「イン・ザ・ヒーロー」 中の人
スーツアクターという言葉が使われるようになったのはいつくらいからだろうか。
この言葉が出てくるまではスタントマンと呼ばれていたように思う。
スーツアクターには「アクター=俳優」という言葉が入っていることからわかるように、ただ危険なスタントをするというだけではなく、それ以上に演技者としての価値を認められたということなのでしょう。
僕のブログを今まで読んでくださっている方は、特撮ヒーローもの好きということはわかっていただけているかと思います。
自分自身も子供の頃はヒーローの中に人が入っているということには全く興味がありませんでした。
しかし、いつからかヒーローを演じる方々への興味がわいてくるようになったのです。
おそらくそれは「仮面ライダー龍騎」あたりからだと。
主人公の仮面ライダーのスーツアクターはJAE(ジャパン・アクション・エンタープライズ)の高岩成二さん。
「龍騎」はもう10年以上前の作品ですが、現在放送中の「仮面ライダー鎧武」でも高岩さんは主人公ライダーを演じていて、「ミスター仮面ライダー」と呼ばれるほどです。
「龍騎」以前は、変身後のヒーローというのはヒーロー然としていて、変身前の主人公と同一人物である感じというのは薄かったかと思います。
しかし「龍騎」で高岩さんが演じたライダーは、変身前の主人公のキャラクターを延長させたかのようでした。
「龍騎」という作品は劇中に13人もの仮面ライダーが登場するというかつてない設定であり、それぞれのライダーは変身前のキャラクターを反映させないと観ているほうが混乱してしまうという事情はあったかと思います。
しかしこの作品において高岩さんをはじめスーツアクターのみなさんは、変身前の登場人物を演じる俳優のクセなどを観察し、それを変身後のキャラクターの演技に反映させていったということです。
ただアクションをするということだけではなく、演技をするということに注目されるようになった大きなきっかけに「仮面ライダー龍騎」という作品はなったように思います。
その後、「仮面ライダー555」では、変身ベルトを使えば主人公以外も仮面ライダーに変身できるという設定になりました。
つまり変身した後の見た目はいっしょだけれども、変身しているキャラクターは異なるという状態になります。
しかし高岩さんは、見た目はいっしょながらも、体の動きだけで変身しているキャラクターが異なることをわからせることができました。
まさにこれはアクターです。
このあたりから「スーツアクター」という言葉が出てくるようになり、特撮系の専門誌でもスーツアクターのインタビュー等が掲載されるようになってきました。
本作では若手アイドル(演じるのは「仮面ライダーフォーゼ」の主人公であった福士蒼汰さん!)がスーツアクターである主人公に「所詮日陰者でしょ」というセリフがあります。
あまり特撮に興味がない方からすると今でもそういう感じはあるかと思いますが、本作のような映画が作られてスーツアクターに注目が集まるのは、時代も変わってきたかなと。
もっと注目されてもいい仕事であるかと思うのですよね。
女性のスーツに入っている方が男性であるというのに驚いた方もいらっしゃるかと思いますが、割と特撮ではこのケースは多いです(もちろん女性が入るケースもあります)。
本作にも出演されていますが、JAEの蜂須賀祐一さんという方は、劇中のセリフでもあったように「女性以上に女性らしい」と言われていますね。
半年ほど前、仕事で消費者へのイベントがあって、いわゆる「ゆるキャラ」の着ぐるみに入らなければならないことになりました。
入ってみるとこれがものすごくたいへん。
視界が狭くって、いろんなところにぶつかったり、蹴つまずいたりしそうで動くのが恐い。
スーツアクターの方ってこんな視界であんな激しいアクションをするのですから、なんて勇気があるのだろうと思っちゃいました。
あとはああいうスーツを着ているのはものすごく暑い・・・。
15分くらいが限界です。
特撮番組だと真夏の屋外で激しいアクションをやってますからね、ますますスーツアクターに頭が下がる思いです。
スーツアクターに熱く語ってしまいましたが・・・、映画の出来はどうだったかって?
