« 本 「マンガの遺伝子」 | トップページ | 「おおかみこどもの雨と雪」 子育ての喜びと寂しさと誇りと »

2012年7月29日 (日)

「ダークナイト ライジング」 ヒーローはどこにでもいる

クリストファー・ノーランの「ダークナイト」3部作の最終作、「ダークナイト ライジング」がいよいよ公開しました。
ノーランの作品だけあって、いろいろと含蓄がある作品であるので、今回のレビューはちょっととりとめなく散文的になってしまうのはご容赦を。
原題は「THE DARK KNIGHT RISES」ですが、直訳すれば「ダークナイト、立つ」ということでしょう。
この「RISE」にはバットマンが沈黙を破り再び登場するということと、また後ほど触れますが今回の敵役ベインたち最下層の者が蜂起するという意味を持っているのでしょう(予告では「RISES」を革命と訳していましたね)。

前作「ダークナイト」では、ジョーカーの純粋な悪意が印象的でした。
ジョーカーがその行為により何かを得ようという目的意識がないことにより、バットマンは最後まで翻弄されるというところがありました。
ジョーカーを排除できても、その結果バットマンはトゥーフェースことハービー・デントを殺害したという汚名を着せられ、退場を余儀なくされたのです。
前作はヒース・レジャーの鬼気迫る演技もあり、バットマンよりもジョーカーのほうが存在感が出ている感がありましたが、本作は「ダークナイト」シリーズの最終作ということもあり、やはりバットマンの物語となっています。
本作でバットマンの敵役となるのがテロリスト、ベインです。
ベインはいろいろな意味でジョーカーと対称的な敵となっています。
ジョーカーに対してバットマンが思うように戦えなかったのは、彼の攻撃は肉体的というよりは、バットマンのアイデンティティをつく、精神的なものであったからだと言えます。
ベインはその外見からもわかるようにその攻撃は、より肉体的です。
後半の市庁舎前の乱闘でもわかるように、本作は前作よりも肉体性というものが強く出されていると思います。
バットマンというのは鍛えあげられた肉体と技で、無駄のない動きで的確に相手を倒していくというイメージがありますが、本作のベインにはそれは通用しません。
うなり声をあげながら戦うバットマンというのは初めてみたような気がします。
そしてベインはそのマッチョな外見の印象とは異なり、またかなりの頭脳派であり、目的意識を持って動いています。
ベインの目的はゴッサム・シティをある種の無政府状態にしようとすることです。
最下層を生きてきたベインらにとって、富める者が富み、貧しい者は貧しい者であり続けるという状態は、逆に覆さなければならないものであるのでしょう。
ベインについては本作でも地下のイメージが強く出されていますが、これは最下層の出身であることを表しています。
彼はその最下層の者たちを「RISE(蜂起する)」させ、社会を無政府状態にしようとするのです。
実はジョーカーも目的意識はないにせよゴッサム・シティを混乱・混沌に陥れようとしていました。
ベインが無政府状態を目指していることとの共通性が伺えます。
この混沌さは「インセプション」などノーラン作品に共通してみられるものであると言えますね。
バットマンはゴッサム・シティの守護者を任じていますが、彼が守っているものとは何なのでしょうか。
平和という言葉が劇中でも出てきますが、彼が守っているのはゴッサム・シティという街、社会の仕組み・秩序であるのかもしれません。
社会に秩序がある状態というのは少なからずヒエラルキーが存在します。
権力構造としても、貧富にしても上下関係というものは存在してしまう。
ヒエラルキーの上段・中段からすればその秩序は守ることは善ですが、最下層の人々からすれば固定化された秩序は悪に見えるかもしれません。
ブルース・ウェインという人物はそのヒエラルキーの最上段にいる人物ですが、それが社会秩序を守るためにバットマンとして命懸けで奉仕をしているわけです。
けれどその行為は最下層の者からすれば、自分たちを底に固定化しようとする行為に見えるかもしれません。
平和を守るバットマンですが、秩序を守ることによって「すべての」人々を守ることはできないという矛盾を持っています。
それをおそらくブルース・ウェインは感じていて、だからこそ恵まれない者への寄付ということを陰ながら行っているのでしょう。
バットマンという社会秩序を守るために戦うわけですが、そのために弱者を固定化してしまうという矛盾も孕んでいるわけですね。

本作は「ダークナイト」シリーズの最終作ということもあり、ノーランとしてバットマンという存在を総括するという意志が感じられました。
バットマンが他のアメコミヒーローと異なる最大の点があります。
それは彼が己の肉体と精神を鍛え、戦うヒーローであるということです。
クモに噛まれて特殊能力を身につけたわけではありません。
パワードスーツを身につけて戦うわけではありません(バットマンのスーツはパワーを出すのではなく、防御という役割)。
バットマン=ブルース・ウェインは、富豪であることを除けば、普通の人間なわけなのです。
彼をヒーローたらしめているのは、彼の中にある強い意志以外のなにものでもありません。
これは「ダークナイト」シリーズの1作目から強く語られている通りです。
社会のため、平和のためにあそこまで命をかけるという強い意志(やや強迫観念っぽい)が、常人離れをしているのです。
バットマンは鍛え上げられた肉体を持っていますが、それも強い意志があるからこそ成立しているわけですね。
強い意志については、本作でも地下の牢獄からの脱出の場面で描かれています。
しかし、強い意志を持っていはいますが、彼は普通の人間であることは変わりがありません。
逆に言えば普通の人間でも、己の中に強い意志があればバットマンのようにヒーロー足り得るということなのですね。
本作でバットマンが退場するとき「ヒーローはどこにでもいる」とゴードンに言います。
幼い頃に両親を殺されたブルース・ウェインにとって、そのときに出会ったゴードンは紛うことなきヒーローだったのでしょう。
正義を守ろうとする強い気持ち、そして優しさ、それがあれば特別な存在でなくとも誰でもヒーローになれるのです。
そして本作でバットマン=ブルース・ウェインは退場しますが、彼の意志を継ぐように、またゴッサム・シティを守る者も現れるのです。

アン・ハサウェイのキャットウーマンはよかったですね。
色っぽくって。
ゴーグルを上に上げている時に、それが猫耳に見えるってのはナイスなデザインです。
あと、ジョセフ・ゴードン=レヴィット演じる警察官のジョン・ブレイクのほんとの名前が「あれ」だったとは・・・。
なるほどね、これはこれで何か新しい作品が作れたりして。
さりげなくキリアン・マーフィ演じるクレインも登場。
スケアクロウ、しぶとい・・・。

前作「ダークナイト」の記事はこちら→

にほんブログ村 映画ブログへ

|

« 本 「マンガの遺伝子」 | トップページ | 「おおかみこどもの雨と雪」 子育ての喜びと寂しさと誇りと »

コメント

sakuraiさん、こんにちは!

