« 「のだめカンタービレ フィナーレ(アニメ)」 楽しい音楽の時間の始まりデス | トップページ | 「コンテイジョン」 情報パンデミック »

2011年11月26日 (土)

「インモータルズ -神々の戦い-」 計算された映像美

「300」とか「タイタンの戦い」とかの二番煎じみたいな感じかなと思っていて、正直まったく期待していなかったんですけれど、思いのほか楽しめました。
確かにお話は特筆するべきところはありません。
ただ映像が綺麗で美しいなと思ったんです。
スクリーンで展開されるのは殺伐とした殺し合いだったりするのですが、それでも美しいと思えてしまいました。
事前に監督の名は確認せずに観賞し、観終わってから調べるとターセム・シンという監督さんが撮っているということなんですね。
僕は名前を聞いただけではどんな人かわからなくて、そこでプロフィールをみてみると「落下の王国」を撮った監督だということがわかりました。
「落下の王国」は未見なのですが、予告編を観た時の印象だと非常に計算された映像であり、なるほどその監督だったら、本作がグラフィカルであることはわかるなと納得しました。
まず観ていて思ったのは、1カット1カットの構図がしっかりとレイアウトされているんですよね。
映像というよりはグラフィックデザインのように計算されたレイアウトをされている感じがしました。
あと通常スピードとハイスピード(スローモーション)のコントロールのリズム、カット割りのテンポなどもけっこう神経を使っているなと。
もともとCMの監督だったということですので、このあたりの細かさは納得です。
クライマックスは、人間同士の戦いと、神々の戦いが並行して描かれますが、これの描き方も違えているんですよね。
テセウスとハイペリオンの人間同士の戦いはどちらかというと、型とかルールとかがない肉弾戦のような感じでした。
それを映すカメラも基本的には通常スピードで撮っていて、肉と肉がぶつかりあうような生っぽさがあったように思います。
オリンポスの神々とタイタンとの神々同士の戦いは、「マトリックス」風のスローモーションとワイヤーを使ったファンタジックな描き方でした。
カメラのスピードも通常とハイスピードを切り替えリズムに緩急をつけていたのが、人間同士の戦いとの差、神々の超越感を出すことにうまく働いていたかなと思います。
あと思ったのが、この作品は3Dに相性がいいなということです。
最近はなんでもかんでも3Dになっていて、「これは3Dじゃないほうが良いのではないか」と思う作品も多々あります。
けれど本作は3D向きかなと。
というより3Dを意識して撮ったのかなと感じました。
3Dの映画というのいうのは通常の映像に奥行き情報が加わるので、けっこう観ていて情報量が多くてついていけなくて疲れる、ということがあります。
3Dの映画というのは奥行き情報が加わる分を見越して、観客が処理できる情報量というのをコントロールすることが必要なのではないかと僕は考えています。
本作は先に書いたように、画面がグラフィック的に整理整頓されているので3Dで観ていても思いのほかすっきりとしていて疲れずに観ることができます。
またスピードのコントロールも巧みで、以前「トランスフォーマー ダークサイド・ムーン」の記事の時にも触れましたが、カメラや対象物が激しく動くときはスローモーションにして、観客の情報処理能力を超えないようにするというようなことをしっかりと行っているように思いました。
ですので、アクション映画の3Dの割には観終わった後も、それほど疲れないなと感じたのです。
あまり世間では評価が高くないようですが、映像としてはとても計算されていて巧みな作品だなと思いました。

あ、ゼウスはどこかで観たことがある人だな〜と観賞中に気になっていたのですが、「三銃士」のアラミスを演じていた人だったんですね。

にほんブログ村 映画ブログへ

|

« 「のだめカンタービレ フィナーレ(アニメ)」 楽しい音楽の時間の始まりデス | トップページ | 「コンテイジョン」 情報パンデミック »

コメント

sakuraiさん、こんばんは!

