トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 「世界侵略:ロサンゼルス決戦」 等身大の英雄たち:
» 『世界侵略:ロサンゼルス決戦』・・・“退却NO!”これぞマリン・コ魂 [SOARのパストラーレ♪]
流星群と思われた落下物から“何か”が現れ突如人々を襲い始める中、民間人救出に向かった海兵隊一個小隊。特別な装備を持っているわけでもないこの部隊が、エイリアンに遭遇し民間人を守りながらの戦闘に巻き込まれていく様子を描く本作。
戦闘時にブレまくる映像は実際の戦場におけるドキュメンタリーのようでもあり、最近流行のエイリアンVS人類映画にあってかなりの見応えを感じた。... [続きを読む]
受信: 2011年9月17日 (土) 21時36分
» 世界侵略:ロサンゼルス決戦 [LOVE Cinemas 調布]
今年流行のエイリアンによる地球侵略映画。ロサンゼルスを舞台に、エイリアンと海兵隊員が壮絶な死闘を繰り広げる。手持ちカメラによる緊迫感溢れる映像には思わず惹き込まれるだろう。主演は『ダークナイト』のアーロン・エッカート。共演に『アバター』のミシェル・ロドリゲス、『アイ,ロボット』のブリジット・モイナハンらが出演。監督は『テキサス・チェーンソー ビギニング』のジョナサン・リーベスマン。... [続きを読む]
受信: 2011年9月17日 (土) 22時17分
» 『世界侵略:ロサンゼルス決戦』 [ラムの大通り]
(原題:Battle:Los Angeless)
----これって3.11のとき、
公開が延期されたうちの一本だよね。
「うん。
同じ宇宙人侵略モノの『スカイライン/征服』は
そのまま公開されたのに、なぜ?って思ったけど、
その破壊ぶりが徹底的。
しかも、リアル」。
----SFというよ...... [続きを読む]
受信: 2011年9月17日 (土) 22時54分
» 世界侵略:ロサンゼルス決戦 [花ごよみ]
実際にあったらしいロサンゼルスの
不可解な出来事から69年後
彼らの地球侵略が始まった。
舞台はロサンゼルス、
宇宙からやってきたエイリアン。
そのエイリアンに果敢に、
立ち向かう10人の海兵隊員。
エイリアンと海兵隊の壮絶な市街戦が、
ロサンゼルスで展開...... [続きを読む]
受信: 2011年9月17日 (土) 23時06分
» 世界侵略:ロサンゼルス決戦 [新・映画鑑賞★日記・・・]
【BATTLE: LOS ANGELES】 2011/09/17公開 アメリカ PG12 116分監督:ジョナサン・リーベスマン出演:アーロン・エッカート、ミシェル・ロドリゲス、ラモン・ロドリゲス、ブリジット・モイナハン、Ne-Yo、マイケル・ペーニャ
それでも人類は戦うのか――。
ロサンゼルス...... [続きを読む]
受信: 2011年9月17日 (土) 23時20分
» 世界侵略:ロサンゼルス決戦 [象のロケット]
アメリカ海兵隊のベテラン2等軍曹マイケル・ナンツは、多くの部下を失った戦いの後で退役願いを提出し、あと1日で引退する予定だった。 だが、正体不明の敵の攻撃が始まり、逃げ遅れた民間人を救出する任務を命じられる。 世界各国を襲っていた見えない敵は人間ではなく、地球外からやって来たエイリアンたちだった…。 SFアクション。 PG-12。 ≪人類は支配されるのか―?≫... [続きを読む]
受信: 2011年9月18日 (日) 00時05分
» 「世界侵略:ロサンゼルス決戦」泥臭いSF映画。 [シネマ親父の“日々是妄言”]
[世界侵略:ロサンゼルス決戦] ブログ村キーワード
震災の影響で公開延期になっていた話題作が、遂に公開!「世界侵略:ロサンゼルス決戦」(ソニー・ピクチャーズ エンタテインメント)。エイリアンVS人類のバトルを描いた話題作。さあ、その出来映えや如何に?
