« 「仮面ライダーギーツ×リバイス MOVIEバトルロワイヤル」インフレしてきているクロスオーバー | トップページ | 2022年を振り返って<映画> »

2022年12月30日 (金)

「ラーゲリより愛を込めて」本当に生きる

2022年最後の映画鑑賞はこちらの作品。
私が生まれた頃は太平洋戦争が終結してから20年ちょっとで、すでに戦争は昔の話となっていました。
とはいえ、祖父母も、そして親(かなり幼かったと思いますが)戦争は体験しており、全くその影がなくなっていたわけでもありません。
しかし、再びウクライナ戦争により、戦争というものが引き起こす悲劇を目にすることとなっています。
たまたまではありますが、その関係国であるロシア(旧ソ連)が本作では舞台となっており、観客としてもより一層現在とリンクして観てしまいます。
シベリア抑留という出来事は歴史の勉強の中で、知識としては持っていますが、その過酷さは知りませんでした。
まず本作を見て感じるというのは、戦争というものが容易に人間性というものを剥ぎ取ってしまうということです。
日本人もロシア人も戦争という行為の中で命令に従うため、生き延びるため、人間性を捨てます。
劇中で相沢軍曹が言っていたように捨てないと生きていけないのです。
しかし、そのような状況の中で主人公の山本は最後まで人間であることを止めませんでした。
先ほど生きるために人間を捨てると書きましたが、しかしそれで本当に「生きている」と言えるのでしょうか。
自分を捨て、流されるままに生きる。
命令されることを粛々とやるために生きる。
これが「生きている」ということなのか。
山本は彼の生き様を通じて、仲間たちに「本当に生きる」ということを伝えます。
「本当に生きる」ために必要なのは「希望」、そして「希望」がなくともそれでも「生きる」」ことにより「希望」は見つかる。
それにより、彼らは生き抜くことができたのです。
本作の前半はこのような戦争の中での人間性をテーマにしているように思いました。
そして後半はタイトルに関わるテーマにに発展していきます。
タイトル「ラーゲリより愛を込めて」ということから想像していたのは、抑留された主人公が、内地にいる妻に向かって手紙を出し続けるというようなエピソードでした。
ちなみに原作は読んでいません。
しかし、本作ではなくタイトルが意味するのは山本の遺書の話だったのです。
彼は収容所でガンに侵され亡くなってしまいます。
そのため仲間たちは彼に家族に向けた遺書を書くように進めます。
しかし、収容所では日本語で記録された文書はスパイ行為として没収されてしまいます。
遺書も例外ではありません。
そのため、仲間たちは山本の遺書を分割して、4人がそれぞれ記憶し、日本に戻れた暁月には残された家族にメッセージを伝えるということにしたのです。
これは彼らに彼らが生きるための目的を与えたということかもしれません。
山本は死んでも、仲間たちに生きるための希望と目的を与えたのです。
家族にメッセージを伝えた一人松田が記憶したのは山本の母へのメッセージでした。
松田は収容所で母親が亡くなったことを知り、一時期生きる気力を無くしました。
また相沢は山本の妻へのメッセージを託されました。
彼もまた妻と子供を空襲で亡くしていたのです。
彼はそれを知った時、自らの命を断とうとしましたが、山本に止められたのです。
松田も相沢も、山本の家族にメッセージを伝えることができ、その言葉は彼ら自身の亡くなった家族へのメッセージとも重なり、彼ら自身の救いにもなったように感じました。
この脚本のアイデアは素晴らしく、見ていて大きく心を揺さぶられました。
今現在も戦争は続いています。
この映画で描かれた悲劇のようなことは今も起こっているかもしれません。
来年はそのような悲劇が起こらないように、早く戦争が終わることを願いたいです。

|

« 「仮面ライダーギーツ×リバイス MOVIEバトルロワイヤル」インフレしてきているクロスオーバー | トップページ | 2022年を振り返って<映画> »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 「仮面ライダーギーツ×リバイス MOVIEバトルロワイヤル」インフレしてきているクロスオーバー | トップページ | 2022年を振り返って<映画> »