そうなんですよ、「落下の王国」未見なんです。
予告を観た時、高尚すぎてついてけるかな〜と思って尻込みしてしまいました。
でも、本作観て、観てみようかなと思いました。
けど、かなり長い作品だったような・・・。
気合いいりますね。

投稿: はらやん | 2011年11月30日 (水) 21時56分

ゼウスの人は、「タイタンの戦い」のときにアポロだったようで、どうやら神さまづいてますね。
似合ってました。
絵には、ひきつけられました。さすがです。
物語が単純なだけに、やはり絵で見せないとねえ~。
「落下の王国」ご覧になってないんですか!!それは惜しいですよ。
ぜひご覧になることをお勧めします。あれは一見の価値ありの絵ですよ。

投稿: sakurai | 2011年11月28日 (月) 19時45分

たいむさん、こんばんは!

この2、3年の3D作品を観ていると、3D作品はこれにふさわしい撮影法や、編集法などがあるような気がしてきました。
2Dで撮っていたのをポスプロであとから3Dにしてしまう作品が多いですが、やはりこれだとあまりその良さを発揮できない感じがします。
本作はその点では3Dを意識して撮ったのかなと感じました。
撮るときから3Dカメラで撮っているか、それともポスプロで3Dにコンバージョンしているかどうかは一つの判断になるかなと思いました。

投稿: はらやん | 2011年11月27日 (日) 19時24分

こんにちは!
そうなんですよね。
私は3D消極派なんですが、3D効果を発揮した作品を逃すのは確かに惜しいんですよね。
また先入観念を持たないためにも情報は入れないで観に行くことが多いのだけど、3D作品向き不向きだけでも入れとくべきかと思うこの頃です。予告編を劇場で観られれば間違いないのだけど、基本2Dではそれも難しいですし(^^;

痛い系の作品は苦手なのだけど、この作品は美しさが勝っていて好きです。


投稿: たいむ | 2011年11月27日 (日) 10時03分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「インモータルズ -神々の戦い-」 計算された映像美:

» インモータルズ -神々の戦い- [LOVE Cinemas 調布]
『ザ・セル』、『落下の王国』のターセム・シン監督最新作。ギリシャ神話の世界を舞台に、残虐王ハイペリオンを倒すべく立ち上がる農奴出身の勇者テセウスの姿を鮮やかな映像で描いた3Dアクションアドベンチャーだ。テセウス役を新スーパーマンに抜擢されたヘンリー・カヴィル、相手のハイペリオン役を『レスラー』のミッキー・ロークが演じる。共演に『スラムドッグ$ミリオネア』のフリーダ・ピント。... [続きを読む]

受信: 2011年11月26日 (土) 00時30分

» インモータルズ -神々の戦い- [だらだら無気力ブログ!]
神々って大したことないね。 [続きを読む]

受信: 2011年11月26日 (土) 01時18分

» インモータルズ -神々の戦い- 3D字幕版/ヘンリー・カヴィル [カノンな日々]
『落下の王国』のターセム・シン監督が『300<スリーハンドレッド>』のジャンニ・ヌナリとマーク・キャントンの製作陣とタッグを組んだギリシア神話を題材にして描くアクション・ ... [続きを読む]

受信: 2011年11月26日 (土) 09時02分

» 劇場鑑賞「インモータルズ 神々の戦い」 [日々“是”精進! ver.A]
光と闇の、戦い・・・ 詳細レビューはφ(.. ) http://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201111110004/ Immortals posted with amazlet at 11.11.08 Soundtrack Relativity Music Grp (2011-11-08) 売り上げランキング: 15835 Amazon.co.j... [続きを読む]

受信: 2011年11月26日 (土) 09時21分

» 映画レビュー「インモータルズ 神々の戦い」 [映画通信シネマッシモ☆映画ライター渡まち子の映画評]
Immortals◆プチレビュー◆幻想的な映像と、時間を存分に引き延ばすスローモーションが独創的な神話ファンタジー「インモータルズ 神々の戦い」。題材はギリシャ神話だが、オリエンタ ... [続きを読む]

受信: 2011年11月26日 (土) 09時25分

» インモータルズ -神々の戦い- [あーうぃ だにぇっと]
インモータルズ -神々の戦い- @TOHOシネマズ六本木ヒルズ。 [続きを読む]

