トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 「マーガレット・サッチャー 鉄の女の涙」 FeelingではなくThinking:
» マーガレット・サッチャー 鉄の女の涙 / The Iron Lady [勝手に映画評]
『鉄の女』の異名をとった、第71代英国首相マーガレット・サッチャーを映画いた作品。本作品では、2012年アカデミー賞においてメリル・ストリープが主演女優賞を受賞した他、メイクアップ賞も受賞しています。
サッチャーの半生を描いているのは間違いないんですが、過去...... [続きを読む]
受信: 2012年3月20日 (火) 18時29分
» 映画・マガレット・サッチャー 鉄の女の涙 [読書と映画とガーデニング]
原題 The Iron Lady2011年 イギリス
1979年から1990年まで11年という長期に渡り英国を率いたヨーロッパで最初の女性首相「鉄の女」としてあまりにも有名なマーガレット・サッチャーの人生を描いた映画です
認知症を患い、夫が他界したことも忘れるようになった晩年現...... [続きを読む]
受信: 2012年3月20日 (火) 22時18分
» マーガレット・サッチャー 鉄の女の涙/The Iron Lady [LOVE Cinemas 調布]
第84回アカデミー賞で主演のメリル・ストリープが3度目のオスカーを獲得した作品。イギリス初の女性首相として“鉄の女”と呼ばれるほどの強力なリーダーシップを発揮したマーガレット・サッチャーの首相時代と晩年の姿を交互に描き出す伝記ドラマだ。共演に『家族の庭』のジム・ブロードベント。監督は『マンマ・ミーア!』のフィリダ・ロイドが務めている。... [続きを読む]
受信: 2012年3月20日 (火) 22時51分
» マーガレット・サッチャー 鉄の女の涙 [悠雅的生活]
今は昔。真珠の首飾り。Shall we dance? [続きを読む]
受信: 2012年3月20日 (火) 23時37分
» マーガレット・サッチャー 鉄の女の涙/ THE IRON LADY [我想一個人映画美的女人blog]
ランキングクリックしてね larr;please click
主演のメリル・ストリープが英国女首相、マーガレット・サッチャーをそっくりに演じ
アカデミー賞主演女優で3度目のオスカーをとった事でも話題。
おめでとー
監督は、ミュージカル映画「マンマ・ミー...... [続きを読む]
受信: 2012年3月21日 (水) 00時20分
» 映画「マーガレット・サッチャー 鉄の女の涙」感想 [タナウツネット雑記ブログ]
映画「マーガレット・サッチャー 鉄の女の涙」観に行ってきました。
イギリス初の女性首相であるマーガレット・サッチャーの豪腕政治と知られざる素顔にスポットを当てた、メリル・ストリープ主演の人間ドラマ作品。
2008年に長女のキャロル・サッチャーにより認知症を患っている事実が公表された、イギリス元首相マ... [続きを読む]
受信: 2012年3月21日 (水) 01時44分
» 『マーガレット・サッチャー 鉄の女の涙』 日英の大きなギャップ [映画のブログ]
うまいオープニングだ。映画はあり得ないようなシチュエーションではじまり、観客をギョッとさせる。
なんと老いたマーガレット・サッチャーがスーパーのレジに並び、ミルクを買っているのだ。首相経験者...... [続きを読む]
受信: 2012年3月21日 (水) 08時28分
» マーガレット・サッチャー 鉄の女の涙 [労組書記長社労士のブログ]
【=15 -0-】 昨日、無事に当労組の春闘が妥結した、賃金制度維持が精一杯だったが、委員からはよくやったと褒めて貰えている、でも・・・。
で、この映画、メリル・ストリープがアカデミー賞で主演女優賞を受賞したことで見たくなった。
しかしサッチャーという人に関して...... [続きを読む]
受信: 2012年3月21日 (水) 10時01分
» 『マーガレット・サッチャー 鉄の女の涙』(メリル・ストリープ、アカデミー賞主演女優賞受賞) [ラムの大通り]
(英題:The Iron Lady)
----ニャんだか難しい顔をしているニャあ。
「うん。
どこから話そうか。
この映画、題材からしてちょっと不思議だったんだ。
マーガレット・サッチャーという
いまも存命中の女性政治家を描くことの意味が
まずよく分からなくて…。
それ以前に...... [続きを読む]
受信: 2012年3月21日 (水) 20時10分
» マーガレット・サッチャー 鉄の女の涙 [Akira's VOICE]
切なさしか残らない!
