« 本 「神様のカルテ」 | トップページ | 本 「謎解きはディナーのあとで」 »

2011年10月16日 (日)

「キャプテン・アメリカ/ザ・ファースト・アベンジャー」 生まれながらのヒーロー

来年の「アベンジャーズ」に向け、次々に作品をリリースしていくマーベルが、最後の仕上げにと公開したのが本作「キャプテン・アメリカ/ザ・ファースト・アベンジャー」です。
個人的には数あるマーベルヒーローの中では今の時代に映画化するのは一番難しいのではないかと思っていました。
なにせ名前が「キャプテン・アメリカ」です。
なにせコスチュームが星条旗です。
アメリカ的な正義に疑問があげられているこの時代に、アメリカの正義を象徴するかのようなヒーローは下手をすると反発を招くのではないかと。
ヒーローものですので、当然敵は登場することになるかと思いますが、その敵の設定いかんによっては、アメリカの正義を押し付けるように見えるのではないかと懸念をしたんです。
アメリカのナショナリズムが臭いだすような作品であると、観ていてつらい映画になるような気がしていました。
そういう意味で、「キャプテン・アメリカ」は難しい作品になるのではないかと思っていたのです。

そういう心配をしながら観賞したわけですが、蓋を開けてみると極めて王道かつシンプルなヒーローものに仕上がっていたと思います。
最近のヒーローものはヒーロー自身の悩みなどが描かれますが、本作はそういう路線ではなく、どちらかというと「インディ・ジョーンズ」のようなエンターテイメントに仕上がっていたかなと感じました(時代設定からくる印象も多いと思いますが)。
最近のマーベル作品で「アベンジャーズ」に関係しているものと言えば「アイアンマン」と「マイティ・ソー」があげられます。
じつはいずれの作品の主人公(スタークとソー)は登場時は、ヒーローという役割(人びとを守る、正義を守る)を自分自身で自覚しているわけではありません。
彼らの物語の中では、彼らが自分の役割を自覚し、受け入れる過程が描かれます。
ヒーローになるまでの成長を描く物語と言っていいでしょう。
このヒーローへの成長というのは、最近のヒーローもののトレンドである言えますね。
けれども本作のキャプテン・アメリカことロジャースは、そもそもからしてヒーローとしての気質を持っていた男でした。
人を守る、正義を守るということに心の底から思っている男がロジャースでした。
そういう意味で、本作はヒーローへの成長を描く物語ではありません。
ロジャースは元々ヒーローの気質を備えた人物であったわけです(だからこそスーパー・ソルジャーとして選ばれた)。
ヒーローらしいヒーローと言いましょうか、昔であったら当たり前であるそのようなヒーロー像は、今のトレンドにおいては、逆に珍しいタイプと言っていいかもしれません。
生まれながらのヒーローですね。
彼は正義のために戦うことに迷うことはありません。
しかし、この「正義」というのがやっかいで、冒頭に書いたように「正義」が「アメリカの正義」と受け止められるような描き方をすると、「正義とは何か?」というかなり難しい隘路に入っていってしまいます。
この作品はそれを時代設定を第二次世界大戦時にすることにより、巧みに回避しています。
あの時代のナチスドイツというのは、やはり非道なことを行っていたというのが皆の共通認識で、それは「正義」の逆にあると言えます。
さらに本作ではナチスよりもさらに危険な思想を持っている「ヒドラ」という組織を設定しているので、これは「悪」として観る側も共通して納得できるでしょう。
ですのでそれに対抗するキャプテン・アメリカが寄る「正義」は「アメリカの正義」というものではなく、「人類としての正義」と読むことができます。
そういうことでアメリカのモチーフがたっぷり入ったキャプテン・アメリカであっても、「アメリカのために戦っている」という印象にはならずにすんだのだと思います。
これはやはり時代設定の妙であったと思います。
もしキャプテン・アメリカが冷戦の時代にいたとしたら、何と戦ったのでしょうか。
ソ連と?
現代で、冷戦時代を舞台にしキャプテン・アメリカがソ連と戦ったら、非難囂々でしょう。
ですからキャプテン・アメリカは本作のラストでしばらく眠りについたわけです。
ではキャプテン・アメリカが現代で甦ったら?
現代は価値観も多様化し、さらに正義も多様化しています。
さらにはそれにより悪も多様化しています(まさに少し前にレビューをした「リトル・ピープルの時代」ですね)。
敵を外に設定することができないかもしれません。
キャプテン・アメリカは何のために、誰と戦うのか?
その答えは次回作の「アベンジャーズ」で出されるのでしょうか。
正義にために戦うことに迷いがなかったキャプテン・アメリカは現代を舞台にした「アベンジャーズ」で、初めて悩むのではないかと思います。
正義とは何かと。

