「THE NEXT GENERATION パトレイバー 第2章」 押井ネタ、あるある
実写版「パトレイバー」の第2章(episode3、4)を観てきました。
2週間しか上映期間がないので、早めに早めに。
「パトレイバー」というシリーズはロボットものでありながらも、ロボット(このシリーズではレイバーという呼称)が活躍「しない」話があるというかなり変わったシリーズです。
今回のepisode2「98式再起動せよ!」の珍しくレイバーに焦点が当たっていて、パトレイバー(98式イングラム)が動くシーンがかなりあります。
が、動くと言ってもそれは別段レイバー犯罪を解決するためにというのではなく、特車二課面々のワルノリな訓練(動作テストと称しレイバーで空手のカタをきめる)のため。
案の定レイバーとしては無理な動きのため、パーツに負荷がかかり過ぎ、イングラムは大破。
しかし、直後に警視総監が視察にくるという・・・。
無事特車二課はイングラムを立たせることができるのか、というお話。
イングラムを立たせるために寝ずの整備を行う整備班の奮闘ぶりは文化祭前の準備にも似た狂騒。
これは押井守の「うる星やつら ビューティフル・ドリーマー」にも通じるところですよね。
episode3「鉄拳アキラ」は、レイバーがほとんどでてこない話(これだけ観るとロボットものとは思えない)。
謎の人物「強いオヤジ」役で竹中直人さんがゲストで登場しますが、竹中さんは以前「パトレイバー」の劇場版の2作目にも謎の公安で登場していますね。
得体の知れない感じは竹中さんにマッチしています。
「強いオヤジ」はゲームで食っている流れ者っぽい感じですが、これは押井守作品にしばしば登場する「立喰師」に通じるものがあります。
というよりは「立喰師」そのものと言ってもよく、「強いオヤジ」と明が言葉を交わすシーンのロケーションは「マッハ軒」という、これもまたしばしば押井作品に登場する立ち食いそば屋です。
第1章の「上海亭」に続き、押井作品の定番ですね。
これからもこういった押井作品ネタがでてくるんでしょうね。
「THE NEXT GENERATION 」といいつつ、このシリーズは過去の押井作品の「あるある」ネタが詰まっているところがありますよね。
とはいえすべてが前作を踏襲しているわけではなく。
episode3では主人公の明にスポットが当たっていましたが、アニメ版の野明とは似ているところもあれば違う側面もあるというのが感じられました。
二人とも天然ぽいところは共通ではありますが、野明は動物好き、ペット好きでイングラムに対してもペットと接しているような雰囲気があります(勝手にアルフォンスという名前も付けている)。
しかし明は、ゲームオタクでどっちかというとメカ好きっていう感じですよね。
野明よりもよりオタクっぽくて、コミュニケーションも上手な感じではないです。
よくよく観ると他の特車二課メンバーもアニメとは違うところはあるので、今後そういう点を拾っていくエピソードも出てくるのでしょうか。
そうそう、太田莉奈さん演じるカーシャはロシアから派遣されているという設定ですが、アニメ版では香貫花・クランシーという役に対応しています。
香貫花はアメリカからの留学ということになっていましたが、今回はロシア。
なんで?と思ったら太田莉奈さんってロシア人と日本人のハーフだったのですね。
なのであんなにロシア語がうまいわけだ・・・。
第3章ではとうとう怪獣が出る様子。
ロボットと怪獣?「パシフィック・リム」か?と思うかもしれないですが、実は「パトレイバー」ではしばしば怪獣が出てくる話があります。
OVA(アーリーデイズ)のときの第3話「4億5千万年の罠」、マンガ版「廃棄物13号」、映画では「WXIII 機動警察パトレイバー」で怪獣が登場しています。
というより、「4億5千万年の罠」をマンガ、映画でそれぞれ解釈をして物語をリファインしているイメージです。
ですので実写版もこのセンスでやるのではないかな(episode5、6で前後編になるようですし)。
前作「THE NEXT GENERATION パトレイバー 第1章」の記事はこちら→
| 固定リンク
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 「THE NEXT GENERATION パトレイバー 第2章」 押井ネタ、あるある:
» THE NEXT GENERATION -PATLABOR- 第2章 監督/辻本貴則 、湯浅弘章 [西京極 紫の館]
【出演】
真野 恵理菜
福士 誠治
筧 利夫
竹中 直人
【ストーリー】
レイバー犯罪の減少でほぼ出番のない特車二課の98式イングラム。特車二課の解体をもくろむ上層部によって、警視総監の前で故障の多いイングラムで礼砲を撃つことになる(「エピソード2 98式再...... [続きを読む]
受信: 2014年6月 7日 (土) 08時25分
» THE NEXT GENERATION パトレイバー/第2章 [だらだら無気力ブログ!]
