« 「はやぶさ 遥かなる帰還」 淡々としてる | トップページ | 本 「虚像の砦」 »

2012年2月12日 (日)

「逆転裁判」 劇場型裁判

カプコンがニンテンドーDS等でリリースしているゲーム「逆転裁判」を原作にした映画です。
「ヤッターマン」や「クローズ ZERO」「忍たま乱太郎」等コミックやアニメの原作ものを多く手がけている三池崇史監督が映像化します。
原作のゲーム「逆転裁判」は(例によって)やったことがなく、そのストーリーは知りません。
ただゲームの中のセリフ「異議あり!」とか「くらえ!」とかは何となく知っていました。
あと主人公、成歩堂龍一(なるほどうりゅういち)のビジュアルですね。
三池監督は原作もののときは、オリジナルのビジュアル面の再現性をこだわりますが、本作も同様です。
成宮寛貴さん演じる主人公のビジュアルは、ゲームのまんまですね。
相変わらずの再現性の高さです。

本作が舞台となるのは、近未来の日本。
その頃の日本は凶悪犯罪の増加に対応するために「序審裁判」制度を導入し、わずか3日間で審理を行うことになっていました。
検事と弁護人は法廷の場で、互いに証拠・証人を提示し、相手の論理の矛盾を突き合い、その上でその場で被告人の有罪無罪を結審されます。
検事と弁護人の丁々発止のやりとりは肉体を使っていなくても、まさにバトルですね。
言うなればこれは劇場型裁判といったところでしょうか。
本作の物語の構造は「少年ジャンプ」的と言ってよく(好敵手が存在することとか)、このあたりが原作ゲームがヒットした点かもしれません。
「序審裁判」自体は現実離れしていますが、裁判自体のビジュアル化というのは今でも始まっていると聞きます。
裁判員制度の導入により、事件を法律などを詳しく知らぬ一般人が裁くこととなりました。
その際、検事側も弁護人側も、よりわかりやすくその論拠を提示する必要がでてきたのです。
本作では証拠を文字通り相手に「投げつける」シーンがありますが、こういうビジュアルを用いた裁判でおの攻防というのはこれからさらに強くなっていくかもしれません。
閉鎖された空間での言葉でのバトルであるのでなかなか映画的には難しいところですが、そのあたりの演出(証拠を「投げつける」ところ等)はさすが三池監督はテンポ良くやっていたと思います。
ただ作品自体はそれほど三池印は強くなかったかなと思いました。
三池さんの作品は、原作に超リスペクトしていながらも、その上で三池テイストのような個性が出ていたと思います。
ビジュアルの再現性へのこだわり等は三池さんらしいところですが、それ以外のストーリーや演出についてはやや三池テイストは薄味だったかなと。
三池監督ファンとしては少々もの足りないところもありました。

今日は劇場に着いてから、眼鏡を忘れた(普段は裸眼で映画を観ている時は装着)ということに気づいたというあまりコンディションが良くない状態での観賞となりました(字幕のある洋画じゃなくて幸い、とりあえず邦画だったので助かった)。
ちょっと画面がぼやっとしちゃて映画に集中しにくくなるんですよね。
さらに集中力を削ぐこともあり。
隣の席の親子がマナーが悪くて・・・。
子供はお菓子の袋をずっとガサゴソやってるし、さらには親はかかってきた電話に出るし(相手と会話しているし!)・・・。
その振る舞いに「異議あり!」と言ってやりたくなりました。

にほんブログ村 映画ブログへ

|

« 「はやぶさ 遥かなる帰還」 淡々としてる | トップページ | 本 「虚像の砦」 »

コメント

まっつぁんこさん、こんにちは!

大人のほうはラスト近かったので、放っておきました。
なんだかなーという感じでしたが。
「愛と誠」はどんな感じですかね。
三池監督のことですから、また原作の完コピを目指すのかな。

投稿: はらやん | 2012年2月19日 (日) 12時52分

「異議あり!」
隣のアホな親子にはちゃんと言わないと!(笑)
三池監督の次作は「愛と誠」。
このチョイスには異議を唱えたい。
手遅れですけど。(笑)

投稿: まっつぁんこ | 2012年2月18日 (土) 23時06分

みぃみさん、こんばんは!