本作では「アベンジャーズ」に向け、今までのマーベル作品のリンクがそこかしこに見られましたね。
アイアンマンことトニー・スタークの父親(ハワード)が出てましたし(キャプテン・アメリカの装備を作ったのはスタークの父親だったんだ!)。
ヒドラが手にした神の力はオーディンのものと言っていましたから「マイティ・ソー」とも関連づけられました。
それをハワードは回収してましたから、これがアイアンマンのエネルギー源(胸のところにあるやつね)になるのかもしれません。
本作の最後に「アベンジャーズ」の予告編がくっついていましたが、やはり実際にあの顔ぶれを見ると興奮しますね(ウルトラ兄弟や歴代ライダー勢揃いみたいな〜)。
「マイティ・ソー」に出ていたロキもちらりと出てましたから、彼が敵になるのかな?
なんにしても「アベンジャーズ」、期待して待ってます。

にほんブログ村 映画ブログへ

|

« 本 「神様のカルテ」 | トップページ | 本 「謎解きはディナーのあとで」 »

コメント

sakuraiさん、こんばんは!

はじめはクリス・エヴァンスは出演を固辞したということでしたが、このロジャースにはぴったりでしたよね。
アメリカ人的な容貌で力強く、かつ精神的にはピュアな感じがします。
体がマッチョなだけな人だとロジャースにはあまりしっくりこなかったかな。
クリスのなんとなくアメリカの田舎にいそうな好青年風なところがよかったのでしょう。

投稿: はらやん | 2011年11月 3日 (木) 07時52分

生まれながらのヒーローのハートをもっていても、それを発揮できる力と肉体がない!
そのゆるぎないハートに力が加わったら、それこそ鬼に金棒!ですよね。
ロジャースの気持ちを体現できたクリスの存在がこの映画の大きな鍵だと思いました。

投稿: sakurai | 2011年10月31日 (月) 14時05分

みすずさん、こんばんは!

そうですねー、ロジャースはその心根が一番ヒーローなんですよね。
基本は人間なのに、それでも正義をおこなう勇気と気概があるんですよね。
だからヒーローのリーダーになれるのかも。
「アベンジャーズ」は予告を観ただけでワクワクしました。
おもしろくなりそうですね!

投稿: はらやん | 2011年10月27日 (木) 23時12分

こんばんはー^^

面白かったです!
キャプテン・アメリカはアベンジャーズではリーダーになるんですねー^^
スティーブの純粋な正義感は、やはりリーダーにぴったりかも。
アイアンマンのように装備が完全でもないのに、敵陣に突っ込んでいく姿はかっこよかったです♪

来年のアベンジャーズが益々楽しみ♪
ソーも出るし、ロキもでるし^^
期待度あがっちゃいます^^

投稿: みすず | 2011年10月25日 (火) 23時49分

くろねこさん、こんばんは!

最近はクセのあるヒーローが多いので、まっすぐなロジャースのようなタイプは新鮮でした。
彼はアベンジャーズを率いるリーダーになるんですよね。
ああいうまっすぐなロジャースが、ひねたスタークを扱えるかどうかがちょいと心配ではありますが・・・。
ロキ、いましたよー。
彼が敵になるのかな。
「マイティ・ソー」のラストと繋がりますねー。

投稿: はらやん | 2011年10月25日 (火) 22時54分

こんばんは!
なるほど--!私にとっては生真面目すぎる彼はどこか魅力を感じないヒーローに感じちゃいましたが、あの状況で爆弾を抱けた彼の犠牲的精神は半端なかったし--。
確かにその実直さは生まれついての気質といえそうですね。
皆を率いる姿にリーダーの片鱗も見えましたし。
生身の人間である彼がアベンジャースではどんな活躍をみせてくれるのか・・。
期待膨らみますね!ロキもいましたか-?気付かなかった-残念!!

投稿: くろねこ | 2011年10月25日 (火) 00時42分

ひろちゃんさん、こんばんは!

そうですねー、ロジャースは元々ヒーローの気質をもった人物であったんですよね。
このあたりは今っぽくないといえば、そうなのかもしれないですね。
最近は悩んだりワガママだったりするヒーローが多いですから。

ハワード・スタークは思ったより登場時間が長かったですよね。
主要キャラです。
なるほど、ここから「アベンジャーズ」に繋がるのかーと感心しました。
「アベンジャーズ」楽しみですよね!

