« 「300<スリーハンドレッド> 〜帝国の進撃〜」 前作踏襲だけど及ばない | トップページ | 「青天の霹靂」 生かされていることを知る »

2014年6月29日 (日)

「超高速!参勤交代」  安心して観れる王道の時代劇コメディ

タイトルだけ観るとちょっとキワモノっぽい感じもしますが、観る人を選ばない王道の時代劇であり、王道のコメディに仕上がっていると思います。
そういう点では王道の松竹映画とも言えますね。
時代劇の王道と言えば、欲に溺れた権力者が弱き者をないがしろにしますが、最後には成敗されるという勧善懲悪の世界ですよね。
実際の世の中はもっと理不尽だったりしますので、映画を見ている間くらいは悪者が懲らしめられるのを観て溜飲を下げたいっていうのが庶民の心情ってものです。
まさに時代劇ってのはそういう心情が現れたもの。
本作もまさにそういった時代劇の伝統の構造です。
磐城国の弱小藩である湯長谷藩は、参勤交代を終えて国元に帰ったばかりにも関わらず、もう一度江戸へ参勤交代するように命じられます。
それも4日間で!
これは湯長谷の金山を狙う幕府の老中・松平信祝の差し金。
無理難題をふっかけて湯長谷藩をお取り潰しにして、金山の金を狙うという腹づもりです。
湯長谷藩の殿様、内藤政醇は家臣たちと共に「超高速」での無謀な参勤交代に挑みます。
冒頭に書いたように本作は王道の時代劇。
ですので松平信祝は最後は懲らしめられるわけで予想通りですが、こういった時代劇は予想通りいってくれることにカタルシスがあるわけですね。
最近の時代劇は凝った作品も多いので、こういうシンプルな時代劇はほっとするところがあります。
コメディ的な面で観ても王道中の王道、旅をしながら様々なトラブルに出会うという「珍道中」タイプのお話です。
家老役の西村雅彦さんがいい感じです。
西村さんは真面目な役もやりますが、「古畑任三郎」の今泉ような、こういうコメディでの役回りが合いますね。
本作で特に良かったのは佐々木蔵之介さん演じる小藩のお殿様内藤政醇ですね。
普段は民を想うお人好しのお殿様なのですが、いざとなったら剣を振るって襲いくる者たちを斬って捨てる。
普段は凡庸な感じなのにいざ刀を持つと強い、というのはこれも時代劇の王道タイプのキャラクター(「暴れん坊将軍」の吉宗とか、「必殺!仕事人」の中村主水とか)。
普段は冴えないのに、いざとなったらしっかりと頼りになるという人物像ってのも庶民の願望なのでしょうか。
それにしてもい居合い抜きの構えをしている佐々木蔵之介さんはカッコいい!
「やまびこの術」をやっているときのとぼけた感じとの落差がよいです。
佐々木さんはシリアスな役もコメディタッチの役も演じられる幅の広い役者さんなので、この役はピッタリですね。
書いてきたように本作は王道中の王道の時代劇なのですが、今はあまりそういう作品もないので、安心して誰でも観れる作品だと思います。

にほんブログ村 映画ブログへ

|

« 「300<スリーハンドレッド> 〜帝国の進撃〜」 前作踏襲だけど及ばない | トップページ | 「青天の霹靂」 生かされていることを知る »

コメント

ミス・マープルさん、こんばんは!

佐々木蔵之介さんは凛々しい感じもとぼけた感じも出来る方なので、今回の役はぴったりでしたよね。
西村さんの家老もいい味を出していました〜。

投稿: はらやん | 2014年12月13日 (土) 23時08分

TBありがとうございます。
わたしは「山びこの術」で大笑いしました。
それと終盤の落ち武者のような家老の姿もです。
テンポもよく楽しい映画でしたが、唯一、深田恭子さんが
ちょっと違和感あり。好みの問題かな。
佐々木蔵之介さんは相変わらず芸達者でしたね。

投稿: ミス・マープル | 2014年12月11日 (木) 09時07分

sakuraiさん、こんにちは!

