トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 「阪急電車 片道15分の奇跡」 誰かが見てくれていることの力:
» □『阪急電車 片道15分の奇跡』□ ※ネタバレ有 [〜青いそよ風が吹く街角〜]
2011年:日本映画、三宅喜重監督、中谷美紀、戸田恵梨香、南果歩、玉山鉄二、勝地涼、谷村美月、有村架純、芦田愛菜、小柳友出演。 ≪大阪試写会にて観賞≫ [続きを読む]
受信: 2011年5月 3日 (火) 20時56分
» 阪急電車 片道15分の奇跡 [勝手に映画評]
有川浩のベストセラー『阪急電車』の映画化。映画化に際しては、阪急阪神ホールディンググループ全面バックアップ。関西地方では、全国公開に先駆け4/23から先行公開された。
概ね、原作のまま、映像化されたように思いました。もっとも、上映開始直後は、登場人物それぞ...... [続きを読む]
受信: 2011年5月 3日 (火) 22時27分
» 阪急電車 片道15分の奇跡 [LOVE Cinemas 調布]
始点から終点まで僅か15分という阪急今津線を軸に、そこに行き交う人間模様を描き出した心温まるヒューマンドラマだ。原作は有川浩の「阪急電車」。出演は中谷美紀、戸田恵梨香、宮本信子、谷村美月、勝地涼、南果歩といった若手からベテランまで実力派が揃っている。監督はTVドラマで活躍し本作が映画デビューとなる三宅喜重。脚本を『おっぱいバレー』の岡田惠和が務める。... [続きを読む]
受信: 2011年5月 4日 (水) 00時16分
» 阪急電車 片道15分の奇跡 [Akira's VOICE]
線路は続く。人生も続く。
[続きを読む]
受信: 2011年5月 4日 (水) 10時25分
» 「阪急電車 片道15分の奇跡」レビュー [映画レビュー トラックバックセンター]
映画「阪急電車 片道15分の奇跡」についてのレビューをトラックバックで募集しています。 *出演:中谷美紀、戸田恵梨香、南果歩、谷村美月、有村架純、芦田愛菜、小柳友、勝地涼、玉山鉄二、宮本信子、他 *監督:三宅喜重 *原作:有川浩 感想・評価・批評 等、レビューを含…... [続きを読む]
受信: 2011年5月 4日 (水) 10時44分
» 阪急電車 片道15分の奇跡 [シネマDVD・映画情報館]
阪急電車 片道15分の奇跡
監督:三宅喜重
出演:中谷美紀/戸田恵梨香/宮本信子
内容:宝塚~西宮北口間を約15分で走る、えんじ色の車体にレトロな内装の阪急今津線。その電車に、さまざまな愛に悩み、やりきれない気持ちを抱えながら、偶然乗り合わせただけの乗客たちがいた。後輩に婚約者を寝取られたOL。カレシのDVに悩む女子大生。息子夫婦との関係がぎくしゃくしている老婦人。セレブ気取りの奥様たちとの付き合いに疲弊する平凡な主婦。おしゃれな大学になかなか馴染めない地方出身の男... [続きを読む]
受信: 2011年5月 4日 (水) 14時31分
» 『阪急電車 片道15分の奇跡』・・・人生の機微に触れるとき [SOARのパストラーレ♪]
有川浩の原作がとにかく好きで好きでそれはもう大好きで、これまでに何度読み返したことか。
宮部にしろ伊坂にしろこれほど繰り返し読んだ本は他にない。それだけに原作での主要人物のうち一組のカップルが登場しないと知った時は愕然としたものだが、いざ観終えてみるとこのカップルが抜けたことで起こる矛盾をきちんとフォローしたうえで、原作の“味”を少しも損なわない脚本が素晴らしかった。好きな小説が映画化されると、とたんにトゲトゲした酷評に走る傾向にある私も本作については文句なし!... [続きを読む]
受信: 2011年5月 4日 (水) 19時14分
» 『阪急電車 片道15分の奇跡』('11初鑑賞58・劇場) [みはいる・BのB]
☆☆☆☆☆ (10段階評価で 10)
4月29日(金・祝) 109シネマズHAT神戸 シアター9にて 12:20の回を鑑賞。 [続きを読む]
受信: 2011年5月 4日 (水) 20時13分
» 阪急電車 片道15分の奇跡 [象のロケット]
宝塚〜西宮北口間を約15分で走る、えんじ色の車体にレトロな内装の阪急今津線。 後輩に婚約者を寝取られたOL、彼氏の暴力(DV)に悩む女子大生、息子夫婦との関係がぎくしゃくしている老婦人、主婦同士の付き合いに参っている中年女性、おしゃれな大学に馴染めない地方出身の学生男女、社会人と交際中の受験を控えた女子高生。 彼らの車内での出会いは、人生に何をもたらすのか…。 ヒューマン群像ドラマ。... [続きを読む]
受信: 2011年5月 4日 (水) 20時20分
» 阪急電車 片道15分の奇跡 [だらだら無気力ブログ]
片道わずか15分の関西ローカル線“阪急電車”を舞台に、そこに乗り合わ せた人々の悲喜こもごもの人間模様を心温まるタッチで綴った有川浩のベスト セラー連作短編集を、中谷美紀、戸田恵梨香はじめ豪華キャストで映画化した ハートフル群像劇。 監督は数々のTVドラマ…... [続きを読む]
受信: 2011年5月 5日 (木) 01時12分
» 阪急電車 片道15分の奇跡 [ダイターンクラッシュ!!]