アメリカ海兵隊のナンツ二等軍曹(アーロン・エッカート)は、直近の作戦で部下を失った苦しみから、退役願いを提出。あと1日で、長年の軍隊生活にピリオドを打とうとしていた。同じ頃、突如地球の周辺に接近した流星群が、次々と海中に落下。やがて... [続きを読む]
受信: 2011年9月18日 (日) 02時28分
» 劇場鑑賞「世界侵略:ロサンゼルス決戦」 [日々“是”精進! ver.A]
ロサンゼルスを、死守せよ・・・
詳細レビューはφ(.. )
http://plaza.rakuten.co.jp/brook0316/diary/201109170006/
ブライアン・タイラー/オリジナル・サウンドトラック『世界侵略:ロサンゼルス決戦』
posted with amazlet
at 11.09.12
オリジ... [続きを読む]
受信: 2011年9月18日 (日) 06時05分
» 世界侵略:ロサンゼルス決戦 [映画通信シネマッシモ☆映画ライター渡まち子の映画評]
Battle: Los Angeles - 映画ポスター - 27 x 40海兵隊バンザイ!的な内容で、地球侵略を企むエイリアンをテロリストに見立てたプロパガンダ映画。延々と続く戦闘シーンに圧倒される。1942年、 ... [続きを読む]
受信: 2011年9月18日 (日) 09時05分
» 世界侵略:ロサンゼルス決戦 [Akira's VOICE]
不撓不屈で戦います!
[続きを読む]
受信: 2011年9月18日 (日) 11時14分
» 映画 「世界侵略 ロサンゼルス決戦」 [ようこそMr.G]
映画 「世界侵略 ロサンゼルス決戦」 [続きを読む]
受信: 2011年9月18日 (日) 12時16分
» 世界侵略:ロサンゼルス決戦 [ダイターンクラッシュ!!]
2011年9月17日(土) 19:25~ 丸の内ピカデリー1 料金:1250円(有楽町のチケットフナキで前売り購入) パンフレット:未確認 『世界侵略:ロサンゼルス決戦』公式サイト マイケル・ベイやローランド・エメリッヒの映画のようだ。 新味と言えば、 優男イメージがある穴顎男アーロン・エッカートが、なんと無骨な軍曹であること。 そして、軍人女優のミシェル・ロドリゲスが、軍の中でも技術班というのに属す知的な役であること。まあ、実際していることは、いつもと変わらない破壊工作なのだけど。 ぐらい。... [続きを読む]
受信: 2011年9月18日 (日) 12時39分
» 映画「世界侵略:ロサンゼルス決戦」感想 [タナウツネット雑記ブログ]
映画「世界侵略:ロサンゼルス決戦」観に行ってきました。
エイリアン達による地球侵略に立ち向かうアメリカ海兵隊員達の戦いを描いたSFアクション作品。
人が血を流して死ぬ描写や、宇宙人を解体するシーンなどが作中に存在するため、この作品はPG-12指定されています。
この作品は本来、日本では2011年4月... [続きを読む]
受信: 2011年9月18日 (日) 17時32分
» 世界侵略:ロサンゼルス決戦 [シネマDVD・映画情報館]
世界侵略:ロサンゼルス決戦
1942 年2月25日、ロサンゼルス上空で、発光しながら編隊を組む飛行物体25機をアメリカ空軍のレーダーが捕捉、約1440弾もの対空砲火を行ったが、撃墜数はゼロ。その模様は当時ラジオ中継され、アメリカ西海岸をパニック状態に陥れた。しかし騒動の真相...
...... [続きを読む]
受信: 2011年9月18日 (日) 20時31分
» 『世界侵略:ロサンゼルス決戦』 [R.LiFE]
個人的に『 世界侵略:ロサンゼルス決戦 』の見所はヤフコメなんかにも書いてあったんだけど、アレかな。うん、アレだ。しかし、出だしのところでソレを書くとまずいかなぁーって思うので、あらすじを載せたあとに書くことにします。なので、この映画を見てないひとはネタバレが含まれますので、あらすじをあたりで読むのを止めてくださいね(^^ それでは、あらすじを。 2011年8月12日、海沿いにある世界各地の大都市付近に流星群が降り注いだ。やがて海の中から何者かが現れ、人類に攻撃を開始する。そのころロサンゼルスのサン... [続きを読む]
受信: 2011年9月19日 (月) 02時02分
» 大好物映画w 【映画】世界侵略:ロサンゼルス決戦 [B級生活 ゲームやら映画やらD-POPやら]
【映画】世界侵略:ロサンゼルス決戦(BATTLE: LOS ANGELES)
ロサンゼルスを舞台に、地球を侵略してきた
エイリアンに立ち向かう海兵隊員の死闘を描いたSFアクション。
【あらすじ】
1942年、ロサンゼルス上空で発光する謎の飛行物体25機を空軍のレーダーがとらえる。そ... [続きを読む]
受信: 2011年9月19日 (月) 09時54分
» 世界戦略:ロサンゼルス決戦 [みすずりんりん放送局]
『世界戦略:ロサンゼルス決戦』を観た。
【あらすじ】
未曾有のエイリアンの大群が地球に上陸!
