「複製された男」 うーむ、歯が立ちません
最近まで公開していた「プリズナーズ」のドゥニ・ビルヌーブ監督作品。
この監督の作品は「プリズナーズ」しか観ていないのですが、予告がサスペンスフルな感じがして、この作品にも興味を持ちました。
歴史教師アダムはあるとき知人に勧められて、ある映画のDVDを観ますが、そこに自分を瓜二つの男を発見します。
気になって調べると、彼は俳優であるアンソニーという男であり、アダムは彼に連絡をとることとなります。
互いに存在が気になる彼らは、とうとう会ってみますが、顔がそっくりなだけではなくお腹にある傷まで同じようにあることに衝撃を受けます。
同一人物かのような二人。
この二人の運命は交錯し、そして・・・。
<最後のほうはネタバレ的なので、注意です>
うーむ、さっぱりわからない。
ドゥニ・ビルヌーブ監督は「プリズナーズ」でも象徴的なアイテムやメタファーを使っていましたが、あちらはハリウッドのメジャー映画ということでまだ説明が親切。
本作はアダムとアンソニーという同一人物のような男が存在していることについて説明はいっさいなし。
邦題は「複製された男」なので、誰か複製した人(人かどうかわからんが)がいそうな感じがしますが、原題は「Enemy」なので、そこからはそういうニュアンスは感じられません。
双子なのか、クローンなのか、SFなのか超常現象なのか、普通の映画はなにかしら説明があるものですけれど。
この二人が存在しているということ自体がなにかのメタファーなのかと思ってみたりもしたのですが、明確に答えが解けません(そもそも解けるというより、感じる映画なのかな)。
うーむ。
象徴的と言えば、この作品でのそれは「蜘蛛」。
僕がわかったところでいうと、最初のほうの秘密クラブ的なところで、蜘蛛は女性に踏まれそうになっていました。
そして夢だか、メタファーなのかわからないですけれど、ビルをまたぐように歩く巨大蜘蛛。
そして最後のアレです。
蜘蛛は何かを象徴しているはずなのですけれど、ピタッと答えが解けません。
ひとつだけ僕が思ったのは蜘蛛は女性の象徴なのかな?ということ。
最後のシーンで、アダムが、アンソニーの妻であるヘレンと一夜を過ごした後、彼女の部屋の扉を開けるとそこには人ほどの大きさの蜘蛛がいます。
ストレートに考えれば、ヘレン=蜘蛛なのですけれど。
確かにヘレンと蜘蛛は共通点があります。
ヘレンは妊娠中ということで大きなお腹をしています。
妊娠している彼女のヌードが何カ所か写し出される場面がありますが、お腹がぽっこりしているところが、蜘蛛のお腹がぽっこりしているところと同じようなシルエットに見えるのですね(特に最後のほうでのシャワールームの曇りガラス越しのシルエットが)。
だから、なんだ?ということなのですけれど。
「蜘蛛の子を散らすように」という表現があるように、蜘蛛は一度にたくさんの子供を産みます。
ヘレン=蜘蛛は、もしかしてたくさんのアンソニーの子供(コピー)を産むのでは・・・。
その蜘蛛の子の一人がアダム???