受信: 2011年11月26日 (土) 10時23分

» 『インモータルズ−神々の戦い−』 [ラムの大通り]
(原題:Immortals) ----“神々の戦い”って、 よく考えたらスゴいタイトル。 神様同士が戦争しちゃうの?。 「いやいや。 そういうわけじゃないよ。 このお話、監督が“映像の魔術師”と言われるターセム・シン。 ギリシャ神話に出てくる悠まいな神々を 自分の編み出した物...... [続きを読む]

受信: 2011年11月26日 (土) 11時18分

» No.274 インモータルズ -神々の戦い- [気ままな映画生活]
【ストーリー】 「ザ・セル」「落下の王国」のターセム・シン監督がギリシャ神話を題材に描くアクションスペクタクル。世界支配を企むハイペリオンに対し、主神ゼウスにより鍛え ... [続きを読む]

受信: 2011年11月26日 (土) 12時23分

» インモータルズ -神々の戦い- [花ごよみ]
監督はターセム・シン。 出演はヘンリー・カヴィル、ルーク・エヴァンズ 、 ミッキー・ローク… 3D日本語吹替版で見ました。 ギリシア神話が元となったアクションムービー。 描いているのは人間の戦い+神々の戦い。 人間同士の争いから次第に オリンポスの神々と...... [続きを読む]

受信: 2011年11月26日 (土) 14時49分

» 『インモータルズ -神々の戦い-』 ('11初鑑賞156・劇場) [みはいる・BのB]
☆☆☆☆- (10段階評価で 8) 11月12日(土) 109シネマズHAT神戸 シアター4にて 13:40の回を鑑賞。 [続きを読む]

受信: 2011年11月26日 (土) 20時25分

» インモータルズ−神々の戦い− [悠雅的生活]
金色の神々。エピロスの弓。戦いは終わらない。 [続きを読む]

受信: 2011年11月26日 (土) 23時08分

» ★インモータルズ -神々の戦い-(2011)★ [Cinema Collection 2]
クリックよろしくお願いします IMMORTALS すべての運命は、神が握っている。  上映時間 111分 製作国 アメリカ 公開情報 劇場公開(東宝東和) 初公開年月 2011/11/11 ジャンル アクション/アドベンチャー/ファンタジー 映倫 R15+  【解説】  「ザ・セル」...... [続きを読む]

受信: 2011年11月26日 (土) 23時30分

» 「インモータルズ 神々の戦い」 [大吉!]
<金曜日> (ユナイテッドシネマ・会員サービスデー・字幕通常版・10時45分〜) 世界を創ったのは神。滅ぼすのも神。 ギリシア神話を題材にした空前絶後のアクション・スペクタクル超大作。 古代ギリシャ時代、邪悪な闇の神・タイタン族を解き放ち、世界を支...... [続きを読む]

受信: 2011年11月26日 (土) 23時36分

» インモータルズ -神々の戦い- [新・映画鑑賞★日記・・・]
【IMMORTALS】 2011/11/11公開 アメリカ R15+ 111分監督:ターセム・シン・ダンドワール出演:ヘンリー・カヴィル、ミッキー・ローク、ジョン・ハート、スティーヴン・ドーフ、フリーダ・ピント、イザベル・ルーカス、ルーク・エヴァンス、ケラン・ラッツ すべての運命...... [続きを読む]

受信: 2011年11月27日 (日) 00時04分

» 「インモータルズ -神々の戦い-」感想 [新・狂人ブログ~暁は燃えているか!~]
 「ザ・セル」のターセム・シン監督最新作は、ギリシャ神話のテセウス伝説と、ゼウスとティターン族との戦いをモチーフにした3Dアクション巨編。    「300」のスタッフ製作という事で、公開前から非常に楽しみにしていた本作。が、はっきり言ってまったくの期待ハズ... [続きを読む]

受信: 2011年11月27日 (日) 09時34分

» 「インモータルズ -神々の戦い-(3D吹替版)」みた。 [たいむのひとりごと]
いつもどおり2D字幕で鑑賞する予定だったが、「どちらかというと内容より、映像を堪能する映画かな?」という情報を拾って、急遽「3D吹替」(字幕上映なし)に乗り換えた次第。『三銃士』は3Dでも良かったかな... [続きを読む]

