« 本 「玉村警部補の災難」 | トップページ | 「悪の教典」 邪魔なものは片付ける »

2012年11月24日 (土)

「人生の特等席」 変えられない、でも変えられる

原題は「Trouble With The Curve」。
ここで言う「Curve」は野球の変化球のカーブのことなのですが、直訳すると「カーブに関するやっかいなこと」とか「弱点はカーブ」とかになるのかと思いますが、これだとさっぱりわからないですよね。
映画を観終わると意味することはわかるのですが。
さぞかし邦題を考える担当の方は悩んだことでしょう。
邦題の「人生の特等席」は登場人物が劇中で口にするセリフの中にあるもの。
ま、無難なところでしょうね。

本作はクリント・イーストウッドの久しぶりの出演作になります。
「グラン・トリノ」以来でしょうか。
近年はクリントが演じる役は「頑固者のじいさん」なイメージがありますが、本作もその線です。
ベテランスカウトのガス(クリント・イーストウッド)はデータ野球が中心なっているアメリカの野球界にでは今となっては珍しい、選手をしっかりと観て、その直観でその才能を見極めるタイプ。
時流からは遅れているわけで、そろそろ引退かと周囲では囁かれています。
そしてまた寄る年波には勝てず、次第に目も不自由になってきています。
それを娘のミッキー(エイミー・アダムス)が心配しますが、この父娘、お互いになかなか素直に会話ができません。
ミッキーは幼い頃に親戚に預けられたことを、父に捨てられたということではないかと思っています。
そういうミッキーに対して、ガスは口数が少ない男で、しっかりと向き合っていません。
まさに頑固親父そのもの。
ミッキーはそういう父親をなじりますが、互いの気持ちはすれ違うばかり。
ふたりともお互いに相手を想っているのですが、それを素直に言葉や態度にだせないのですね。
ガスは「俺はいまさらもう変われない」と言います。
娘とのぎくしゃくとした距離感についてはよくないとは思っていても、なかなかそれを直すことができません。
彼としては、娘には自分とは違いスマートな世界で、自分を発揮してほしいと思っていたのでしょう。
だからミッキーの昇進はとても喜んでいるわけです。
けれど、期せずしてスカウトをしている間、ミッキーと過ごす中で、彼女が思いのほか自分が好きな野球のことを好きで、そしてとても似ているということをわかって、嬉しくもなったのだと思います。
またミッキーにしても、すれ違うばかりの父親との関係において、野球という共通の話題で通じ合うということを感じられたのだと思います。
両人が思っている以上に、ふたりは性格も似ていて、興味があることも似ています。
ガスが言うようになかなか自分の性格というものは変えられないものです。
でも相手との関係性は自分と相手の性格がわかれば、変えられる。
ガスもミッキーも一緒に過ごした数日の中で、お互いに理解ができたということなのでしょうね。

娘役のエイミー・アダムスは、前から何度か書いているように好きな女優さん。
いわゆるモデル系の女優さんのように、抜群にスタイルが言い訳でもなく(どちらかと言えばぽっちゃりか)、すごぶる美人さんというわけでもないんですけれどね。
彼女は笑顔がとてもいいなと思うんですよね。
あと格好も前半のピシッとスーツを着ているときよりは、後半のラフな感じのほうが似合う。
物語的にもこの変化はポイントではあったので、よいキャスティングであったと思いました。

にほんブログ村 映画ブログへ

|

« 本 「玉村警部補の災難」 | トップページ | 「悪の教典」 邪魔なものは片付ける »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「人生の特等席」 変えられない、でも変えられる:

» 映画レビュー「人生の特等席」 [映画通信シネマッシモ☆映画ライター渡まち子の映画評]
Trouble With the Curve◆プチレビュー◆頑固な父と不器用な娘の和解を描く「人生の特等席」。ストーリーは平凡だが、イーストウッドの存在感で魅せる映画。 【75点】 メジャーリーグ ... [続きを読む]

