本 「冷たい密室と博士たち」
森博嗣さんのS&Mシリーズの第二作目になります。
一作目の「すべてがFになる」がかなりインパクトのある作品であったので、二作目はどうなるかと思いましたが、思いのほか正統派のミステリーになっていました。
正直、一作目ほどの新鮮さは感じられませんでした。
提示されるミステリー、そしてそれを論理的に詰めていって解決していくスタイルはまさに正統派です。
その謎解きが単純・簡単というようなものではないのですが、理詰めで積み上げていく感じはある意味安心感はあります。
一作目のようなどう転ぶかわからないようなところはあまりありません。
「すべてがFになる」は読みながら見ていた世界が反転するというか、ひっくりかえるようなところがありました。
同時期に注目された京極夏彦さんの小説はその後発表される作品でも、この世界がひっくり返る感じというのをどの作品でも持っていますが、そういう点は本作ではあまり感じられません。
行儀よく座っている感じがするっていうところでしょうか。
この行儀よさというのは意識的に行ったものなのか。
それとも一作目は奇跡的に生まれたストーリーであったのか(このシリーズは何作も書き進められているので、おそらくこんなことはないかと思いますが)。
このシリーズ、読み進めなければわからないのでしょう。
「冷たい密室と博士たち」森博嗣著 講談社 文庫 ISBN978-4-06-264560-2
| 固定リンク
コメント