Fight Do

Fight Do86-1「Don’t Stop Me Now」フルバージョン

久しぶりのFight Doで全身筋肉痛になっています・・・。
特に上半身は筋肉痛じゃないところを探すのが難しいくらい。
そういう状態ですが、Fight Do行ってきました。
今日のイントラさんは、まだ「86」をミックスしてくれてました。
ということで今回も「86」の紹介です。
Warm Upの「Don’t Stop Me Now」ですが、非常にシンプルです。
難しいところは全くありません。
右足前のファイトスタンスでスタートです。
大きく両手を下から上に回し、右手を下ろし、続いて左手を下ろします。
<ブロック1>
ジャブ2回、クロス2回です。
8回
<ブロック2>
テンポアップしてジャブ、クロス、右ボディ、左ボディです。
これを16回繰り返します。
<ブロック3>
ブロック2にアディションです。
(ジャブ、クロス、右ボディ、左ボディ)×2、前進してジャブ、後進です。
これを4回繰り返します。
<ブロック4>
右フック、左フック、右フック、左から右へウィービングです。
これを8回繰り返します。
<ブロック5>
右に移動しながら正面に向かってジャブを4回、右左の順でボディ8回です。
続いて左に移動しながら正面に向かってジャブを4回、右左の順でボディ8回です。
これを2回繰り返します。
これで前半は終了で、後半はこちらの左バージョンになります。
キメは右足踏み込みながら右フック、右足戻しながら左フックです。

| | コメント (0)

Fight Do86-5「2 Legit 2 Quit」フルバージョン

3週間ぶりにFight Do行ってきました。
久しぶりだったので前半張り切ったせいか、後半は腕にきて、パンチがヘナヘナになってしまいました・・・。
すでにオールミックスで新曲はかけらもなかったですが、今回は「86」のFight1「2 Legit 2 Quit」の紹介です。
この曲はアレンジ違いが過去曲にあり、それがFight Doの中でも屈指のきつい曲でしたが、こちらは割とオーソドックスな動きです。
右足前のファイトスタンスでスタートです。
<ブロック1>
ジャブ、クロス、ジャブ、ジャブ、シザース4回です。
これを8回繰り返します。
<ブロック2>
ブロック1のアレンジです。
ジャブ、クロス、ジャブ、ジャブ、シザース2回、左フロントキックです。
これを8回繰り返します。
<ブロック3>
前進しながらジャブ3回、右ラウンドハウスキック、後進、右に移動、前進しながらジャブ3回、右ラウンドハウスキック、後進、左に移動です。
これを2回繰り返します。
<ブロック4>
右掌底、左掌底、右掌底、一歩下がって左手タッチフロアです。
これを8回繰り返します。
<ブロック5>
右フック、左ボディ、右ボディ、前進、右フック、左ボディ、右ボディ、後進です。
これを4回繰り返します。
これで前半は終了で、後半はこちらの左バージョンになります。
<パワーブリッジ>
右掌底、左掌底、右掌底でスクワットです。
次に左掌底、右掌底、掌掌底でスクワットです。
これを4回繰り返します。
キメは右足前で、右掌底、左掌底、右掌底です。

| | コメント (0)

Fight Do86-2「Starboy」フルバージョン

二日連続でFight Do行ってきました。
今日はフルミックスで、しかも20番台くらいの古い曲が多かったです。
まだ新曲全て覚えられていませんが・・・。
さて今回は「86」のBoxStarboy」です。
動きは難しいところはないですが、Boxらしく手数が多いです。
しっかり力を入れてやるとそれなりに運動強度高いです。
ニュートラルスタンスでスタートです。
<ブロック1>
右ボディ、左ボディ、右ボディ、左ボディ、右フック、左フックです。
これを8回繰り返します。
<ブロック2>
右ボディ、左ボディ、右ボディ、左ボディ、右フック、左フック、右に移動しながら右に向かって右ジャブ3回、左に移動しながら左に向かって左ジャブ3回です。
これを4回繰り返します。
<ブロック3>
右スピードボール、左スピードボール、両手スピードボールです。
これを8回繰り返します。
<ブロック4>
右アッパー4回、クロスジャック4回です。
これを2回繰り返します。
続いて右アッパー、クロスジャックです。
これを8回繰り返します。
<ブロック5>
右に移動しながら右に向かって右ジャブ4回、前に移動しながら正面に向かって右ジャブ4回です。
これを4回繰り返します。
これで前半は終了で、後半はこちらの左バージョンになります。
キメは左に向かって左ジャンプジャブです。

| | コメント (0)

