「ハンガー・ゲーム FINAL:レボリューション」 価値観のすりこみ
「ハンガー・ゲーム」シリーズの最終作です。
正直言ってこのシリーズが最初に公開されたときは、ティーン向けの小説の映画化作品ということで、中身があまりない薄っぺらいシリーズになると思っていました(「トワイライト」シリーズのような)。
最初の作品もその内容から「バトル・ロワイヤル」的と言われていましたよね(設定は似ていますが、実はテーマは全く違うのですけれども)。
そういう点で二番煎じ的な、よくある若者向けのSFアクションシリーズ(最近だと「メイズ・ランナー」とか「ダイバージェント」等)というとらえかたをしていたのです。
しかし、シリーズが進むにつれ、物語のスケールは大きくなり、そのテーマもはっきりとしてきて、極めてメッセージ性が強いシリーズであることがわかってきました。
前作でコイン首相が腹に一物を持っている人物であることは、そこはかとなく感じさせられました。
最終作の本作で、その野望がはっきりと浮かび上がってきます。
彼女の狙いは、パネムの支配者であるスノーを追い落とし、その座に自分が座ること。
そのためにカットニスがも持つカリスマ性を利用してプロポを作り、反乱軍サイドの意思の結束を図ろうとしたのです。
もしカットニスが死んだとしても、彼女を殉教者に仕立て上げ、コインは自分の力の源としようとしています。
人は誰からも生き方を強制されるいわれはない、生き方を強制されるのであるならば、人は全力でその力に対抗する、それがこの作品のテーマなのでしょう。
ただそのような自分らしく生きたいというそれぞれの気持ちですら、巧みに利用されて誰かの欲望のための手段となってしまうという恐ろしさが現実的にはある。
熱狂した気持ちの中で、誰かの隠れた意図を見抜くのは非常に難しい。
カットニスという少女は、彼女らしい野性のカンで違和感を感じることができるのでしょう。
どのような理屈であるかはわからない、その仕掛けがどうであるかはわからない。
けれど何か変だ、おかしいという自分の中にある感触を、彼女は信じることができる。
大勢に流されない、常に自分というものがあるというのは、この物語で描かれている世界だけではなく、今現在の我々の世界でも、大切なことであるかもしれません。
パネムにしても、反乱軍サイドにしても、あるひとつの価値観がメディア(それを支配する施政者)によってさりげなくすりこもうとしています。
ゲイルは反乱軍と行動するうちに彼らの価値観をいつの間にかすりこまれてしまった。
自分がほんとうに大切にしたいもの(カットニスとその家族)よりも、コインの価値観を優先させてしまった。
だからプリムをめぐる悲劇が生まれたのだと思います。
価値観のすりこみを強制的にやられたのがピータですね。
自分の価値観が、自覚がないままにメディア等他の者たちにによって作られる。
日々のニュースでも、それに対しての人々の反応がいつの間にかある方向性を持つことがあります。
そういう世の中で、自分らしく生きるためには、我々もカットニスのような見る目、感じる心、そして強い意志が必要なのかもしれません。
とはいいつつも、すべてはゲームメーカーであるプルタークの意志のままであるとも言えるわけですよね。
スノーの独裁、コインの野望をつぶすために、彼はカットニスというファクターを利用した。
彼がめざした世界が人々が生きたいように生きられる社会であったから、よかったわけですが。
そういう点からみても、誰かにさりげなく価値観や生き方を決められている恐ろしさというのは感じるわけです。
| 固定リンク
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 「ハンガー・ゲーム FINAL:レボリューション」 価値観のすりこみ:
» ハンガー・ゲーム FINAL:レボリューション★★★★ [パピとママ映画のblog]
スーザン・コリンズのベストセラー小説をオスカー女優ジェニファー・ローレンス主演で映画化した全米大ヒット作「ハンガー・ゲーム」シリーズの完結編。カットニス率いる第13地区の反乱軍は、スノー大統領が支配する独裁国家パネムとの最終戦争に突入。カットニスは、ゲイ...... [続きを読む]
受信: 2015年11月25日 (水) 14時01分
» 映画 『ハンガーゲーム FINAL:レボリューション』 [こみち]
JUGEMテーマ:映画館で観た映画nbsp;
nbsp;
◆nbsp; ハンガーゲーム シリーズ
nbsp;
前作が駄作だった訳が、今作を見て理解出来ました。
nbsp;
本当であるならば、前作と1本の映画として
nbsp;
見れば、納得のいくストーリーでした。
nbsp;
nbsp;
nbsp;
政治的にあやつり人形になっていたカット... [続きを読む]
受信: 2015年11月29日 (日) 22時29分
» ハンガー・ゲーム FINAL:レボリューション [あーうぃ だにぇっと]
ハンガー・ゲーム FINAL:レボリューション [続きを読む]
受信: 2015年12月 3日 (木) 06時41分
» ハンガー・ゲーム FINAL: レボリューション/ジェニファー・ローレンス [カノンな日々]
ついについに、完結編です。
出演はその他に、ジョシュ・ハッチャーソン、リアム・ヘムズワース、ウディ・ハレルソン、エリザベス・バンクス、ジュリアン・ムーア、フィリップ・ ... [続きを読む]
受信: 2015年12月 5日 (土) 09時49分
» No.522 ハンガー・ゲーム FINAL:レボリューション [気ままな映画生活]