2011年5月3日(火) 19:05~ TOHOシネマズ川崎1 料金:1300円(シネマイレージデー) パンフレット:未確認 『阪急電車 片道15分の奇跡』公式サイト 主役を張る役者が大挙出演。ただし地味な奴多し。 地味に豪華オールスターキャストだ。 一方演出は、監督がテレビ局のサラリーマン演出家であり、これは地味なキャストに輪をかけて地味な演出だ。そして、どこか古臭い。 が、過度に煽るようなものより、本作は、斯様なゆらゆらした演出で丁度いいと思われる。 中谷美紀の婚約者を寝取る役で安めぐみ... [続きを読む]
受信: 2011年5月 5日 (木) 01時59分
» 阪急電車 片道15分の奇跡 [悠雅的生活]
討ち入り。ゴンヲタ。人生の機微。 [続きを読む]
受信: 2011年5月 5日 (木) 18時41分
» 映画 「阪急電車 片道15分の奇跡」 [ようこそMr.G]
映画 「阪急電車 片道15分の奇跡」 [続きを読む]
受信: 2011年5月 5日 (木) 22時58分
» 「阪急電車 片道15分の奇跡」 [てんびんthe LIFE]
「阪急電車 片道15分の奇跡」ユナイテッドシネマ豊洲で観賞
2011-037
玉鉄目当てに行ったのですが、冒頭の中谷美紀ちゃんのウエディングドレス姿で元カレの結婚式に乗り込む衝撃のシーンに心打たれ玉鉄が出るという事をすっかり忘れていました。
玉鉄は鳥肌が出るほど美しいのですが高校生の彼女に「バカ」とか「おじさん」とか言われる役。
でもとってもいい奴で私も若ければあんな彼氏でも欲しいよと思わせます。
阪急電車 今津線 東京でいえば玉電くらいなのでしょうか?
地下鉄以外あまり電車に乗った... [続きを読む]
受信: 2011年5月 6日 (金) 15時17分
» 阪急電車 片道15分の奇跡/中谷美紀、戸田恵梨香 [カノンな日々]
有川浩さんの原作小説『阪急電車』をこれが劇場用映画デビュー作となる三宅喜重さんが監督を務め映画化した作品です。原作読者ならわかると思いますが、このお話は同じ電車にたま ... [続きを読む]
受信: 2011年5月 6日 (金) 21時39分
» 阪急電車 片道15分の奇跡 [to Heart]
その出会いは
偶然なんかじゃ
……ない
「終着駅は、きっと笑顔。」
上映時間 119分
原作 有川浩『阪急電車』(幻冬舎刊)
脚本 岡田惠和
監督 三宅喜重
音楽 吉俣良
出演 中谷美紀/戸田恵梨香/南果歩/谷村美月/有村架純/高須瑠香/芦田愛菜/小柳友/勝地涼/玉山鉄二/宮...... [続きを読む]
受信: 2011年5月 6日 (金) 21時54分
» 『阪急電車 片道15分の奇跡』 [みゆみゆの徒然日記]
有川浩の原作も読んだのが昨年。すごくステキな物語で一気読みしてしまいました。キュンキュンしたり、心温まるほっこりする物語もそうですが、ピンポイントなツボがあって、お気に入りの本なのです。それが故に映画は期待と不安が入り混じっていました。ちなみに映画鑑...... [続きを読む]
受信: 2011年5月 6日 (金) 21時59分
» 自分の足で歩き出そう!『阪急電車 片道15分の奇跡』 [水曜日のシネマ日記]
