「ハドソン川の奇跡」 ヒューマン・ファクター
本作は2009年に起こった「ハドソン川の奇跡」と呼ばれる航空事故を題材としています。
これはニューヨークの空港を離陸したばかりの航空機の2基のエンジンの両方が推力停止となったため航行不能となり、ハドソン川不時着水をした事故です。
冬場の川への着水であったにも関わらず、乗員乗客255名がすべて生存したということで「奇跡」と呼ばれるケースとなりました。
サレンバーガー機長は奇跡を起こした英雄としてマスコミなどには取り上げられますが、事故調査委員会は彼の判断に問題があるのではないかとし、公聴会を開きます。
諸条件を入力したコンピューターやベテランパイロットによるシミュレーションでは、ハドソン川に着水しなくても、トラブルは回避できたと、彼らは主張します。
人々の命を救った機長が実は・・・というのは、以前デンゼル・ワシントンが主演をした「フライト」がありますが、本作のサレンバーガー機長は安全を第一に考える立派な人物でした。
この事故は、ちょっとでもタイミングが悪ければ、あわや大惨事というケースでした。
ましてや9.11で航空機が引き起こした大惨事の数年後のニューヨークで起こったということもあるでしょう。
事故調査委員会としては、わかりやすい犯人捜しをして決着をつけたかったという心理が働いたのかもしれません。
原因がよくわからない場合だったり、日常的に防ぐことができないことが原因だったりすると、「また同じような事件が起こるかもしれない」といった不安ばかりが世間に広がってしまう。
誰かのミスであれば、少なくとも原因がわかることにより、このケースが個人に由来する特殊なものであることと人々は思ってもらえるのではないかと。
とはいえ本作はドロドロとした陰謀論というわけではありません。
本作の中では「ヒューマン・ファクター」や「ヒューマン・エラー」という言葉が頻出します。
航空事故では「ヒューマン・エラー」が原因の事故が多数あります。
いわゆる誤操作、誤認識など人間由来のミスによる事故のことですね。
マニュアルを充実させたり(航空機を飛ばすときの手順書は何十ものステップがある)、自動化を進めたり(最近の航空機の自動航行システムはすごいらしい)ということは、なるべく人間由来のミスをなくそうという試みでしょう。
人間は必ずミスをする、これは正しい認識です。
だからといって人間の関与を全くなくすということが正しいことかどうかは議論があるところでしょう。
「ヒューマン・ファクター」という言葉は、本作ではサレンバーガー機長がよく使っていたように思いますが、「ヒューマン・エラー」のようなネガティブな意味ではなく、ポジティブな意味で使っていたように思います。
マニュアル化、自動化という対策は「人は必ずミスをする」という前提で、想定されるケースでどのように対処するべきかということを取り決めたものと言えます。
これは一見正しいのですが、「想定外」のことが起こったときには実は役に立たなくなります。
マニュアル通りにしか行動できない人のことを「マニュアルくん」と揶揄したりすることがありますが、そういう人は「想定外」の状況にヨワイ。
自動化された機械も「想定外」のことが起こった場合はエラーを起こしてしまう。
この作品で描かれている状況は、離陸直後にバードアタックを受け、全エンジン停止という状況は誰も経験をしたことがない「想定外」の状況でした。
すでにデータがそろっている状態でのコンピューターシミュレーション、何度も練習をして挑むパイロットでやっとクリアできる状況であったわけです。
「想定外」のことが起こったとき、人間はより高次なレベルでの判断(何を優先させるべきか、何が最も可能性があるか)を行うことができます。
これは誰にでもできることではなく、高い経験値、冷静な判断力、実施可能なスキルが求められます。
「想定外」の状況のとき、マニュアルも自動化技術は対応できない可能性があり、それに対応できるのが「ヒューマン・ファクター」なのかもしれません。
今後AIのディープラーニングが進んでいくと、ベテランが持っている「カン」的なものも持つようになるかもしれませんが、まだまだそれに人の命を賭けられるかというと怖いものがあります。
またこの映画で描かれたのは航空機事故で、ふつうに暮らす我々からするとかなりレアなケースのようにも思えますが、遠くない未来で自動車の自動化が進んだ場合は、このようなケースも身近になるかもしれません。
「想定外」のことが起こったとき、「ヒューマン・ファクター」で対応できるのかどうか、今後話題になることも多くなるかもしれませんね。
| 固定リンク
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 「ハドソン川の奇跡」 ヒューマン・ファクター:
