« 「王様と私」 エトセトラ、エトセトラ、エトセトラ | トップページ | 「ガンダム Gのレコンギスタ」 複雑すぎますねえ »

2015年8月31日 (月)

「ジュラシック・ワールド」 マイクル・クライトンの遺伝子を継ぐ

事前にすでに観た方からあまりよい評判を聞かなかったので、自分の中のハードルを下げて鑑賞してきました。
そのためか、意外と楽しめたんですよね。
ストーリーはいろいろ突っ込みたいところもありますが、本作は単純にアトラクションを楽しむような気持ちで観に行けばOKかなと。
そのため4DXで鑑賞したいところだったのですが、ネットでこの席が販売開始になると即完売してしまうようで、今回は仕方なくIMAX3Dでのトライです。

ストーリーとしての突っ込みどころとしては、凶暴な恐竜が逃げ出したときに、現場責任者が指令室を離れて子供を探しにいかんだろ、とか、CEOが自らヘリを操縦して恐竜を倒しにいかんだろ(「インディペンデンス・デイ」じゃあるまいし)とかいろいろあります。
また全体の構造としても「ジョーズ」や最初の「ジュラシック・パーク」をはじめとして、スピルバーグが得意とするパニックものの域を出るものではないので、目新しさはありません。
とはいえ、逆にそういったジャンル映画の王道の作りなので、安心してハラハラドキドキできて楽しめる作品になっていると思います。
そういう点でアトラクション的な映画としてはよくできていると思いました。
最初の「ジュラシック・パーク」は、恐竜を表現するために、作品中にリアルなCGを取り入れたエポックな作品でした。
90年代初期のその頃は「ターミネーター2」や「ジュラシック・パーク」等、CG技術の躍進が見られた時期でした。
それらの作品を初めて観た時の衝撃はかなり大きく「すごいものを観た!」という感じがしましたね。
しかし現在では作品中にCGを取り入れるのは至極当たり前になり、クオリティもその頃よりもかなりあがっているため、本作「ジュラシック・ワールド」を観てもあの頃のような衝撃はありません。
とはいえ、ストーリーの構造としては先に書いたようにパニックものの王道をしっかりと守って作っているために、外れはない感じはします。
このように基本的に本作はアトラクション映画として観に行くのが、よい作品であると思います。

しかしあえて本作にテーマ的なものを見出そうとすれば、「自然をコントロールできると考える人間の浅知恵をはるかに越えて、自然はふるまう」ということでしょうか。
本作では発展した遺伝子テクノロジーによって生み出された新種の恐竜が、人々を襲い始めます。
遺伝子技術や様々な設備、武器などで、人間は新種の恐竜を制御できると考えますが、しかしその予想を越えて、被害は拡大していってしまう。
状況に対しての打ち手が後手に回り、さらにそれ自体が状況を悪化させてしまう。
これは大震災直後の福島の原発での件とも共通しているように思います。
遺伝子技術にせよ、原子力技術にせよ、人間が100年前には想像できなかったような技術を使うようになり、コントロールができなくったその技術そのものに滅ぼされそうになってしまう。
このテーマは「ジュラシック・パーク」の原作者であるマイクル・クライトンの小説のテーマにたびたび出てくるものです。
そういう意味で「ジュラシック・ワールド」はマイクル・クライトンの遺伝子を引き継いでいる作品であるとも言えるでしょう。

|

« 「王様と私」 エトセトラ、エトセトラ、エトセトラ | トップページ | 「ガンダム Gのレコンギスタ」 複雑すぎますねえ »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「ジュラシック・ワールド」 マイクル・クライトンの遺伝子を継ぐ:

» ジュラシック・ワールド 3D★★★★ [パピとママ映画のblog]
スティーヴン・スピルバーグが製作総指揮を務める、『ジュラシック』シリーズ第4弾となるアドベンチャー大作。恐竜をテーマにした巨大テーマパークを舞台に、遺伝子操作によって生み出された新種の恐竜が脱走、人間や恐竜を襲うさまを臨場感たっぷりに描き出す。主演は、...... [続きを読む]

