「謝罪の王様」 早く、誠意をもって
阿部サダヲ主演、宮藤官九郎脚本、水田伸生監督のトリオは「舞妓Haaaan!!!」、「なくもんか」に続いて本作で3作目になります。
宮藤さんはいつも目の付け所が普通の人とちょっと違うんですよね。
「舞妓?」とか「海女?」とか。
今回は「お詫び」ですし。
この他の方とはちょっと違うところに注目し、そのネタをどんどん膨らませてエスカレートさせていくのが、宮藤さんの脚本の真骨頂でしょう。
宮藤さん自身が監督をすると、このエスカレートがずれた方向に行ってしまうこともありますが、水田さんは宮藤脚本の料理の仕方が上手なのかな。
エスカレートしたり大げさになったりするんですけれど、シュールな方向にいかないというか。
割とオーソドックスに笑いをとってくる演出なので、安心感がありますね。
また主演の阿部サダヲさんもハイテンションな演技をするんですけれど、なかなか他の俳優さんではこの味は出せません。
ハイテンションが地のようなというか、自然なんですよね。
無理している感じがしないのが良いです。
阿部さんの役は「舞妓Haaaan!!!」では、他の登場人物とは違う特異なキャラクター(つまりは変わった人)でしたが、本作での役はハイテンションながらも実は登場人物の中で一番常識人という感じでしたね。
謝ることを仕事をしているだけあって、相手目線で行動している。
けっこう他の登場人物は自己中心的な人が多かったですよね。
「泣くもんか」の役は周囲の人に振り回される感じでしたが、本作はこれだけ変わった人がいるのにも関わらず自分のペースを守っている意外と安定感のある役でした。
いくつかのエピソードが展開される本作ですが、それらもどこかで関連している作りになっていて脚本も凝っていた感じがしましたね。
今回宮藤さんが注目した「謝罪」。
確かにこれは日本人ならではかもしれません。
企業のトップや役人がカメラの前に並んで一斉に「申し訳ございません」とやるのは、日本だけかも(最近あまりにこの光景ばかり観るので、重みがなくなってきたような気がしますが)。
本作でも謝罪のポイントがいくつか紹介されていますが、「早く」「誠意をもって」というのは大事ですよね。
何かしてしまっても「早く」「誠意をもって」対応すると、意外とイメージは逆に良くなったりするものです。
企業のクレーム対応などでもよく言われますよね。
でもなかなかこの「早く」「誠意をもって」というのは難しい。
なるべくなら謝りたくなくて、そのままズルズルとしてしまうと、見慣れた「申し訳ございません」という光景になってしまうのですよね。
あと何かされて怒っている側の方も、早く許したいという気持ちもあるんですよね。
怒り続けるというのもなかなかエネルギーがいるもの。
怒ると疲れるわけです。
でもなんとなく怒るのを止めると、相手も許されると思うのがシャクで怒り続けるんですよね。
カッとしたときに相手がすぐに「すみませんでした」って言ってくると、「ま、わかってくれればいいよ」って感じになります。
スッと怒りの炎が沈静化するというか。
日常的な怒りの部分でいうと、相手がしでかしたことに対して何か保証してくれるということが大事なのではなくて、自分の気持ちをくんでくれているとわかるということが大事なんですよね。
逆に本作でも出ているように「なんか〜、すみません」とくると、カチン!ときちゃいます。
「口では謝っているけど、本気でそう思っていないだろ!」って。
やはり「早く」「誠意をもって」が大事ですよね。
「舞妓Haaaan!!!」の記事はこちら→
「なくもんか」の記事はこちら→

| 固定リンク
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 「謝罪の王様」 早く、誠意をもって:
» 謝罪の王様/阿部サダヲ、井上真央 [カノンな日々]
『舞妓 Haaaan!!!』『なくもんか』とスマッシュヒットを連発した主演・阿部サダヲ、脚本・宮藤官九郎、監督・水田伸生のトリオが再タッグを組んで挑んだ今作は架空の職業“謝罪師”を ... [続きを読む]
受信: 2013年9月29日 (日) 22時20分
» 映画『謝罪の王様』★阿部サダヲのBe土下座〜ワチャワチャに^^; [**☆(yutake☆イヴのモノローグ)☆**]
作品について http://cinema.pia.co.jp/title/161447/
↑ あらすじ・クレジットはこちらを参照ください。
住宅街の、せまい十字路を、自転車で曲がろうとして
向かってきた車と、正面衝突しそうになりました。
