トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 「ザ・タウン」 その街こそもう一人の主役:
» 映画:ザ・タウン The Town 意外にクラシカルな仕上がりにニンマリ。 [日々 是 変化ナリ 〜 DAYS OF STRUGGLE 〜]
ベン・アフレックの監督第2作。
橋一つを隔てただけで、生活レベルが全く違う環境のもと、犯罪発生率が高い都市、ボストン・チャールズタウンが舞台。
チャールズタウンからアップタウンに銀行強盗を行う犯罪団のリーダーをアフレックが演じる。
彼に、強烈な個性がたく...... [続きを読む]
受信: 2011年2月 5日 (土) 20時29分
» ザ・タウン [LOVE Cinemas 調布]
『ゴーン・ベイビー・ゴーン』で監督として高い評価を受けたベン・アフレックの送る第2作。強盗団のリーダーと人質となった女性の恋愛模様や、仲間との絆を描いたクライムアクションだ。主演は監督のベン・アフレック。共演に『それでも恋するバルセロナ』のレベッカ・ホール、『地球が静止する日』のジョン・ハム、『ハート・ロッカー』のジェレミー・レナーが出演。... [続きを読む]
受信: 2011年2月 6日 (日) 00時34分
» ザ・タウン [悠雅的生活]
人質。ダイヤのネックレス。お天気のいい日。 [続きを読む]
受信: 2011年2月 6日 (日) 09時39分
» 劇場鑑賞「ザ・タウン」 [日々“是”精進!]
「ザ・タウン」を鑑賞してきましたチャック・ホーガンのハメット賞受賞のミステリー『強盗こそ、われらが宿命』を、「ゴーン・ベイビー・ゴーン」に続いてこれが監督2作目となるベ... [続きを読む]
受信: 2011年2月 6日 (日) 15時21分
» 「ザ タウン」逃れられない宿命 [ノルウェー暮らし・イン・London]
秋にロンドンで公開されていた映画。
途中まで見ていたので、続きを見たかった~と思っていたら、運よく機内映画で見ることが出来た。
冒頭から見せる迫力の銀行強盗シーン。
ジョン・デリンジャーの強盗と違って、それは確かにトラウマとして残る恐怖体験なのだけど・・・・... [続きを読む]
受信: 2011年2月 6日 (日) 20時03分
» 映画 「ザ・タウン」 [ようこそMr.G]
映画 「ザ・タウン」 [続きを読む]
受信: 2011年2月 6日 (日) 21時39分
» ザ・タウン [映画鑑賞★日記・・・]
【THE TOWN】 2011/02/05公開 アメリカ PG12 125分監督:ベン・アフレック出演:ベン・アフレック、ジョン・ハム、レベッカ・ホール、ブレイク・ライヴリー、ジェレミー・レナー、タイタス ... [続きを読む]
受信: 2011年2月 6日 (日) 22時02分
» 『ザ・タウン』(ベン・アフレック監督・主演) [ラムの大通り]
(原題:The Town)
「う〜む。
噂には聞いていたけど、ここまでオモシロい映画とは…」
----えっ、珍しいニャ。
“オモシロい”という言葉を使うのって…。
「うん。とにかくよくできているんだ。
お話としては、犯罪の温床のような“町”に生まれ育った男が、
ある女性と知...... [続きを読む]
受信: 2011年2月 6日 (日) 22時42分
» 『ザ・タウン』(2010)/アメリカ [NiceOne!!]