» ハドソン川の奇跡 [風に吹かれて]
問われた判断の是非 公式サイト http://wwws.warnerbros.co.jp/hudson-kiseki 原作: 機長、究極の決断 「ハドソン川」の奇跡 (C.サレンバーガー著/静山社文 [続きを読む]
受信: 2016年10月18日 (火) 13時14分
» ハドソン川の奇跡 ★★★★★ [パピとママ映画のblog]
俳優としても監督としても著名なクリント・イーストウッド監督と、名優トム・ハンクスがタッグを組んだ人間ドラマ。2009年1月15日、突然の全エンジン停止という危機に見舞われながらも、ハドソン川に不時着して乗客全員が生還した航空機事故のてん末に迫る。『サンキュー...... [続きを読む]
受信: 2016年10月19日 (水) 17時58分
» 「ハドソン川の奇跡」☆見事な邦題 [ノルウェー暮らし・イン・原宿]
トム・ハンクスが主役を演じた時点で、もう120%成功したと言っても過言では無い。 [続きを読む]
受信: 2016年10月23日 (日) 00時38分
» ■ハドソン川の奇跡 [しんちゃんの徒然なる映画日記]
第410回「決して娯楽作ではなかったけれど・・・」
正直、他に観たい作品が無かったというのがこの作品を選んだ理由です。有名な事件だったので、当時の事は覚えていたし、それほど裏に色々あった事件だとは認識していなかったので、トム・ハンクス主演、クリント・イ...... [続きを読む]
受信: 2016年10月30日 (日) 18時46分
» ハドソン川の奇跡 [花ごよみ]
監督はクリント・イーストウッド。
主演はトム・ハンクス。
2009年1月15日、ニューヨークで起こった
航空機事故からの、生還劇。
マンハッタンの上空850メートルで、
乗客乗員155人を乗せた
航空機をおそったエンジン停止事故。
機長のサリーは
ハドソン川への不時着...... [続きを読む]
受信: 2016年11月13日 (日) 10時36分
» サリー機長の判断 [笑う社会人の生活]
24日のことですが、映画「ハドソン川の奇跡」IMAXを鑑賞しました。
乗客乗員155人を乗せた航空機がマンハッタンの上空でコントロールを失い、機長は必死に機体を制御し ハドソン川に着水に成功
全員が事故から生還し サリー機長は一躍 英雄として称賛されるが、その判断...... [続きを読む]
受信: 2016年11月19日 (土) 21時50分
» ハドソン川の奇跡 [♪HAVE A NICE DAY♪]
凄い感動した。。。
「155人の命を救った」と英雄扱いされてる裏で
機長の判断は正しかったのか?
片方のエンジンは故障してなかったのでは?
危険な緊急不時着水をしないで
引き返したら滑走路に着陸出来たのでは?
「155人の命を危険にさらした」
と追求され...... [続きを読む]
受信: 2016年12月17日 (土) 13時42分
» ハドソン川の奇跡 [銀幕大帝α]
SULLY
2016年
アメリカ
96分
ドラマ
劇場公開(2016/09/24)
監督:
クリント・イーストウッド
『アメリカン・スナイパー』
製作:
フランク・マーシャル
クリント・イーストウッド
出演:
トム・ハンクス:チェズレイ・“サリー”・サレンバーガー
アーロン・エ...... [続きを読む]
受信: 2017年2月 2日 (木) 22時06分
» 「ハドソン川の奇跡」(2016年、アメリカ) [楽天売れ筋お買い物ランキング]
「ハドソン川の奇跡」(原題:Sully)は、2016年公開のアメリカのヒューマン・ドラマ映画です。2009年に起こったUSエアウェイズ1549便不時着水事故に関する自伝、チェスリー・サレンバーガ... [続きを読む]
受信: 2017年3月16日 (木) 05時00分
» 映画:ハドソン川の奇跡 当ブログは目撃者なので当事者?のため、涙が止まらない… 評論不可(笑) [日々 是 変化ナリ ~ DAYS OF STRUGGLE ~]
実は当ブログ、たまたまNYで この現場に居合わせてしまった。
その様子は当時、以下のようにレポート。
NY ハドソン川飛行機墜落事故 現場リポート (1)
NY ハドソン川飛行機墜落事故 現場リポート (2)
NY ハドソン川飛行機墜落事故 現場リポート (3)
この調子で、(10)まであります。
また、総論もアップ。
NY ハドソン川飛行機墜落事故「ハドソン川の奇跡」 現場リポート(総論)
NY ハドソン川飛行機墜落事故「ハドソン川の奇跡」 現場リポート(総論2)
... [続きを読む]
受信: 2017年3月20日 (月) 00時20分
コメント