そうすると初めてヘレンがアダムに会って驚くシーンの説明がつかないのですけれどね・・・。
ここまで書いてきて、ひとつ思いついたことが。
さらに考えていくと・・・。
最初の秘密クラブ的なシーンの場面。
明確に写し出されていませんが、ここではかなり性的に倒錯的なことが行われ、それを変態的な男どもが観ているという様子でした。
ここでは妊娠シーンを見せているのでは。
そこではヘレン=蜘蛛が、蜘蛛の子(アンソニーのコピー)を産み出す(それを変態男たちは観る)。
そしてその蜘蛛の子は産んだ女によってすべて踏みつぶされて殺される。
しかし、一匹だけそれを逃れた蜘蛛の子がいて。
それがアダムになった・・・。
全部殺したはずなのに、生きていたからヘレン=蜘蛛は驚いたってことだったりして。
いろいろ描いてきましたが、やっぱり、うーむ・・・。
歯が立ちません・・・。

| 固定リンク
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 「複製された男」 うーむ、歯が立ちません:
» 『複製された男』 グレーの快感 [Days of Books, Films]
Enemy(viewing film) 『複製された男(原題:Enemy)』の冒 [続きを読む]
受信: 2014年8月14日 (木) 17時57分
» 複製された男 [映画好きパパの鑑賞日記]
前作「プリズナーズ」で上質なサスペンスを手がけたドゥニ・ヴィルヌーヴ監督の新作。これは邦題がミスリードですな。サスペンスというよりも、実験的な純文学的な話で、読み手により解釈が異なるでしょう。初見ではさっぱりわかりませんでした。 作品情報 2013…... [続きを読む]
受信: 2014年8月15日 (金) 06時23分
» 『複製された男(Enemy)』ドゥニ・ヴィルヌーヴ監督、ジェイク・ギレンホール、サラ・ガドン、メラニー・ロラン、イザベラ・ロッセリーニ [映画雑記・COLOR of CINEMA]
『複製された男』Enemy監督 : ドゥニ・ヴィルヌーヴ原作 : ジョゼ・サラマーゴ(原題 : The Double)ジェイク・ギレンホール、サラ・ガドンメラニー・ロラン、イザベラ・ロッセリーニ物語・ [続きを読む]
受信: 2014年8月15日 (金) 12時43分
» 複製された男 [ダイターンクラッシュ!!]
2014年7月23日(水) 20:40~ チネ7 料金:1300円(レイトショー) パンフレット:未確認 「面白かった」と言わないと、頭悪い認定される系の映画。しかし、退屈で不快で拷問で、早く終わんねえかな状態 『複製された男』公式サイト 「灼熱の魂」と「プリズナーズ」を撮った奴なので、テンポよく壮絶なサスペンスものを期待した。 どっこい、ちんたらと話は進み、イライラさせる不快な音楽が流れ、最後は蜘蛛で閉めという謎映画。 伏線が多数仕掛けられて、「謎」が判るか?とか偉そうに抜かしているが... [続きを読む]
受信: 2014年8月15日 (金) 21時06分
» 複製された男 [映画的・絵画的・音楽的]
『複製された男』を新宿シネマカリテで見ました。
(1)『プリズナーズ』に出演したジェイク・ギレンホールの主演作ということで映画館に行ってきました。
本作(注1)の舞台はカナダのトロント。
主人公・アダム(ジェイク・ギレンホール)は、大学で古代ローマ帝...... [続きを読む]
受信: 2014年8月15日 (金) 21時07分
» 『複製された男』 (2013) / カナダ・スペイン [Nice One!! @goo]
原題: Enemy
監督: ドゥニ・ビルヌーブ
出演: ジェイク・ギレンホール 、メラニー・ロラン 、サラ・ガドン 、イザベラ・ロッセリーニ
鑑賞劇場: TOHOシネマズシャンテ
公式サイトはこちら。
ポルトガル唯一のノーベル賞作家ジョゼ・サラマーゴの小説を映...... [続きを読む]
受信: 2014年8月16日 (土) 13時15分
» 『複製された男』 [beatitude]