[続きを読む]
受信: 2012年3月22日 (木) 12時26分
» 「マーガレット・サッチャー 鉄の女の涙」女は強し! [シネマ親父の“日々是妄言”]
[マーガレット・サッチャー鉄の女の涙] ブログ村キーワード
"第84回アカデミー賞・主演女優賞受賞”「マーガレット・サッチャー 鉄の女の涙」(GAGA★)。英国史上初の女性宰相にして“鉄の女”と称された辣腕政治家の半生を、名女優メリル・ストリープが熱演しております。いやあ、なりきってますね、ホントに。
かつて英国初の女性宰相として、国際政治の表舞台に君臨したマーガレット・サッチャー(メリル・ストリープ)。老いて一線を退き、静かで孤独な余生を送る彼女には認知症の気が見られ、今は亡き夫... [続きを読む]
受信: 2012年3月22日 (木) 21時32分
» マーガレット・サッチャー 鉄の女の涙 [こんな映画見ました〜]
『マーガレット・サッチャー 鉄の女の涙』---THE IRON LADY---2011年(イギリス)監督:フィリダ・ロイド出演:メリル・ストリープ 、ジム・ブロードベント 、オリヴィア・コールマン 、イアン・グレン、リチャード・E・グラント、アンソニー・ヘッド 、ハリー...... [続きを読む]
受信: 2012年3月22日 (木) 23時09分
» メリル・ストリープ主演『マーガレット・サッチャー 鉄の女の涙』(The Iron Lady) 行動は性格である。 [映画雑記・COLOR of CINEMA]
注・内容、台詞に触れています。英国史上初の女性首相の生涯(ある一面)を描いた『マーガレット・サッチャー 鉄の女の涙』監督はフィリダ・ロイド。出演は本作によってアカデミー主演女優賞を受賞したメリル・スト... [続きを読む]
受信: 2012年3月23日 (金) 01時27分
» マーガレット・サッチャー 鉄の女の涙/メリル・ストリープ [カノンな日々]
今の若い人だとあまりよく知らないのかもしれませんが近代史では歴史のみならす人々の記憶にその名を刻んだ著名な政治家マーガレット・サッチャー。イギリス初の女性首相として強 ... [続きを読む]
受信: 2012年3月23日 (金) 09時22分
» マーガレット・サッチャー 鉄の女の涙 [新・映画鑑賞★日記・・・]
【THE IRON LADY】 2012/03/16公開 イギリス 105分監督:フィリダ・ロイド出演:メリル・ストリープ、ジム・ブロードベント、オリヴィア・コールマン、ロジャー・アラム、スーザン・ブラウン、ニック・ダニング、ニコラス・ファレル、イアン・グレン、リチャード・E・...... [続きを読む]
受信: 2012年3月23日 (金) 11時02分
» 「マーガレット・サッチャー 鉄の女の涙」みた。 [たいむのひとりごと]
3つ目のオスカー像を手にしたメリル・ストリープ。マーガレット・サッチャーの孤独の闘いを見事に演じており、納得の受賞と感じる。かなり強引なところもあるけれど、優柔不断な今の日本に欲しいと感じるリーダーの... [続きを読む]
受信: 2012年3月23日 (金) 16時54分
» 『マーガレット・サッチャー 鉄の女の涙』 [京の昼寝〜♪]
□作品オフィシャルサイト 「マーガレット・サッチャー 鉄の女の涙」□監督 フィリダ・ロイド□脚本 アビ・モーガン□キャスト メリル・ストリープ、ジム・ブロードベント、オリヴィア・コールマン、ロジャー・アラム、 スーザン・ブラウン、ニック・ダ...... [続きを読む]
受信: 2012年3月24日 (土) 09時00分
» 『マーガレット・サッチャー 鉄の女の涙』 [千の天使がバスケットボールする]
背中がまがり、スカーフを巻いた老女がよろよろとおぼつかない足取りで牛乳を買いにいく。細かく皺のよった首、たるんだ肉体、小さくしぼんだ目。老いたマーガレット・サッチャー、そして現在、認知症を発症している彼女が回想する政治家として”鉄の女”というご本人お気に...... [続きを読む]
受信: 2012年3月24日 (土) 10時04分
» マーガレット・サッチャー 鉄の女の涙 [風に吹かれて]
鉄の女も認知症公式サイト http://ironlady.gaga.ne.jp監督: フィリダ・ロイド 「マンマ・ミーア!」夫デニスを亡くして8年、ようやく始めた遺品整理の手を止めて、マーガレット( [続きを読む]
受信: 2012年3月24日 (土) 13時37分
» マーガレット・サッチャー 鉄の女の涙/THE IRON LADY [いい加減社長の映画日記]
メリル・ストリープが、「鉄の女」を、どう表現するのかに、興味があって・・・
「オフィシャルサイト」
【ストーリー】
夫デニスを亡くして8年、ようやく始めた遺品整理の手を止めてマーガレットは遙か昔を振り返る。
勤勉で雄弁な父を尊敬して育った小さな雑貨商の娘...... [続きを読む]
受信: 2012年3月24日 (土) 16時33分
» マーガレット・サッチャー 鉄の女の涙 評価★★★65点 [パピとママ映画のblog]
その強い信念により強力なリーダーシップを発揮した英国史上初の女性首相“鉄の女”マーガレット・サッチャーの姿を描く「マンマ・ミーア!」のフィリダ・ロイド監督作。出演は「恋するベーカリー」のメリル・ストリープ、「家族の庭」のジム・ブロードベント。
あらすじ:...... [続きを読む]
受信: 2012年3月24日 (土) 19時45分
» マーガレット・サッチャー 鉄の女の涙 [だらだら無気力ブログ!]