映画としては凡庸な作品になってました。
そこがちょっと残念なところ。
| 固定リンク
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 「イン・ザ・ヒーロー」 中の人:
» イン・ザ・ヒーロー [to Heart]
オレがやらなきゃ誰も信じなくなるぜ
夢は必ず叶うってことを
上映時間 124分
脚本 水野敬也/李鳳宇
監督 武正晴
出演 唐沢寿明/福士蒼汰/黒谷友香/寺島進/草野イニ/日向丈/小出恵介/及川光博/杉咲花/加藤雅也/和久井映見/松方弘樹
この道25年のスーツアクター本城渉(唐...... [続きを読む]
受信: 2014年9月 7日 (日) 21時28分
» イン・ザ・ヒーロー [★yukarinの映画鑑賞ぷらす日記★]
2014/09/06公開(09/04試写) 日本 124分監督:武正晴出演:唐沢寿明、福士蒼汰、黒谷友香、寺島進、草野イニ、日向丈、小出恵介、加藤雅也、和久井映見
オレがやらなきゃ誰も信じなくなるぜ夢は必ず叶うってことを
下落合ヒーローアクションクラブの社長にして、その道...... [続きを読む]
受信: 2014年9月 7日 (日) 22時57分
» イン・ザ・ヒーロー ★★★★★ [パピとママ映画のblog]
唐沢寿明が「20世紀少年」3部作完結以来5年ぶりに映画主演を務めたオリジナル作品。特殊スーツに身を包み、映画やドラマでヒーローや怪獣の役割を演じるスーツアクターの主人公・本城渉を、下積み時代に「仮面ライダー」や「スーパー戦隊」シリーズでスーツアクターを務め...... [続きを読む]
受信: 2014年9月 8日 (月) 19時22分
» 映画『イン・ザ・ヒーロー』 観てきたよ〜(*´∀`*) [よくばりアンテナ]
いやぁ〜めっちゃ面白かったよ〜〜〜大満足
特撮ヒーローものの中に入ってる人をスーツアクターというそうです。
そんな彼らに焦点をあてた珍しい作品。
この道25年のスーツアクター本城渉(唐沢寿明)。゛顔出し゛で映画出演することを夢見ながらも、新人・一ノ瀬リョウ(福士蒼汰)にその座を奪われるなど何度も辛酸を舐めてきた。そんな本城に一世一代のチャンス到来!ハリウッド...... [続きを読む]
受信: 2014年9月 8日 (月) 20時25分
» 『イン・ザ・ヒーロー』(2014) [【徒然なるままに・・・】]
TVのヒーロー物のスーツアクターを務める本城渉は、この道25年のベテラン。ブルース・リーに憧れ、いつか誰かのヒーローになることを夢見ている。その劇場版で本城に役が付いたが、有耶無耶のうちに売り出し中の若手俳優・一ノ瀬リョウに奪われてしまう。落胆しながらもリョウのスタントを務める本城だったが、ハリウッドスターを目指し裏方のスタッフを見下した態度を取り続けるリョウに対し、本城は怒りを爆発させる。しかしリョウにも叶えたい夢があった。ヒーロー映画撮影と並行してハリウッド映画のオーディションを受けていたリョウ... [続きを読む]
受信: 2014年9月 8日 (月) 23時18分
» 誰かのヒーローになるということ。〜「イン・ザ・ヒーロー」〜 [ペパーミントの魔術師]
こちらは正直予告は地味だったんだけど、どうしてどうして
私は感動いたしました〜。ちとウルウル。こういう作品にはヨワイ。(^_^;)
唐沢さんはホントにスーツアクターの時代があったんですね〜。
おまけにブルースリーの大ファン。
この映画ある意味唐沢寿明のリアル...... [続きを読む]
受信: 2014年9月 8日 (月) 23時41分
» イン・ザ・ヒーロー [象のロケット]
42歳の本城渉は「下落合ヒーローアクションクラブ」の社長兼スーツアクター(着ぐるみ等の人体スーツを着用して演技するアクション俳優、スタントマン)。 この道25年の大ベテランで、肉体はもうボロボロだった。 彼は、生意気な人気若手俳優・一ノ瀬リョウへの、殺陣の指導を任される。 そんな時、有名スタントマンが危険過ぎると降板したハリウッド映画の忍者役が、本城に回って来るのだが…。 隠れたヒーローの物語。... [続きを読む]
受信: 2014年9月 9日 (火) 00時23分
» イン・ザ・ヒーロー (試写会) [風に吹かれて]
顔が映らなくても俳優です 公式サイト http://in-the-hero.com9月6日公開 ブルース・リーを崇拝する、この道25年のベテラン・スーツアクター本城渉(唐沢寿明)。いつか“顔出し”で映 [続きを読む]
受信: 2014年9月 9日 (火) 08時29分
» イン・ザ・ヒーロー : アクションには夢がある [こんな映画観たよ!-あらすじと感想-]
ここ数日、広島では"晴れ”の天気が続いております。8月はほとんど”雨"だった分、9月は晴れやかに行きたいものです。ちなみに、本日紹介する作品も、観終った後に晴れやかな [続きを読む]
受信: 2014年9月10日 (水) 13時18分
» イン・ザ・ヒーロー [花ごよみ]
監督は武正晴。
主人公は唐沢寿明演じる本城渉。
アクション映画や着ぐるみを着て
特撮ヒーロー作品に出演する
スーツアクターを熱演。
他に福士蒼汰、黒谷友香、
寺島進、和久井映見、加藤雅也らが出演。
終盤のアクションはほんと命がけ!!