始点から終点まで片道15分のローカル線、阪急今津線の電車内を舞台に描かれた群像劇です。 [続きを読む]
受信: 2011年5月 7日 (土) 11時16分
» 『阪急電車 片道15分の奇跡』 私たちの勧善懲悪 [映画のブログ]
【ネタバレ注意】
こいつは一本取られた。
実在の阪急電車を舞台にした映画『阪急電車 片道15分の奇跡』は、阪急電鉄の多大なる協力を得て制作されている。とうぜん企業イメージを悪くする内容の...... [続きを読む]
受信: 2011年5月 7日 (土) 20時03分
» 「阪急電車 片道15分の奇跡」:(通俗+世話物)×女優 [大江戸時夫の東京温度]
映画『阪急電車 片道15分の奇跡』は、通俗ですけどなかなかツボを心得た娯楽感動作 [続きを読む]
受信: 2011年5月 8日 (日) 01時19分
» 阪急電車 片道15分の奇跡 [映画通信シネマッシモ☆映画ライター渡まち子の映画評]
阪急電車 片道15分の奇跡 OFFICIAL FILM BOOK (TOKYO NEWS MOOK 226号)片道15分のローカル線・阪急今津線に乗り合わせた乗客たちの人生がクロスする物語。大きな感動はないが、見終われば少しだ ... [続きを読む]
受信: 2011年5月 8日 (日) 19時10分
» 阪急電車 片道15分の奇跡 悪くないよね。この世界も♪ [労組書記長社労士のブログ]
【=23 -6-】 関西は全国より1週間早く封切り、有川浩さんの原作「阪急電車」は読んでない、読まなきゃと思いながら読んでない。
すると映画になった、そりゃー力は入りますよ〜、このブログにもブログパーツを初めて使ったり、前売りチケットも余分に買った。
頼みます...... [続きを読む]
受信: 2011年5月 9日 (月) 09時46分
» 「阪急電車 片道15分の奇跡」吾輩も乗ってます! [シネマ親父の“日々是妄言”]
[阪急電車片道15分の奇跡] ブログ村キーワード
有川浩原作のベストセラー小説の映画化。「阪急電車 片道15分の奇跡」(東宝)。関西の一私鉄の会社名が、そのままタイトルの映画が公開されるなんて、吾輩考えたこともありませんでした。それも普段、吾輩が使っている“阪急電車”でございますよ!あ、吾輩が乗ってるのは、この映画の舞台となった“今津線”ではなく、“京都線”なんですけどね(^^;。
OLの翔子(中谷美紀)は、後輩に婚約者を寝取られた挙句、妊娠した後輩と共に婚約者から別れ話を切り出され... [続きを読む]
受信: 2011年5月10日 (火) 09時13分
» 『阪急電車 片道15分の奇跡』 [京の昼寝〜♪]
□作品オフィシャルサイト 「阪急電車 片道15分の奇跡」□監督 三宅喜重□原作 有川 浩 □脚本 岡田惠和□キャスト 中谷美紀、戸田恵梨香、宮本信子、南果歩、谷村美月、芦田愛菜、勝地 涼、玉山鉄二、小柳 友■鑑賞日 5月1日(日)■劇場 TOHOシネマズ川崎■c...... [続きを読む]
受信: 2011年5月10日 (火) 17時50分
» 阪急電車 片道15分の奇跡(2011-026) [単館系]
有川浩による同名の短編小説集を映画化
兵庫県の宝塚駅から今津駅までを結ぶ阪急今津線は
片道15分
そこで出会う人々のエピソード集かな?