メリル・ストリープの演技が全て。 [続きを読む]
受信: 2012年3月25日 (日) 00時39分
» 劇場鑑賞「マーガレット・サッチャー 鉄の女の涙」 [日々“是”精進! ver.A]
マーガレット・サッチャーの、人生の物語…
詳細レビューはφ(.. )
http://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201203160004/
マーガレット・サッチャー―鉄の女の涙 (リンダブックス)
白石 まみ
泰文堂 2012-03
売り上げランキング : 29215... [続きを読む]
受信: 2012年3月25日 (日) 07時17分
» 現代社会のパイオニア。『マーガレット・サッチャー 鉄の女の涙』 [水曜日のシネマ日記]
イギリス初の女性首相として強力なリーダーシップを発揮したマーガレット・サッチャーの物語です。 [続きを読む]
受信: 2012年3月25日 (日) 07時30分
» 映画「マーガレット・サッチャー 鉄の女の涙」 [FREE TIME]
映画「マーガレット・サッチャー 鉄の女の涙」を鑑賞しました。 [続きを読む]
受信: 2012年3月25日 (日) 09時05分
» 『マーガレット・サッチャー 鉄の女の涙』 ('12初鑑賞33・劇場) [みはいる・BのB]
☆☆☆☆- (10段階評価で 8)
3月17日(土) 109シネマズHAT神戸 シアター6にて 12:00の回を鑑賞。 [続きを読む]
受信: 2012年3月25日 (日) 09時40分
» メリルストリープがすごい・・・でおわっちゃう?〜「マーガレットサッチャー・鉄の女の涙」〜 [ペパーミントの魔術師]
強いリーダーシップで国を率いた、イギリス初女性首相の半生。
と、思ってたら。
なんていうのかな〜。
コレサッチャーじゃなくてもよかったんじゃね?(いきなり暴言)
ゴーストになってしまったダーリンが
愛する妻を見守っているおはなし。
はたからは認知症といわ...... [続きを読む]
受信: 2012年3月25日 (日) 10時09分
» マーガレット・サッチャー 鉄の女の涙 [そーれりぽーと]
祝、メリル・ストリープ主演女優賞受賞!
『マーガレット・サッチャー 鉄の女の涙』を観てきました。
★★★★★
激動の80年代を支えた女性首相マーガレット・サッチャー。
男性しか居なかった政界で孤独と戦いながら、確固たる目標に向かい首相にまで上り詰め、初めての女性...... [続きを読む]
受信: 2012年3月25日 (日) 13時35分
» マーガレット・サッチャー 鉄の女の涙 [あーうぃ だにぇっと]
マーガレット・サッチャー 鉄の女の涙@よみうりホール [続きを読む]
受信: 2012年3月25日 (日) 15時43分
» 映画「マーガレット・サッチャー 鉄の女の涙」 [FREE TIME]
映画「マーガレット・サッチャー 鉄の女の涙」を鑑賞しました。 [続きを読む]
受信: 2012年3月25日 (日) 16時53分
» マーガレット・サッチャー 鉄の女の涙 プレミア試写会 [メルブロ]
マーガレット・サッチャー 鉄の女の涙(原題: THE IRON LADY) 395本目 2012-07
上映時間 1時間45分
監督 フィリダ・ロイド
出演 メリル・ストリープ(マーガレット・サッチャー) ... [続きを読む]
受信: 2012年3月25日 (日) 18時52分
» 映画:マーガレット・サッチャー 鉄の女の涙 The Iron Lady 認知症に苦しむ元首相が回想する1980年代。 [日々 是 変化ナリ 〜 DAYS OF STRUGGLE 〜]
11年もの間(1979〜1990年)イギリス初の女性首相を務めた マギー・サッチャーを描く。
まずユニークなのが、あくまでも「現在」を中心に、彼女を描いていること。
認知症に苦しむ日々がベースになっており、「回想」という形で彼女の栄光・挫折が挟み込まれる。
生存...... [続きを読む]
受信: 2012年3月25日 (日) 19時40分
» 「マーガレット・サッチャー 鉄の女の涙」 [みんなシネマいいのに!]