圧倒的な破壊力で地球侵略が始まった!!
立ち向かうのは、わずか10名の海兵隊員−。
あ...... [続きを読む]
受信: 2011年9月19日 (月) 10時38分
» 世界侵略:ロサンゼルス決戦 [とらちゃんのゴロゴロ日記-Blog.ver]
もうアメリカの敵は宇宙に求めるしかないというわけで、世界中にエイリアンが隕石みたいな感じで襲ってくる。大気圏に入るまで全く感知されないハイテクを持っているのに、案外エイリアンが弱い。海兵隊賞賛映画になるのはわかっていたけど、迫力映像に圧倒された。映画館で... [続きを読む]
受信: 2011年9月19日 (月) 23時34分
» 世界侵略:ロサンゼルス決戦 [パピ子と一緒にケ・セ・ラ・セラ]
ロサンゼルスを襲撃してきたエイリアンに立ち向かう海兵隊員たちの死闘を描くSFアクション。ドキュメンタリックな戦争映画の手法やUFOの実録映像を取り入れ、リアルな地上戦を展開 ... [続きを読む]
受信: 2011年9月20日 (火) 19時11分
» [映画『世界侵略:ロサンゼルス決戦』を観た] [『甘噛み^^ 天才バカ板!』 byミッドナイト・蘭]
☆いや、面白かった〜^^
今も興奮冷めやらない。
異星人による地球侵略を、それに反攻する(各国の)軍隊(この作品では米軍・海兵隊)の一小隊の動向を追う中で描いている。
この作品も、私が褒め称える、『「世界全体の事件」をうまく一小隊の活躍に還元』で...... [続きを読む]
受信: 2011年9月20日 (火) 23時19分
» 世界侵略:ロサンゼルス決戦 [5125年映画の旅]
世界各地に降り注ぐ謎の流星雨。それこそ、謎の宇宙人による地球侵略作戦の幕開けだった。人類と宇宙人との全面戦争が勃発する中、除隊寸前だったナンツ軍曹も急遽戦場に駆り出さ ... [続きを読む]
受信: 2011年9月21日 (水) 18時18分
» 「世界侵略:ロサンゼルス決戦」 World Invasion: Battle LA(2011 SONY) [事務職員へのこの1冊]
おんもしろかったー。すげー面白かった。全世界でヒットしたのに、評価は最悪。曰く [続きを読む]
受信: 2011年9月21日 (水) 21時34分
» 「世界侵略:ロサンゼルス決戦」:男騒ぎの戦争映画 [大江戸時夫の東京温度]
映画『世界侵略:ロサンゼルス決戦』は、突然宇宙人が地球を襲撃するSFものでありな [続きを読む]
受信: 2011年9月22日 (木) 00時40分
» 映画『世界侵略:ロサンゼルス決戦』 [闘争と逃走の道程]
なんでも、当初は4月1日に公開予定だったのだが、震災の影響で延期になっていたという作品らしい。ことさら“地震”や“津波”を想起させる作品じゃないけど、ほぼ全篇、瓦礫と化した町で話が展開するので、延期...... [続きを読む]
受信: 2011年9月22日 (木) 01時26分
» 世界侵略:ロサンゼルス決戦/アーロン・エッカート [カノンな日々]
当初は4月に公開されるはずだったのがこれも東日本大震災で延期になっていたんですよね。一時期は『スカイライン-征服-』の予告編と同時期に流れていたこともありましたが内容も似 ... [続きを読む]
受信: 2011年9月23日 (金) 08時41分
» 世界侵略:ロサンゼルス決戦 / Battle Los Angeles [勝手に映画評]
突如世界各地に現れた、地球外生命体。突然の攻撃に、都市は壊滅していく。絶望的な状況の中、戦う海兵隊の姿を描いた映画。元々4.1に公開予定だったのですが、3.11東日本大震災の影響で公開が延期されました。
