« 本 「灰色の北壁」 | トップページ | 「アフター・アース」 「危険」と「恐怖」 »

2013年6月22日 (土)

「二流小説家-シリアリスト-」 長編をコンパクトにまとめてはいる

このミス(海外編)等で第1位をとったデイヴィッド・ゴードンの小説「二流小説家(原題はThe Serialist)」の映画化作品です。
海外ミステリーを邦画で映画化というのは珍しいですよね。
原作は3ヶ月前くらいに読んだので、筋はだいたい覚えている状態での観賞。
ですので、だれが犯人なのかとかそういうのもわかっちゃっているので、今回のレビューはピュアじゃないかもしれません。
原作はそこそこのボリュームがある作品ですので、まず映画の尺に納まるのかなというのが気になっていたところでした。
観てみるとちゃんとしっかりと納めていました。
映画を観てから思い返すと、小説はやや冗長なところがいくつかあり、そのあたりを映画のほうはばっさりと切っています。
ただ筋は原作とほぼ同じでミステリーの本質についての改変はほぼありませんので、うまく脚本をまとめたという感じがします。
監督の猪崎宣昭さんは長年2時間サスペンスを撮っていた方ということなので、尺に合わせてミステリーをコンパクトにするというのは得意なのかもしれません。
ただしコンパクトにしたため、登場人物に深みがなくなったのは、やや残念なところ。
特に、主人公の小説家赤羽と絡む役どころとなる被害者遺族会のひとり長谷川千夏(原作ではダニエラ・ジャンカルロ)は、小説ではミスリードを引き起こす役になっているのですが、それについては映画では臭わすところはあるものの深掘りせずさらっと流していましたね。
あと原作では要所要所で登場してきていた、弁護士の助手鳥谷(原作ではテレサ・トリオ)はほぼ脇の役になっていました。
ま、もともと原作では本筋には絡んではいなかったので妥当な判断でしょう。
原作は冗長感があって、個人的にはそれほど夢中になった感じではなかったのですが、ミステリーらしい「溜め」のようなものはありました。
ここでいう「溜め」というのは、誰が犯人かわからないというようなドキドキした状態がしばらく続くと言った意味合いです。
映画はコンパクトにまとめあげた分、この「溜め」というのがあまり感じられません。
サクサク観れるという点は、2時間ドラマ的な感じなのかもしれませんが、ちょっと物足りなくもあります。
ちなみに武田真治さんが演じていた死刑囚、呉井大悟の原作での名前はダリアン・クレイ。
名字は合わせていたのですね。

原作「二流小説家」の記事はこちら→

にほんブログ村 映画ブログへ

|

« 本 「灰色の北壁」 | トップページ | 「アフター・アース」 「危険」と「恐怖」 »

コメント

sakuraiさん、こんばんは!

本の方はかなりボリュームがありました。
ただ冗長なところもあったので、うまくまとめたなと思いましたね。
こちらの原作は映画を観てからの方が読みやすいかもしれません。

投稿: はらやん | 2013年7月21日 (日) 21時37分

なかなかよく収まっていたのですね。
本は読んでませんが、そんな感じはしました。

ミステリーは、難しいですよね。
まさか映画になるなんて!!と、すでに読んでしまってると、感想が全く違ってくる。
見てから読むのも、ちょっともどかしいし、、、、。
でも、文字の方がやっぱ好きだな。
私、いくら頑張ってもこれから司法試験は無理です・・・。

投稿: sakurai | 2013年7月17日 (水) 12時25分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「二流小説家-シリアリスト-」 長編をコンパクトにまとめてはいる:

» ■二流小説家 シリアリスト [しんちゃんの徒然なる映画日記]
第311回「日本映画界の今後を憂うって、大きなお世話かな?」 決して日本映画が嫌いな訳ではありません。日本映画の中にも世界に誇れる作品は数多く存在します。しかし、ここ何年かの邦画飽和状態には正直、心配してしまいます。海外映画であれば、配給会社が作品を選...... [続きを読む]

受信: 2013年6月23日 (日) 22時44分

» 『二流小説家 シリアリスト』 [京の昼寝〜♪]
□作品オフィシャルサイト 「二流小説家 シリアリスト」 □監督 猪崎宣昭□脚本 尾西兼一、伊藤洋子、三島有紀子、猪崎宣昭□原作 デビッド・ゴードン□キャスト 上川隆也、武田真治、片瀬那奈、伊武雅刀、高橋惠子、       平山あや、小池里奈、黒谷友香 ■鑑...... [続きを読む]

受信: 2013年6月28日 (金) 23時07分

» 二流小説家 シリアリスト [だらだら無気力ブログ!]
うん、普通に面白かった。 [続きを読む]