英国初の女性首相マーガレット・サッチャーの伝記映画。 初の女性首相ということで [続きを読む]
受信: 2012年3月25日 (日) 20時22分
» マーガレット・サッチャー 鉄の女の涙 [映画感想メモ]
バター多いよ(;;;´Д`) いい加減あらすじ 夫・デニスを失くして数年。遺品整 [続きを読む]
受信: 2012年3月25日 (日) 22時19分
» *『マーガレット・サッチャー 鉄の女の涙』* ※ネタバレ少々 [〜青いそよ風が吹く街角〜]
2011年:イギリス映画、フィリダ・ロイド監督、メリル・ストリープ、ハリー・ロイド、ジム・ブロードベント、アンソニー・ヘッド、 リチャード・E・グラント出演。 [続きを読む]
受信: 2012年3月26日 (月) 01時57分
» マーガレット・サッチャー 鉄の女の涙/THE IRON LADY [いい加減社長の日記]
メリル・ストリープが、「鉄の女」を、どう表現するのかに、興味があって・・・
「オフィシャルサイト
」
【ストーリー】
夫デニスを亡くして8年、ようやく始めた遺品整理の手を... [続きを読む]
受信: 2012年3月26日 (月) 05時23分
» マーガレット・サッチャー 鉄の女の涙 [映画とライトノベルな日常自販機]
★★★★闘いのトラウマと亡き夫の幻に翻弄される老女の物語”この物語の主人公は、首相時代のマーガレット・サッチャーではなく、政界から引退し年老いて認知症を患っているマーガレット・サッチャーだと自分は思っています。 冒頭のストアのシーンでは、単に牛乳を買うという極めて日常的な場面なのに、すでに時の人ではなくなってしまったことをうまく表しているように感じました。 また、若かりし彼女のもとにオクスフォード大学の合格通知が届いた時に、父親は大喜びでしたが、母親は洗い物の最中で手が濡れてるからと言... [続きを読む]
受信: 2012年3月27日 (火) 08時37分
» マーガレット・サッチャー 鉄の女の涙 [日っ歩~美味しいもの、映画、子育て...の日々~]
イギリス初の女性の首相となり、保守的で強硬な政治姿勢から鉄の女と呼ばれたマーガレット・サッチャー。
雑貨商の娘、マーガレットは、オックスフォード大学を卒業。その後、政治家をめざしますが、初めての下院議員選挙で落選してしまいます。そんな時期、彼女の... [続きを読む]
受信: 2012年3月28日 (水) 05時55分
» 【映画】マーガレット・サッチャー 鉄の女の涙 [★紅茶屋ロンド★]
<マーガレット・サッチャー 鉄の女の涙 を観て来ました>
原題:The Iron Lady
製作:2011年イギリス
人気ブログランキングへ
ヤプログさんのご招待でいち早く試写会にて鑑賞してきました。いつもありがとうございます。
気になっていた作品なんですよ!
なんたって、主演のメリル・ストリープはこの作品で第84回アカデミー賞主演女優賞を受賞しましたからね!
いつもどんな役でもこなしてしまうメリル・ストリープ。画像を見るだけでも、今回も素晴らしい変化だったので、凄いんだろうな~と、期待して... [続きを読む]
受信: 2012年3月28日 (水) 15時34分
» 「マーガレット・サッチャー 鉄の女の涙」感想 [新・狂人ブログ~暁は燃えているか!~]
1979年から1990年の長期に渡って英国首相を務め、その強硬な姿勢から「鉄の女」と称されたマーガレット・サッチャーの半生を、メリル・ストリープ主演、フィリダ・ロイド監督で映画化。
本年度アカデミー主演女優賞受賞だけあって、メリル・ストリープの演技は... [続きを読む]
受信: 2012年3月28日 (水) 19時10分
» マーガレット・サッチャー 鉄の女の涙 [我が頭に巣くう映画達]
64点
2012年のイギリス映画で、
監督はフィリダ・ロイド、
主演は「マディソン郡の橋」、「プラダを着た悪魔 」などのメリル・ストリープです。
2011年度のアカデミー賞で、主演女優賞、メイクアップ...... [続きを読む]
受信: 2012年3月29日 (木) 21時48分
» マーガレット・サッチャー 鉄の女の涙 [映画、言いたい放題!]