大学で歴史を教えるアダム(ジェイク・ギレンホール)が同僚から薦められたビデオを見ていたところ、自分とそっくりな男(ジェイク・ギレンホール/二役)が出演しているのを見つける。あまりにも似ており恐怖さえ覚えたアダムは、そのアンソニーという俳優について徹底的...... [続きを読む]
受信: 2014年8月17日 (日) 00時28分
» 複製された男 [そーれりぽーと]
自分と外見も声もそっくりなやつが居たら…『複製された男』を観てきました。
★
さっぱりわからん、どうやったらこんなに回りくどい話になるんやろ。
おもろなさすぎてびっくりなので、以下ネタバレ全開で。
ネタバレ
「自分とそっくりなやつを見つけた → 興味を持つ ...... [続きを読む]
受信: 2014年8月17日 (日) 22時20分
» 複製された男 [映画三昧、活字中毒]
■ TOHOシネマズ シャンテにて鑑賞複製された男/ENEMY
2013年/カナダ、スペイン/90分
監督: ドゥニ・ヴィルヌーヴ
出演: ジェイク・ギレンホール/メラニー・ロラン/サラ・ガドン/イザベラ・ロッセリーニ/ジョシュア・ピース
公式サイト
公開: 2014年07月18日
大学の歴史の教員アダム・ベルは、ある日同僚に勧められて観たDVDに、自分と瓜二つの俳優が出演してい...... [続きを読む]
受信: 2014年8月17日 (日) 23時46分
» 複製された男 [ハリウッド映画 LOVE]
原題:Enemy監督:ドゥニ・ビルヌーヴ出演:ジェイク・ギレンホール、メラニー・ロラン、サラ・ダドン、イザベラ・ロッセリーニ、ジョシュ・ピース*ネタバレ注意!! [続きを読む]
受信: 2014年8月18日 (月) 18時58分
» 【ネタバレ感想】 複製された男 [シネマ・クレシェンド]
複製された男(2013)カナダ・スペイン原題:Enemy 監督:ドゥニ・ヴィルヌーヴ出演:ジェイク・ギレンホール/メラニー・ロラン/サラ・ガドン ヘレン/ イザベラ・ロッセリーニ 日 ... [続きを読む]
受信: 2014年8月19日 (火) 06時40分
» 複製された男 / Enemy [勝手に映画評]
ジェイク・ギレンホールが、自分に瓜二つの人間に出会ったことから運命が変わってしまう男の姿を描く。
ッて言うかねぇ、何だかなぁ。
途中まで、サスペンスばりばりで、いい感じだったんですが、ラストショットがあれですかorz。
もっとちゃんと、結末は付けられなか...... [続きを読む]
受信: 2014年8月20日 (水) 23時03分
» 「複製された男」みた。 [たいむのひとりごと]
≪目の肥えた映画ファンへ“脳力”を問う《挑戦状》── あなたは、この映画を理解、そして説明できるか!?»・・なんて煽られちゃうと本気モードで鑑賞してしまう。でも気負わず素直な目で見ると案外解り安いんじ... [続きを読む]
受信: 2014年8月21日 (木) 10時28分
» 複製された男 [心のままに映画の風景]
刺激のない日々を送る大学歴史講師のアダム・ベル(ジェイク・ギレンホール)は、何げなく観た映画のDVDに、自分と瓜二つの俳優を発見する。
アンソニー・クレアという名前を突き止めたアダムは、彼と面会することになるが…。
ノーベル文学賞作家でポルトガル出身のジョゼ・サラマーゴの小説を実写化したミステリー。
自分と瓜二つの俳優の存在に気づいた男の混乱と恐怖を描く。
201...... [続きを読む]
受信: 2014年8月25日 (月) 00時07分
» 『複製された男』見た [道を知っていることと実際に歩くことは違う]
狐につままれたようなエンディングに空いた口が塞がらない。なんじゃコレは?■原題 Enemy■STORY 大学で歴史を教えているアダムは、ある日同僚から勧められた1本の映画ビデオに ... [続きを読む]
受信: 2014年8月25日 (月) 06時46分
» 複製された男 [象のロケット]