受信: 2013年6月29日 (土) 01時57分

» 劇場鑑賞「二流小説家 シリアリスト」 [日々“是”精進! ver.F]
亡き友に、捧ぐ… 詳細レビューはφ(.. ) http://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201306180001/ 二流小説家 〔ハヤカワ・ミステリ文庫〕デイヴィッド・ゴードン 青木 千鶴 早川書房 2013... [続きを読む]

受信: 2013年6月29日 (土) 05時55分

» 二流小説家 シリアリスト ★★★ [パピとママ映画のblog]
俳優の上川隆也が映画初主演を果たし、デイヴィッド・ゴードン原作の小説「二流小説家」を映画化したミステリー。不遇の小説家が収監中の殺人犯と出会うことにより、再び悪夢のような殺人事件が繰り返される戦慄(せんりつ)の事のてん末を描き出す。片瀬那奈、平山あや、...... [続きを読む]

受信: 2013年6月30日 (日) 19時10分

» 『殺人の告白』『二流小説家 シリアリスト』 [ラムの大通り]
----あれれ、『殺人の告白』始まっちゃったよ。 これ、けっこう気に入っていたんじゃなかったっけ? 「うん。 あの映画は見どころがいっぱいありすぎて、、 逆に喋りにくかったんだ。 物語としてはこう。 1990年、女性ばかりを狙う殺人事件が発生。 刑事チェ・ヒョング...... [続きを読む]

受信: 2013年6月30日 (日) 20時29分

» 二流小説家 シリアリスト [心のままに映画の風景]
売れない小説家の赤羽一兵(上川隆也)のもとに、連続殺人事件で死刑判決を受けた呉井大悟(武田真治)から、自分の告白本の執筆を頼みたいとの手紙が届く。 呉井は自分の熱狂的な信者である三人の女性を取...... [続きを読む]

受信: 2013年6月30日 (日) 20時54分

» 二流小説家 シリアリスト 「必ず貴方もダマされる」・・・ダマされました、はい。 [労組書記長(←元)社労士 ビール片手にうろうろと〜]
【=33 うち今年の試写会5】 昨日は仕事で経団連会館に初めて足を踏み入れた。 ここが経営者たちのアジトか〜、すっげー豪勢なつくりでちょっと圧倒されそうや〜(;゚ロ゚) しかし負けるな俺!  ある日、小説家としてぱっとしない赤羽一兵(上川隆也)は、死刑が確定して...... [続きを読む]

受信: 2013年7月 1日 (月) 09時46分

» 二流小説家 シリアリスト [ダイターンクラッシュ!!]
2013年6月16日(日) 15:10~ 109シネマズ川崎5 料金:1300円(毎日がシネマポイントカードデイ) パンフレット:未確認 優れたミステリーが原作なのだが 『二流小説家 シリアリスト』公式サイト 優れた原作なのであろう、犯人が意外な上、「あっ!」というオマケつき。 ある女性の思わせぶりなところ、犯人の継母の謎の動き、一部、意味不明なところもあるが、伏線もほぼ回収されている。 しかし、ドライブ感の無い演出なので、ちょっと残念な内容だった。 もっと、面白くなりそうなのに。いい役者... [続きを読む]

受信: 2013年7月 1日 (月) 23時55分

» 二流小説家 シリアリスト [勝手に映画評]
「このミステリーがすごい!2012年版(海外編)第一位」の映画化。“このミス一位”と言うキーワードだけ耳にしていたので、日本人作家の作品かと思っていたんですが、外国人作家の作品でした。 いやぁ、上川隆也いいですね〜。真面目一辺倒の売れない二流小説家の雰囲気が...... [続きを読む]

受信: 2013年7月 2日 (火) 21時40分

» 映画『二流小説家 ―シリアリスト―』★武田真治さんの狂気は二枚目流(*^_^*) [**☆(yutake☆イヴのモノローグ)☆**]
作品について http://cinema.pia.co.jp/title/161721/ ↑ あらすじ・クレジットはこちらを参照ください。 デ ヴィッド・ゴードン の原作が面白いとの評判で、映画化を楽しみにしていました☆ (結末はボカしたつもりです) エロ系..... [続きを読む]

受信: 2013年7月 3日 (水) 22時59分

» 【二流小説家-シリアリスト-】きれいなお母さんは好きですか [映画@見取り八段]
二流小説家-シリアリスト-       監督: 猪崎宣昭    出演: 上川隆也、片瀬那奈、伊武雅刀、武田真治、平山あや、小池里奈、高橋惠子、本田博太郎、黒谷友香、賀来千香子、でんでん、長嶋一茂、戸田恵子、中村嘉葎雄、今野敏、佐々木すみ江 公開: 2013年6月1…... [続きを読む]