受信: 2012年11月25日 (日) 14時52分

» 人生の特等席 [新・映画鑑賞★日記・・・]
【TROUBLE WITH THE CURVE】 2012/11/23公開 アメリカ 111分監督:ロバート・ロレンツ出演:クリント・イーストウッド、エイミー・アダムス、ジャスティン・ティンバーレイク、ジョン・グッドマン、ロバート・パトリック、マシュー・リラード、ジョー・マッシンギル ス...... [続きを読む]

受信: 2012年11月25日 (日) 22時52分

» 人生の特等席 / TROUBLE WITH THE CURVE [勝手に映画評]
『グラン・トリノ』で、半分引退の様な事を言っていたクリント・イーストウッド。ここ最近の作品は、自身が監督・主演か、あるいは監督専業と言う事が多かったが、今回の作品の監督が愛弟子ロバート・ロレンツと言う事もあってか、俳優専任として登場している。 渋いねぇ...... [続きを読む]

受信: 2012年11月26日 (月) 06時45分

» 人生の特等席 [象のロケット]
ガス・ロベルは、経験と勘に頼った昔ながらのスタイルを貫くメジャーリーグのスカウトマン。 そんな彼を、球団は今季でお払い箱にしようとしていた。 視力が衰え、目がかすみ始めた彼の最後のスカウトの旅に手を貸したのは、父との間にわだかまりを感じ続けてきた一人娘のミッキーだった。 有能な弁護士である彼女にとって、今休暇を取ることは昇進のチャンスを潰しかねないものだった…。 ヒューマンドラマ。... [続きを読む]

受信: 2012年11月26日 (月) 11時37分

» 映画『人生の特等席』 [健康への長い道]
 20年ぶりに監督兼俳優ではなく、俳優専任で出演したクリント・イーストウッドの4年ぶり主演作『人生の特等席』を新宿ピカデリーにて。雨が降って、寒い1日でした。 Story 家庭を顧みず、メジャーリーグのスカウトマンとして生きてきたガス(クリント・イーストウッド)…... [続きを読む]

受信: 2012年11月26日 (月) 20時57分

» 『人生の特等席』 [ラムの大通り]
(原題:Trouble with Curve) ----あれっ、クリント・イースト・ウッドって もう俳優は辞めたんじゃなかったけ? 「そのはずだったんだけどね。 本人いわく“オモシロい役が回ってきたからやってみた”とのこと。 とにかくストーリーが気にいったらしい」 ----どんな...... [続きを読む]

受信: 2012年11月26日 (月) 21時56分

» 映画:人生の特等席 Trouble with the Curve  アンチ「マネーボール」ボヤキ爺い=C イーストウッド! [日々 是 変化ナリ 〜 DAYS OF STRUGGLE 〜]
イーストウッドといえば、ダーティハリーのころから「ボヤキ」演技が見物だった。 いつも、Good grief とか、Oh my god とか、さらにダーティな愚痴をこぼしまくるのが持ち味(笑) その特色を生かし? 近年のイーストウッド(写真中央)の演技には、目を見張るものがあ...... [続きを読む]

受信: 2012年11月27日 (火) 00時31分

» 映画「人生の特等席」感想 [タナウツネット雑記ブログ]
映画「人生の特等席」観に行ってきました。アメリカ大リーグの卵となる選手をスカウトする仕事を長年にわたって続けてきたプロでありながら「失明の兆候」を発症するという致命的な... [続きを読む]

受信: 2012年11月27日 (火) 01時04分

» 人生の特等席/TROUBLE WITH THE CURVE [いい加減社長の映画日記]
クリント・イーストウッド主演ということで、ちょっと楽しみにしていた作品・・・ 「オフィシャルサイト」 【ストーリー】 長年大リーグの名スカウトとして腕を振るってきたガス・ロベル。 伝説のスカウトマンとして知られる存在の彼だったが、年齢のせいで視力が弱って...... [続きを読む]