ブログネタ:今日の天気は?
参加中
今日も雨です。
最近、雨の日が多いですね。
でもずっと乾燥日が続いていたので
良いのかも。
さて、久しぶりの試写会です。\(^0^)/
主演のメリル・ストリープがアカデミー賞を受賞したので
楽しみです。
この日も天気は... [続きを読む]
受信: 2012年3月30日 (金) 02時42分
» マーガレット・サッチャー 鉄の女の涙/THE IRON LADY [ゴリラも寄り道]
<<ストーリー>>
1979年、父の教えである質素倹約を掲げる保守党の
マーガレット・サッチャー(メリル・ストリープ)が女性初のイギリス首相となる。
“鉄の女”の異名を取るサッチャーは、財政赤字を解...... [続きを読む]
受信: 2012年3月31日 (土) 00時09分
» マーガレット・サッチャー [映画的・絵画的・音楽的]
『マーガレット・サッチャー 鉄の女の涙』をTOHOシネマズ渋谷で見ました。
(1)クマネズミは、元来、伝記物は嫌いですが(取り上げる人物を美化するだけに終わってしまいますから)、この作品は、長年見続けてきているメリル・ストリープ(注1)がアカデミー賞主演女優...... [続きを読む]
受信: 2012年3月31日 (土) 20時10分
» マーガレット・サッチャー 鉄の女の涙 [ハリウッド映画 LOVE]
原題:The Iron Lady監督:フィリダ・ロイド出演:メリル・ストリープ、ハリー・ロイド、ジム・ブロードベント、アンソニー・ヘッド・・・「鉄の女」を見たかったのよ! [続きを読む]
受信: 2012年3月31日 (土) 20時25分
» マーガレット・サッチャー 鉄の女の涙 The Iron Lady [映画の話でコーヒーブレイク]
何度も予告編を見て、見たかった本作。
公開から1週間を経て、平日なら空いているだろうとネット予約もせず行ったのですが、
中高年を中心に80%ほどの入りでした。
春休みで映画館は混雑しており、子供が走り回っておりました。
**************...... [続きを読む]
受信: 2012年4月 1日 (日) 14時32分
» 映画「マーガレット・サッチャー 鉄の女の涙」まさに主演女優賞!文句ナシ [soramove]
「マーガレット・サッチャー 鉄の女の涙」★★★☆
メリル・ストリープ、ジム・ブロードベント出演
フィリダ・ロイド監督、
105分、2012年3月16日公開
2011,イギリス,ギャガ
(原題:The Iron Lady )
人気ブログランキングへ">>→ ★映画のブログ★どんなブログが人気なのか知りたい←
第84回アカデミー賞でメリル・ストリープが主演女優賞を受賞。
また同時にメ... [続きを読む]
受信: 2012年4月 1日 (日) 21時44分
» マーガレット・サッチャー 鉄の女の涙 [映画 K'z films 2]
Data 原題 THE IRON LADY 監督 フィリダ・ロイド 出演 メリル・ストリープ
ジム・ブロードベント
オリヴィア・コールマン
ロジャー・アラム
スーザン・ブラウン 公開 2012年 3月 [続きを読む]
受信: 2012年4月 1日 (日) 22時03分
» 『マーガレット・サッチャー 鉄の女の涙』(メリル・ストリープ舞台挨拶つき試写会) [・*・ etoile ・*・]
12.03.07 『マーガレット・サッチャー 鉄の女の涙』
(メリル・ストリープ舞台挨拶つき試写会)@TOHOシネマズ六本木ヒルズ
yaplogで当選! いつもありがとうございますヽ(・∀・)ノ 先月、アカデミー賞主演女優賞を獲得したメリル・ストリープ舞台挨拶つき。tomocoさんと行ってきたー!
まずは舞台挨拶の様子から・・・
例によってメモ取ったりしていないので、覚えていることだけ・・・ しかも、正確ではないかも 最初に司会の伊藤さとりさんが舞台に登場。舞台挨拶中の撮影禁止などの説明や、マ... [続きを読む]
受信: 2012年4月 4日 (水) 01時34分
» 「マーガレット・サッチャー 鉄の女の涙」 [prisoners BLOG]
存命中の人物が認知症なのを作劇に取り入れているのには驚いた。公表された事実とはいえ、すでに公人ではないのですからね。
亡くなった夫のデニスが幻覚あるいは亡霊として現れて話し相手となりシェイクスピア劇の道化のように政治家としての妻に批評的な発言をしたりし...... [続きを読む]
受信: 2012年4月 9日 (月) 09時52分
» マーガレット・サッチャー 鉄の女の涙 [迷宮映画館]
メリル・ストリープはさすがにすごいし、うまいが、なんか違う・・。 [続きを読む]
受信: 2012年4月16日 (月) 20時14分
» マーガレット・サッチャー 鉄の女の涙 [愛猫レオンとシネマな毎日]
〈鉄の女〉と呼ばれた、元英国首相マーガレット・サッチャーの
伝記物語になります。
主人公を演じたメリル・ストリープは、本年度アカデミー賞で
見事、主演女優賞を獲りました。
ストーリー的には、フツー、それほど面白い映画ではございません。
ただメリルの演技だけは、見応えございます。
「またぁ~メリルがオスカーもらうの?」と思ってたけど、
本作見たら、ナットク!意義なしでした!
