« 「RED/レッド」 ジジイ、頑張る | トップページ | 本 「追伸」 »

2011年1月30日 (日)

「ヒックとドラゴン」 テーマは共生

昨年、公開された3Dアニメの一作。
ブロガー皆さんの評判も良かったので気にはなっていたのですが、タイミングが合わなくて結局見逃してしまいました。
iTunes Storeをのぞいてみたら公開されていたので、早速レンタルしてみました。
3Dアニメっていったら、やっぱりピクサーでしょ!って先入観もあり、なんとなくスルーしちゃっていたのですが・・・。
劇場で観ればよかった・・・。
それも3Dで観たかった・・・。
映像がとてもきれいでしたね。
3Dアニメのディフォルメされたキャラクターってそれほど好きではないのですが、本作はテクスチャの質感がかなり良く出ていたように思います。
それと背景などの作り込みもけっこう凝っていて、空気遠近法みたいな感じも出てました。
特にヒックとティースがはじめて一緒に空を飛ぶところとか、最後のドラゴンとの戦いとかは迫力がありました。
これらのシーンは3Dで観たらもっと迫力あったんだろうなあ、とすごーく後悔してしまいました。

この物語は人間とドラゴンの友情物語なのですが、バディムービー的なところもありましたよね。
尾っぽの羽を失ったティースと、バイキングらしくないヒック。
それぞれだけだとまともに戦えない二人(?)ですが、彼らが息を合わせたら誰も敵わないコンビになります。
相手がかけがえのない存在と思って、二人で力を合わせていく。
ありきたりの話と言えばそうなのですが、それがとても清々しく、またそういうパートナーを得られたヒックとティースが羨ましくもありました。
ここまで互いを信じられるっていうのはなかなかないですよね。
最後にヒックの身の上に起こったことは、子供向けのアニメとしては思い切ったことをしたなと思いましたが、それはネガティブだという雰囲気ではなく、人間とドラゴンが共生していく関係の象徴にも見えました。
子供向けの友情物語、はたまたバディームービーかと思ったら、テーマとしては共生という現代的なテーマを持っている作品になっていたと思います。
人と自然との共生。
自分たちと敵であると思っていた人たちとの共生。
このニ、三世紀の科学の進歩により、劇的に人間の活動範囲は広がりました。
そのために人と自然、人と人の軋轢も多くなります。
そんななかでいかにそれぞれの存在が共生していくかというのが、今後の社会の中で大きなテーマになっていくことでしょう。
そのあたりを本作は指摘しているようにも思いました。

にほんブログ村 映画ブログへ

|

« 「RED/レッド」 ジジイ、頑張る | トップページ | 本 「追伸」 »

コメント

maru♪さん、こんばんは!

僕も同じく苦手でスルーしてしまいました。
でもこれを家で観て、非常に後悔しました。
劇場で観ればよかった・・・

>クリスマス・プレゼントにしました!
この作品は子供が普通に楽しめるでしょうし、その中でしっかりとテーマもありますし。
いいクリスマス・プレゼントでしたねー。

投稿: はらやん(管理人) | 2011年2月 5日 (土) 10時06分

TBありがとうございました♪

実はPIXERとかの表情や動きが過剰なアニメが苦手で、
あやうくスルーしそうだったんです。
映画館で3Dで見て本当に良かったと思いました。

甥っ子たちに是非見て欲しくてクリスマス・プレゼントにしました!

投稿: maru♪ | 2011年2月 4日 (金) 00時39分

rose_chocolatさん、こんばんは!