とっさに、頭を下げたのは、ドライバーに
「バ〇ヤロー!」と言われたくなかったから。
狭い道なので、右も左もないし、..... [続きを読む]
受信: 2013年9月29日 (日) 23時34分
» 謝罪の王様 [★yukarinの映画鑑賞ぷらす日記★]
2013/09/28公開 日本 128分監督:水田伸生出演:阿部サダヲ 、井上真央、竹野内豊、岡田将生、尾野真千子、荒川良々、濱田岳、松本利夫、高橋克実、松雪泰子
謝るとき、人は誰でも主人公。
[Story]依頼者たちに代わって謝ることで、彼らが抱える多種多彩なトラブルを収...... [続きを読む]
受信: 2013年9月30日 (月) 09時59分
» 和解へと導く魔法。『謝罪の王様』 [水曜日のシネマ日記]
依頼者の代わりに謝って事態を収束する謝罪師が巻き起こす騒動の数々を描いた作品です。 [続きを読む]
受信: 2013年9月30日 (月) 12時47分
» 謝罪の王様 [Break Time]
今朝は、曇りでしたが・・・ [続きを読む]
受信: 2013年9月30日 (月) 20時13分
» 謝罪の王様 [あーうぃ だにぇっと]
謝罪の王様@イイノホール [続きを読む]
受信: 2013年10月 1日 (火) 05時54分
» 『謝罪の王様』 ごめんなさい! [映画のブログ]
【ネタバレ注意】
映画がはじまってすぐに、私は拍手したい気持ちになった。
常々、映画を作るからには是非やって欲しいことがあった。
今はどこの映画館でも映画の前にマナー広告を上映する。曰く、上映中はお静かに、前の席を蹴らない、携帯電話の電源はオフ、マナーモードでも振動や点滅が迷惑になります等々、観客の一人ひとりがとうぜん守るべきマナーについて注意を喚起する。
とこ...... [続きを読む]
受信: 2013年10月 1日 (火) 08時10分
» 劇場鑑賞「謝罪の王様」 [日々“是”精進!]
「謝罪の王様」を鑑賞してきました「舞妓Haaaan!!!」「なくもんか」を手がけた主演・阿部サダヲ、脚本・宮藤官九郎、監督・水田伸生のトリオが再びタッグを組み、架空の職業“謝罪師”... [続きを読む]
受信: 2013年10月 1日 (火) 14時43分
» 劇場鑑賞「謝罪の王様」 [日々“是”精進! ver.F]
わき毛ボーボー、自由の女神…
詳細レビューはφ(.. )
http://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201310010001/
【送料無料】【予約・新作+もう1枚でポイント3倍】映画「謝罪の王様」 オリジナル・サウンドト...価格:2,500円(税込、送料込)
【送料無料】土下座の彼方まで価格:1,260円(税込、...... [続きを読む]
受信: 2013年10月 1日 (火) 14時44分
» 謝罪の王様 [だらだら無気力ブログ!]
最後の新曲プロモーションビデオのくだりは全くもってイラナイ。 [続きを読む]
受信: 2013年10月 2日 (水) 00時23分
» 謝罪の王様 ★★★★ [パピとママ映画のblog]
脚本・宮藤官九郎、主演・阿部サダヲ、監督・水田伸生のトリオが「舞妓Haaaan!!!」(2007)、「なくもんか」(09)に続いて生み出したオリジナルコメディ。架空の職業「謝罪師」を生業とする東京謝罪センター所長の黒島譲が、ケンカの仲裁から政府を巻き込んだ国家存亡の...... [続きを読む]
受信: 2013年10月 2日 (水) 17時51分
» ワキ毛ボーボー、自由の女神っ!〜「謝罪の王様」〜 [ペパーミントの魔術師]
まさかこの言葉で泣けるとは思いませんでしたね〜。いやもうビックリ。
めっちゃ耳に残ります、劇中のリフレインもしつこかったけどね。
笑いすぎて泣くんじゃなくて、笑いながら泣いてたという不思議なことになっとりました。(^_^;)
さっきUPした「ウォーム・ボディー...... [続きを読む]
受信: 2013年10月 3日 (木) 09時27分
» 謝罪の王様 : 土下座、ワチャワチャ。 [こんな映画観たよ!-あらすじと感想-]
東電のK前会長やS前社長、こやつらは天下り先でヨロシクやっているわけですよ。こいつらにこそ、本日紹介する作品の主人公である黒島譲が側にいれば、今ほど恨まれることもなか [続きを読む]
受信: 2013年10月 3日 (木) 19時37分
» 謝罪の王様 [♪HAVE A NICE DAY♪]
笑った〜〜〜♪ホント凄いなあ〜阿部サダヲさん
面白すぎです上手いです〜!