殺陣もすばらしく...... [続きを読む]
受信: 2014年9月10日 (水) 19時38分
» 『イン・ザ・ヒーロー』 [こねたみっくす]
ヒーローとは孤独に戦うもの。ただし仲間からの助けの手は決して振り払わない。
スーツアクターもまたプロの役者。顔や名前が銀幕に出なくても、その鍛え上げられた肉体と計算し ... [続きを読む]
受信: 2014年9月11日 (木) 00時37分
» イン・ザ・ヒーロー [そーれりぽーと]
スーツアクターに焦点を当てた映画、『イン・ザ・ヒーロー』を観てきました。
★★★★★
想像してたのと違う、良い意味で。
もっとコメディー寄りなんだとばかり思っていたら、スーツアクターと映画の裏方さん達に本気で焦点を当てたリスペクト半端ない映画でした。
スーツ...... [続きを読む]
受信: 2014年9月11日 (木) 00時44分
» 『 イン・ザ・ヒーロー 』やっぱ赤だよね [映画@見取り八段]
イン・ザ・ヒーロー 監督: 武正晴 キャスト: 唐沢寿明、福士蒼汰、黒谷友香、寺島進、草野イニ、日向丈、小出恵介、及川光博、杉咲花、加藤雅也、松方弘樹、和久井映見、角替和枝、片山景介、木下ほうか、小宮孝泰、山口大地、本多遼、白洲迅、小宮有紗…... [続きを読む]
受信: 2014年9月12日 (金) 00時41分
» イン・ザ・スーツ [映画好きパパの鑑賞日記]
日ごろ表舞台に当たらないスーツアクターの世界を、若い頃、実際に下積みをしていた唐沢寿明主演で映画化。ウェルメイドな作品なのですが、同じようなプロットの「太秦ライムライト」が良かったので、相対的に評価が低くなってしまいました。 作品情報 2014年日本映…... [続きを読む]
受信: 2014年9月12日 (金) 07時07分
» イン・ザ・ヒーロー [とらちゃんのゴロゴロ日記-Blog.ver]
映画のクレジットに名前が出るかもしれないけど、顔が出ることはない裏方が主役なのだ。裏方には彼らなりの美学があり、表舞台を歩む俳優とは違う自覚もある。そんな中で夢を持ち続けた男の決死の執念が最後の長回しの殺陣に集約されている。それを見て感動するしかない。... [続きを読む]
受信: 2014年9月12日 (金) 23時30分
» 「イン・ザ・ヒーロー」 [お楽しみはココからだ~ 映画をもっと楽しむ方法]
2014年・日本/ガーデングループ=RESPECT配給:東映 監督:武 正晴脚本:水野敬也、李 鳳宇エグゼクティブプロデューサー:李 鳳宇撮影:木村信也アクション監督:柴原孝典特殊スーツに身を包み、映... [続きを読む]
受信: 2014年9月12日 (金) 23時54分
» 『イン・ザ・ヒーロー』 [京の昼寝〜♪]
□作品オフィシャルサイト 「イン・ザ・ヒーロー」□監督 武 正晴□脚本 水野敬也、李鳳宇□キャスト 唐沢寿明、福士蒼汰、黒谷友香、寺島 進、草野 仁■鑑賞日 9月7日(日)■劇場 TOHOシネマズ川崎■cyazの満足度 ★★★☆(5★満点、☆は0.5)<感想> スー...... [続きを読む]