ブルース・ウェインのバットマンとして、見事に完結させましたよね。
最近の映画は完結篇と言いながらも、次への色気があるものが多いのですが、本作は見事に幕をひいた感じがします。
ウェインがバットマンから、ほんとうの自分自身として生きることができるようになったラストはよかったです。
その後のロビンは観てみたい気がしますが(笑)。

投稿: はらやん | 2012年9月 1日 (土) 09時56分

あの地の底から、空に上に向かって、「登れ、登れ!」と大合唱するあたりは鳥肌が立ちました。
人間の持つ、根底からの欲求でしょうか。
ブルースを一文無しにしちゃうところも大胆ですよね。
さすがノーランだわ。

度し難い悪は常にある。
でもそれに立ち向かう無償の善も必ずある!と信じさせてくれたような気がします。
最後はアトムでしたね。。。ヒーローの原型かも!と思いました。

投稿: sakurai | 2012年9月 1日 (土) 07時58分

メビウスさん、こんにちは!

本作は「ダークナイト」3部作の完結篇として、やはりバットマンの物語となっていましたよね。
バットマンが闘う理由は「ビギンズ」で描かれましたが、それは彼にとっては呪縛でもあったわけです。
その呪縛からウェインが開放され、人としての幸せを得ることができ、観ていてもとても納得できる終わり方でした。

バットマンが爆弾を抱えて海に向かっていく姿は、プロトン爆弾といっしょに海に向かうライダーマンを思い浮かべてしまいました(笑)。
なので、絶対生きてるだろうなと(爆)

投稿: はらやん | 2012年8月13日 (月) 07時54分

はらやんさんこんばんわ♪

憧れの存在の背中を追いかけたりとか何かを守りたいとか、言い方はそれぞれですけども、それらを成す強固な意志があれば何でも出来るし、正義の味方にもなれる・・。『ヒーローはどこにでもいる』っていうブルースの言葉はそんな自身が体現した重みと説得力もあってイイ言葉でしたよね♪だからゴッサムを守るバットマンは、さながら風都を守るあの2人のようにも思えちゃいましたし、後半はジョーカーに翻弄された前作と違いヒーロー然としたバットマンの活躍もたくさん観ることでき、なんか特撮の食指も動いてしまうほど興奮してしまったライジングでございました♪

投稿: メビウス | 2012年8月12日 (日) 21時17分

くろねこさん、こんにちは!

ラストはよかったですよね。
ずっとウェインは親を救えなかったことを悔い、それがトラウマとなって、命をかけても人々を救わなければいけないと思い込んだのだと思います。
けれどこの作品のラストで、ウェインはそのトラウマから開放され、人としての幸せを得るということができたわけですよね。
それを見守ることができたアルフレッドにとっても幸せな結末でよかったなと思いました。

投稿: はらやん | 2012年8月11日 (土) 08時36分

kinoさん、こんにちは!

上映時間の長さはほんとに気になりませんでしたよね。
ぐっと作品の中に入り込む感じでした。
本作はこの作品のみということだけでなく、3部作全体を総括して見事にしめくってくれたと思います。
確かにちょっと終わってしまうのは残念ですね・・・。

投稿: はらやん | 2012年8月11日 (土) 07時04分

iinaさん、こんばんは!

誰でも演じられるというよりは、ヒーローとなるには特別な能力が必要なのではなく、強い意志が必要だということでしょうね。
おそらく観ている我々でも、ということなのでしょう。
ノーラン監督の「ダークナイト」はやはりノーランならではのところもあるので、続編は他の監督であってもやってほしくない気がします。
やるなら、またリブートで・・・。

投稿: はらやん | 2012年8月10日 (金) 23時34分

こんにちわ~。おっしゃる通り、彼をヒーローたらしめているのは自ら鍛えあげられた肉体とズタボロになっても悪を許さない強い意思--。そしてそれこそが彼をあの穴から這い出させたものなんでしょうね~。
リアルなヒーロー像。迫力ある映像---。
アルフレッドにも泣かされました~。
彼の願った幸せとは違ってしまったけれど・・ラストの2人からは、安堵の気持ちが見えてジンとくるものがありましたです。傑作ですね!

投稿: くろねこ | 2012年8月 9日 (木) 13時18分

TBありがとうございました。
上映時間の長さを感じませんでした。いろんなツッコミどころも
許せてしまうほど、私はこの3部作がとても好きです。
これで終わりなのは寂しいですが・・・

投稿: kino | 2012年8月 9日 (木) 00時24分

「ヒーローはどこにでもいる」とバットマンは誰が演じてもよいともいえますね。このことから、ノーラン監督が外れた次作もちょっぴり暗示しています。
富の再分配も革命(RISE)が必要かもしれず、ゴッサムシティはある意味で前の秩序を取り戻しました。

投稿: iina | 2012年8月 8日 (水) 10時13分

daisuki-jonnyさん、こんにちは!

見事な完結篇でしたよね。
中途半端で終わらすのではなく、ウェインがバットマンになったきっかけを描いた「ビギンズ」を踏まえ、彼がバットマンでなくなるときまでを描いた3部作となりました。
ウェインとしても幼い頃からのトラウマから開放され、幸せになれるような予感の残る終わり方でよかったです。

投稿: はらやん | 2012年8月 4日 (土) 18時16分

はらやんさん、こんにちは♪
ずっと楽しみにしていた最終章、とうとう終わってしまいましたね(涙)
完結として私はとても満足しています。
やはり、ダークナイトでのバットマンの決断に涙して
今回、ほっと終わらせてくれたからでしょうか。。。
ノーラン監督、素晴らしいですね♪


投稿: daisuki-johnny | 2012年8月 4日 (土) 15時39分

ケントさん、こんばんは!

バットマン=ブルース・ウェインという人物は富んでいるわけですが、自分のなかに圧倒的な欠落感があるんですよね。
その「ない」ものを埋めようとバットマンとして戦ってきたように思えます。
最後にウェインもその穴を埋められたような感じがあり、ほっとしました。

投稿: はらやん | 2012年8月 2日 (木) 20時25分

こんにちは、はらやんさん
かなり評価の高い作品ですが、全くいいところなしで、ないない尽くしのヒーローを長時間観るのは、年をとるとかなり疲れますね。起承転結ではなく、転転転結という感じで・・・。ただしキャットウーマンだけが唯一の救いでした。

投稿: ケント | 2012年8月 2日 (木) 10時46分

maru♪さん、こんばんは!

「ビギンズ」のエピソードをここまで前面に押し出してくるとは思いませんでした。
バットマン誕生から退場までを3部作でしっかりと描ききりましたよね。
僕もラストは好きです。
ウェインはようやく自身のトラウマから開放されたのですよね。

投稿: はらやん | 2012年8月 1日 (水) 20時50分

たいむさん、こんばんは!

