« 「オール・ユー・ニード・イズ・キル」 日本発である訳 | トップページ | 「劇場版 仮面ライダー鎧武 サッカー大決戦! 黄金の果実争奪杯!」 サッカーというお題は当てが外れたか・・・ »

2014年7月20日 (日)

「思い出のマーニー」 鬱々としたトーンに戸惑った

「借りぐらしのアリエッティ」で監督デビューし、宮崎駿さんが引退した今、スタジオジブリのホープとも言うべき米林宏昌監督の第二作目の監督作品です。
「アリエッティ」は初監督作品とは思えないほどの生き生きとした描写が印象的でしたので、こちらの作品も期待して観に行ってきました。
主人公杏奈は喘息を患い、夏休みを空気がきれいな土地で過ごすべく根室のとある湿地帯のそばにある村を訪れます。
杏奈は幼い頃両親を失い育ての親に引き取られ育てられました。
そのせいか、周囲の人々ととうまくやっていくことができない少女だったのです。
杏奈は自分自身が周囲に受けられていないという思いを持っていて、そしてそういうことを恨みがましく感じてクヨクヨする自分も大嫌いだと思っていました。
周囲や自分自身に何かモヤモヤとした不満を持つということは10代には、多くの人が経験したことではないでしょうか。
年をとっていくとそういうことにも折り合いをつけて生きていく訳ですが、その頃の自分にとってはとてもたいへんな問題であったわけです。
そういうモヤモヤとした思いを表しているからか、本作は全体的なトーンとして鬱々とした雰囲気が漂っています。
杏奈が村にやってきて出会うマーニーという謎の少女の正体が終盤まではっきりとせず(だいたい想像はつきますが)、その謎解きの伏線みたいなものもモヤッとした感じなので、どうも湿気がこもったような感じがするのですね。
舞台となるのが湿地帯なので、そういった雰囲気も計算づくなのかもしれませんけれども。
「アリエッティ」は最近のアニメーションではあまり感じられなくなった溌剌としたトーンに好感を持ちましたが、ちょっとこの鬱々とした感じが意外でした。
最後には杏奈も様々な経験をして大人になり、またマーニーという少女の謎を明らかになり、お話としてはしスッキリするはずなのですが、どうもトーンとしては最後までスッキリした感じがしなかったのです。
前作で生き生きとした若さを感じていたので、ちょっと期待していた雰囲気と違い、戸惑いを感じました。

「借りぐらしのアリエッティ」の記事はこちら→

にほんブログ村 映画ブログへ

|

« 「オール・ユー・ニード・イズ・キル」 日本発である訳 | トップページ | 「劇場版 仮面ライダー鎧武 サッカー大決戦! 黄金の果実争奪杯!」 サッカーというお題は当てが外れたか・・・ »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「思い出のマーニー」 鬱々としたトーンに戸惑った:

» 思い出のマーニー [Akira's VOICE]
彼岸からのプレゼント。   [続きを読む]

受信: 2014年7月21日 (月) 09時43分

» 映画 思い出のマーニー [こみち]
JUGEMテーマ:映画館で観た映画nbsp; nbsp; マーニーの正体は、想像通りのものでした。 nbsp; しかしながら、原作では欧州の舞台なのに nbsp; 映画は、北海道にして、主人公である佐々木杏奈の nbsp; 眼の色を青くしたのは、ちょっとした仕掛けだったのですね。 nbsp; nbsp; nbsp;  根室の道を走る赤い4ドアのジムニ... [続きを読む]

受信: 2014年7月21日 (月) 17時30分

» 思い出のマーニー : マーニーの愛情にあふれた秘密 [こんな映画観たよ!-あらすじと感想-]
 先週に引き続き、今週末も映画館で観たいと思わせる作品がないと感じていました。だからね、仕方なしに行ったのです。でも、以外に良い作品でしたよ。 【題名】 思い出のマ [続きを読む]