受信: 2014年9月13日 (土) 07時11分
» イン・ザ・ヒーロー(映画) [昼寝の時間]
2014年 日本 124分 公式サイト 監督:武正晴/脚本:水野敬也、李鳳宇/ [続きを読む]
受信: 2014年9月13日 (土) 19時20分
» イン・ザ・ヒーロー [映画と本の『たんぽぽ館』]
あきらめない男のカッコ悪さ&カッコよさ
* * * * * * * * * *
ブルース・リーに憧れながら、25年間スーツアクターとして
作品に顔も名前も出ない裏方に徹してきた本城渉(唐沢寿明)。
しかしある日、ハリウッド映画のアクション大作からのオファ...... [続きを読む]
受信: 2014年9月13日 (土) 19時41分
» イン・ザ・ヒーロー [あーうぃ だにぇっと]
イン・ザ・ヒーロー@ニッショーホール [続きを読む]
受信: 2014年9月13日 (土) 23時48分
» イン・ザ・ヒーロー/唐沢寿明 [カノンな日々]
特撮作品などでヒーローや怪獣のスーツを着て演技をするスーツアクターたちの姿を描いたヒューマンドラマです。まだ無名だった頃に「仮面ライダー」のライダーマンのスーツアクタ ... [続きを読む]
受信: 2014年9月14日 (日) 09時53分
» イン・ザ・ヒーロー 監督/武 正晴 [西京極 紫の館]
【出演】
唐沢 寿明
福士 蒼汰
寺島 進
和久井 映見
【ストーリー】
下落合ヒーローアクションクラブの社長にして、その道25年のスーツアクターである本城渉。数年ぶりにヒーロー番組の劇場版作品に出演した彼は、一ノ瀬リョウという人気若手俳優と出会う。ヒー...... [続きを読む]
受信: 2014年9月14日 (日) 09時59分
» 映画・イン・ザ・ヒーロー [読書と映画とガーデニング]
2014年 日本
主人公は、年季の入ったスーツアクター・本城渉(唐沢寿明)ブルース・リーに憧れこの世界に入った彼は、自ら第一線で活躍するかたわら下落合ヒーローアクションクラブ(HAC)という小さなプロダクションの代表者として新人を育成している観客に顔を知ら...... [続きを読む]
受信: 2014年9月15日 (月) 18時33分
» 熱い男たち。『イン・ザ・ヒーロー』 [水曜日のシネマ日記]
特撮作品などでヒーローや怪獣のスーツ、着ぐるみを着用し演技をするスーツアクターの物語です。 [続きを読む]
受信: 2014年9月15日 (月) 19時16分
» 映画『イン・ザ・ヒーロー』 [健康への長い道]
ようやく今年の20本目。唐沢寿明さん主演の『イン・ザ・ヒーロー』を新宿バルト9で。映画サイトでの評価はわりと高めでしたので、そこそこ期待して行きました。 Story 下落合ヒーローアクションクラブの代表・本城渉(唐沢寿明)は、ヒーローや怪獣などの着ぐるみを着…... [続きを読む]
受信: 2014年9月15日 (月) 20時11分
» イン・ザ・ヒーロー [シネマをぶった斬りっ!!]