集団おばちゃん連中、うるせー!!と思った。
中谷美紀...... [続きを読む]
受信: 2011年5月10日 (火) 23時19分
» 「阪急電車 -片道15分の奇跡-」感想 [新・狂人ブログ~暁は燃えているか!~]
有川浩原作。阪急今津線を舞台に、そこに乗り合わせる人々の抱える悲喜を織り交ぜつつ、それぞれが小さな幸せを手にしていく姿を描く。
まったく期待していなかった本作だが、これは意外なクリーンヒット。本作といい「少年マイロ」といい、今年のGW映画は期待値が... [続きを読む]
受信: 2011年5月11日 (水) 19時17分
» 映画『阪急電車 片道15分の奇跡』劇場鑑賞。 [ほし★とママのめたぼうな日々♪]
半年くらい前に、ネッ友真冬ちゃんの記事で原作を知りました。 すぐに、文庫本を買いに~すでに「映画化」の帯が掛っていて 中 [続きを読む]
受信: 2011年5月11日 (水) 21時50分
» 映画「阪急電車 片道15分の奇跡 」奇跡というと大袈裟だけど優しい時間 [soramove]
「阪急電車 片道15分の奇跡 」★★★★
中谷美紀、戸田恵梨香、南果歩、
谷村美月、有村架純、芦田愛菜、小柳友、
勝地涼、玉山鉄二、宮本信子出演
三宅喜重監督、
119分、2011年4月29公開
2011,日本,東宝
(原作:原題:阪急電車/ 有川浩)
→ ★映画のブログ★
どんなブログが人気なのか知りたい←
「評判の小説の映画化、
先に読もうと購入しているが
本は読む順番があるので先に映画を見て来た... [続きを読む]
受信: 2011年5月14日 (土) 10時59分
» 映画「阪急電車 片道15分の奇跡」 [FREE TIME]
映画「阪急電車 片道15分の奇跡」を鑑賞。 [続きを読む]
受信: 2011年5月15日 (日) 00時00分
» 阪急電車 [映画的・絵画的・音楽的]
『阪急電車―片道15分の奇跡―』をTOHOシネマズ日劇で見てきました。
(1)この映画は、阪急電車(今津線)の沿線の事情をある程度知っている人には、共感を呼ぶところが多々あるでしょうし、大阪に住んで宝塚線の方を利用していたことでもあれば、内容がどんなであっても...... [続きを読む]
受信: 2011年5月15日 (日) 08時46分
» 阪急電車 片道15分の奇跡 [花ごよみ]
宝塚〜西宮北口、
阪急今津線という
関西のローカル線内で起こる、
それぞれのドラマが重なりあって、
一つのストーリーが出来上がっています。
有川浩原作の同名小説の映画化です。
出演は中谷美紀、戸田恵梨香、
宮本信子、南果歩、谷村美月、
勝地涼、玉山鉄二、芦...... [続きを読む]
受信: 2011年5月15日 (日) 18時54分
» 映画「阪急電車 片道15分の奇跡」 [itchy1976の日記]
阪急電車 片道15分の奇跡 ブログ - goo 映画
阪急電車 片道15分の奇跡(映画.com)
映画 『阪急電車』 公式サイト
阪急電車 片道15分の奇跡@ぴあ映画生活
阪急電車 (小説)-Wikipedia
石積みオブジェ「生」、増水で流される 武庫川の中州
記憶の中の「生」再現プロジェク...... [続きを読む]
受信: 2011年5月28日 (土) 16時39分
» 映画『阪急電車~片道15分の奇跡~』(お薦め度★★★) [erabu]
監督、三宅喜重。脚本、岡田惠和。原作、有川浩『阪急電車』。主題歌、aiko「ホー [続きを読む]
受信: 2011年5月29日 (日) 21時41分
» 【阪急電車 片道15分の奇跡】 [日々のつぶやき]
監督:三宅喜重
出演:中谷美紀、宮本信子、戸田恵梨香、南果歩
終着駅は、きっと笑顔。
「宝塚駅と西宮北口間を走る阪急今津線、その空間の15分間の中ですれ違う人たち。何も関係ないはずの人たちが少しずつ影響を与え合って重なっていく。
会社の後輩に恋人を... [続きを読む]
受信: 2011年5月30日 (月) 10時55分
» ★阪急電車 片道15分の奇跡(2011)★ [Cinema Collection 2]
その出会いは
偶然なんかじゃ
……ない
「終着駅は、きっと笑顔。」
上映時間 119分
製作国 日本
公開情報 劇場公開(東宝)
初公開年月 2011/04/29
ジャンル ドラマ/ロマンス
映倫 G
【解説】
片道わずか15分の関西ローカル線“阪急電車”を舞台に、そこに
乗り...... [続きを読む]
受信: 2011年6月10日 (金) 00時30分
» 「阪急電車 片道15分の奇跡」、幸せな気分になれます [カサキケイの映画大好き!]