受信: 2014年7月21日 (月) 20時46分

» 『思い出のマーニー』米林宏昌監督、高月彩良、有村架純 [映画雑記・COLOR of CINEMA]
注・内容、台詞に触れています。『思い出のマーニー』監督 : 米林宏昌 原作:ジョーン・G・ロビンソン脚本:丹羽圭子/安藤雅司/米林宏昌物語・心を閉ざした少女杏奈(高月彩良)は、ぜんそくの療養を目的に親... [続きを読む]

受信: 2014年7月21日 (月) 21時00分

» 『思い出のマーニー』(試写会) [・*・ etoile ・*・]
'14.07.12 『思い出のマーニー』(試写会)@よみうりホール 試写状にCOCOと印が押されていたので、多分cocoで当選したのだと思う! いつもありがとうございます ジブリ作品の試写会は初めてかも? よろこんで行ってきたー ネタバレありです! 結末にも触れています! 「札幌で養母と暮らす12歳の安奈は、複雑な生い立ちから心を閉ざし、養母にもクラスにも馴染めずにいた。喘息が悪化したため、夏休みを釧路で過ごすことになる。湖畔にある美しい洋館に惹かれるものを感じる安奈。ある日、洋館に住む少女が... [続きを読む]

受信: 2014年7月21日 (月) 21時16分

» 思い出のマーニー(’14) [Something Impressive(KYOKOⅢ)]
一昨日、有楽町朝日ホールで「思い出のマーニー」試写会、午前の部招待券が来ていて、母と行ってきました。 観客層は、女の子を連れた母子の親子連れや若~中年層などの、女性が割と多かった印象。(→チラシ表) ジブリ新作、「借りぐらしのアリエッティ」の米林監督の2作目、とのことで気にはなってて、お話的には、そもそも住む世界が違う2人の少女同士の一時の友情物語のような、と思って見てみたら、 確かにそういう流れではあったけれど、終盤、杏奈(声:高月彩良)とマーニー(有村架純)のやや意外な関係... [続きを読む]

受信: 2014年7月21日 (月) 22時43分

» 映画『思い出のマーニー』★絆:「あなたのことが好き」ならば…… [**☆(yutake☆イヴのモノローグ)☆**]
作品について http://cinema.pia.co.jp/title/164193/ ↑あらすじ・配役はこちらを参照ください。 予告編で、小舟に乗った二人の少女が、 月の光に照らされた風景が美しかったのが、気になっていました。 そして、作品には、何やら “痛み”も、ありそう …… (痛みのある作品は、きっと、“薬“もあると思うので) ..... [続きを読む]

受信: 2014年7月21日 (月) 23時24分

» 試写会「思い出のマーニー」 [日々“是”精進! ver.F]
そして、少女はまた一歩成長する… 詳細レビューはφ(.. ) http://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201407080001/ 【楽天ブックスならいつでも送料無料】【A5サイズクリアファイル】思い出のマーニー サントラ音...価格:3,024円(税込、送料込) ジグソーパズル 思い出のマーニー 月夜の出会い 1...... [続きを読む]

受信: 2014年7月22日 (火) 05時44分

» 心の支え。『思い出のマーニー』 [水曜日のシネマ日記]
スタジオジブリの最新作。ジョーン・G・ロビンソンの児童文学を映画化したファンタジーアニメ映画です。 [続きを読む]

受信: 2014年7月22日 (火) 12時28分

» [映画『思い出のマーニー』を観た(傑作!)] [『甘噛み^^ 天才バカ板!』 byミッドナイト・蘭]
☆物語の冒頭で、主人公の杏奈が自分の境遇を、「輪の外の人間だ」と呟く。  社会との疎外感を、やや外界への敵愾心さえ持って生きている女の子。  だが、結論から言うと、彼女が、輪の内外ではなく、もっとぶっとい「輪」、杏奈がそのものを構成するマスターピースの...... [続きを読む]

