トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 「テルマエ・ロマエ」 濃ゆい人祭り:
» 『テルマエ・ロマエ』 時空を超える秘密 [映画のブログ]
『のだめカンタービレ』で私たちを大いに楽しませてくれた武内英樹監督が、そこでつちかったノウハウを活かして作り上げたのが『テルマエ・ロマエ』である。
誰もが認める本作の最大の特徴は、そのキャス...... [続きを読む]
受信: 2012年4月29日 (日) 23時26分
» テルマエ・ロマエ [映画 K'z films 2]
Data 監督 武内英樹 原作 ヤマザキマリ 出演 阿部寛
上戸彩
北村一輝
竹内力
市村正親 公開 2012年 4月 [続きを読む]
受信: 2012年4月30日 (月) 01時10分
» 阿部寛の一人喋りとテンポの良さがたまらない ─ 映画『テロマエ・ロマエ』 ─ [Prototypeシネマレビュー]
─ 映画『テロマエ・ロマエ』 ─
GWに特に予定も入れていなかったので映画でも観ようということになり、一番笑えそうなのがこの作品『テロマエ・ロマエ』だったので観てみました。
... [続きを読む]
受信: 2012年4月30日 (月) 11時27分
» 「テルマエ・ロマエ」浴場スペクタクル! [シネマ親父の“日々是妄言”]
[テルマエ・ロマエ] ブログ村キーワード
人気コミック原作の実写映画化。“お風呂”をテーマにした“歴史スペクタクルロマン大作(?)”「テルマエ・ロマエ」(東宝)。阿部寛が、古代ローマ人を熱演!いやあ~、濃いわ~(^^;。
古代ローマ帝国では、“テルマエ”と呼ばれる公衆浴場が人気だった。浴場設計技師のルシウス(阿部寛)は、時代のニーズに合った浴場を提案できずに職を失ってしまう。落ち込んだルシウスは、親友のマルクス(勝矢)に誘われテルマエへ。そこでルシウスは、浴槽の底に開いた穴へ猛烈な勢... [続きを読む]
受信: 2012年4月30日 (月) 11時39分
» テルマエ・ロマエ [A Day In The Life]
劇場にて鑑賞
久々の劇場鑑賞でもあるし、邦画も久々だった。
解説
古代ローマ帝国の浴場設計技師が現代日本の銭湯にタイムスリップして
しまう、ヤマザキマリの人気コミックを実写映画化。
監督は、『のだめカンタービレ 最終楽章』シリーズの武内英樹、脚本
を『... [続きを読む]
受信: 2012年4月30日 (月) 18時17分
» [映画『テルマエ・ロマエ』を観た] [『甘噛み^^ 天才バカ板!』 byミッドナイト・蘭]
☆・・・ちょい待ち!
寝る前に書きますから^^;
◇
・・・一時間半後。
では書きます^^
・・・寝ルマエ・オ前
かなり面白くて、原作を読んでいた私は、マンガ原作を咀嚼し、更に、多くの面白いアレンジを加えた作り手たちに敬意を表したい。
...... [続きを読む]
受信: 2012年4月30日 (月) 18時42分
» 「テルマエ・ロマエ」みた。 [たいむのひとりごと]
特別大ファンと言うわけでもないけれど、原作漫画の既刊分は読了、ノイタミナのアニメ(全3話)も視聴済み。・・ということで、実写映画も阿部ちゃんがルシウスをやるのならばとソコソコ楽しみにしていた。けれど、... [続きを読む]
受信: 2012年4月30日 (月) 18時55分
» テルマエ・ロマエ [映画通信シネマッシモ☆映画ライター渡まち子の映画評]
映画 テルマエ・ロマエ ムジカ・コレクティオンクチコミを見る人呼んで異文化入浴コメディ「テルマエ・ロマエ」。ローマ人になりきった阿部寛の、大げさなリアクションがいちいち ... [続きを読む]
受信: 2012年4月30日 (月) 19時19分
» 劇場鑑賞「テルマエ・ロマエ」 [日々“是”精進! ver.A]
日本の風呂文化が、ローマを救う…
詳細レビューはφ(.. )
http://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201204280002/
映画 テルマエ・ロマエ ムジカ・コレクティオン
サントラ
SMJ 2012-04-25
売り上げランキング : 8551
Amazonで詳し... [続きを読む]
受信: 2012年4月30日 (月) 20時04分
» 『テルマエ・ロマエ』 ('12・初鑑賞50・劇場) [みはいる・BのB]
☆☆☆☆★ (10段階評価で 9)
4月28日(土) 109シネマズHAT神戸 シアター6にて 14:10の回を鑑賞。 [続きを読む]
受信: 2012年4月30日 (月) 23時57分
» テルマエ・ロマエ [Akira's VOICE]
阿部寛のリアクション集。
[続きを読む]
受信: 2012年5月 1日 (火) 10時38分
» テルマエ・ロマエ 評価★★★★88点 [パピとママ映画のblog]
マンガ大賞2010、手塚治虫文化賞短編賞を受賞したヤマザキマリの人気漫画を映画化。現代日本にタイムスリップした古代ローマ人浴場設計技師が巻き起こす騒動を描くコメディ。出演は「麒麟の翼 劇場版・新参者」の阿部寛、『絶対零度 特殊犯罪潜入捜査』の上戸彩。監督は...... [続きを読む]
受信: 2012年5月 1日 (火) 15時57分
» テルマエ・ロマエ [ハリウッド映画 LOVE]
監督:武内英樹出演;阿部寛、上戸彩、北村一輝、竹内力、宍戸開、笹野高史、市村正親、キムラ緑子、勝矢、外波山文明、飯沼慧、岩手太郎、木下貴夫、神戸浩、内田春菊、松尾諭、森下能幸、蛭子能収平たい顔族、バンサイ!... [続きを読む]
受信: 2012年5月 1日 (火) 16時21分
» テルマエ・ロマエ [だらだら無気力ブログ!]
