「デトロイト」 疑心暗鬼の戦場
「ハート・ロッカー」「ゼロ・ダーク・サーティ」といった非常に硬派な作品を作っている女性監督キャスリン・ビグローの最新作です。
今回の作品のベースとなった出来事は今から40数年前のデトロイトで起こりました。
警察の取り締まりから端を発した小競り合いから、一部の市民が暴徒化し、やがて大規模な暴動となったのです。
州政府は事態を収拾するために、州警察や州兵なども投入し、まさにデトロイトは戦場のようになったということです。
本作の後半は、デトロイトのモーテルで白人警官が黒人を射殺した事件を中心に扱っています。
今も(というより最近はまた分断が顕在化している)アメリカで問題となっている、人種差別をテーマとしているとも言えるのですが、この記事ではそこは語りません。
今回は監督キャスリン・ビグローについて書きたいと思います。
本作も入れた直近の3作はいずれも政治色の強い作品となっています。
とはいえ、何が正しいかということを言っている作品ではありません。
人々の価値観や主義主張の違い、そしてその違いによる疑心暗鬼が噴出するのが、戦場であるとするならば、いずれの作品も戦場をテーマにしています。
彼女の作品はどの作品も半端なく緊張感があります。
本作も長尺で140分以上もあるのですが、長いにもかかわらず、ずっと高い緊張感で作品を見続けることになります(なので、終わるとどっと疲れます)。
その緊張感というのは、なにがどうなっていくかわからないという不安と緊張なのかなと感じました。
まさに疑心暗鬼ということですね。
「ハート・ロッカー」にしてもいつどこで爆弾が爆発するかもしれないという緊張感。
「ゼロ・ダーク・サーティ」はアメリカが対するのは今まで相手をしていたとは異なるアルカイダというゲリラ。
今までのやり方が通用しないという緊張感があります。
そして本作「デトロイト 」ですが、この作品においては登場人物たちが白人も黒人も相手が何を考えているかわからないという緊張感の中でひと夜を過ごしています。
白人警官も差別主義者であり、暴力的であったわけですが、逆に多くの黒人たちが自分たちに逆らってきたらどうしようもないという恐怖感があったのではないかと感じます。
だから暴力に訴えてしまう。
黒人からすれば、暴力的に振る舞う白人の心に恐怖があるとは想像できません。
暴力を振るわれる自分たちがそう感じることがあっても、相手もそう思っているとはわかりませんよね。
これは今もなおアメリカで続いてることであるかと思います。
疑心暗鬼で作られた戦場。
そして戦争のテンションの中では、さらに疑心暗鬼が深まっていく。
アメリカだけでなく、まさに世界中で同じことが進んでいるような気もします。
| 固定リンク
コメント