受信: 2014年7月22日 (火) 14時56分

» 思い出のマーニー ★★★★ [パピとママ映画のblog]
『借りぐらしのアリエッティ』などの米林宏昌が監督を務め、ジョーン・G・ロビンソンの児童文学を映画化したファンタジーアニメ。北海道を舞台に、苦悩を抱えて生きる12歳の少女杏奈と彼女同様深い悲しみを心に宿すミステリアスな少女マーニーとの出会いを描写する。『ジ...... [続きを読む]

受信: 2014年7月22日 (火) 19時15分

» 映画:思い出のマーニー 少女が一生忘れられない、ひと夏の思い出。そして成長。 [日々 是 変化ナリ 〜 DAYS OF STRUGGLE 〜]
観賞直後の一言感想=「借りぐらしのアリエッティ」に似たトーンだな... で、さっそく調べてみると... 監督の米林氏が「アリエッティでやり残したことがある。もう1本、映画を作りたい」と話したことがきっかけだという。 その時点で米林監督は原作を決めていなかった...... [続きを読む]

受信: 2014年7月22日 (火) 19時36分

» 思い出のマーニー [はるみのひとり言]
試写会で観ました。あんまり興味が無かったんですが、誘って頂いたので行きました。まるで自分のことを言われてるように思っちゃいましたよ。でも誰でも自分はダメだとか、愛されてないとか、自分だけ不幸だとか思ったことないですか?杏奈ちゃんは悲しい生い立ちからそれ...... [続きを読む]

受信: 2014年7月22日 (火) 21時36分

» 『思い出のマーニー』 宮崎駿抜きでジブリは変わる? [映画のブログ]
 正直、『思い出のマーニー』には驚いた。  こんなやり方で来るとは思わなかった。  私は宮崎駿ファンである。高畑勲ファンでもある。宮崎駿、高畑勲両氏のかかわった作品なら観たいと思う。制作会社が東映動画だろうがAプロダクションだろうが日本アニメーションだろうがテレコムだろうがオープロダクションだろうが関係ない。  だからスタジオジブリが設立されても、「ジブリ作品」を観たいとか、「ジブ...... [続きを読む]

受信: 2014年7月22日 (火) 23時12分

» 思い出のマーニー・・・・・評価額1700円 [ノラネコの呑んで観るシネマ]
永遠の愛が、宿るところ。 「借りぐらしのアリエッティ」の、米林宏昌監督による長編第二作。 原作は英国の作家、ジョーン・G・ロビンソンの児童文学で、舞台を北海道の架空の街に変更し、心と体に傷を抱えた12歳の少女杏奈と、謎めいた少女マーニーとのひと夏の交流を描く。 昨年公開された2本のジブリ作品「風たちぬ」と「かぐや姫の物語」は、共にアニメーション映画史に残る傑作だったが、米林監督はポ...... [続きを読む]

受信: 2014年7月23日 (水) 00時34分

» 思い出のマーニー [象のロケット]
喘息療養のため、北海道・札幌から海辺の田舎町へやってきた12歳の少女・杏奈(あんな)。 彼女は入江の向こうにある青い窓の“湿(しめ)っ地(ち)屋敷”で、金髪の少女マーニーと出会う。 養女であることに悩む孤独な杏奈と、両親と離れて暮らす寂しさを抱えるマーニーは、海辺で落ち合っては友情を深めていくのだが…。 スタジオジブリ・アニメーション。... [続きを読む]

受信: 2014年7月23日 (水) 07時42分

» めっさおもたいトトロやとおもったらええかな(え)〜「思い出のマーニー」〜 [ペパーミントの魔術師]
試写会TOHOシネマズくずはモールにて。 ネタバレしないように書くと ”夢だけど夢じゃない”し ♪こ〜ど〜ものときにぃ〜だけ〜あなたにおとずれるぅ〜〜〜 不思議な出会いぃ〜〜♪・・・なんだもん。(おいおい) んでね、マーニーと出会って目の前がぱぁっと明るく...... [続きを読む]

