« 「『鬼滅の刃』 絆の奇跡、そして柱稽古へ」 | トップページ | 「哀れなるものたち」かくあるべしを超えた存在 »

2024年2月12日 (月)

「サイレントラブ」想いを行動で

久しぶりに純愛映画を見たような気がします。
過去に自分が起こした事件のために声を失った青年、蒼。
彼は罪を償った後、清掃員として暮らしていました。
事故で視力を失ってしまった音大生、美夏。
彼女は名家の娘で、ピアニストを目指していました。
彼らは暮らす世界が全く異なりますが、二人の運命が交わり、次第に互いに惹かれていきます。
蒼は自分の思いを美夏に言葉で伝えることはできません。
今の時代はどこでも誰でも繋がることができ、言葉を伝えることができます。
気軽に言葉を発することができます。
そのせいか、言葉自体の重みは軽くなっているような気もします。
蒼は言葉を失い、自分の想いを伝えることはできません。
だから、せめて彼は美夏をただ守ります。
その愛を、言葉ではなく、行動で示します。
美夏は蒼の顔や容姿を見ることはできません。
その声も聞くことはできません。
感じることができるのは、彼女が「神の手」と呼ぶ蒼の手の感触。
昨今、世間の恋愛にはとかく見た目が重要です。
男女を問わず、イケメン、可愛い、といったことを気にします。
しかし、美夏にとっては見た目ではなく、その手から伝わってくることがすべてです。
その手が自分のためにしてくれること、そのことから蒼の愛を感じます。
世の中の全てが自分にとって障害となるように感じた彼女にとって、その手だけが救いなのです。
マッチングなど様々なツールが発展し、人との出会いもより手軽にライトになってきています。
その分、言葉や見た目などがただ消費されるだけで軽くなったようにも思います。
蒼や美夏にはそれがない。
自分の想いを媒介するものがない。
だから、ただ彼らは行動します。
相手への想いを、行動で。
綺麗に飾られたものではなく、荒々しかったり、不器用だったりしますが、だからこそ彼らの想いが、純粋であることが伝わってきます。
彼らの想いが伝わり、最後は救われた気持ちになります。

|

« 「『鬼滅の刃』 絆の奇跡、そして柱稽古へ」 | トップページ | 「哀れなるものたち」かくあるべしを超えた存在 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 「『鬼滅の刃』 絆の奇跡、そして柱稽古へ」 | トップページ | 「哀れなるものたち」かくあるべしを超えた存在 »