投稿: はらやん | 2011年10月22日 (土) 00時00分

はらやんさん、こんにちは♪
この作品を観て、力は1番低そうなキャプテン・アメリカが、なぜ、アベンジャーズのリーダーになるのかが、わかりました。彼は、生まれながらのヒーロー、正義のために戦うことに迷いがないからなんですよね。
トニーやソーのように、わがままじゃないですもんね(笑)

一つ間違えば、アメリカ万歳、アメリカの正義を描く
作品になってしまうところを、ヒドラと言う架空の集団、
そして、シュミットと、倒す相手が個人と上手い脚本でしたよね。

アイアンマン好きとしては、トニーの父親のハワードの
活躍にテンション上がりました!

そそ、ロキ(好きなんですよ~笑)も、チラッと出ていましたよね。
いや~~来年公開のアベンジャーズが、楽しみです♪

投稿: ひろちゃん | 2011年10月21日 (金) 11時38分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「キャプテン・アメリカ/ザ・ファースト・アベンジャー」 生まれながらのヒーロー:

» キャプテン・アメリカ ザ・ファースト・アベンジャー [LOVE Cinemas 調布]
マーベル・コミックの人気ヒーローにしてBIG3の一人である“キャプテン・アメリカ”の実写版。虚弱体質の青年が軍の秘密実験で超人と化し、祖国を守るために大活躍する。主演は『PUSH 光と闇の能力者』のクリス・エヴァンス。共演にトミー・リー・ジョーンズ、ヒューゴ・ウィーヴィング、ヘイリー・アトウェルらが出演。監督は『ウルフマン』のジョー・ジョンストンが務めた。... [続きを読む]

受信: 2011年10月16日 (日) 21時09分

» 【劇場鑑賞】キャプテン・アメリカ/ザ・ファースト・アベンジャー [MAGI☆の日記]
キャプテン・アメリカ/ザ・ファースト・アベンジャーを見てきました。 1942年、病弱なため兵士として不適格とされたスティーブは、軍の極秘計画“スーパーソルジャー実験”に志願する。 スティーブは超...... [続きを読む]

受信: 2011年10月16日 (日) 21時36分

» 『キャプテン・アメリカ/ザ・ファースト・アベンジャー』(2011) [【徒然なるままに・・・】]
正義感は強いものの貧弱な肉体のせいで、徴兵検査にことごとくはねられたスティーブ・ロジャースだったが、スーパーソルジャー計画によって”超人”に生まれ変わり、念願の戦場に立つことに。 しかし研究を推進してきた博士がヒドラ党によって殺害されたため計画は凍結、スティーブはヒーロー”キャプテン・アメリカ”として軍のマスコット扱いされてしまう。 ショーは満員、コミックや映画にもなって大人気のキャプテン・アメリカだったが、戦地での慰問の際に兵士たちから罵声を浴びせられたことで、所詮自分は見せものに過ぎないと思... [続きを読む]

受信: 2011年10月16日 (日) 22時02分

» 映画「キャプテン・アメリカ ザ・ファースト・アベンジャー(3D版)」感想 [タナウツネット雑記ブログ]
映画「キャプテン・アメリカ ザ・ファースト・アベンジャー(3D版)」観に行ってきました。軍の秘密実験で超人的な能力を身につけた「キャプテン・アメリカ」が、レッド・スカル... [続きを読む]

受信: 2011年10月16日 (日) 23時57分

» キャプテン・アメリカ/ザ・ファースト・アベンジャー [風に吹かれて]
ヒーロー誕生公式サイト http://www.captain-america.jpマーベルコミックの映画化監督: ジョー・ジョンストン  「ミクロキッズ」 「遠い空の向こうに」 「ジュラシック・パーク [続きを読む]

受信: 2011年10月17日 (月) 11時17分

» 映画『キャプテン・アメリカ ザ・ファースト・アベンジャー』 [よくばりアンテナ]
夫の気まぐれで急遽観に行くことに。 アメコミなんて興味ないんだけどなぁ。などと思いつつも 意外と楽しめました(^^)v 3Dじゃなかったらもっと良かったのに。 なんでか、3Dは暗く感じるし、睡魔...... [続きを読む]

受信: 2011年10月17日 (月) 13時23分

» キャプテン・アメリカ/ザ・ファースト・アベンジャー [パピ子と一緒にケ・セ・ラ・セラ]
マーベル・コミックが生んだ“初代スーパーヒーロー”の物語。「スパイダーマン」、「アイアンマン」など数々のヒーローたちを生みだしたマーベル・コミックが描いた世界最初のヒ ... [続きを読む]

受信: 2011年10月17日 (月) 16時06分

» 長い予告。【映画】キャプテン・アメリカ ザ・ファースト・アベンジャー [B級生活 ゲームやら映画やらD-POPやら]
【映画】キャプテン・アメリカ ザ・ファースト・アベンジャー 監督に『ウルフマン』のジョー・ジョンストン。 超ムキムキなイケメン俳優クリス・エヴァンス主演w 【あらすじ】 第2次世界大戦中の1942年、スティーブ(クリス・エヴァンス)は、各地に進攻するドイツのヒ... [続きを読む]