そうですね、最後の将軍の言葉にもいわきのことに触れていましたし。
東北の方の困難なことに直面したときの逞しさ、結束の強さのようなものも感じました。

投稿: はらやん | 2014年8月10日 (日) 09時13分

その王道に加えて、東北魂とでも言いましょうか、東京の理不尽を押しつけられる福島の無念さみたいなもんがバックにあるという作りがよかったです。

投稿: sakurai | 2014年8月 9日 (土) 09時10分

kiraさん、こんにちは!

こういう気軽に楽しめる時代劇もいいですよね。
登場人物のキャラもわかりやすくたっていましたので、観ていて安心感がありました。

投稿: はらやん | 2014年7月13日 (日) 08時51分

みぃみさん、こんばんは!

あの家老さんは殿様に信頼されているんですね〜。
そういう感じがあの二人からは伝わってきました。
西村さんのああいう役柄は絶品ですよね。
佐々木蔵之介さんの殿様もいい感じでした。
こういう誰が観ても楽しめる時代劇ってそういえばなかなか最近なかったですね。

投稿: はらやん | 2014年7月10日 (木) 22時35分

仰る通り殿と家臣の珍道中を、
飢饉や、中央の地方イジメも巧く絡ませて、
解り易い笑いに爽快さもあって、最後まで楽しめました!

各キャラの特技もみせつつ笑いアリ~の
伏線収集も良かったと思います。

投稿: kira | 2014年7月 7日 (月) 23時37分

こんにちは。

西村さん演じる家老様の「絞り出す知恵」毎回楽しかったです。
風貌とも見事に合っていて(^^)、楽しさ倍増!でした♪。

本当にデキる人は、普段はとっても物腰柔らかく人に好かれて、
決める時には鬼にもなれる強さのある人なのかもしれませんね。

最近、のっぺらぼうな時代劇が多いな~と思っていましたので、
イイ感じに蔵之介さん達が時代劇を作ってくれたのも嬉しいです☆。

投稿: みぃみ | 2014年7月 7日 (月) 10時14分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「超高速!参勤交代」  安心して観れる王道の時代劇コメディ:

» 超高速!参勤交代/佐々木蔵之介 [カノンな日々]
初めて予告編を観たときから、これは面白そうと公開日を楽しみにしてました。第37回城戸賞の入選作でもある土橋章宏さんの同名作品を『鴨川ホルモー』の本木克英監督が映画化した ... [続きを読む]

受信: 2014年6月29日 (日) 22時00分

» 超高速!参勤交代 [Break Time]
昨日の、レイトショーで・・・ [続きを読む]

受信: 2014年6月30日 (月) 05時20分

» 超高速!参勤交代 [映画的・絵画的・音楽的]
 『超高速!参勤交代』を渋谷シネパレスで見てきました。 (1)時代劇コメディで面白そうだと思い、映画館に行ってきました。  本作(注1)の冒頭では、1年にわたる江戸での暮らしを終えて故郷の磐城国湯長谷藩に戻ってきた藩主・内藤政醇(佐々木蔵之介)の一行が田舎...... [続きを読む]

受信: 2014年7月 1日 (火) 06時29分

» 『超高速!参勤交代』 [京の昼寝〜♪]
□作品オフィシャルサイト 「超高速!参勤交代」 □監督 本木克英□脚本 土橋章宏□キャスト 佐々木蔵之介、深田恭子、伊原剛志、寺脇康文、上地雄輔■鑑賞日 6月22日(日)■劇場 TOHOシネマズ川崎■cyazの満足度 ★★★★(5★満点、☆は0.5)<感想>  一...... [続きを読む]

受信: 2014年7月 1日 (火) 08時18分

» 超高速!参勤交代 : 笑って楽しめる娯楽時代劇 [こんな映画観たよ!-あらすじと感想-]
 梅雨ですねぇ。こんな日は、映画館に行くのも悪くないですね。では、本日紹介する作品はこちらになります。 【題名】 超高速!参勤交代 【製作年】 2014年 【製作国】 日 [続きを読む]