僕も「ダークナイト」はこのシリーズの中でも最高の出来だと思います。
しかし本作は3部作の完結篇として、シリーズ全体をすべてひきとって「ダークナイト」サーガともいうべき物語として見事にまとめあげたと思いました。
世に三部作と言われるものは多いですが、その多くは物語が肥大化して収拾しにくくなって散漫になってしまうのですが、本作はしっかりとクロージングをしてくれたと思います。
そしてまた後継者にとっては「ビギンズ」となっているので、人々を守る「ダークナイト」の精神は受け継がれていくのだなと思いました。

投稿: はらやん | 2012年7月31日 (火) 22時32分

こんばんわ♪

なるほど・・・ ライジズ(ライジング)は下層民の蜂起の意味もあるのですね・・・

ウェイン産業は実質ゴッサムを支えていて、父はその中心に居た。
彼はその父の遺志を継いでいたのでしょうね・・・
その辺りはやっぱり『ビギンズ』を見てから見ないと、分かりにくいかもです。

とりあえず、壮絶に終わったなぁと思いつつ・・・
個人的にはあのラストで大感動でした♪

投稿: maru♪ | 2012年7月31日 (火) 19時41分

こんにちは。
『ダークナイト』は最高傑作だと今でも思っていますが、”バットマン”としての続編としてであり、3部作の中編と考えると、なんというか、欠かすことのできない”寄り道”的位置づけで、結局のところ、『ビギンズ』からの答えが『ライズ』なのであり、3作揃ってやっと1つの作品として完成するのだと感じました。

思えば、『ビギンズ』の時からひたすら這い上がろうとしていたブルース。最後にこんな形で這い上がってくるとは。。。
「命綱無しで」には私も目から鱗が落ちました。

それとなく後継者の影を感じつつ、穏やかなラストを迎えられたことがとっても嬉しいです。

リアルタイムに素晴らしい作品に出合えて良かったです。

投稿: たいむ | 2012年7月30日 (月) 23時43分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「ダークナイト ライジング」 ヒーローはどこにでもいる:

» ダークナイト ライジング [象のロケット]
大義のため自ら殺人者の汚名を被ったバットマンが闇に消えてから8年。 その甲斐あってゴッサム・シティーの犯罪率は史上最低となっていた。 ある日、ブルース・ウェイン(バットマン)の屋敷に女怪盗が現れ、それを機にウェイン産業は窮地に陥ってしまう。 裏で手を引くのはマスクをした謎の男ベイン。 今まさに、街の地下で途方もない犯罪計画が実行されようとしていた…。 正義のヒーロー“バットマン”新シリーズ第3弾。... [続きを読む]

受信: 2012年7月29日 (日) 04時49分

» 映画「ダークナイト ライジング」感想 [タナウツネット雑記ブログ]
映画「ダークナイト ライジング」観に行ってきました。 映画「インセプション」のクリストファー・ノーラン監督が製作を手掛ける「バットマン」シリーズ3作目にして完結編のアクション大作。 今作のストーリーは、これまでのシリーズの集大成ということもあり、前2作「バットマン ビギンズ」「ダークナイト」の設定を踏... [続きを読む]

受信: 2012年7月29日 (日) 04時49分

» ダークナイト・ライジング [あーうぃ だにぇっと]
ダークナイト・ライジング@東京国際フォーラム [続きを読む]

受信: 2012年7月29日 (日) 07時05分

» ダークナイト ライジング / The Dark Knight Rises [勝手に映画評]
クリストファー・ノーランのバットマンシリーズ第三作目=完結編。前作『ダークナイト』の8年後という設定。 正直、これまでの1作目、2作目を見ておけば良かったと思いました。少なからず、前作から話が続いているので、マッサラな状態でみると情報が欠けた状態で理解が...... [続きを読む]

受信: 2012年7月29日 (日) 07時42分

» ダークナイト ライジング [映画感想メモ]
バットマン ビギンズとダークナイトは事前に観るべき。完結編。 相変わらずゴッサム [続きを読む]

受信: 2012年7月29日 (日) 08時32分

» クリストファー・ノーラン監督『ダークナイト ライジング』(The Dark Knight Rises) [映画雑記・COLOR of CINEMA]
クリストファー・ノーラン監督『ダークナイト ライジング』注・内容、台詞、ラスト他触れています。今回は特に鑑賞後に読まれることを前提にメモしています。The Dark Knight RisesDIREC [続きを読む]

受信: 2012年7月29日 (日) 08時38分

» ダークナイト ライジング/THE DARK KNIGHT RISES [我想一個人映画美的女人blog]
ランキングクリックしてね larr;please click NIGHT(夜)ではなく、 KNIGHT(騎士)。 RISINGではなく、RISES 待ってました!! バットマン ビギンズからのクリストファー・ノーラン監督が手がける3部作最終章 7/27(金)より先行。 それにしても、...... [続きを読む]

受信: 2012年7月29日 (日) 09時09分

» ダークナイト ライジング [Akira's VOICE]
スゴいとしか言えなくて震える。 [続きを読む]

受信: 2012年7月29日 (日) 11時11分

» ダークナイト ライジング [Memoirs_of_dai]
影が薄まるベイン 【Story】 ジョーカー(ヒース・レジャー)がゴッサム・シティを襲撃するものの、ダークナイト=バットマン(クリスチャン・ベール)が死闘を繰り広げ彼を撃破してから8年、再びゴッ...... [続きを読む]

受信: 2012年7月29日 (日) 12時11分

» ダークナイト ライジング [悠雅的生活]
闇の中の希望。秩序の崩壊。本当の英雄。 [続きを読む]

受信: 2012年7月29日 (日) 15時49分

» 『ダークナイト ライジング』 バットマン最大の敵に立ち上がる [映画のブログ]
 A hero can be anyone...  クリストファー・ノーラン監督は、三部作のテーマをそれぞれ一言で表現している。  『バットマン ビギンズ』は"Fear(恐怖)"。  『ダークナイト』は"Chaos(混乱)"。  そ...... [続きを読む]

受信: 2012年7月29日 (日) 17時46分

» 【映画】ダークナイト ライジング [★紅茶屋ロンド★]
<ダークナイト ライジング を観て来ました> 原題:The Dark Knight Rises 製作:2012年アメリカ 人気ブログランキングへ またしてもお久しぶりのSUZUです。こんばんは。 もう夏バテしております…。だけど、これだけはどうしても、這ってでも見に行かなくては!! クリストファー・ノーラン監督の「バットマン」シリーズ最終章! ついに完結。伝説が終わる、その時をいち早く体感するために! ジャパン・プレミアに参加してきました。ヤプログさーーん!こんなダメな私なのに、ご招待あり... [続きを読む]

