トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 「コンテイジョン」 情報パンデミック:
» 「コンテイジョン」 [みんなシネマいいのに!]
え~実は自分はスティーヴン・ソダーバーグ監督の映画を面白いと思ったことがなくて [続きを読む]
受信: 2011年11月26日 (土) 22時02分
» コンテイジョン [LOVE Cinemas 調布]
『インフォーマント!』のスティーヴン・ソダーバーグ監督が未知のウィルスの発生からパンデミックそしてワクチンの生産までを描いたパニックムービー。注目すべきはその豪華な出演陣だ。マリオン・コティヤールやマット・デイモン、ローレンス・フィッシュバーン、ジュード・ロウ、グウィネス・パルトロー、ケイト・ウィンスレットといった主役クラスの俳優の迫真の演技に惹き込まれる。... [続きを読む]
受信: 2011年11月26日 (土) 22時51分
» コンテイジョン IMAX版/マリオン・コティヤール、マット・デイモン [カノンな日々]
スティーブン・ソダーバーグ監督が新種ウイルスの爆発的感染の恐怖に立ち向かおうとする人々の姿を描いた大作サスペンス映画です。感染モノですけど感染したアンデッドな人たちに ... [続きを読む]
受信: 2011年11月26日 (土) 23時08分
» コンテイジョン [だらだら無気力ブログ!]
『感染列島』なんか足元にも及ばない!! [続きを読む]
受信: 2011年11月27日 (日) 01時48分
» No.276 コンテイジョン [気ままな映画生活]
【ストーリー】
「トラフィック」「オーシャンズ11」のスティーブン・ソダーバーグ監督が、マリオン・コティヤール、マット・デイモン、ジュード・ロウ、ケイト・ウィンスレットら ... [続きを読む]
受信: 2011年11月27日 (日) 05時28分
» 劇場鑑賞「コンテイジョン」 [日々“是”精進! ver.A]
ウイルスよりも先に“感染”したのは、恐怖・・・
詳細レビューはφ(.. )
http://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201111120002/
Contagion: Original Motion Picture Soundtrack
posted with amazlet
at 11.11.08
Watertower Music (2011-09-... [続きを読む]
受信: 2011年11月27日 (日) 06時22分
» 【映画】コンテイジョン [★紅茶屋ロンド★]
<コンテイジョン を観て来ました>
原題:Contagion
製作:2011年アメリカ
健康第一、なのです。
現在、私も謎のウイルスによってお腹が…めっちゃめちゃ下って下って、何を食べてもそのまま素通り状態。
風邪なのか…?菌がお腹に行っちゃった系なのか…?こんなんじゃ何処にも出かけられないし、何を食べても美味しくない…
さて、今回の作品は、大好きなジュード・ロウが出演するという理由で観ました(キッパリ)。
他にも見たい作品は数多くあるけれど、まずはジュード・ロウ。
こればかりは、ミーハ... [続きを読む]
受信: 2011年11月27日 (日) 11時25分
» 始まりは全て小さい…。スティーヴン・ソダーバーグ監督『コンテイジョン』 [映画雑記・COLOR of CINEMA]
※注・内容に触れています。スティーブン・ソダーバーグ監督によるパンデミック・サスペンス(←色々な呼び方ができそうですが)『コンテイジョン』出演(豪華!)はマット・デイモン、ケイト・ウィンスレット、ロー... [続きを読む]
受信: 2011年11月27日 (日) 13時20分
» コンテイジョン [Akira's VOICE]
思ったより緊迫感が無かったなぁ。
[続きを読む]
受信: 2011年11月27日 (日) 13時57分
» コンテイジョン [あーうぃ だにぇっと]
コンテイジョン@よみうりホール。
またまたyousan330さんから試写状を頂戴してしまった。
いつもありがとうございます。
最近は全然自力で行けてないなあ。(笑) [続きを読む]
受信: 2011年11月27日 (日) 16時46分
» コンテイジョン / Contagion [勝手に映画評]
高確率で人を死に至らしめる未知のウイルスのパンデミックを描いた映画。マット・デイモン、マリオン・コティヤール、ローレンス・フィッシュバーン、ケイト・ウィンスレット、グウィネス・パルトローなど、錚々たる俳優が出演しています。
近年、SARSや新型インフルエン...... [続きを読む]
受信: 2011年11月27日 (日) 18時00分
» コンテイジョン [新・映画鑑賞★日記・・・]
【CONTAGION】 2011/11/12公開 アメリカ 106分監督:スティーヴン・ソダーバーグ出演:マリオン・コティヤール、マット・デイモン、ローレンス・フィッシュバーン、ジュード・ロウ、グウィネス・パルトロー、ケイト・ウィンスレット、ブライアン・クランストン、ジェニ...... [続きを読む]
受信: 2011年11月27日 (日) 18時08分
» 『コンテイジョン』・・・接触感染の恐怖 [SOARのパストラーレ♪]
ウィルス感染のパンデミック映画に何を期待するかで評価や感想が二分しそうな作品であった。 [続きを読む]
受信: 2011年11月27日 (日) 22時49分
» 『コンテイジョン』 [ラムの大通り]
(原題:Contagion)
「う〜ん。これは少し複雑な映画だなあ」
----へぇ〜っ。そうニャの?