受信: 2011年11月27日 (日) 10時08分

» インモータルズ -神々の戦い- [Akira's VOICE]
神も人間もみな戦う。   [続きを読む]

受信: 2011年11月27日 (日) 13時10分

» インモータルズ -神々の戦い- [ルナのシネマ缶]
神々の戦い!って サブタイトル付けてるくせに 神々は、なかなか戦いません! やっと、戦い!って思ったら ゼウス以外は結構弱くて・・・(笑) 見た目は、金ピカで きれいなんだけどね〜。 神話の時代のギリシア、全能神ゼウス(ルーク・エヴァンス)は 人類の平和と繁栄を願い地上の営みを見守ってきた。 そんな彼の前に、ギリシアを滅ぼし世界支配をたくらむ 邪悪な王ハイペリオン(ミッキー・ローク)が現れる。 彼のたくらみを阻止するためゼウスに選ばれた 人間の勇者テセウス(ヘンリー・... [続きを読む]

受信: 2011年11月28日 (月) 00時28分

» インモータルズ -神々の戦い- [風に吹かれて]
マッチョなイケメン達公式サイト http://immortals.jp監督: ターセム・シン  「落下の王国」遥か昔、“光”と“闇”の神々の戦争が起きた。光の神が勝利し、闇の神タイタン族は、タルタロス... [続きを読む]

受信: 2011年11月28日 (月) 11時00分

» インモータルズー神々の戦いー [パピ子と一緒にケ・セ・ラ・セラ]
「落下の王国」のターセム・シン監督が「300(スリーハンドレッド)」のプロデューサー、ジャンニ・ヌナリ、マーク・カントンと組んで贈るギリシア神話を題材にしたアクション・スペ ... [続きを読む]

受信: 2011年11月28日 (月) 16時47分

» インモータルズ 神々の戦い [迷宮映画館]
うーん、眼福、眼福!! [続きを読む]

受信: 2011年11月28日 (月) 19時46分

» *インモータルズ −神々の戦い−* [Cartouche]
人間が誕生する遥か昔、“光”と“闇”の神々の戦争が起きた。戦いは光の神が勝利し、闇の神は奈落の奥底に封印された。時は流れ、古代ギリシアの時代。闇の力を手に入れ、世界を支配しようと野望を抱くハイペリオン(ミッキー・ローク)が人類に対し宣戦布告。光の神が造った武器の一つであり、闇の神を解放するための重要なカギ“エピロスの弓”を捜し求めるハイペリオンは、軍隊を結集してギリシアの地を侵攻していく  gooより 『300<スリーハンドレッド>』の製作者と『ザ・セル』のターセ..... [続きを読む]

受信: 2011年11月28日 (月) 23時47分

» 『インモータルズ −神々の戦い−』 [beatitude]
人間が誕生する遥か昔、ldquo;光rdquo;とldquo;闇rdquo;の神々の戦争が起きた。戦いは光の神が勝利し、闇の神は奈落の奥底に封印された。時は流れ、古代ギリシアの時代。闇の力を手に入れ、世界を支配しようと野望を抱くハイペリオン(ミッキー・ロー...... [続きを読む]

受信: 2011年11月29日 (火) 01時58分

» コンテイジョン CONTAGION [映画の話でコーヒーブレイク]
予告篇を見た時に 「なんなの〜?このラインナップ〜?」 「主役級の有名どころがこんなに〜?!」っと驚くと共に、「どんな映画?」と映画に興味を持ちました。 でも・・・「カウボーイ&エイリアン」の例もあるし、有名どころが出たからといっていい映画かどうかは別の...... [続きを読む]

受信: 2011年11月30日 (水) 01時22分

» インモータルズ -神々の戦い-【映画】 [as soon as]
この日、映画館にひとりきり ミニシアターでもないでかい箱にわたしひとり その中で神々の戦いを観る これはギリシャ神話です わたしのギリシャ神話における偏ったイメージと言えば、 だいたいのもめ...... [続きを読む]