受信: 2011年10月17日 (月) 21時01分

» 『キャプテン・アメリカ ザ・ファースト・アベンジャー』 戦争かアクションかヒーローか? [映画のブログ]
 ナチスが繰り出す超兵器を相手に、羽付きヘルメットの大男が戦う物語――といっても、手塚治虫著『ビッグX』ではない。  キャプテン・アメリカといっても、『イージー・ライダー』のピーター・フォンダでも...... [続きを読む]

受信: 2011年10月18日 (火) 07時15分

» ジョー・ジョンストン監督『キャプテン・アメリカ ザ・ファースト・アベンジャー』GO!Avengers [映画雑記・COLOR of CINEMA]
注・内容、台詞に触れています。マーベルコミック初代ヒーローを3D実写映画化した『キャプテン・アメリカ ザ・ファースト・アベンジャー』。1941年、極秘実験スーパーソルジャー計画で驚異の身体能力を得た青... [続きを読む]

受信: 2011年10月18日 (火) 23時44分

» 『キャプテン・アメリカ ザ・ファースト・アベンジャー』 [ラムの大通り]
(原題:Captain America : The First Avenger) ----これって、何年も前から話題に上っている 『アベンジャーズ』の一人だよね。 どういう人ニャの? 「そうだね。 たとえば『アイアンマン』や『マイティ・ソー』みたいに、 特別な能力を持っていたり、他の星から来た...... [続きを読む]

受信: 2011年10月19日 (水) 20時53分

» キャプテン・アメリカ ザ・ファースト・アベンジャー / CAPTAIN AMERICA THE FIRST AVENGER [我想一個人映画美的女人blog]
ランキングクリックしてね larr;please click ldquo;スパイダーマンrdquo;、rdquo;アイアンマンrdquo;・・・全てのヒーローは、ldquo;キャプテン・アメリカrdquo;から誕生した。 マmdash;ベルコミック伝説の初代ヒーロー...... [続きを読む]

受信: 2011年10月19日 (水) 22時12分

» キャプテン・アメリカ ザ・ファースト・アベンジャー 3D 字幕版/クリス・エヴァンス [カノンな日々]
『スパイダーマン』『アイアンマン』に続くマーベル・コミックのアメコミヒーロー映画ですが、時系列的にはこれがマーベルコミック初代ヒーロー物になるんだそうですね。アメリカ ... [続きを読む]

受信: 2011年10月19日 (水) 22時57分

» 劇場鑑賞「キャプテン・アメリカ ザ・ファースト・アベンジャー」 [日々“是”精進! ver.A]
ヒーローの根源が、ここに・・・ 詳細レビューはφ(.. ) http://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201110140004/ Captain America: The First Avenger posted with amazlet at 11.10.10 Alan Silvestri Walt Disney Records (2011-07-19) 売... [続きを読む]

受信: 2011年10月20日 (木) 05時40分

» 心・技・体。『キャプテン・アメリカ ザ・ファースト・アベンジャー』 [水曜日のシネマ日記]
アメコミヒーローを実写版映画化した作品です。 [続きを読む]

受信: 2011年10月20日 (木) 12時33分

» キャプテン・アメリカ ザ・ファースト・アベンジャー 3D字幕 [新・映画鑑賞★日記・・・]
【CAPTAIN AMERICA: THE FIRST AVENGER】 2011/10/14公開 アメリカ 124分監督:ジョー・ジョンストン出演:クリス・エヴァンス、トミー・リー・ジョーンズ、ヒューゴ・ウィーヴィング、ヘイリー・アトウェル、セバスチャン・スタン、ドミニク・クーパー、トビー・ジョー...... [続きを読む]

受信: 2011年10月20日 (木) 17時42分

» 『キャプテン・アメリカ ザ・ファースト・アベンジャー』 ('11初鑑賞141・劇場) [みはいる・BのB]
☆☆☆-- (10段階評価で 6) 10月15日(土) 109シネマズHAT神戸 シアター7にて 16:00の回を鑑賞。 [続きを読む]

受信: 2011年10月20日 (木) 20時33分

» キャプテン・アメリカ ザ・ファースト・アベンジャー [だらだら無気力ブログ!]
普通に楽しくて面白かった。 [続きを読む]

受信: 2011年10月21日 (金) 02時10分

» キャプテン・アメリカ [Akira's VOICE]
シンプルなのに大味・・・   [続きを読む]