受信: 2012年7月29日 (日) 18時11分

» ダークナイト ライジング [新・映画鑑賞★日記・・・]
【THE DARK KNIGHT RISES】 2012/07/28公開 アメリカ 164分監督:クリストファー・ノーラン出演:クリスチャン・ベイル、マイケル・ケイン、ゲイリー・オールドマン、アン・ハサウェイ、トム・ハーディ、マリオン・コティヤール、ジョセフ・ゴードン=レヴィット、モー...... [続きを読む]

受信: 2012年7月29日 (日) 18時30分

» No.320 ダークナイト ライジング [気ままな映画生活]
クリストファー・ノーラン監督による「バットマン ビギンズ」「ダークナイト」に続くシリーズ完結編。「ダークナイト」から8年後を舞台に、ゴッサム・シティを破壊しようとする残 ... [続きを読む]

受信: 2012年7月29日 (日) 20時10分

» 「ダークナイト ライジング」 [或る日の出来事]
こういう終わり方しか、なかったか。 [続きを読む]

受信: 2012年7月29日 (日) 21時22分

» [映画『ダークナイト ライジング』を観た] [『甘噛み^^ 天才バカ板!』 byミッドナイト・蘭]
☆観てきましたよ^^  私は、クリストファー・ノーラン監督版『バットマン』シリーズに、「ノレない、ノレない」と言いつつも、  その作品作りの、ノーラン監督なりの「文法」が分かってきていたので、今作はなかなか楽しめました^^  ・・・感想は、ちょいと風呂...... [続きを読む]

受信: 2012年7月29日 (日) 22時53分

» ダークナイト ライジング [だらだら無気力ブログ!]
キャットウーマンの腰つきがたまらんな。 [続きを読む]

受信: 2012年7月29日 (日) 23時19分

» ダークナイト ライジング を観たゾ [ヤジャの奇妙な独り言]
伝説が、壮絶に、終わる。 ダークナイト ライジング を観てきました 観終わった時は ちょっとした [続きを読む]

受信: 2012年7月30日 (月) 08時29分

» ダークナイト ライジング ジャパン プレミア [風に吹かれて]
孤児 それぞれの生き方公式サイト http://wwws.warnerbros.co.jp/batman3監督: クリストファー・ノーラン地方検事ハービー・デントの死から8年。デント法により犯罪活動が [続きを読む]

受信: 2012年7月30日 (月) 10時32分

» ダークナイト ライジング [映画 大好きだった^^]
封切り日(今回は先行上映)に鑑賞。吹替版だったからか劇場も小さく、客の入りも感覚的だが5〜6割といったところで、僕のこのシリーズへの思い入れと違う感じだったので寂しく思 ... [続きを読む]

受信: 2012年7月30日 (月) 12時54分

» ダークナイト ライジング [タケヤと愉快な仲間達]
仕事で・・・某県に土日とも留まる事となり 時間が出来る事が事前に分かっていたので・・・ 勿論、あの作品の・・・映画鑑賞でしょう(笑) そう『ダークナイト ライジング』 前売り券をセブンイレブンで買っていたしね(笑) 土曜日朝、早起きして初めての映画館に向かいます...... [続きを読む]

受信: 2012年7月30日 (月) 22時31分

» 「ダークナイト ライジング」みた。 [たいむのひとりごと]
『バットマン ビギンズ』『ダークナイト』に続くシリーズ完結編。バットマンがすべての罪を背負うかたちで平和を誘ってから8年後の”ゴッサム・シティ”。実際には8年も経っていないので、主要キャストからは8年... [続きを読む]

受信: 2012年7月30日 (月) 23時44分

» 『ダークナイト ライジング』(ジャパン・プレミア試写会) [・*・ etoile ・*・]
'12.07.25 『ダークナイト ライジング』(ジャパン・プレミア試写会)@東京国際フォーラム 今年一番楽しみにしていた作品! ノーラン監督が続編を撮ると聞いたときからずっと待ってた! しかも監督はじめキャストも来日とあれば、絶対行きたかった!! yaplogで当選! いつも本当にありがとうございます!! というわけで試写状が届いた時にはガッツポーズだったのだけど・・・ あの事件・・・ コロラド州オーロラで『ダークナイト ライジング』上映中の映画館で、男が銃を乱射。6歳の子供を含む12人が死亡... [続きを読む]

受信: 2012年7月31日 (火) 19時23分

» ダークナイト ライジング [そーれりぽーと]
クリストファー・ノーラン流『バットマン』シリーズ3作目にして最終回、『ダークナイト ライジング』をIMAXで観てきました。 ★★★★★ 前作のエンディングからの流れで犯罪者として警察に手配されるも、目的を果たし姿を消してしまっていたバットマンが復活する。 平和にな...... [続きを読む]

受信: 2012年7月31日 (火) 22時06分

» 『ダークナイト ライジング』 [ラムの大通り]
(原題:The Dark Knight Rises) ※映画の核に触れる 部分もあります。 ネタバレには注意したつもりですが、 鑑賞ご予定の方は、その後で読んでいただいた方がより楽しめるかも。 ----アメリカの映画館でとんでもない事件が起こったよね。 この映画『ダークナイト ...... [続きを読む]

受信: 2012年8月 1日 (水) 15時23分

» やっぱりバットマンは神!『ダークナイト ライジング』 [水曜日のシネマ日記]
2008年に劇場公開された『ダークナイト』の続編です。 [続きを読む]

受信: 2012年8月 1日 (水) 21時13分

» THE DARK KNIGHT RISES [♪HAVE A NICE DAY♪]
いや〜〜〜〜終わってしまったー寂しい〜 クリスチャン〜〜 大満足だった〜面白かった 最初のビギンズに繋がるようなストーリーでもあって 納得いくように繋がっていて、なるほど〜〜と思ったり 驚いたり、切なかったり・・・(バットマンだけじゃなく) 最後は良か...... [続きを読む]

受信: 2012年8月 1日 (水) 22時51分

» 映画「ダークナイト・ライジング」ひとつの伝説が終わり、新たな伝説が始まる [soramove]
「ダークナイト・ライジング」★★★★☆ クリスチャン・ベイル、アン・ハサウェイ、 トム・ハーディ、マリオン・コティアール、 マイケル・ケイン、ゲイリー・オールドマン、 モーガン・フリーマン、ジョセフ・ゴードン=レヴィット出演 クリストファー・ノーラン監督、 165分、2012年7月28日公開 2012,アメリカ,ワーナー・ブラザース (原題/原作:THE DARK KNIGHT RISES ) <リンク:[続きを読む]