Fight Do86-8「Radioactive」フルバージョン

最近では珍しく2日連続でFight Do行ってきました。
なんと、今日はすでにミックスになっていて、新曲は3曲だけでした。
今回紹介するのは、その3曲のうちの1曲、Muay Thai2の「Radioactive」です。
「86」はシンプルな動き、コンビネーションの曲が多いですが、こちらはコンビネーションは凝っていますね。
バーティカルエルボーはなかなかかっこよく決められないので、難しいですね・・・。
右足前のファイトスタンスでスタートです。
<ブロック1>
右ニーキック4回、左右の順でアッパーを7回です。
これを4回繰り返します。
<ブロック2>
右サーキュラーエルボー2回、右アセンディングエルボー2回、前進、後進です。
これを4回繰り返します。
<ブロック3>
右サーキュラーエルボー2回、右アセンディングエルボー2回、(デコイターンしながら左バーティカルエルボー、デコイターン)×2です。
これを4回繰り返します。
<ブロック4>
ゆっくりジャブ、ジャブ、ダッキング、ジャブ、ジャブ、クロスです。
これを2回繰り返します。
テンポアップしてジャブ、ジャブ、ダッキング、ジャブ、ジャブ、クロスです。
これを4回繰り返します。
<ブロック5>
ジャブ、ジャブ、ダッキング、ジャブ、ジャブ、クロス、右タイキック2回です。
これを4回繰り返します。
これで前半は終了で、後半はこちらの左バージョンになります。
<パワーブリッジ>
右ジャブ、左ジャブ、右左の順でボディを8回です。
これを2回繰り返します。
続いてテンポアップして同じことを2回繰り返します。
次はニーアップです。
最後はスプリットです。
キメは左サーキュラーエルボー、左アセンディングエルボーです。

| | コメント (0)

Fight Do86-9「Celestials」フルバージョン

今日は平日ですが、Fight Do行ってきました。
2回目なので、まだコレオ覚えきれませんが、簡単だった筋コンの紹介をします。
今回は腹筋に集中した構成になっていますね。
膝を立てた仰向けでスタートです。
<ブロック1>
ゆっくりとツーツーで腹筋です。
これを8回繰り返します。
<ブロック2>
上半身アップ、右膝引きつけ、左膝引きつけ、上半身・両足を下ろします。
これを8回繰り返します。
<ブロック3>
右膝を上げたまま、左肘をつけるようにパルスで腹筋3回です。
これを8回繰り返します。
<ブロック4>
ゆっくりヒップレイズをします。
8回繰り返します。
<ブロック5>
テンポアップしてヒップレイズ2回、上半身起こしてシザース3回。
これを4回繰り返します。
これで前半は終了で、後半はこちらの左バージョンになります。

| | コメント (0)

Fight Do 86 行ってきた!

10月になり新曲が導入されましたが、ようやく「86」やってきました。
今回は全体的にシンプルな動きで、難しいコンビネーションもありません。
Fight Doの初期の頃のようなシンプルさで、ちょっとレトロな印象です。
曲も今までも使用されていたものが多かったので、なおさらそういう印象になったのかもしれません。
アスレチック・エクササイズもありますが、これもとってもシンプルでした。
なので、どの曲もコリオが特徴があまりなく、そのため非常に覚えにくい・・・。
特徴があった方が覚えやすいのですよね・・・。
うちのジムは来週くらいからミックスになるっぽいので、ほとんど「86」やらないままになりそうです。

とりありず曲名は下記に記載しておきますね。

1 Warm Up Don’t Stop Me Now
2 BOX Starboy
3 MUAY THAI 1 Tick Tick Boom
4 KICKS Unholy
5 FIGHT 1 2 Legit 2 Quit
6 SUPER BOX Dancing With Myself
7 FIGHT 2 Welcome to The War
8 MUAY THAI 2 Radioactive
9 ABS Celestials
10 Cool Down True Love
11 FIGHT 2 Welcome to The War

| | コメント (0)