裁判がビジュアル的になっていくというのは、あるでしょうね。
審議のスピードもあげていくというのも課題でしょうし。
未来の裁判をわかりやすいビジュアルで表現しているのは、なるほどなーと思いました。

隣の方はこの親にしてこの子あり、としみじみ思いました。

投稿: はらやん | 2012年2月16日 (木) 20時35分

こんにちは。

お隣の方のマナー。。。大変でしたね。
やめてって言いたいけれど、言っちゃうと自分の声で他の人に迷惑掛けちゃう気がして、移動できる時は、場所移動する事に決めています。

証拠をスクリーンで投げつけて、相手がくい止める(キャッチする?)場面、思いを証拠に託してぶつけるって面白いな~と思いました。
それから。。。
すぐにその場で証拠解析できるあのシステム、いつの日か実現するのでしょうかね?。
あの解析方法は、信頼性が高いので異議なし!です:笑。

投稿: みぃみ | 2012年2月15日 (水) 11時39分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「逆転裁判」 劇場型裁判:

» 映画「逆転裁判」感想 [タナウツネット雑記ブログ]
映画「逆転裁判」観に行ってきました。2001年に発売されて以降シリーズを重ね、累計で400万本以上の売上を記録し、以後の法廷・弁護士ドラマにも影響を与えたと言われる、カ... [続きを読む]

受信: 2012年2月13日 (月) 00時42分

» ゲーム的な適当裁判w 【映画】逆転裁判 [B級生活 ゲームやら映画やらD-POPやら]
【映画】逆転裁判 カプコンの人気ゲーム「逆転裁判」を 三池崇史監督が実写映画化。 【あらすじ】 近未来、政府は弁護士と検事の直接対決により3日間で判決を下す「序審裁判」制度を導入。上司が殺害された事件で被告の弁護人となった新人弁護士・成歩堂龍一(成宮寛貴... [続きを読む]

受信: 2012年2月13日 (月) 22時20分

» 逆転裁判 [だらだら無気力ブログ!]
主人公やライバルの出で立ちはゲームのキャラに似ててGOOD! [続きを読む]

受信: 2012年2月14日 (火) 01時04分

» 映画:「逆転裁判」♪。 [☆みぃみの日々徒然日記☆]
平成24年2月15日(水)/。 映画:「逆転裁判」。 監  督: 三池崇史 脚  本: 飯田武/ 大口幸子 音  楽: 遠藤浩二 キャスト: 成宮寛貴 (成歩堂龍一)・斎藤工 (御剣怜侍)・桐谷美玲 (綾里真宵)       中尾明慶 (矢張政志)・大東駿介 …... [続きを読む]

受信: 2012年2月15日 (水) 11時34分

» 『逆転裁判』【映画】 こどもに大うけ [やっほっほ~ ほっ]
【送料無料】逆転裁判 新米弁護士・成歩堂(成宮寛貴さん)の良き理解者で、優秀な上司である千尋(壇れいさん)が、長年追いかけていた事件に関する新たな証拠を見つけたというメッセージを残して、何者...... [続きを読む]

受信: 2012年2月15日 (水) 21時48分

» 逆転裁判 [新・映画鑑賞★日記・・・]
2012/02/11公開 日本 135分監督:三池崇史出演:成宮寛貴、斎藤工、桐谷美玲、中尾明慶、大東駿介、柄本明、檀れい、谷村美月、平岳大、篠井英介、鮎川誠、余貴美子、石橋凌、小日向文世 偽りの真実を打ち砕け。 近未来、政府は弁護士と検事の直接対決により3日間で判...... [続きを読む]

受信: 2012年2月17日 (金) 15時45分

» 逆転裁判 [映画通信シネマッシモ☆映画ライター渡まち子の映画評]
逆転裁判 (小学館文庫)クチコミを見る大人気ゲームを映画化したSF法廷劇「逆転裁判」。けれんみたっぷりの演出がいかにも三池崇史だ。近未来の日本。凶悪犯罪の多発により、政府は ... [続きを読む]

受信: 2012年2月18日 (土) 09時56分

» 逆転裁判 [食はすべての源なり。]
逆転裁判 ★★★☆☆(★3つ) 20XX年、政府は増加する犯罪に対応して弁護士と検事の直接対決により3日間で判決を下す「序審裁判」制度を導入。上司が殺害された事件で被告の弁護人となった新人弁護士・成歩堂龍一(成宮寛貴)は、幼なじみの天才検事・御剣怜侍(斎藤工)と法廷で激しいバトルを繰り広げる。 その裁判の後、成歩堂のもとに御剣が殺人容疑で逮捕されたという知らせが届き、御剣の弁護を引き受けるが・・・ ... [続きを読む]