受信: 2014年7月23日 (水) 14時59分

» 思い出のマーニー (試写会) [風に吹かれて]
幸せに気づいて 公式サイト http://marnie.jp7月19日公開 原作: 思い出のマーニー (ジョーン・G.ロビンソン/岩波少年文庫)監督: 米林宏昌  「借りぐらしのアリエッティ」 心を閉 [続きを読む]

受信: 2014年7月24日 (木) 16時42分

» 『思い出のマーニー』(映画)(2014)ー予告裏切りのジブリ、騙されるな、とにかく観ろ、そして泣け [マンガデシネ]
 いつから、それが百合だと思い込んでいた?  スタジオジブリ製作、米林宏昌監督作「思い出のマーニー」である。 はっきり言って、事前に何にも調べずに観に行くのが正解の ... [続きを読む]

受信: 2014年7月26日 (土) 01時39分

» 『思い出のマーニー』('14初鑑賞55・劇場) [みはいる・BのB]
☆☆☆☆- (10段階評価で 8) 7月19日(土) OSシネマズ神戸ハーバーランド スクリーン7にて 16:30の回を鑑賞。 [続きを読む]

受信: 2014年7月26日 (土) 11時03分

» 思い出のマーニー [ダイターンクラッシュ!!]
2014年7月19日(土) 19:15~ 109シネマズ川崎6 料金:1100円(ポイント会員感謝の日) パンフレット:未確認 ジャイ子に謝罪したので安心 『思い出のマーニー』公式サイト 予告編がつまらなそうで、観るかどうか躊躇したのだが、思いのほか良かったよ。 著名児童文学の原作ありだったのだな。 精神的にやばい、周りとうまく出来ない(渡り合おうとしない)少女が、明るく前向きに変わっていく話だった。 実の婆さんの幽霊か何かと親友になり変わっていくのだが、彼女の更生の最大の功労者は、異常に... [続きを読む]

受信: 2014年7月26日 (土) 16時43分

» 「思い出のマーニー」 [お楽しみはココからだ~ 映画をもっと楽しむ方法]
2014年・日本/スタジオジブリ配給:東宝 英題:When Marnie Was There監督:米林宏昌原作:ジョーン・G・ロビンソン脚本:丹羽圭子、安藤雅司、米林宏昌作画監督:安藤雅司美術監督:種 [続きを読む]

受信: 2014年7月26日 (土) 20時27分

» 思い出のマーニー [タケヤと愉快な仲間達]
監督:米林宏昌 声の出演:高月彩良(杏奈)、有村架純(マーニー)、松嶋菜々子(頼子)、寺島進(大岩清正)、根岸季衣(大岩セツ)、森山良子(老婦人)、吉行和子(ばあや)、黒木瞳(久子) 【解説】 『借りぐらしのアリエッティ』などの米林宏昌が監督を務め、ジ...... [続きを読む]

受信: 2014年7月27日 (日) 06時34分

» 「思い出のマーニー」自分のルーツを知った先にみた想いを託した祖母の愛情 [オールマイティにコメンテート]
「思い出のマーニー」は心を閉ざした少女が夏休みに自然の多い田舎で過ごす事で自分のルーツを知り自分の存在意義を取り戻していくストーリーである。誰もが生まれたルーツがあり ... [続きを読む]

受信: 2014年7月27日 (日) 11時02分

» 思い出のマーニー/高月彩良、有村架純 [カノンな日々]
『借りぐらしのアリエッティ』の米林宏昌監督がイギリス人作家、ジョーン・G・ロビンソンによる児童文学を原案に北海道を舞台に移して苦悩を抱えて生きる主人公の12歳の少女・杏奈 ... [続きを読む]

受信: 2014年7月28日 (月) 08時48分

» 『思い出のマーニー』感想 [早乙女乱子とSPIRITのありふれた日常]
まず感想を一言いうと、心温まる物語だった。 それにしても雪使いシュガーといい、今回のマーニーといい、『女同士の深い友情』は自分の心の琴線に触れるらしい。 僕自身がそういう愛情に飢えているからかもしれない。 (『キマシタワー』は違うよ。) 杏奈 コミュニケーションをとるのが苦手で心を閉ざしている彼女が(最初はまるで人形のように無表情だったし)、マーニーと触れ合うことで少しずつ生き...... [続きを読む]