受信: 2014年7月 1日 (火) 10時46分

» 超高速!参勤交代 [勝手に映画評]
1735年(享保20年)の実在の湯長谷藩(現在の福島県いわき市)を舞台にした物語。参勤交代から戻ったばかりの石高1万5千石の小藩である湯長谷藩に、「5日以内に参勤せよ!」との幕府からの命令が。通常でも、参勤には8日が必要。しかし、逆らえば藩が取り潰されるという状...... [続きを読む]

受信: 2014年7月 1日 (火) 22時11分

» 超高速!参勤交代 [to Heart]
このミッション、 インポッシブル(不可能)です! 製作年度 2014年 上映時間 119分 原作:脚本 土橋章宏 監督 本木克英 音楽 周防義和 主題歌 塩ノ谷早耶香『Like a flower』 出演 佐々木蔵之介/深田恭子/伊原剛志/寺脇康文/上地雄輔/知念侑李/柄本時生/六角精児/市川猿...... [続きを読む]

受信: 2014年7月 2日 (水) 05時52分

» 「超高速!参勤交代」☆ベタに大爆笑 [ノルウェー暮らし・イン・原宿]
予測のつく展開に、予想通りのオチが心地よい。 お喋りをして楽しんじゃうおばさまが現れるほど、リラックスしたお茶の間感が、安心して大爆笑に繋がるのかも☆ どの世代にも笑いを提供できる解りやすさと、「おやくそく」が多くの世代に受け入れられること間違いなし。... [続きを読む]

受信: 2014年7月 2日 (水) 12時50分

» 映画・超高速!参勤交代 [読書と映画とガーデニング]
2014年 日本 享保20年、磐城国の小藩・湯長谷藩の藩士たちは1年にわたる江戸への参勤から故郷へ戻ったばかり お人好しだが民からも藩士からも慕われている藩主・内藤政醇(佐々木蔵之介)は久々の故郷でゆっくり出来ると思っていたところ江戸屋敷から、家老・瀬...... [続きを読む]

受信: 2014年7月 2日 (水) 21時13分

» 『超高速!参勤交代』(2014) [【徒然なるままに・・・】]
八代将軍・徳川吉宗の治世。磐城国の小藩・湯長谷の藩主である内藤政醇はようやく江戸勤めを終えて国元へと戻ってきた。そこへ江戸より「五日以内に参勤せよ」との寝耳に水の報せがもたらされる。全ては老中・松平信祝の陰謀だったが、この命に背けば藩のお取り潰しは必定。通常でも八日はかかる道程だが、準備をする時間も、そして藩の蓄えもない。だが小藩の意地を賭け、奇策を用いて一行は江戸を目指して出立する。しかし行く手には老中配下の忍びの者たちが、参勤交代を阻止しようと待ち構えていた…!ドタバタなコメディ映画かと思いきや... [続きを読む]

受信: 2014年7月 4日 (金) 22時33分

» 「超高速!参勤交代」 [お楽しみはココからだ~ 映画をもっと楽しむ方法]
2014年・日本 配給:松竹 監督:本木克英 脚本:土橋章宏 撮影:江原祥二 音楽:周防義和 企画:深澤 宏新人脚本家の登竜門、第37回城戸賞に入選した土橋章宏の脚本を映画化した、江戸幕府から無理難題... [続きを読む]

受信: 2014年7月 5日 (土) 08時13分

» 超高速!参勤交代 ★★★★ [パピとママ映画のblog]
通常でも8日かかる参勤交代を5日で行うよう幕府から無理難題を押し付けられた小藩が、奇想天外な作戦の数々でピンチを切り抜けようとする時代劇。第37回城戸賞の入選作を、『鴨川ホルモー』などの本木克英監督が映画化した。資金も人数もない中、藩と領民を守るため奮闘す...... [続きを読む]