上戸彩の鎖骨が色っぽい。 [続きを読む]
受信: 2012年5月 1日 (火) 16時38分
» テルマエ・ロマエ [勝手に映画評]
マンガ「テルマエ・ロマエ」を原作とする映画。ローマが舞台の物語なので、濃い顔の役者を揃えています(笑)。原作は読んだことがありませんが、映画は見に行って見ました。
先にも記しましたが、出てくる日本人俳優陣が濃い。主演の阿部寛を始め、市村正親、北村一輝、宍...... [続きを読む]
受信: 2012年5月 1日 (火) 18時23分
» テルマエ・ロマエ を観たゾ [ヤジャの奇妙な独り言]
OMNES THERMAE ROMAM DUCUNT (すべての風呂はローマに通ず) テルマエ・ [続きを読む]
受信: 2012年5月 1日 (火) 22時23分
» 【ネタバレ注意】映画「テルマエ・ロマエ」の感想 [fu+iのページ]
いよいよ今週末28日土曜日から公開される「テルマエ・ロマエ」
今回も試写会でひとあしお先に観てきたので
fu+iさんのこころゆくまで語っちゃうぞのコーナーです! いえ、長くなりすぎたのでだいぶ削りましたm(__)m
和の文化のぬくもりあたたかさがにじみ出てるね
これ観た後は、身のまわりのいろんなものが文明の利器に見えるんだよね(そういやシャンプーハットは日本人の発明だったよな、…、調べたら6年前か、思ってたより最近なのね)
ルシウス役の阿部さんは「ハッピーマニア」「ブラックジャ... [続きを読む]
受信: 2012年5月 1日 (火) 23時37分
» テルマエ・ロマエ [新・映画鑑賞★日記・・・]
2012/04/28公開 日本 108分監督:武内英樹出演:阿部寛、上戸彩、北村一輝、竹内力、宍戸開、勝矢、キムラ緑子、笹野高史、市村正親
ひとっ風呂、タイムスリップしませんか。
古代ローマ、アイデアに煮詰まり失業した浴場設計技師のルシウスは、友人に誘われた公衆浴...... [続きを読む]
受信: 2012年5月 2日 (水) 00時12分
» テルマエ・ロマエみてきました!! [★ Shaberiba ]
ローマの風呂は日本に通ず--?いや〜笑いました(わはは♪) [続きを読む]
受信: 2012年5月 2日 (水) 00時40分
» 映画:「テルマエ・ロマエ」♪。 [☆みぃみの日々徒然日記☆]
平成24年5月2日(水)。 映画:「テルマエ・ロマエ」。 監 督: 武内英樹 原 作: ヤマザキマリ 脚 本: 武藤将吾 音 楽: 住友紀人 キャスト:阿部寛 (ルシウス)・ 上戸彩 (山越真実) 北村一輝(ケイオニウス) ・ 市村正親 (ハドリ…... [続きを読む]
受信: 2012年5月 2日 (水) 13時39分
» 『テルマエ・ロマエ』 試写会で鑑賞〜 [pure breath★マリーの映画館]
ひとっ風呂、タイムスリップしませんか。
『テルマエ・ロマエ』
監督・・・武内英樹
原作・・・ヤマザキマリ
出演・・・阿部寛、上戸彩、北村一輝、竹内力、宍戸開、笹野高史、市村正親 他
【解説】
古代ローマ帝国の浴場...... [続きを読む]
受信: 2012年5月 2日 (水) 21時00分
» テルマエ・ロマエ [とらちゃんのゴロゴロ日記-Blog.ver]
古代ローマの大衆浴場の設計技師が現代の日本にタイムスリップして、最新の風呂文化を古代ローマに持ち込んだりして繰り広げれるコメディだ。単に風呂文化を持ち返るだけでなく、古代ローマの危機まで救ってしまう物語が奇想天外でおもしろかった。... [続きを読む]
受信: 2012年5月 2日 (水) 23時32分
» 映画「テルマエ・ロマエ」感想 [タナウツネット雑記ブログ]
映画「テルマエ・ロマエ」観に行ってきました。
月刊雑誌「コミックビーム」で連載されているヤマザキマリの同名漫画を原作とした、古代ローマ帝国の公衆浴場「テルマエ」を設計する技師が現代の日本へタイムスリップすることから始まる、阿部寛・上戸彩が主演のコメディ作品。
一応古代ローマ帝国も舞台になっているのに... [続きを読む]
受信: 2012年5月 3日 (木) 01時53分
» テルマエ・ロマエ [LOVE Cinemas 調布]
古代ローマ帝国の浴場設計技師が何故かタイムスイップして現代の日本に現れてしまうというヤマザキユリの大人気コミックを実写映画化。監督は『のだめカンタービレ 最終楽章』の武内英樹、脚本を『クローズZERO』の武藤将吾が担当する。主演は『麒麟の翼 ~劇場版・新参者~』の阿部寛、ヒロインに『あずみ』の上戸彩。阿部も含め、北村一輝、宍戸開、市村正親といった濃い顔の俳優陣の演技に注目。... [続きを読む]
受信: 2012年5月 3日 (木) 10時34分
» 映画『テルマエ・ロマエ』 観てきたよん(*^。^*) [よくばりアンテナ]
原作大好きなんですよね~
何度も大笑いしてしまうし、何度も読み返したくなる秀作。
過去記事はこちら
果たして、このローマ帝国時代がちゃんとえがかれるのか疑問でしたが、
いやぁ、あのイタ...... [続きを読む]
受信: 2012年5月 3日 (木) 19時49分
» テルマエ・ロマエ/阿部寛、上戸彩 [カノンな日々]
初めて予告編を目にしたときは阿部ちゃんのローマ人役というのがどういうことなのかよくわからなかったんですけど、その後『鷹の爪団』でお馴染みの蛙男商会さんが手がけたTVアニ ... [続きを読む]
受信: 2012年5月 3日 (木) 21時40分
» テルマエ・ロマエ(日本) [映画でココロの筋トレ]
劇場予告を観て気になったので「テルマエ・ロマエ」観てきました。
( → 公式サイト
)