大学の歴史講師アダム・ベルは、『道は開かれる』という映画をDVDで鑑賞中、ボーイ役の端役俳優が自分と瓜二つであることに気づき驚愕する。 その俳優ダニエル・センクレア(本名アンソニー・クレア)の連絡先を入手したアダムは、彼に電話して事情を説明。 そっくりな男2人は、ついに対面することになったのだが…。 ミステリー。... [続きを読む]
受信: 2014年8月25日 (月) 23時35分
» 不条理な悪夢~『複製された男』 [真紅のthinkingdays]
ENEMY
冴えない歴史教師アダム(ジェイク・ジレンホール)は、ある日同僚に映画を薦
められる。DVDで観たその作品には、なんと自分と瓜二つの俳優が出演してい
た。好奇心を抑え切れないアダムは、アンソニーという名のその俳優に近づいて
ゆくのだったが・・・。
今年のベスト作の一本、『プリズナーズ』 の監督・主演コンビの新作ミステリ
ーと聞けば、...... [続きを読む]
受信: 2014年8月29日 (金) 11時20分
» 複製された男 [こんな映画見ました〜]
『複製された男 』---ENEMY---2013年(カナダ/スペイン)監督:ドゥニ・ルヌーヴ出演:ジェイク・ギレンホール、 メラニー・ロラン、 サラ・ガドン 、 イザベラ・ロッセリーニ
「灼熱の魂」「プリズナーズ」で高い評価を受けたカナダの俊英ドゥニ・ヴィ...... [続きを読む]
受信: 2014年8月30日 (土) 22時29分
» 複製された男 ★★★.5 [パピとママ映画のblog]
主演のジェイク・ギレンホールが1人2役を演じ、「灼熱の魂」「プリズナーズ」のドゥニ・ビルヌーブ監督のメガホンで、ポルトガル唯一のノーベル賞作家ジョゼ・サラマーゴの小説を映画化。自分と瓜二つの人物の存在を知ってしまったことから、アイデンティティーが失われて...... [続きを読む]
受信: 2014年9月 5日 (金) 15時58分
» 複製された男(Enemy) [田舎に住んでる映画ヲタク]
主演のジェイク・ギレンホールが1人2役を演じ、「灼熱の魂」「プリズナーズ」のドゥニ・ビルヌーブ監督のメガホンで、ポルトガル唯一のノーベル賞作家ジョゼ・サラマーゴの小説を映画化。自分と瓜二つの人物の存在を知ってしまったことから、アイデンティティーが失わ...... [続きを読む]
受信: 2014年9月26日 (金) 07時52分
» 映画『複製された男』★男たちの謎は迷宮に(_)withクモ [**☆(yutake☆イヴのモノローグ)☆**]
作品について http://cinema.pia.co.jp/title/164999/
↑あらすじ・配役はこちらを参照ください。
ある日、自分と瓜二つの人間の存在を知った男たち――
大学教員アダムは、そっくりなビデオの男優アンソニーに逢いに行きました。
とりあえず、興味から逢いに行きたくなりますよね….
で、そうするか?どうなるか?
そして、なぜ、そっくりな人間がいるのか???
&n..... [続きを読む]
受信: 2014年10月 1日 (水) 21時52分
» 複製された男(2013)**ENEMY [銅版画制作の日々]
ldquo;脳力rdquo;が試される、究極の心理ミステリーあなたは、一度で見抜けるか――
Tジョイ京都にて鑑賞。キャッチコピーに書かれているrdquo;見抜けるかrdquo; う〜んどうだろうか?といっぱいはてなが残る作品でした。かなり評判が良いので、少...... [続きを読む]
受信: 2014年10月 3日 (金) 19時07分
» 映画『複製された男』を観て [kintyres Diary 新館]
14-65.複製された男■原題:Enemy■製作年、国:2013年、カナダ・スペイン■上映時間:90分■料金:1,100円■鑑賞日:8月1日、新宿シネマカリテ(新宿)
□監督:ドゥニ・ヴィルヌーヴ◆ジェイク・ギレンホール◆メラニー・ロラン◆サラ・ガドン◆イサベラ・ロッセリ...... [続きを読む]
受信: 2014年10月26日 (日) 15時58分
» 「複製された男」 [ヨーロッパ映画を観よう!]