でもストーリーは退屈で、予告編に出てくるような現役時代の
はつらつサッチャーは、3分の1位しか出てきません。
ほとんどが、... [続きを読む]
受信: 2012年4月29日 (日) 23時35分
» マーガレット・サッチャー 鉄の女の涙(2011)◆◇THE IRON LADY [銅版画制作の日々]
世界を変えたのは、妻であり、母であり、ひとりの女性だった。
好き度:+5点=65点
MOVIX京都にて鑑賞。
後一週間で終了するということで、滑り込みで鑑賞しました。サッチャーさんといえばイギリス初の女性首相ということで、多くの人が知っている。晩年は...... [続きを読む]
受信: 2012年6月 2日 (土) 17時43分
» 「マーガレット・サッチャー 鉄の女の涙」 [ヨーロッパ映画を観よう!]
「The Iron Lady」2011 UK/フランス
マーガレット・サッチャーに「プラダを着た悪魔/2006」「いつか眠りにつく前に/2007」「大いなる陰謀/2007」「ダウト ~あるカトリック学校で~/2008」「ジュリー&ジュリア/2009」「恋するベーカリー/2009」のメリル・ストリープ。
デニス・サッチャーに「ヴィクトリア女王 世紀の愛/2009」「家族の庭/2010」のジム・ブロードベント。
キャロル・サッチャーに「ホット・ファズ 俺たちスーパーポリスメン!/2007」のオ... [続きを読む]
受信: 2012年6月 3日 (日) 18時38分
» マーガレット・サッチャー 鉄の女の涙 [C’est joli〜ここちいい毎日を♪〜]
マーガレット・サッチャー 鉄の女の涙
11:イギリス
◆原題:THE IRON LADY
◆監督:フィリダ・ロイド「マンマ・ミーア!」
◆出演:メリル・ストリープ、ハリー・ロイド、ジム・ブロードベント
◆STORY◆夫デニスを亡くして8年、ようやく始めた遺品整理の手を止めてマーガレ...... [続きを読む]
受信: 2012年6月17日 (日) 23時16分
» マーガレット・サッチャー/鉄の女の涙 [マイシネマ日記]
原題: The Iron Lady 2011年 イギリス 監督: フィリダ・ロイド 出演: メリル・ストリープ/ハリー・ロイド/ジム・ブロードベント/アンソニー・ヘッド/リチャード・E・グラント <STORY>************************************************************…... [続きを読む]
受信: 2012年6月18日 (月) 21時52分
» 映画『マーガレット・サッチャー 鉄の女の涙』 [ほし★とママのめたぼうな日々♪]
すごく興味があったのですが どうしてもって事もないなぁ~とも、思っていました。 でも、あまりに『アーティスト』に酔って [続きを読む]
受信: 2012年6月20日 (水) 21時17分
» 映画『マーガレット・サッチャー 鉄の女の涙』を観て〜アカデミー賞受賞作品 [kintyres Diary 新館]
12-32.マーガレット・サッチャー鉄の女の涙■原題:The Iron Lady■製作国・年:イギリス、2011年■上映時間:105分■字幕:戸田奈津子■観賞日:4月14日、TOHOシネマズ六本木ヒルズ
□監督:フィリダ・ロイド◆メリル・ストリープ(マーガレット・サッチャー)◆ジム...... [続きを読む]
受信: 2012年7月30日 (月) 23時37分
» マーガレット・サッチャー 鉄の女の涙 [Diarydiary!]