原題:THETOWN監督・出演: ベン・アフレック出演:ジョン・ハム、レベッカ・ホール、ブレイク・ライブリー、ジェレミー・レナー公式サイトはこちら。東京国際映画祭クロージング作... [続きを読む]
受信: 2011年2月 6日 (日) 22時43分
» 【映画】ザ・タウン [★紅茶屋ロンド★]
<ザ・タウン を観て来ました>
原題:The Town
製作:2010年アメリカ
←クリックしてね。ランキング参加中♪
テレビ東京さんのご招待で試写会にて鑑賞してきました。
役者でもあるベン・アフレックが監督・主演をした事でも有名!原作はチャック・ホーガンの「強盗こそ、われがら宿命(さだめ)」。
銀行強盗発生率の高い、ボストンのチャールズタウン。そこで育ったダグ(ベン)は、親や周りの環境から、当然のように強盗を繰り返していた。
ある日、強盗に入った銀行員のクレア(レベッカ・ホール)を人質に... [続きを読む]
受信: 2011年2月 6日 (日) 23時29分
» 『ザ・タウン』・・・きょうは晴れた日だから [SOARのパストラーレ♪]
クライムアクションとしての見応え、そしてこの手のジャンルらしからぬ温かな余韻を残すラスト。どちらも私の好みにピタリとはまった。
銀行や現金輸送車を襲った犯人たちが繰り広げるド派手な銃撃戦やらカーチェイスをこれでもかと見せておいて、最後は観客の想像に委ねる部分も残しつつ“ちょっとイイ話”的に締めくくる。時にはこんなクライム作品もいいものだ。... [続きを読む]
受信: 2011年2月 6日 (日) 23時39分
» ザ・タウン/ THE TOWN [我想一個人映画美的女人blog]
ランキングクリックしてね
←please click
ベン・アフレック監督第二作目。東京国際映画祭クロージング作品。
ロンドンで、まだ〜むと「 [続きを読む]
受信: 2011年2月 7日 (月) 00時53分
» ザ・タウン [eclipse的な独り言]
行ってまいりました。この映画、そうとういけています。 [続きを読む]
受信: 2011年2月 7日 (月) 06時28分
» 「ザ タウン」逃れられない宿命 [ノルウェー暮らし・イン・London]
秋にロンドンで公開されていた映画。
途中まで見ていたので、続きを見たかった~と思っていたら、運よく機内映画で見ることが出来た。
冒頭から見せる迫力の銀行強盗シーン。
ジョン・デリンジャーの強盗と違って、それは確かにトラウマとして残る恐怖体験なのだけど・・・・... [続きを読む]
受信: 2011年2月 7日 (月) 09時18分
» ザ・タウン/ THE TOWN [我想一個人映画美的女人blog]
ランキングクリックしてね
←please click
ベン・アフレック監督第二作目。東京国際映画祭クロージング作品。
ロンドンで、まだ〜むと「 [続きを読む]
受信: 2011年2月 7日 (月) 09時21分
» ザ・タウン (試写会) [風に吹かれて]
また会える ここか あの世で 公式サイト http://wwws.warnerbros.co.jp/thetown2月5日公開原作: 「強盗こそ、われらが宿命」 (チャック・ホーガン著 上巻・下巻)監 [続きを読む]
受信: 2011年2月 7日 (月) 10時54分
» ザ・タウン [Akira's VOICE]
犯罪を甘く描いたらダメだ!
[続きを読む]
受信: 2011年2月 7日 (月) 16時19分
» ★ザ・タウン(2010)★ [CinemaCollection]
THE TOWNボストンの一角。肉体労働者が住む地区は銀行と現金輸送車強盗が世界で一番多いチャールズタウン。この街で銀行強盗は 職業のように、父から子へ受け継がれる。ー... [続きを読む]
受信: 2011年2月 7日 (月) 21時37分
» ★ 『ザ・タウン』 [映画の感想文日記]
2010年。アメリカ。THE TOWN.
ベン・アフレック監督・脚本・出演。チャック・ホーガン原作。
ケイシー・アフレックとミシェル・モナハン主演の『ゴーン・ベイビー・ゴーン』がDVDストレートで発売されたときか... [続きを読む]
受信: 2011年2月 7日 (月) 23時02分
» 映画 「ザ・タウン」の感想です。 [MOVIE レビュー]
映画「ザ・タウン」を観てきました。ベン・アフレックが主演・脚本・監督の一人3役を務めています。ベン・アフレックの脚本と言えば、過去に、まだハーバード大学に在学中だった幼なじみで親友のマット・デイモンと共同執筆した「グッド・ウィル・ハンティング(1997...... [続きを読む]
