« 「ワイルド・スピード EURO MISSION」 チームとファミリー | トップページ | 本 「食堂かたつむり」 »

2013年7月14日 (日)

「忍たま乱太郎-夏休み宿題大作戦!の段-」 健全になったなぁ

2011年に三池崇史監督で実写映画化された「忍たま乱太郎」の続編がこちらになります。
続編と言っても、監督も脚本も変わっていますし、主要な大人のキャストも大幅変更、配給会社もワーナーから東映になっています。
変わっていないのは、乱太郎の加藤清志郎くんときり丸の林遼威くんくらい。
三池監督の「忍たま」は子供向けと言っても、三池監督なので「相手が子供だろうと容赦しない」姿勢が溢れている映画で、ギャグなどもかなりやっていました(下品な方向に)。
個人的には三池さんのそういう妥協しない姿勢は好きなので楽しめたのですが、まあこれはPTAの方などからは厳しい目で見られるだろうなぁと。
そういうことがあったからかは知りませんが、今回の「忍たま乱太郎」はとっても健全になっています。
子供を連れて行っても、安心して見せられますよ。
子供を中心にした健全なファミリーを狙って作っているのだと思うので、前作のようにクセもありませんし、ストーリーもとってもわかりやすい。
なので大人から見ると、まぁ、物足りないわけですね。
夏休みに外は暑いので、子供を映画館に連れて行こうという時にセレクトする映画としては、よいのではないでしょうか。
今回観に行った理由の一つは、監督が平成仮面ライダーシリーズを多く撮っている田﨑竜太監督だから。
この方はとても器用な方なのでどんな作品でもこなせる方なのですが、今回のテーマに合わせて無難にまとめた感を感じました。
もうちょいクセが出ていてもよかったかなと。
あ、良かったのはアキバブルーのスーツアクトレス大島遙さんが素面で出ていたことかな。
素面は初めてじゃないかな。
さすがアクションはキレキレでカッコよかったです。
けっこうカワイイ。

忍術学園の敵役となるドクタケ忍者隊の首領稗田八方斎役は前作は松方弘樹さんでしたが、本作では西田健さんに変更。
西田さんは「忍風戦隊ハリケンジャー」では忍風館(忍者学校)の館長でしたが、ちょうど逆の役でしたね。
「忍風戦隊ハリケンジャー」も10周年記念作品がリリースされますし、その前フリ?(同じ東映だし)

前作「忍たま乱太郎」の記事はこちら→

にほんブログ村 映画ブログへ

|

« 「ワイルド・スピード EURO MISSION」 チームとファミリー | トップページ | 本 「食堂かたつむり」 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「忍たま乱太郎-夏休み宿題大作戦!の段-」 健全になったなぁ:

» 忍たま乱太郎 夏休み宿題大作戦!の段 [象のロケット]
忍術学園一年は組の“忍者のたまご”(忍たま)である乱太郎、きり丸、しんべヱの3人は、夏休みの宿題「忍たまの友」に四苦八苦していた。 そんな時、妖刀・極楽丸がキクラゲ城家老・切羽拓郎によって盗まれ、ドクタケ城の稗田八方斎の手に渡ってしまうという大事件が発生! 学園長に命じられ、乱太郎たちは土井先生たちと一緒に極楽丸を取り戻しに行くことになったのだが…。 忍者ギャグ・アクションアニメ実写劇場版第2弾。... [続きを読む]

受信: 2013年7月16日 (火) 23時26分

» 忍たま乱太郎 夏休み宿題大作戦!の段/加藤清史郎 [カノンな日々]
ホントは観るつもりなかったんですけど、この酷暑の中エアコンの調子が悪くて家にいてもかなり暑いので劇場に涼みに行こうかなと思って。でも近場のシネコンで上映しているのはだ ... [続きを読む]

受信: 2013年7月28日 (日) 22時53分

» 忍たま乱太郎 夏休み宿題大作戦! の段 [いやいやえん]
実写映画「忍たま乱太郎」の続編、第二弾。2年の間でみんな大きくなったなあ…さすがにもう「1年生」はギリギリだろう。 相変わらず学園長は不運で笑える、利吉さんがかっこよかったですね。 タソガレドキと毒たけと忍術学園での三者会談で、敵の敵は味方ってことで合意。アニメを実写にしたらほんとにこんなノリなんだろうなーという感じで、ギャグは笑えないんだけど、忍たまらしくて良かった。 本作では先生や先輩忍者たちのアクションも満載。身体能力が高くてかっこよかったですねー! 子供たちも可愛くて、相変わ... [続きを読む]

受信: 2014年1月23日 (木) 09時32分

» 13-393「忍たま乱太郎 夏休み宿題大作戦!の段」(日本) [CINECHANが観た映画について]
道中に答えは見つかる   夏休み。忍術学園の落ちこぼれ、一年は組の乱太郎、きり丸、しんべヱの忍たま3人組は、宿題そっちのけで遊びに夢中。案の定、宿題は手つかずで土井先生の大目玉を食らうハメに。  そんな時、刀鍛冶の辻ヱ門の家から“極楽丸”という刀が盗まれる事件が起きる。極楽丸は、手にした者が必ず天下を獲るといわれる妖刀だった。  そこで学園長は乱太郎たちに極楽丸を取り返しに行くよう命じるのだったが。(「allcinema」より)... [続きを読む]

受信: 2014年7月28日 (月) 00時24分

« 「ワイルド・スピード EURO MISSION」 チームとファミリー | トップページ | 本 「食堂かたつむり」 »