« 「マイティ・ソー」 普通の人になった超人 | トップページ | 「ガメラ2 レギオン襲来」 主人公は怪獣ではなく、人間 »

2011年7月 9日 (土)

「アリス・クリードの失踪」 愛と嘘と疑心暗鬼

いやいや、圧巻でした。
ミニマムな作りながらも、全編まったくたるむことなく、最後まで緊張感がある作品です。
これを長編デビューの新人監督が撮っているというのが驚きです。
緊張感といっても過剰感があるものではなく、どちらかと言えば抑制された、低温度な緊張感がずっと続くといった感じでしょうか。
物語がどのように展開するかわからないといった油断できない感じがあります。
これは同じイギリス人監督のダニー・ボイルにも通じるようなところもありますね。

登場人物は、誘拐犯の中年の男と若い男、誘拐された(やさぐれ感のある)令嬢のみ。
三人の関係性は誘拐犯と誘拐された女というものであったのですが、これが物語の中で大きく変容する箇所が二カ所ほどあります(これを買いてはネタバレになってしまうので書きませんが)。
その登場人物の関係性の変容に伴い、この物語が見られる角度もまたぐっと変わるんですよね。
このあたりが、映画自体はミニマムながらも、ダイナミックな感じを受けました。
派手な設定、有名な出演者でダイナミックさをだすアメリカ映画とは違う、イギリス映画の強かな感じが出ています。

登場人物はそれぞれに「愛」という言葉を口にします。
しかし、その言葉に反した行動もします。
それは己自身を守るという生存本能ゆえであったり、また欲であったりもします。
実は「愛」という言葉を口にしたときの気持ちはそれぞれに本心であったかもしれません。
けれども、どの気持ちがそれぞれの登場人物の本心なのか、結局は観ている側もわかりません。
「愛」は本心なのか、それとも「嘘」なのか。
登場人物たちが、他の人物に対して抱く疑心暗鬼と同じものを、観客たちも感じます。
もしかすると登場人物たち本人も、自分自身の気持ちのどれが本当なのかわからないのかもしれません。
さらに言えば、人というものは自分の本心とは何なのかわからなかったりするのかもしれないなとも思ったりします。
結局は人は多かれ少なかれ疑心暗鬼というものを持たないわけにはいかず、それを極端に表現したのが本作なのであるのかもしれません。
このあたりの人の本質に触れているところがあるからこそ、本作は油断のなさ感をずっと孕んでいるのかもしれないですね。
それにしてもこれを監督デビュー作で作ってしまうJ・ブレイクソンはすごいですね。
期待の新人だと思います。
次回作はクリストファー・ノーランの脚本を映画化するのだそう。
うーん、早く観てみたい気がします。

にほんブログ村 映画ブログへ

|

« 「マイティ・ソー」 普通の人になった超人 | トップページ | 「ガメラ2 レギオン襲来」 主人公は怪獣ではなく、人間 »

コメント

daisuki-johnnyさん、こんにちは!

この作品はほんと脚本が見事でしたね。
どんでん返しの連続で。
登場人物もたった3人なのに、よくここまでのお話が作れるなと感心しました。
そうなんです、次回作はノーランの脚本ということです。
ともにイギリス人ということもあり、作風も通じるところがあるので、期待しています。

投稿: はらやん | 2012年3月19日 (月) 07時13分

はらやんさん、こんばんは~♪
やっと見ました♪
中盤当たりで、ええっ!!そうだったの?!と驚きもあり!

あの状況では、皆、騙し騙されになってしまいますよね
その緊迫した感じが凄くて
最後までずっとドキドキ・ハラハラでした(笑)

えっ?今度はノーラン監督の脚本ですか?
楽しみですね~♪

投稿: daisuki-johnny | 2012年3月18日 (日) 23時04分

sakuraiさん、こんばんは!

予算は限られていても優秀な脚本があれば、いい作品ができるといういい見本のような感じです。
次回作はノーランの脚本ですからね、やはり期待してしまいます。

投稿: はらやん(管理人) | 2011年8月28日 (日) 20時49分

はい、気持ちよく、スリリングな感覚を味あわせていただきました。
面白かったです。
ダイナミックな感じというのが言い得て妙です。
チープはチープだけど、やりようでなんとでもなりますね。
次回作が楽しみですが、こけないでほしいです。

投稿: sakurai | 2011年8月28日 (日) 15時19分

tomocoさん、こんにちは!