「フリーター、家を買う」などの作家有川浩原作のハートフルなヒューマンドラマ
出演者
アラサーOL高瀬翔子:中谷美紀
恋人のDVに悩む女子大生森岡ミサ:戸田恵梨香
乱暴を振るう恋人カツヤ:小柳友
老婦人萩原時江:宮本信子
その孫萩原亜美:芦田愛菜
女子高生門田悦子:有田架純
年上の恋人遠山竜太:玉山鉄二
田舎から出て来た女子大生権田原美帆:谷村美月
軍事お宅の大学生小坂圭一:勝地涼
小学生樋口翔子:高須瑠香
監督は三宅喜重、「グッドライフ」などTV中心に活動。
119分、... [続きを読む]
受信: 2011年6月11日 (土) 08時09分
» 「阪急電車 片道15分の奇跡」みた。 [たいむのひとりごと]
映像化が頻繁化している有川浩作品から『阪急電車』の映画化。有川作品の中でもベスト3に入る好きな本なだけに楽しみである反面、映像化が心配していたのだけど、巷の評判は概ね良好そうであり、ようやく地元でも公... [続きを読む]
受信: 2011年6月19日 (日) 10時07分
» [遅ればせながら、映画『阪急電車 片道15分の奇跡』を観た] [『甘噛み^^ 天才バカ板!』 byミッドナイト・蘭]
☆見たい見たいと思っていたのだが、近在の映画館では時間が合わない内に公開が終了してしまっていた(見ようとしていた小さな努力のエピソードならばたくさんあるぞ)。
そして、今日は本職もバイトもなく、八王子で公開されているのを知ったので、通常料金+駐車料金...... [続きを読む]
受信: 2011年6月19日 (日) 20時19分
» 「阪急電車 片道15分の奇跡」 [俺の明日はどっちだ]
舞台は宝塚から西宮北口までを約15分でつなぐ阪急今津線。そこで乗り合わせた乗客たちのやり切れない思いから生まれる様々な人間模様 ──。
ここには様々な事情を抱えた老若男女が登場する。
婚約者を後輩に寝取られて憤慨し、恨みを晴らそうとするOL。
交際中の男か...... [続きを読む]
受信: 2011年6月22日 (水) 19時48分
» 映画:阪急電車 片道15分の奇跡 [よしなしごと]
なんか超ローカルっぽくて、阪急電車に乗ったことのない僕はスルーしようかと思っていたのですが、ツイッターでの評判が上々。と言うわけでポイントを使って無料で見てみることに。と言うわけで今回の記事は阪急電車 片道15分の奇跡です。... [続きを読む]
受信: 2011年6月22日 (水) 22時16分
» 「阪急電車 片道15分の奇跡」15分の片道を乗車した先にみたダメ男を切り捨てた2人の女と迷惑おばはんたちを説教した常識おばあさんの助け合いストーリー [オールマイティにコメンテート]
「阪急電車 片道15分の奇跡」は阪急電車の片道15分の路線を舞台とした作品で、婚約者に裏切られた女、恋人にDVを受ける女、孫と共に電車に乗って色々なシーンを見るおばあちゃん ... [続きを読む]
受信: 2011年6月27日 (月) 00時58分
» 阪急電車ー片道15分の奇跡ー [パピ子と一緒にケ・セ・ラ・セラ]
片道わずか15分のローカル電車を舞台に、そこに乗り合わせた人々の悲喜こもごもの人間模様を綴る群像劇。『フリーター、家を買う』の有川浩のベストセラー小説を、これが劇場用映 ... [続きを読む]
受信: 2011年6月29日 (水) 19時56分
» [映画] 阪急電車 片道15分の奇跡 [日々の書付]
映画「阪急電車 片道15分の奇跡」を観てきました。
観終わったあと、やさしい気持ちになれる映画です。
阪急電車今津線、片道15分の列車に乗り合わせた、ごく普通の人々に起こった物語。
後輩に彼氏を寝取られた翔子は、別れる条件として結婚式への出席を要求し、花嫁しか着れない白いドレスを着て式に向かう。本懐ははたしたものの、自らも傷つき、電車の中で泣き崩れる。
曲がったことが嫌いな時江は、嫁との関係が少しぎこちない。都合で時々預けられる孫と時々電車にのる。
イケメンだけど乱暴な彼とアパートを探... [続きを読む]
受信: 2011年7月11日 (月) 21時02分
» 【映画】 阪急電車 ~片道15分の奇跡~ [as soon as]
ぐはあ
えぐられた
だいたいわたしはほのぼのしようと思ってこの映画を観に行ったわけでね、
ボディーブローをくらわされるためじゃないんですよ
とんだドM!
