「ネイビーシールズ」 現役隊員の演技力に驚き
そういえばチャーリー・シーン主演の「ネイビー・シールズ」という作品もありましたよね(もう内容を忘れてしまいましたが)。
ネイビーシールズ(Navy SEALs)というのはアメリカ海軍の特殊部隊のことです。
パキスタンでのビンラディン殺害の作戦を行った部隊ということで、知っている方も多いかもしれません。
映画で登場したのは、冒頭にあげたチャーリー・シーン主演の「ネイビー・シールズ」や、「アビス」「ザ・ロック」などがあります。
そういえば「アビス」も「ザ・ロック」も偶然にもマイケル・ビーンがシールズ隊長をやってますね。
「SEALs」のSEは「SEA(海)」、Aは「AIR(空)」、Lは「LAND(陸)」を意味していて、陸海空とあらゆる状況で特殊作戦を実行できる部隊であるということを表しています。
本作でも、空からパラシュート降下、海から潜水艇での侵入、もちろん陸上での戦闘等をこなしている隊員の姿が描かれます。
特殊部隊というと、映画の中でもけっこう出てきますが、陸軍のグリーンベレーやらデルタフォースやら、海軍のネイビーシールズやら、実際もいろいろあり、このあたりはどのように運用しているんでしょうか。
本作ではネイビーシールズを限りなくリアルに描くことを求めたということで実際の兵器が使われているんだそうです。
特徴的な無人偵察機は最近の映画でもよく登場しますが(「Black&White」で撃ち落とされちゃうやつ)、もっと小さな模型飛行機みたいなものもあるんですね。
あと河から急襲するための高速艇とか、陸上の戦車のように攻撃力がありそうで驚きました(このあたりはさすがは海軍ならでは)。
特殊部隊というと、「ランボー」「コマンドー」のようなマッチョなみたいな感じがしますが、けっこうハイテク機器を使いこなすインテリジェントな感じがしますね(「ランボー」や「コマンドー」はグリーンベレーだけど)。
そしてさらに本物志向が極められていて、本作で登場するシールズ隊員はすべて現役の隊員だそうです。
確かにそれぞれの隊員の動きも無駄がないし、チームとしての動きもすごくスムーズ。
そういうところも驚きましたが、何が驚いたって現役の隊員たちがえらく演技がうまいということ。
下手な役者より上手いんじゃなかろうか。
特に尋問を担当していた隊員は、俳優かと思ってしまいました(彼も現役隊員らしい)。
ぶっちゃけこの作品はシールズの活躍を描く映画なので、あまり深く人物描写を描こうという意志が制作側にあまりありません。
「シールズ、すげー」って思ってもらえればいいという感じでしょうね(広報映画的な要素もあるのかしらん)。
そういう割り切りがあるので、もたもたせずに小気味いい感じがありますね。
で、隊員たちが思いのほか演技ができるので、グダグダにもなっていないし。
こういう映画はミリタリー好きな人しか観ないのだろうと思っていたら、劇場は人は入っていましたね。
実は2週間前に観ようと思って行ったら、満席だったので断念したのでした。
けっこう世にはミリタリー好きな人が多いのかな。

| 固定リンク
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 「ネイビーシールズ」 現役隊員の演技力に驚き:
» ネイビーシールズ/Act of Valor [LOVE Cinemas 調布]
ウサマ・ビンラディンの暗殺などアメリカの誇る最強の特殊部隊・ネイビーシールズをテーマにしたアクションムービー。監督はこれまでドキュメンタリーを中心に手がけてきたマイク・マッコイとスコット・ウォー。その手腕によって徹底的にリアリズムを追及された描写はあまりの迫力にあっとうされる。出演はロセリン・サンチェス、ジェイソン・コットル、アレックス・ヴィードフ。... [続きを読む]
受信: 2012年7月15日 (日) 00時22分
» ネイビーシールズ [花ごよみ]
試写会で見ました。
ビン・ラディン暗殺も実行した
現役NAVY SEALS、
本物の米海軍現役特殊部隊。
ミッションは拉致された、
CIAエージェントの救助。
首謀者は麻薬取引と兵器の密輸、
巨万の富を築いた男クリスト。
その後クリストと関係のある、
テ...... [続きを読む]
受信: 2012年7月15日 (日) 09時32分
» 映画 「ネイビーシールズ」 [ようこそMr.G]
映画 「ネイビーシールズ」 [続きを読む]
受信: 2012年7月15日 (日) 13時02分
» ネイビーシールズ / Act of Valor [勝手に映画評]
主要俳優(?)が、現役兵士と言う映画。さすがに描かれている内容は、フィクションではあるものの、現実の出来事を下に脚本化されているので、ある意味内容も“ホンモノ”と言う事も言えるかもしれません。
いやぁ、本当に演じている人たちは現役兵士ですか?演技が上手い。...... [続きを読む]
受信: 2012年7月15日 (日) 16時58分
» ネイビーシールズ [ダイターンクラッシュ!!]
