« 本 「クラウドの未来 -超集中と超分散の世界-」 | トップページ | 本 「愚者のエンドロール」 »

2013年3月14日 (木)

「ジャッジ・ドレッド(2012)」 「北斗の拳」的な爽快感

スタローンが主演した1995年の「ジャッジ・ドレッド」はとっても残念な出来でした。
マグニートーのようなヘルメットをかぶっているいるスタローンの姿がなんとも滑稽でしたし、お話もよくあるタイプのものでしたしね。
こちらがリメイクされると聞いたときはなんでいまさらと思いました。
とは言っても、シュワルツェネッガー主演の「トータル・リコール」をリメイク版は意外と面白かったですし、こちらももしかしたら、なんて思ったりもして。
タイミング合えば観に行こうかと思っていたのですが、公開している館も少なくなってきたのでようやく観に行ってきました。
スタローン版のことがあるので期待値を思いっきり低くしての観賞でしたが、意外や意外、けっこう楽しめました。

「ジャッジ・ドレッド」の原作はイギリスのコミックということです(アメコミかと思ってた)。
核戦争後の荒廃した地球で、人々は限られたエリアの中で超過密都市を作り生活しているというのが、本作の設定。
ま、よくある設定ではあります。
超過密都市であるので犯罪の発生数も多く、その取り締まり、裁判、刑の執行などが追いつかず、そのために生み出されたのが「ジャッジ」という職務の人々。
「ジャッジ」=判事なわけですが、今の判事と違うのは、「ジャッジ」は犯罪者を検挙し、その場で罪を確定、そして刑を決め、執行までしてしまうのです。
それにより犯罪をスピーディに処理していくということなのでしょう。
このあたりは冒頭で一気に説明されていきます。
本作は意外と楽しめたと書きましたが、こういった舞台設定は最低限、また主人公のジャッジ・ドレッドの心情などはまったく描かず、ドレッドが悪党どもにどんどん正義の鉄槌を下していくのを溜飲を下げる感じがよいのですね。
なんというか「北斗の拳」的な爽快感に近いかもしれません。
スタローン版にあったような陰謀やらなにやらのドラマなどもありません。
悪党どものビルに入ったところで閉じ込められてしまうので、援軍などもなくルーキーのバディと二人での孤軍奮闘で敵を次々に倒していくのがある種の快感です。
ルーキーのバディは、人の心理をよむことができるサイキックのアンダーソン(女性)。
このアンダーソンとのコンビが次第にしっくりいくところなんかはけっこう好きです。
アンダーソンのキャラクターは意外と効いていたかもしれません。
彼女がいないとただの正義のマッチョがひたすら敵を倒していくというだけになってしまったかもしれません。
すごく凝ったストーリーではないですが、アンダーソンのサイキック力や、登録した者しか使えない「ジャッジ」の専用銃などの小道具を、うまくストーリーに絡ませる作りなどは意外とうまいなと思いました。
全体的にテンポ良く飽きさせずに見せるなと思って観賞後監督名をチェックしたら、ピート・トラヴィスでした。
彼は「バンテージ・ポイント」でテンポ良くスリル感を出す手腕を見せてくれていますので、納得です。

しかし、主人公のジャッジ・ドレッドは最初から最後まで、あのヘルメットを脱ぎませんでしたね。
よくこういう役を受ける役者がいるなと思い、こちらも誰か確認しました。
J・J・エイブラムズの「スタートレック」で、ドクター・マッコイを演じていたカール・アーバンでした。
全然わからないですよ、アゴだけじゃ。
アンダーソンを演じてた女優さんもけっこうきれいでポイント高し。
ややエマ・ワトソン似でしたね。

にほんブログ村 映画ブログへ

|

« 本 「クラウドの未来 -超集中と超分散の世界-」 | トップページ | 本 「愚者のエンドロール」 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「ジャッジ・ドレッド(2012)」 「北斗の拳」的な爽快感:

» 「ジャッジ・ドレッド」 [prisoners BLOG]
原作のコミックでは主役のドレッドは終始ヘルメットをかぶりっぱなしで顔を見せないのだが、スタローン主演版は大スターの顔を見せないわけにもいかないのでヘルメットをとったら原作ファンにすごい不評だったという(スタローンの特徴である曲がった口で誰だかわかるとい...... [続きを読む]

受信: 2013年3月17日 (日) 09時59分

» ジャッジ・ドレッド3D ★★★.5 [パピとママ映画のblog]
スペインのカルロス・エズキエラと「ヒストリー・オブ・バイオレンス」の原作者ジョン・ワグナーが生み出したイギリス発の人気SFアクションコミック『ジャッジ・ドレッド』。秩序の番人ドレッドが正義を取り戻すために戦う様を描き、1995年にはシルベスター・スタローン主...... [続きを読む]

受信: 2013年3月17日 (日) 20時27分

» ジャッジ・ドレッド/カール・アーバン [カノンな日々]
1995年にシルベスター・スタローン主演で映画化された近未来SFアクション・サスペンス『ジャッジ・ドレッド』はもともと英国のSFコミックが原作だったんですね。知りませんでした。 ... [続きを読む]

受信: 2013年3月17日 (日) 21時33分

» ジャッジ・ドレッド [ダイターンクラッシュ!!]
2013年2月19日(火) 18:40~ 109シネマズ川崎9 料金:1000円(ブルーカード割引) このドレッドは、'I am the law!'と喚かない。 『ジャッジ・ドレッド』公式サイト 'I am the law!' 'I am the law!'と喧しかったスタ公の「ジャッジ・トレッド」のコマーシャル。その不恰好なマスクもあり、あまりの鬱陶しさに全く興味が持てず、観ていないのだが、何か思うところがあったのか、このリメイク(リブートと言っているようだ)を観に行った。 極めて単純な... [続きを読む]

受信: 2013年3月18日 (月) 00時20分

» ジャッジ・ドレッド [象のロケット]
近未来、核戦争後のアメリカでは、メガシティ・ワンと呼ばれる都市に8億人もの市民がひしめいていた。 崩壊寸前の治安を守っているのは、逮捕から刑の執行までをその場で行う権限を持つエリート司法官“ジャッジ”。 ベテラン司法官のドレッドは、特殊な透視能力を持つ新人女性司法官候補のアンダーソンと共に、悪名高きギャング、ママ一味が支配する超高層ビル、ピーチツリーへ乗り込むのだが…。 SFアクション。... [続きを読む]

受信: 2013年3月20日 (水) 03時45分

» 『ジャッジ・ドレッド』を新宿ミラノ座2で観て、絶美ふじき★★★★ [ふじき78の死屍累々映画日記]
五つ星評価で【★★★★アクションも極めれば美に至る】 正義と悪の対決。 正義と悪はとても簡単なルールで二分されている。 他者を侵害するのが悪、それに手を貸せば悪、それ ... [続きを読む]

受信: 2013年3月26日 (火) 00時20分

» 13-043「ジャッジ・ドレッド」(イギリス・南アフリカ) [CINECHANが観た映画について]
彼女は法ではない、俺が法だ   核戦争で荒廃した近未来のアメリカ。東海岸一帯に広がる唯一の都市メガシティ・ワンは、超高層ビル郡の中に多くの住民がひしめき、犯罪が多発していた。  そんな崩壊寸前の街の治安を守るのが、警察機能と司法を兼ね備え、逮捕から判決、刑の執行までをも一手に引き受けるエリート司法官“ジャッジ”たちだった。  その中でも圧倒的な戦闘能力と不屈の意志でトップに君臨するジャッジがドレッドだった。  ある日、新米女性ジャッジ、アンダーソンの適性判断を任されたドレッドは、彼...... [続きを読む]

受信: 2013年4月30日 (火) 00時26分

» 【映画】ジャッジ・ドレッド [★紅茶屋ロンド★]
<ジャッジ・ドレッド を観ました> ジャッジメントタ~イム!!!法は俺が裁く! 原題:Dredd 3D 製作:2012年イギリス・南アフリカ合作 人気ブログランキングへ 「ザ・レイド」が好きなら、きっと気に入るよ!! もはやこれは「ザ・レイド」のハリウッドリメイク版だ!! と、なぜか「ザ・レイド」と比較される(類似)作品、ジャッジ・ドレッド。 もとはイギリスのヒーロー物人気コミックが原作で、1995年にシルベスター・スタローン主演で映画化した「ジャッジ・ドレッド」のリメイク作品。 オリ... [続きを読む]