受信: 2011年2月 8日 (火) 15時49分
» 「ザ・タウン」みた。 [たいむのひとりごと]
家族と仲間と愛する人と自分と。。。色々なモノがギュギュギュっ凝縮された人間ドラマに、カーチェイスや銃撃戦も迫力満点で「ちょっと欲張りすぎじゃない?」って位に濃厚な作品を堪能した。個人的にベン・アフレッ... [続きを読む]
受信: 2011年2月 8日 (火) 20時23分
» 『ザ・タウン』 | 大傑作です。 [23:30の雑記帳]
アメリカでは
「数十年に一本のクライム・ドラマの傑作」
とまで評価する向きもあるようですね。
全面的に同意します。
クライム・ドラマって、見終わった後は
どんなに面白 ... [続きを読む]
受信: 2011年2月 8日 (火) 20時40分
» 映画「ザ・タウン」感想 [タナウツネット雑記ブログ]
映画「ザ・タウン」観に行ってきました。
年間300件以上もの銀行強盗事件が発生するマサチューセッツ州ボストンのチャールズタウン(略称「タウン」)を舞台に繰り広げられるクライム・アクションドラマ。
作中では暴力が振るわれたり銃撃で頭を貫かれたりする描写やセックスシーンがあるためか、この作品はPG-12... [続きを読む]
受信: 2011年2月 8日 (火) 23時43分
» 『ザ・タウン』 | 大傑作です。 [23:30の雑記帳]
アメリカでは
「数十年に一本のクライム・ドラマの傑作」
とまで評価する向きもあるようですね。
全面的に同意します。
クライム・ドラマって、見終わった後は
どんなに面白 ... [続きを読む]
受信: 2011年2月 9日 (水) 02時32分
» 厄介な絆の形。『ザ・タウン』 [水曜日のシネマ日記]
強盗団の一員として現金強奪を繰り返して生き抜いている犯罪の町に生まれ育った宿命を背負った男の物語です。 [続きを読む]
受信: 2011年2月 9日 (水) 13時00分
» 「ザ・タウン」 THE TOWN [俺の明日はどっちだ]
・
舞台は銀行強盗発生率が全米一高い街と言われるボストン、チャールズタウン。
そんな犯罪多発地帯で生まれ育ち、父親と同様に強盗を生業として暮らしていた男が、銀行強盗をきっかけに出会った女性と恋に落ち、やがて新しい自分に生まれ変わるべく、この「街」を出て行...... [続きを読む]
受信: 2011年2月 9日 (水) 20時31分
» ザ・タウン [りらの感想日記♪]
【ザ・タウン】 ★★★★ 試写会(1)ストーリー 全米屈指の強盗多発地区、ボストンのチャールズタウン。この街に生まれ育ったダグ(ベン・アフ [続きを読む]
受信: 2011年2月 9日 (水) 22時37分
» ザ・タウン・・・・・評価額1650円 [ノラネコの呑んで観るシネマ]
ベン・アフレック監督・主演によるクライム・サスペンス。
全米一の犯罪多発地帯、強盗こそが住人の“ビジネス”となっている街、それが「ザ・タウン」だ。
生まれ育った街の呪縛から逃れ、新しい人生を歩みだ...... [続きを読む]
受信: 2011年2月 9日 (水) 23時02分
» ザ・タウン [こんな映画見ました〜]
『ザ・タウン』---THE TOWN---2010年(アメリカ)監督:ベン・アフレック
出演:ベン・アフレック 、nbsp;ジョン・ハム、nbsp;レベッカ・ホール、nbsp;ブレイク・ライヴリー 、nbsp;ジェレミー・レナーnbsp;
チャック・ホーガンのハメ...... [続きを読む]
受信: 2011年2月 9日 (水) 23時24分
» その街の男〜『ザ・タウン』 [真紅のthinkingdays]
THE TOWN
ボストンのチャールズタウン。犯罪の多発するこの街で生まれ育ち、幼馴染と
銀行強盗を繰り返すダグ(ベン・アフレック)。彼は人質として拉致した銀行の支
店長クレア(レベッカ・...... [続きを読む]
受信: 2011年2月11日 (金) 10時20分
» ザ・タウン [だらだら無気力ブログ]
チャック・ホーガンのハメット賞受賞のミステリー『強盗こそ、われらが 宿命』を、「ゴーン・ベイビー・ゴーン」に続いてこれが監督2作目となる ベン・アフレックが自ら主演も兼任して映画化した犯罪ドラマ。 強盗を家業とする主人公が、ある女性を愛したばかりに仲間と…... [続きを読む]
受信: 2011年2月12日 (土) 02時31分
» ザ・タウン []
人は生まれるときに
その生まれを選ぶことはできない
一発逆転など
世の中のほんの一握り
誰が道端の花を温室に移すだろうか
反対に
温室の花に、道端で咲け!
やれるはずだ!