受信: 2012年11月27日 (火) 08時12分

» 「人生の特等席」みた。 [たいむのひとりごと]
クリント・イーストウッド主演作品。ただし監督はロバート・ローレンツ。確か『グラン・トリノ』で俳優はもうやらないと宣言したとかしないとか小耳にはさみ、当時から「そんなこと言わないで~」と俳優業の続行を望... [続きを読む]

受信: 2012年11月27日 (火) 16時42分

» 人生の特等席 ★★★.5 [パピとママ映画のblog]
監督・主演作『グラン・トリノ』で事実上の俳優引退宣言をしていたクリント・イーストウッドが、4年ぶりに主演を務めたハートウォーミング・ドラマ。『マディソン郡の橋』以来17年にわたりイーストウッドから映画製作を学び、生涯でただ一人の弟子と認められそのDNAを継承...... [続きを読む]

受信: 2012年11月27日 (火) 17時08分

» 人生の特等席 [とりあえず、コメントです]
野球のスカウトマンとして人生を送った男の姿を描いたクリント・イーストウッド主演のヒューマンドラマです。 イーストウッドが役者に復活と聞いて、これは観なくてはと公開を楽しみにしていました。 圧倒的な存在感と相変わらずのかっこ良さに一瞬で惹きつけられました。 ... [続きを読む]

受信: 2012年11月28日 (水) 00時31分

» 「人生の特等席」うん、イイ邦題ですね。 [シネマ親父の“日々是妄言”]
[人生の特等席] ブログ村キーワード  俳優 クリント・イーストウッド復活!「人生の特等席」(ワーナー・ブラザース)。「グラン・トリノ」から約4年。クリント翁の主演復帰作は、爽やかな感動作でございます。  ガス(クリント・イーストウッド)は、メジャー・リーグ“アトランタ・ブレーブス”の敏腕スカウトとして、長年にわたり多数の名選手を発掘してきた。しかし最近、著しく視力が低下。『失明の恐れあり』と医者に診断されるも、引退を恐れたガスはこれを無視して、今年の目玉選手の最終チェックのため、ノ... [続きを読む]

受信: 2012年11月29日 (木) 00時45分

» 人生の特等席  監督/ロバート・ロレンツ [西京極 紫の館]
【出演】  クリント・イーストウッド  エイミー・アダムス  ジャスティン・ティンバーレイク 【ストーリー】 長年大リーグの名スカウトとして腕を振るってきたガス・ロベル。伝説のスカウトマンとして知られる存在の彼だったが、年齢のせいで視力が弱ってきていた。そ...... [続きを読む]

受信: 2012年12月 2日 (日) 13時55分

» 人生の特等席/クリント・イーストウッド [カノンな日々]
すっかり監督業が板についてもう俳優業はやめちゃったの?と思っていたたクリント・イーストウッドが4年ぶりに主演を務めたヒューマン・ドラマです。監督はクリント・イーストウッ ... [続きを読む]

受信: 2012年12月 2日 (日) 17時17分

» 人生の特等席 [そーれりぽーと]
クリント・イーストウッドまでまさかの辞める辞める詐欺か!『人生の特等席』を観てきました。 ★★★★ 映画関係者とか政治家とか、辞めるっつーたら辞めれば良いのに。 とか思いながらも、こと映画に関してはやってくれたら嬉しくて、やっぱ観に行ってしまうわけですけれど...... [続きを読む]

受信: 2012年12月 2日 (日) 19時53分

» 「人生の特等席」 [お楽しみはココからだ~ 映画をもっと楽しむ方法]
2012年・アメリカ/マルパソ・カンパニー 配給:ワーナー・ブラザース映画 原題:Trouble with the Curve 監督:ロバート・ローレンツ脚本:ランディ・ブラウン撮影:トム・スターン音 [続きを読む]

