« 「殿、利息でござる!」 つつしみの掟 | トップページ | 「ズートピア」 多数決の怖さ »

2016年6月11日 (土)

「デッドプール」 ある意味大人なヒーロー

マーベルのヒーローだと言うから、いずれ「アベンジャーズ」に参加してくるのかと思ったら「X-MEN」の系列だったのね。
そちらの方でクロスオーバーがあるのかしらん?
「X-MEN」では生真面目で深刻な背景を持っているキャラクターが多く登場するので、デッドプールは完全に異端児ですよね。
かき回してくれたらそれはそれで面白そうですが、なかなか扱いが難しそうなキャラです。
実はこの作品に海外に出張していた時に現地で上映していたので、英語の勉強で観ようかと思ったりしたのですが、なんだかんだと忙しくて時間が取れませんでした。
いや、観てもさっぱりわからなかっただろうなあ。
スラングだらけですものね。
観た現地の人は絶賛していました。
デットプールを一言で言えば、ヒーローらしくないヒーロー。
超人的な能力を持っているという点ではヒーローなのですが、その言動と精神はおよそヒーローらしくない。
人を守るために戦うとか、平和のために戦うとか、そういうことは一切考えてない(といって悪さをするわけではないけれど)。
最近のヒーローが持っている内面的な葛藤とは無縁です。
悩みと言えば、醜い姿になり大好きな彼女に振られてしまうのではないかということだけ(それが彼が戦う原動力だったりするわけで)。
キャプテン・アメリカはきっと彼と会ったら顔をしかめることでしょう。
デッドプールは「X-MEN」の世界観に属するキャラのようですが、冒頭にも書きましたがこの世界のキャラは深刻な背景を持っている者が多いですよね。
「X-MEN」シリーズ自体が、差別ということをテーマにしているわけですし。
それだからこそ物語が重厚になるのだとは思いますが、息苦しい感じもちょっとするのも確か。
そういうマジメなヒーローに対して、おふざけに徹するヒーローというのはとっても新鮮でした。
ある種の爽快感がありましたね。
子供向けと思われていたヒーローものが大人の鑑賞にも耐えられるようになって久しいですが、それは登場人物の内面を描くことの深みが出てきたからだったり、ストーリーがテーマを持って語られるようになったからだと思います。
本作「デッドプール」は別の意味で大人のための映画(?)になっていますよね(間違って子供さん連れてきたら、びっくりするかしらん)。
エンドロール後のおまけを見ると、次回作もあるようですが、どんな感じになるのでしょう(「デットプール」なので予告までフェイクという可能性もありますが)?
期待したいのは「X-MEN」の面々との共演。
マジメなヒーローたちをかき回してもらいたい。
しかし、デッドプールの主観で語られない形式は、彼にはなじまないですかね。
第4の壁も突破しにくいですし。
個人的に一番ウケたのはウィルソンが手術の前に言った「グリーンのコスチュームはやめてくれ!」でしたね。
グリーン・ランタンはどこに行ったのだろう?

|

« 「殿、利息でござる!」 つつしみの掟 | トップページ | 「ズートピア」 多数決の怖さ »

コメント

メビウスさん、こんにちは!

今までのX-MEN系統のキャラとは全く違いましたよね。
あの適当さが心地よかったです。
たまにはこういうのも良いですよね。

投稿: はらやん | 2016年7月30日 (土) 07時41分

はらやんさんこんにちは♪TB有難うございました♪

アベンジャーズ系列にはアイアンマンのトニーのような少しお茶らけたキャラもいますけど、X-MEN系列はシリアスなストーリー性みたいなのもあってかあんまりふざけたキャラクターはいないようにも見えたので、自分もデップーの俺ちゃん主義はかなり異端に見えました。それに人気が凄いのも既存のマーベルヒーローではやらなかったような事をたくさんやってましたから、それが観る人にとってもおそらく新鮮に感じたんでしょうね。・・例えるなら普段肉ばっかり食べてたからたまに野菜食べたら美味かった~みたいな心理?^^;

投稿: メビウス | 2016年7月27日 (水) 13時36分

みぃみさん、こんばんは!