と誰がそんな酔狂なことをするのか
強盗稼業が脈々と受け継がれる街に生ま... [続きを読む]
受信: 2011年2月12日 (土) 02時58分
» ザ・タウン [象のロケット]
ボストンの一角、チャールズタウンは“タウン”と呼ばれ、アメリカで強盗犯罪が一番多い街。 銀行強盗グループのリーダー、ダグは、銀行襲撃の際に人質に取った女性支店長クレアが、どこまで自分たちのことを記憶しているか探るため、事件後さりげなくクレアに近づく。 何も知らないクレアはダグに好意を持ち、二人は付き合いを深めてしまうのだが…。 クライム・ドラマ。... [続きを読む]
受信: 2011年2月12日 (土) 04時35分
» ザ・タウン [晴れたらいいね〜]
2月上旬上映開始もんでは、これがいっちゃん観たかった!隙あらば、ベン・アフレックは顔が嫌いだの、しゃべり方が嫌だとか、散々ほざいてしまってますが、初監督作「ゴーン・ベイ ... [続きを読む]
受信: 2011年2月12日 (土) 11時15分
» ザ・タウン [パピ子と一緒にケ・セ・ラ・セラ]
監督第1作「ゴーン・ベイビー・ゴーン」が好評を博した俳優ベン・アフレック(「消されたヘッドライン」)が主演も兼ねた監督第2作。ボストン北東部の犯罪多発地帯を舞台に、犯罪 ... [続きを読む]
受信: 2011年2月12日 (土) 16時06分
» この 町 だから [笑う学生の生活]
8日のことですが、映画「ザ・タウン」を鑑賞しました。
銀行強盗犯のリーダーと人質にされた女性の愛
強盗仲間、家族、警察、タウンでの人間ドラマ
ベン・アフレック監督・主演
良く出来た クライム・ドラマでした
ストーリーとしては そこまでのことはないのですが
...... [続きを読む]
受信: 2011年2月13日 (日) 11時31分
» ザ・タウン [迷宮映画館]
ちょおおおっと、ナルが入ったかな〜 [続きを読む]
受信: 2011年2月14日 (月) 10時18分
» ザ・タウン 地元のしがらみが今は懐かしい [労組書記長社労士のブログ]
【=11 -3-】 この三連休は仕事だった、だから今日も仕事の隙間に映画に行ってみた。
仕事になって、波乗り行かずに大阪に居たら、映画を観て、トレーニングもみっちり時間をかけて出来て、買い物とかの野暮用も消化でき、そして仕事も出来て、久しぶりの友人にも会えた...... [続きを読む]
受信: 2011年2月14日 (月) 16時23分
» 映画レビュー 「ザ・タウン」 [No Movie, No Life (映画・DVDレビュー)]
ザ・タウン 原題:The Town
【公式サイト】 【allcinema】 【IMDb】
ベン・アフレットが「ゴーン・ベイビー・ゴーン」に続き、監督、主演を務めるクライム・ドラマ。舞台はボストンのチャ...... [続きを読む]
受信: 2011年2月15日 (火) 01時20分
» 『ザ・タウン』 B・アフレック渾身の一作! [コナのシネマ・ホリデー]
ベン・アフレック監督2作目であり、全米初登場1位の作品。俳優、脚本家、監督としても一流であることを見事に証明。『デアデビル』のことは、忘れることにします。 [続きを読む]
受信: 2011年2月15日 (火) 09時02分
» ザ・タウン☆独り言 [黒猫のうたた寝]
試写会同行させていただきました。ベン・アフレック監督作品『ザ・タウン』冒頭からみせる鮮やかな銀行強盗シーンに息を呑み目が離せなくなる・・・ということだそうですが・・・せっかくの試写会なのに冒頭から堕ちました^^;;;まーーったく、覚えてない・・・ダグとクレ... [続きを読む]
受信: 2011年2月15日 (火) 22時11分
» 『ザ・タウン』('11初鑑賞17・劇場) [みはいる・BのB]
☆☆☆-- (10段階評価で 6)
2月5日(土) 109シネマズHAT神戸 シアター9にて 16:10の回を鑑賞。 [続きを読む]
受信: 2011年2月17日 (木) 20時31分
» 『ザ・タウン』 [京の昼寝〜♪]
□作品オフィシャルサイト 「ザ・タウン」□監督・脚本 ベン・アフレック □脚本 ピーター・クレイグ、アーロン・ストッカード□原作 チャック・ホーガン □キャスト ベン・アフレック、レベッカ・ホール、ジョン・ハム、ブレイク・ライヴリー、ジェレミー・レナー、ピート・ポスルスウェイト■鑑賞日 2月12日(土)■劇場 チネチッタ■cyazの満足度 ★★★☆(5★満点、☆は0.5)<感想>
アメリカでも最も強盗が多発する街チャールズタウン。 ボストン・レッドソックスの松坂家族は大丈... [続きを読む]
受信: 2011年2月18日 (金) 12時40分