受信: 2013年7月 5日 (金) 19時17分

» 二流小説家 -シリアリスト- [象のロケット]
45歳の売れない小説家・赤羽一兵のもとに、東京拘置所にいる死刑囚・呉井大悟から告白本の執筆依頼が舞い込む。 12年前、モデル募集と称して集めた4人の女性を殺害したシリアル・フォト・キラーとして世間を騒がせた自称写真家・呉井の告白本ならベストセラーも夢ではない。 ところが、取材先で赤羽は次々と殺人事件に遭遇する。 しかもその手口は、12年前に呉井が起こした事件と全く同じものだった…。 ミステリー。... [続きを読む]

受信: 2013年7月 5日 (金) 23時49分

» 映画『二流小説家 シリアリスト』(13日-19) [ほし★とママのめたぼうな日々♪]
最初の予告は、影絵のアニメーションでした。 そのインパクトがすごくて 公開をとても楽しみにしていました。   はまってい [続きを読む]

受信: 2013年7月14日 (日) 22時29分

» 二流小説家 シリアリスト/上川隆也 [カノンな日々]
「このミステリーがすごい! 2012年版(海外編)」などで第一位を記録したデイヴィッド・ゴードンのミステリー小説「二流小説家」を原作に映画化した作品で連続殺人事件に巻き込まれる ... [続きを読む]

受信: 2013年7月15日 (月) 18時03分

» 二流小説家 シリアリスト [迷宮映画館]
上川さん・・・・だなあ〜 [続きを読む]

受信: 2013年7月17日 (水) 12時25分

» 映画『二流小説家 シリアリスト』(13日-19) [ほし★とママのめたぼうな日々♪]
最初の予告は、影絵のアニメーションでした。 そのインパクトがすごくて 公開をとても楽しみにしていました。   はまってい [続きを読む]

受信: 2013年7月18日 (木) 22時03分

» 二流小説家 [愛猫レオンとシネマな毎日]
デイヴィット・ゴートン原作の同名小説の映画化になります。 小説は、「このミステリーがすごい!」の海外ミステリー部門などの 主たる賞において初の三冠達成に輝きました。 本国アメリカでも、彼のデビュー作にもかからわず、権威ある賞に ノミネートされたそうです。 主人公は、売れない二流小説家。 ある日、彼のもとに、連続殺人犯の死刑囚から「告白本を書いてほしい」という依頼が 舞い込みます。なぜ、二流小説家の自分なのか? コレは、面白かったです! そして、ミステリー&サスペンスものなのに、恐怖のおひとり... [続きを読む]

受信: 2013年7月24日 (水) 09時01分

» 13-226「二流小説家 シリアリスト」(日本) [CINECHANが観た映画について]
芸術をなすには聖域が必要   売れない小説家の赤羽一兵のもとに、連続殺人事件で死刑判決を受けた呉井大悟から、自分の告白本の執筆を頼みたいとの手紙が届く。  呉井は自分の熱狂的な信者である三人の女性を取材し、自分を主人公とした官能小説を書いてくれれば、告白本の出版を許可すると告げた。  一流小説家になりたい赤羽は官能小説の執筆を開始するが、取材のため三人目の女性を訪ねた際、頭部のない死体と赤いバラの花を発見する。  それは12年前、呉井が起こしたとされる連続殺人事件とまったく同じ手口...... [続きを読む]

受信: 2013年10月15日 (火) 00時39分

» 二流小説家 シリアリスト [いやいやえん]
【概略】 売れない小説家・赤羽の下にある日、連続殺人犯の死刑囚・呉井から告白本の執筆依頼が舞い込む。 サスペンス 死刑囚・呉井を主人公にした告白本を執筆する事になった売れない二流小説家・赤羽が、取材を進めていくとそこで呉井の手口と全く同じ殺人事件に遭遇してしまうといったお話。外国の原作の話を舞台を日本に置き換えたものです。銃撃されたり(笑える)そこを車で駆けつけたりと不自然な事が多すぎて、現代の日本と言う設定は厳しいかなあ。 大家で姪の女子高生と赤羽の会話は明るくてよい。 1... [続きを読む]

受信: 2014年11月 6日 (木) 08時48分

» 二流小説家 シリアリスト(2013) 113分 [極私的映画論+α]
 やっぱ外国で作るべき映画だなぁ [続きを読む]

受信: 2014年12月29日 (月) 22時52分

« 本 「灰色の北壁」 | トップページ | 「アフター・アース」 「危険」と「恐怖」 »