「Enemy」2013 カナダ/スペイン
アダム/アンソニーに「プルーフ・オブ・マイ・ライフ/2005」「ゾディアック/2006」「マイ・ブラザー/2009」のジェイク・ギレンホール。
メアリーに「PARIS(パリ)/2008」「イングロリアス・バスターズ/2009」「オーケストラ/2009」「黄色い星の子供たち/2010」「人生はビギナーズ/2010」のメラニー・ロラン。
ヘレンに「ドリーム・ハウス/2011」「危険なメソッド/2011」のサラ・ガドン。
アダムの母キャロラインに「最高... [続きを読む]
受信: 2014年10月31日 (金) 18時02分
» 『複製された男』 [My Pace, My Self]
先週の金曜日、「蠍座が30日で閉館するよ」と教えていただきええーっ・・・と衝撃が走り
ちなみに、この日は中川ライター店の閉店も報道され・・・
今年はサンローゼといい、札幌のrdquo;古き良きrdquo;が終わりを告げる年なのかもしれません・・・
12月で残業続きだし見ようかどうか迷っている作品は無理しなくてもいいかな・・・となぜか今年の12月は弱気モードになっておりましたが、他はどうあれ蠍座で気になっているのは見に行かないと!!ということで、土曜日に『複製され... [続きを読む]
受信: 2014年12月21日 (日) 22時46分
» 「複製された男」 [ここなつ映画レビュー]
「映画祭」などで上映されるべき作品。だと思う。「灼熱の魂」「プリズナーズ」などで私のハートを揺さぶった(表現古し)ドゥニ・ビルヌーブ監督作品なので、いやが上にも期待が膨らむ。そして出演作にハズレのないジェイク・ギレンホールが主演だし、大好きな女優メラニー・ロランも出ているのに…途中不覚にも寝落ちしそうになってしまった。すみませんが。やぁっぱ、ノーベル文学賞受賞作家の作品が原作じゃあ難しっかぁ…とかいう問題ではなく、うん、問題ではないよ。前衛的なはずなのにこの圧倒的な既視感。何故なんでしょうか?アグレ... [続きを読む]
受信: 2014年12月22日 (月) 18時38分
» 複製された男 [銀幕大帝α]
ENEMY
2013年
カナダ/スペイン
90分
ミステリー/サスペンス/ドラマ
R15+
劇場公開(2014/07/18)
監督:
ドゥニ・ヴィルヌーヴ
『プリズナーズ』
原作:
ジョゼ・サラマーゴ『複製された男』
出演:
ジェイク・ギレンホール:アダム/アンソニー
メラニー・ロ...... [続きを読む]
受信: 2015年1月 7日 (水) 04時51分
» 複製された男 [いやいやえん]
【概略】
大学の歴史講師・アダムは、ある日映画の中に自分と瓜ふたつの俳優を発見する。驚きを通り越し恐怖を感じた彼は、その俳優を捜し始め…。
サスペンス
さて難解らしい映画に挑戦。監督は「灼熱の魂」「プリズナーズ」のドゥニ・ヴィルヌーヴ。主人公アダムにジェイク・ギレンホール、恋人にメラニー・ロラン、アダムと瓜二つの男アンソニーの妻ヘレンにサラ・ガドン。
自分と瓜ふたつの人間を見つけた事からアイデンティティの崩壊に面した男の不安を描いた作品です。伏線は散りばめながらもそれを回収する... [続きを読む]
受信: 2015年1月13日 (火) 10時55分
» 瓜二つの人物の出現 [笑う社会人の生活]
10日のことですが、映画「複製された男」を鑑賞しました。
試写会にて
大学講師アダムは映画の中に自分とそっくりの俳優を発見する
アダムは取り憑かれたようにその俳優の居場所を突き止め、その後2人は対面し やがて2人はそれぞれの恋人と妻を巻き込み・・・
自分自身...... [続きを読む]
受信: 2015年1月19日 (月) 22時30分
» 複製された男 [マープルのつぶやき]
JUGEMテーマ:サスペンス映画全般
「複製された男」
原題:Enemy
監督:ドゥニ・ビルヌーブ
2013年 カナダ=スペイン映画 90分 R15+
キャスト:ジェイク・ギレンホール
メラニー・ロラン
サラ・ガドン
イザベラ・ロッセリーニ
大学で歴史を教えるアダムは、DVD映画の中に自分と
瓜二つの人物が映っていることに気づく。彼は好奇心
にかられ、その男と接触するが、アンソニーというその
男とアダムは、何もかもが全て同じなのだ... [続きを読む]
受信: 2015年1月20日 (火) 16時17分
» 『 複製された男 』道は開かれる [映画@見取り八段]