出演:阿部寛、上戸彩、北村一輝、竹内力、宍戸開、勝矢
上映時間:108分
生真面目なルシウスは、世の流れをとらえられず浴場設計の仕事を失ってしまう。
気分転換... [続きを読む]
受信: 2012年5月 4日 (金) 11時02分
» 「テルマエ・ロマエ」 [NAOのピアノレッスン日記]
〜ひとっ風呂、タイムスリップしませんか〜
2012年 日本映画 (2012.04.28公開)配給:東宝 上映時間:108分監督:武内英樹製作:亀山千広、市川 南、寺田 篤、浜村弘一原作:ヤマザキマリ 『テルマエ・ロマエ』 (エンターブレ...... [続きを読む]
受信: 2012年5月 4日 (金) 16時12分
» テルマエ・ロマエ [そーれりぽーと]
『テルマエ・ロマエ』
★★★★
いくらGW初日とは言え、箕面109のレイトショーが満席なうえ、エンドロールが終るまで誰も立たない稀有な経験をした。
ごく序盤は原作漫画のストーリーをスピーディーになぞりながら、原作ファンも納得するような再現具合、一度読んだ人にはま...... [続きを読む]
受信: 2012年5月 4日 (金) 20時02分
» テルマエ・ロマエ [こみち]
JUGEMテーマ:邦画nbsp;
nbsp;
日本人を平たい顔族と呼ぶルシウス。
nbsp;
銭湯やショールーム、温泉で起こす行動には
nbsp;
大いに笑えました。まあ、親友に女房を寝取れれるなんて
nbsp;
悲惨な一面もありましたが、概ねエンターティーメントとしては
nbsp;
成功でしょう。山越真実役の上戸彩も良い演技をしていましたしね。
n... [続きを読む]
受信: 2012年5月 4日 (金) 20時44分
» 「テルマエ・ロマエ」濃い顔族 [ノルウェー暮らし・イン・原宿]
漫画「テルマエ・ロマエ」が原作のこの映画。
漫画の主人公といえば、目が大きく日本人なのに金髪でお目めパッチリだったりするけど、なんと!この原作の主人公より遥かに目が大きい俳優陣は、1000人ものイタリア人エキストラの中にいて全く違和感なし!って、もうそれだけで充分爆笑なのだ☆... [続きを読む]
受信: 2012年5月 4日 (金) 23時19分
» テルマエ・ロマエ(2012-058) [単館系]
テルマエ・ロマエ MOVIXさいたま
ヤマザキマリさんの同名コミックの実写映画化
調べてみると212-1/12~フジテレビ系列でアニメも放送され
4/13にはBlu-rayとDVDの発売もされたそうです。
ヤマザキマリ...... [続きを読む]
受信: 2012年5月 4日 (金) 23時50分
» 「テルマエ・ロマエ」古代ローマと現代の日本をタイムスリップ先にみたテルマエに国境はない平たい顔族たちの教え [オールマイティにコメンテート]
「テルマエ・ロマエ」は古代ローマの浴場設計技師が現代の日本にタイムスリップして日本の風呂を見てローマの浴場設計に活かしていくが次第に国の争いに巻き込まれ現代の日本人と ... [続きを読む]
受信: 2012年5月 5日 (土) 08時11分
» テルマエ・ロマエ [いい加減社長の映画日記]
上戸彩ちゃんが、かわいくて・・・
「オフィシャルサイト」
【ストーリー】
古代ローマの浴場設計技師ルシウスは、ローマ人の風呂好きに疑問を感じていた。
絢爛豪華で巨大な浴場は、人で混み合い、のんびりと湯船に浸かることも出来ない。
あまりの騒々しさに湯に潜り...... [続きを読む]
受信: 2012年5月 5日 (土) 17時26分
» テルマエ・ロマエ [いい加減社長の日記]
上戸彩ちゃんが、かわいくて・・・
「オフィシャルサイト
」
【ストーリー】
古代ローマの浴場設計技師ルシウスは、ローマ人の風呂好きに疑問を感じていた。
絢爛豪華で巨大な浴場は、人で混み合い、のんびりと湯船に浸かることも出来ない。
あまりの騒々しさに湯に潜り... [続きを読む]
受信: 2012年5月 5日 (土) 17時31分
» 『テルマエ・ロマエ』 [こねたみっくす]
阿部寛がすっぽんぽんであればあるほど面白い。
ひとっ風呂タイムスリップしてきたローマ人浴場技師が平たい顔族の風呂文化・トイレ文化に感銘を受けてはローマに持ちかえる様子 ... [続きを読む]
受信: 2012年5月 5日 (土) 18時00分
» テルマエ・ロマエ 【映画】 [as soon as]
もうローマ人でいいじゃないですか
まごうことなく古代ローマ人です
期待して懸念もあってでも期待してみたテルマエ・ロマエ
関連記事→「テルマエにきたらこんなものが」「テルマエ・ロマエ誕生秘...... [続きを読む]
受信: 2012年5月 5日 (土) 18時46分
» テルマエ・ロマエ [to Heart]
製作年度 2012年
上映時間 108分
原作 ヤマザキマリ
脚本 武藤将吾
監督 武内英樹
音楽 住友紀人
テーマ曲:ラッセル・ワトソン『誰も寝てはならぬ』
出演 阿部寛/上戸彩/北村一輝/竹内力/宍戸開/勝矢/笹野高史/市村正親
古代ローマ帝国の浴場設計技師が現代日本の銭...... [続きを読む]
受信: 2012年5月 6日 (日) 00時21分
» 「テルマエ・ロマエ」 [みんなシネマいいのに!]
古代ローマの浴場設計技師が、現代の日本にタイムスリップして未知の風呂文化に接し [続きを読む]
受信: 2012年5月 6日 (日) 09時21分
» テルマエ・ロマエ 私も平たい顔属の1人ですわ [労組書記長社労士のブログ]
【=20 -1-】 いろいろとあったGWでした、関越道での高速ツアーバスの大事故で始まり最後は巨大竜巻か・・・しかし素晴らしいことは日本の原子力発電所全てが止まったことだ!