小規模の公開でしたが、もったいないくらいの出来でしたよね。
そうなんですよ、次はノーラン脚本の作品の映画を作るそうです。
ノーランも出身はイギリスで、インディペンデントからメジャーになっていきましたから、ブレイクソン監督もそうなっていってほしいですね。

投稿: はらやん(管理人) | 2011年8月16日 (火) 16時39分

はらやんさん、初めまして。
TBありがとうございました。

これ面白かったですよね!
久々に映画館でドキドキしました☆

監督の次回作、ノーランの映画化ですか!楽しみです♪
どうぞよろしくお願いします(o^-^o)

投稿: tomoco | 2011年8月16日 (火) 13時13分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「アリス・クリードの失踪」 愛と嘘と疑心暗鬼:

» アリス・クリードの失踪 [LOVE Cinemas 調布]
『ディセント2』の脚本家、J・ブレイクソンの初監督作品。ある日1人の若い女性が誘拐された…。犯人2人組と女性、三者三様の思惑が交錯し、物語は意外な結末を迎える。誘拐されるヒロインを『007/慰めの報酬』のジェマ・アータートン、誘拐犯を『シャーロック・ホームズ』のエディ・マーサンと『明日へのチケット』のマーティン・コムストンが演じる。... [続きを読む]

受信: 2011年7月 9日 (土) 22時38分

» アリス・クリードの失踪/マーティン・コムストン [カノンな日々]
予告編を観て何となく面白そうだなと思い、そして出演者が『007/慰めの報酬』のジェマ・アータートン『SWEET SIXTEEN』のマーティン・コムストン『シャーロック・ホームズ』のエディ・ ... [続きを読む]

受信: 2011年7月10日 (日) 16時26分

» 「アリス・クリードの失踪」 [ヨーロッパ映画を観よう!]
「The Disappearance of Alice Creed」 2009 UK アリスに「007/慰めの報酬/2008」「ロックンローラ/2008」「パイレーツ・ロック/2009」「タイタンの戦い/2010」のジェマ・アタートン。 ダニーに「SWEET SIXTEEN/2002」「明日へのチケット/2005」のマーティン・コムストン。 ヴィックに「幻影師アイゼンハイム/2006」「シャーロック・ホームズ/2009」のエディ・マーサン。 監督、脚本に「ディセント2/2009」の脚本家... [続きを読む]

受信: 2011年7月10日 (日) 20時21分

» アリス・クリードの失踪 / THE DISAPPEARANCE OF ALICE CREED [我想一個人映画美的女人blog]
ランキングクリックしてね larr;please click Twitterで知ってからというもの楽しみにしていた2009年の作品。 映画レビューサイトのcocoさんにご招待頂いた試写にて鑑賞 もちろん何も知らずに観ることをおすすめだけど、それだと何も話せないので 極力、...... [続きを読む]

受信: 2011年7月10日 (日) 21時35分

» 「アリス・クリードの失踪」 体をはった ジェマ・アータートン [カサキケイの映画大好き!]
登場人物は誘拐犯の男2人と人質にされた女1人だけ、 人質役を演じるのは ジェマ・アータートン 『 007 慰めの報酬 』のボンドガール、でも目立ったのはオルガ・キュリレンコ 『 タイタンの戦い 』は基本的に男性の物語だから、刺身のツマ 『 プリンス・オブ・ペルシャ/時間の砂 』 のタミーナ王女役で主演級になったが、 その作品の前となった この『 アリス・クリードの失踪 』が契機となったのだろう だから、いまの知名度からは考えられないほどのカラダを張った演技で、 度胸の良さを見... [続きを読む]

受信: 2011年7月10日 (日) 22時34分

» アリス・クリードの失踪 [ダイターンクラッシュ!!]
2011年6月30日(木) 19:30~ ヒューマントラストシネマ有楽町2 料金:1000円(Club-C会員料金) パンフレット:未確認 『アリス・クリードの失踪』公式サイト 誘拐された女と誘拐犯の二人の男。 登場人物は、これだけ。 そうなると、人間関係の妙で話を進めなければならないだろう。アイディア一発勝負だ。 そういう場合、外部の人間も絡めるのかとも思うが、これは内部だけで関係を完結し、うまく小道具を使いそれらの関係を崩壊させたり、暴露したりと、なかなか旨い展開だ。 そういう小気味よ... [続きを読む]