» 生まれたところを遠く離れて(…生きてみたい) ベン・アフレック監督・主演『ザ・タウン』 [映画雑記・COLOR of CINEMA]
注・内容、台詞に触れています。前作『ゴーン・ベイビー・ゴーン』が高い評価を受けたベン・アフレック監督第2作『ザ・タウン』主演もベン・アフレック。共演は「それでも恋するバルセロナ」のレベッカ・ホール、「... [続きを読む]
受信: 2011年2月19日 (土) 14時59分
» ザ・タウン(2010)◆◇THE TOWN [銅版画制作の日々]
チャック・ホ―ガン原作の『強盗こそ、われらが宿命』を元に映画化。ベン・アフレックが主演と監督を兼ねている作品です。銃撃シーンはやカ―チェイスはスリル溢れていると思いました。ただ物語全体はちょっと物足りなさがあるなあなんて思いました。
全米屈指の強盗多発...... [続きを読む]
受信: 2011年2月20日 (日) 01時01分
» ザ・タウン【試写会】 [★★むらの映画鑑賞メモ★★]
作品情報
タイトル:ザ・タウン
制作:2010年・アメリカ
監督:ベン・アフレック
出演:ベン・アフレック、ジョン・ハム、レベッカ・ホール、ブレイク・ライヴリー、ジェレミー・レナー、タイタス・ウェリヴァー、ピート・ポスルスウェイト、クリス・クーパー
あらすじ:綿密な計画を立て、ある銀行を襲撃したプロの銀行強盗一味のリーダー、ダグ(ベン・アフレック)は、思わぬ事態から支店長のクレア(レベッカ・ホール)を人質に。その後クレアは無事解放されるが、強盗たちの影におびえる日々を過ごす。そんな中、彼女は魅力的な... [続きを読む]
受信: 2011年2月20日 (日) 14時41分
» 映画「ザ・タウン」この場所で生きる、ここではない何処かへ [soramove]
「ザ・タウン」★★★☆
ベン・アフレック、ジョン・ハム、レベッカ・ホール、ブレイク・ライヴリー、
ジェレミー・レナー、ピート・ポスルスウェイト、
クリス・クーパー、タイタス・ウェリヴァー出演
ベン・アフレック監督、125分、2011年2月5日公開
2010,アメリカ,ワーナー・ブラザース
(原作:原題:THE TOWN)
→ ★映画のブログ★
どんなブログが人気なのか知りたい←
「アカデミー賞有力... [続きを読む]
受信: 2011年2月21日 (月) 18時41分
» ザ・タウン [日っ歩~美味しいもの、映画、子育て...の日々~]
全米有数の犯罪多発地域と言われるボストン、チャールズタウンが舞台。父親同様、強盗を生業とするダグは、ある日、仲間とともに銀行に押し入ります。支店長のクレアを脅して金庫を開けさせ大金を強奪、クレアを人質に脱走に成功します。クレアの免許証から、彼女が近所に住んでい... [続きを読む]
受信: 2011年2月23日 (水) 23時04分
» [遅ればせながら、映画『ザ・タウン』を観た] [『甘噛み^^ 天才バカ板!』 byミッドナイト・蘭]
☆すまんね、今、風邪か花粉症かわからない状態で、体調が悪い。
本日は2本観る予定だったが、この『ザ・タウン』を観て、いったん外に出たら、もの凄い寒気に襲われ、帰宅を決めた。
だから、短信です。
でも、映画を観る前も体調は万全じゃなかったが、映画を観...... [続きを読む]
受信: 2011年3月 4日 (金) 07時14分
» ザ・タウン [映画的・絵画的・音楽的]
『ザ・タウン』を新宿ピカデリーで見ました。
(1)この映画の前に見た『ジーン・ワルツ』は、出産を扱っていることから当然のことながら、女性中心の作品になっていましたが、本作品は強盗団一味を描く犯罪物ですから、登場する主な女性はたったの二人です。
いずれも...... [続きを読む]
受信: 2011年3月 9日 (水) 18時29分
» 「ザ・タウン」 [みんなシネマいいのに!]
全米屈指の強盗多発地区、ボストンのチャールズタウンを舞台に強盗を職業とする男が [続きを読む]
受信: 2011年3月13日 (日) 10時45分
» 『ザ・タウン』 事件のたびに変わるのは? [映画のブログ]
【ネタバレ注意】
『ザ・タウン』を観た翌々日、再び映画館に足を運んで『ザ・タウン』を観た。こんなことは初めてである。
1度目は大いに楽しんだ。2度目は脚本の妙に感心した。
本作では、後の...... [続きを読む]
受信: 2011年3月16日 (水) 17時24分
» 映画:ザ・タウン [よしなしごと]
銀行強盗の覆面が印象的な予告編。そしてこの作品に出演しているピート・ポスルスウェイトが今年2011年1月2日に死去され、本作が遺作となったザ・タウンを観てきました。 [続きを読む]
受信: 2011年3月17日 (木) 18時52分
» 「ザ・タウン」 [ヨーロッパ映画を観よう!]