受信: 2011年10月21日 (金) 10時25分

» ★キャプテン・アメリカ ザ・ファースト・アベンジャー(2011)★ [Cinema Collection 2]
クリック、クリック〜 CAPTAIN AMERICA: THE FIRST AVENGER なぜ彼は、世界最初の ヒーローと呼ばれたのか――。 メディア 映画 上映時間 124分 製作国 アメリカ 公開情報 劇場公開(パラマウント) 初公開年月 2011/10/14 ジャンル アクション/アドベンチャー/SF...... [続きを読む]

受信: 2011年10月21日 (金) 11時39分

» キャプテン・アメリカ ザ・ファースト・アベンジャー [あーうぃ だにぇっと]
キャプテン・アメリカ ザ・ファースト・アベンジャー@よみうりホール。 10月7日に試写会で鑑賞。 今週は6日を除いて(?)毎日よみうりホールで試写会やっていた。 3日4日5日と3日分の試写状をゲットしたが全部ムダにした。(笑)... [続きを読む]

受信: 2011年10月22日 (土) 08時23分

» キャプテン・アメリカ ザ・ファースト・アベンジャー [ダイターンクラッシュ!!]
2011年10月14日(金) 20:45~ TOHOシネマズ川崎7 料金:300円(フリーパス+3D料金(メガネ持参)) パンフレット:未確認 『キャプテン・アメリカ ザ・ファースト・アベンジャー』公式サイト TOHOシネマズのフリーパスポート鑑賞。24本目。 マーベルで屈指に格好悪いコスチュームのキャプテン・アメリカ。 が、映画で見る限りは、デア・デビルよりはマシだった。 第二次世界大戦時代の話で、愛国心に燃える脆弱な青年が、入隊試験に何度も落ちるも、科学者にその姿勢を買われ、何とか軍に入... [続きを読む]

受信: 2011年10月22日 (土) 12時24分

» キャプテン・アメリカ ザ・ファースト・アベンジャーズ [ともやの映画大好きっ!]
(原題:CAPTAIN AMERICA: THE FIRST AVENGER) 【2011年・アメリカ】試写で鑑賞(★★☆☆☆) 1941年にジョー・サイモンとジャック・カービーによって生み出されたアメコミ・ヒーロー。 このヒーローがどのように誕生したかを描くアクション・アドベンチャー。 1941年、第...... [続きを読む]

受信: 2011年10月22日 (土) 18時23分

» 『キャプテン・アメリカ ザ・ファースト・アベンジャー』 (2011) / アメリカ [Nice One!! @goo]
原題: CAPTAIN AMERICA: THE FIRST AVENGER 監督: ジョー・ジョンストン 出演: クリス・エヴァンス 、ヘイレイ・アトウェル 、トミー・リー・ジョーンズ 、セバスチャン・スタン 、ヒューゴ・ウィーヴィング 試写会場: よみうりホール  公式サイトはこちら...... [続きを読む]

受信: 2011年10月22日 (土) 19時25分

» キャプテン・アメリカ ザ・ファースト・アベンジャー [そーれりぽーと]
『ジ・アベンジャーズ』への大いなる予告編、『キャプテン・アメリカ ザ・ファースト・アベンジャー』を観てきました。 ★★★★ アメコミ変態コスプレヒーローの中で、一番いろんな意味(アメリカ万歳過ぎるネーミング、アメリカ大好き過ぎる有り得ない変態コスチューム)で...... [続きを読む]

受信: 2011年10月23日 (日) 00時15分

» 「キャプテン・アメリカ/ザ・ファースト・アベンジャー (2D字幕)」みた。 [たいむのひとりごと]
まずは「Before/After」はどっちが本物?ひょっとしてどっちも本物?と聞きたいところだが・・・。ヒーロー大集合の”アベンジャーズ”を来年に控え、いよいよ真打ち登場ということで、この秋一番楽しみ... [続きを読む]

受信: 2011年10月23日 (日) 14時29分

» キャプテン・アメリカ:ザ・ファースト・アベンジャー(3D吹替) [みすずりんりん放送局]
 『キャプテン・アメリカ:ザ・ファースト・アベンジャー』を観た。  【あらすじ】  1942年。  最前線の兵士に不適格とされた一人の青年スティーブ・ロジャース(クリス・エヴァンス)。しかし彼...... [続きを読む]

受信: 2011年10月25日 (火) 23時49分

» 映画「キャプテン・アメリカザ・ファースト... [帰ってきた二次元に愛をこめて☆]
もし20年前であったら、もっと正義を高らかに歌った内容になっていたかも。アメリカの正義がゆらぐ今、最もアメリカらしいヒーローも揺らがずにはいられない。舞台は第二次世界大戦... [続きを読む]