《マーガレット・サッチャー 鉄の女の涙》 2011年 イギリス映画 - 原題 - [続きを読む]
受信: 2012年8月16日 (木) 21時17分
» 「マーガレット・サッチャー 鉄の女の涙」 悲しき老後(ーー;) [ジョニー・タピア Cinemas ~たぴあの映画レビューと子育て]
鉄の女の素顔
異常なまでの強い信念により強力なリーダーシップ [続きを読む]
受信: 2012年9月11日 (火) 00時02分
» 12-140「マーガレット・サッチャー 鉄の女の涙」(イギリス) [CINECHANが観た映画について]
党を変えるなら党を率いて、国を変えるなら国を率いて
孤独な晩年を送る86歳のマーガレット・サッチャー。すでに他界した夫デニスの幻想を相手にしてしまうこともしばしば。
そんな彼女は、ふと自らの人生を振り返る。
市長も務めた父の影響で政治家を志すようになったマーガレットは、やがて下院議員選挙に立候補するがあえなく落選。
失意の彼女を実業家のデニス・サッチャーが優しく励まし2人は結婚。子どもにも恵まれ、幸せな家庭を築くが、政治への意欲を失わないマーガレットは、ついに下院議員への...... [続きを読む]
受信: 2012年9月16日 (日) 12時06分
» 映画 「マーガレット・サッチャー 鉄の女の涙」 [英国日記]
マーガレット・サッチャー、
首相だった頃は「サッチャーさん」と、さん付けで呼ばれていましたっけ。
そして「鉄の女」。強気に戦争なんかもしましたっけ。
それから、高尾慶子さんが度々「こうなったのはサッチャーのせい」と、
悪く書いていましたっけ。
その程度の知識で、観てきました。... [続きを読む]
受信: 2012年12月30日 (日) 23時02分
» マーガレット・サッチャー 鉄の女の涙 (2011) The Iron Lady 105分 [極私的映画論+α]
こんな映画嫌いです(笑) [続きを読む]
受信: 2013年4月21日 (日) 07時18分
» マーガレット・サッチャー 鉄の女の涙 [いやいやえん]
「教えて。あなたは幸せだった?」
政治に疎い私なので、当たり前ながら「しまったこれは調べてから観るんだった」と後悔。色々な世情が全くわからないです、ともすれば、主人公であるマーガレット・サッチャーって誰?からはじまってしまいます^;(英国初の女性首相ですね)先月、亡くなられてしまいました。
認知症になりひとり静かに晩年を送るマーガレット・サッチャー。自叙伝に旧姓でサインをしてしまったマーガレットは、ふと過去を振り返る。夫と出会う前、夫との出会い、結婚生活、そして、“鉄の女の名... [続きを読む]
受信: 2013年5月18日 (土) 09時40分
» 壮烈かつ無常な人生~『マーガレット・サッチャー 鉄の女の涙』 [真紅のthinkingdays]
THE IRON LADY
ロンドン。雑貨店でミルクを買い求める一人の老女がいた。彼女の名はマーガ
レット・サッチャー(メリル・ストリープ)。帰宅した彼女が朝食の席で話しかける
のは、亡...... [続きを読む]
受信: 2013年5月19日 (日) 06時36分
» マーガレット・サッチャー 鉄の女の涙 【映画】 [Balkan's Memorandum]
THE IRON LADY
2011年 イギリス
フィリダ・ロイド(監督)
メリル・ストリープ、ジム・フロードベント、オリヴィア・コールマン、ロジャー・アラム、スーザン・ブラウン、アレクサンドラ・ローチほか... [続きを読む]
受信: 2013年6月22日 (土) 06時51分
» マーガレット・サッチャー 鉄の女の涙 [Heaven of the Cinema]
鉄の意志によって、
自分が考える理想的な生き方を貫いたマーガレット・サッチャー。
けれど、この映画では、その人生を淡々と描いている。
善政を行った政治家として賞賛するわけでもない。
独裁...... [続きを読む]
受信: 2013年7月23日 (火) 22時16分
» マーガレット・サッチャー 鉄の女の涙 [本と映画、ときどき日常]
監督 フィリダ・ロイド
出演 メリル・ストリープ
ジム・ブロードベント
オリヴィア・コールマン
いわずと知れたイギリスの初の女性首相。
マーガレット・サッチャーの伝記的作品。
認痴症の症状が出ているサッチャーが激動の自分の人生を回想しま...... [続きを読む]
受信: 2013年8月10日 (土) 11時10分
» 映画『マーガレット・サッチャー 鉄の女の涙』★サッチャーという記念碑~雑感です [**☆(yutake☆イヴのモノローグ)☆**]
作品について http://cinema.pia.co.jp/title/158027/
↑あらすじ・クレジットはこちらを参照してください。
予告編で聞いた、メリルの声が サッチャーさんの声にそっくりで ビックリした。
(サッチャーさん自身も、あの声を作っていたことを映画で知った。)
いや、声だけでなく、眼差しも!右のほうれ..... [続きを読む]
受信: 2014年8月24日 (日) 22時15分
コメント
zebraさん、こんばんは!