受信: 2014年7月 5日 (土) 11時51分

» 超高速!参勤交代 [映画好きパパの鑑賞日記]
 第37回城戸賞に歴代最高点で輝いた土橋章宏の脚本を映画化。これまで、数多くの時代劇があるなか、参勤交代に目を付けたアイデアと、映画版になってさらにブラッシアップされたことが功を奏して、老若男女が楽しめる娯楽時代劇になりました。多少、強引なところも、演者…... [続きを読む]

受信: 2014年7月 5日 (土) 12時01分

» 映画『超高速!参勤交代』観てきた(*´∀`*) [よくばりアンテナ]
幕府の小藩へのイジメ。 江戸へ参勤して帰ってきたばかりの藩主へ江戸家老が追いかけてきて、 金山の報告に虚偽の疑いがあるから、 再び5日以内に参勤せよとの通達が! 参勤せねば御家取り潰しの危機。 どうする?? お金もないから、大名行列に見せかけて 7人で忍びの道案内に頼って山越えをするのだ。 最近流行のトレイルウルトラマラソンみたいな激しさ(;゚д゚)… ...... [続きを読む]

受信: 2014年7月 5日 (土) 12時43分

» 劇場鑑賞「超高速!参勤交代」 [日々“是”精進! ver.F]
貧乏でも、幸せな藩… 詳細レビューはφ(.. ) http://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201406220000/ 【楽天ブックスならいつでも送料無料】「超高速!参勤交代」オリジナルサウンドトラック [ 周防...価格:2,500円(税込、送料込) 【楽天ブックスならいつでも送料無料】超高速!参勤交代 [ 土橋...... [続きを読む]

受信: 2014年7月 5日 (土) 14時24分

» 超高速!参勤交代 [はるみのひとり言]
リフレさんの試写会で観せていただきました。会場は超!満員wwいつも素敵な商品が当たる抽選会があるんだけど、毎度のごとくな〜んも当たりません。お友達同士で当たってらっしゃる方もいるのにね〜。最強の2人やね。羨ましい〜。参勤交代を終え、磐城国に戻った湯長谷藩...... [続きを読む]

受信: 2014年7月 5日 (土) 17時16分

» 映画『超高速!参勤交代』★やりくりの名案には笑ったり涙でそう [**☆(yutake☆イヴのモノローグ)☆**]
作品について   http://cinema.pia.co.jp/title/163791/ ↑あらすじ・配役はこちらを参照ください。 昔、TV『子連れ狼』で、 参勤交代の大名行列のための臨時サムライ(= 渡り徒士(わたりかち) ) というのを見たことがありました。 仰々しい大名行列にも、臨時雇いがいるなんて、 人生の裏街道を見せるような『子連れ狼』ならではのよう..... [続きを読む]

受信: 2014年7月 5日 (土) 18時03分

» 「超高速!参勤交代」☆ベタに大爆笑 [ノルウェー暮らし・イン・原宿]
予測のつく展開に、予想通りのオチが心地よい。 お喋りをして楽しんじゃうおばさまが現れるほど、リラックスしたお茶の間感が、安心して大爆笑に繋がるのかも☆ どの世代にも笑いを提供できる解りやすさと、「おやくそく」が多くの世代に受け入れられること間違いなし。... [続きを読む]

受信: 2014年7月 5日 (土) 19時02分

» 『超高速!参勤交代』('14初鑑賞48・劇場) [みはいる・BのB]
☆☆☆★- (10段階評価で 7) 6月21日(土) OSシネマズ神戸ハーバーランド スクリーン7にて 12:40の回を鑑賞。 [続きを読む]

受信: 2014年7月 6日 (日) 13時36分

» 超高速!参勤交代/映画 [あるがまま・・・]
公式HP 佐々木蔵之介が、江戸幕府から無理難題を突き付けられた弱小藩の藩主に扮する 時代劇コメディ。 第8代将軍・徳川吉宗が天下を治める時代。磐城国のわずか1万5000石の 弱小藩である湯長谷(ゆながや)藩は、湯長谷の金山を狙う幕府の老中・松平信祝から、 通常なら...... [続きを読む]