一人一人に謝り方を教えるのですが
笑いを入れながらだけど誤り方にも納得したり
何人かのエピソードがあり、そのエピソードが繋がっているんですね〜
それが又いい感じ
「わき毛ぼーぼー...... [続きを読む]
受信: 2013年10月 3日 (木) 20時19分
» 謝罪の王様 [そーれりぽーと]
『舞妓 Haaaan!!!』『なくもんか』に続く監督水田伸生、脚本宮藤官九郎、主演阿部サダヲのトリオ第三弾、『謝罪の王様』を観てきました。
★★★★
★はまた0.5減ったけど、安定して面白いわー、やっぱクドカンの理屈っぽい脚本。
阿部サダヲ演じる謝罪師の仕事を、いろんな...... [続きを読む]
受信: 2013年10月 5日 (土) 00時05分
» 謝罪の王様 [象のロケット]
「謝罪師」黒島譲は謝罪のプロ。 彼のところに持ち込まれるのは、ケンカの仲裁のような小さなトラブルから、政府を巻き込んだ国家存亡の危機まで大小さまざま。 降りかかる難問を謝罪のテクニックを駆使して解決する彼は、自分には土下座を超える「究極の謝罪」という隠し玉があると豪語していたのだが…。 コメディ。 ≪謝るとき、人は誰でも主人公。≫... [続きを読む]
受信: 2013年10月 5日 (土) 07時34分
» 「謝罪の王様」 [NAOのピアノレッスン日記]
〜謝るとき、人は誰でも主人公〜
2013年 日本映画 (2013.09.28公開)配給:東宝 上映時間:128分監督:水田伸生脚本:宮藤官九郎美術:都築雄二音楽:三宅一徳主題歌:E-girls 『ごめんなさいのKissing You』出演:阿部サ...... [続きを読む]
受信: 2013年10月 5日 (土) 10時13分
» 『謝罪の王様』 [京の昼寝〜♪]
□作品オフィシャルサイト 「謝罪の王様」 □監督 水田伸生□脚本 宮藤官九郎□キャスト 阿部サダヲ、井上真央、竹野内 豊、岡田将生、尾野真千子、 荒川良々、濱田 岳、高橋克実、松雪泰子■鑑賞日 9月28日(土)■劇場 TOHOシネマズ川崎■cyaz...... [続きを読む]
受信: 2013年10月 6日 (日) 08時48分
» 「謝罪の王様」何でも土下座した先にみた謝るハードルを下げたあまちゃんの罪の重さを軽く茶化した不謹慎ストーリー [オールマイティにコメンテート]
「謝罪の王様」は謝罪するなら何でも誤って解決させる謝罪センターが数多くの事案について謝罪して解決してしまうストーリーである。謝るというのは珍しい事ではないんだけれど、 ... [続きを読む]
受信: 2013年10月 6日 (日) 23時07分
» 「謝罪の王様」 [ここなつ映画レビュー]
今思い出しても笑っちゃう程面白かった「謝罪の王様」。謝罪の行為そのものだけでなく、謝罪する側、される側、それをはたで見ている側の心理にまで突っ込んだ所が面白い。謝罪が産み出す波状効果もよくできている。
思えば日常で、どれだけ謝罪の言葉を口にする事だろうか。この場合の日常とはほぼ殆どが職場なのだけれど。電話で、メールで。実際にはもう既に形骸化しているのかもしれない謝罪の言葉。それは「謝っときゃいいんでしょ」という意味ではなく、何というか、季語や枕詞のような。
裏を返せば、本当に心の底か... [続きを読む]
受信: 2013年10月 7日 (月) 16時05分
» 「謝罪の王様」粋な社会風刺☆ホロリもあるよ [ノルウェー暮らし・イン・原宿]
ねえねが愛してやまない阿部サダヲが主演だから~~ということで、ねえねの都合の合う時まで待っていた作品。
評判がすこぶる良いので、期待がちょっと大きすぎたかな・・・
それでも用事を済ませて、18時からの回を観ようとしたら、日曜の夜はなんといっぱい!!