受信: 2012年12月 3日 (月) 00時21分

» 人生の特等席 [ダイターンクラッシュ!!]
2012年11月25日(日) 19:25~ TOHOシネマズ川崎2 料金:0円(シネマイレージカード ポイント使用) 『人生の特等席』公式サイト 「グラン・トリノ」で俳優引退だった筈のイーストウッド先生主演作。「グラン・トリノ」と同じ頑固爺。こちらは擬似家族でなく、実の娘との関係の再生。 目の弱ってきたメジャー・リーグのスカウトマンであるイーストウッド先生、良好な関係とは言えぬ弁護士である娘が心配してスカウトの道中にやって来て・・・。 先生のスカウティングは失敗、娘のパートナー昇進は延期、娘... [続きを読む]

受信: 2012年12月 3日 (月) 00時25分

» 人生の特等席・・・《野球へのラブレター》みたいなもの [KATHURA WEST・・・Art-Mill]
人生の特等席 原題:Trouble with the Curve 監督:ロバート・ローレンツ クリント・イーストウッド、エイミー・アダムス、ジャスティン・ティンバーレイク、ジョン・グッドマン、他 2012/アメリカ オフィシャルサイト 読んでみるとなかなかおもしろい。⇒⇒⇒プロダクションノート クリント・イーストウッド、衝撃のラストを飾った《グラン・トリノ》でもう見納めと思っていたので、復活にはびっくり。先のアメリカ大統領選で、元気な姿を見ていたが、再び劇場スクリーンで見れると... [続きを読む]

受信: 2012年12月 4日 (火) 10時00分

» 凄ーくイイ話なんだけれども・・・。『人生の特等席』 [水曜日のシネマ日記]
長年メジャーリーグのスカウトマンとして働く男性とその娘の絆を描いた作品です。 [続きを読む]

受信: 2012年12月 4日 (火) 10時07分

» 人生の特等席 [こんな映画見ました〜]
『人生の特等席』---TROUBLE WITH THE CURVE---2012年(アメリカ )監督:ロバート・ロレンツ 出演:クリント・イースト、エイミー・アダムス 、ジャスティン・ティンバーレイク 、ジョン・グッドマン クリント・イーストウッドが「グラン・トリノ」以来4年ぶ...... [続きを読む]

受信: 2012年12月 4日 (火) 23時51分

» 映画「人生の特等席」タイトルが立派すぎる、もっとしみじみした映画 [soramove]
映画「人生の特等席」★★★★ クリント・イーストウッド、エイミー・アダムス、 ジャスティン・ティンバーレイク、ジョン・グッドマン、 ロバート・パトリック、マシュー・リラード出演 ロバート・ロレンツ 監督、 111分、2012年11月23日より全国にて公開 2012,アメリカ,ワーナー・ブラザーズ (原題/原作:TROUBLE WITH THE CURVE) 人気ブログランキングへ">>... [続きを読む]

受信: 2012年12月 5日 (水) 07時08分

» 映画「人生の特等席」 [FREE TIME]
映画「人生の特等席」を鑑賞しました。 [続きを読む]

受信: 2012年12月 9日 (日) 20時02分

» 人生の特等席   TROUBLE WITH THE CURVE [映画の話でコーヒーブレイク]
久々のイーストウッド作品。 今回は監督はせず、プロデュースと主演です。 共演は「魔法」からすっかり冷めて、野球にめちゃくちゃ詳しいやり手の弁護士ミッキーを エイミー・アダムズが演じております。 この二人の主演ということ以外何も知らずに見たのですが・・・、 ...... [続きを読む]

受信: 2012年12月10日 (月) 00時33分

» 人生の特等席 [風に吹かれて]
♪ You Are My Sunshine ♪アナログオヤジをなめんなよ公式サイト http://wwws.warnerbros.co.jp/troublewiththecurve長年メジャーリーグの [続きを読む]

受信: 2012年12月10日 (月) 09時40分

» 人生の特等席(2012)☆★TROUBLE WITH THE CURVE [銅版画制作の日々]
 スカウトマン、娘1人。キャリア最後の旅に出る。 好き度:+5点=75点 MOVIX京都にて鑑賞。 グラン・トリノが俳優として最後の作品となると思っていたイーストウッドおじさん。何と4年ぶりに俳優としてスクリーンに戻ってきたのでした。但し自らの監督作品ではあ...... [続きを読む]