受信: 2014年7月 6日 (日) 21時51分

» 蔵之介と深キョンの「ギャップ」がステキ(え)〜「超高速!参勤交代」〜 [ペパーミントの魔術師]
この画像ですからね。 最初から最後まで佐々木蔵之介が演じる内藤政醇が どうしようどうしようってジタバタするコメディかと思ってたわけですよ。 実際ブレーンは西村雅彦演じる相馬兼嗣ですし。 途中で別行動になってしまってどないするのかと思いきや・・・。 このお...... [続きを読む]

受信: 2014年7月 7日 (月) 00時01分

» 映画:「超高速!参勤交代」♪。 [☆みぃみの日々徒然日記☆]
平成26年6月23日(月)。 映画:「超高速!参勤交代」。 監  督:本木克英 脚  本:土橋章宏 主 題 歌:塩ノ谷早耶香 キャスト: 内藤政醇:佐々木蔵之介・お咲:深田恭子 雲隠段蔵:伊原剛志・荒木源八郎:寺脇康文 秋山平吾:上地雄輔・鈴木吉之丞…... [続きを読む]

受信: 2014年7月 7日 (月) 10時02分

» 超高速!参勤交代 [花ごよみ]
監督は本木克英。 出演は佐々木蔵之介、深田恭子、伊原剛志、 西村雅彦、寺脇康文、柄本時生、 六角精児、陣内孝則、市川猿之助等。 東北の小藩・湯長谷の藩主、 内藤政醇(佐々木蔵之介)は、 江戸幕府から、突然、 通常では、8日間かかる参勤交代を 5日間で成し遂...... [続きを読む]

受信: 2014年7月 8日 (火) 22時20分

» 超高速!参勤交代 [象のロケット]
江戸時代、将軍・徳川吉宗の治世の元文元年(1736年)春。 磐城国(現在の福島県いわき市)1万5千石の小藩・湯長谷(ゆながや)藩は、幕府から突然の参勤交代を言い渡される。 それは湯長谷の金山を我が物にしようとする老中・松平信祝の陰謀であった。 通常なら8日かかるのに期日はあと4日! 急なこととて予算もない! 何とか間に合わせようと、藩主・内藤政醇は、知恵者の家老・相馬兼嗣に命じて作戦を立てるのだが…。 時代劇。... [続きを読む]

受信: 2014年7月10日 (木) 00時19分

» 『超高速!参勤交代』 [beatitude]
元文元年春、磐城国の湯長谷藩は徳川八代将軍吉宗の治める江戸幕府から、通常8日かかる道のりにも関わらず突然5日以内に参勤交代をするよう命じられる。湯長谷の金山を手中に入れようとする老中・松平信祝(陣内孝則)の策略によるものだった。わずか1万5千石の小藩にとっ...... [続きを読む]

受信: 2014年7月10日 (木) 10時52分

» 『超高速!参勤交代』 [My Pace, My Self]
まだ1週目だけど『トランセンデンス』観ようかなと漠然と予定を立ててたのですが、一昨日くらいに急遽予定を変更して今日は『超高速!参勤交代』を観てきました。 タイトルからもポスターからも軽〜いコメディなんでしょ、1年半くらいしてテレビでやるのを待つので十分だよねと思っていたのですが、あきなかさんが高評価をされていたので、あきなかさん印なら間違いない!と観ようかどうか考えていたところネットとかのレビューでもかなり評判が良かったので今映画館で観ることにしました。 ※以下感想で... [続きを読む]

受信: 2014年7月11日 (金) 23時00分

» 「超高速!参勤交代」藩の存続を掛けて参勤した先にみたこれまでの支援が自分の身を助けた決死の参勤交代 [オールマイティにコメンテート]
「超高速!参勤交代」は江戸時代徳川吉宗の時代に参勤交代を終えた大名が突然金山の不正を疑われ、5日で参勤交代しなければならなくなり金のない中江戸を目指すストーリーである ... [続きを読む]