ラストの21時からになってしまい、ロビーで3時間も時間をつぶしちゃった。... [続きを読む]
受信: 2013年10月 8日 (火) 18時02分
» 謝罪の王様 [映画感想メモ]
腋毛ボーボー! いい加減あらすじ 東京謝罪センター所長、黒島譲は謝罪することで様 [続きを読む]
受信: 2013年10月10日 (木) 07時24分
» [映画][☆☆☆★★]「謝罪の王様」感想 [流浪の狂人ブログ〜旅路より〜]
「舞妓Haaaan!!!」「なくもんか」を手がけた水田伸生(監督)×宮藤官九郎(脚本)×阿部サダヲ(主演)トリオによる最新作。様々な謝罪のテクニックを駆使し、ありとあらゆるトラブルを解決する「謝罪師」の活躍を描く、土下座(?)コメディ。 相当にムチャでぶっ飛ん... [続きを読む]
受信: 2013年10月11日 (金) 20時04分
» 謝罪の王様 [映画的・絵画的・音楽的]
『謝罪の王様』をTOHOシネマズ渋谷で見てきました。
(1)宮藤官九郎の監督・脚本作品として5月に『中学生円山』を見たこともあり、映画館に行ってきました。
本作では、謝罪師である東京謝罪センター所長・黒島譲(阿部サダヲ)の奮闘ぶりが、6つのエピソードで綴ら...... [続きを読む]
受信: 2013年10月14日 (月) 11時11分
» 「謝罪の王様」 (2013 東宝=日本テレビ) [事務職員へのこの1冊]
圧倒的な人気のまま「あまちゃん」終了。その喪失感からあまロスなんてことばまで。マ [続きを読む]
受信: 2013年10月14日 (月) 18時07分
» 謝罪の王様 [迷宮映画館]
謝れるって、日本人のいいとこだと思うなあ〜。 [続きを読む]
受信: 2013年10月31日 (木) 12時55分
» 謝罪の王様 [映画と本の『たんぽぽ館』]
ワキゲボーボー・・・
* * * * * * * * * *
水田伸生監督、宮藤官九郎脚本、そして出演阿部サダヲとくれば、
「舞妓Haaaan!!!」「なくもんか」以来の黄金トリオ。
期待が高まります。
(しかし、そういえば私は「なくもんか」を見ていないのだ...... [続きを読む]
受信: 2013年10月31日 (木) 21時18分
» 土下座の向こう側~『謝罪の王様』 [真紅のthinkingdays]
ヤバイ筋の方々を相手に、物損事故を起こしてしまった帰国子女・倉持典子
(井上真央)は、「東京謝罪センター」 所長・黒島譲( 阿部サダヲ)に対応を
依頼し、窮地を救われる。典子は黒島の助手となり、センターには次々と依頼
人が訪れ始める。「土下座を越えた謝罪」 とは、如何に??
監督:水田伸生、脚本:宮藤官九郎、主演:阿部サダヲのコメディシリーズ
(?)第三弾。水田監督&ク...... [続きを読む]
受信: 2013年11月 5日 (火) 20時47分
» 謝罪の王様 [ダイターンクラッシュ!!]
2013年11月3日(日) 19:30~ TOHOシネマズ日劇2 料金:0円(フリーパスポート) パンフレット:未確認 土下座のフォームに誠実さが感じられない。馬鹿にしているのか! 『謝罪の王様』公式サイト フリーパスポート5本目。 ダメだった「舞妓Haaaan!!!」まあまあだった「なくもんか」の脚本、監督、主演トリオの第三弾。 五月蝿過ぎで、大人し過ぎだった阿部サダヲが適度にうざい。 いくつかのエピソードで話が進むが、微妙にクロスオーバーする練れた脚本。 爆笑とまではいかないが、かな... [続きを読む]
受信: 2013年11月 6日 (水) 22時44分
» 謝罪の王様 [愛猫レオンとシネマな毎日]
クドカン脚本、水田伸生監督、阿部サダヲ主演による謝罪エンターテインメント。
このトリオによる作品は「舞妓Haaaan!!!」「なくもんか」に続く3作目になります。
予告編通り、予想通りの面白さ!楽しかったぁ~
主人公は、「謝罪師」と呼ばれる男。
謝罪のテクニックを駆使して、あらゆるトラブルを解決してゆきます。
なるほど!と思うテクニックもあったりで、勉強になりました。
日本の謝罪分化って、奥が深いです。
終盤の国際トラブル案件は、やりすぎ感はありましたが・・・
まぁ~許容範囲内でしょうか。
... [続きを読む]
受信: 2014年1月 6日 (月) 22時18分
» 【謝罪の王様 】 映画@見取り八段 [映画@見取り八段]
監督: 水田伸生
キャスト: 阿部サダヲ、井上真央、竹野内豊、岡田将生、尾… [続きを読む]
受信: 2014年3月28日 (金) 00時33分