昭和のさまざまな間違いに反省し、メーデーと自分の誕生を皆で祝い、憲法を護ることを改めて誓い...... [続きを読む]
受信: 2012年5月 7日 (月) 10時34分
» 映画「テルマエ・ロマエ」 [FREE TIME]
GW中に映画「テルマエ・ロマエ」を鑑賞しました。 [続きを読む]
受信: 2012年5月 8日 (火) 00時05分
» おもろい部分が全部予告で・・・(/ω\)「テルマエ・ロマエ」 [ペパーミントの魔術師]
同じ日本人でも
顔の作りでもってこんだけ違うのかというまずそっからウケた。
市村さんを筆頭に、ローマ人役にあてられた俳優が
マジで外人に混じって違和感がない。まったくない。(笑)
でも、ナリキリ度からいうたら
阿部寛より、個人的には市村さんの皇帝がすご...... [続きを読む]
受信: 2012年5月 8日 (火) 11時06分
» テルマエ・ロマエ [映画感想メモ]
昔も今も、お風呂最高ー!\(o⌒∇⌒o)/ いい加減あらすじ 斬新なテルマエ(浴 [続きを読む]
受信: 2012年5月 8日 (火) 20時42分
» テルマエ・ロマエ [映画の話でコーヒーブレイク]
いい意味でも、悪い意味でも、待ってました「テルマエ・ロマエ」。
公開が始まったらすぐにと思っていたのですが、やっと見てきました。
個人的に、阿部寛が日本人俳優で一番カッコイイ!と思っている私です。
友人にそう言ったら・・・ぷっ!っと笑われてしまいました。...... [続きを読む]
受信: 2012年5月 9日 (水) 00時07分
» テルマエ・ロマエ [映画と本の『たんぽぽ館』]
コミックの映画化、プロの技
* * * * * * * * *
ヤマザキマリ原作コミック「テルマエ・ロマエ」の映画化。
コミックを読んでいたので、映画は見なくてもいいかと思っていたのですが、
ここ一ヶ月くらい、私が劇...... [続きを読む]
受信: 2012年5月 9日 (水) 20時29分
» 『テルマエ・ロマエ』 [みゆみゆの徒然日記]
原作コミックは一巻しか読んでいませんが、古代ローマ人が現代日本の風呂にタイムスリップして、ローマで人気のテルマエ(浴場)建築家になるという斬新なお話はとても面白いです。かなり話題になりましたが・・・まさかの映画化しかも実写。「無謀だ!」と思ったのです...... [続きを読む]
受信: 2012年5月 9日 (水) 21時45分
» テルマエ・ロマエ [迷宮映画館]
あの細切れの話をよくもつなげた見事な脚本! [続きを読む]
受信: 2012年5月12日 (土) 18時04分
» テルマエ・ロマエ [はるみのひとり言]
先日試写会で見て来ました。原作は未読なんですが、予告見た時から笑えて楽しみにしてた映画でした。阿部ちゃん演じる古代ローマ人ルシウスが、現代にタイムスリップして平たい顔族と触れ合いながら暮らしていくお話なのかな?と思っていましたが、浴場の設計に煮詰まった...... [続きを読む]
受信: 2012年5月12日 (土) 21時06分
» 映画「テルマエ・ロマエ」感想 [帰ってきた二次元に愛をこめて☆]
阿部寛の違和感のなさが凄い!!!
ローマ人の中にいて、まったく普通に感じられる。
この映画は阿部寛だからこそ成立している。
市村正親のハドリアヌスも絶大なる演技力で違和感も何もかも払拭し...... [続きを読む]
受信: 2012年5月13日 (日) 06時48分
» 映画「テルマエロマエ」、漫画の映画化なのだが [ひろの映画日誌]
おススメ度 ☆☆☆
古代ローマ、ローマ人は風呂好きだった。で、風呂設計士なる職業が。新しい風呂を考えようと、騒々しい風呂場で湯船にひたると、排水溝から吸い込まれ、東京の銭湯へタイムスリップするという奇想天外な物語。
原作は、ヤマザキマリさん。彼女、イタリ...... [続きを読む]
受信: 2012年5月13日 (日) 18時31分
» 『テルマエ・ロマエ』 [京の昼寝〜♪]
□作品オフィシャルサイト 「テルマエ・ロマエ」□監督 武内英樹 □脚本 武藤将吾□原作 ヤマザキマリ □キャスト 阿部 寛、上戸 彩、北村一輝、竹内 力、宍戸 開、笹野高史、市村正親、 キムラ緑子、神戸 浩、内田春菊、松尾 諭、森下能幸、蛭子能収■鑑...... [続きを読む]
受信: 2012年5月13日 (日) 22時15分
» 「テルマエ・ロマエ」:ぬけぬけと(笑)→でも失速 [大江戸時夫の東京温度]
映画『テルマエ・ロマエ』の大ヒットは企画の勝利ですよねー、ほとんど。だって、古代 [続きを読む]
受信: 2012年5月13日 (日) 23時45分
» 『テルマエ・ロマエ』 [beatitude]
古代ローマの浴場設計技師ルシウス(阿部寛)は、生真面目すぎる性格から時代の変化についていけず、職を失ってしまう。落ち込んだ彼は、友人に誘われて公衆浴場を訪れるが、そこで突然、現代日本の銭湯にタイムスリップしてしまう。そこで出会ったのは、漫画家志望の真実...... [続きを読む]
受信: 2012年5月14日 (月) 23時27分
» テルマエ・ロマエ [ダイターンクラッシュ!!]