受信: 2015年9月 4日 (金) 19時53分

» 劇場鑑賞「ジュラシック・ワールド」 [日々“是”精進! ver.F]
Tレックス vs インドミナス・レックス… 詳細レビューはφ(.. ) http://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201508050000/ 映画秘宝 2015年 9月号 / 映画秘宝編集部 【雑誌】価格:1,080円(税込、送料別) 【楽天ブックスならいつでも送料無料】ジュラシック・パーク【Blu-ray】 [ ...... [続きを読む]

受信: 2015年9月12日 (土) 20時33分

» ジュラシック・ワールド」☆ハイブリッドと進化 [ノルウェー暮らし・イン・原宿]
お馴染みの曲と共に島の全景が現れる冒頭のシーンで思わずウルウル☆ 「ジェラシック・パーク」で育った世代としては、ちょいちょい挟まれる「ジェラシックおた」ネタも嬉しいし、廃墟となった1作目のドームの登場も感動的。... [続きを読む]

受信: 2015年9月13日 (日) 21時05分

» 【cinema】『ジュラシック・ワールド』 [・*・ etoile ・*・]
15.08.07 『ジュラシック・ワールド』鑑賞@TOHOシネマズ日本橋 続編が製作されているのは知っていたけど、実はあまり見る気はなかった。でも、TLでの評判がとっても良かったので、急遽見に行くことに。 ネタバレありです! 結末にも触れています! 「...... [続きを読む]

受信: 2015年9月14日 (月) 00時02分

» ジュラシック・ワールド [はるみのひとり言]
コスタリカ沖のイスラ・ヌブラル島では、かつて多くの犠牲者を出したldquo;ジュラシック・パークrdquo;に変わる新たな恐竜テーマ・パークldquo;ジュラシック・ワールドrdquo;がオープンし、連日多くの観光客でにぎわっていた。この日は、パークの監督...... [続きを読む]

受信: 2015年9月15日 (火) 17時24分

» ジュラシック・ワールド /クリス・プラット [カノンな日々]
『ジュラシック・パーク』を劇場で観たときの衝撃は今でも鮮明に覚えてます。恐竜たちがスクリーンの中で動くリアルな世界を目の当たりにしてCGによる映像技術がここまできたんだ ... [続きを読む]

受信: 2015年9月23日 (水) 16時44分

» ジュラシック・ワールド」☆ハイブリッドと進化 [ノルウェー暮らし・イン・原宿]
お馴染みの曲と共に島の全景が現れる冒頭のシーンで思わずウルウル☆ 「ジェラシック・パーク」で育った世代としては、ちょいちょい挟まれる「ジェラシックおた」ネタも嬉しいし、廃墟となった1作目のドームの登場も感動的。... [続きを読む]

受信: 2015年9月24日 (木) 22時54分

» ジュラシック・ワールド 【劇場で鑑賞】 [映画B-ブログ]
『アバター』『タイタニック』に続き歴代世界興行成績 第3位を記録したメガヒット作で、『ジュラシック ・パーク』シリーズの第4弾である恐竜アドベンチャー ムービー『ジュラシック・ワールド』が公開、日本でも 大ヒットし夏休みは連日大盛況、9月に入り少し落ち 着いた…... [続きを読む]

受信: 2015年10月 6日 (火) 18時41分

» ジュラシック・ワールド [Cest joli〜ここちいい毎日を♪〜]
ジュラシック・ワールド(3D) 15:米 ◆原題:JURASSIC WORLD ◆監督:コリン・トレボロウ ◆出演:クリス・プラット、ブライス・ダラス・ハワード、タイ・シンプキンズ、ニック・ロビンソン、ヴィンセント・ドノフリオ、ジェイク・ジョンソン、オマール・シー、B...... [続きを読む]

受信: 2015年10月15日 (木) 22時11分

» ジュラシック・ワールド 3D [そーれりぽーと]
紆余曲折あり、最初の発表から完成まで13年もかかった4作目『ジュラシック・ワールド』をIMAX3Dで観てきました。 ★★★★★ 1作目『ジュラシック・パーク』の上映期間に、ちょうど映画館でバイトをしていました。 当時はシネコンなんてまだ無くて、一度お金を払えばずっ...... [続きを読む]