食わず嫌いですねー。
本文にも書いたんですが、なんとなく、3Dアニメはピクサーでしょって思い込みがあって。
本作、DVDで観て後悔・・・。
食わず嫌いは止めにします・・・。

ドラゴンの表情も豊かでしたよね。
怖そうな怪物のような表情のときもあれば、ペットのような可愛いときもあり。
こういう違いはコンピューターではやりにくいと思うのですが、上手にやってましたね。

投稿: はらやん(管理人) | 2011年1月31日 (月) 22時37分

これ、アニメ好きのはらやんさんなら当然シアター鑑賞かと思ってたんで、意外~
私はある意味、トイスト3よりもこっちの方が好きかも。

もう結構前なんで細かいところが記憶薄れてるんだけど、最後の最後までかなりメッセージがあったように思って。
ドラゴンもみんな可愛かったです。

投稿: rose_chocolat | 2011年1月31日 (月) 21時16分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「ヒックとドラゴン」 テーマは共生:

» ヒックとドラゴン [LOVE Cinemas 調布]
ドリームワークスが贈る3Dアニメ最新作。バイキングの少年とドラゴンの出会いと友情を描いたファンタジーアドベンチャーだ。監督は『リロ&ステッチ』のコンビ、ディーン・デュボアとクリス・サンダース。主人公ヒックの声に『魔法使いの弟子』のジェイ・バルシェルを起用したほか、その父親ストイックの声をジェラルド・バトラーが演じる。迫力あるドラゴンの飛行シーンに注目。... [続きを読む]

受信: 2011年1月30日 (日) 21時07分

» 『ヒックとドラゴン』(2010)/アメリカ [NiceOne!!]
原題:HOWTOTRAINYOURDRAGON監督・脚本:ディーン・デュボア、クリス・サンダース原作:クレシッダ・コーウェル声の出演:ジェラルド・バトラー、アメリカ・フェレーラ、ジェイ・バルチェ... [続きを読む]

受信: 2011年1月31日 (月) 21時11分

» 『ヒックとドラゴン』 [・*・ etoile ・*・]
'10.09.10 『ヒックとドラゴン』@TOHOシネマズ錦糸町 どうしても見たくて、急に思い立って行ってきた。字幕版がよかったけど、ほとんどないし(涙)いろいろ考えて行けずにいたけど、意外に錦糸町なら帰りに行きやすいことが判明。ぐずぐずしてると終わっちゃうので、吹替版だけど見て帰ることにした。 *ネタバレありです 「バイキングの島、バーク島では島を襲い、食料を奪っていくドラゴン達との戦いが、日々繰り返されていた。バイキングの頭ストイックの息子ヒックは、賢く勇気もあったが、ひ弱な体型と優しい性... [続きを読む]

受信: 2011年2月 4日 (金) 00時36分

» ヒックとドラゴン☆独り言 [黒猫のうたた寝]
ドラゴンのトゥースが猫みたいな表情をクルクル見せてくれるのが、最高にうれしいなっと思ったのは、この夏公開の『ヒックとドラゴン』大体、ドラゴンものは基本的に好きなので、そっちはOK問題は、人間側のキャラデザインがどうなのかな?っと思ってた予告だったんですが(笑... [続きを読む]

受信: 2011年2月 4日 (金) 07時37分

» ヒックとドラゴン3D [パピ子と一緒にケ・セ・ラ・セラ]
全米で公開7週目でついに興収2億ドルを突破したロングランヒット作品。英国人作家クレシッダ・コーウェルの児童書を原作にした、勇ましいバイキングと野生のドラゴンたちが争っ ... [続きを読む]

受信: 2011年2月 4日 (金) 10時57分

» 映画『ヒックとドラゴン<2D/日本語吹替え版>』(お薦め度★★★★) [erabu]
監督、クリス=サンダース、ディーン=デュボア。脚本、クリス=サンダース、ディーン [続きを読む]

受信: 2011年2月 5日 (土) 16時39分

» ヒックとドラゴン(2010)2D:吹き替え版☆HOW TO TRAIN YOUR DRAGON [銅版画制作の日々]
少年はドラゴンに翼を与えドラゴンは少年に勇気を与えた 遅まきながら、最終日鑑賞して参りました。人間と動物の共存がいかに大事かを教えてくれた良い作品でした。人間はもっと平等な目線でないといけません。姿、形で敵対する傾向も強いですからね。 原作はイギリスの...... [続きを読む]