【監督】武正晴
【出演】唐沢寿明/福士蒼汰/黒谷友香/寺島進/草野イニ/日向丈/小出恵介/及川光博/杉咲花/イ・ジュンイク/加藤雅也/松方弘樹/和久井映見
【公開日】2014年 9月6日
【製作】日本
【ストーリー】
この道25年のスーツアクター本城渉。゛顔出し゛で映画出演することを夢見ながらも、新人・一ノ瀬リョウにその座を奪われるなど何度も辛酸を舐めてきた。そんな本城...... [続きを読む]
受信: 2014年9月17日 (水) 20時20分
» イン・ザ・ヒーロー [映画的・絵画的・音楽的]
『イン・ザ・ヒーロー』を渋谷TOEIで見てきました。
(1)日曜日朝のトーク番組「ボクらの時代」に主演の唐沢寿明が出演していたこともあって(注2)、映画館に行ってきました。
本作(注1)の主役は、ヒーローのスーツを着たり怪獣の着ぐるみを着たりして演じるスー...... [続きを読む]
受信: 2014年9月17日 (水) 21時58分
» [映画][☆☆☆☆★]「イン・ザ・ヒーロー」感想 [流浪の狂人ブログ〜旅路より〜]
「モンゴル野球青春記」の武正晴監督、「20世紀少年」の唐沢寿明主演。日夜、命がけのスタントで、映画や特撮番組を陰から支えるスーツアクター達の活躍と苦悩の日々を描いた、アクションヒューマンストーリー。 小生のような特撮ヲタクにとっては、何がどうでも好きに... [続きを読む]
受信: 2014年9月30日 (火) 19時25分
» 映画『イン・ザ・ヒーロー』 [ほし★とママのめたぼうな日々♪]
何度か唐沢さんがテレビに出演されているのは 見てはいたのですが、すっかり公開を 失念してしまっていました。 たまたままだ [続きを読む]
受信: 2014年10月 5日 (日) 10時19分
» 「イン・ザ・ヒーロー」ラストチャンスに賭けた先にみた演技を積み重ねて実現できる最高の演技 [オールマイティにコメンテート]
「イン・ザ・ヒーロー」はアクション俳優を目指しながらスーツアクターを続けるベテラン俳優が危険なスタントとわかりながら一世一代の大作アクションに出演して大立ち回りを繰り ... [続きを読む]
受信: 2014年10月 5日 (日) 14時15分
» イン・ザ・ヒーロー [ダイターンクラッシュ!!]
2014年9月14日(日) 13:05~ TOHOシネマズ川崎プレミアムスクリーン 料金:1100円(TOHOシネマズデイ) パンフレット:未確認 映画愛に溢れる。 『イン・ザ・ヒーロー』公式サイト スーツ・アクターのチームワークは、プロレスラーの様だ。 受けが大事。リアクションが大事。信頼関係が大事。 それらが無くして大技の攻防は出来ない。勿論舞台を準備する裏方も重要。 プロレスもヒーロー・アクションも素晴らしい技術の応酬。 日本でアクション専門俳優と言うと、千葉ちゃんと若いころのデュー... [続きを読む]
受信: 2014年10月 8日 (水) 23時22分
» イン・ザ・ヒーロー [C’est joli〜ここちいい毎日を♪〜]
イン・ザ・ヒーロー
14:日本
◆監督:武正晴「EDEN」「モンゴル野球青春記 バクシャー」
◆出演:唐沢寿明、福士蒼汰、黒谷友香、寺島進、日向丈、小出恵介、加藤雅也、及川光博、和久井映見、杉咲花、松方弘樹、草野イニ、イ・ジュニク
◆STORY◆下落合ヒーローアク...... [続きを読む]
受信: 2014年10月 9日 (木) 21時37分
» イン・ザ・ヒーロー [迷宮映画館]
いいんじゃないですか!これぞ、大和魂な気がします。 [続きを読む]
受信: 2014年10月21日 (火) 10時15分
» 『イン・ザ・ヒーロー』 [My Pace, My Self]
夏は観たい映画が少なく映画のことをあまり気にしていませんでしたが、秋になったら続々と気になる映画が公開
予定があって無理という木曜日もあるけれど、そうじゃなくて映画観る予定だったのに突発的に別のことしなきゃとなって、全然木曜日に時間とれない
ということで、あまり出したくないけれど、正規料金払ってみてきましたさ
で、今日観た映画は『イン・ザ・ヒーロー』
制作が発表になったときからこれは絶対観たい!!と1年近く気になっていた作品
ヒーローものとは縁が薄い幼少時代だったので、こーゆー... [続きを読む]
受信: 2014年10月22日 (水) 22時24分