メリル・ストリープは円熟味がでてきましたよね。
役に寄せていっても、彼女らしさもありますし。
サッチャーは「鉄の女」と言われるだけあって強い人という印象がありますが、その奥にも彼女の別の面があるということですよね。
特に本作は老いてからの彼女を扱っていたのが興味深かったです。
投稿: はらやん | 2013年2月16日 (土) 22時38分
サッチャーの政治家としての実績は すばらしいが あくまで それは 彼女の"光"の面
孤独な面は彼女の"影"の面。あまり知られない部分 あるいは知られたくない、知る価値がない部分だってあるから・・・
ストリープ演技は さすが女性版デニーロと言われるほど役のリサーチ振り。彼女の演技にデニーロも認めるのも 当然だなと 思いました。
とある偉大な親を持つ七光り子ども特集で
サッチャーは 双子の息子と娘で 息子"マーク"を溺愛して "娘"キャロルは そっちのけのえこひいき愛情だったそうです。
息子のマークは甘やかし放題が災いしたのか
アフリカ大陸の 「パリ・ダカール レース」で行方不明になった際 サッチャー首相は あわてふためき、国家予算の日本円で2億円つぎこんで捜索したら レースを勝手にリタイヤして 砂漠の中 テント張って のほほんと待ってたそうです。 そして 母マーガレットに対し、
「SORRY、MOMMY」 (ママ、ごめんな~) と新聞の見出しになっちゃいました・・・・
アホ・・・・(><)
この騒動が きっかけで、イギリス中が マークのろくでなしぶりが表面化し、サッチャー首相にイギリス国内中から非難を浴びたんです。
育て方を間違えた サッチャーの汚点・・・
でも、そういうのも ひっくるめて "サッチャー"なんです。
投稿: zebra | 2013年2月15日 (金) 08時31分
sakuraiさん、こんにちは!
どっちかというと政治家サッチャーだけを描こうとしたのではないのでしょうね。
一国を率いた女傑であっても老いてしまうという、当然すべての人におこる、そういう寂しさのようなものを描いていたような気がします。
投稿: はらやん | 2012年4月22日 (日) 06時28分
そのサッチャーの強靭な、かつきっといやーーな感じであっただろう姿を、もっと見たかったです。
そっくりに似せるのも大事でしょうが、見たかったのはそこじゃないなあ・・と。
投稿: sakurai | 2012年4月16日 (月) 20時09分
樹衣子さん、こんにちは!
コメントありがとうございました。
ちょうどサッチャー政権の頃、僕は学生でその頃の日本はバブル真っ盛りで右肩上がりでした。
その頃のイギリスはまさに映画で描かれている状態で、日本はこういう風に落ちぶれたくないなと思った覚えがあります。
その後、社会人になった頃、日本はまさにイギリスと同じ状況になって20年同じような状態が続いています。
イギリスと違っているのは、それを率いるリーダーシップがある人が出てこないということでしょうね。
映画を観るとサッチャーも持ち上げられたり、叩かれしながらも信念を曲げなかったのが強いところだったのでしょう。
日本の政治家は叩かれるととたんに弱腰になってしまいますからね・・・。
その点、野田さんは今までの首相よりはよくやっているほうかなと。
投稿: はらやん | 2012年3月25日 (日) 17時05分
はらやんさまへ
>「自立」という考えの根底には「自由」「権利」がありますが、そこにはもう一つ「責任」というものもあります
とてもわかりやすくサッチャー政権を語ってらっしゃる!
何度も読ませていただきました。監督の意図として政治的な映画ではないとは思うのですが、やはりサッチャーさんを描くなら、そこに、日本人として”政治”を観たいと私は思います。はらやんさんの記事は映画で描ききれていない政治について考えさせてくれます。
投稿: 樹衣子 | 2012年3月25日 (日) 15時05分
たいむさん、こんばんは!
メリル・ストリープの演技はさすがでしたね。
声のトーンとかもけっこう似ていましたから。
あとサッチャーの首相時代と現在の年齢差をしっかりと演じ分けたのもさすがです。
「感じる」「考える」は聞いていてなるほどな、と思いました。
最近は政治家も一般人も、その瞬間感じたことばかり言っているような気がしました。
社会の先のことを「考える」必要がある時代なのですよね。
投稿: はらやん | 2012年3月24日 (土) 19時26分
はらやんさん、こんにちは!
全体的には病気前提のフラッシュバックから経歴紹介になっていただけなのが少し残念でしたが、「感じる」と「考える」の大きな違いのところはズシっとくるものがありましたね。
そしてメリルの演技だからこそ説得力が倍増したようにも思います。
投稿: たいむ | 2012年3月23日 (金) 12時59分