2012年5月4日(金) 21:40~ TOHOシネマズ川崎5 料金:1200円(レイトショー料金) パンフレット:未確認 『テルマエ・ロマエ』公式サイト 漫画原作。原作は読んでいない。 昨年の同時期だったか、原作もので面白そうな雰囲気だった「プリンセス トヨトミ」が、大失敗だったので、若干不安視していたのだが、こちらの原作ものは大成功だ。 上戸彩のキャラクターは、映画オリジナルのようであり、原作とはストーリーは微妙に異なっているのだろうが、成功した脚色と言えよう。 そして、ローマ時代の扮装... [続きを読む]
受信: 2012年5月15日 (火) 23時09分
» テルマエ・ロマエ [♪HAVE A NICE DAY♪]
テルマエロマエ、テルマエロマエ・・・
ずっと題名が覚えられない
面白そう!!と地味に楽しみにしていましたが・・・
お爺ちゃん達も竹内力也も可笑しいが・・・
可笑しくて
笑える所は確かにあるのですが・・・・
阿部寛の心の独り言も面白いが・・・
笑えるけど...... [続きを読む]
受信: 2012年5月16日 (水) 22時31分
» ★テルマエ・ロマエ(2012)★ [Cinema Collection 2]
ひとっ風呂、
タイムスリップしませんか。
映時間 108分
製作国 日本
公開情報 劇場公開(東宝)
初公開年月 2012/04/28
ジャンル コメディ/ファンタジー
映倫 G
【解説】
古代ローマの実直で誇り高き浴場設計技師が、現代の日本に
タイムスリップして未知のお...... [続きを読む]
受信: 2012年5月18日 (金) 11時18分
» ディテールにこだわらない厚顔さ(氷菓とかテルマエ・ロマエとか) [アニヲタ、ゲーヲタの徒然草(仮)]
【聖闘士星矢Ω 第7話】光牙vs蒼摩、ついでに激先生の思い出話の巻。光牙くんと蒼摩くんの試合に関しては、駆け引きも大番狂わせも目を引く展開もなかったので、ライバルキャラ同 ... [続きを読む]
受信: 2012年5月18日 (金) 13時42分
» 映画『テルマエ・ロマエ』(お薦め度★★★) [erabu]
監督、武内英樹。脚本、武藤将吾。原作、ヤマザキマリ『テルマエ・ロマエ』。2012 [続きを読む]
受信: 2012年5月20日 (日) 21時37分
» 映画「テルマエ・ロマエ」(2012年) 感想 [みかりんの 気ままに感想記]
2012年5月23日(水)午前9時35分~の上映を観ました。4月28日(土)公開 [続きを読む]
受信: 2012年5月24日 (木) 14時58分
» テルマエ・ロマエ [みすずりんりん放送局]
『テルマエ・ロマエ』を観た。
【あらすじ】
古代ローマの設計技師(風呂限定)ルシウス(阿部寛)。
仕事熱心な彼は浴場のアイディアについて悩みまくり、そのあげく現代日本の銭湯にワープ!?
彼は現代日本と古代ローマ(風呂限定)を往来出来る体質になっ...... [続きを読む]
受信: 2012年5月25日 (金) 09時16分
» 映画「テルマエ・ロマエ」平たい顔民族ガンバレ! [soramove]
「テルマエ・ロマエ」★★★★
阿部寛、上戸 彩、北村一輝、
竹内力、宍戸開、笹野高史、市村正親出演
武内英樹監督、
108分、2012年4月28日公開
2011,日本,東宝
(原題/原作:テルマエ・ロマエ )
人気ブログランキングへ">>→ ★映画のブログ★どんなブログが人気なのか知りたい←
「公開3週連続首位、興行収入50億が見えて来た
大ヒットコメディをやっと見た。
基本的... [続きを読む]
受信: 2012年5月27日 (日) 13時19分
» 映画 「テルマエ・ロマエ」 [ようこそMr.G]
映画 「テルマエ・ロマエ」 [続きを読む]
受信: 2012年6月 2日 (土) 21時40分
» 映画『テルマエ・ロマエ』 [ほし★とママのめたぼうな日々♪]
元々、小さい頃から銭湯が大好きで 今も温泉が大好きなので 2年くらい前、ネッ友さんから薦められて すっかり「原作」の虜に [続きを読む]
受信: 2012年6月17日 (日) 20時45分
» 12-094「テルマエ・ロマエ」(日本) [CINECHANが観た映画について]
ローマの道は全てに通ず
古代ローマ帝国。浴場設計技師のルシウスは生真面目な性格が災いし、流行に乗り遅れて職場をクビになってしまう。
気分転換にと友人に誘われ、公衆浴場(テルマエ)にやってきたルシウス。突然そこで溺れてしまった彼は、なぜか現代日本の銭湯にタイムスリップする。
漫画家志望の山越真実ら、見たこともない平たい顔ばかりを前に途方に暮れるルシウスは、ローマよりも遥かに進んだ風呂文化を目の当たりにして愕然。
やがて古代ローマに戻ったルシウスは、平たい顔族(日本人)の風呂...... [続きを読む]
受信: 2012年6月19日 (火) 00時58分
» 『テルマエ・ロマエ』 2時間ドラマ・スペシャルなら◎ [コナのシネマ・ホリデー]
すっかり、スルーする気でいたのに、観客は400万人、興行収入は50億円を突破したというから、つい「それほどまでの作品なのか?」と気になりだし、足を運んでしまった。恐るべし、宣伝力。... [続きを読む]
受信: 2012年6月28日 (木) 23時07分
» テルマエ・ロマエ [C’est joli〜ここちいい毎日を♪〜]
テルマエ・ロマエ
12:日本
◆監督:武内英樹「クローズZERO」「のだめカンタービレ 最終楽章 前編」
◆出演:阿部寛、上戸彩、北村一輝、竹内力、宍戸開、市村正親
◆STORY◆古代ローマの浴場設計技師ルシウスは、ローマ人の風呂好きに疑問を感じていた。絢爛豪華で巨大...... [続きを読む]
受信: 2012年7月 9日 (月) 21時37分
» テルマエ・ロマエ [Diarydiary!]