受信: 2015年10月16日 (金) 00時20分

» 『ジュラシック・ワールド』(2015) [【徒然なるままに・・・】]
タイトルに「ジュラシック・パーク」とは付かないものの、これは正当なシリーズ4作目。確か同じ邦題の作品もあったけれど、もちろん無関係だ。そして2作目3作目はイスラ・ソルナ島(サイトB)という別の場所で起こったお話なので、1作目と同じイスラ・ヌブラル島へ帰ってくるのは今回が初めて。ということは、1作目に直結する続編だとも言える。あれだけの大惨事を引き起こしながらインジェン社は破産も倒産もせず、またテーマパークのオープンにまで漕ぎつけたのは驚きだが、人間サイドのやることは以前と変わらず。倫理やら人命やらよ... [続きを読む]

受信: 2015年10月16日 (金) 20時54分

» ジュラシック・ワールド (Jurassic World) [Subterranean サブタレイニアン]
監督 コリン・トレヴォロウ 主演 クリス・プラット 2015年 アメリカ/中国映画 124分 アドベンチャー 採点★★ 当時の社会状況の反映であったり、当時の最新技術のお披露目であったりと、その時代だからこそ成立した映画って少なくないですよねぇ。原作とは少々意…... [続きを読む]

受信: 2015年10月17日 (土) 16時41分

» ジュラシック・ワールド(Jurassic World) [田舎に住んでる映画ヲタク]
スティーブン・スピルバーグ監督によるメガヒット作「ジュラシック・パーク」のシリーズ4作目。前作「ジュラシック・パークIII」以来14年ぶりの新作で、スピルバーグは製作総指揮を担当。新鋭コリン・トレボロウ監督がメガホンをとった。事故の起こった「ジュラシック...... [続きを読む]

受信: 2015年11月 4日 (水) 07時45分

» ジュラシック・ワールド [いやいやえん]
【概略】 恐竜と触れ合える高級リゾート、ジュラシック・ワールドで働くクレアを訪ねて来た甥っ子・ザックとグレイ。だが、凶暴な恐竜が施設から逃亡し…。 SFアクション 十数年の時を経て登場した第4弾、これは4DXとかで見るのが前提なのかもしれませんね。アトラクション的な見方。テーマ・パークが舞台ですから、鑑賞者もその世界に入っていかないと。 本作は4DXの予約が取れなかったという事で劇場鑑賞を断念せざるを得なかった作品でしたが、その中身はというと、1作目「ジュラシック・パーク」とそう... [続きを読む]

受信: 2016年2月25日 (木) 15時03分

» ジュラシック・ワールド [銀幕大帝α]
JURASSIC WORLD 2015年 アメリカ 125分 SF/アクション/アドベンチャー 劇場公開(2015/08/05) 監督: コリン・トレヴォロウ 製作: フランク・マーシャル 製作総指揮: スティーヴン・スピルバーグ キャラクター創造: マイケル・クライトン 脚本: コリン...... [続きを読む]

受信: 2016年2月25日 (木) 16時04分

» ジュラシック・ワールド [rambling rose]
テーマ・パーク”ジュラシック・ワールド”の監督官クレアを頼って来園したザックとグレイ兄弟。その頃パークでは新種の恐竜を新しいアトラクションに加えようとしていた。 [続きを読む]

受信: 2016年3月 2日 (水) 20時30分

» 『ジュラシック・ワールド』 [真紅のthinkingdays]
 JURASSIC WORLD  南米コスタリカ沖の孤島。そこでは遺伝子操作で新種の恐竜を作り出し、連日 二万人もの人々が世界中から訪れるテーマパーク 「ジュラシック・ワールド」  が運営されていた。パークで働くクレア(ブライス・ダラス・ハワード)の元に、クリ スマス休暇を利用して二人の甥っ子がやって来る。  『ジュラシック・パーク』 を初めて観...... [続きを読む]

受信: 2016年3月 3日 (木) 07時52分

« 「王様と私」 エトセトラ、エトセトラ、エトセトラ | トップページ | 「ガンダム Gのレコンギスタ」 複雑すぎますねえ »