受信: 2011年11月30日 (水) 17時13分

» 映画「インモータルズ  神々の戦い」美しい映像は2Dで楽しみたい [soramove]
「インモータルズ 神々の戦い」★★★ ヘンリー・カヴィル、スティーヴン・ドーフ、 ルーク・エヴァンス、イザベル・ルーカス、 ケラン・ラッツ、ジョセフ・モーガ、フリーダ・ピント、 ジョン・ハート、ミッキー・ローク 出演 ターセム・シン 監督、 111分、 2011年11月11日公開 2011,アメリカ,東宝東和 (原題:IMMORTALS ) 人気ブログランキングへ">>→  ★映画... [続きを読む]

受信: 2011年12月 1日 (木) 22時03分

» インモータルズ -神々の戦い- [ダイターンクラッシュ!!]
2011年12月1日(木) 16:05~ TOHOシネマズ日劇3 料金:1300円(映画サービスデー+3Dメガネ持参料金300円) パンフレット:未確認 『インモータルズ -神々の戦い-』公式サイト ほとんど興味の無い古代ギリシャ神話的話だが、予告編が意外に面白そうだったのと、映像に凝るターセムの作品なので観ることにした。 結果、最後の戦闘シーン以外は見るべきものが無かった。そして、3D効果は、主人公の息子が夢想か瞑想か判らんが、そいつの映像のみだった。 何よりも、キャラクター設定が浅すぎて... [続きを読む]

受信: 2011年12月 3日 (土) 19時51分

» 「インモータルズ -神々の戦い-」 [みんなシネマいいのに!]
 古代ギリシア時代、世界支配をたくらむ邪悪な王ハイペリオンを阻止するため、勇者テ [続きを読む]

受信: 2011年12月 4日 (日) 07時40分

» インモータルズ [oguoguの日々映画見っ放し!]
2011年11月上映 監督:ターセム・シン 主演:ミッキー・ローク他  全ての運命は神が握っている・・・・・うーん、もっと神々をクローズアップして欲しかった。... [続きを読む]

受信: 2011年12月 4日 (日) 15時21分

» インモータルズ [映画的・絵画的・音楽的]
 『インモータルズ―神々の戦い―』をTOHOシネマズ渋谷で見ました。 (1)この映画は3D作品であり、かつギリシア神話によっているとの触れ込みだったので、端から対象外にしていたところ、何かの拍子に、衣装デザインを石岡瑛子氏(注1)が手掛けていると耳にし、それならば...... [続きを読む]

受信: 2011年12月 5日 (月) 06時00分

» 「インモータルズ −神々の戦い−」 [prisoners BLOG]
ギリシャの神さまたちがぞろぞろ出てくるのだけれど、一神教の神さまではないのではなはだ人間的。勝手なまねをして父親に怒られたり、ばたばた殺されたりするし、殺されるとき血しぶきはとぶわ身体が裂けるわで、神といえども血もあり肉もある。ちっともインモータル(不...... [続きを読む]

受信: 2011年12月 5日 (月) 09時08分

» ■映画『インモータルズ -神々の戦い-』 [Viva La Vida! <ライターCheese の映画やもろもろ>]
「ミッキー・ローク…、アンタやっぱりヨゴレだよ…。いや、最高のヨゴレだよ!」と、ミッキー・ロークの悪い魅力を堪能できる映画『インモータルズ -神々の戦い-』。 全体的に出演俳優陣が小ぶりなぶん、ミッキー・ロークの重量感がかなり目立っています。 とはいえ、彼は... [続きを読む]

受信: 2011年12月10日 (土) 00時13分

» インモータルズ -神々との戦い- [Diarydiary!]
《インモータルズ -神々との戦い-》 2011年 アメリカ映画 - 原題 - I [続きを読む]

受信: 2011年12月18日 (日) 19時52分

» インモータルズー神々の戦いー [愛猫レオンとシネマな毎日]
「落下の王国」のターセム・シン監督の最新作は、ギリシャ神話を モチーフにしたアクションアドベンチャーでした。 予告編の印象よりも、本作は面白いです。 そして、ターセム監督の映像マジックは、今回も素晴らしいものでした。 実は、予告編の印象では、ギリシャ神話に出てくるオリンポスの神々と 邪悪なタイタン族とのバトルと思ってたのですが、実際は、 それがメインではありませんでした。 主人公は、農奴出身の剣士、テセウスです。 彼は、邪悪な王、ハイペリオンから母を殺され、その復讐と 祖国ギリシャを守るために... [続きを読む]