受信: 2012年12月12日 (水) 11時57分

» 人生の特等席 [映画的・絵画的・音楽的]
 『人生の特等席』を渋谷Humaxで見ました。 (1)『グラン・トリノ』の後、これ以上もう映画に出演しないと公言していた御歳82歳になるクリント・イーストウッドですが、本作にはその彼が出ているということで映画館に足を運びました。  彼の役どころは、プロ野球球団ア...... [続きを読む]

受信: 2012年12月14日 (金) 05時38分

» No1006『人生の特等席』〜早朝、心に飛び込んでくる、すてきな音〜 [パラパラ映画手帖]
一番好きなシーンは、エイミー・アダムスが、父親とも、恋人になりかけた男性ともうまくいかず、大事な仕事も人にとられ、八方ふさがりで落ち込んだ朝、窓の外から聞こえてくる音。 それはhellip; 早朝のキャッチボール。心に直接投げ込んでくるような、爽快感あふ...... [続きを読む]

受信: 2012年12月15日 (土) 13時07分

» アメリカ映画「人生の特等席」、クリントイーストウッドの映画です。 [ひろの映画日誌]
おススメ度 ☆☆☆      家族映画の好きな方 ☆☆☆☆ クリントイーストウッドと聞けば、見ずにはいられまい。 だが、今回は監督は、彼の映画のプロデューサーだったロバートロレンツ。 スカウトマンの話だ、老齢のガスは、頑固者で、コンピューターなどあてにならない...... [続きを読む]

受信: 2012年12月15日 (土) 16時19分

» 『人生の特等席』 [京の昼寝〜♪]
□作品オフィシャルサイト 「人生の特等席」□監督 ロバート・ローレンツ□脚本 ランディ・ブラウン□キャスト クリント・イーストウッド、エイミー・アダムス、ジャスティン・ティンバーレイク、       ジョン・グッドマン、スコット・イーストウッド、ロバ...... [続きを読む]

受信: 2012年12月16日 (日) 09時17分

» 「人生の特等席」:純粋な音を聞いた [大江戸時夫の東京温度]
映画『人生の特等席』は、俳優クリント・イーストウッドの(引退宣言からの)復帰作。 [続きを読む]

受信: 2012年12月16日 (日) 23時09分

» 映画『人生の特等席』 [ほし★とママのめたぼうな日々♪]
とても人気の高かった試写会。 いっぱい応募したんですが、見事全部ハズレ~   でも、有難い事にまたゆうりさんが誘って下さ [続きを読む]

受信: 2012年12月20日 (木) 20時57分

» 野球と娘と向き合いながら、 [笑う社会人の生活]
26日のことですが、映画「人生の特等席」を鑑賞しました。 長年大リーグのスカウトとして腕を振るってきたガスだったが、年のせいで視力が弱ってきていた チームが疑いの目を向ける中 あまり関係が良好とはいえない娘のミッキーが同行を始めて・・・ クリント・イースト...... [続きを読む]

受信: 2012年12月27日 (木) 18時36分

» 『人生の特等席』 カーブを打つ [Days of Books, Films]
Trouble with The Curve(film review) アメリカ [続きを読む]

受信: 2012年12月29日 (土) 17時44分

» 12-340「人生の特等席」(アメリカ) [CINECHANが観た映画について]
これでオレも変われるかもしれない   数々の名選手を発掘してきたメジャーリーグの伝説的スカウトマン、ガス・ロベル。  しかし近年はパソコンを使ったデータ分析が主流で、ガスのような昔気質のスカウトマンはすっかり時代遅れに。視力も衰え、残り3ヵ月となった球団との契約も延長は望み薄。  そんな中、ドラフトの目玉選手のスカウティングに向かったガスのもとに、弁護士としてキャリアの大事な時期を迎えていた一人娘のミッキーがやって来る。すっかり疎遠になっていた2人は、久々の再会も互いに素直になれずに...... [続きを読む]