受信: 2014年7月13日 (日) 09時13分

» 超高速!参勤交代 [ダイターンクラッシュ!!]
2014年7月6日(日) 18:45~ チネ4 料金:1300円(川崎の金券屋でチネチッタ共通鑑賞券を購入) パンフレット:未確認 なんともほのぼのしている。 『超高速!参勤交代』公式サイト 深田恭子が、あばずれな女郎役なのだが、蔵之介の殿様と恋仲になってからは、いつもの深田恭子節になった。 そもそも変な顔なので、二枚目を演じることに違和感ありまくりだった陣内だが、加齢して体が丸くなり、より一層変な顔になっている。 そんな陣内の姑息な悪党役は、とても似合っているのだが、最後、捨て台詞を吐く... [続きを読む]

受信: 2014年7月13日 (日) 23時10分

» 超高速!参勤交代 [Spice -映画・本・美術の日記-]
「超高速!参勤交代」 船堀シネパル 第8代将軍・徳川吉宗が天下を治める時代。湯長谷藩(現在の福島県いわき市)は、江戸の老中・松平信祝(陣内孝則)の陰謀で、わずか5日間で参 [続きを読む]

受信: 2014年7月13日 (日) 23時25分

» 超高速!参勤交代 [映画と本の『たんぽぽ館』]
田舎侍の意地と根性を見よ!! * * * * * * * * * * 江戸幕府から無理難題をつきつけられた弱小藩のストーリーです。 第8代将軍吉宗の時代。 福島県磐城、1万5000石の小藩である湯長谷藩。 藩主・内藤政醇(佐々木蔵之介)が ようやく長い江戸詰め...... [続きを読む]

受信: 2014年7月14日 (月) 20時20分

» 『超高速!参勤交代』 [時間の無駄と言わないで]
時代劇。 如何に知恵を絞って短期間で参勤交代するかが見所の話だと思って観に行ったんだけど、意外とそうでもなかった。 ドタバタ人情アクションコメディ時代劇だった。 おじ ... [続きを読む]

受信: 2014年7月16日 (水) 23時39分

» [映画][☆☆☆★★]「超高速!参勤交代」感想 [流浪の狂人ブログ〜旅路より〜]
 第37回城戸賞を受賞した土橋章宏の脚本を、「すべては君に逢えたから」の本木克英監督、ドラマ「ハンチョウ」シリーズの佐々木蔵之介主演で映画化。 享保20年(1735年)、湯長谷藩(現在の福島県いわき市)藩主・内藤政醇とその家臣達が、一年間の江戸での勤めを終えて帰... [続きを読む]

受信: 2014年7月17日 (木) 18時48分

» 超高速!参勤交代  監督/本木 克英 [西京極 紫の館]
【出演】  佐々木 蔵之介  深田 恭子  伊原 剛志  西村 雅彦 【ストーリー】 8代将軍・徳川吉宗の治世下、東北の小藩・湯長谷藩は幕府から突然、通常でも8日かかり、さらに莫大な費用を要する参勤交代をわずか5日で行うよう命じられる。それは藩にある金山を狙う老...... [続きを読む]

受信: 2014年7月19日 (土) 21時30分

» 「超高速!参勤交代」 [ここなつ映画レビュー]
超高速参勤交代、超面白い!もっとガンガン箱数増やして公開されてもいいのに。出演者がみんな結構地味〜なのが原因か?確かに、佐々木蔵之介初主演の映画となれば、彼をトップに置いて彼以上のメジャーどころを配する訳にはいくまい。だが、逆にこの地味な俳優陣が、「全員野球」のような面白さを醸し出していたのも確か。冒頭のまったりとした展開、気恥ずかしくなるような人物描写に「あちゃー」と思わなかった訳ではない。しかし、予感は全く的中せず、ある意味嬉しい誤算。「タイムスクープハンター」にも似た史実への忠誠。参勤交代の仕... [続きを読む]