受信: 2014年7月28日 (月) 22時33分

» 「思い出のマーニー」 [ゆっくり歩こ。]
大好きなジブリ映画ですが宮崎監督じゃないし・・・ アリエッティは嫌いじゃないけれど・・・ ってな感じで観たいテンションは低めで鑑賞 これは予想よかよかったですね〜 マーニーの事がいろいろわかってきて・・・ おそらく一番の感動どころのその手前で。...... [続きを読む]

受信: 2014年7月29日 (火) 17時40分

» 映画「思い出のマーニー」 [FREE TIME]
注目の映画「思い出のマーニー」を鑑賞しました。 [続きを読む]

受信: 2014年7月29日 (火) 21時44分

» 映画『思い出のマーニー』 [健康への長い道]
 アメリカで最も興業的に成功したジブリ映画『借りぐらしのアリエッティ』の米林宏昌監督の第2作。予告編で絵と主題歌を気に入っていたので鑑賞してきました。夏休みのジブリ映画ということで、少しでも空いている時間に・・・と思い、久しぶりに午前中に劇場へ。  おか…... [続きを読む]

受信: 2014年7月30日 (水) 23時16分

» 思い出のマーニー [映画好きパパの鑑賞日記]
ジブリ映画の新作で、宮崎駿監督の引退宣言のあと、有力後継者として目される米林宏昌監督の手腕が注目されているのですが、正直、いま一つ。登場人物に魅力を感じられず、感情移入できませんでした。  作品情報 2014年日本映画 監督:米林宏昌 声の出演:高月彩…... [続きを読む]

受信: 2014年7月31日 (木) 23時24分

» 記憶の中のあなた~『思い出のマーニー』 [真紅のthinkingdays]
 札幌に住む孤独な12歳の少女・杏奈は、喘息の療養のため、遠縁が暮らす 道東の田舎町でひと夏を過ごすことになる。入り江に面した旧い屋敷に惹かれ た杏奈は、マーニーと名乗る金髪の少女と出逢う。  宮崎駿引退後、初のスタジオジブリ作品。『借り暮らしのアリエッティ』 が嫌い ではなかったので、米林宏昌監督への期待を胸に初日に鑑賞。う~ん、しかし ・・・。  私はダメでした。...... [続きを読む]

受信: 2014年8月 2日 (土) 22時11分

» 思い出のマーニー [単館系]
思い出のマーニー MOVIX川口 7/19公開 心を閉ざした少女杏奈は、ぜんそくの療養を目的に親戚が生活している海沿いの村にやって来た。 そんなある日、彼女の前に誰もいない屋敷の青い窓に閉じ込められた、きれいなブロンドの少女マーニーが 姿を見せる。 その出会い以来、杏奈の身の回りでは立て続けに奇妙な出来事が起きるようになるが、 それは二人だけの秘密だった。 米林宏昌監督2...... [続きを読む]

受信: 2014年8月 3日 (日) 22時08分

» 思い出のマーニー [そーれりぽーと]
ジブリ最新作は予告編を観る限り、LBGT系の香りがする以外全く得体の知れない『思い出のマーニー』を観てきました。 ★★★★ 心に深い闇を抱えて引っ込み思案な少女が、喘息の療養に出かけた田舎町で一人の少女と出会う不思議な話。 ジブリ流とかジブリ風とか言う概念を上...... [続きを読む]

受信: 2014年8月 3日 (日) 22時53分

» 『思い出のマーニー』 [京の昼寝〜♪]
□作品オフィシャルサイト 「思い出のマーニー」 □監督 米林宏昌□脚本 丹羽圭子、安藤雅司、米林宏昌□原作 ジョーン・G・ロビンソン□キャスト(声) 高月彩良、有村架純、松嶋菜々子、寺島 進、根岸季衣、黒木 瞳■鑑賞日 7月27日(日)■劇場 TOHOシネマ...... [続きを読む]