受信: 2011年2月 5日 (土) 20時22分

» ヒックとドラゴン [ともやの映画大好きっ!]
(原題:HOW TO TRAIN YOUR DRAGON) 【2010年・アメリカ】試写で鑑賞(★★★★☆) クレシッダ・コーウェル原作の児童文学をア二メ化。 ドラゴンとバイキングが戦いを繰り広げていた時代を舞台に、少年と傷付いたドラゴンの間に芽生えた友情を描くファンタジー・アドベンチャー。 遠い遠い昔。海賊であるバイキングたちが住むバーク島では、昔から家畜を襲うドラゴンたちと終わる事の無い戦いを繰り広げていた。村の子供たちは幼い頃からドラゴンを倒すための訓練に励み、ドラゴンを倒して初めて一人前... [続きを読む]

受信: 2011年2月 8日 (火) 20時59分

» ヒックとドラゴン [Akira's VOICE]
ケガの光明。奇跡の友情。   [続きを読む]

受信: 2011年2月13日 (日) 15時31分

» ヒックとドラゴン [RISING STEEL]
ヒックとドラゴン / HOW TO TRAIN YOUR DRAGON あまり期待しないで見たところ思いのほか良かったという感想も多いですが 自分は結構期待して見にいきました。 2010年 アメリカ ドリームワークス製作...... [続きを読む]

受信: 2011年3月10日 (木) 23時58分

» 【アニメ】ヒックとドラゴン [★紅茶屋ロンド★]
<ヒックとドラゴン を観て来ました> 原題:How to Train Your Dragon 製作:2010年アメリカ ランキング参加中 「リロ&スティッチ」の製作スタッフが手がけた、児童小説の3Dアニメ映画。 気弱なバイキングの少年と、村の敵であるドラゴンとの友情を描いた作品。 …と、一言で片付けてしまえちゃいますが、これぞ、大人も子供の楽しめる、エンターテイメントであり、ファンタジーであり、夢と冒険であり、親子の絆や仲間との信頼関係の大切さがぎっしり詰まった、心温まり勇気がもらえる... [続きを読む]

受信: 2011年3月12日 (土) 16時52分

» ヒックとドラゴン [I am invincible !]
バーク島は、ストイック(声:ジェラルド・バトラー)を頭とするバイキングが暮らす島。 そして、ドラゴンが現れる島でもあった。 [続きを読む]

受信: 2011年3月13日 (日) 10時11分

» ヒックとドラゴン 3D<日本語吹替版> [そーれりぽーと]
ドリームワークスCGアニメ『ヒックとドラゴン』3Dの日本語吹替版を観てきました。 もう映画館でアニメの字幕版を観る事は出来ないんだろうか。 ★★★★★ 残念ながら日本ではIMAX版の公開も無いので、3Dが好条件で観れるなんばTOHOの中央席を押させての鑑賞。 ドリームワーク...... [続きを読む]

受信: 2011年3月13日 (日) 11時29分

» 拍手喝采!『ヒックとドラゴン』 [映画雑記・COLOR of CINEMA]
既に2D吹替、2D字幕、3D吹替、合計3回(全てのバージョンで)見ているが、まだまだ見たい気分になる素晴らしい作品。『ヒックとドラゴン』。もし未見の方は是非スクリーンで、さらには3Dで見ることをオスス... [続きを読む]

受信: 2011年3月13日 (日) 15時08分

» 『ヒックとドラゴン』(2010) [【徒然なるままに・・・】]
”小さなバイキング”ヒック少年は、一族を率いるリーダー、ストイックの息子。父のように立派なバイキングになり、宿敵ドラゴンを退治しようと夢見ていますが、現実は失敗ばかりで出来そこない扱いされ、友だちもいません。ところが傷ついたドラゴンと出会ったことから、ヒック少年の運命は変わって行きます。 ドラゴンは決して恐ろしい、凶暴なだけの生き物じゃあない。トゥースと名付けたドラゴンとヒックに、友情が芽生え始めます。そして実際にドラゴンと触れ合うことで得た知識で、ヒックは一人前のバイキングと認められるようになり... [続きを読む]