この作品を巡っては、SPEとVFX会社が、この映画の製...... [続きを読む]
受信: 2011年9月23日 (金) 16時06分
» 世界侵略:ロサンゼルス決戦 [映画1ヵ月フリーパスポートもらうぞ〜]
評価:★★★★☆【4,5点】(10)
人間ドラマは弱いけど、市街戦のリアルさに圧倒される。 [続きを読む]
受信: 2011年9月23日 (金) 16時43分
» 「世界侵略:ロサンゼルス決戦」みた。 [たいむのひとりごと]
東日本大震災のために上映が延期されていた映画のひとつがようやく公開。世界中の主要都市が壊滅的なダメージを受けまくるわけで、被災者心理に配慮して見送られたものと思われるが、それ程神経質に考えるほどのもの... [続きを読む]
受信: 2011年9月23日 (金) 21時37分
» 世界侵略:ロサンゼルス決戦 [ケントのたそがれ劇場]
★★★ 『宇宙戦争』さながらに、いきなり地球を侵略してきたエイリアンたち。これを向かい撃つ米国の海兵隊。この映画はこの海兵隊員たちの視点で描かれたドキュメンタリータッチのSF映画である。 エイリアンは、ロボットタコのような妙な姿をしており、チラチラ登場... [続きを読む]
受信: 2011年9月26日 (月) 19時48分
» 世界侵略ロサンゼルス決戦☆独り言 [黒猫のうたた寝]
主人公たちは海兵隊の兵士たち。地球の大都市の海岸沿いに堕ちてきた隕石群実はこれは宇宙からの侵略者たち。未確認生命体に破壊されるロスの市街地。取り残された民間人救出のために出動する部隊のメンバーは実戦経験のない将校と、実戦で若い部下を失った経験を持つ曹長。... [続きを読む]
受信: 2011年9月27日 (火) 00時19分
» ★世界侵略:ロサンゼルス決戦(2011)★ [Cinema Collection 2]
BATTLE: LOS ANGELES
それでも人類は戦うのか――。
上映時間 116分
製作国 アメリカ
公開情報 劇場公開(ソニー・ピクチャーズ エンタテインメント)
初公開年月 2011/09/17
ジャンル SF/アクション
映倫 PG12
【解説】
エイリアンによる容赦のな...... [続きを読む]
受信: 2011年9月27日 (火) 00時41分
» 世界侵略:ロサンゼルス決戦 [Diarydiary!]
《世界侵略:ロサンゼルス決戦》 2011年 アメリカ映画 - 原題 - WORL [続きを読む]
受信: 2011年9月28日 (水) 21時55分
» 世界侵略:ロサンゼルス決戦 [シネマをぶった斬りっ!!]
【監督】ジョナサン・リーベスマン
【出演】アーロン・エッカート/ミシェル・ロドリゲス/ラモン・ロドリゲス/ブリジット・モイナハン/Ne-Yo/マイケル・ペーニャ
【公開日】2011/9.17
【製作】...... [続きを読む]
受信: 2011年9月28日 (水) 22時31分
» 映画「世界侵略:ロサンゼルス決戦」 感想と採点 ※ネタバレあります [ディレクターの目線blog@FC2]
映画『世界侵略:ロサンゼルス決戦』(公式)を、一昨日に鑑賞。平日の夜とあって100席余りに数名ほど。既に人気のピークは過ぎたのか?
かなり期待した割りにって事で、5点満点で1点を付けたい所...... [続きを読む]
受信: 2011年9月30日 (金) 17時09分
» 世界侵略:ロサンゼルス決戦 [だらだら無気力ブログ!]
見事にアメリカ万歳映画だった。 [続きを読む]
受信: 2011年10月 2日 (日) 00時07分
» 「世界侵略:ロサンゼルス決戦」 [大吉!]
<金曜日>
久し振りに映画行って来ました!