何年か前、日本でも作られた
『感染列島』みたいな感じじゃニャいの?
「扱っている題材はパンデミックだし、
確かにそうなんだけど、
3.11を経験した日本で、
いまこれを...... [続きを読む]
受信: 2011年11月27日 (日) 22時54分
» コンテイジョン/CONTAGION [いい加減社長の日記]
最近、よくあるパンデミックパニックムービー。
マット・デイモンなど豪華キャストが魅力的。
【ストーリー】
香港出張からミネソタの自宅に帰って来たベス・エムホフが、謎の疾病で急死した。やがて彼女の幼い息子・クラークも... [続きを読む]
受信: 2011年11月27日 (日) 22時57分
» コンテイジョン/CONTAGION [いい加減社長の映画日記]
最近、よくあるパンデミックパニックムービー。
マット・デイモンなど豪華キャストが魅力的。
【ストーリー】
香港出張からミネソタの自宅に帰って来たベス・エムホフが、謎の疾病で急死した。やがて彼女の幼い息子・クラークも同じ症状で死亡し。ベスの他にも、香港、...... [続きを読む]
受信: 2011年11月27日 (日) 22時57分
» コンテイジョン [こんな映画見ました〜]
『コンテイジョン』---CONTAGION---2011年(アメリカ)監督:スティーヴン・ソダーバーグ 出演:マリオン・コティヤール、マット・デイモン、ローレンス・フィッシュバーン 、ジュード・ロウ 、グウィネス・パルトロー、ケイト・ウィンスレット
未知の致死性ウ...... [続きを読む]
受信: 2011年11月27日 (日) 23時13分
» コンテイジョン [映画通信シネマッシモ☆映画ライター渡まち子の映画評]
コンテイジョン(マリオン・コティヤール、マット・デイモン、ローレンス・フィッシュバーン出演) [DVD]新種のウィルスの恐怖を豪華キャストで描く群像ドラマ「コンテイジョン」。素 ... [続きを読む]
受信: 2011年11月28日 (月) 00時00分
» コンテイジョン [風に吹かれて]
感染より怖いもの公式サイト http://wwws.warnerbros.co.jp/contagion 監督: スティーブン・ソダーバーグ香港出張からアメリカミネソタ州に帰国したベス(グウィネス・パ [続きを読む]
受信: 2011年11月28日 (月) 10時47分
» コンテイジョン(2011)■□CONTAGION [銅版画制作の日々]
【恐怖】は、ウイルスより早く感染する。
評価:=70点
ソダーバーグ監督の最新作は、感染パニックサスペンス。確かに冒頭のグネス・バルトロウー嬢の口から泡ふき、痙攣して亡くなるシーンは本当にビビりました(汗)
誰でも感染って聞くだけで、わお〜!と思っ...... [続きを読む]
受信: 2011年11月28日 (月) 16時37分
» コンテイジョン [パピ子と一緒にケ・セ・ラ・セラ]
「インフォーマント!」のスティーブン・ソダーバーグ監督によるパニックサスペンス。謎のウィルス感染によって世界中の人々が命を落としてゆく中、それに立ち向かう人々の姿を描 ... [続きを読む]
受信: 2011年11月28日 (月) 16時38分
» 「コンテイジョン」みた。 [たいむのひとりごと]
まずはマット好きに始まり、さらにそうそうたる豪華キャストに惹かれるところだけど、『猿の惑星:創世記』の余韻が残っている時に予告編を見たこともあって、”ウイルス感染”という内容に期待していた映画。マット... [続きを読む]
受信: 2011年11月28日 (月) 16時40分