いい映画ですよ
いい映画です
キツい...... [続きを読む]
受信: 2011年7月12日 (火) 06時30分
» 阪急電車-片道15分の奇跡- [愛猫レオンとシネマな毎日]
5月連休の東京散策時に、TOHOシネマズ六本木ヒルズで鑑賞しました。
それまで六本木ヒルズは、ワタシの憧れでした。
地元では、見れないかもと思ってチョイスしたのですが、
一ヶ月半遅れで地元にもやってきました。
宝塚~西宮北口間を15分で走る阪急今津線。
同じ電車に乗ったさまざまな人々は、その短い時間を共有しています。
偶然乗り合わせた事で、それぞれの人生が重なりあったり、影響しあったり・・・
本作は、群像劇仕立てになってます。
ワタシは、群像劇タイプの作品が好きで、例えば、「アイ・ラブ・ニュ... [続きを読む]
受信: 2011年7月18日 (月) 21時52分
» 阪急電車 片道15分の奇跡 [迷宮映画館]
ほっこり、しっとり、どこにでもありそうなお話だけど、奇跡なのよねえ。 [続きを読む]
受信: 2011年7月23日 (土) 10時26分
» 阪急電車 片道15分の奇跡 [みるき~うぇい]
2011年度作品/日本 <原作> 有川浩 <出演> 中谷美紀(「ゼロの焦点」) 戸田恵梨香(「アマルフィ 女神の報酬」、「沈まぬ太陽」など) 南果歩 谷村美月 有村架純 芦田愛菜(「ゴースト もういちど抱きしめたい」) 小柳友(「ハナミズキ」、「クローズZE…... [続きを読む]
受信: 2011年8月 7日 (日) 15時14分
» 11-147「阪急電車 片道15分の奇跡」(日本) [CINECHANが観た映画について]
自分の意志で涙を止められる女になりなさい
宝塚から西宮北口までを約15分でつなぐレトロな雰囲気の阪急今津線。そこには、様々な事情を抱えた男女が、束の間乗り合わせていた。
純白のドレスに身を包んだOL翔子。彼女は、婚約者を後輩に寝取られてしまい。
かわいい孫を連れた老婦人の時江は、息子夫婦との関係に悩む日々。
彼氏のDVに悩む女子大生のミサ。ふとしたことから車内で口論となり。
庶民的な主婦、康江は、肌の合わないPTAの奥様グループの誘いを断ることができず。
地方出身...... [続きを読む]
受信: 2011年8月17日 (水) 11時59分
» 阪急電車 片道15分の奇跡 [A Day In The Life]
これは見逃してしまった作品
やっとDVDリリースで、観賞
解説
始点から終点まで片道15分のローカル線、阪急今津線の電車内を舞台にした、
有川浩の小説を映画化した群像ドラマ。
乗客たちの目を通して、偶然同じ車両に乗り合わせた人々の人生を映し出して
いく。... [続きを読む]
受信: 2011年10月30日 (日) 01時04分
» No.269 阪急電車 片道15分の奇跡 [気ままな映画生活]
【ストーリー】
「フリーター、家を買う。」「図書館戦争」などで知られる人気作家・有川浩の原作小説を映画化。兵庫・宝塚市の宝塚駅から西宮市の今津駅までを結ぶ阪急今津線を ... [続きを読む]
受信: 2011年11月 8日 (火) 23時34分
» 阪急電車 片道15分の奇跡 [映画、言いたい放題!]
ブログネタ:睡眠時間足りてる?