受信: 2014年7月25日 (金) 19時25分

» 映画「超高速!参勤交代」 [FREE TIME]
映画「超高速!参勤交代」を鑑賞しました。 [続きを読む]

受信: 2014年7月25日 (金) 21時28分

» 超高速!参勤交代 [C’est joli〜ここちいい毎日を♪〜]
超高速!参勤交代 14:日本 ◆監督:本木克英「すべては君に逢えたから」「鴨川ホルモー」 ◆主演:佐々木蔵之介、深田恭子、伊原剛志、寺脇康文、上地雄輔、知念侑李、柄本時生、六角精児、四代目市川猿之助、石橋蓮司、陣内孝則、西村雅彦 ◆STORY◆元文元年春、磐城...... [続きを読む]

受信: 2014年8月 5日 (火) 21時56分

» 超高速!参勤交代 [迷宮映画館]
こうなってほしいなあ〜という願望が詰め込まれた作品 [続きを読む]

受信: 2014年8月 9日 (土) 09時11分

» 超高速! 参勤交代 [いやいやえん]
【概略】 幕府から「5日以内に参勤交代しなければ、藩を取り潰す」という無理難題を吹っ掛けられた貧乏小藩の奮闘を描く。 時代劇 八代将軍・徳川吉宗の時代。1万5千石の小藩・磐城国湯長谷藩に存在するという金山略奪を狙い、江戸幕府が無理難題を吹っ掛ける。「5日以内に参勤交代しなければ、藩を取り潰す!」。 参勤交代を終えて戻ったばかりだというのに、理不尽な命令を受ける磐城国の架空の小藩、湯長谷藩主・内藤政醇。その裏には藩が所有する金山を取り上げようとするあくどい老中の企みがあるのですが、... [続きを読む]

受信: 2014年11月15日 (土) 09時36分

» 超高速!参勤交代 [マープルのつぶやき]
JUGEMテーマ:邦画 「超高速参勤交代」 監督:本木克英 2014年 日本映画 119分 キャスト:佐々木蔵之介      深田恭子      伊原剛志      寺脇康文      上地雄輔      六角精児      西村雅彦 江戸時代、磐城国湯長谷藩は、金山を隠している と老中、松平信祝に疑われ、5日以内に参勤交代 を実行するという命が下される。彼らは知恵を絞り 奇想天外な作戦で、参勤交代を終えようと考えるが...。 <お勧め星>☆☆☆半 ... [続きを読む]

受信: 2014年12月11日 (木) 09時08分

» 14-377「超高速!参勤交代」(日本) [CINECHANが観た映画について]
大名なのに、走るのですか  享保二十年、八代将軍・徳川吉宗の治世。磐城国。現在の福島県いわき市にある湯長谷藩では、藩主の内藤政醇はじめ藩士たちが1年の江戸詰めを終えて帰郷し、のんびりと開放感に浸っていた。  そこに舞い込んだ再度の“参勤交代”の下命。参勤交代は金も人手もない小藩にとってはただでさえ大きな負担。しかも今回の期限は、なんと5日以内。通常は8日かかる道のりを実質4日で踏破するというあまりにも非現実的な日程だった。  それは、藩の金山に目を付けた幕府老中・松平信祝によるお取り...... [続きを読む]

受信: 2015年4月 8日 (水) 01時31分

» 映画 『超高速!参勤交代!』 [こみち]
nbsp; nbsp; JUGEMテーマ:邦画 nbsp; nbsp; nbsp; nbsp; 超高速!参勤交代シリーズ nbsp; nbsp; nbsp;  「鯛は、旨いところが少ないのう」という家老。 nbsp; お主も悪よのう。 nbsp; 貧乏藩が大根の受け物を将軍に献上したからと云って ... [続きを読む]

受信: 2018年1月13日 (土) 14時40分

« 「300<スリーハンドレッド> 〜帝国の進撃〜」 前作踏襲だけど及ばない | トップページ | 「青天の霹靂」 生かされていることを知る »