受信: 2011年3月13日 (日) 17時10分

» *ヒックとドラゴン* [Cartouche]
遠い遠い昔、はるか彼方の海の向こうのバーク島では、バイキングとドラゴンが長年にわたる戦いを繰り広げていた。ある時、何をするにも冴えないバイキングの少年ヒックは、ドラゴンのトゥースと偶然出会った。傷ついて飛べなくなってしまったトゥースに近づくヒック。お互いに警戒しあっていたが、その距離は少しずつ縮まっていく。バイキングとドラゴンは敵同士であって、本当なら友情なんてありえないこと。しかし二人はその“秘密の友情”を築いていく。&..... [続きを読む]

受信: 2011年3月13日 (日) 20時04分

» ヒックとドラゴン [ルナのシネマ缶]
トゥース!!! 可愛過ぎぃ〜〜〜! すっかり魅了されてしまいました! ストーリー的には トイ・ストーリーには かなわないかもしませんが・・・ 個人的には、こっちの方が 好きかも・・・♥ だって、私はドラゴン好きなんだもん! バイキングとドラゴンとの戦いが、長い間続いているバーク島。 ある日、冴えないバイキングの少年・ヒックは、 改良した機械で、幻のドラゴンを撃ち落とす。 しかし誰にも信じてもらえず一人ドラゴンを見つけにでかけ、 ケガをしたドラゴンのトゥースと出会う。 ... [続きを読む]

受信: 2011年3月14日 (月) 01時00分

» ヒックとドラゴン (試写会) [風に吹かれて]
ドラゴンに乗りたーい公式サイト http://www.hic-dragon.jp8月7日公開 ファンタジー児童小説(クレシッダ・コーウェル著)の映画化はるか北の海の島に、バイキング達が暮らす村がありま [続きを読む]

受信: 2011年3月14日 (月) 09時38分

» 【ヒックとドラゴン】 [日々のつぶやき]
監督:ディーン・デュボア、クリス・サンダース  ひとりぼっちから、ふたりぼっちへ ― 「昔からバイキングとドラゴンの戦いが続いているバーク島。 まだドラゴンとの戦いに参加を許されない少年ヒックは自分の作った武器でドラゴンに命中させた。でも誰にも信じ... [続きを読む]

受信: 2011年3月14日 (月) 14時41分

» ヒックとドラゴン [象のロケット]
遠い遠い昔。 バーク島のバイキングは長い間、天敵のドラゴンたちと戦いを繰り広げている。 戦士には不向きだと言われ鍛冶屋で修業させられている少年ヒックは、それでもいつか一人前のバイキングになることを夢見ていた。 ある日、ヒックはケガをしたドラゴンのトゥースを助け、村のみんなには内緒で友だちになるのだが…。 ファンタジー・アドベンチャー。 3Dアニメ(一部2D)。 ... [続きを読む]

受信: 2011年3月15日 (火) 00時34分

» 『ヒックとドラゴン』・・・復活の翼が奇跡につながる [SOARのパストラーレ♪]
『トイ・ストーリー3』に『借りぐらしのアリエッティ』と、この夏はアニメ作品にハズレがない。バイキングとドラゴンの戦いが続く遠い昔を舞台に、弱虫少年の成長を描く本作もまた珠玉のファンタジー・アドベンチャーである。... [続きを読む]