受信: 2013年2月 3日 (日) 11時20分

» 映画『人生の特等席』(12外-30) [ほし★とママのめたぼうな日々♪]
とても人気の高かった試写会。 いっぱい応募したんですが、見事全部ハズレ~   でも、有難い事にまたゆうりさんが誘って下さ [続きを読む]

受信: 2013年2月25日 (月) 20時44分

» 映画『人生の特等席』を観て [kintyres Diary 新館]
12-99.人生の特等席■原題:Trouble With The Curve■製作年、国:2012年、アメリカ■上映時間:111分■観賞日:12月14日、TOHOシネマズ六本木ヒルズ■料金:0円(1カ月フリーパス) □監督・製作:ロバート・ロレンツ◆クリント・イーストウッド(ガス)◆エイミー...... [続きを読む]

受信: 2013年3月20日 (水) 14時34分

» 『人生の特等席』、バスで帰る [weekly? ぱんだnoきぐるみ]
今さらですが、新年のごあいさつを。 あけましておめでとうございます。 年末からずっと更新をサボってましたが、本年もよろしくお願いいたします。 [続きを読む]

受信: 2013年3月21日 (木) 08時56分

» 『人生の特等席』 なぜイーストウッドが監督しないのか? [映画のブログ]
 【ネタバレ注意】   映画に反論するには映画をもって、ということだろうか。  野球を題材にしながら、選手ではなくGM(ゼネラルマネージャー)にスポットを当てた映画として『マネーボール』はたいそう...... [続きを読む]

受信: 2013年4月26日 (金) 07時08分

» 人生の特等席 [いやいやえん]
思ってたよりも老いているイーストウッドにビックリだ。当たり前だけどヨボヨボ。でも何か一瞬の画がとんでもなくかっこいいのよ。やっぱりそこはイーストウッドだった。 ストーリーは一人の野球スカウトマンの娘との絆、人生の再生といったところだけれど、これもよくある話かもー。エイミー・アダムスさんが娘役です。 ガスは年齢のこともあり、スカウトに必要な視力も衰えてきた。球団は彼の後任を探し始めるが、ガスとは30年来の友人の計らいで、疎遠の一人娘ミッキーを呼び付ける。弁護士として人生を成功させた彼女だが... [続きを読む]

受信: 2013年5月13日 (月) 09時37分

» 劇場鑑賞「人生の特等席」 [日々“是”精進! ver.F]
父の背中は、特等席だった… 詳細レビューはφ(.. ) http://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201211240005/ Trouble With the CurveSoundtrack Varese Sarabande 2012-10-16売り上げラン... [続きを読む]

受信: 2013年5月15日 (水) 21時00分

» 「人生の特等席」 [prisoners BLOG]
イーストウッド主演だから父親寄りの視線で見てしまうが、考えてみるとストーリー段階では娘寄りの視線で考えていたのではないか。元野球選手の若いスカウトとのラブロマンスのウェイトが割と高いのだが、ちょっとそこが長く感じてしまう。 娘が仕事をおいて父親について...... [続きを読む]

受信: 2013年5月15日 (水) 22時28分

» 『人生の特等席』(2012) [【徒然なるままに・・・】]
メジャーリーグのスカウトマンであるガスは、ハイテクに頼らず昔ながらのやり方を貫いているが、球団は時代に取り残されたかのような彼を疎ましく考え始めていた。しかもガスは視力が衰え仕事にも支障を来たし始めていたが、プロとしての自信と誇りは持ち続け、今もドラフト1位指名候補選手の視察の旅へ出掛けている。 そんな彼を支えることになったのは一人娘のミッキー。彼女も弁護士として大きな仕事を抱える身ながら、父の病状を知り同行することになったのだ。 早くに妻を亡くし、娘を男手一つで育て損なったと感じているガス。そ... [続きを読む]