参加中
この映画、全く興味がなかったのだけれど、
評判がとても良いので気になってました。
遅い時間だったけれど、
見始めてしまいました。
オムニバス作品だと思ったので、
眠くなったら、
キリの良いところで止めて寝ればいいと... [続きを読む]
受信: 2011年11月15日 (火) 17時12分
» 映画「阪急電車」、電車を舞台に、ちょっとした悩みを抱える人たちの温まる物語 [ひろの映画日誌]
阪急電車は、関西のトップといっていい私鉄だ。
その宝塚線という、一支線での心温まる物語。
評判の小説の映画化だが、阪急電車はじめ地元の応援でいい映画ができた。
8人の悩める男女。
彼、彼女らが、悩みを抱えながら同じ電車に乗り合わせることで
寄り添い、励...... [続きを読む]
受信: 2011年12月 8日 (木) 19時14分
» 【映画】阪急電車 片道15分の奇跡 [★紅茶屋ロンド★]
<阪急電車 片道15分の奇跡 を観ました>
製作:2011年日本
新年一発目、最初のDVD鑑賞はこの作品でした。
しかも母と一緒に…。母は普段、殆ど映画なんて観ないので(最後まで観たのを知らない)、途中いろいろ口を出されながらの鑑賞でした(苦笑)。
劇場公開当時は反響も良く、面白いんだろうなぁとは思っていましたが、DVDでいいやとスルーしてました。
兵庫県宝塚市の宝塚駅から西宮市の今津駅までを結ぶ阪急今津線を舞台に、片道15分しかないローカル線で起きる様々な奇跡を描いた群像劇。
後... [続きを読む]
受信: 2012年1月23日 (月) 00時34分
» 【阪急電車 片道15分の奇跡】をDVD鑑賞! [じゅずじの旦那]
片道わずか15分のローカル線に乗り合わせただけの乗客の人生が少しずつ交差し、やがて希望の物語が紡がれる。 まずは来訪記念にどうかひとつ! 人気blogランキング【あらすじ】兵庫・宝塚市の宝塚駅から西宮市の今津駅までを結ぶ阪急今津線を舞台に、婚約中の恋人を後輩社員に奪われたアラサーOL、恋人のDVに悩む女子大生、息子夫婦との関係がぎくしゃくしている老婦人らの人生が交錯する。片道15分のローカル線で起きる小さな奇跡の数々・・・監督:三宅喜重 原作:有川浩nbsp; 出演:中谷美紀 、戸田... [続きを読む]
受信: 2012年1月23日 (月) 12時55分
» DVD『 阪急電車 片道15分の奇跡 』 [みかんのReading Diary♪]
nbsp;阪急今津線の車両内。白いドレスを着て結婚式の引き出物を抱えた女性に、見知らぬ老女が声を掛ける。一方、暴れる彼氏を前に動揺する若い女性。降りる彼を追う彼女にもまた、老女が声を掛けるのだった。(シネマトゥデイ) (2011/日本) オススメ♪... [続きを読む]
受信: 2012年3月17日 (土) 02時59分
» 阪急電車 片道15分の奇跡 [銀幕大帝α]
11年/日本/119分/ロマンス・ドラマ/劇場公開(2011/04/29)
−監督−
三宅喜重
−原作−
有川浩『阪急電車』
−主題歌−
aiko『ホーム』
−出演−
◆中谷美紀…高瀬翔子
過去出演作:『嫌われ松子の一生』
◆戸田恵梨香…森岡ミサ
過去出演作:『アマルフィ 女神の報酬』
◆...... [続きを読む]
受信: 2012年5月 7日 (月) 17時22分
» 『阪急電車 片道15分の奇跡』'11・日 [虎党 団塊ジュニア の 日常 グルメ 映...]
あらすじ宝塚~西宮北口間を約15分で走る、えんじ色の車体にレトロな内装の、阪急今津線・・・。解説「フリーター、家を買う。」の有川浩の小説の映画化で関西ローカル線の阪急電... [続きを読む]
受信: 2012年5月24日 (木) 08時32分
» 『阪急電車 片道15分の奇跡』'11・日 [虎団Jr. 虎ックバック専用機]
あらすじ宝塚~西宮北口間を約15分で走る、えんじ色の車体にレトロな内装の、阪急今 [続きを読む]
受信: 2012年5月24日 (木) 08時32分
» 映画『阪急電車 片道15分の奇跡』 [健康への長い道]
関西先行公開初日の『阪急電車 片道15分の奇跡』を、シネ・ピピアで9:20から鑑賞しました。ひょっとして、関西でも最初にこの映画を観ることになる1人かも・・・と思って、他の劇場の上映時刻を調べたら、唯一TOHOシネマズ西宮OSが9:00からでトップでした。 Story …... [続きを読む]
受信: 2014年10月 4日 (土) 20時14分
コメント
sakuraiさん、こんにちは!