受信: 2011年12月19日 (月) 21時07分

» インモータルズ -神々の戦い- [C'est joli〜ここちいい毎日を〜]
インモータルズ -神々の戦い-'11:米◆原題:IMMORTALS◆監督:ターセム・シン「落下の王国」「ザ・セル」◆出演:ヘンリー・カヴィル、フリーダ・ピント、ミッキー・ローク、ルーク・エヴ ... [続きを読む]

受信: 2011年12月27日 (火) 17時11分

» インモータルズ -神々の戦い- [よしなしごと]
 ツイッターで、闇の神アカウントvs光の神バトルをやっていて、勝った方を応援してくれた人の中から抽選で1名様に金塊(10g)などをプレゼントするというキャンペーンをやっていました。(両方を応援しても良い。)  僕もそのキャンペーンに応募しました。応募といってもツイッターをやっていない人にはわからない話ですみませんが、ハッシュタグをつけてつぶやくだけという手軽さ。さて、おの応募の結果はのちほど。  というわけで、今回の記事はインモータルズ -神々の戦い-です。... [続きを読む]

受信: 2012年1月14日 (土) 12時14分

» インモータルズ -神々の戦い- [C note]
できれば避けたい3D。 しかし『インモータルズ』の3Dはけっこうイケてる気がして [続きを読む]

受信: 2012年1月15日 (日) 16時03分

» 『インモータルズ -神々の戦い-』’11・米 [虎党 団塊ジュニア の 日常 グルメ 映...]
あらすじ世界を支配する為に、闇の神を解放させようとするハイペリオンを阻止すべく、ゼウスは自ら鍛え上げた人間テセウスに託すが・・・。解説全世界で2億ドル以上を稼いだ大ヒッ... [続きを読む]

受信: 2012年2月11日 (土) 21時28分

» 『インモータルズ -神々の戦い-』’11・米 [虎団Jr. 虎ックバック専用機]
あらすじ世界を支配する為に、闇の神を解放させようとするハイペリオンを阻止すべく、 [続きを読む]

受信: 2012年2月11日 (土) 21時29分

» 11-372「インモータルズ -神々の戦い-」(アメリカ) [CINECHANが観た映画について]
人間の魂は不滅である   遥か昔、光の神と闇の神による争いが起こり、敗れた闇の神は地底の奥深くに封印された。  時は流れ、古代ギリシャの時代。邪悪な野望を抱く王ハイペリオンが現われ、闇の神の封印を解き放とうと、“エピロスの弓”を探し求め、強大な軍隊を率いてギリシャへの侵攻を開始する。  光の神の頂点に君臨するゼウスは、人類の救世主として人間の若者テセウスに白羽の矢を立て、自らの手で鍛え上げていく。(「allcinema」より)... [続きを読む]

受信: 2012年3月23日 (金) 01時22分

» インモータルズ -神々の戦い- [銀幕大帝α]
IMMORTALS/11年/米/111分/ファンタジー・アドベンチャー・アクション/R15+/劇場公開(2011/11/11) −監督− ターセム・シン・ダンドワール 過去監督作:『ザ・フォール/落下の王国』 −衣装デザイン− 石岡瑛子 オープニングタイトル別ヴァージョン。 −出演− ◆...... [続きを読む]

受信: 2012年4月14日 (土) 08時38分

» インモータルズ -神々の戦い- [いやいやえん]
ギリシャ神話の世界観で人間を絡めて光と闇の戦いを描いた作品。 思っていたような「神々の戦い」的ストーリーではないにしろ、とにかく映像力は半端ない。素晴らしい映像美には感嘆。 巫女オラクル(パイドラ)とテセウスの関係も良かった。なによりエピロスの弓の役立ちっぷりがスゲー!一回しか使わんけどね。 ゼウスは人間世界に手出しは無用といいつけてあったものの、人間たちを守るためにアテナやアレスが手助けに入ってしまう(言いつけに背いたアレスは死んでしまう…)。神の介入を知り、かつ弓を手に入れた変な兜... [続きを読む]