受信: 2013年5月15日 (水) 23時22分

» 人生の特等席 [映画三昧、活字中毒]
■ ユナイテッド・シネマ豊洲にて鑑賞人生の特等席/TROUBLE WITH THE CURVE 2012年/アメリカ/111分 監督: ロバート・ロレンツ 出演: クリント・イーストウッド/エイミー・アダムス/ジャスティン・テ...... [続きを読む]

受信: 2013年5月19日 (日) 04時25分

» 人生の特等席 [映画と本の『たんぽぽ館』]
イーストウッドを見る劇場こそが“特等席”             * * * * * * * * * 2008年の「グラン・トリノ」以来4年ぶりのクリント・イーストウッド出演作品。 監督は、クリント・イーストウッド監督の愛弟子と言われるロバート・ロレンツ。 ...... [続きを読む]

受信: 2013年5月20日 (月) 20時40分

» 人生の特等席 [タケヤと愉快な仲間達]
監督:ロバート・ロレンツ 出演:クリント・イーストウッド、エイミー・アダムス、ジャスティン・ティンバーレイク、ジョン・グッドマン、ロバート・パトリック、マシュー・リラード 【あらすじ】  イーストウッド演じるガスは将来の名野球選手を発掘する長年の名スカ...... [続きを読む]

受信: 2013年7月20日 (土) 12時37分

» 人生の特等席 [B-scale fans log]
公開中 ロバート・ロレンツ監督     出演 クリント・イーストウッド、     エイミー・アダムス、     ジャスティン・ティンバーレイク 他 新評価 4.0 メジャーリーグの定年が近いスカウトマンと、 その娘で33歳独身の弁護士。 母親が早々に亡くなっ...... [続きを読む]

受信: 2013年9月 8日 (日) 21時46分

» 人生の特等席 [のほほん便り]
原題は、「Trouble with The Curve」… 物語中、野球のカーブと、親子関係の誤解や屈折が、うまくかけられてます。いかにもアメリカ映画らしい、安心して見られる、後味、爽快。ほっこりした気持ちになれる、ハッピーエンドの映画でした。嫌な奴には、ちゃんと、お仕置きだべぇ?!とくに、誤解しあってた父娘が、あるきっかけ、和解していくのは、見ていて、ジーーン。ご都合主義な部分は、御愛嬌な、映画マジック。私は好きでした。見て得した気分になる作品でした。    (解説)2008年の監督・主演作「グラ... [続きを読む]

受信: 2014年5月30日 (金) 15時10分

» 人生の特等席 (Trouble with the Curve) [Subterranean サブタレイニアン]
監督 ロバート・ロレンツ 主演 クリント・イーストウッド 2012年 アメリカ映画 111分 ドラマ 採点★★★ この春から中学生になった長女がソフトボール部へ入部。小学校時代はずっとブラスバンドに勤しんでいた反面スポーツとは無縁だった娘なので、ボールの投げ方…... [続きを読む]

受信: 2014年11月18日 (火) 12時58分

» 人生の特等席 [映画に耽溺]
「俳優はもう引退さって言っていたはずのイーストウッドが帰ってきたわよ」 「帰ってきたわねえ」 「お帰りなさい!」 「お帰りなさいクリント!!」 「おかずです!」 「ずーこです!!」 「2人揃って」 「冬はお団子」 「じゃないでしょ!」 「映画に耽溺~~…... [続きを読む]

受信: 2014年12月21日 (日) 11時23分

» 映画『人生の特等席』★ 父と娘の一発逆転ホームランのイイ当たり☆ [**☆(yutake☆イヴのモノローグ)☆**]
映画レビューです(ネタバレ表示) http://info.movies.yahoo.co.jp/userreview/tyem/id343639/rid51/p1/s0/c1/ 作品について http://cinema.pia.co.jp/title/160593/ ↑ あらすじ・クレジットはこちらを参照ください。  ..... [続きを読む]

受信: 2015年2月 5日 (木) 21時45分

« 本 「玉村警部補の災難」 | トップページ | 「悪の教典」 邪魔なものは片付ける »