受信: 2011年10月27日 (木) 16時56分

» 映画「キャプテン・アメリカ/ザ・ファースト・アベンジャー」アメリカを背負いいかにもなヒーロー像をどう感じるか [soramove]
「キャプテン・アメリカ/ザ・ファースト・アベンジャー」★★★☆ クリス・エヴァンス、サミュエル・L・ジャクソン、 ドミニク・クーパー、ヒューゴ・ウィーヴィング、 トビー・ジョーンズ、スタンリー・トゥッチ主演 ジョー・ジョンストン 監督 124分、2011年10月14日公開 2011,アメリカ,パラマウント (原作:原題:CAPTAIN AMERICA:THE FIRST AVENGER) <リンク:[続きを読む]

受信: 2011年10月30日 (日) 19時16分

» 【映画】キャプテン・アメリカ ザ・ファースト・アベンジャー [★紅茶屋ロンド★]
<キャプテン・アメリカ ザ・ファースト・アベンジャー を観て来ました> 原題:Captain America: The First Avenger 制作:2011年アメリカ ヤプログさんのご招待にて、試写会鑑賞してきました。いつもありがとうございます これ、楽しみにしてたんですよね~~!詳しくないけどマーベル・コミックのヒーローアクション大好きで 上げたらキリがないくらい好きなキャラが出てきますよ~うひょーひょ 今回はカプコンのアクションゲームで(個人的にツボな)人気のキャプテン・アメリ... [続きを読む]

受信: 2011年10月30日 (日) 22時23分

» キャプテン・アメリカ ザ・ファースト・アベンジャーズ [迷宮映画館]
はたまた、何にも知らずに挑戦!面白かったっす。 [続きを読む]

受信: 2011年10月31日 (月) 14時05分

» キャプテン・アメリカ ザ・ファースト・アベンジャー(2011)CAPTAIN AMERICA: THE FIRST AVENGER [銅版画制作の日々]
 なぜ彼は、世界最初のヒーローと呼ばれたのか――。 評価:rarr;70点くらい 上映時間が上手く合わないため、3Dにて鑑賞。東宝シネマズ二条はシネマズディということで、1000円。3Dめがね持参で300円。合計:1300円也。 ブラッドリー・クーパーも...... [続きを読む]

受信: 2011年10月31日 (月) 21時41分

» シネトーク83『キャプテン・アメリカ ザ・ファースト・アベンジャー』●けっこう地味なアメコミ映画 [ブルーレイ&シネマ一直線]
三度のメシぐらい映画が好きな てるおとたくおの ぶっちゃけシネトーク ●今日のてるたくのちょい気になることシネ言 「マスターイメージ社のクリップ式3Dメガネはラクでいいねえ」 シネトーク83 『キャプテン・アメリカ ザ・ファースト・アベ... [続きを読む]

受信: 2011年11月 5日 (土) 14時42分

» 『キャプテン・アメリカ ザ・ファースト・アベンジャー』 [kuemama's_webryblog]
【Captain America:The First Avenger】 2011年/パラマウント/124分 【オフィシャルサイト】 監督:ジョー・ジョンストン 出演:クリス・エヴァンス、トミー・リー・ジョーンズ、ヒューゴ・ウィーヴィング、ヘイリー・アトウェル、セバスチャン・スタン、ドミニク・クーパー、トビー・ジョーンズ、スタンリー・トゥッチ、ニール・マクドノー、デレク・ルーク、ケネス・チョイ、リチャード・アーミテージ、JJ・フィールド、ブルーノ・リッチ、サミュエル・L・ジャクソ...... [続きを読む]

受信: 2011年11月19日 (土) 15時48分

» 「キャプテン・アメリカ ザ・ファースト・アベンジャー」 [みんなシネマいいのに!]
 ここ最近、アメコミのヒーローの実写映画化が激しいが、彼らの存在はコミックの中だ [続きを読む]

受信: 2011年11月20日 (日) 07時52分

» キャプテン・アメリカ ザ・ファースト・アベンジャー [ルナのシネマ缶]
正直、それほど興味は なかったのですが、 来年上映の「アベンジャーズ」のために とりあえず、おさえておこうと 観てきました。 正体は、最初からバレているのに アメコミヒーローの定番の覆面! ここから始まったのかなぁ〜? 第2次世界大戦中の1942年、スティーブ(クリス・エヴァンス)は、 各地に進攻するドイツのヒドラ党と戦うことを望んでいた。 もともと病弱な彼は入隊を何度も却下されていたが、 ある日、軍が秘密裏に行う「スーパーソルジャー計画」という実験に 参加することになる... [続きを読む]

受信: 2011年11月21日 (月) 00時41分

» 映画:キャプテン・アメリカ/ザ・ファースト・アベンジャー [よしなしごと]
 久々のアメコミムービーはキャプテン・アメリカ/ザ・ファースト・アベンジャーです。どんなヒーローなのか聞いたこともなかったので、あまり期待しないで行ったのですが、、、 [続きを読む]