「The Town」 2010 USA
監督、共同脚本、出演(ダグ)に「ハリウッドランド/2006」「消されたヘッドライン/2009」「そんな彼なら捨てちゃえば?/2009」のベン・アフレック。
フローリーに「地球が静止する日/2008」のジョン・ハム。
クレアに「フロスト×ニクソン/2008」「それでも恋するバルセロナ/2008」のレベッカ・ホール。
ジェムに「ジェシー・ジェームズの暗殺/2007」「ハート・ロッカー/2008」のジェレミー・レナー。
クリスタに「ニューヨーク、アイラ... [続きを読む]
受信: 2011年3月19日 (土) 20時28分
» 「ザ・タウン」 [みんなシネマいいのに!]
全米屈指の強盗多発地区、ボストンのチャールズタウンを舞台に強盗を職業とする男が [続きを読む]
受信: 2011年3月21日 (月) 08時32分
» 映画『ザ・タウン』を観て [KINTYRE’SDIARY]
11-13.ザ・タウン■原題:TheTown■製作年・国:2010年、アメリカ■上映時間:125分■字幕:松浦美奈■鑑賞日:2月13日、新宿ミラノ(歌舞伎町)■料金:1,800円スタッ... [続きを読む]
受信: 2011年3月28日 (月) 22時55分
» ザ・タウン (The Town) [Subterranean サブタレイニアン]
監督 ベン・アフレック 主演 ベン・アフレック 2010年 アメリカ映画 150分 ドラマ 採点★★★★ 私が生まれた田舎町は、県内で一番大きな街である仙台まで電車一本で行けるってこともあってか、駅前にはサラリーマン族や商店などちょっと裕福な人が集まり、線路を…... [続きを読む]
受信: 2011年7月27日 (水) 20時12分
» ザ・タウン [銀幕大帝α]
THE TOWN/10年/米/125分/犯罪ドラマ・アクション/PG12/劇場公開
監督:ベン・アフレック
原作:チャック・ホーガン『強盗こそ、われらが宿命』
脚本:ベン・アフレック
出演:ベン・アフレック、ジョン・ハム、レベッカ・ホール、ピート・ポスルスウェイト
...... [続きを読む]
受信: 2011年7月31日 (日) 21時54分
» ザ・タウン [シネマDVD・映画情報館]
ザ・タウン
親から子へ家業のように犯罪が受け継がれる街チャールズタウン。一度はアイスホッケー選手として将来を嘱望されたダグも今では銀行強盗団を率い、その完璧な仕事ぶりで警察を翻弄していた。ところが、ある日の銀行襲撃で支店長のクレアを図らずも人質にとったことから、タウンの外で生きる人生を再び思い......... [続きを読む]
受信: 2011年7月31日 (日) 22時21分
» ザ・タウン [いやいやえん]
ベン・アフレックってちょっと苦手。でも監督としての手腕はなかなか良いと思います。前作「ゴーン・ベイビー・ゴーン」も素晴らしかった。
たくさんのしがらみと因縁が、ダグをこの土地に縛り付けている。銀行強盗のリーダー格でブレインであるダグが人質として関わっ... [続きを読む]
受信: 2011年8月 1日 (月) 09時21分
» ザ・タウン [ぶっちゃけ…独り言?]