(ユナイテッドシネマ・字幕版・10時45分〜・126分)
流星群と思われる未知の物体が世界中に落下。しかしそれはエイリアンの船団だった。猛攻撃を受け各都市が崩壊する中、ロサンゼルスも瞬く間に壊滅寸前に追い込...... [続きを読む]
受信: 2011年10月 2日 (日) 21時17分
» 映画「世界侵略:ロサンゼルス決戦」地球絶対絶命の危機 [soramove]
「世界侵略:ロサンゼルス決戦」★★★★☆
アーロン・エッカート、ブリジット・モイナハン、
ミシェル・ロドリゲス、マイケル・ペーニャ、Ne-Yo主演
ジョナサン・リーベスマン 監督
116分、2011年9月17日公開
2011,アメリカ,ソニーピクチャーズ エンタテインメント
(原作:原題:BATTLE:LOS ANGELES )
>→ ★映画のブログ★どんなブログが人気なのか知りたい... [続きを読む]
受信: 2011年10月 2日 (日) 22時27分
» ■映画『世界侵略:ロサンゼルス決戦』 [Viva La Vida! <ライターCheese の映画やもろもろ>]
「マリーンズ最強!」
「オレたちは例え死んでも民間人を守るぜ!!」
「撤退NO!!!!」
とばかりに、アメリカ海兵隊の戦士たちが、襲い来る謎のエイリアンからロサンゼルスの街を守ろうと必死で戦う映画『世界侵略:ロサンゼルス決戦』。
「衛星からミサイルって落とせないの... [続きを読む]
受信: 2011年10月 3日 (月) 19時53分
» 世界侵略:ロサンゼルス決戦 [そーれりぽーと]
なんか今年はよー宇宙人が攻めてくる。
『世界侵略:ロサンゼルス決戦』を観てきました。
★★★
アーロン・エッカートが急に激老けした?なんてところにばかり気をとられていたら、ミシェル・ロドリゲスが登場して超アガるw
いやいや、中身についてですよね。
そんじょ...... [続きを読む]
受信: 2011年10月 4日 (火) 22時38分
» シネトーク79『世界侵略:ロサンゼルス決戦』●海兵隊バンザイのエイリアン映画! それでいいの!? [ブルーレイ&シネマ一直線]
三度のメシぐらい映画が好きな
てるおとたくおの
ぶっちゃけシネトーク
●今日のてるたくのちょい気になることシネ言
「座席はやっぱり劇場内の中央がベストポジションやね」
シネトーク79
『世界侵略:ロサンゼルス決戦』
監督:ジョナ... [続きを読む]
受信: 2011年10月 6日 (木) 04時03分
» 世界侵略:ロサンゼルス決戦 [B-scale fans log]
公開中 ジョナサン・リーベスマン監督
出演 アーロン・エッカート、ミシェル・ロドリゲス、
ブリジット・モイナハン 他
新評価 4.0
個人的には大変楽しませてもらいましたが、
普通の映画としては出来はNGなんでしょうね。
オンラインゲーム的な...... [続きを読む]
受信: 2011年10月 9日 (日) 01時37分
» ■映画『世界侵略:ロサンゼルス決戦』 [Viva La Vida! <ライターCheese の映画やもろもろ>]
「マリーンズ最強!」
「オレたちは例え死んでも民間人を守るぜ!!」
「撤退NO!!!!」
とばかりに、アメリカ海兵隊の戦士たちが、襲い来る謎のエイリアンからロサンゼルスの街を守ろうと必死で戦う映画『世界侵略:ロサンゼルス決戦』。
「衛星からミサイルって落とせないの... [続きを読む]
受信: 2011年10月12日 (水) 00時02分
» 映画「世界侵略:ロサンゼルス決戦」感想 [帰ってきた二次元に愛をこめて☆]
海兵隊版インデペンデンス・デイ本当の戦場にドラマなんかない敵の弾をかいくぐり、敵を倒して生き延びる・・それのみの世界「Noretreat!」(退却NO!)評価は低いと聞いていたが、どう... [続きを読む]
受信: 2011年10月14日 (金) 01時47分
» 世界侵略:ロサンゼルス決戦 [tom's garden]
監督:ジョナサン・リーベスマン
出演:アーロン・エッカート、ブリジット・モイナハン、ミシェル・ロドリゲス、マイケル・ペーニャ、Ne-Yo
SFだけど戦争映画。