» 『イン・ザ・ヒーロー』を観てきた!? [映画観たよ(^^)]
『イン・ザ・ヒーロー』を観てきました。 楽しみにしていたのですが2週目にトライ。。 が、しかし3連休初日の最終とはいえ、、、鑑賞者8人って;;; ストーリーは、ほぼ予告編のとおり(手抜き)。 全体とおして、ヒーローの中身を演じているアクション俳優へのリスペクトがにじみ出てました。 スーツアクターとしての地位を確立してきた本城(唐沢寿明)は顔出し役を夢に頑張ってきた。そんな折、アイドル俳優一ノ瀬リョウ(福士蒼汰)が役に就いてしまう。リョウは冷めてる反面彼のハリウッドへの夢を熱き志として本城は応援す... [続きを読む]
受信: 2014年11月16日 (日) 11時45分
» 映画『イン・ザ・ヒーロー』★熱い!炎のヒーローたちへのオマージュ [**☆(yutake☆イヴのモノローグ)☆**]
作品について http://cinema.pia.co.jp/title/164468/
↑あらすじ・配役はこちらを参照ください。
映画『太秦ライムライト』で、斬られ役ひとすじのベテラン俳優を
地で行くように、福本清三さんが演じられましたが
その人の経験が重なる作品には、興味を惹かれます。
この作品も、スーツアクターだった..... [続きを読む]
受信: 2014年12月 2日 (火) 22時39分
» イン・ザ・ヒーロー [タケヤと愉快な仲間達]
監督:武正晴 出演:唐沢寿明、福士蒼汰、黒谷友香、寺島進、草野イニ、日向丈、小出恵介、及川光博、杉咲花、加藤雅也、松方弘樹、和久井映見
【解説】
特撮作品などで、ヒーローや怪獣のスーツ、着ぐるみを着用し演技をするスーツアクターを題材にしたヒューマンドラ...... [続きを読む]
受信: 2015年3月 8日 (日) 07時40分
コメント
sakuraiさん、こんばんは!
そうですね、ヒーローっていうものには真っ直ぐさが必要なので、それを演じる方たちも皆さんそういうところあるのかなって思います。
スーツアクターって一般的にはあまり知られていないお仕事ですが、わりとこの作品評判が良くて、ヒーローの中の方たちにも注目がいくのはよかったと思いました。
投稿: はらやん | 2014年10月22日 (水) 19時40分
そんだけ思い入れがあると、映画には厳しくなりますかね。
十分よかったと思いますよ。
言いたいことはきっちり表してた。
その正直さが、ちょっと凡庸に見えたかもしれないですが、朴訥さこそ、ヒーローに一番大事なことかも。
分かりやすさと、愛が伝われば!!なんてね。
投稿: sakurai | 2014年10月21日 (火) 10時15分
メビウスさん、こんにちは!
過酷なお仕事ですよね。
視界も狭くて動きづらくて。
かなり恐いと思うのですが、それでもアクションにかける心意気には頭が下がる思いです。
投稿: はらやん | 2014年9月21日 (日) 06時55分
はらやんさんこんばんわ♪TB有難うございました♪
思えば自分もスーツアクターという用語は仮面ライダーを見てるうち自然と頭に入っていた感じではあるのですが、演じてる俳優さんや中の人、監督・脚本家といった部分に興味を持ち始めたのは同じく平成ライダーからだと思うので、多分自分もはらやんさんと同じ感覚で覚えていたんじゃないかと思いますw
でも特撮の専門雑誌でもスーツアクターのお仕事は大変みたいな事は知っていたのですが、映画を通してその現場を実際観てみると正に過酷ですね。スーツを着用した時の圧迫感や動き辛さもかなりのもので、今更ながら仮面ライダー555の発光してるスーツの扱いは相当ヤバかったのでは・・とも思っちゃいます^^;
投稿: メビウス | 2014年9月17日 (水) 20時22分
ここなつさん、こんばんは!
「龍騎」はスーツアクターという存在に注目を集めるきっかけとなった作品ですね。
もう十数年まえですが、まだあの頃の方が現役バリバリなので、感心してしまいます。
お話はちょっと普通というか、定番な展開でしたよね。
投稿: はらやん | 2014年9月10日 (水) 21時51分
ああ…私も「仮面ライダー龍騎」で…!
そう、あの頃が私の中でのヒーロー物の隆盛期だったのかも。と、この作品を観てしみじみ思ったのでした。
だから、今一つこの作品に乗り切れなかったのかな?とも。
投稿: ここなつ | 2014年9月 8日 (月) 12時59分