受信: 2012年2月18日 (土) 18時47分

» 『逆転裁判』 ('12初鑑賞17・劇場) [みはいる・BのB]
☆☆☆★- (10段階評価で 7) 2月11日(祝・土) 109シネマズHAT神戸 シアター5にて 11:00の回を鑑賞。 [続きを読む]

受信: 2012年2月18日 (土) 21時58分

» 逆転裁判/成宮寛貴、桐谷美玲 [カノンな日々]
映画の基になっているゲームを知っている人に言わせるとキャラクターの実写化クオリティはかなり高いんだそうです。さすがはキャラ物を得意とする三池崇史監督ですね。私は予告編 ... [続きを読む]

受信: 2012年2月18日 (土) 22時14分

» 逆転裁判 [あーうぃ だにぇっと]
逆転裁判@TOHOシネマズ六本木ヒルズ [続きを読む]

受信: 2012年2月18日 (土) 23時01分

» 逆転裁判 [そーれりぽーと]
海外で「そっくりやん!」と評判だった『逆転裁判』を観てきました。 ★★ いやもうマジでそっくりやん! これはまさに完全映画化w でもこれはどう★を付けて良いのか難しい。 面白いのかと聞かれると、面白いというのとは違う。 映画館で観ようと思ってる人に聞かれたら...... [続きを読む]

受信: 2012年2月19日 (日) 09時23分

» 「逆転裁判」異議あり! [ノルウェー暮らし・イン・原宿]
しかし横顔のシルエットがここまで完璧な人って・・・・! コスプレのカツラは別としても、ゲームのキャラクターと完璧同じ横顔って凄いよね☆ [続きを読む]

受信: 2012年2月19日 (日) 11時18分

» 「逆転裁判」証拠と発想を逆転させて辿り着いたオウム返しの真実と逆転無罪 [オールマイティにコメンテート]
「逆転裁判」は人気ゲーム「逆転裁判」を映画化した作品で、わずか3日で有罪、無罪を決める検事と弁護士の直接対決による序審裁判が導入された世界で事件に巻き込まれた霊媒師と ... [続きを読む]

受信: 2012年2月19日 (日) 16時54分

» 「逆転裁判」 [みんなシネマいいのに!]
 カプコンの同名人気ゲームソフトを実写映画化。 政府は凶悪犯罪の増加に対応し、弁 [続きを読む]

受信: 2012年2月19日 (日) 22時43分

» 逆転裁判 [ともやの映画大好きっ!]
【2012年・日本】試写会で鑑賞(★★☆☆☆) 累計420万本の人気アドベンチャーゲームを実写映画化。 近未来の法廷を舞台に、新米弁護士が難事件に挑んでいく法廷バトル映画。 凶悪犯罪の増加に対応して政府は、弁護士と検事の直接対決で、わずか3日で結審する「序審裁判」...... [続きを読む]

受信: 2012年2月21日 (火) 20時59分

» 逆転裁判 [パピ子と一緒にケ・セ・ラ・セラ]
2001年の発売以来、様々なフォーマットでシリーズ化された同名人気ゲームを「一命」の三池崇史監督が映画化。弁護士・成歩堂龍一と検事・御剣怜侍の法廷バトルを描く。出演は「漫才 ... [続きを読む]

受信: 2012年2月23日 (木) 23時07分

» 映画「逆転裁判」 [FREE TIME]
映画「逆転裁判」を鑑賞しました。 [続きを読む]

受信: 2012年2月27日 (月) 00時34分

» 逆転裁判(2012-020) [単館系]
逆転裁判 MOVIXさいたま 原作はカプコンが販売するゲーム。 自分がこれを知ったのは2ch発のFLASHゲームっだった・・・。 本家ゲームを知らずにこのゲームをしたのですが。おお、面白い! と。 そのゲ...... [続きを読む]