2012年7月8日(日) 19:10~ TOHOシネマズ川崎7 料金:0円(フリーパスポート) 『ネイビーシールズ』公式サイト フリーパスポート7本目。 プロフェッショナルな軍人の行動を写した本物による軍事映画。 CIA要員奪還とテロ行為阻止の単純なストーリーで、本物の迫力を堪能する。 従って、荒唐無稽な「デルタ・フォース」とは、正反対。 いや、「デルタ・フォース」好きなんだけどさ。 ネイビーシールズ全面協力だが、変なプロパガンダもイデオロギーも無く、職業軍人の忠実さを見るだけだ。 お勧... [続きを読む]
受信: 2012年7月15日 (日) 21時09分
» 『ネイビーシールズ』・・・精鋭無比 [SOARのパストラーレ♪]
陸軍のグリーンベレーやデルタフォースに比べると、同じ米軍特殊部隊ながら海軍のシールズ(U.S.NAVY SEALs)は知名度が低めかもしれない。が、このシールズ、何かと映画に登場する機会の多い部隊でもある。最近では『トランスフォーマー/ダークサイド・ムーン』終盤での活躍があった。... [続きを読む]
受信: 2012年7月15日 (日) 23時32分
» ネイビーシールズ (試写会) [風に吹かれて]
メインキャストは現役隊員たち公式サイト http://navyseals.gaga.ne.jp/official6月22日公開メキシコの医師を装ってコスタリカに潜入し、麻薬取り引きと武器密輸で莫大な富 [続きを読む]
受信: 2012年7月16日 (月) 14時54分
» 「ネイビーシールズ」 [みんなシネマいいのに!]
スーパーカーブームの時に「ポール・ポジション」という映画を観に行った。 ドキュ [続きを読む]
受信: 2012年7月16日 (月) 20時25分
» ネイビーシールズ [新・映画鑑賞★日記・・・]
【ACT OF VALOR】 2012/06/22公開 アメリカ PG12 110分監督:スコット・ウォー出演:ロゼリン・サンチェス、ジェイソン・コットル、アレックス・ヴィードフ、ネストール・セラノ、エミリオ・リヴェラ
最前線を、追体験。本物の兵器、本物の戦術、現役SEAL隊員――最強の...... [続きを読む]
受信: 2012年7月16日 (月) 22時33分
» ネイビーシールズ [象のロケット]
医師を装いコスタリカに潜入していた、CIAの女性エージェントが拉致される。 首謀者は麻薬取引と兵器の密輸で巨万の富を築いている男、通称クリスト。 直ちにアメリカ海軍特殊部隊NAVY SEALS(ネイビーシールズ)のチーム7に出動命令がかかり、ローク大尉率いる隊員たちは敵のアジトを急襲。 そこで押収した携帯電話から、イスラム系テロリストによるテロ計画が明らかになるのだが…。 戦闘アクション。 ... [続きを読む]
受信: 2012年8月14日 (火) 07時59分
» ネイビーシールズ : 戦場疑似体験的ムービー [こんな映画観たよ!-あらすじと感想-]
昨日は、スパイダーマンにするかこちらにするか少々悩みました。選んだのはこちらでしたが大正解でした。
【題名】
ネイビーシールズ
【製作年】
2012年
【製作国】
アメリ [続きを読む]
受信: 2012年12月 7日 (金) 20時22分
» ネイビーシールズ [映画通信シネマッシモ☆映画ライター渡まち子の映画評]
Act of Valor/ネイビーシールズ DVD+Blu-Ray[日本語字幕無][リージョンA]クチコミを見る武器も戦術も隊員もすべて本物という異色のミリタリー・アクション「ネイビーシールズ」。アメリカっ ... [続きを読む]
受信: 2012年12月 8日 (土) 19時53分
