« 「劇場版 美少女戦士セーラームーン Eternal 前編」 セーラームーン初体験 | トップページ | 「ヤクザと家族 The Family」 親子って何だろう? »

2021年2月 5日 (金)

「おとなの事情 スマホをのぞいたら」 日本人の感覚に合うのかな?

とある晩に旧知の7人の男女が集う。
彼らは3組の夫婦と一人の独身男性。
ふとしたことから、彼らは自分のスマートフォンをテーブルの上に置き、受信した電話やメール、SNSを見せ合うことになる。
受信するたびに明らかになる秘密や嘘、沸き起こるお互いへの不信・・・。
ワンシチュエーションドラマはかなり好きなジャンルです。
脚本が良くなければ成り立ちませんし、俳優の演技にも巧みさが求められます。
原作はイタリアで作られた同名の映画で、この作品はそのリメイクとなります(私は未見ですが)。
原作は世界各国でリメイクされているということで、最も多くリメイクされた映画としてギネスにも載っているとか。
ワンシュチュエーションドラマでは次々に明らかになっていく事実から、元々描かれていた人物像が次第に変容していく様が見応えのあるところです。
本作でもそこが見どころではあるのですが、明らかになる真実がいただけません。
不倫、浮気、性的嗜好など人が隠したくなるような赤裸々な事実。
こういう人の秘密を知りたいという人もいるのかもしれないですが、私はあまりそういうことは知りたいとは思いません。
ですので、そういう隠し事が明らかになっていく様子は見ていてちょっと不快であったのです。
原作映画はイタリアの映画ということで、そのような性的なことには寛容なのかもしれないのですが、日本においてはどうでしょうね・・・?
最後は綺麗にまとめてはいましたが、実際の人々であればお互いに心に蟠りが残らないわけがないとも思ってしまいます。
正直、許せないという気持ちになるかなと私は思いました。
その辺の感じ方のずれがこの作品に対して、好きになりきれないことにつながったのかもしれません。

|

« 「劇場版 美少女戦士セーラームーン Eternal 前編」 セーラームーン初体験 | トップページ | 「ヤクザと家族 The Family」 親子って何だろう? »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 「劇場版 美少女戦士セーラームーン Eternal 前編」 セーラームーン初体験 | トップページ | 「ヤクザと家族 The Family」 親子って何だろう? »