« 「マイ・インターン」 理想の会社 | トップページ | 「グラスホッパー」 緑色のバッタ »

2015年11月 8日 (日)

「エベレスト 3D」 登場人物が把握しにくい・・・

実際にあったエベレストでの遭難事故を元にした作品です。
映画を観ていたら、登場人物に日本人女性登山家の難波康子さんがいて、そういう事故があったなと思い出しました。
難波康子さんはエベレストで7大陸最高峰登頂を成し遂げるほどの登山家でした。
そんな人でも遭難して亡くなってしまうとは、エベレストとはどんなに過酷なところなのだろうと考えたのを思い出しました。
本作ですが、見ていてなかなか厳しかったのは、登場人物を把握しきれなかったことです。
出演陣はかなり豪華で、ジェイソン・クラーク、ジョシュ・ブローリン、ジェイク・ギレンホール、サム・ワーシントン、キーラ・ナイトレイなどそれぞれが主演を張れるクラスの豪華キャストでした。
ですが、それぞれが演じる役柄のその性格や関係性などがそれほど際立っていないため、登場人物が把握しきれなかったんですよね。
実際の出来事を元にした世界最高峰を目指す登山家たちということで、その性格や態度などは同じ傾向を持っている(自分勝手なわがままタイプとか、直情型はいないとか)から、なおのこと映画的な分かりやすい違いなどが描きにくかったからかもしれません。
しかも登山をし始めてしまうと、みんな防寒具で顔も判別しにくくなり、また複数の場所で同時並行で物語が進むので、なおさら状況が掴みにくい感じがしました。
こういう題材の映画ですから仕方がないところかもしれませんが。
そのせいか途中まではなかなか物語に集中しきれないところもありました。
しかし、遭難事故が起こってからは、見ていてもやるせない気持ちになりました。
この事故で多くの人が亡くなります。
それぞれにその状況で生きるために尽くしたと思うのですが、そのような努力も、大自然の中では全く小さなものに見えてしまいます。
あまりに自然の力が強大すぎて、人間の無力さを味あわされました。
ハリウッド映画的には主人公は生き残るための努力をした結果、無事に救助されるというような結末(ハッピーエンド)にいきそうですが、本作は徹底的に事実に即してリアルであろうとしたのでしょうね。
主人公が努力むなしく息絶えるところは、自分も苦しくなりました。

本作はタイトルにあるように、3Dを意識した作品になっていると思いました。
今まで3Dというと飛び出して見えるというような効果を期待している作品が多かったような気がしますが、最近は奥行きや高低差などを表現する手段として3Dの活用をし始めているような気がしますね。
来年公開される「ザ・ウォーク」などもこのような傾向の作品のような気がします。

あと、一時期エベレストをチョモランマということが多かったような気がしますが、最近はまた聞かないですね。
自分の世代的にはエベレストと言われた方がしっくりときます。

|

« 「マイ・インターン」 理想の会社 | トップページ | 「グラスホッパー」 緑色のバッタ »

コメント

メビウスさん、こんばんは!

顔が見えにくいのと、複数の場所で話が進むので、これは誰だっけ?どういう状況だっけ?と考えながら見てました。
主人公は助かると思い、救出で終わるかなと思っていたので、結末は私も驚きました。
実際に奥さんは生前の最後の声を聞いたのですよね。
奥さんの気持ちはいかばかりのものかと考えてしまいますね。

投稿: はらやん | 2015年11月14日 (土) 18時54分

はらやんさんこんにちは♪

そういえば豪華なキャスティングと言うのも相まって前半辺りは自分も登場人物をある程度把握していたんですが、後半の遭難シーンになってからは確かに識別が少し難しくなってましたね。今救助に向かってる人誰だっけ?下山してる人誰だっけ?・・みたいな?^^;

しかし実話を基にしている作品結構好きなのですが、本作はキツかったです。この事件の概要は全然知らなかったので、自分もロブは何とかなるものとばかり・・。事実ですからしょうがないですけど、気が重かったです。

投稿: メビウス | 2015年11月11日 (水) 10時04分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「エベレスト 3D」 登場人物が把握しにくい・・・:

» エベレスト 3D ★★★★★ [パピとママ映画のblog]
1996年に起きたエベレスト登山史上でもかつてない悲劇として知られる大規模遭難事故を、ジェイソン・クラーク、ジェイク・ギレンホール、ジョシュ・ブローリン、サム・ワーシントンはじめ豪華キャストで映画化した群像山岳ドラマ。ニュージーランドの旅行会社が公募した登...... [続きを読む]

受信: 2015年11月 9日 (月) 12時02分

» エベレスト 3D [風に吹かれて]
なぜ登る 公式サイト http://everestmovie.jp 実話の映画化 監督: バルタザール・コルマウクル  「ハード・ラッシュ」 「2ガンズ」 1996年、春。ニュージーランドで登山ガイド [続きを読む]

受信: 2015年11月10日 (火) 11時55分

» エベレスト 3D [シネマをぶった斬りっ!!]
【監督】バルタザール・コルマウクル 【出演】ジェイソン・クラーク/ロビン・ライト/ジョン・ホークス/キーラ・ナイトレイ/ジョシュ・ブローリン/サム・ワーシントン/エミリー・ワトソン/ジェイク・ギレンホール/森尚子/アン・フーラ・シェルパ/他 【公開日】2015年11月6日 【製作】アメリカ、イギリス 【ストーリー】 登山家の夢である世界最高峰エベレスト登頂を目指すツアー...... [続きを読む]

受信: 2015年11月11日 (水) 10時04分

» エベレスト 3D [★yukarinの映画鑑賞ぷらす日記★]
【EVEREST】 2015/11/06公開 アメリカ 121分監督:バルタザール・コルマウクル出演:ジェイソン・クラーク、ジョシュ・ブローリン、ジョン・ホークス、ロビン・ライト、マイケル・ケリー、サム・ワーシントン、キーラ・ナイトレイ、エミリー・ワトソン、マーティン・ヘン...... [続きを読む]

受信: 2015年11月16日 (月) 15時26分

» エベレスト3D [♪HAVE A NICE DAY♪]
世界中の登山家を魅了するエベレストで1996年に起きた遭難事故を、『ザ・ディープ』などのバルタザール・コルマウクル監督が映画化。死と隣り合わせの標高8,000メートルを超えたデスゾーンで極限状況に追い込まれた登山家たちのサバイバルを、迫力の映像で描く。キャス...... [続きを読む]

受信: 2015年11月16日 (月) 20時33分

» エベレスト 3D IMAX-3D/ジェイソン・クラーク [カノンな日々]
山好きの母に疑似体験してもらおうと誘って一緒にIMAX-3D版を観に行ってきました。 出演はその他に、ジョシュ・ブローリン、ジョン・ホークス、ロビン・ライト、エミリー・ワトソン ...... [続きを読む]

受信: 2015年11月18日 (水) 09時06分

» エベレスト3D [はるみのひとり言]
初日に鑑賞して来ました。(3D 字幕)1996年 エベレストで起きた史上最悪の遭難事件のお話です。楽しみにしていた割には内容をよく知らずに観たので、ド派手な演出とかあるのかなと思っていたのですが、実話を忠実に再現したみたいな感じでした。(詳しくはWikiで。)なので遭...... [続きを読む]

受信: 2015年11月20日 (金) 00時37分

» エベレスト 3D / Everest [勝手に映画評]
1996年に発生した『エベレスト大量遭難事故』を描いた作品。 3Dでの作品です。この作品を3Dにする意味はちょっと良くわかりませんが、臨場感を増すということなんですかね。3Dで無くても、あの映像は十分に迫力はありました。 この事故の時、日本人が遭難していたと言う...... [続きを読む]

受信: 2015年11月21日 (土) 21時39分

» エレベストの恐怖 [笑う社会人の生活]
9日のことですが、映画「エレベスト3D」を鑑賞しました。 IMAX3Dにて見ました エベレスト登頂を目指し世界各地から集まったベテラン登山家たちは参加者の体調不良などトラブルが重なり下山が大幅に遅れてしまう さらに天候が急激に悪化し、命の危険性が劇的に高いデス...... [続きを読む]