» ネイビーシールズ [銀幕大帝α]
最前線を、追体験。
本物の兵器、本物の戦術、現役SEAL隊員――最強の精鋭による新感覚戦闘アクション。
−感想−
銃器マニアには堪らない作品。
兵器から演じる隊員まで全てに本物を取り入れたミリタリーファン泣かせな作り。
内容は主に人質となった女性の救出作戦とテ...... [続きを読む]
受信: 2013年2月 5日 (火) 14時19分
» 「ネイビーシールズ」 本物出しちゃった(;゚Д゚)! [ジョニー・タピア Cinemas ~たぴあの映画レビューと子育て]
海軍のプロモーション映画?Σ(゚д゚lll) アメリカ軍の中でもエリート中のエリ [続きを読む]
受信: 2013年2月22日 (金) 00時03分
» 12-410「ネイビーシールズ」(アメリカ) [CINECHANが観た映画について]
何よりも恐ろしいのは、大切なものを守れなくなること
南米の麻薬王クリストと東南アジアの国際テロリスト、アブ・ジャバールとの関係を探るべく、医師を装ってコスタリカに潜入したCIAの女性エージェント、モラレスが何者かに拉致されてしまう。
すぐさまネイビーシールズのローク大尉率いる“チーム7”がモラレス奪還に急行。そして鮮やかに任務を遂行し、みごとモラレスの救出に成功する。
ところが、その過程でアメリカを標的にした大規模なテロ計画が判明。
ネイビーシールズは、史上最大規模のテロ...... [続きを読む]
受信: 2013年4月 7日 (日) 09時43分
» 映画『ネイビーシールズ』(2012)★本物の兵士が見せる本気にビンタを食らったよう〜雑感です [**☆(yutake☆イヴのモノローグ)☆**]
作品について http://cinema.pia.co.jp/title/159601/
↑ あらすじ・クレジットはこちらを参照ください。
アメリカ海軍の精鋭部隊「ネイビーシールズ」。
知らない俳優さんばかりだな〜と思ったら、本物の兵士さんとのこと!!!
演技であって演技でない!!
..... [続きを読む]
受信: 2013年7月15日 (月) 21時32分
» ネイビーシールズ ACT OF VALOR [映画大好きだった^^まとめ]
70 : 名無シネマ@上映中[sage] : 2012/06/22(金) 18:50:44.01 ID:L9HrEc4p見てきたー!ここ最近の軍モノ映画で一番よかったかも!84 : 名無シネマ@上映中[sage] : 2012/06/22(金) 21:15:45.42 ID:bGhkyAPeミリ好き ... [続きを読む]
受信: 2014年3月 4日 (火) 23時52分
» ネイビーシールズ [I am invincible !]
コスタリカに“メキシコの医師 リサ・ヴォーン”として活動中だったCIAのリサ・モラレル(ロゼリン・サンチェス)が、同僚のウォルター・ロス(ネストール・セラノ)といたホテルで奇襲を受けた。... [続きを読む]
受信: 2014年4月13日 (日) 11時14分
» 映画 『ネイビーシールズ』 [向う岸]
ネイビーシールズ コレクターズ・エディション [Blu-ray](2013/02/02)ローク、マイキー 他商品詳細を見る
allcinema 『ネイビーシールズ』
現役のネイビーシールズ隊員が製作に参加している。
内容はテロリスト討伐もの。
門外漢なので本職のリアルさが表現されてい...... [続きを読む]
受信: 2014年12月27日 (土) 22時43分
コメント
大尉が手りゅう弾の上で死んでいるシーン
長々としたカット中まばたきをしてるけど、あの意味は?
投稿: | 2016年8月16日 (火) 17時01分