受信: 2011年11月27日 (日) 00時44分

» 映画『キャプテン・アメリカ ザ・ファースト・アベンジャー/CAPTAIN AMERICA: THE FIRST AVENGER』 [オタマ・レベルアップ]
映画『キャプテン・アメリカ ザ・ファースト・アベンジャー/CAPTAIN AMERICA: THE FIRST AVENGER』を見たよ~ オフィシャル・サイト http://www.captain-america.jp/ メディア 映画 上映時間 124分 製作国 アメリカ 公開情報 劇場公開(パラマウント) 初公開年月 2011/10/14 ジャンル アクション/アドベンチャー/SF 解説・・・ アイアンマン、ハルク、マイティ・ソーと共にヒーローチーム“アベンジャーズ”を構... [続きを読む]

受信: 2012年1月 7日 (土) 00時52分

» キャプテン・アメリカ/ザ・ファースト・アベンジャー [CINEMA DEPOT's BLOG]
DEPOTのおすすめ度:★★★★☆ 公開日:2011年10月14日 配給:パラマウント ピクチャーズ ジャパン 監督:ジョー・ジョンストン 出演:クリス・エヴァンス,ヘイレイ・アトウェル,トミー・リー・ジョーンズ 鑑賞日:2011年10月28日 MOVIX亀有 シアター6(座席数227) 【ストーリー】 1942年、病弱なため兵士として不適格とされたスティーブは、軍の極秘計画“スーパーソルジャー実験”に志願する。スティーブはパワー、スピード、身長等あらゆる身体能力だけでなく、正義感溢れる魂も... [続きを読む]

受信: 2012年1月 9日 (月) 22時00分

» キャプテン・アメリカ ザ・ファースト・アベンジャー [B-scale fans log]
公開中 ジョー・ジョンストン監督     クリス・エヴァンス主演     出演 トミー・リー・ジョーンズ、ヒューゴ・ウィーヴィング、     ヘイリー・アトウェル 他 新評価 4.0 第2次世界大戦中のアメリカはニューヨークでのこと。 正義を信じる青年は亡...... [続きを読む]

受信: 2012年1月10日 (火) 19時08分

» キャプテン・アメリカ ザ・ファースト・アベンジャー [C note]
来年夏公開のマーベルヒーローズ映画『ジ・アベンジャーズ』へ向けての、アイアンマン [続きを読む]

受信: 2012年1月22日 (日) 01時17分

» キャプテン・アメリカ ザ・ファースト・アベンジャー [銀幕大帝α]
CAPTAIN AMERICA: THE FIRST AVENGER/11年/米/124分/SFアクション・アドベンチャー/劇場公開 監督:ジョー・ジョンストン 過去監督作:『ウルフマン』 製作総指揮:スタン・リー 出演: ◆クリス・エヴァンス…スティーブ・ロジャース/キャプテン・アメリカ ...... [続きを読む]

受信: 2012年2月24日 (金) 14時50分

» キャプテン・アメリカ/ザ・ファースト・アベンジャー [いやいやえん]
マーベル・コミックの初代ヒーローなんだそうです。 虚弱な青年がムキムキヒーローに。 まっすぐな正義感と純粋な愛国心を持つヒーローが、王道でありながらもどこか古風な性格だというのもちょっと可愛くて可笑しい。 しかし思っていたよりは、いや、思っていたくらい普通な作品でした。スターク社がでてくるのはちょっと嬉しかったですが。 えーしかし敵はレッド・スカル。わかりやすいナチスドイツであります。ハイル・ヒトラーとヒドラをかけているのか、ハイル・ヒドラはちょっと笑える。それにしてもラストのオチは... [続きを読む]

受信: 2012年2月25日 (土) 09時39分

» キャプテン・アメリカ ザ・ファースト・アベンジャー (Captain America: The First Avenger) [Subterranean サブタレイニアン]
監督 ジョー・ジョンストン 主演 クリス・エヴァンス 2011年 アメリカ映画 124分 アクション 採点★★★ ちょっとやそっとの食べ過ぎや怠惰な生活では、そうそう体型が変わる事のない私。健康診断での血中コレステロール値なんかでは、「アナタは小太りよ!」と失…... [続きを読む]

受信: 2012年3月 1日 (木) 13時36分

» 映画「キャプテン・アメリカ」 ( ゚д゚)普通やん! [ジョニー・タピア Cinemas ~たぴあの映画レビューと子育て]
キャプテン・アメリカ観ましたよ~(◎´∀`)ノ アメコミのマーベル・コミックの人 [続きを読む]