受信: 2014年8月 5日 (火) 17時32分

» 思い出のマーニー [映画的・絵画的・音楽的]
 『思い出のマ―ニー』をTOHOシネマズ渋谷で見ました。 (1)『借りぐらしのアリエッティ』を制作した米林宏昌監督によるスタジオジブリ作品(注1)ということで、映画館に行ってきました。  米林監督の前作は、メアリー・ノートン作『床下の小人たち』を日本の東京郊外...... [続きを読む]

受信: 2014年8月 6日 (水) 21時21分

» 『思い出のマーニー』 [beatitude]
北海道。12歳の杏奈(声:高月彩良)は、一見ごく普通の中学生だが実は大きな苦しみを抱えながら生きていた。そんなある日、海辺の村にひと夏を過ごしにやって来た杏奈は、美しい湿地の対岸に古ぼけた洋館を見つける。その屋敷に既視感を覚えた杏奈が村人に尋ねると、そこは...... [続きを読む]

受信: 2014年8月 8日 (金) 00時53分

» 思い出のマーニー [みすずりんりん放送局]
 『思い出のマーニー』を観た。  【あらすじ】  心を閉ざした少女杏奈は、ぜんそくの療養を目的に親戚が生活している海沿いの村にやって来た。そんなある日、彼女の前に誰もいない屋敷の青い窓に閉じ込められた、きれいなブロンドの少女マーニーが姿を見せる。その...... [続きを読む]

受信: 2014年8月 8日 (金) 19時55分

» 思い出のマーニー  監督/米林 宏昌 [西京極 紫の館]
【声の出演】  高月 彩良 (杏奈)  有村 架純 (マーニー)  松嶋 菜々子(頼子) 【ストーリー】 心を閉ざした少女杏奈は、ぜんそくの療養を目的に親戚が生活している海沿いの村にやって来た。そんなある日、彼女の前に誰もいない屋敷の青い窓に閉じ込められた、...... [続きを読む]

受信: 2014年8月 9日 (土) 21時15分

» 思い出のマーニー [映画と本の『たんぽぽ館』]
ラストでやっと納得 * * * * * * * * * * ジブリアニメですが、実は本作見ないつもりでした。 予告編などを見る限りどうにも少女趣味っぽいようで、 食指が動かなかった・・・。 でも、この日、他にタイミングよく見たい作品がなかったので・・・ ...... [続きを読む]

受信: 2014年8月13日 (水) 20時24分

» 14-156「思い出のマーニー」(日本) [CINECHANが観た映画について]
わたしは、わたしでしかない  北海道の札幌に暮らす中学1年生の杏奈。辛い生い立ちから心を閉ざし、誰とも打ち解けることなく孤独な日々を送っていた。  そんな中、持病の喘息が悪化し、転地療養のために海辺の村でひと夏を過ごすことに。そこで杏奈は、入江に建つ誰も住んでいない古い屋敷を目にする。地元の人が湿っ地(しめっち)屋敷と呼ぶその建物に、なぜか懐かしさを覚え惹かれていく杏奈。  その屋敷は杏奈の夢の中にも現われるようになり、必ずそこには金髪の少女の姿があった。  ところがある晩、湿っ地...... [続きを読む]

受信: 2014年8月19日 (火) 02時26分

» 『思い出のマーニー』を観てきた!? [映画観たよ(^^)]
『思い出のマーニー』を観てきました。 観ようかどうか迷ったんだけど、天気悪くて空いてそうなので、行ってきちゃったz。 もう・・・・これって感想をどう書けばいいのか迷います。 だって、「シックス・センス」を一度観た後、ワクワク感をもってもう一度観ようとは思わないでしょ。(「50回目のファーストキス」では、家族が誕生日に初めて見る体で何度も見せられて閉口してました) 書いてしまったら、おしまいよ。。。ある意味、そんなサスペンスなんですネ。 なんと原作があるんですね。知らんかった。イギリスの作家ジョー... [続きを読む]