» コンテイジョン [ハリウッド映画 LOVE]
[続きを読む]
受信: 2011年11月28日 (月) 19時03分
» コンテイジョン [迷宮映画館]
うーん、これはお見事。あまねくきっちり描かれている秀作。 [続きを読む]
受信: 2011年11月28日 (月) 20時57分
» コンテイジョン [悠雅的生活]
感染拡大。情報流出。そして、人々は・・・ [続きを読む]
受信: 2011年11月28日 (月) 22時43分
» 『コンテイジョン』 [beatitude]
ベス・エムホフ(グウィネス・パルトロウ)は香港出張の帰り、夫のミッチ(マット・デイモン)が待つミネソタの自宅に向かわず、シカゴで元恋人と密会する。だが、ベスは咳と熱を発症しており、同じような症状の人間が香港、ロンドン、東京など各地で次々と亡くなっていた...... [続きを読む]
受信: 2011年11月29日 (火) 01時47分
» コンテイジョン (Contagion) [Subterranean サブタレイニアン]
監督 スティーヴン・ソダーバーグ 主演 マット・デイモン 2011年 アメリカ/アラブ首長国連邦 106分 サスペンス 採点★★★ 震災の時、整然と列を作って水や食料を求める被災者の姿に「日本人スゲェ!」って称賛の声が上がりましたが、あの時の事を思い出してみる…... [続きを読む]
受信: 2011年11月29日 (火) 09時05分
» コンテイジョン [みすずりんりん放送局]
『コンテイジョン』を観た。
【あらすじ】
ミッチ(マット・デイモン)の妻・ベス(グウィネス・パルトロー)は、香港への出張後にシカゴで元恋人と密会していたが、せきと熱の症状が出始める。同じ...... [続きを読む]
受信: 2011年11月30日 (水) 10時24分
» 映画『コンテイジョン』劇場鑑賞。 [ほし★とママのめたぼうな日々♪]
「承知いたしました」~遅ればせながら見始めたら、面白いです@「家政婦のミタ」 ドラマに刺激されたわけではないのですが 先 [続きを読む]
受信: 2011年11月30日 (水) 20時25分
» シネトーク90『コンテイジョン』●従来のウイルス・パニック映画から飛び抜けた面白さはなく・・・・ [ブルーレイ&シネマ一直線]
三度のメシぐらい映画が好きな
てるおとたくおの
ぶっちゃけシネトーク
●今日のてるたくのちょい気になることシネ言
「寒くなってきたんでこれから映画館に行くのがツライ。特にチャリンコで行く人は・・・・」
シネトーク90
『コンテイジョン』
C... [続きを読む]
受信: 2011年12月 1日 (木) 13時07分
» 映画「コンテイジョン」感想 [タナウツネット雑記ブログ]
映画「コンテイジョン」観に行ってきました。ひとりの感染者を発端に全世界へ拡大していく致死性ウィルスの恐怖と社会的混乱を描いたサスペンス大作。物語は、最初の感染者がウィル... [続きを読む]
受信: 2011年12月 1日 (木) 23時53分
» コンテイジョン [日っ歩~美味しいもの、映画、子育て...の日々~]
香港への出張から自宅に帰ったベスは風邪のような症状が出て数日で突然発作を起こして亡くなってしまいます。同じ頃、やはり香港出張から日本に帰ったビジネスマンがバスの中で倒れて死亡。さらに、ベスの息子も同じような症状で死亡。さらに、ロンドンでも同様の死者が出て、フリ... [続きを読む]
受信: 2011年12月 2日 (金) 20時29分
» コンテイジョン [映画的・絵画的・音楽的]