受信: 2012年4月14日 (土) 10時19分

» インモータルズ 神々の戦い [象のロケット]
人類が誕生する遥か昔、“光”と“闇”の神々の間に戦争が起こり、光の神が勝利した。 …時は流れ古代ギリシャ時代。 世界を支配しようとする邪悪なハイぺリオンの軍隊がギリシャに侵攻する。 もし封印された闇の神を解放する「エピロスの弓」がハイぺリオンの手に渡れば、人類は破滅してしまう! ハイぺリオンの蛮行を食い止めるべく、光の神の頂点に立つゼウスが選び出したのは、勇者テセウスだった…。 神話スペクタクル。... [続きを読む]

受信: 2012年4月16日 (月) 22時41分

» 「インモータルズ」  映像美やわ~(*^-^) [ジョニー・タピア Cinemas ~たぴあの映画レビューと子育て]
インモータルズ -神々の戦い- 観ました~(◎´∀`)ノ 僕的には結構楽しめ[E [続きを読む]

受信: 2012年4月20日 (金) 18時21分

» 『インモータルズ/神々の戦い』(2011) [【徒然なるままに・・・】]
紀元前のギリシャ。ハイペリオン(ミッキー・ローク)は”エピロスの弓”を手に入れ、かつて神々によって封印されたタイタン族を解き放とうとしていた。辛くも難を逃れた巫女のパイドラ(フリーダ・ピント)は、偶然知り合ったテセウス(ヘンリー・カヴィル)が神に愛された戦士であることに気付き、行動を共にするようになる。信仰心を持たなかったテセウスだったが、やがて神々の助力を受けたことで信仰心に目覚める。母を殺され復讐に燃えるテセウスは、ハイペリオンとの戦いに挑むことに・・・! ターセム・シン監督がギリシャ神話... [続きを読む]

受信: 2012年6月12日 (火) 21時24分

» インモータルズ -神々の戦い- (Immortals) [Subterranean サブタレイニアン]
監督 ターセム・シン・ダンドワール 主演 ヘンリー・カヴィル 2011年 アメリカ映画 110分 アドベンチャー 採点★★★ MTVが全盛期の頃って、凝りに凝ったプロモがホント多かったですよねぇ。ちょっとした映画並み。まぁ、映像に気合が入ってる分、そっちに目を…... [続きを読む]

受信: 2012年9月20日 (木) 13時43分

» 【映画】インモータルズ 神々の戦い [★紅茶屋ロンド★]
<インモータルズ を観ました> 原題:Immortals 製作:2011年アメリカ 人気ブログランキングへ やだーっっ!!この私が、これを観てなかったなんてー! と、観終わって超絶後悔。劇場で見てなかったことにね。 なんで観なかったのか…そしてDVD鑑賞ですら今更(笑)。バカだわー私バカだわー。絶対好きなのに。 「白雪姫と鏡の女王」が絶賛公開中のターセム・シン監督作品。 ターセム監督の世界観と、日本人衣装デザイナーの石岡瑛子さんの衣装が光る、ギリシャ神話の神々と人間の戦いです。 妻と... [続きを読む]

受信: 2012年9月29日 (土) 23時19分

» インモータルズ -神々の戦い-・・・・・評価額1450円 [ノラネコの呑んで観るシネマ]
神々のスプラッターバトル。 「ザ・セル」「落下の王国」で知られる映像派の異才、ターセム・シンによる、ギリシャ神話に材をとった煌びやかな英雄譚。 元々カッコいい画を撮る以外に興味の無い人だから、ビジュアルはまるでどこかの美術館のルネッサンス絵画か、ギリシャ絵巻が動き出したかの様。 ロケーション中心だった前作とは趣は異なるものの、初3Dとなった今作は、空間設計も立体効果を高めるために計...... [続きを読む]

受信: 2015年1月22日 (木) 00時22分

« 「のだめカンタービレ フィナーレ(アニメ)」 楽しい音楽の時間の始まりデス | トップページ | 「コンテイジョン」 情報パンデミック »