受信: 2012年8月 2日 (木) 09時51分

» ダークナイト ライジング(THE DARK KNIGHT RISES)みた!! [★ Shaberiba ]
うつむいたバットマン像に、彼は、人々は、何を思うのか・・(涙)今回も傑作--! [続きを読む]

受信: 2012年8月 2日 (木) 13時29分

» ★ダークナイト ライジング(2012)★ [Cinema Collection 2]
THE DARK KNIGHT RISES 伝説が、壮絶に、終わる。 上映時間 164分 製作国 アメリカ 公開情報 劇場公開(ワーナー) 初公開年月 2012/07/28 ジャンル アクション/サスペンス/犯罪 【解説】 アメリカン・コミックを原作としながらも、正義と悪を巡る根源的なテ...... [続きを読む]

受信: 2012年8月 2日 (木) 14時14分

» 『ダークナイト ライジング』('12初鑑賞78・劇場) [みはいる・BのB]
☆☆☆☆☆ (10段階評価で 10) 7月28日(土) 109シネマズHAT神戸 シアター9にて 13:10の回を鑑賞。 [続きを読む]

受信: 2012年8月 3日 (金) 21時46分

» 「ダークナイト・ライジング」The Dark Knight Rises (2012 WB) [事務職員へのこの1冊]
「メメント」「インソムニア」「プレステージ」「インセプション」……クリストファー [続きを読む]

受信: 2012年8月 4日 (土) 19時45分

» ダークナイト ライジング [ダイターンクラッシュ!!]
2012年7月29日(日) 18:20~ TOHOシネマズ川崎5 料金:0円(フリーパスポート) 『ダークナイト ライジング』公式サイト フリーパスポート19本目。 オープニングからいきなりの悪党の大暴れは、「ダークナイト」と一緒。 しかし、物語の前半が少々もたもた。 捕らえられてからの脱出までも、くどい感があるが、それ以降は一気に見せる。 冗談が通じないダークな世界は健在。 アン・ハサウェイのキャットウーマンも生真面目。 やはり、ジャック・ブラックのペンギンでなくて良かった。(誰も、そん... [続きを読む]

受信: 2012年8月 4日 (土) 22時50分

» ダークナイト ライジング [花ごよみ]
「バットマン ビギンズ」 「ダークナイト」に続いてシリーズ 3作目。 クリストファー.ノーラン監督による作品で 今回は最終章。 バットマンを演じるのはもちろん、 クリスチャン・ベイル。 新キャラクターとして出演の、 美貌の盗賊、魅力的なコスチュームの、 アン...... [続きを読む]

受信: 2012年8月 5日 (日) 23時10分

» ダークナイト ライジング (The Dark Knight Rises) [Subterranean サブタレイニアン]
監督 クリストファー・ノーラン 主演 クリスチャン・ベイル 2012年 アメリカ/イギリス映画 164分 アクション 採点★★★ 自己紹介の際に出身地も添えると、その土地に因んだ話題で盛り上がることがありますよねぇ。私のケースだと一昔前なら「あぁ、独眼竜の!」…... [続きを読む]

受信: 2012年8月 6日 (月) 12時06分

» 「ダークナイト ライジング」:黒が、映像が、アン・ハサウェイがステキ! [大江戸時夫の東京温度]
映画『ダークナイト ライジング』は、クリストファー・ノーランによる陰鬱なバットマ [続きを読む]

受信: 2012年8月 6日 (月) 21時57分

» ダークナイト ライジング/THE DARK KNIGHT RISES [いい加減社長の映画日記]
バットマンの最終章・・・ 「オフィシャルサイト」 【ストーリー】 ジョーカーとの戦いから8年、バットマンはゴッサム・シティーから姿を消し、ブルース・ウェインは隠遁生活を送っていた。 そんな彼の家にセリーナ・カイルという女性が忍び込み、彼の指紋を盗み出す。 ...... [続きを読む]

受信: 2012年8月 6日 (月) 23時42分

» 映画『ダークナイト ライジング』 [健康への長い道]
 新宿ピカデリーには『マダカスカル3』吹き替え陣の舞台挨拶で、玉木宏さんらが来ていたらしく、出待ちの人が溢れていました。 Story ゴッサム・シティを襲撃したジョーカーを倒した後、トゥーフェイスことハービー・デント検事殺害の罪をかぶり、街を離れたブルース・…... [続きを読む]

受信: 2012年8月 7日 (火) 00時20分

» 38★ダークナイト ライジング [レザボアCATs]
’12年、アメリカ 原題:the Dark Knight Rises 監督: クリストファー・ノーラン 製作: エマ・トーマス、クリストファー・ノーラン、チャールズ・ローベン 製作総指揮: ベンジャミン・メルニカー、マイケル・E・ウスラン キャスト:クリスチャン・ベール、 マイケル・ケイン、ゲイリー・オールドマン、 アン・ハサウェイ、トム・ハーディ あまりにも見事な3部作、堂々の完結。 クリストファー・ノーランによるバットマントリロジーの完結編。皆が口々に「傑作」と呼んで愛されている、あの『ダークナ... [続きを読む]

受信: 2012年8月 7日 (火) 00時53分

» 『ダークナイトライジング』’12・米 [虎党 団塊ジュニア の 日常 グルメ 映...]
あらすじジョーカーとの戦いから8年、バットマンはゴッサム・シティーから姿を消し・・・。解説伝説が壮絶に終わる『メメント』のクリストファー・ノーラン監督によるバットマン三... [続きを読む]

受信: 2012年8月 7日 (火) 08時12分

» 『ダークナイト ライジング』’12・米 [虎団Jr. 虎ックバック専用機]
あらすじジョーカーとの戦いから8年、バットマンはゴッサム・シティーから姿を消し・ [続きを読む]

受信: 2012年8月 7日 (火) 08時14分

» ダークナイト ライジング      評価★★★★★96点 [パピとママ映画のblog]
クリストファー・ノーラン監督による「バットマン ビギンズ」「ダークナイト」に続くシリーズ完結編。8年間平和を保ってきたゴッサム・シティを狙う新たな敵とバットマン(ダークナイト)との攻防を描く。出演は「ザ・ファイター」のクリスチャン・ベイル、「センター・オ...... [続きを読む]

受信: 2012年8月 7日 (火) 14時50分

» ダークナイト ライジング(2012) THE DARK KNIGHT RISES 164分 [極私的映画論+α]
 アン・ハサウェイ・・・かっこいい! [続きを読む]

受信: 2012年8月 7日 (火) 18時59分

» 『ダークナイト ライジング』 [京の昼寝〜♪]
□作品オフィシャルサイト 「ダークナイト ライジング」□監督 クリストファー・ノーラン□脚本 ジョナサン・ノーラン、クリストファー・ノーラン □キャスト クリスチャン・ベイル、マイケル・ケイン、ゲイリー・オールドマン、モーガン・フリーマン、アン・ハサウェ...... [続きを読む]