《テルマエ・ロマエ》 2012年 日本映画 古代ローマ、テルマエ技師のルシウスは [続きを読む]
受信: 2012年7月15日 (日) 07時24分
» テルマエ [Break Time]
今日も、寒気の影響で・・・ [続きを読む]
受信: 2012年7月16日 (月) 06時11分
» 『テルマエ・ロマエ』が想定外にウケるワケ [Healing]
テルマエ・ロマエ ★★★ 細かいことは気にしないで、 その世界観と、裏側の優越感を楽しむ 今月はとりわけ話題作がめじろ押しというのに今さら。。。 という感はありますが。 「まあまあ、おもしろい!」とは思ったものの、 なぜかブログ記事にはせずにきました。 しかし、先月、興行ランキングで3週連続1位を取ったかと思えば、 今週は連続1位の『MIB3』に引き続いて、... [続きを読む]
受信: 2012年7月18日 (水) 14時25分
» 「テルマエ・ロマエ」 [prisoners BLOG]
日本人が古代ローマ人を演じてもそんなに違和感はない。
阿部寛の顔や体格が日本人離れしていることもあるし、映画で描かれる古代ローマはサイレント期の「カビリア」あたりならともかく、おおかたハリウッド製の完全な作り物映画が規範になっていてリアリズムは関係ない...... [続きを読む]
受信: 2012年8月20日 (月) 09時06分
» 映画:テルマエ・ロマエ [よしなしごと]
最近暑くてシャワーばっかり。たまにはゆっくり温泉にでもつかりたいですね。そんなわけでテルマエ・ロマエの記事です。 [続きを読む]
受信: 2012年8月27日 (月) 22時49分
» 映画『テルマエ・ロマエ』を観て [kintyres Diary 新館]
12-43.テルマエ・ロマエ■配給:東宝■製作国・年:2012年、日本■上映時間:108分■観賞日:5月27日、シネクイント(渋谷)
□監督:武内英樹□原作:ヤマザキマリ◆阿部寛(ルシウス)◆北村一輝(ケイオニウス)◆上戸彩(山越真実)◆宍戸開(アントニヌス)◆市村正...... [続きを読む]
受信: 2012年9月29日 (土) 22時50分
» 映画『テルマエ・ロマエ』を観て [kintyres Diary 新館]
12-43.テルマエ・ロマエ■配給:東宝■製作国・年:2012年、日本■上映時間:108分■観賞日:5月27日、シネクイント(渋谷)
□監督:武内英樹□原作:ヤマザキマリ◆阿部寛(ルシウス)◆北村一輝(ケイオニウス)◆上戸彩(山越真実)◆宍戸開(アントニヌス)◆市村正...... [続きを読む]
受信: 2012年10月 6日 (土) 22時37分
» テルマエ・ロマエ [いやいやえん]
古代ローマの大浴場と日本の銭湯を繋げるというアイデアが秀逸。漫画原作ですが、原作は読んでいません。
ローマ人役として日本の中でも濃い顔の役者を集めた発想も笑えます。阿部寛、市村正親、北村一輝、宍戸開、見事に濃い。濃ゆい!またアホらしい設定を、大まじめにやっているのも可笑しい。
銭湯での文化ギャップに勘違い&驚く阿部さん演じるルシウスのエピソードがいい。しかも、それを彼なりに表現してみたテルマエでもそれなりにちゃんと辻褄が合っているところが、余計に可笑しくて楽しい。
古代ローマの町並みは... [続きを読む]
受信: 2012年11月10日 (土) 11時08分
» テルマエ・ロマエ [銀幕大帝α]
12年/日本/108分/ファンタジー・コメディ/劇場公開(2012/04/28)
−監督−
武内英樹
−製作−
亀山千広
−原作−
ヤマザキマリ
−テーマ曲−
ラッセル・ワトソン『誰も寝てはならぬ』
−出演−
*阿部寛『ステキな金縛り』・・・ルシウス
*上戸彩『あずみ2 Death or L...... [続きを読む]
受信: 2012年11月11日 (日) 01時54分
» テルマエ・ロマエ [タケヤと愉快な仲間達]
【あらすじ】
古代ローマの浴場設計技師ルシウス(阿部寛)は、生真面目
すぎる性格から時代の変化についていけず、職を失ってしまう。
落ち込んだ彼は、友人に誘われて公衆浴場を訪れるが、そこで
突然、現代日本の銭湯にタイムスリップしてしまう。そこで出会っ
たのは...... [続きを読む]
受信: 2012年12月 2日 (日) 20時47分
» 5/1「テルマエ・ロマエ」 [コリちょこ]
今日は1日、映画の日です。 『テルマエ・ロマエ』を見てきました。 マンガは確かお [続きを読む]
受信: 2012年12月28日 (金) 21時42分
» 「テルマエ・ロマエ」 [ゆっくり歩こ。]
これは漫画のが面白いんでは? と思いました
もうちょっと楽しんで観れるかな〜 と期待していたのだけれど、・・・・ ~(..)~ ンー
おじいちゃん達の演技は上手いですね
間の取り方とかスローな感じとかグ〜!
阿部寛も上戸彩ちゃんもきっと上手なんだと思い...... [続きを読む]
受信: 2012年12月30日 (日) 21時48分
» 【映画】テルマエ・ロマエ [★紅茶屋ロンド★]
<テルマエ・ロマエ を観ました>
製作:2012年日本
人気ブログランキングへ
本来なら、映画館で見ていたはずの作品。
あまり漫画を読まない私がめずらしく読んで気に入ってる作品でもあります。
だから、阿部寛主演で実写映画化すると知った時は、心配だったけど期待も大きく、きっと阿部さんならあのルシウスをコミカルに演じてくれるだろうと思ってました。
映画的には大ヒットし、普段映画をあまり見ないような層も映画館に足を運ぶような、上手い宣伝をしていたのに、あまのじゃくSUZUはそうやって周りが盛り上... [続きを読む]
受信: 2013年1月23日 (水) 23時23分
» 【テルマエ・ロマエ】をDVD鑑賞! [じゅずじの旦那]
なるほど、ヒットしたのがよくわかりました! まずは来訪記念にどうかひとつ! 人気blogランキング【あらすじ】古代ローマの浴場設計技師ルシウスは、ローマ人の風呂好きに疑問を感じていた。絢爛豪華で巨大な浴場は、人で混み合い、のんびりと湯船に浸かる事も出来ない。あまりの騒々しさに湯に潜り、水中で考え事をしようと思ったルシウスは、突然、渦に巻かれ、気が付くと知らない浴場に出てしまった。そこにいたのは、見た事もない「平たい顔」の民族たち。おかしな浴場だったが、よく見るとそこは驚くような知恵と工夫に溢れて... [続きを読む]
受信: 2013年2月27日 (水) 09時48分
» テルマエ・ロマエ [こんな映画見ました〜]
『テルマエ・ロマエ』
2012年(日本)
監督: 武内英樹出演: 阿部寛、上戸彩、北村一輝、竹内力 、宍戸開 、勝矢、キムラ緑子 、笹野高史 、市村正親
古代ローマの実直で誇り高き浴場設計技師が、現代の日本にタイムスリップして未知のお風呂文化に驚愕し、そ...... [続きを読む]
受信: 2013年3月13日 (水) 00時05分
» テルマエ・ロマエ [ぶっちゃけ…独り言?]