こちら、原作もいいですよ。
阪急電車ですれ違う人たちのちょっとした縁が、自分の行動をすこし変えてくれるっていうところがいいんですよね。
有川浩さんの中でもかなり好きな作品の一つです。
投稿: はらやん(管理人) | 2011年7月23日 (土) 14時05分
原作が読みたくなりました。
図書館にいれてもらお!
妙なしがらみやら、今まで生きてきた自分の姿勢も問われそうな作品でしたが、何かをきっかけに前に行ける!そんな勇気もいただきました!ってこれ以上、前に行かなくてもいい自分ですが・・・。
投稿: sakurai | 2011年7月23日 (土) 10時25分
たいむさん、こんにちは!
僕は「県庁おもてなし課」が一気にランクインしてきたので、ベスト5です(笑)。
でもかなり好きです、この作品。
原作の雰囲気、いい感じで残してますよね。
配役もいい感じでした。
「3匹のおっさん」も続編あるんですねー。
それは楽しみ。
配役考えるのも楽しそうですねー。
役所広司さんはいれたい。
投稿: はらやん(管理人) | 2011年6月19日 (日) 17時00分
はらやんさん、こんにちはw
私はベスト3ですよー(笑)
順位は決められないけれど、あとは「キケン」と「3匹のおっさん」だったりします。
有川作品の核となるベタ甘・社会派・正論をふんわりと全部盛り込んであって、後味の良さとか心地良さが大好きです。
映画もそうした雰囲気をしっかりと感じさせてくれるものになっていて嬉しかったです。
「3匹のおっさん」は続編進行中とのことですごく楽しみにしています。これも映像化になったら素敵な作品になるんじゃないかな?って思ってます。ジブイ有名オヤジ俳優の起用でw
投稿: たいむ | 2011年6月19日 (日) 10時15分
kiraさん、こんにちは!
聞いてもらって、気づいて、変わる。
有川さんの作品の登場人物ってとても常識的で、いい人たちが多いんですよね。
気づくってことができるのは、すごいことだと思います。
投稿: はらやん(管理人) | 2011年5月 7日 (土) 14時00分
この登場人物が、涙を流せたり、話を聞いてもらったりして、

変っていく時のしなやかな強さが、
イザと言う時に行動を起こせるトいうのがいいですね。
たとえそれがタイミングのずれた二人だけの拍手であっても
投稿: kira | 2011年5月 6日 (金) 21時53分
SOARさん、こんばんは!
僕も原作が好きなので、映画化は嬉しかったです。
このお話は、いろいろな登場人物のエピソードが絡んでいくので、映画的と言えば映画的だったかなと。
それはいい感じで、本作にも出てました。
「海の底」は映画化したら、「ガメラ」みたいになりそうな気がします(笑)。
投稿: はらやん(管理人) | 2011年5月 4日 (水) 19時32分
有川作品の中で『阪急電車』が映画化されたことが一ファンとしてうれしくもあり、いい意味で意外でもあり・・・。
できるできないはともかく映画の題材としてなら『空の中』や『海の底』のほうがウケはよさそうですし、『レインツリーの国』あたりも素敵なラブストーリーになりそうです。
でも『阪急電車』なんですよね~。
この作品に目をつけた作り手のセンスが素晴らしい。でこれがまた原作の雰囲気を大切にしながら、新たなシチュエーションやインパクトあるセリフを追加しているので、新鮮な気持ちで楽しむことができました。
投稿: SOAR | 2011年5月 4日 (水) 19時28分
KLYさん、こんにちは!
あの時江のセリフも良かったですよね。
翔子の「あなたや私みたいな女は生きにくい」っていうのもありましたが、この物語に登場する女性はみんな自分というものを持っている強い女性でしたよね。
でもそうしていくにはつらいこともいろいろあって。
だからそういう自分を見てくれている人がいるっていう意識があると、がんばれる感じがあります。
投稿: はらやん(管理人) | 2011年5月 4日 (水) 07時45分
私が1番感動したのは「泣くのはいい。でも、自分の意思で涙を止め られる女になりなさい。」って時江さんのセリフだったんですが、これが原作にはないセリフだと知って益々映画が好きになりました。宮本信子さんが演じる時江さんなら言っても不思議はないし、またピッタリのせりふだと思うんです。脚本の岡田さん、さすがです^^
投稿: KLY | 2011年5月 4日 (水) 00時24分