受信: 2012年8月 8日 (水) 12時19分

» 「ダークナイト ライジング」:黒が、映像が、アン・ハサウェイがステキ! [大江戸時夫の東京温度]
映画『ダークナイト ライジング』は、クリストファー・ノーランによる陰鬱なバットマ [続きを読む]

受信: 2012年8月 8日 (水) 21時34分

» 「ダークナイト ライジング」 堕ちても傷ついても [目の中のリンゴ]
「ダークナイト ライジング」 (The Dark Knight Rises  2012年・米英) 観てきましたよ! 目論見どおり、シネコンで子供にお祖母ちゃんと 「ポケモン」を観せてる間に!! 復習しておいた甲斐ありました。 ほとんど第一作の「バットマン ビギンズ」を なぞったよう...... [続きを読む]

受信: 2012年8月 9日 (木) 00時25分

» 映画「ダークナイト ライジング」(7月28日) [Flour of Life]
クリストファー・ノーラン監督のバットマンシリーズ最終章を見てきました。 [続きを読む]

受信: 2012年8月 9日 (木) 17時56分

» ダークナイト ライジング(2012)☆★THE DARK KNIGHT RISES [銅版画制作の日々]
 伝説が、壮絶に、終わる。 好き度:=70点 MOVIX京都にて鑑賞。 監督らしい重厚な作品。マーベルコミックのヒーローものというより、ノーラン監督独自の伝説ヒーローもの。あ!前もそんなこと言っていた(笑) 164分というと2時間44分。わあ〜これ長過ぎじ...... [続きを読む]

受信: 2012年8月 9日 (木) 21時50分

» ダークナイト ライジング [I am invincible !]
ハービー・デント検事(アートン・エッカート)の事件から8年が過ぎ去った。 彼の正体はゴッサム・シティーの市民には明かされぬまま、彼は多くの犯罪者を刑務所送りにした「デント法」の“光の騎士”として市民の記憶に残った。... [続きを読む]

受信: 2012年8月11日 (土) 08時12分

» 「ダークナイト ライジング」のどの時点で犯行をやらかしたのかな? [すそ洗い ]
バッドマン ダークナイト ライジング THE DARK KNIGHT RISES クリストファー・ノーラン 版バッドマンは その前作シリーズよりトーンが暗く一筋縄ではいかないところが ヨイ所であり ヨクナイ所でもありますが 僕は 両者とも好きです 全作観る義務があり 今回も...... [続きを読む]

受信: 2012年8月12日 (日) 01時05分

» 「ダークナイト・ライジング」誰の中にもいる [ノルウェー暮らし・イン・原宿]
楽しみにしていた「ダークナイト・ライジング」 プレミアでの大事件の時は、屋久島に旅行中だったので何も知らなかった私。 中盤までのあまり何も起きない展開に、「予告編で観た大爆発早く起きろー」って思いながら観ている自分がちょっと怖かったりして。... [続きを読む]

受信: 2012年8月12日 (日) 14時47分

» ダークナイト ライジング [to Heart]
伝説が、壮絶に、終わる。 原題 THE DARK KNIGHT RISES 上映時間 164分 脚本 ジョナサン・ノーラン/クリストファー・ノーラン 監督 クリストファー・ノーラン 音楽 ハンス・ジマー 出演 クリスチャン・ベイル/マイケル・ケイン/ゲイリー・オールドマン/アン・ハサウェイ/...... [続きを読む]

受信: 2012年8月12日 (日) 19時53分

» ダークナイト ライジング [シネマをぶった斬りっ!!]
【監督】クリストファー・ノーラン 【出演】クリスチャン・ベール/マイケル・ケイン/ゲイリー・オールドマン/アン・ハサウェイ/トム・ハーディ/マリオン・コティヤール/ジョセフ・ゴードン=レビット/モ...... [続きを読む]

受信: 2012年8月12日 (日) 21時16分

» 「ダークナイト ライジング」 [みんなシネマいいのに!]
 前から何度も言っているが、アメコミのヒーローは変だ。 何故、原色の派手な格好で [続きを読む]

受信: 2012年8月19日 (日) 17時51分

» 「ダークナイト ライジング」 [みんなシネマいいのに!]
 前から何度も言っているが、アメコミのヒーローは変だ。 何故、原色の派手な格好で [続きを読む]

受信: 2012年8月26日 (日) 08時54分

» ダークナイト ライジング [Spice -映画・本・美術の日記-]
「ダークナイト ライジング」試写会へ行ってきました。ジャパンプレミアだったのですが、アメリカで起きた銃乱射事件の影響で、監督・キャストの来日が中止になりました。荷物チ [続きを読む]

受信: 2012年8月26日 (日) 14時00分

» 「ダークナイト ライジング」 [ヨーロッパ映画を観よう!]
「The Dark Knight Rises」 2012 USA/UK ブルース・ウエィン/ダークナイトに「ニュー・ワールド/2005」「アイム・ノット・ゼア/2007」「ダークナイト/2008」のクリスチャン・ベール。 アルフレッドに「スルース/2007」のマイケル・ケイン。 ジェームズ・ゴードン市警本部長に「裏切りのサーカス/2011」のゲイリー・オールドマン。 ルーシャス・フォックスに「最高の人生の見つけ方/2007」「ウォンテッド/2008」「インビクタス/負けざる者たち/200... [続きを読む]

受信: 2012年8月27日 (月) 21時22分

» ダークナイト ライジング [迷宮映画館]
この監督の、何度も見たくなる麻薬のような魅力はなんなのか。 [続きを読む]

受信: 2012年9月 1日 (土) 07時58分

» ダークナイト ライジング / The Dark Knight Rises [うだるありぞな]
2005年にクリス・ノーラン監督の「バットマン・ビギンズ」からスタートしたシリーズの三作目。 名作「ダークナイト」をどう超えるのか。 ヒース・レジャー演じた、あまりにも衝撃的だった悪役ジョーカーの次のキャラをどう設定して、どの役者が演じるのか。 正...... [続きを読む]

受信: 2012年9月 3日 (月) 11時01分

» 「ダークナイト ライジング」 [ここはここ]
映画「ダークナイト ライジング」 THE DARK KNIGHT RISES  を観ました     クルストファー・ノーラン監督 2012年 アメリカ はあ〜v久々にズーンとした高揚感な音楽なハンス・ジマー節を堪能しました。最高でした。 バットマン復活。 (あれ、れ?キャッチコピー...... [続きを読む]