『コンテイジョン』を渋谷シネパレスで見ました。
(1)本作は、マット・デイモンが出演するのだから、これまでの作品(『アジャストメント』とか『ヒアアフター』など)からしても、そんなに外れることはないだろうと見込んで映画館に行きました。
でも、その期待は大...... [続きを読む]
受信: 2011年12月 3日 (土) 20時21分
» 映画:コンテイジョン Contaigion 大作だが、ソダーバーグの趣味的要素も含まれるところが新しい? [日々 是 変化ナリ 〜 DAYS OF STRUGGLE 〜]
スティーヴン・ソダーバーグといえば、自分的には「映画マニア」の印象が強い。 長編デビュー作「セックスと嘘とビデオテープ」で史上最年少パルム・ドール。 その後、撮る映画の方向性が2方向に別れる。 「アウト・オブ・サイト」「エリン・ブロコビッチ」「トラフィッ...... [続きを読む]
受信: 2011年12月 4日 (日) 10時26分
» コンテイジョン [そーれりぽーと]
実力派俳優達の共演が気になるパンデミック物『コンテイジョン』を観てきました。
★★★★
アカデミー賞俳優がわんさか出てきて、テーマは俺好みのパンデミック物。
至福のひとときw
主役級の人までバタバタ亡くなっていくんだけど…。
中身は『感染列島』が“マトモ”な映画...... [続きを読む]
受信: 2011年12月 4日 (日) 23時37分
» コンテイジョン [シネマ日記]
試写会に行ってきました。普通の公開で見るつもりの作品だったのでラッキーでした。スティーブンソダーバーグは特に好きな監督というわけではないのですが、いつも興味深い作品を作っていることは間違いないし、彼が撮るとなるといつも豪華キャストになるのでそれも楽しみ...... [続きを読む]
受信: 2011年12月 5日 (月) 16時23分
» 映画「コンテイジョン」、SARSのような伝染病が、地球規模で拡大! [ひろの映画日誌]
新種の伝染病の蔓延、実際に起こったらどうなんだろう。そんな事態がかなりドキュメンタリー風に描かれる。
世界各地に飛び火、まずウィルスの正体を調べ、それに対する治療薬もしくは予防薬の開発が必要だが、突然のことなので、それと拡散の速さが特別なのでパニックを...... [続きを読む]
受信: 2011年12月 8日 (木) 19時13分
» 「コンテイジョン」感想 [新・狂人ブログ~暁は燃えているか!~]
「トラフィック」「オーシャンズ」シリーズのスティーブン・ソダーバーグ監督最新作。高い死亡率を持つ謎の感染症の蔓延により、パニックに陥る人々の姿を描くディザスター&スリラームービー。
海底に生息する巨大クリオネの化け物や、カレーの国の岩男とは違い、明... [続きを読む]
受信: 2011年12月 9日 (金) 19時36分
» コンテイジョン☆独り言 [黒猫のうたた寝]
出演者はメジャーな方々がぞろぞろと・・・そしてこれって『感染列島』ハリウッド版ですか?なんて思って、でも面白そう♪と感じたのは本当のところ。でも、ソダーバーグ監督なのよね、、、相性悪いのよ(爆)『エリン・ブロコヴィッチ』以外は、うたた寝指数上昇という敗因率の高... [続きを読む]
受信: 2011年12月10日 (土) 00時26分
» 【恐怖】は、ウイルスより早く感染する。「コンテイジョン」 [Addict allcinema おすすめ映画レビュー]
[続きを読む]
受信: 2011年12月11日 (日) 16時56分
» コンテイジョン [Diarydiary!]