» 謝罪の王様 [銀幕大帝α]
2013年
日本
128分
コメディ
劇場公開(2013/09/28)
監督:
水田伸生
『なくもんか』
脚本:
宮藤官九郎
主題歌:
E-girls『ごめんなさいのKissing You』
出演:
阿部サダヲ:黒島譲
井上真央:倉持典子
竹野内豊:箕輪正臣
岡田将生:沼田卓也
尾野真千子:宇...... [続きを読む]
受信: 2014年4月17日 (木) 00時06分
» 13-376「謝罪の王様」(日本) [CINECHANが観た映画について]
わきげぼーぼーじゆうのめがみ
ヤクザな男の車相手に追突事故を起こしてしまった帰国子女の倉持典子。欧米の習慣が災いして、うまく謝罪できず泥沼に。
そんな彼女が頼ったのは、“謝罪のプロ”を自任する東京謝罪センター所長、黒島譲だった。
そして、黒島の見事な“謝罪”でどうにか窮地を脱した典子は、そのまま黒島のアシスタントとして働くハメに。
やがて2人の前には、一筋縄ではいかない大小様々な難題を抱えた、ひと癖もふた癖もある依頼者たちが次々と現われるのだったが。(「allcinema...... [続きを読む]
受信: 2014年8月 6日 (水) 01時13分
» 謝罪の王様 [いやいやえん]
【概略】
東京謝罪センター所長・黒島譲が、喧嘩の仲裁から政府を巻き込んだ国家滅亡の危機まで、様々なトラブルを謝罪のテクニックを駆使して解決していく。
コメディ
短文です。
えーと途中までは大変面白かったのです。
謝罪のタイミングとかテンポとか、なかなか面白くて良かったのですが、途中からダルダルになりましたね^;そして無理やり最後は感動へと結び付けてしまう。半分くらいメインがマンタン王国の国際問題で、なんだかなあ。一応それぞれの話はうまく絡んであるんですけどね。
「土下座の向... [続きを読む]
受信: 2014年9月29日 (月) 14時47分
» 謝罪の王様 [マープルのつぶやき]
JUGEMテーマ:邦画
「謝罪の王様」
監督:水田伸生
脚本:宮藤官九郎
2013年 日本映画 128分
キャスト:阿部サダヲ
井上真央
竹之内豊
尾野真千子
岡田将生
中野英雄
東京謝罪センターを主宰する黒島は、様々なトラブル
を「謝罪」で解決している。そんな彼の元に1人の
女性が相談に訪れるのだが...。
<お勧め星>☆☆☆☆ この組み合わせの映画が好きな
方なら大満足。いつも通りの楽しさです。
... [続きを読む]
受信: 2015年1月25日 (日) 20時25分
» 謝罪の王様 [のほほん便り]
好みは分かれるかもしれませんが、終始、エンタメ精神に徹底してるのが素敵。ハジケたコメディで、楽しかったです。
宮藤官九郎の脚本も、エピソードをいくつか重ねて、最後に「ああ、なるほど!」となるジグソーパズル感がオミゴト。
エンディングの、エクザイル音楽ショーも含めて、なかなかの豪華キャスティングが御馳走感でした。
個人的には、尾野真千子の「こういう役」が、新鮮
しかし、竹野内豊までが、アレをやってくれるとは… ヒューヒュー (^^*)
(解説)
脚本・宮藤官... [続きを読む]
受信: 2015年10月13日 (火) 11時18分
コメント
ミス・マープルさん、こんばんは!
そうなんですよね、謝る時はちゃんと謝らないとですよね。
時間がたてばたつほど、お互いに謝るのも許すのもしにくくなっちゃいますよね。
クドカンさんは自分で監督するよりも、人の作品の脚本書くときのほうがいい感じがします。
水田監督とは相性いいかも。
投稿: はらやん | 2015年1月29日 (木) 22時40分
TBありがとうございます。
謝罪はタイミングですよね。
そこで謝っておかないとこじれちゃうってことが
よくあります。
宮藤さんの脚本はどれも好きなのでこの映画も好きです。
テレビドラマ「ごめんね!青春」も大好きでした。(余談)
投稿: ミス・マープル | 2015年1月25日 (日) 20時24分
sakuraiさん、こんにちは!
そうですね、謝るということで関係がリセットされますものね。
謝らないというプライドでその後の関係がギクシャクするほうが損ですよね。
言葉の上っ面だけではダメですが。
投稿: はらやん | 2013年11月 2日 (土) 06時57分
謝罪はタイミングなんだあ~と、つくづく感じました。
絶対に謝れないどっかの国の人と違って、何はともあれ謝れるってのは、争いを大きくさせないいいアイテムだと思いますわ。
投稿: sakurai | 2013年10月31日 (木) 12時54分