そして、仲間の絆とか親子の愛情とか自己犠牲とか...なかなか深く描かれていた。
映画は戦場に兵士を送るヘリの中から始まる。
そして、その24時間前。
前の戦闘で部下を失い、失意の2等軍曹は軍を去る決心をしていた。
そこへ、大量の隕石飛来のため住民の避難誘導の指令が入る。
しかし、飛来したのは隕石ではなく宇宙からの侵... [続きを読む]
受信: 2011年10月22日 (土) 10時33分
» 映画:世界侵略:ロサンゼルス決戦 [よしなしごと]
エイリアンものは好きなんだけど、予告編を見ても目新しさを感じない。なのであまり期待せず観に行ってきました。と言うわけで今回は世界侵略:ロサンゼルス決戦です。 [続きを読む]
受信: 2011年11月14日 (月) 01時06分
» 映画『世界侵略:ロサンゼルス決戦』を観て [kintyres Diary 新館]
11-64.世界侵略:ロサンゼルス決戦■原題:World Invasion:Battle Los Angeles■製作年・国:2011年、アメリカ■上映時間:116分■字幕:太田直子■鑑賞日:10月10日、新宿ピカデリー(新宿)■料金:1,800円□監督:ジョナサン・リーベスマン□脚本:クリス・バ...... [続きを読む]
受信: 2011年11月27日 (日) 23時31分
» 世界侵略:ロサンゼルス決戦 (Battle Los Angeles) [Subterranean サブタレイニアン]
監督 ジョナサン・リーベスマン 主演 アーロン・エッカート 2011年 アメリカ映画 116分 SF 採点★★ “友達”ってのは、基本的には自分の近くで作りますよねぇ。わざわざ遠くに出向いて友達を作ろうなんて気は起きない。ってことは、もし宇宙人が遠路遥々地球ま…... [続きを読む]
受信: 2011年12月24日 (土) 14時14分
» 世界侵略:ロサンゼルス決戦 [銀幕大帝α]
BATTLE: LOS ANGELES/11年/米/116分/SFエイリアン戦争アクション/PG12/劇場公開
監督:ジョナサン・リーベスマン
出演:アーロン・エッカート、ミシェル・ロドリゲス、ラモン・ロドリゲス、ブリジット・モイナハン、Ne-Yo、マイケル・ペーニャ
<ストーリー...... [続きを読む]
受信: 2011年12月24日 (土) 22時17分
» 「世界侵略:ロサンゼルス決戦」 [prisoners BLOG]
「ブラックホーク・ダウン」以来というか、あれ以上にえんえんと全編にわたって戦闘シーンが続く体感ムービー。
「ブラック…」では「敵」のソマリア人の描き方がゾンビみたいだと批判されたりしていたが、ここでの敵は宇宙人なのか生体メカなのか、とにかく人間ではないか...... [続きを読む]
受信: 2011年12月26日 (月) 09時03分
» 11-328「世界侵略:ロサンゼルス決戦」(アメリカ) [CINECHANが観た映画について]
退却NO! まだ戦える
ある日、大量の隕石が地球に降り注ぐ。しかしそれは単なる隕石ではなかった。
数時間後、世界中の都市は未知の敵による大規模かつ容赦のない攻撃によって次々と陥落していく。そしてロサンゼルスも、もはや壊滅寸前に。
そんな中、ロサンゼルス西警察署に逃げ遅れた民間人5人が取り残されていた。彼らを救出すべく、退役間近のベテラン兵士ナンツ軍曹をはじめ10人からなる海兵隊2-5小隊が、瓦礫の山と化した市街地へと進入していくのだが。(「allcinema」より)... [続きを読む]
受信: 2011年12月30日 (金) 15時52分
» 『世界侵略:ロサンゼルス決戦』 [La.La.La]
JUGEMテーマ:映画 制作年:2011年
制作国:フランス
上映メディア:劇場公開
上映時間:116分
原題:BATTLE: LOS ANGELES
配給:ソニーピクチャーズ
監督:ジョナサン・リーベスマン
主演:アーロン・エッカート
ミシェル・ロドリゲス
ラモン・ロドリゲス
ブリジット・モイナハン
エリザ・ドゥシュク
マイケル・ペーニャ
エイリアンの地球侵略が開始され、世界中の都市... [続きを読む]