受信: 2012年3月10日 (土) 00時02分

» 11-350「キャプテン・アメリカ ザ・ファースト・アベンジャー」(アメリカ) [CINECHANが観た映画について]
俺はただの人間だ   1941年。ヒトラー率いるナチス・ドイツがヨーロッパを席巻していた頃、祖国アメリカを愛する青年スティーブ・ロジャースは、兵隊となって正義のために戦うことを願っていた。  しかし、体が小さく虚弱な体質の彼は入隊テストをパスできず、悔しい思いを募らせていた。  そんな時、謎の軍医アースキン博士から、軍の“スーパーソルジャー計画”というプロジェクトに誘われ、極秘実験の被験者第1号に志願する。  みごと実験は成功し、超人的な肉体と運動能力を獲得したスティーブ。しかしそ...... [続きを読む]

受信: 2012年3月31日 (土) 00時28分

» 【映画】キャプテン・アメリカ/ザ・ファースト・アベンジャー…マスク被ったらボールドウィンっぽくなる罠 [ピロEK脱オタ宣言!…ただし長期計画]
ここ一ヶ月ぐらいの間、新しい仕事を憶えているせいか、仕事が夢にまで出てきて困っているピロEKです…寝汗が多い気がするのもそのせいでしょうか さて、本日も映画観賞記録…いつになったら2012年鑑賞分に到達するのでしょうか 「キャプテン・アメリカ/ザ・ファー...... [続きを読む]

受信: 2012年4月16日 (月) 04時46分

» キャプテン・アメリカ/ザ・ファースト・アベンジャー [こんな映画見ました〜]
『キャプテン・アメリカ/ザ・ファースト・アベンジャー』---CAPTAIN AMERICA: THE FIRST AVENGER---2011年(アメリカ)監督:ジョー・ジョンストン 出演:クリス・エヴァンス、トミー・リー・ジョーンズ 、ヒューゴ・ウィーヴィング、スタンリー・トゥッチ ア...... [続きを読む]

受信: 2012年6月 3日 (日) 23時48分

» キャプテン・アメリカ ザ・ファースト・アベンジャー [I am invincible !]
1940年代初頭。 愛国心の強いスティーヴ・ロジャース(クリス・エヴァンス)は、ナチス・ドイツと戦うために何度も入隊試験を受けたが、貧弱な体格ゆえにその度に落とされてしまっていた。... [続きを読む]

受信: 2012年8月12日 (日) 10時07分

» キャプテン・アメリカ/ザ・ファースト・アベンジャー [ただの映画好き日記]
1942年。兵士として不適格とされた貧弱な青年、スティーブ・ロジャースは、軍の極秘実験「スーパーソルジャー計画」により<キャプテン・アメリカ>として生まれ変わる。 [続きを読む]

受信: 2012年12月30日 (日) 17時05分

» キャプテン・アメリカ ザ・ファースト・アベンジャー  監督/ジョー・ジョンストン [西京極 紫の館]
【出演】  クリス・エヴァンス  ヘイリー・アトウェル  トミー・リー・ジョーンズ  ヒューゴ・ウィーヴィング 【ストーリー】 第二次世界大戦の最中、小柄で病弱なスティーブは、愛国心は人一倍強いが、入隊テストに何度も落ち続けていた。そんな彼の運命は、アース...... [続きを読む]

受信: 2013年6月18日 (火) 00時01分

» パトリオット~『キャプテン・アメリカ/ザ・ファースト・アベンジャー』 [真紅のthinkingdays]
 CAPTAIN AMERICA:  THE FIRST AVENGER  1942年、第二次大戦に参戦したアメリカ。人一倍の愛国心を持ちながら、 その虚弱さゆえに兵役をパスできなかった青年スティーブ・ロジャース(クリ...... [続きを読む]

受信: 2013年6月18日 (火) 07時10分

» キャプテン・アメリカ/ザ・ファースト・アベンジャーズ [しんちゃんの徒然なる映画日記]
第241回「これで全ての駒が揃った・・・」 アメコミ映画が今日ほど受け入れられるキッカケになった作品は「X−MEN」であると思っています。それまでは単なる勧善懲悪もので子供向けに作られていたものを、その作品は見事なエンターテイメントに昇華させました。その...... [続きを読む]

受信: 2013年6月19日 (水) 03時34分

» 映画『キャプテン・アメリカ / ザ・ファースト・アベンジャー』★小柄なスティーブに好印象(^_-)-☆~雑感です。 [**☆(yutake☆イヴのモノローグ)☆**]
公式サイトです。 http://www.captain-america.jp/ 作品について http://cinema.pia.co.jp/title/155157/ ↑あらすじ・クレジットはこちらを参照ください。                                      見た目、いかにも、アメリカです!!とい..... [続きを読む]

受信: 2014年12月 9日 (火) 23時53分

« 本 「神様のカルテ」 | トップページ | 本 「謎解きはディナーのあとで」 »