《コンテイジョン》 2011年 アメリカ映画 - 原題 - CONTAGION [続きを読む]
受信: 2011年12月18日 (日) 19時59分
» コンテイジョン [映画と本の『たんぽぽ館』]
ウイルスも、ネットの情報も・・・瞬時に世界を巡る
* * * * * * * *
豪華キャストで話題のサスペンス作品。
つい見てしまいますね。
致死率20〜30%の新種ウイルスが、
地球規模で感染拡大していく様を描い...... [続きを読む]
受信: 2011年12月19日 (月) 21時06分
» ■映画『コンテイジョン』 [Viva La Vida! <ライターCheese の映画やもろもろ>]
この映画を観た後は、電車の中などで咳をしている人を見かけると思わず顔を背けてしまいそうになる映画『コンテイジョン』。
あるウィルスが発生し、そのウィルスがパンデミックしていく様子を、患者(とその家族)、医療従事者、ジャーナリストなどの視点から描いています。... [続きを読む]
受信: 2011年12月21日 (水) 05時36分
» コンテイジョン [愛猫レオンとシネマな毎日]
「トラフィック」のスティーブン・ソダーバーグ監督が、ハリウッドの
超豪華キャストを迎えて作ったパニックムービーになります。
ストーリーは、未知のウィルス発生から、パンデミックが広がり
その予防ワクチンが生産されるまでをシュミレーションしたものです。
パニックムービーにありがちなヒーローも登場せず、ただひたすらシュミレーション!
地球規模で、あっという間に広がってゆく様子がリアルに伝わりました。
この研修ビデオのような作品に、アカデミー俳優揃い踏みで挑んでます。
でも、何?この勿体なさは?
こん... [続きを読む]
受信: 2011年12月24日 (土) 20時48分
» 11-318「コンテイジョン」(アメリカ) [CINECHANが観た映画について]
誰にでも守りたい者はいる
ある日、香港の出張から帰国するや体調不良を訴えていた女性が、その2日後に突然はげしい痙攣を起こして意識不明に陥り、そのまま死亡してしまう。
同じような事例が世界各地で相次ぎ、世界保健機関(WHO)が動き出す。
さらには、アトランタの疾病予防管理センター(CDC)や各国の衛生当局も未知のウイルスの特定とワクチン開発に乗り出すとともに、感染者の隔離と感染ルートの解明に奔走していく。
そんな中、いち早く伝染病の警鐘を鳴らしたフリー・ジャーナリスト、アラ...... [続きを読む]
受信: 2011年12月29日 (木) 17時29分
» コンテイジョン [C'est joli〜ここちいい毎日を〜]
コンテイジョン'11:米◆原題:CONTAGION◆監督:スティーヴン・ソダーバーグ「オーシャンズ」「トラフィック」◆出演: マット・デイモン、ケイト・ウィンスレット、ローレンス・フィッシ ... [続きを読む]
受信: 2011年12月30日 (金) 00時42分
» 映画:コンティジョン [よしなしごと]
バイオもの好きなんですよね。少しだけですが大学時代や仕事でも携わったことがあるからでしょうか。アウトブレイクがとてもおもしろかったと言うこともありますけれど。と言うわけで、久々のバイオものの映画、コンテイジョンを見てきました。。... [続きを読む]
受信: 2012年1月 2日 (月) 03時08分
» 『コンテイジョン』 今これを観る意義 [映画のブログ]
世界人口の約50%が感染し、25%が発症し、死亡者は2,000万人以上(5,000万人とも1億人とも)と云われている。世界人口が18〜20億人の時代に、なんと大きな数字だろう。
1918年〜19年に猛威を振るったスペ...... [続きを読む]
受信: 2012年1月 2日 (月) 12時43分
» 『コンテイジョン』 (2011) / アメリカ [Nice One!! @goo]
原題: CONTAGION
監督: スティーヴン・ソダーバーグ
出演: マット・デイモン 、ケイト・ウィンスレット 、ローレンス・フィッシュバーン 、ジュード・ロウ 、グウィネス・パルトロウ
公式サイトはこちら。
これも暮れに慌てて書いてますが。。。
この豪華キ...... [続きを読む]
受信: 2012年1月30日 (月) 14時30分
» コンテイジョン [銀幕大帝α]
CONTAGION/11年/米/106分/感染パニック・サスペンス/劇場公開
監督:スティーヴン・ソダーバーグ
過去監督作:『オーシャンズ13』
出演:
◆マリオン・コティヤール…ドクター・レオノーラ・オランテス
過去出演作:『インセプション』
◆マット・デイモン…ミッ...... [続きを読む]
受信: 2012年2月16日 (木) 14時12分
» 映画「コンテイジョン」批評 感染恐るべし!! (lll゚Д゚) [ジョニー・タピア Cinemas ~たぴあの映画レビューと子育て]
コンテイジョン観ましたよ~(◎´∀`)ノ この時期インフルエンザ、ノロウイルス等 [続きを読む]
受信: 2012年2月24日 (金) 19時54分
» コンテイジョン [いやいやえん]
パンデミックもの。なんちゅう豪華なキャスト!それを惜しげもなく女優を殺しちゃうんだからまた凄いや。
新種ウィルスの感染拡大は怖い。またも世間ではインフルエンザが流行ってますが、もっと感染症状が酷くて感染源が不明なもので、情報操作だってされてるんじゃないかって思われれば一層怖くなるよね。パニックに陥ってしまうんじゃないかって思ってしまいます。そういう意味ではリアリティがある作品だと思います。
冒頭のグウィネス・パルトロウさん、実は結構楽しんで演技されてたりして。解剖されて頭部の皮をめくられ... [続きを読む]
受信: 2012年3月 7日 (水) 09時17分
» コンテイジョン [I am invincible !]