受信: 2011年7月11日 (月) 02時25分

» アリス・クリ―ドの失踪◆THE DISAPPEARANCE OF ALICE CREED [銅版画制作の日々]
 ここには3人と、1発の銃弾、そしてldquo;嘘rdquo;が散らばっている。 この日は、「共喰山」も鑑賞しました。最初は「アリス・クリ―ドの失踪」。京都シネマにて。 アリス・クリ―ド役にはジェマ・ア―タートン。実はこの人あんまり好きな女優さんじゃあなか...... [続きを読む]

受信: 2011年7月11日 (月) 10時45分

» アリス・クリードの失踪(The Disappearance of Alice Creed) [KATHURA WEST]
稀に見る傑作の一つに数えたい。 真夏に観る映画にイチオシ。 100分あまりの時間、行き先解らない展開にアタマが痺れっぱなし。 言いたいことはいっぱいあるのだけど、一言でも話せば、ネタバレになってしまうというやっかいな話。ちょっとでもネタを知ってしまえば、面白さは激減してしまうというまさに厄介危険なストリート行っていい。幸い、僕は単に予告編だけしか観ていないので、情報はほとんど空っぽ。おかげさんで、あっと驚く興奮の連続で、頭が痺れ、ラストで、やっと解放されたという安堵感が溢... [続きを読む]

受信: 2011年7月12日 (火) 22時04分

» アリス・クリードの失踪 [象のロケット]
刑務所で知り合った青年ダニーと中年男ヴィックは、富豪の娘アリス・クリードを誘拐した。 2人は彼女を用意したアパートに監禁し、怯えて命乞いする様子の動画を父親にメール送信し、身代金200万ポンドを要求する。 しかし、ヴィックの外出中にアリスは必死の反撃を開始。 不意を突かれた見張り役のダニーは覆面を取り、アリスに驚愕の告白をするのだが…。 クライム・サスペンス。 ... [続きを読む]

受信: 2011年7月12日 (火) 22時39分

» アリス・クリードの失踪 #37 [レザボアCATs]
09年、イギリス 原題:The Disappearance of Alice Creed 監督・脚本:J・ブレイクソン ジェマ・アータートン  : アリス・クリード マーティン・コムストン : ダニー エディ・マーサン    : ヴィック 脚本力で魅せる、小粒な佳作! ワンシチュエーションの作品が好きだ。特に、マンションの一室のような、エクストリーム限定された空間モノなんて大好物。さらに今回のように、現実時間が劇中時間とほぼ同時刻に動いていくものは、秀逸だと思う。ワンシチ... [続きを読む]

受信: 2011年7月13日 (水) 15時32分

» 「アリス・クリードの失踪」 [お楽しみはココからだ~ 映画をもっと楽しむ方法]
2009年・イギリス/配給:ロングライド原題:The Disappearance of Alice Creed監督・脚本:J・ブレイクソン 製作:エイドリアン・スタージェス製作総指揮:スティーヴ・クリ [続きを読む]

受信: 2011年7月14日 (木) 03時08分

» 『アリス・クリードの失踪』('11初鑑賞92・劇場) [みはいる・BのB]
☆☆☆★- (10段階評価で 7) 7月9日(土) シネ・リーブル神戸 シネマ3にて 16:50の回を鑑賞。 [続きを読む]

受信: 2011年7月17日 (日) 17時00分

» 映画「アリス・クリードの失踪」意外な展開の密室劇 [soramove]
「アリス・クリードの失踪」★★★☆ ジェマ・アータートン、マーティン・コムストン、 エディ・マーサン 出演 J・ブレイクソン 監督 101分 、2011年6月11日, 2009,イギリス,ロングライド (原作:原題:THE DISAPPEARANCE OF ALICE CREED)                     →  ★映画のブログ★                      どんなブログが人気なのか知りたい← 「富豪の娘アリス・グリードは 二人組の男に誘拐され、監禁... [続きを読む]

受信: 2011年7月18日 (月) 11時53分

» アリスクリードの失踪 [シネマ日記]
予告編を見て面白そうだったので見に行きました。冒頭、男2人が無言でホームセンターで買い物。次々と必要な物をカートに入れ購入。ある部屋と車をテキパキと準備していく。窓をふさぎ、扉にたくさん鍵を取り付け、ベッドを設置し、ベッドの拘束具を設置する。誘拐の準備...... [続きを読む]

受信: 2011年7月20日 (水) 11時15分

» アリス・クリードの失踪(THE DISAPPEARANCE OF ALICE CREED) [シネマクマヤコン]
時間が合うのがこれしかなくて、毎度の事ながらほとんど何も調べずに観に行ったこの映 [続きを読む]