Fight Do85-10「Ordinary World」フルバージョン

両手を下から前に上げて、胸に引き寄せます。
左足伸脚です。
続いて右に向いて右足前のランジです。
次に前に向いて前屈です。
<カタ>
両手を下から前に上げて、胸に引き寄せる
右に向かって構え〈右手バー、左手グー)、両手を右からすくうようにして左へ。左に向かって構え〈右手、左手バー)
これの左バージョンをやります
ここまで話1セットとして、2回繰り返し
ショルダーロールをします。
明日から新曲始まりますが、ギリギリ9月最後の日にFight Do行ってきました。
今回は「85」のCool Down「Ordinary World」を紹介しますが、コンプリートするのは久々ですね!
右足伸脚です。
続いて左に向いて左足前のランジです。
次に前に向いて前屈です。
<カタ>
ショルダーロールをします。
右足首を持って、右足太もも前を伸ばします。
続いて左足首を持って、左足太もも前を伸ばします。
両手でボールを抱えるようにして肩甲骨を伸ばします。
<カタ>
右手抱えるようにして右肩を伸ばします。
続いて左手抱えるようにして左肩を伸ばします。
両手でボールを抱えるようにして肩甲骨を伸ばします。
<カタ>
終了

| | コメント (0)

Fight Do85-9「Words」フルバージョン

まだまだ残暑が厳しいですね。
昼間外に出ていると、熱中症になりそうになります。
今回も引き続き「85」のコリオ紹介で、今回は筋コンです。
動きも難しくなく、各部位バランス良いのでやりやすいですね。
膝を立てた仰向けでスタートです。
<ブロック1>
上半身と膝を上げ、両手を膝裏でタッチです。
これをゆっくりと8回繰り返します。
<ブロック2>
上半身を起こし、腹筋です。
16回行います。
<ブロック3>
パルスで腹筋3回、上半身と膝を上げ、両手を膝裏でタッチしてキープです。
これを4回繰り返します。
<ブロック4>
右半身を上の横向きになります。
右膝と右膝をつけるのを2回行い、下ろします。
これを8回繰り返します。
<ブロック5>
腕立ての体勢になります。
(右手で左肩タッチ、左手で右肩タッチ)×2、(右膝引き寄せ、左膝引き寄せ)×2です。
これを4回行います。
これで前半は終了で、後半はこちらの左バージョンになります。
全て終えたら終了です。

| | コメント (0)

Fight Do85-7「Fighter」フルバージョン

9月に入りました。
すでにフルミックスで新曲のことを忘れかけてますが・・・、コリオ紹介続けたいと思います。
今回はFight2「Fighter」です。
動きはそれほど難しくはないですが、ブロック5が上下の動きがあるのでなかなかきついですね。
ニュートラルスタンスでスタートです。
<ブロック1>
右フック、左フック、右ローサイドキック
これを8回繰り返します。
<ブロック2>
右に移動しながら右に向かってジャブ、ジャブ、クロス、左に移動して元の位置に戻ります。
これを8回繰り返します。
<ブロック3>
ブロック2のアレンジです。
右に移動しながら右に向かってジャブ、ジャブ、クロス、左に移動して、正面に向かって右フロントキック、左フロントキックです。
これを4回繰り返します。
<ブロック4>
ダブルパンチ2回、右アッパー、左アッパー、右アッパー、左アッパーです。
これを4回繰り返します。
続いてダブルパンチ、右アッパー、左アッパーです。
これを8回繰り返します。
<ブロック5>
ジャンプダブルパンチ、右アッパー、左アッパー、両手でフロアタッチです。
これを8回繰り返します。
これで前半は終了で、後半はこちらの左バージョンになります。
<パワーブリッジ>
右足前のランジ(3カウント)、左足前のランジ(3カウント)
計4回行います。
続いて1カウントの右足前のランジ、左足前のランジを繰り返します。
これを計8回行います。

| | コメント (1)

Fight Do85-6「Kickstart My Heart」フルバージョン

もう8月も終わりですね。
レッスンはすでにフルミックスになっていますが、コリオ紹介は新曲を続けます。
今回は「85」のSuperbox「Kickstart My Heart」です。
こちらは全く難しいところはありません。
至ってシンプルなコリオです。
ニュートラルスタンスでスタートです。
<ブロック1>
右に移動しながら右に向かって右ジャブ4回、左に移動しながら左に向かって左ジャブ4回、右左の順でボディを合計16回です。
これを2回繰り返します。
<ブロック2>
右スピードボール、左スピードボール、右スピードボール、左アッパーです。
これを8回繰り返します。
<ブロック3>
右に向かって右裏拳2回、右ジャブ2回、左ジャブ2回、右ジャブ2回、左ジャブ2回です。
これを4回繰り返します。
<ブロック4>
前進、後進、ケンケンで前進、ケンケンで後進です。
これを2回繰り返します。
<ブロック5>
(右ジャンプジャブ、左ボディ)×2、ジャブ4回です。
これを4回繰り返します。
これで前半は終了で、後半はこちらの左バージョンになります。
キメは左ジャンプジャブです。

| | コメント (0)

より以前の記事一覧

その他のカテゴリー

Fight Do