スーザン・コリンズのベストセラー小説をオスカー女優ジェニファー・ローレンス主演で映画化した全米大ヒット作「ハンガー・ゲーム」シリーズの完結編。カットニス率いる第13地区 ... [続きを読む]
受信: 2015年12月 6日 (日) 23時20分
» ハンガー・ゲーム FINAL:レボリューション [象のロケット]
カットニス率いる第13地区の反乱軍はついに、スノー大統領が支配する独裁国家との最終戦争に突入。 ゲイル、フィニック、そしてピータを従え、カットニスは、スノー大統領暗殺作戦を決行する。 しかし、カットニス抹殺の念に憑りつかれたスノーは、それを見越していたのだった…。 サバイバル・アクション第4弾。... [続きを読む]
受信: 2015年12月 8日 (火) 00時46分
» ハンガー・ゲーム FINAL: レボリューション [★yukarinの映画鑑賞ぷらす日記★]
【THE HUNGER GAMES: MOCKINGJAY - PART 2】2015/11/20公開 アメリカ 137分監督:フランシス・ローレンス出演:ジェニファー・ローレンス、ジョシュ・ハッチャーソン、リアム・ヘムズワース、ウディ・ハレルソン、エリザベス・バンクス、ジュリアン・ムーア、フィリップ・...... [続きを読む]
受信: 2015年12月 8日 (火) 10時19分
» ハンガー・ゲーム FINAL: レボリューション・・・・・評価額1700円 [ノラネコの呑んで観るシネマ]
なぜ革命のアイコンは、誇り高きテロリストになったのか。
2012年に公開された第一作、「ハンガー・ゲーム」から続くシリーズ完結編。
独裁国家パネムと反乱軍の戦いはますます激化し、スノーを倒す最終決戦がクライマックスかと思いきや、映画は意外な方向へ舵を切る。
はたして、内戦の行き着く先はどこなのか、本当の敵は誰なのか。
そして主人公のカットニスが背負う事になる、予想だにしなかった過...... [続きを読む]
受信: 2015年12月 8日 (火) 18時43分
» 劇場鑑賞「ハンガー・ゲーム FINAL:レボリューション」 [日々“是”精進! ver.F]
戦いの終わり、そして…
詳細レビューはφ(.. )
http://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201511200001/
Hunger Games: Songs From District 12 And Beyond 輸入盤 【CD】価格:2,129円(税込、送料別)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】ハンガー・...... [続きを読む]
受信: 2015年12月13日 (日) 05時50分
» ハンガー・ゲーム FINAL: レボリューション [とりあえず、コメントです]
「ハンガー・ゲーム」「ハンガー・ゲーム2」「ハンガー・ゲーム FINAL: レジスタンス」に続くシリーズ完結編です。 ここまで来たら最後まで観なくちゃとチャレンジして来ました。 主役のジェニファー・ローレンスの背筋を伸ばしたカットニスの姿は圧倒的な存在感を放っていました。 ... [続きを読む]
受信: 2015年12月13日 (日) 18時06分
» 『ハンガー・ゲーム FINAL:レボリューション』('15初鑑賞86・劇場) [みはいる・BのB]
☆☆☆★- (10段階評価で 7)
11月21日(土) 109シネマズHAT神戸 シアター10にて 15:25の回を鑑賞。2D・字幕版。 [続きを読む]
受信: 2015年12月13日 (日) 20時10分
» 『ハンガー・ゲーム FINAL:レボリューション』を観てきた!? [映画観たよ(^^)]
『ハンガー・ゲーム FINAL:レボリューション』を観てきました。 前作がモヤっとしたまま終わったので、お客さん入らないかも~との予想をよそに半分は埋まってましたかね!? ここまで来たら、最後まで観ないと・・・・という責任感から「いざ劇場!」で行ってきたさ! ストーリーは、前作の続きなんだけど、どこで終わったか忘れちゃってるからちゃーんと1作目からのダイジェストが流れるので心配御無用。そうそう、キャピタルに忍び込んで、ピーターを連れ出したところで終わったんだった。とうことでその続き。あれこれありな... [続きを読む]
受信: 2015年12月13日 (日) 23時26分
» ハンガー・ゲーム FINAL:レボリューション [いやいやえん]
【概略】
カットニス率いる第13地区の反乱軍はついに、スノー大統領が支配する独裁国家との最終戦争に突入した。ゲイル、フィニック、そしてピータを従え、カットニスはスノー暗殺作戦を決行。しかし一行は、死のトラップや無数の敵に直面する。それはまさにスノーが仕掛けた戦争という名のハンガー・ゲームだった…。
SFアクション
ハンガー・ゲーム、ここに完結!
はいはい、ここまで付き合ってきたけどね、終わってくれて心底ホッとしたわ。せっかくのジェニファー・ローレンスが全く生かされていない(いや... [続きを読む]
受信: 2016年3月30日 (水) 13時55分
» ハンガー・ゲーム FINAL: レボリューション [銀幕大帝α]
THE HUNGER GAMES: MOCKINGJAY - PART 2
2015年
アメリカ
137分
アクション/アドベンチャー/SF
劇場公開(2015/11/20)
監督:
フランシス・ローレンス
『ハンガー・ゲーム FINAL: レジスタンス』
原作:
スーザン・コリンズ『ハンガー・ゲーム3 マネシ...... [続きを読む]
受信: 2016年4月19日 (火) 17時45分
コメント