受信: 2011年7月22日 (金) 00時04分

» 『アリス・クリードの失踪』 [・*・ etoile ・*・]
'11.07.15 『アリス・クリードの失踪』@ヒューマントラストシネマ有楽町 これ気になってた。7月1日から実施された15%節電計画にともない、日替わりでフロア毎に17時退社を実施。残務処理担当の居残当番を残し、日次業務が終了していなくても、全員17時に退社するというもの。せっかくの早帰りを無駄にするのはもったいないので、映画見て帰ろうと思い立つ。調べてみたらちょうどいい時間。ってことで、行ってきた♪ *ネタバレありです! 「ダニーとヴィックの2人は、綿密な計画を立て、富豪の娘アリス・ク... [続きを読む]

受信: 2011年7月25日 (月) 01時55分

» アリス・クリードの失踪 [パピ子と一緒にケ・セ・ラ・セラ]
「ディセント2」の脚本を執筆したJ・ブレイクソンの長編監督デビュー作。ある誘拐事件の犯人たちとその被害者の顛末を描く。出演は「プリンス・オブ・ペルシャ 時間の砂」のジェ ... [続きを読む]

受信: 2011年8月 9日 (火) 18時27分

» 『アリス・クリードの失踪』 [まいふぇいばりっと ゆる日記]
 面白かったーー  The Disappearance of Alice Creed twitterでどなたかが、 「絶対だれかネタバレをつぶやくと思うのでその前に観に行くべき」 ってつぶやいてるのを見て、 監督もキャストもなーんにも知らずに衝動的に観に行った... [続きを読む]

受信: 2011年8月16日 (火) 13時11分

» 映画:アリス・クリードの失踪 [よしなしごと]
 行ったことのある映画館でやってないし、気にはなるけどスルーでいいか。と思っていたアリス・クリードの失踪見てきました。今年60本目ですね。普通なら、気になる映画にすら入らない映画だと思うのですが、公式ツイッターのアイコンで主役の女性がかわいらしく見えたので…。でも実際は、微妙でしたね。。。結構有名な女優さんなのにね。  ところで、ヒューマントラストシネマ有楽町という初めての映画館だったんですが、EPOSカードを持っていけば割引になったのに・・・。正規料金で見る羽目に。ちゃんと...... [続きを読む]

受信: 2011年8月20日 (土) 21時36分

» アリス・クリードの失踪 [迷宮映画館]
うーん、アタシの目は確かだった・・・かも。 [続きを読む]

受信: 2011年8月28日 (日) 15時19分

» アリス・クリードの失踪 [Diarydiary!]
《アリス・クリードの失踪》 2009年 イギリス映画 - 原題 - THE DI [続きを読む]

受信: 2011年9月 3日 (土) 21時30分

» 11-208「アリス・クリードの失踪」(イギリス) [CINECHANが観た映画について]
人は愛している者を、決して傷つけない   ヴィックとダニーは富豪の娘アリス・クリードを誘拐すると、用意していたアパートに連れ込み、冷徹に手足をベッドに縛り付けて監禁する。  身代金の要求額は200万ポンド。  首謀者であるヴィックが周到に練り上げた計画は万事抜かりなく、このまま順調に進むかに思われたが。(「allcinema」より)... [続きを読む]

受信: 2011年12月30日 (金) 15時55分

» 「アリス・クリードの失踪」 [It's a wonderful cinema]
 2009年/イギリス  監督/J・ブレイクソン  出演/ジェマ・アータートン     マーティン・コムストン     エディ・マーサン  登場人物はたったの3人。それでも飽きることなく観られるのは秀逸な脚本のおかげでしょうね。2人の誘拐犯と1人の人質。壮絶な駆け引きの物語。  刑務所仲間のヴィック(エディ・マーサン)とダニー(マーティン・コムストン)は富豪の娘アリス・クリード(ジェマ・アータートン)を誘拐する。彼らは彼女の父親に身代金を要求するが・・・というストーリー。 ... [続きを読む]

受信: 2012年1月 7日 (土) 11時11分

» アリス・クリードの失踪 [銀幕大帝α]
THE DISAPPEARANCE OF ALICE CREED/09年/英/101分/犯罪サスペンス/PG12/劇場公開 監督:J・ブレイクソン 脚本:J・ブレイクソン 出演: ◆ジェマ・アータートン…アリス・クリード 過去出演作:『ロックンローラ』 ◆マーティン・コムストン…ダニー ◆エディ・...... [続きを読む]