複製された男 ~ ENEMY ~ 監督: ドゥニ・ヴィルヌーヴ キャスト: ジェイク・ギレンホール、メラニー・ロラン、サラ・ガドン、イザベラ・ロッセリーニ、ジョシュ・ピース、ティム・ポスト、ケダー・ブラウン、ダリル・ディン、ミシャ・ハイステッド、メ…... [続きを読む]
受信: 2015年1月21日 (水) 02時13分
» 複製された男 [★yukarinの映画鑑賞ぷらす日記★]
【ENEMY】 2014/07/18公開 アメリカ R15+ 90分監督:ドゥニ・ヴィルヌーヴ出演:ジェイク・ギレンホール、メラニー・ロラン、サラ・ガドン、イザベラ・ロッセリー
ldquo;脳力rdquo;が試される、究極の心理ミステリーあなたは、一度で見抜けるか――
STORY:ある...... [続きを読む]
受信: 2015年1月21日 (水) 09時51分
» 「複製された男」 他いろいろ [ゆっくり歩こ。]
「チョコレートドーナツ」「渇き。」「マダム・イン・ニューヨーク」「ブルージャスミン」
「百瀬、こっちを向いて」「スイートプールサイド」「ダイバージェント」・・・などを観ました
「チョコレートドーナツ」は印象に残りますね
知的障害の少年を引き取りた...... [続きを読む]
受信: 2015年1月21日 (水) 17時10分
» 私はこうみた!『複製された男』(2013) - Enemy - [momoな毎日]
ぅわわ、久し振りに出ましたよー。まさか、こんな作品とは!何かの陰謀なのか?エイリアンによる侵略なのか?さぁ、どうでしょーねー。今回は自分なりにオチをつけましたので、後半はネタバレ全開になっていると思います。未見の方はお気をつけを
■ 複製された男 - Enemy - ■
2013年/カナダ・スペイン/90分
監督:ドゥニ・ヴィルヌーヴ
脚本:ハビエル・グヨン
原作:...... [続きを読む]
受信: 2015年1月25日 (日) 06時37分
» 複製された男 [映画と本の『たんぽぽ館』]
男の潜在意識の物語
* * * * * * * * * *
自分と瓜二つの人物の存在を知り、
自身のアイデンティティが失われていく男の物語・・・
う〜ん、悔しいのですが
一度見ただけではその真意を読み取ることができませんでした。
大学講師のアダム(ジ...... [続きを読む]
受信: 2015年2月11日 (水) 20時17分
» 14-201「複製された男」(カナダ・スペイン) [CINECHANが観た映画について]
道は開かれる
ある日、大学の歴史講師アダムは、同僚から薦められた映画を鑑賞していたとき、端役の中に自分と瓜二つの俳優を発見する。あまりに似すぎていることに驚愕し、取り憑かれたようにその俳優のことを調べ始めるアダム。
やがてアンソニーという名前を突き止め、ついに2人は対面する。彼らは、後天的に出来た傷跡を含め、服装以外のすべてが一緒だった。まったく同じもう一人の自分の存在に気づいてしまったアダムとアンソニー。
彼らの運命は、互いの恋人と妻をも巻き込み、思いも寄らぬ方向へと向かって...... [続きを読む]
受信: 2015年3月30日 (月) 01時11分
コメント
ミス・マープルさん、こんにちは!
難しい映画でしたよね〜。
答えが一つというよりは、いろいろ解釈できるようになっているのでしょうか。
ほんとに二人いるのか、一人での妄想なのか・・・。
一人での妄想が答えらしいんですけれどね。
いろいろ解釈できる作品ではあります。
投稿: はらやん | 2015年1月24日 (土) 08時26分
わたしは全然わかりませんでした。
秘密クラブの意味も街中に現れた巨大なクモもラストの妻が
クモになっている姿も。
異星人がどんどん複製人間を作っていてそれがクモのような
母体から地球を侵略しに来ているのだ、という簡単なオチな
わけないですよね。
ヘレンとメアリーがとても良く似た風貌なのに、雰囲気が
すっかり変わっているのは、女優さんが異なっている以上に
意味があったのかなあ。
難しかったです。
投稿: ミス・マープル | 2015年1月20日 (火) 16時16分
りおさん、こんにちは!
おっしゃるとおりかもしれないですね。
記事を書いてから、サイトのヒントなども読みましたが、しっくりくるかというといかないところもあって。
それぞれ考えてみて、頭の体操をするってことかな?
投稿: はらやん | 2014年8月24日 (日) 06時54分
わたしも歯が立ちませんでした(笑)
答えはないようですし、あんまり考えても仕方がない映画なのかも。
投稿: りお | 2014年8月17日 (日) 23時47分