Contagion 香港出張から戻ったベス(グウィネス・パルトロウ)は風邪に似た咳と発熱があり、2日後に突然倒れて痙攣したため救急搬送されたが、間に合わずに亡くなった。 そして付き添った夫ミッチ(マット・デイモン)が病院から戻ったときには、彼女の連れ子のクラーク…... [続きを読む]
受信: 2012年6月17日 (日) 22時03分
» ただの感染モノじゃないよ『コンテイジョン』 [Healing]
コンテイジョン ★★★★ 新種ウイルスの感染パニック! 映画の中で起きてることが なぜか今の日本と重なってみえる まず初めに、『コンテイジョン』て何!? と素朴なギモン。 なぜ原題そのまま? まあ最近は、気の利いた邦題をつけるのが難しいからか 原題そのままってパターンは多いかも、と思っていましたが。 「Contagion」とは!? ウィズダム英和辞典によれば... [続きを読む]
受信: 2012年8月22日 (水) 14時16分
» 【映画】コンテイジョン…こんな事態の時、医療関係者の嫁とか居ると実に困るだろうなぁ [ピロEK脱オタ宣言!…ただし長期計画]
まずは週末の近況報告。
2012年9月22日(土曜日)は、午前中は買い物に小倉まで、その後、自家用車の半年点検を受けて、午後から私の実家で母親の誕生会をした一日。…もう母親も70歳です。
その翌日23日(日曜日)は、またまた嫁さんが買うモノがあるとかで昨日と同じ小...... [続きを読む]
受信: 2012年9月24日 (月) 13時00分
» 映画『コンテイジョン』★接触して感染する〜雑感です。 [**☆(yutake☆イヴのモノローグ)☆**]
公式サイトです。 http://wwws.warnerbros.co.jp/contagion/index.html
作品について http://cinema.pia.co.jp/title/155242/
contagion=接触して感染していくこと。
何らかの病原体が感染し、死に至る可能性もあるとき、
..... [続きを読む]
受信: 2013年3月 7日 (木) 23時30分
» コンテイジョン [映画感想メモ]
手を洗おう! いい加減あらすじ 出張から帰って来たベスの体調が悪くなり、そのまま [続きを読む]
受信: 2013年5月13日 (月) 06時30分
» コンテイジョン [しんちゃんの徒然なる映画日記]
第246回「脅威は静かに、それでも確実に忍び寄る。」
私がパニック映画を好きなのは、以前からこのブログに書いてきた。そのパニックの要因となるものに天災・人災(火災や地震)、地球外生命体によるものなどいくつかあるが、今回の作品「コンテイジョン」は私たちの...... [続きを読む]
受信: 2013年6月16日 (日) 23時01分
» 【コンテイジョン】を映画鑑賞! [じゅずじの旦那]
人間が新型ウイルスにかかり生き延びた先には「猿の惑星」?それとも「感染列島」が世界に広がったのか?ついにウイルスは東京にも「首都感染」?そんなことが頭をよぎりますが・・・ まずは来訪記念にどうかひとつ! 人気blogランキング【あらすじ】香港出張からミネソタの自宅に帰って来たベス・エムホフが、謎の疾病で急死した。やがて彼女の幼い息子・クラークも同じ症状で死亡し。ベスの他にも、香港、ロンドン、東京などの各都市で同じ症例での死亡者が発生し、死者はどんどん増えていった。報告を受けた世界保健機関(WHO... [続きを読む]
受信: 2013年6月17日 (月) 11時19分
» 映画『コンテイジョン』 [よくばりアンテナ]
コウモリ・・・豚・・・コウモリ・・・豚・・・
ひょえーっ
人類滅亡とかってリアリティあるぅ~~