受信: 2012年1月 2日 (月) 18時42分
» 世界侵略:ロサンゼルス決戦 [いやいやえん]
アーロン・エッカートさん(好き)主演です。エイリアンVS海兵隊という分かり易い図。それも空中戦とかではなく地上戦です。
エイリアン側との圧倒的な戦力差を無視して、ロサンゼルスに特化した描き方をしているのはなかなか良い設定だったと思います。それも、警察署に取り残された民間人を救出に向かうという局地的な描き方。
ミシェル・ロドリゲスさんも参戦で、彼女はこういう役が似合う、格好よい逞しい女性です。派手なドンパチに小隊のドラマに熱くなったりと、なんてわかりやすい作品でしょうか。
海兵隊、かっこ... [続きを読む]
受信: 2012年1月 8日 (日) 09時53分
» 『世界侵略:ロサンゼルス決戦』 [映画大陸]
鬼束ちひろの『流星群』って歌が好き。
救いのない世界から救いだせるのは、貴方の存在。
そんなニュアンスの歌詞が妙に心に響いた時期がありました。もちろん今この歌を ... [続きを読む]
受信: 2012年1月14日 (土) 16時54分
» 【映画】世界侵略:ロサンゼルス決戦…ヤッツケてみた(3)けど、割とキッチリ書けてる気もする [ピロEK脱オタ宣言!…ただし長期計画]
おお三日連続で記事アップ出来てます
そんな記事は、ほぼ当日にヤッツケで書いてアップしています
ということで映画観賞記録(ヤッツケ度★☆☆☆☆)
「世界侵略:ロサンゼルス決戦」
(監督:ジョナサン・リーベスマン、出演:アーロン・エッカート、ミシェル・ロドリゲ...... [続きを読む]
受信: 2012年8月29日 (水) 15時35分
» 世界侵略:ロサンゼルス決戦 [ぶっちゃけ…独り言?]
6点 (10点満点。5点で普通。6点以上なら満足って感じです。)
古くは煙草に毒(?)を仕込んでみたり、最近ではガンプラを作ったり海の家で働いてみたりと、どーやら地球は常に侵略者によってありとあらゆる手段で狙われているらしいです。
なんて思いつつ観た『スカイ...... [続きを読む]
受信: 2012年9月 2日 (日) 05時15分
» 世界侵略:ロサンゼルス決戦 [ただの映画好き日記]
あの「ロサンゼルスの戦い」から69年後、遂に“彼ら”が地球に上陸する日がやってきた――。 [続きを読む]
受信: 2013年1月 2日 (水) 09時52分
» 世界侵略:ロサンゼルス決戦 [rambling rose]
謎の隕石が地球に落下。その数時間後、世界中の都市は未知なる敵の容赦ない攻撃を受け次々と侵略されてしまう。 [続きを読む]
受信: 2013年3月11日 (月) 09時25分
» 映画『世界侵略 ロサンゼルス決戦』 [健康への長い道]
東日本大震災の影響で公開延期となっていた本作品。タイトルはB級ですが、中身は・・・。 Story 2011年、直前まで観測されることなく、大量の流星群らしきものが地球に飛来する。落下場所は世界の主要都市の沖合い。それは宇宙からの侵略者だった・・・。圧倒的な攻撃…... [続きを読む]
受信: 2013年4月15日 (月) 01時33分
» 世界侵略:ロサンゼルス決戦 [しんちゃんの徒然なる映画日記]
第237回「それはSF映画ではなく、戦争映画でした。」
今回の映画「世界侵略:ロサンゼルス決戦」はもう半年以上前から公開をとても楽しみにしていた作品でした。しかし、東日本大震災の影響で公開が先送りになり、いつになるのかと首を長くしていた作品だけに公開日...... [続きを読む]
受信: 2013年10月20日 (日) 20時57分
» 映画 世界侵略:ロサンゼルス決戦 [こみち]
JUGEMテーマ:洋画nbsp;
nbsp;
地球に侵略してきた異星人と海兵隊の戦いを
nbsp;
ドキュメンタリー風に描いているところが面白い。
nbsp;
nbsp;
nbsp;
海兵隊の諦めない戦い方が、今の自分と重なって
nbsp;
励みになりますね。
nbsp;
ワイルドスピードにレティ役を演じていたミシェル・ロドリゲスが
&... [続きを読む]
受信: 2015年5月21日 (木) 22時40分
コメント
メビウスさん、こんにちは!