受信: 2013年6月14日 (金) 09時50分

» ジャッジ・ドレッド [★yukarinの映画鑑賞ぷらす日記★]
【DREDD 3D】 2013/02/16公開 イギリス/南アフリカ R15+ 95分監督:ピート・トラヴィス出演:カール・アーバン、レナ・ヘディ、オリヴィア・サールビー、ウッド・ハリス、ドーナル・グリーソン、ラングレー・カークウッド、ウォリック・グリア、ルーク・タイラー 正義を...... [続きを読む]

受信: 2013年6月27日 (木) 12時45分

» ジャッジ・ドレッド [いやいやえん]
近未来版「ザ・レイド」みたいな。 ドレッドは新人ジャッジ、アンダーソンと共に悪名高きギャング・ママ一味が支配する200階建高層ビルへと乗り込む。しかし、ママはビルを完全シャットダウンし、全住人に向けて放送、仲間達にジャッジの抹殺命令を下す。…まんまだね。 シルヴェスター・スタローン版のはみたことがありません。 主演のドレッド役のカール・アーバンさんがずっとヘルメットを被ってるので、顔が見えないまま!顎フェチの人にはいいかもしれません。ちょっとロボコップな外見がいいですね。頭でかいのよ!... [続きを読む]

受信: 2013年7月 5日 (金) 09時29分

» ジャッジ・ドレッド [銀幕大帝α]
DREDD 3D 2012年 イギリス/南アフリカ 95分 SF/アクション R15+ 劇場公開(2013/02/16) 監督:ピート・トラヴィス『バンテージ・ポイント』 出演: カール・アーバン『スター・トレック』:ジャッジ・ドレッド レナ・ヘディ:ママ オリヴィア・サールビー:...... [続きを読む]

受信: 2013年7月16日 (火) 02時16分

» ジャッジ・ドレッド [I am invincible !]
核戦争で荒廃したアメリカには、8億人が暮らしている汚染地帯“メガシティ #1”がある。 治安が崩壊した街で秩序を守るために戦っているのは、陪審であり、執行人であり、判事でもある裁判所の人々。... [続きを読む]

受信: 2014年2月 9日 (日) 11時58分

» 『ジャッジ・ドレッド(2012)』('14初鑑賞27・WOWOW) [みはいる・BのB]
☆☆--- (10段階評価で 4) 3月16日(日) WOWOWシネマの放送を録画で鑑賞。 [続きを読む]

受信: 2014年3月27日 (木) 21時29分

» ジャッジ・ドレッド (Dredd) [Subterranean サブタレイニアン]
監督 ピート・トラヴィス 主演 カール・アーバン 2012年 アメリカ/イギリス/インド/南アフリカ映画 95分 アクション 採点★★★ 相変わらずリメイクやらリブートやらが盛んでございますねぇ。まぁ、最近は前回の反省を活かしてオリジナルよりちょい面白くなって…... [続きを読む]

受信: 2015年5月 6日 (水) 12時15分

» ジャッジ・ドレッド [マープルのつぶやき]
JUGEMテーマ:アクション映画全般 「ジャッジ・ドレッド」 原題:Dredd 監督:ピート・トラヴィス 2012年 イギリス=南アフリカ映画 95分 R15+ キャスト:カール・アーバン      レナ・ヘディ      オリヴィア・サールビー      ウッド・ハリス      ドーナル・グリーソン 核戦争で荒廃した近未来のアメリカ。メガシティー・ワン には8億人の住民が暮らしている。彼らの治安を維持する のは「ジャッジ」という裁判官であり、その1人のドレ... [続きを読む]

受信: 2015年6月29日 (月) 10時28分

« 本 「クラウドの未来 -超集中と超分散の世界-」 | トップページ | 本 「愚者のエンドロール」 »