6点 (10点満点。5点で普通。6点以上なら満足って感じです。)
アフレック作品のくせに(プチ暴言?)け〜っこう良い評判ばかり入ってくるので、もしかしたら珍しくイケてる(プチ暴言2?)のかなぁ〜と思いつつ、それでも「アフレックだしなぁ〜。」という思い(プチ...... [続きを読む]
受信: 2011年9月 5日 (月) 03時22分
» ザ・タウン [A Day In The Life]
劇場にて観賞
解説
俳優として活躍する一方、前監督作『ゴーン・ベイビー・ゴーン』が
高い評価を受けたベン・アフレックの監督第2作。
強盗団のリーダーと人質女性の愛を軸に、犯罪都市に生きる者たちの
生きざまが描かれる。
監督のベン・アフレックが主演を務める... [続きを読む]
受信: 2011年11月14日 (月) 19時05分
» 映画レビュー「ザ・タウン」 [映画通信シネマッシモ☆映画ライター渡まち子の映画評]
ザ・タウン (ベン・アフレック 監督・主演) [DVD]◆プチレビュー◆宿命から抜け出そうともがく青年の純愛と、クライム・アクションのからみが絶妙な「ザ・タウン」。監督アフレックの ... [続きを読む]
受信: 2011年12月10日 (土) 10時32分
» ザ・タウン [メルブロ]
ザ・タウン(原題:THE TOWN) 348本目 2011-08
上映時間 2時間5分
監督 ベン・アフレック
出演 ベン・アフレック(ダグ) 、 ジョン・ハム(フローリー)
レベッカ・ ... [続きを読む]
受信: 2011年12月10日 (土) 23時22分
» 【映画】ザ・タウン…アフレック夫妻には厳しい私だったが。 [ピロEK脱オタ宣言!…ただし長期計画]
サブタイトルのアフレック夫妻に厳しい私…云々は映画「バレンタインデー」の記事を併せて参照ください
さて久しぶりの更新
寒くなって来るとパソコンの前に座るのも億劫でですねぇ
最近の近況ですが…
昨日2011年12月18日(日曜日)、娘が貯めていたお小遣いでAndroid搭...... [続きを読む]
受信: 2011年12月19日 (月) 14時23分
» 「ザ・タウン」 [prisoners BLOG]
限られた地域に、犯罪者もそこから出て行く上昇志向者も顔を突き合せるくらい接近して住んでいるものすごく狭い世界の感じが良く出ている。
狭い道を生かしたカーチェイスなどアクションはあまり多くないが、ぴりっとしている。
花屋のオヤジが一番の悪だったりする不思...... [続きを読む]
受信: 2011年12月24日 (土) 21時27分
» ザ・タウン(2010) THE TOWN 125分 [極私的映画論+α]
まさにベン・アフレックの映画でした。 [続きを読む]
受信: 2012年3月18日 (日) 22時50分
» ザ・タウン [rambling rose]
強盗事件多発地帯として有名なボストンのチャールズタウン。その街に生まれ育ったダグは、いつしか将来を諦め、幼馴染達と強盗を繰り返していた。 [続きを読む]
受信: 2013年3月14日 (木) 16時21分
» その街の男~『ザ・タウン』 [真紅のthinkingdays]
THE TOWN
ボストンのチャールズタウン。犯罪の多発するこの街で生まれ育ち、幼馴染と
銀行強盗を繰り返すダグ(ベン・アフレック)。彼は人質として拉致した銀行の支
店長クレア(レベッカ・...... [続きを読む]
受信: 2013年6月14日 (金) 19時58分
» ザ・タウン [ダイターンクラッシュ!!]
2013年6月2日(日) 録画再生(BS プレミアム 2013年5月24日23:45放送) 強盗一家の2代目阿呆面ベン・アフレック。 人質とした元銀行支店長と恋仲に。 どういう訳か珍しく優秀なFBIが阿呆と仲間の仕業と突き詰め、支店長の家で待ち構える。 そして、最後の仕事の襲撃場の球場には、大量の警官隊が待ち伏せ。 仲間は全滅し、黒幕は阿呆面が始末する、射殺が期待されたが、何と阿呆面は生き抜いた! そして強奪金を受け取る元支店長。 どうにも釈然としない結末だ。 まあ、最後フロリダで二人再会な... [続きを読む]
受信: 2013年6月15日 (土) 13時17分
» ザ・タウン [あーうぃ だにぇっと]
1月24日(月)@新宿明治安田生命ホール。
大活躍(笑)の1日の締めくくりは “ザ・タウン”。
開場時間過ぎに会場到着。
まだ会場のシャッターが下りていた。
到着と同時にシャッターが上がり、しばらくして入場が始まる。
が、ホール内には入れず、ロビーに並んで待たされた。
「会場の準備のためしばらくお待ちください。」
とそのまま15分も待たされた。
いったい何を準備してるんだか。
要領の悪い試写会だ。... [続きを読む]
受信: 2013年10月 6日 (日) 14時29分
» 映画『ザ・タウン』★やり直すには古い町(タウン)を出ることに意味があるのかもしれない [**☆(yutake☆イヴのモノローグ)☆**]
公式サイトです。 http://wwws.warnerbros.co.jp/thetown/index.html
作品について http://cinema.pia.co.jp/title/155130/
↑ あらすじ・クレジットはこちらを参照ください。
タウン=チャールズタウンは、強盗が多い町。
そこで育った..... [続きを読む]
受信: 2013年10月20日 (日) 14時53分
» 『ザ・タウン』(2010) - The Town - [momoな毎日]
銀行と現金輸送車強盗が世界一多い街
■ザ・タウン -The Town-■ 2010年/アメリカ/125分
監督 :ベン・アフレック
脚本 :ベン・アフレック、ピーター・クレイグ他
原作 :チャック・ホーガン『強盗こそ、われらが宿命』
製作 :グレアム・キング、ベイジル・イヴァニク
製作総指揮:デヴィッド・クロケット、ジョン・ジャッシニ
音...... [続きを読む]
受信: 2014年2月16日 (日) 17時10分
コメント
momorexさん、こんばんは!