ってことは、『猿の惑星』につながりそうな・・・・
新種のウィルスがまたたく間に世界中に広まって...... [続きを読む]
受信: 2013年6月17日 (月) 16時29分
» コンテイジョン 監督/スティーヴン・ソダーバーグ [西京極 紫の館]
【出演】
マット・デイモン
ケイト・ウィンスレット
ローレンス・フィッシュバーン
ジュード・ロウ
【ストーリー】
香港出張からミネソタの自宅に帰って来たベス・エムホフが、謎の疾病で急死した。やがて彼女の幼い息子・クラークも同じ症状で死亡し。ベスの他...... [続きを読む]
受信: 2013年6月18日 (火) 00時02分
» コンテイジョン [Heaven of the Cinema]
娯楽性を極力排して、パンデミックをリアルに描いた映画。
だからこそ、人々のリアルな心情と行動が焙り出される。
家族を守るだけが精一杯の男。
命懸けで感染拡大を阻止しようとした女医。
愛す...... [続きを読む]
受信: 2013年8月 3日 (土) 16時14分
» コンテイジョン [miaのmovie★DIARY]
コンテイジョン Blu-ray & DVDセット(初回限定生産)(2012/02/16)マット・デイモン、ジュード・ロウ 他商品詳細を見る【CONTAGION】
制作国:アメリカ 制作年:2011年
香港出張からアメリカに帰国し...... [続きを読む]
受信: 2013年8月 5日 (月) 17時49分
» 映画「コンテイジョン」批評 感染恐るべし!! (lll゚Д゚) [ オススメ映画情報 (ジョニー・タピア Cinemas)]
コンテイジョン観ましたよ~(◎´∀`)ノ この時期インフルエンザ、ノロウイルス等 [続きを読む]
受信: 2015年2月18日 (水) 17時30分
コメント
みすずさん、こんにちは!
これだけ有名な実力俳優をそろえながら、しっかりと地に足がついた演出をするのはさすがソダーバーグという感じですね。
グウィネス・パルトロウ、驚きましたね。
本人のインタビューでは、印象深い役なのに撮影日数は少なくて家族と過ごす時間がとれたので良かったと言ってたようです(笑)。
あんまり気にし過ぎもどうかと思いますが、日頃の手洗い、うがいなどといった予防が大事ということなんですよね。
投稿: はらやん | 2011年12月 2日 (金) 10時23分
sakuraiさん、こんばんは!
確かに非常事態の時に怖いのは人かもしれないですね。
なかなか冷静にと思っても、そうはなれないかもしれないですね。
自分が冷静にしていたとしても、誰かがそうでなくなったときは総崩れになりそうです。
そういうときが怖いですよね。
投稿: はらやん | 2011年12月 1日 (木) 23時47分
こんにちは!
面白かったです、あ、怖かったと言うべきか。
俳優&女優さんの使い方が贅沢ですよね^^
まさか、グウィネスもあんなことされるなんてー^^;びっくりでした!
改めて手洗いが一番効果ある予防法だと悟りました^^
いつもチャチャチャッとしか洗わなかったけど、これからはしっかり洗おうと思いますー^^;
しかし、情報って怖いですね。わたしもいざとなったら、踊らされそうです><。
投稿: みすず | 2011年11月30日 (水) 10時23分
今回のはリアルな新型ウィルスでしたが、なんでもありですね。
なによりかにより、一番怖いのは、人間でしょうか。
情報を捻じ曲げるのも、広げるのも、隠すのもやるのはすべて人間ですもんね。
非常時にきちっと冷静に対処できる人間になりたいなあと思っているのですが、実際にその場になったら、難しい・・・かも。
投稿: sakurai | 2011年11月28日 (月) 20時57分