あれ?何だか面白い。 [続きを読む]
受信: 2014年6月 8日 (日) 19時59分
» THE NEXT GENERATION パトレイバー/第2章/真野恵里菜 [カノンな日々]
全7章からなる実写版「機動警察パトレイバー」の第2章です。いよいよイングラムが本格的に活躍するのでしょうか?私の予想ではまだまだ出し惜しみでお約束の天丼パターン炸裂なん ... [続きを読む]
受信: 2014年6月13日 (金) 22時18分
» 『パトレイバー NEXT GENERATION 第二章』をUCT11で観て、やはりダメふじき★★ [ふじき78の死屍累々映画日記]
五つ星評価で【★★主継承がないままこの路線で行くのか】
昔のパトレイバーは漫画と劇場版のみ鑑賞。
エピソード2とエピソード3からなる。
エピソード2はパトレイバー ... [続きを読む]
受信: 2014年6月15日 (日) 03時33分
» THE NEXT GENERATION パトレイバー/第2章 [とりあえず、コメントです]
ドラマ版の第2話&第3話を劇場で上映するシリーズ第2章です。 第一章は懐かしくて楽しかったので、今回はどんなドラマを見せてくれるのかなと楽しみでした。 かなり弾けた展開の2作品に、シュールだなあと笑ってしまいました(^^ゞ ... [続きを読む]
受信: 2014年6月18日 (水) 23時02分
» 14-116「THE NEXT GENERATION -パトレイバー- 第2章」(日本) [CINECHANが観た映画について]
エピソード2「98式再起動せよ」
エピソード3「鉄拳アキラ」
勝つための思想とは
レイバー犯罪も下火になり、ほとんど出番の無くなった特車二課の98式イングラムだったが、特車二課の解体を画策する上層部の陰謀により、警備部恒例の装備総点検に参加、警視総監の面前で礼砲を撃つことになる。
だが、折からの無謀な訓練で立つこともままならないイングラム。隊員たちと整備班は総力を結集、イングラムの修理作業に奮戦する。
脅威の動体視力と反射神経を誇り、その青春をレイバーの操縦とゲ...... [続きを読む]
受信: 2014年8月13日 (水) 01時11分
» THE NEXT GENERATION パトレイバー/第2章 [銀幕大帝α]
2014年
日本
97分
SF/アクション/ロボット
劇場公開(2014/05/31)
総監督:
押井守
『スカイ・クロラ The Sky Crawlers』
監督:
辻本貴則
湯浅弘章
原案:
ヘッドギア
出演:
真野恵里菜
福士誠治
太田莉菜
千葉繁
筧利夫
岩松了
竹中直人
<ストー...... [続きを読む]
受信: 2014年8月24日 (日) 16時18分
» THE NEXT GENERATION パトレイバー/第2章 [いやいやえん]
【概略】
汎用人間型作業機械・レイバーが普及した現代。警視庁が設立した特科車両二課パトロールレイバー中隊、通称パトレイバーの3代目メンバーの活躍を描く。
SF
収録は【エピソード2とエピソード3】
いよいよ本格的に1話完結式のシリーズに突入で、相変わらずグダグダなドタバタ日常がメイン。
千葉さんの「立たせる」理屈のところの説得力はんぱねー。ただ立つだけってのも全力がいるんだなあ。会話とかの面白さがいいですよねー。ゾンビと化す修理班のマニアックさ、小さい台詞のひとことが可笑しい。... [続きを読む]
受信: 2015年1月10日 (土) 08時30分
» 『THE NEXT GENERATION パトレイバー 第2章』(2014) [【徒然なるままに・・・】]
実写版『パトレイバー』の第2弾で、今回から第6章までは通常のエピソードの二本立て。しかし「オープニング+1話+エンディング+オープニング+2話+エンディング」というフォーマットはもう少し工夫してくれても良かったんじゃないのかなあ。同じバンダイ&松竹プレゼンツの『宇宙戦艦ヤマト2199』だって、「オープニング+1話+2話+エンディング」という具合に、一本の映画としての体裁を繕っていたんだから。エピソード2「98式再起動せよ」は突如警備部装備総点検が実施されることになったものの、イングラムの1号機は故障... [続きを読む]
受信: 2015年5月13日 (水) 22時31分
コメント