受信: 2012年2月29日 (水) 22時04分

» 「逆転裁判」感想 [新・狂人ブログ~暁は燃えているか!~]
 カプコンの人気ゲーム「逆転裁判」シリーズを、ヒットメイカー三池崇史監督、成宮寛貴主演で実写映画化。  原作は例によって未プレイ。前々からやってみようとは思いながらも、何やかんやで先送りしている間に続編がボコボコ発売され、どこから手をつけたらいいのか訳が... [続きを読む]

受信: 2012年3月 2日 (金) 18時54分

» ■映画『逆転裁判』 [Viva La Vida! <ライターCheese の映画やもろもろ>]
来たオファーは基本的に断らないという姿勢で有名な、日本映画界の鬼才・三池崇史監督。 この鬼才が人気ゲームの映画化に挑んだのが、本作『逆転裁判』です。 いきなりアンジェリーナ・ジョリーも真っ青の『ウォンテッド』的シーンで始まったり、急にホラーテイストが入った... [続きを読む]

受信: 2012年3月 4日 (日) 22時05分

» 『逆転裁判』 [京の昼寝〜♪]
□作品オフィシャルサイト 「逆転裁判」□監督 三池崇史 □脚本 飯田武、大口幸子 □キャスト 成宮寛貴、斎藤 工、桐谷美玲、中尾明慶、大東俊介、柄本 明、谷村美月、      檀れい、平 岳大、篠井英介、鮎川 誠、余貴美子、石橋 凌、小日向文世■鑑賞日 3月4...... [続きを読む]

受信: 2012年3月 8日 (木) 12時11分

» 【映画】逆転裁判 [★紅茶屋ロンド★]
<逆転裁判 を観て来ました> 製作:2012年日本 人気ブログランキングへ ええとですね、これは、CAPCOMから発売されている、シリーズ累計410万本を売り上げている人気法廷バトルアドベンチャーゲームが原作の映画です。 ゲームはですね… もちろん大好きです!!!!! (ゲーム原作の映画って、大抵プレイしてるっていうか、大好きなのばっかりのような気がする) いやしかし、カプコンがどんなに人気があっても携帯ゲーム以外では作らないと断言しているシリーズを、アニメ化はおろか、映画化しちゃうなん... [続きを読む]

受信: 2012年4月27日 (金) 23時16分

» 12-053「逆転裁判」(日本) [CINECHANが観た映画について]
真相はあなたの手に   20XX年、政府は凶悪犯罪の増加に対応し、弁護士と検事の直接対決で、わずか3日で結審する“序審裁判”制度を導入した。  ある日、新米弁護士・成歩堂龍一の上司・綾里千尋が、長年追いかけていた事件に関する新たな証拠を見つけたとのメッセージを残し、何者かに殺害される。  ところが逮捕されたのは、千尋の妹で、霊媒師の卵・綾里真宵だった。  成歩堂は真宵の無実を信じ、弁護を引き受け、幼なじみで冷徹な天才検事・御剣怜侍と激しい法廷バトルを繰り広げるのだったが。(「all...... [続きを読む]

受信: 2012年6月30日 (土) 16時37分

» 逆転裁判 [銀幕大帝α]
11年/日本/135分/ミステリー・コメディ/劇場公開(2012/02/11) −監督− 三池崇史 『一命』 −原作− カプコン −主題歌− ポルノグラフィティ『2012Spark』 −出演− *成宮寛貴『漫才ギャング』・・・成歩堂龍一 *斎藤工『SPACE BATTLESHIP ヤマト...... [続きを読む]

受信: 2012年8月24日 (金) 22時38分

» 逆転裁判 [いやいやえん]
カプコンの人気裁判ゲーム「逆転裁判」が実写映画化ー。折りしも、成歩堂が主人公の5作目の情報が発表されたばかりでDVDレンタル開始は実にタイムリーでした。 成歩堂龍一役に成宮寛貴さん、綾里真宵に桐谷美玲さん、御剣怜侍に斎藤工さん。ゲームをなるべく忠実に再現しようと努力されており、奇抜な髪型やファッションも再現されていて、笑っちゃうんだけど納得の出来。ただ真宵に関しては変更点が多かったですが、成宮さんは髪型にも全然違和感なかった。 ゲーム要素の、いかに相手の矛盾に切り込み真実に辿り着くかの法... [続きを読む]

受信: 2012年9月10日 (月) 09時45分

« 「はやぶさ 遥かなる帰還」 淡々としてる | トップページ | 本 「虚像の砦」 »