受信: 2015年12月 5日 (土) 17時39分

» 劇場鑑賞「エベレスト 3D」 [日々“是”精進! ver.F]
山に登る理由… 詳細レビューはφ(.. ) http://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201511060000/ 【楽天ブックスならいつでも送料無料】生還 [ ベック・ウェザーズ ]価格:1,944円(税込、送料込) ... [続きを読む]

受信: 2015年12月 6日 (日) 06時03分

» エベレスト 3D [あーうぃ だにぇっと]
エベレスト 3D@UDXシアター [続きを読む]

受信: 2015年12月 6日 (日) 06時37分

» 『エベレスト(2015)』('15初鑑賞81・劇場) [みはいる・BのB]
☆☆☆☆- (10段階評価で 8) 11月7日(土) 109シネマズHAT神戸 シアター7にて 13:20の回を鑑賞。3D・字幕版。 [続きを読む]

受信: 2015年12月 6日 (日) 20時57分

» エベレスト3D [映画好きパパの鑑賞日記]
 1996年に起きたエベレスト史上最悪の大量遭難事故を丹念かつ3Dの迫力ある映像で描いた作品。登場人物が全員実名だし、生存者の証言に矛盾している点もあるので、これが真相かどうかわかりませんが、ささいなミスの積み重ねが大事故につながる様子がよくわかりました。 …... [続きを読む]

受信: 2015年12月 7日 (月) 10時27分

» エベレスト 3D [象のロケット]
1996年、ニュージーランドで登山ガイド会社を営むロブ・ホール率いる登頂ツアーが、ネパールに到着する。 エベレストのベースキャンプ(標高5,364メートル)で約1ヶ月間入念に準備を整え、頂上を目指した一行の登山行程は順調だった。 しかし頂上アタックの日、様々な理由からスケジュールが狂ってしまう…。 実話から生まれたサバイバル・アドベンチャー。... [続きを読む]

受信: 2015年12月 7日 (月) 18時59分

» エベレスト3D 3D [そーれりぽーと]
足のすくむような3D映像が凄そうな『エベレスト3D』を3Dで観てきました。 ★★★★ でもね、全然3D映像には期待してなかったんです。 映画館の立体映像って奥行きには限界があるじゃないですか。 IMAXスクリーンを使ってもせいぜいスクリーン位置から十メートル先程度ま...... [続きを読む]

受信: 2015年12月18日 (金) 00時10分

» デス・ゾーン~『エベレスト 3D』 【2D・字幕版】 [真紅のthinkingdays]
 EVEREST  1996年。エベレスト登頂の商業ツアーを企画したロブ・ホール(ジェイソン・ クラーク)は、顧客であるアマチュア登山家たちと、世界最高峰を目指してア タックを開始する。しかし、登山者の多さと様々なトラブルに加え、悪天候が 彼らの行方を阻むのだった。  全く知らなかったが、実話の映画化という。遭難事故を描いているから当然、 ...... [続きを読む]

受信: 2015年12月21日 (月) 10時46分

» エベレスト 3D 【劇場で鑑賞】 [映画B-ブログ]
世界最高峰のエベレストに挑む登山家たちを 描く、実話をベースにした映画『エベレスト3D』 が公開されましたので観に行ってきました。 タイトルに3Dと入っているとおり3D映画でしたので 3D字幕版を選択、TOHOシネマズのパスポートも3D料金 を追加すれば大丈夫でした、そ…... [続きを読む]

受信: 2016年2月10日 (水) 18時10分

» エベレスト [銀幕大帝α]
EVEREST 2015年 アメリカ 121分 アドベンチャー/ドラマ/サスペンス 劇場公開(2015/11/06) 監督: バルタザール・コルマウクル 『2ガンズ』 製作: バルタザール・コルマウクル 出演: ジェイソン・クラーク:ロブ・ホール ジョシュ・ブローリン:ベック・...... [続きを読む]

受信: 2016年5月30日 (月) 21時12分

» エベレスト 3D [rambling rose]
96年の春。ニュージーランドで企画された登山ツアーに世界各国から集まった8人のアマチュア登山家達。彼らはガイドのロブ・ホールに率いられ最高峰エベレストの頂を目指すが・・ [続きを読む]

受信: 2016年7月19日 (火) 09時57分

« 「マイ・インターン」 理想の会社 | トップページ | 「グラスホッパー」 緑色のバッタ »