受信: 2011年3月16日 (水) 00時09分

» ヒックとドラゴン [Peaceナ、ワタシ!]
一緒だから、強くなれる! 『ヒックとドラゴン』を観てきました! 夏休み映画の3Dアニメなので、『トイ・ストーリー3』とどちらを観ようか悩んだのですが…CMでオードリーの2人が号泣している姿が忘れられず(笑)、チャンティと一緒に観てきましたよ。 …それにしても。9月に入ったせいか、上映館がかなり限定されますねぇ。 時間の都合で「吹替版・2D」での鑑賞となったのですが、「オードリーが宣伝キャプテンをつとめている」(←そこ・笑)ということ以外、余計な知識を入れずに鑑賞したので、エンドロールを観て初めてジ... [続きを読む]

受信: 2011年3月16日 (水) 01時16分

» 『ヒックとドラゴン』 [ラムの大通り]
(原題:How to Train Your Dragon) ----- 「今夜はワールドカップを見てるからフォーンが喋るように」だって。 う〜ん。どこから話しちゃおうかな。 まずは、この映画にフォーンがついていくことになった理由から。 それは監督が 『リロ&スティッチ』のクリス・サンダー...... [続きを読む]

受信: 2011年3月17日 (木) 19時55分

» ヒックとドラゴン [日っ歩~美味しいもの、映画、子育て...の日々~]
ヒックとドラゴン ブルーレイ&DVDセット [Blu-ray]/(声の出演),ジェイ・バルチェル,ジェラルド・バトラー ¥4,935 Amazon.co.jp パーク島に住むバイキングとドラゴンは、昔からの敵同士。長い間、戦い続けています。何をしても巧くいかないバイキングの少年、ヒ... [続きを読む]

受信: 2011年3月19日 (土) 08時18分

» ヒックとドラゴン【3D鑑賞】 [★★むらの映画鑑賞メモ★★]
作品情報 タイトル:ヒックとドラゴン 制作:2010年・アメリカ 監督:クリス・サンダース、ディーン・デュボア 出演:ジェイ・バルチェル(田谷隼)、ジェラルド・バトラー( 田中正彦)、アメリカ・フェレーラ(寿美菜子)、クレイグ・ファーガソン(岩崎ひろし) あらすじ:以前より、バイキングとドラゴンとの戦いが続いているバーク島。ある日、平凡な少年、ヒックはケガをしたドラゴンのトゥースと偶然に出会う。本来なら敵同士であるヒックとトゥース。しかし、二人の距離は少しずつ縮まり、やがて誰にも知られないように友情... [続きを読む]

受信: 2011年4月 4日 (月) 18時31分

» ヒックとドラゴン [さむこの部屋]
バイキングとドラゴンとの戦いが続いているバーク島。 ある日、平凡な少年ヒックはケガをしたドラゴンのトゥースと偶然に出会う。 監督は『リロ&スティッチ』のコンビ、ディーン ... [続きを読む]

受信: 2011年8月 1日 (月) 00時54分

» ヒックとドラゴン [悠雅的生活]
バイキングに危険はつきものだ。 [続きを読む]

受信: 2011年8月18日 (木) 23時58分

» ヒックとドラゴン [ぶっちゃけ…独り言?]
6.5点 (10点満点。5点で普通。6点以上なら満足って感じです。) ピクサー以外のCGアニメは中々手放しに”アタリ”と言える作品が少ないので、今回もどーかなぁ〜と・・・ ただまぁ、巷での評判も上々でしたし、何よりもワタクシ密かにドラゴン好きなんじゃないかと思った...... [続きを読む]

受信: 2011年9月10日 (土) 23時31分

» ヒックとドラゴン [映画に耽溺]
いやあこんなにいいとは思わなかった! ってかおそらくネットで信頼する映画好きの人が強くプッシュしてなきゃ絶対に手にとらなかったと思うのよ~~。 「ヒックとドラゴン」。 わたくしと同じように案外この作品の良さ知らない人多いんじゃない?勿体無いよ~う「子供向…... [続きを読む]

受信: 2015年5月 1日 (金) 23時57分

« 「RED/レッド」 ジジイ、頑張る | トップページ | 本 「追伸」 »