受信: 2012年9月 5日 (水) 13時08分

» ダークナイト ライジング [映画と本の『たんぽぽ館』]
迫力とオドロキと・・・、あっという間の165分                  * * * * * * * * *  クリストファー・ノーラン監督による 「バットマンビギンズ」、「ダークナイト」に続くシリーズ第3弾。 「ダークナイト」から8年後のゴッサ...... [続きを読む]

受信: 2012年9月 7日 (金) 20時20分

» 【映画】ダークナイト ライジング…ラストは『ありがとうバットマン』みたいな感じ [ピロEK脱オタ宣言!…ただし長期計画]
ここ数日、実家の目の前(本当に目の前)で、映画の撮影をしているらしいのです というのは、実家に出入りする娘と、私の母親からの情報。 子役(とその親)がたくさん向かいのお寺に集まっていたとか、河原に降りて撮影していたとか…断片的な情報しか有りませんが、どう...... [続きを読む]

受信: 2012年9月 9日 (日) 14時35分

» ダークナイト ライジング : 大人仕様のヒーロームービーの完結篇 [こんな映画観たよ!-あらすじと感想-]
 オリンピック、始まりましたねぇ。夜更かしされている方も多いかもしれませんね。本日は、そんなオリンピックに負けない”熱い”こちらの作品を紹介します。 【題名】 ダーク [続きを読む]

受信: 2012年9月10日 (月) 19時47分

» 伝説が壮絶に・・・ [笑う社会人の生活]
30日のことですが、映画「ダークナイト ライジング」を鑑賞しました。 ノーラン版バットマン 三作目 「ダークナイト」があまりに素晴らしかっただけに 続編、どうなのかなぁと思っていたが・・・ いやー 圧倒的 盛り上がり まさに終わりにふさわしい出来 今回もエン...... [続きを読む]

受信: 2012年9月11日 (火) 23時19分

» 映画:ダークナイト ライジング [よしなしごと]
 2005年のバットマンビギンズから再スタートしたノーラン版バットマンシリーズ3部作もいよいよ最終章。ダークナイトの記事です。 [続きを読む]

受信: 2012年9月30日 (日) 02時50分

» 『ダークナイト ライジング』 [2012年7月28日公開] [Matthewの映画日記?]
『ダークナイト ライジング』 、やっと観に行きました。 あらすじは、 ジョーカーとの戦いから8年、バットマンはゴッサム・シティーから姿を消し、ブルース・ウェインは隠遁生活を送っていた。そんな彼の家にセリーナ・カイルという女性が忍び込み、彼の指紋を盗み...... [続きを読む]

受信: 2012年10月23日 (火) 20時25分

» ダークナイト ライジング [ルナのシネマ缶]
3部作の終焉にふさわしい作品でした。 クリストファー・ノーランの描く ダークな世界観に、ネガティブヒーローの バットマンはマッチしていました。 マイケル・ケイン、モーガン・フリーマン、 ゲイリー・オールドマンなどの レギュラー陣に加え、トム・ハーディ、 アン・ハサウェイなどの新キャストも 良かったです。 ゴッサム・シティを襲撃したジョーカーを倒した後、 デント検事殺害の罪をかぶり、バットマンを封印して ブルース・ウェイン(クリスチャン・ベイル)は引きこもっていた。 しかし... [続きを読む]

受信: 2012年11月19日 (月) 23時12分

» ダークナイト ライジング [rambling rose]
地方検事デントの事件から8年。平和を取り戻したかに見えたゴッサム・シティだったが、正体不明のテロリストにより次々と街は破壊されてしまう。 [続きを読む]

受信: 2012年11月26日 (月) 11時10分

» ダークナイト ライジング [銀幕大帝α]
THE DARK KNIGHT RISES/12年/米/164分/アメコミヒーロー・アクション/劇場公開(2012/07/28) −監督− クリストファー・ノーラン 『インセプション』 −製作− クリストファー・ノーラン −原案− クリストファー・ノーラン −脚本− クリストファー・ノーラン −出演−...... [続きを読む]

受信: 2012年12月 7日 (金) 23時05分

» 「ダークナイト ライジング」 [prisoners BLOG]
どうしても前作のジョーカーのキャラクター造形と比べてしまう分、敵役が弱くは感じます。ジョーカーは「仲間」「手下」に対しても気を許さない、つきつめていけば仲間などいないのに対すると、ベインは手下は忠誠心の塊だし出自も明らかになるしで、社会や人びとが依って...... [続きを読む]

受信: 2012年12月 8日 (土) 10時43分

» ダークナイト ライジング IMAX版/クリスチャン・ベイル [カノンな日々]
IMAXシアターでの特別試写会を開催しますというので試しに応募してみたらなんと当たってしまいました。翌日には本公開となるのでたいした時間差はありませんけど、IMAXシアターでの ... [続きを読む]

受信: 2012年12月 8日 (土) 21時48分

» ダークナイト ライジング [ぶっちゃけ…独り言?]
7点 (10点満点。5点で普通。6点以上なら満足って感じです。) 『バットマン ビギンズ』『ダークナイト』と、お子様向けアメコミ映画とは一線を画すノーラン版バットマンシリーズの第三弾で御座います。 前作・前々作と、アメコミ映画が苦手なワタクシですらかなり楽し...... [続きを読む]

受信: 2012年12月 9日 (日) 04時20分

» ダークナイト ライジング  監督/クリストファー・ノーラン [西京極 紫の館]
【出演】  クリスチャン・ベイル  マイケル・ケイン  ゲイリー・オールドマン  アン・ハサウェイ  トム・ハーディ 【ストーリー】 ゴッサム・シティを襲撃したジョーカーを倒した後、トゥーフェイスことハービー・デント検事殺害の罪をかぶり、街を離れたブルース・...... [続きを読む]

受信: 2012年12月 9日 (日) 09時35分

» ダークナイト ライジング [いやいやえん]
「バットマン」シリーズ3部作の完結編。 重厚な雰囲気は変わらずですが、前作「ダークナイト」が凄かったので、本作でどう締めくくるのかと期待がとにかく大きく、見たいような見たくないような複雑な気分でした。 あれから8年後。デントを光の騎士として象徴的に祀り上げ、ゴッサム・シティの平和は偽りの上に成り立っていた…。その間バットマンは身を潜め隠遁生活を送っていた。 前作のジョーカーに比べ、今回のベインはやっぱりインパクトが弱い。必要悪と言う感じでもなかったし、いまいち目的統一性がなく、終盤黒幕... [続きを読む]

受信: 2012年12月11日 (火) 14時04分

» 「ダークナイトライジング」 続編は無いのか? [ジョニー・タピア Cinemas ~たぴあの映画レビューと子育て]
ついに完結か クリストファー・ノーラン監督の「ダークナイト三 [続きを読む]