受信: 2014年8月31日 (日) 14時50分

» [映画][☆☆☆★★]「思い出のマーニー」感想 [流浪の狂人ブログ〜旅路より〜]
 イギリスの作家、ジョーン・G・ロビンソン原作の児童文学小説を、「借りぐらしのアリエッティ」の米林宏昌監督、スタジオジブリ製作で長編アニメ映画化。 哀しい過去により心を閉ざした少女・杏奈が、喘息の療養のために訪れた北海道の田舎町で、湿地に建つ古い屋敷に住... [続きを読む]

受信: 2014年9月 5日 (金) 20時10分

» 思い出のマーニー [C’est joli〜ここちいい毎日を♪〜]
思い出のマーニー 14:日本 ◆監督:米林宏昌「借りぐらしのアリエッティ」 ◆主演:高月彩良、有村架純、松嶋菜々子、寺島進、根岸季衣、森山良子、吉行和子、黒木瞳 ◆STORY◆北海道。12歳の杏奈(声:高月彩良)は、一見ごく普通の中学生だが実は大きな苦しみを抱え...... [続きを読む]

受信: 2014年9月18日 (木) 21時41分

» マーニーは永遠に [笑う社会人の生活]
18日のことですが、映画「思い出のマーニー」を鑑賞しました。 札幌に暮らす12歳の心を閉ざした少女 杏奈はぜんそくの療養を目的に親戚がいる海沿いの村にやって来た そんなある日、誰もいない屋敷の窓にきれいなブロンドの少女マーニーが姿を見せ、友達となるのだが・・...... [続きを読む]

受信: 2015年1月29日 (木) 21時11分

» 思い出のマーニー [銀幕大帝α]
2014年 日本 103分 ファンタジー/青春/ファミリー 劇場公開(2014/07/19) 監督: 米林宏昌 『借りぐらしのアリエッティ』 製作: 鈴木敏夫 制作: スタジオジブリ 原作: ジョーン・G・ロビンソン『思い出のマーニー』 脚本: 米林宏昌 主題歌: プリシラ・...... [続きを読む]

受信: 2015年3月20日 (金) 19時32分

» 思い出のマーニー [いやいやえん]
【概略】 幼い頃に両親を亡くし、あることがきっかけで心を閉ざしてしまった12歳の少女が、療養のために訪れた海辺の村で経験するひと夏の不思議な出会いを描く。 アニメ ジブリなんだけど、あまりジブリを意識してみないほうがいいかも。 私は「外側の人間」と、自ら心閉ざした少女。この気持ちは凄く理解出来るなあ。私も好き好んで一人じゃないし、誰か側に居て、苦悩や葛藤を打ち明けられたら…たわいもないお話をして盛り上がれたら…そんな風に憧れの目で見てしまう、けれど、出来ない自分が腹立たしくて、自... [続きを読む]

受信: 2015年3月25日 (水) 09時02分

» 思い出のマーニー [のほほん便り]
イギリスの作家ジョーン・G・ロビンソンの児童文学「思い出のマーニー」(岩波少年文庫刊)を、スタジオジブリがアニメーション映画化 かなり、賛否両論だったみたいですが、ヒロインが、諸事情から心を閉ざした少女で、 ジブリのヒロインが、シンジ君化して、エヴァしてるぅ、と驚きつつ見てたら、アニメーションは素晴らしく、少女の、ちょっとファンタジックな成長物語として、納得でした。 好みは分かれそうですが、舞台となった、北海道の自然に、素朴に夏気分を満喫。 最初、ひょっとして、マーニーは、ヒ... [続きを読む]

受信: 2016年6月 3日 (金) 09時32分

« 「オール・ユー・ニード・イズ・キル」 日本発である訳 | トップページ | 「劇場版 仮面ライダー鎧武 サッカー大決戦! 黄金の果実争奪杯!」 サッカーというお題は当てが外れたか・・・ »