そうですね、全く世界平和のためとか、そういうのためじゃなくて、自分の事情のために戦っていましたよね。
そういう潔さってなかなか普段持てないから、ああいう自分勝手さには憧れてしまうところもあるかもしれません。
ウルヴァリンとの共演、いずれあるんでしょうかねー。

投稿: はらやん | 2016年6月24日 (金) 21時49分

こんにちは。

超人的な力を持っていても
日常の些細な悩みは解決できない事もあるのね、
と思いながら観ていました。

解決の為の自由奔放さ、
(いけないことですが)ありかも!と思ったり(^^)。

色んな作品を観ているとより楽しめる作品になっていましたね。
ヒュー様推し?、すごかったですね♪。

投稿: みぃみ | 2016年6月23日 (木) 16時07分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「デッドプール」 ある意味大人なヒーロー:

» デッドプール (試写会) [風に吹かれて]
自作のマスクで暴れる憎めない奴キティちゃんとワム!が好き 公式サイト http://www.foxmovies-jp.com/deadpool6月1日公開 かつて特殊部隊の有能な傭兵として活躍したウェ [続きを読む]

受信: 2016年6月12日 (日) 15時13分

» 「デッドプール」☆下品でいい加減で純愛 [ノルウェー暮らし・イン・原宿]
「グリーン・ランタン」でヒーローとしては大コケしたライアン・レイノルズが起死回生。 茶目っ気たっぷりの無責任なヒーローは、正義を振りかざして、一般市民を巻き込み被害を大きくして、無限大のテーマに自らの首を絞めることがない。... [続きを読む]

受信: 2016年6月13日 (月) 11時24分

» 映画 『デッド・プール』 [こみち]
JUGEMテーマ:映画館で観た映画 nbsp;   シュールな 笑いと下品なセリフ。 nbsp; 殺戮シーンもあり、グロテスクなシーンや nbsp; エロティクなシーンと表現があるので nbsp; 『R15+』指定なのですね。 nbsp; B級映画だけど、アクションシーンは楽しめます。 nbsp; 鋼鉄化した頑強な身体を持つミュータントであるコロッサスに nbsp; 力勝... [続きを読む]

受信: 2016年6月15日 (水) 22時22分

» デッドプール ★★★★ [パピとママ映画のblog]
『[リミット]』などのライアン・レイノルズを主演に迎え、マーベルコミックスの破天荒ヒーローを実写映画化したアクション。人体改造により人並み外れた治癒能力と不死身の体を手にした主人公が、ジョークを口にしつつ暴れまくる姿を描く。共演は『トランスポーター イグ...... [続きを読む]

受信: 2016年6月16日 (木) 12時25分

» デッドプール [あーうぃ だにぇっと]
デッドプール@20世紀フォックス試写室 [続きを読む]

受信: 2016年6月17日 (金) 23時08分

» デッドプール  監督/ティム・ミラー [西京極 紫の館]
【出演】  ライアン・レイノルズ  モリーナ・バッカリン  エド・スクライン 【ストーリー】 ウェイド・ウィルソンは、以前は優秀な特殊部隊の傭兵として活躍していたが、今は悪者を気まぐれに痛めつけては金を稼いでいる。すっかり正義のヒーロー気取りの彼は恋人との結...... [続きを読む]

受信: 2016年6月18日 (土) 00時56分

» 劇場鑑賞「デッドプール」 [日々“是”精進! ver.F]
自己中ヒーロー、誕生… 詳細レビューはφ(.. ) http://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201606010000/ デッドプール オリジナル・サウンドトラック [ (オリジナル・サウンドトラック) ]価格:2376円(税込、送料無料) 【予約商品】【ホットトイズ】 【お一人様3点限り】コスベイビー/ デッドプ...... [続きを読む]

受信: 2016年6月18日 (土) 05時22分

» デッドプール [Akira's VOICE]
死にかけ〜死に賭け〜死の賭け→DEADPOOL!   [続きを読む]

受信: 2016年6月18日 (土) 10時10分

» デッドプール [そーれりぽーと]
日本での知名度はほぼゼロだったのに、あらゆるメディアを横断するデップー自身によるプロモーションで、上映前からプチムーブメントを巻き起こしている『デッドプール』をIMAXで観てきました。 ★★★ 面白いけど、首記のプロモーションがハードルを上げ過ぎた感。 お下品過...... [続きを読む]

受信: 2016年6月18日 (土) 18時57分

» タイトルデザイン_45. Blur Studio (End Title Sequence/CLAUS)『デッドプール(Deadpool)』ティム・ミラー監督、ライアン・レイノルズ主演 "緑から赤へ" [映画雑記・COLOR of CINEMA]
『デッドプール』Deadpool 監督 : ティム・ミラー出演 :ライアン・レイノルズモリーナ・バッカリンエド・スクライン、T・J・ミラージーナ・カラーノブリアナ・ヒルデブランド 物語・ウェイド・ウィ... [続きを読む]

受信: 2016年6月18日 (土) 22時39分

» 『デッドプール』(2016) [【徒然なるままに・・・】]
かつて特殊部隊の有能な傭兵だったウェイド・ウィルソンは、今は金を貰ってチンピラを制裁する自警団のような生活をしていた。そんなある日売春婦のヴァネッサと出会って意気投合、同棲生活を経て結婚を意識するようになる。しかし突如ウェイドを襲った末期がんの宣告。そんな余命幾許もないことを知ったウェイドに「末期がんを治せる」と接触してくる謎の男。彼はヴァネッサを悲しませまいとしてその誘いに乗り、彼女の前から姿を消す。ところがウェイドが連れてこられたのは恐るべき人体実験が行われている施設だった。実験のため全身の皮膚... [続きを読む]