ベン・アフレックはこの作品の後の「アルゴ」もよかったですよね。
おっしゃるように大作ではあまり扱わない題材を使って地味目ではあるのですが、見応えもありますよね。
将来クリント・イーストウッドのようになっていくかも。
投稿: はらやん | 2014年2月16日 (日) 23時11分
TBありがとうございます。
この映画は忘れられない1本となっています。
監督のベン・アフレックの目線はとても興味深く、ハリウッド大作などでは語られない「アメリカ」を伝えてくれますね。
この作品では、一つでも上に登りたい、という彼の生き方がわかるような気がしました。
投稿: momorex | 2014年2月16日 (日) 17時29分
sakuraiさん、こんにちは!
そう街そのものがキャラクターを持った登場人物のようにも見えました。
自分を縛るダメな母親のような。
ダグにとっても「タウン」は愛憎半ばといったところなのでしょうね。
投稿: はらやん(管理人) | 2011年2月17日 (木) 05時19分
さすが、ボストンを良くわかってるベンちゃんだなあと思うくらいに、街のキャラが良く出てましたね。
一度、マット・ディモンの作った作品も見てみたいなあ・・・って思います。
投稿: sakurai | 2011年2月14日 (月) 10時17分
ノラネコさん、こんにちは!
そうそう、まさにジェムはジェームズ軍曹がこの街にいたらこうなっていたかもって感じがしました。
こういう渋めの作品、ベン・アフレックはいいですねー。
投稿: はらやん(管理人) | 2011年2月12日 (土) 06時58分
たいむさん、こんばんは!
>ジェムはそういうものだって諦めてしまっていた感じ
そうでしたね。
ダグとジェムが同じような環境で育ってきたけれど、大切な人に出会えたか出会えないかで、生き方って変わってしまうものなんですね。
ベン・アフレックはこういう作品を作っていってほしいですね。
イーストウッドみたくなってほしい。
投稿: はらやん(管理人) | 2011年2月11日 (金) 17時49分
ひろちゃんさん、こんにちは!
未来が見えない鬱屈した感じというのが、ボストンという古い街並からも感じられました。
ベン・アフレックもあの街の出身ということだから似たような思いもあったのかな?
どこかの雑誌で、ベン・アフレックは第二のクリント・イーストウッドになれるかも、と書いてありましたが、なるほどそんな感じはありました。
投稿: はらやん(管理人) | 2011年2月11日 (金) 07時16分
ノルウェーまだ〜むさん、こんばんは!
確かにジェムも「タウン」から逃れようとしたかったのかもしれません。
ダグはクレアとの出会いをきっかけに希望を見いだし前向きに街から出ようとしましたが、ジェムは希望を見いだすことができなかったから自滅的になったのかもしれませんね。
投稿: はらやん(管理人) | 2011年2月10日 (木) 21時17分
ジェムは半分ハートロッカーのジェームス軍曹に被って見えました。
彼ももう他の生き方はできない人なんでしょうね。
細かい突っ込みどころは多々ありますが、非常に正統派のアウトロー・ムービーで、私は大好きな作品です。
投稿: ノラネコ | 2011年2月 9日 (水) 23時15分
生まれた時から決められたような人生って酷な話ですよね。
ジェムはそういうものだって諦めてしまっていた感じ。でも彼なりには後悔のない人生だったのかもって思いましたよ。
今後のベンの活躍に注目したくなる一作でしたw
投稿: たいむ | 2011年2月 8日 (火) 20時01分
はらやんさん、こんばんは♪
この街で生まれ育ったダグたちは、今を生きるのがせいいっぱいで、未来をゆめるなんてことできなかったんでしょうね・・・
ダグにこの街から出る事を決断させるきっかけがクレアだったんですよね・・・
3度に渡る強盗、襲撃シーンも見応えありましたが、それだけではなく人間ドラマとしても楽しめました。
晴れた日の話の伏線が気にいってます♪
ベンの脚本家、監督としての手腕に
魅せられました♪
投稿: ひろちゃん | 2011年2月 7日 (月) 21時56分
はらやんさん、こんばんわ☆
ジェムは最後、死に急いでいるように見えましたよね。
もしかしたら、彼がこの街をでる唯一の方法として選んだことなのかな・・・なんて思いました。
投稿: ノルウェーまだ~む | 2011年2月 7日 (月) 09時17分