7点 (10点満点。5点で普通。6点以上なら満足って感じです。)
元々原作が大好きだったので、正直、実写化の話を聞いたときには激しい拒絶反応が・・・
てか、アレを邦画で、日本人のキャストでやるのなんか不可能なんじゃないかと・・・
そんな感じで、実は、観る気ゼ...... [続きを読む]
受信: 2013年3月24日 (日) 10時30分
» 映画『テルマエ・ロマエ』★余韻まで湯ったりおフロ気分♪ [**☆(yutake☆イヴのモノローグ)☆**]
映画レビューです。(ネタバレ表示なし)
http://info.movies.yahoo.co.jp/userreview/tyem/id340852/rid42/p1/s0/c1/
古代ローマ人が、現代日本の銭湯に現る !?
と言う奇想天外さに加え、阿部寛さんが“ローマ人”という設定が
リラックスムードと言う“ユルさ”=適温を醸し出してくれています..... [続きを読む]
受信: 2013年4月27日 (土) 19時20分
» テルマエ・ロマエ [零細投資家映画記録]
鑑賞映画館:TOHOシネマズ梅田 シアター3 鑑賞日時:4月29日 評価:A- 原題:THERM#xC6; ROM#xC6; 製作:2012年 日本 監督:武内英樹 出演: 阿部寛 上戸彩 北村一輝 宍戸開 勝矢 竹内力 映画生活 goo映画 ※ネタバレを含む場合があります。 この映画…... [続きを読む]
受信: 2013年4月28日 (日) 08時35分
» テルマエ・ロマエ [Yuhiの読書日記+α]
古代ローマ帝国の浴場設計技師が現代日本の銭湯にタイムスリップしてしまう、ヤマザキマリの人気コミックを実写映画化。監督は武内英樹、キャストは阿部寛、上戸彩、北村一輝、宍戸開、市村正親他。
<あらすじ>
古代ローマ、アイデアが行き詰まり失業した浴場設計技師...... [続きを読む]
受信: 2013年4月29日 (月) 09時28分
» 映画『テルマエ・ロマエ』観てきました。 [ジャスタウェイの日記☆]
映画 テルマエ・ロマエ ムジカ・コレクティオン(2012/04/25)サントラ商品詳細を見る
ようやく時間ができたので、映画『テルマエ・ロマエ』観にいってきました♪
予備知識は、ノイタミナのアニメを見たくらい...... [続きを読む]
受信: 2013年4月29日 (月) 21時08分
» 映画『テルマエ・ロマエ』 観てきたよん(*^。^*) [よくばりアンテナ]
原作大好きなんですよね~
何度も大笑いしてしまうし、何度も読み返したくなる秀作。
過去記事はこちら
果たして、このローマ帝国時代がちゃんとえがかれるのか疑問でしたが、
いやぁ、あのイタ...... [続きを読む]
受信: 2013年5月12日 (日) 18時12分
» テルマエ・ロマエ [心のままに映画の風景]
古代ローマ、アイデアが行き詰まり失業した浴場設計技師のルシウス(阿部寛)は、友人に誘われた公衆浴場で、日本の銭湯へとタイムスリップしてしまう。
「平たい顔族=日本人」の風呂の文化に感銘を受け...... [続きを読む]
受信: 2013年5月13日 (月) 13時39分
» 映画テルマエ=ロマエ [華待月]
古代ローマなのに 主人公が日本人の阿部寛 他に北村一輝 市村正親、宍戸開など 濃い顔の俳優を使ったと
一寸変なのでやめて置いたのですが 人気があるし見た人は皆楽しかったと・・・
主人と映画館まで行って 私はドリンクを注文していたら 何と買ってきたチケットが リングの 「貞子3D」
そんなに恐くなかったしストーリーも以前と変わらないし
観客は私たちを入れて6名でした
何故に違う映画を見なくてはならなかったのか・・・本人が言うには 「面白そうだから」
そうなると異様に見宅なるのが人情 仕方なく翌週... [続きを読む]
受信: 2013年5月19日 (日) 20時00分
» テルマエ・ロマエ/THERMAE ROMAE [la Casa del Lapiz:鉛筆庵]
2012nenn/日本/108分
監督:武内英樹
原作:ヤマザキマリ
出演:阿部寛、上戸彩、北村一輝、竹内力、宍戸開、笹野高史、市村正親、キムラ緑子、勝矢、外波山文明、飯沼慧、岩手太郎、木下貴夫、神戸浩、内田春菊、松尾諭、森下能幸、蛭子能収
...... [続きを読む]
受信: 2013年5月21日 (火) 00時07分
» テルマエ・ロマエ [おべんとログ]
ともかく笑える映画を観たいということで、 前評判の高かった「テルマエ・ロマエ」を観てきましたよ。 原作も内容も知らぬまま観に行きました。 宣伝文句にしてやられた!と言ったら語弊もあるし まあ、失礼な話なんだけど... ハッキリ言って、そんなに笑える映画では…... [続きを読む]
受信: 2013年5月26日 (日) 23時05分
» テルマエ・ロマエ [I am invincible !]