受信: 2012年1月15日 (日) 15時53分

» アリス・クリードの失踪 (The Disappearance of Alice Creed) [Subterranean サブタレイニアン]
監督 J・ブレイクソン 主演 ジェマ・アータートン 2009年 イギリス映画 101分 サスペンス 採点★★★ “犯罪映画”って、計画の緻密さや犯行の手際良さ、追手をかいくぐる機転の良さなど、それ自体がメインのテーマじゃなくても、犯行がしっかり描かれていると俄…... [続きを読む]

受信: 2012年1月21日 (土) 13時22分

» アリス・クリードの失踪 [日っ歩~美味しいもの、映画、子育て...の日々~]
アリス・クリードの失踪 [DVD]/ジェマ・アータートン,マーティン・コムストン,エディ・マーサン ¥4,725 Amazon.co.jp ヴィックは身代金として200万ドルを奪うため、誘拐を計画し、刑務所仲間だったダニーを引き入れます。綿密な計画のもとに富豪の娘、アリス・ク... [続きを読む]

受信: 2012年1月29日 (日) 18時06分

» アリス・クリードの失踪 [いやいやえん]
誘拐される女と、誘拐犯の男2人。冒頭からテンポ良い画さばき、相当用意周到な計画のよう。出てくるのは3人のみ。だからこそ、ある意味でこの3人の関係性をうっすら〜と感じ取れるものではありました。 誘拐監禁されたアリスは、まず裸にされるのですが襲われるのではなく写真をとるため。口にはピンポン玉。主犯格の男ヴィックと若い男ダニーは、ムショ仲間らしい。また、アリスとダニーが二人きりになると、この二人が恋人同士だった事がわかります。やっぱりな! この3人の距離感の絶妙なバランス配分がいい。何が起こる... [続きを読む]

受信: 2012年1月30日 (月) 08時49分

» アリス・クリードの失踪 [新・映画鑑賞★日記・・・]
【THE DISAPPEARANCE OF ALICE CREED】 2011/06/11公開 イギリス PG12 101分監督:J・ブレイクソン出演:ジェマ・アータートン、マーティン・コムストン、エディ・マーサン ここには3人と、1発の銃弾、そしてldquo;嘘rdquo;が散らばっている。 ヴィック...... [続きを読む]

受信: 2012年1月31日 (火) 12時51分

» アリス・クリードの失踪 [A Day In The Life]
DVDにて観賞 解説 『ディセント2』などで脚本家としても活躍する新鋭、J・ブレイクソン が初監督を務めたクライムサスペンス。 ある誘拐事件の犯人たちとその被害者が繰り広げる、人生を懸けた究極 の心理劇を映し出す。 タフなヒロインを、『007/慰めの報酬』のジェ... [続きを読む]

受信: 2012年2月25日 (土) 18時59分

» アリス・クリードの失踪 [あーうぃ だにぇっと]
5月20日(金)@ヤクルトホール。 丸の内ピカデリーに寄って “パイレーツ・オブ・カブリアン” もとい “カリビアン” を予約してからヤクルトホールへむかう。 もちろん 2D 字幕版。 18:30開場19:00開映と時間の遅い試写だったが、思ったより早くたくさん人が並んでいた。 演しものの故かいつもよりおっさんも多かった。... [続きを読む]

受信: 2012年2月26日 (日) 14時41分

» アリス・クリードの失踪 [♪HAVE A NICE DAY♪]
最初は何の台詞も無く、男二人誘拐する準備を始める。 そのシーンが手際よくて凄くて そこから面白そう・・・と入り込んでいったわ〜 そして、アリスを誘拐し、身代金を要求しようと企みます。 登場人物が「ヤコブへの手紙」に続き3人! この3人の心理というか、私も...... [続きを読む]

受信: 2012年4月 9日 (月) 21時07分

» アリス・クリードの失踪 [映画と本の『たんぽぽ館』]
“愛”の不思議さ、不確かさ                      * * * * * * * * * * 冒頭、二人の男が黙々と何かの準備を始めます。 工具や備品を調達し、ある部屋を改装。 何やら犯罪の臭いがします。 会話はないまま、二人は一人の女性...... [続きを読む]

受信: 2012年4月30日 (月) 20時00分

» アリス・クリードの失踪 [rambling rose]
黙々と何やら色々と準備する男2人・・。やがて彼らは1人の女性を誘拐し、用意していたアパートに監禁する。 [続きを読む]

受信: 2013年4月 7日 (日) 11時59分

« 「マイティ・ソー」 普通の人になった超人 | トップページ | 「ガメラ2 レギオン襲来」 主人公は怪獣ではなく、人間 »