受信: 2016年6月19日 (日) 08時51分

» 映画:デッドプール DEADPOOL 真打ちで登場のアウトサイダー・ヒーローぶりを笑い倒すが、勝ち。 [日々 是 変化ナリ ~ DAYS OF STRUGGLE ~]
アメリカで驚異的に大ヒットを記録!オープニング興行収入はなんと興行主史上最高の1億3,000万ドル!(150億円)そんなに受けた理由は何なんだ?!というわけで、早速チェック! 出だしから大バカぶりをかましまくる主人公は、ウルヴァリン系不死身の身。敵をバッタバッタ...... [続きを読む]

受信: 2016年6月19日 (日) 09時57分

» デッドプール [映画好きパパの鑑賞日記]
 アメコミものだけど、悪のおちゃらけヒーローという立ち位置で、俳優をおちょくるようなメタな小ネタも満載。僕自身アメコミにあまり思い入れがないので、ちょっとうるさい作品と思いましたが、ファンだったらたまらないのかも。  作品情報 2016年アメリカ映画 監督…... [続きを読む]

受信: 2016年6月19日 (日) 22時07分

» 「デッドプール」みた。 [たいむのひとりごと]
マーベルコミック原作でもこちらは「X-MEN」シリーズのスピンオフ。『ウルヴァリン:X-MEN ZERO』にも登場していたとのことだけど、このときは意識していなかったのでほとんど覚えてなかったりして・... [続きを読む]

受信: 2016年6月20日 (月) 09時15分

» デッドプール [♪HAVE A NICE DAY♪]
予告であの白い目のヒーローが気になって気になって(笑) ヒーローなんだろうか?(笑) ただR15ですから痛いシーンが・・・ひえっ!です・・・ それにこの下ネタは・・・ テッドを思い出すような下品さ(笑) 名前も似てるデッドプール(笑) 笑いも、あはは!って笑え...... [続きを読む]

受信: 2016年6月20日 (月) 20時29分

» デッドプール [★yukarinの映画鑑賞ぷらす日記★]
【DEADPOOL】 2016/06/01公開 アメリカ R15+ 108分監督:ティム・ミラー出演:ライアン・レイノルズ、モリーナ・バッカリン、エド・スクライン、T・J・ミラー、ジーナ・カラーノ、ブリアナ・ヒルデブランド声の出演:ステファン・カピチッチ STORY:ウェイド・ウィルソン(ライアン・レイノルズ)は、以前は優秀な特殊部隊の傭兵(ようへい)として活躍していたが、今は悪者を気まぐれに痛めつけては金を稼いでいる。すっかり正義のヒーロー気取りの彼は恋人との結婚も決まり幸福の絶頂にあったが、い... [続きを読む]

受信: 2016年6月21日 (火) 16時56分

» デッドプール [映画の話でコーヒーブレイク]
なかなか映画館に足を運ぶ余裕のないこの頃。 久しぶりに足を運びブログ更新というのにこの映画って…いかがなもんだと思いつつ。 ファンというわけではないのですが、なんだか気になるライアン・レイノルズ。 2010年「ピープル」誌が選ぶ「最もセクシーな男」に選ばれたとは...... [続きを読む]

受信: 2016年6月23日 (木) 01時58分

» 映画:「デッドプール」♪。 [☆みぃみの日々徒然日記☆]
成28年6月3日(金)。 映画:「デッドプール」♪。 5/26(木)試写会にて鑑賞。 監督:ティム・ミラー キャスト: ウェイド(デッドプール):ライアン・レイノルズ ヴァネッサ:モリーナ・バッカリン アジャックス:エド・スクレイン ネガソニック・ティーンエ…... [続きを読む]

受信: 2016年6月23日 (木) 16時02分

» 『デッドプール』('16初鑑賞55・劇場) [みはいる・BのB]
☆☆☆★- (10段階評価で 7) 6月4日(土) 109シネマズHAT神戸 シアター7にて 12:40の回を鑑賞。 2D・字幕版。 [続きを読む]

受信: 2016年6月25日 (土) 10時58分

» デッドプール(2016)**DEADPOOL [銅版画制作の日々]
  母の怪我のため、少し更新出来ず・・・・。いくつか作品は観たのですが、結局記事にもせずさぼってしまいました。6月に入って第1段はこの作品。 AKIRAVOICEの晶さんからマーベルにしてはちょっと変わっていて面白いと聞き、早速鑑賞してきました。赤い衣装に身を包んだなんとなく冴えないヒーロー?これってヒーローとは言えないか。そうだよね別に弱者を助けるわけではなく、あくまでも自分のことで動く変なキャラクターとでも言いましょうか(笑)移動するのは何とタクシー。それもお金払わず無賃乗車ですよ。何だかね... [続きを読む]