紀元128年のローマ帝国。 暴君といわれる14代皇帝ハドリアヌス(市村正親)は、巨大な公衆浴場テルマエを作ることで、民衆の支持を得ていた。 [続きを読む]
受信: 2014年11月 1日 (土) 19時06分
» テルマエ・ロマエ [Heaven of the Cinema]
原作は未読です。
異文化に触れたローマ人。
最初は属州として蔑んでいた。その文化を奪っても良いと考えていた。
しかし、その進んだ文化に衝撃を受け、落ち込み、
最後には、尊敬にも近い気持ちで、
感謝の想いを胸に抱くまでになる。
その感謝の気持ちは、
我々日本人が日頃は意識していないだろう日本の良さによって、
もたらされたのであろう。
自分らしく生きると...... [続きを読む]
受信: 2014年11月 2日 (日) 17時15分
コメント
みすずさん、こんばんは!
阿部ちゃんはもともと彫刻のような肉体ですからねー。
古代ローマ人はほんとぴったりです。
彼を観ちゃうと他の人を考えられないというのはその通りだと思います。
そうなんですよ、映画版でケンシロウの役をやっていたんですよね。
「お前はもう死んでいる」ってやってました。
これも意外とぴったりだったりするんですよね〜。
投稿: はらやん | 2012年5月27日 (日) 19時01分
おはようございます^^
はい、濃かったですねー^^
阿部ちゃんの肉体美は目の保養でホクホク^^
ルシウスは阿部ちゃん以外ではもう考えられませんね!
「ケンシロウ」ってそういうことだったのね!
見た目を言ってるのかと思ってた^^そうか、声を担当されてたのですか。
描くマンガも濃いと、好きなマンガも濃いのね^^;
投稿: みすず | 2012年5月25日 (金) 09時16分
sakuraiさん、こんにちは!
おおっ!購入したんですね!
では僕も今度観てみようと思います!
投稿: はらやん | 2012年5月13日 (日) 08時51分
全部で20時間くらいになりますが、絶対に見た甲斐がありますよ!ぜひ、見てください。
今だと、DVDもえらくやすくなってた。
高い時買ったのが、ちょっと悔しいです。
投稿: sakurai | 2012年5月13日 (日) 07時54分
sakuraiさん、こんばんは!
撮影はチネチッタですよねー。
イタリア人は本作の内容を理解できたのだろうか・・・。
まさにルシウスのように「平たい顔族」が変な映画撮っているぞ、みたいな感じだったりして(笑)。
「ROME」は興味はあるのですが、まだ観ていないので、今度手に取ろうかと思います。
投稿: はらやん | 2012年5月12日 (土) 23時56分
ははは!ローマの風呂の入り方は、勉強にはならんでしょうが、古代ローマのおベンキョにはしっかりとなりました。
あたし的には、ドラマの「ROME」で使われたセットを堪能できただけでも眼福でした。ホントに素晴らしい。
物語的には、後半の硬くなりすぎたあたりが若干不満だったのですが、うまくまとめたので、よしとしてます!って上からだわ。
投稿: sakurai | 2012年5月12日 (土) 18時03分
おくやぷさん、こんばんは!
キャスティングが絶妙でしたよね。
ほんとにここまでよく集めました。
トイレも日本のはすごいことになっていますよね。
ウォシュレットとか普通ですもんね。
外国の人はビックリするだろうなぁ。
投稿: はらやん | 2012年5月 5日 (土) 20時03分
原作者自身もよくこんな濃い顔集めましたよねといっていたほどかなり濃い顔大集合でしたね
違和感がなさすぎて笑える
なんか外国でもうけそうな軌駕するんですよね~
トイレも風呂も独自の進化ですもね日本
投稿: おくやぷ | 2012年5月 5日 (土) 18時48分
みぃみさん、こんにちは!
ほんと彫像のようでしたよね!
阿部ちゃんは日本人離れした体型、風貌ですが、まさにルシウスにぴったり。
ほんとにいいキャスティングでした。
日本のお風呂文化は他の国とは違う独特のものがありますよね。
風呂に対してここまでこだわる民族もそうないですよねー。
投稿: はらやん | 2012年5月 3日 (木) 11時08分
くろねこさん、こんにちは
おっしゃる通り、キャスティングの勝利ですね。
阿部さんはもうこの人しか考えられない感じがします。
鍛え上げられた筋肉も彫像のようでしたし。
映画のポスターで彫像風になっているビジュアルもいいところついているなあと思いました。
投稿: はらやん | 2012年5月 3日 (木) 08時46分
こんにちは♪。
阿部ちゃん筆頭に濃い顔の日本人達、ローマの方々にすっかりなじんでいましたね。
というより、美術館に並んでいる美しい造形の彫刻達が動き出したようにも見えました。
煮詰まった濃~いソースが、お風呂のお湯で薄まって
いい感じの湯加減とストーリーにほかほか。。。
心の湯治になりました。
湯船にお湯を張ってつかる日本のおふろ文化、大切にしたいですね~。
投稿: みぃみ | 2012年5月 2日 (水) 14時01分
冒頭部ぷはぁ~と現れた阿部さんの顔に大笑い!
一気にテンション上がっちゃいました~(笑)
彼の美しき裸体もビックリ顔も最高~でしたね♪
本当によくもここまで愉快な平たい顔&濃い顔を集めたものだと感心しきり(笑)
まさにキャスティングの勝利と言えそうですね。
投稿: くろねこ | 2012年5月 2日 (水) 01時51分
たいむさん、こんばんは!
まさしくその通りです。
日本人側のキャスティングもおっしゃるとおり、見事に平たい人ばっかりでしたね。
あんなに平たい人ばっかり集まるのもなかなかないような気もしますが(笑)。
竹内力さんだけ異彩を放っておりました。
投稿: はらやん | 2012年4月30日 (月) 20時49分
キャスティングの勝利ですね~~~
濃い顔ばかりを集めたかと思えば、おふろのジイちゃんたちは、これ以上ないってほどに特徴のない平たい顔の方ばかりを集めてましたし。
なんだかローマパートの人たちが普通に見えちゃったかも。
投稿: たいむ | 2012年4月30日 (月) 19時05分