当たりを引けてよかったですね。
「スカイライン」だったら、「うーん」という感じだったと思います。
小隊の視点で描き続けるというのはよかったですよね。
このあたり異星人侵略ものでありながら「ハートロッカー」のようなリアリティが感じられて。
それほど期待していなかったので、いい拾い物ができたなぁという感じでした。
投稿: はらやん | 2011年10月 1日 (土) 07時54分
はらやんさんこんばんわ。ご無沙汰しております。
ちょっと勉強期間中でもあったので、『スカイライン』も未見ですし『トランスフォーマー』も断腸の思いで突っぱねたため、遅れ馳せながら本作が今年1発目のSF作品となったのですが、個人的にはその1発目で当たりを引いた感じがしまして、自分も面白く観れましたね。
SFモノは大規模な戦闘なんかも想像しちゃうとこなので、ナンツたち前線の小隊をメインにしたストーリーはこじんまりしたものを感じるとこでもありましたが、ハンディカメラでの手ブレみたいな演出なんかも手伝って臨場感などは確かに凄かったですねぇ。そう考えるとむしろこじんまりしてたからこそ色んな面白味がナンツたちに集中していたと言えるのかも?
エイリアン側もなんか異常にテクノロジーが発達してる風に見えず、戦い方もナンツらとどっこいのようでしたから、そこもまた変にリアリティを感じた部分なのかもしれません。
投稿: メビウス | 2011年9月28日 (水) 22時32分
ひろちゃんさん、こんばんは!
僕も「スカイライン」よりはこっちが好きですね。
ミニマムな視点っていうのは同じなんですけれど、やはり使命感をもって難事に挑む姿に胸をうたれます。
臨場感もおっしゃるとおりでその場に居合わせたような感じすら受けました。
投稿: はらやん | 2011年9月27日 (火) 20時45分
はらやんさん、こんばんは☆彡
私も予想外に、良かったです!
エイリアンの襲撃という非現実的な題材でしたが
臨場感溢れる映像、緊迫シーンの連続で、自分も
そこにいるような感覚で、ドキドキハラハラしていました。
こういう作品に出て来がちな大物(大統領とか軍の
上層部とか)が出て来なくて、10名くらいのいち小隊が、民間人を救出すると言うお話に胸が熱くなり
感動させられました(T^T)
同じエイリアンの侵略ものでも、「スカイライン」
より、こちらのほうが遥かに好きでした(*^o^*)
投稿: ひろちゃん | 2011年9月27日 (火) 00時40分
たいむさん、こんにちは!
街が壊れていくというのが、あのタイミングでは刺激的であったから延期だったんでしょうね。
でも描かれている内容は、今の時代感に合っているような気がしました。
「スカイライン」も本作も同じ現場のみの視線だったですが、あちらはやはりいろいろな点で無理があった感じがします。
本作は異星人襲撃という非現実的な題材を扱いながらもとことんリアリティにこだわっていましたよね。
投稿: はらやん | 2011年9月24日 (土) 08時03分
まさしく等身大の英雄たちって印象の残る映画でしたね。
民間人救助の姿勢とか、特に震災でえんきすることないのになぁってちょっと思いました。
アチコチで比較の対象となっている「スカイライン」ですが、自己中だったあちらとは全然違ってましたね。
私もこっちが好きだし良かったと思ってますw
投稿: たいむ | 2011年9月23日 (金) 21時38分
みすずさん、こんにちは!
「スカイライン」は内容がかぶるかなと思いましたが、こちらのほうが良かったですよね。
どんなに厳しい状況でも諦めずに使命感をもって挑む、そういうことが伝わってきました。
投稿: はらやん | 2011年9月19日 (月) 16時10分
こんにちは!
こちらは面白かったですね♪
わたしは試写で観たんですが、「スカイライン」の後にこちらだったしで、断然良く見えました^^
>実際壊滅するほどの危機的な状況が起こった場合は、ひとりのヒーローが世界を救うのではなく、何人もの等身大の英雄たちがそれぞれの使命感に基づき行動し、世界を救うのでしょう
おっしゃるとおりだと思います!
やっぱ人間もタダではやられない!って感じでガンガンやってくれている姿はテンションあがるし、燃えました^^
アリが象を倒すって感じですよね♪
投稿: みすず | 2011年9月19日 (月) 10時37分