受信: 2016年6月30日 (木) 01時26分

» おちゃめな青年。『デッドプール』 [水曜日のシネマ日記]
マーベルコミックスの破天荒ヒーローを実写映画化した作品です。 [続きを読む]

受信: 2016年7月 2日 (土) 22時36分

» 「デッドプール」 [prisoners BLOG]
オープニングタイトルで、脚本は縁の下のモグラもちで監督はギャラもらいすぎのバカ、といった意味で出るのにまずウケた。 脚本家=もし監督が殺されたら一番危ない人物(小林信彦流「悪魔の辞典」)、とか「脚本家諸君、監督はみな泥棒である」(フランスの名脚本家シャルル・...... [続きを読む]

受信: 2016年7月 9日 (土) 08時43分

» 『デッドプール』(2016) [【徒然なるままに・・・】]
かつて特殊部隊の有能な傭兵だったウェイド・ウィルソンは、今は金を貰ってチンピラを制裁する自警団のような生活をしていた。そんなある日売春婦のヴァネッサと出会って意気投合、同棲生活を経て結婚を意識するようになる。しかし突如ウェイドを襲った末期がんの宣告。そんな余命幾許もないことを知ったウェイドに「末期がんを治せる」と接触してくる謎の男。彼はヴァネッサを悲しませまいとしてその誘いに乗り、彼女の前から姿を消す。ところがウェイドが連れてこられたのは恐るべき人体実験が行われている施設だった。実験のため全身の皮膚... [続きを読む]

受信: 2016年7月21日 (木) 20時39分

» デッドプール [シネマをぶった斬りっ!!]
【監督】ティム・ミラー 【出演】ライアン・レイノルズ/モリーナ・バッカリン/エド・スクレイン/T・J・ミラー/ジーナ・カラーノ/ブリアナ・ヒルデブランド/ステファン・カピチッチ 【公開日】2016年6月1日 【製作】アメリカ 【ストーリー】 タクシーに乗って目的地へ急ぐ全身赤いコスチュームの男。彼は運転手に自分の名前を「デッドプール」だと告げる。到着したのはハイウェイの...... [続きを読む]

受信: 2016年7月27日 (水) 13時35分

» デッドプール(Deadpool) [田舎に住んでる映画ヲタク]
 マーベルコミック原作の人気作「X-MEN」シリーズのスピンオフで、「ウルヴァリン:X-MEN ZERO」に登場した異色のヒーロー、デッドプールを主役に描くアクションエンタテインメント。好き勝手に悪い奴らをこらしめ、金を稼ぐヒーロー気取りな生活を送っていた元傭兵の...... [続きを読む]

受信: 2016年8月 6日 (土) 09時10分

» デッドプール [いやいやえん]
【概略】 かつて特殊部隊の有能な傭兵だったウェイドは、ある日、末期ガンと宣告される。しかし、謎の男にガンが治ると騙されたウェイドは、戦闘マシンとして改造されてしまう。元の自分に戻って愛する女性と再会するため、自作のコスチュームで「デッドプール」となった彼の戦いが始まる…。 SFアクション 呼んだ?クソ無責任ヒーローですけど、何か。 デップー現象もなるほどな、という感じ。本作では自己中のおちゃめな異形の主人公の「おふざけ」がなんだか、なんだか、可愛いっすなー!!! いやちゃんとヒ... [続きを読む]

受信: 2016年10月 6日 (木) 11時20分

» デッドプール [銀幕大帝α]
DEADPOOL 2016年 アメリカ 108分 アクション/ヒーロー/コメディ R15+ 劇場公開(2016/06/01) 監督: ティム・ミラー 製作: ライアン・レイノルズ 製作総指揮: スタン・リー 出演: ライアン・レイノルズ:デッドプール/ウェイド・ウィルソン モリーナ・バッカリン:ヴァネッサ エド・スクライン:エイジャックス/フランシス T・J・ミラー:ウィーゼル ジーナ・カラーノ:エンジェル・ダスト ブリアナ・ヒルデブランド:ネガソニック・ティーンエイジ・ウォーヘッド レスリ... [続きを読む]

受信: 2016年10月 9日 (日) 15時45分

» デッドプール [だらだら無気力ブログ!]
下品でくだらないだけれど、面白い。 [続きを読む]

受信: 2016年12月27日 (火) 23時27分

« 「殿、利息でござる!」 つつしみの掟 | トップページ | 「ズートピア」 多数決の怖さ »