受信: 2012年12月14日 (金) 00時04分

» 『ダークナイト ライジング』 The Dark Knight Rises [グドすぴBlog]
"There's a storm coming, Mr. Wayne." 「嵐が来るわよ、ミスター・ウェイン」 最近、このセリフとシーンがよく頭に思い浮かびます。 予告編から印象的なシーンでしたね。 この間観た『007 スカイフォー...... [続きを読む]

受信: 2012年12月23日 (日) 10時40分

» 『ダークナイト・ライジング』(2012) [【徒然なるままに・・・】]
新生<バットマン>三部作――ではなく、今は<ダークナイト・トリロジー>と呼ぶようだが、それの完結編。 前作から8年後、ハービー・デント殺害の罪を被ったバットマンは姿を消し、ブルース・ウェインも表舞台からは消えた。デントの名を冠した法律の制定により、ゴッサム・シティは仮初の平和を享受していた。 しかしラーズ・アル・グールの遺志を継ぐと称した傭兵ベインが現れ、ゴッサムに再び暗雲が垂れこめる。ブルースはバットマンの封印を解こうとするが・・・。 どうも<バットマン>シリーズとは相性が悪く、結局... [続きを読む]

受信: 2012年12月29日 (土) 23時57分

» ダークナイト ライジング [こんな映画見ました〜]
『ダークナイト ライジング』---THE DARK KNIGHT RISES---2012年(アメリカ)監督:クリストファー・ノーラン出演:クリスチャン・ベイル 、マイケル・ケイン、ゲイリー・オールドマン、アン・ハサウェイ、トム・ハーディ、マリオン・コティヤール、ジョセフ・ゴ...... [続きを読む]

受信: 2013年1月26日 (土) 23時43分

» 12-391「ダークナイト ライジング」(アメリカ) [CINECHANが観た映画について]
愛する者を守るため、マスクを着ける   人々の尊敬を集めた地方検事ハービー・デントの罪を一身に被り、ゴッサム・シティから姿を消したダークナイト(=バットマン)。  それから8年、ゴードン市警本部長は真実を心におさめ、街の平和のために尽力していた。  そんな束の間の平和を享受していたゴッサム・シティだったが、鋼のような肉体をまとった巨漢のテロリスト“ベイン”の登場で一変してしまう。  街は次々と破壊され、無法地帯と化していく。人々の心が恐怖と絶望に支配される中、ついにブルース・ウェイ...... [続きを読む]

受信: 2013年3月 7日 (木) 02時03分

» 『ダークナイト ライジング』、収まるべきところ [weekly? ぱんだnoきぐるみ]
前作『ダークナイト』で演じられた、光と闇の擬態を引き継ぐ形で映画は始まります。 ハーヴェイ・デントがジョーカーの策に落ち、光から闇へと反転させられた前作のラスト。 でもその闇を吸収し、すべて身にまとったのがバットマン(クリスチャン・ベイル)です。 そのため、今や闇の騎士となったバットマンは表舞台から姿を消し、光の騎士デントは英雄として崇められている。 したがって当然続編となる映画のテーマは、もう一度その光と闇とを逆転させることにあるでしょう。... [続きを読む]

受信: 2013年3月24日 (日) 09時21分

» ダークナイト ライジング [零細投資家映画記録]
鑑賞映画館:TOHOシネマズ梅田 シアター2 鑑賞日時:8月1日 評価:A 原題:The Dark Knight Rises 製作:2012年 アメリカ 監督:クリストファー・ノーラン 出演: クリスチャン・ベール トム・ハーディ アン・ハサウェイ マイケル・ケイン ゲイリー・オールドマン モー…... [続きを読む]

受信: 2013年4月28日 (日) 08時33分

» ダークナイト・ライジング [うりぼうのシネ煉獄]
 今年の記念すべき記事100本目はノーラン版バットマントリロジーの完結篇「ダークナイト・ライジング」!!2012年の映画です。  個人的には原題通り「〜ライジング」じゃなくて「〜ライゼス」の方が好きだな。ライジングの方が日本人にもなんとなくピンときやす...... [続きを読む]

受信: 2013年6月17日 (月) 04時19分

» ダークナイト ライジング [心のままに映画の風景]
ゴッサム・シティを襲撃したジョーカーを倒したバットマン/ブルース・ウェイン(クリスチャン・ベイル)は、ハービー・デント(アーロン・エッカート)検事の罪を被り、ゴッサム・シティから姿を消した。 8年後、ゴードン市警本部長(ゲイリー・オールドマン)は、真実を心におさめ、街の平和のために尽力していたが、新たな強敵ベイン(トム・ハーディ)が現れ、人々の心が恐怖と絶望に支配される。 ブルー...... [続きを読む]

受信: 2014年3月 7日 (金) 01時27分

» ダークナイト ライジング [シネマ・クレシェンド]
いつもよりパトカーが多く、異様な雰囲気が漂う中シリーズ最終章となる『ダークナイト ライジング』観てきました。ダークナイト ライジング 2012年(アメリカ)原題:The Dark Knight ... [続きを読む]

受信: 2014年3月 8日 (土) 00時25分

» 映画『ダークナイト ライジング』★完結:揺るぎない良心と言う希望に… [**☆(yutake☆イヴのモノローグ)☆**]
映画レビューです(ネタバレ表示です) ←核心にはふれていないつもりです http://info.movies.yahoo.co.jp/userreview/tyem/id340611/rid269/p1/s0/c1/ 雑感になっていますが、↑ソコでも言ってみたかったので ^^;  どうか …… 前作が傑作で、このあとどう展開するのかと思いまし..... [続きを読む]

受信: 2014年11月 2日 (日) 00時10分

» ダークナイト ライジング [しんちゃんの徒然なる映画日記]
第274回「もはやこれをアメコミ映画と呼んでもいいのだろうか?」 なぜ私が金曜日の夜に、仕事終わりにも関わらず、映画館へ足を運んだのか・・・その理由はこちらのブログを見てもらえれば明らかだと思います。今夜の作品「ダークナイト ライジング」は、前作の「ダ...... [続きを読む]

受信: 2014年11月 3日 (月) 22時31分

» 映画 ダークナイト ライジング [こみち]
JUGEMテーマ:洋画nbsp; nbsp; ◆ バットマン シリーズ nbsp;  バットマンカーでなく、バットマンバイクは高性能。 nbsp;  未来にあんなバイクに乗ってみたいですね。 nbsp;  そして、都市戦用戦闘機は nbsp;  戦闘ヘリが進化したものですね。 nbsp; nbsp; nbsp;  バッド... [続きを読む]

受信: 2014年12月19日 (金) 21時34分

« 本 「マンガの遺伝子」 | トップページ | 「おおかみこどもの雨と雪」 子育ての喜びと寂しさと誇りと »