トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 「グリーン・ホーネット 3D」 悪い化学反応:
» グリーン・ホーネット [LOVE Cinemas 調布]
ブルース・リーが出演していた往年のTVドラマを劇場長編にリメイク。昼は新聞社の社長、夜はグリーン・ホーネットとして犯罪者と戦う正義の味方の活躍を描いたヒーローアクションだ。主演は『スーパーバッド 童貞ウォーズ』のセス・ローゲン。共演にジェイ・チョウ、キャメロン・ディアス、クリストフ・ヴァルツが出演。監督は『エターナル・サンシャイン』のミシェル・ゴンドリー。... [続きを読む]
受信: 2011年1月23日 (日) 20時53分
» 『グリーン・ホーネット』 [ラムの大通り]
(原題:The Green Hornet)
----- えいは、風邪をひいたみたいで、
せき込んでいる。
でも、あまりここをお留守にするのもなんだからって、
今日はフォーンが枕元でインタビュー…。
選んだのは『グリーン・ホーネット』。
今週末に公開だし、
なんと、あの独特の語り口で...... [続きを読む]
受信: 2011年1月23日 (日) 23時38分
» グリーン・ホーネット [Akira's VOICE]
類は友を呼ぶ。
[続きを読む]
受信: 2011年1月24日 (月) 10時22分
» グリーン・ホーネット 3D [パピ子と一緒にケ・セ・ラ・セラ]
ロスの夜に出没するグリーン・ホーネットその正体は悪を装い、悪を刺す・・・ダメな二代め社長とイケてるお抱え運転手のコンビだった!物語:ブリット・リード(セス・ ... [続きを読む]
受信: 2011年1月24日 (月) 12時34分
» 「グリーン・ホーネット」 THE GREEN HORNET [俺の明日はどっちだ]
・
相変わらずのネタ不足のハリウッドらしく、またしても安直なノスタルジックヒーローの復活企画とあって、あまり食指は動かなかったものの、個人的に大いに気に入っていた「エターナル・サンシャイン」、「僕らのミライへ逆回転」のミシェル・ゴンドリー監督が演出し、...... [続きを読む]
受信: 2011年1月24日 (月) 21時18分
» 映画:グリーン・ホーネット The Green Hornet ブラックビューティー(車)のカッコ良さに尽きる! [日々 是 変化ナリ 〜 DAYS OF STRUGGLE 〜]
NYで、公開日の24:01からの公開日一番乗りで鑑賞。
流石、観客は気合の入りまくりの一番乗り軍団だけあって、ノリが異常に良い。
アメリカでは人気のセス・ローゲン(40歳の童貞男、無ケーカクの命中男)だけに、彼がギャグをかますたびに劇場が揺れる(笑)
実は個人的...... [続きを読む]
受信: 2011年1月24日 (月) 22時14分
» グリーン・ホーネット 3D字幕版 [とらちゃんのゴロゴロ日記-Blog.ver]
バットマンのようなアクションではなくて、ゲラゲラ笑いながらホップコーン片手に見るお気楽エンタメ映画だった。でも、グリーン・ホーネットとカトー(ジェイ・チョウ)の友情がしっかり描かれていて好感を持った。... [続きを読む]
受信: 2011年1月24日 (月) 23時29分
» 映画レビュー「グリーン・ホーネット」 [映画通信シネマッシモ☆映画ライター渡まち子公式HP]
公式サイト◆プチレビュー◆鬼才ミシェル・ゴンドリーが往年のヒーローものを再構築。凸凹コンビの正義の定義がビミョーで可笑しい。 【60点】 父の死によって、新聞社の二代目 ... [続きを読む]
受信: 2011年1月24日 (月) 23時59分
» タイトルデザイン_23・『グリーン・ホーネット』PictureMill [映画雑記・COLOR of CINEMA]
注・内容、台詞に触れています。『グリーン・ホーネット』。監督は『エターナル・サンシャイン』『恋愛睡眠のすすめ』『僕らのミライへ逆回転』のミシェル・ゴンドリー。『スーパーバッド 童貞ウォーズ』のセス・ロ... [続きを読む]
受信: 2011年1月25日 (火) 00時22分
» グリーン・ホーネット [映画鑑賞★日記・・・]
【THE GREEN HORNET】 2011/01/22公開 アメリカ 119分監督:ミシェル・ゴンドリー出演:セス・ローゲン、ジェイ・チョウ、キャメロン・ディアス、クリストフ・ヴァルツ、エドワード・ジェー ... [続きを読む]
受信: 2011年1月25日 (火) 10時02分
» ★★★☆「グリーン・ホーネット」セス・ロ... [こぶたのベイブウ映画日記]
3D映画なのに、アクションシーンが2Dで十分ぐらいのレベル。せっかくジェイ・チョウさんが頑張っているのにもったいない~。悪役クリストフ・ヴァルツも「イングロリアス・バス... [続きを読む]
受信: 2011年1月25日 (火) 10時34分
» 映画 「グリーン・ホーネット」の感想です。オリジナルのブルース・リー動画付きです。 [MOVIE レビュー]
映画「グリーン・ホーネット」を観てきました。3Dと2Dの上映が有りましたが、映画館で予告編を観た感じでは、「IMAX3Dで観るほどの映画でもないかなぁ・・・」と思ったので、2Dで観ました。そんな感じで、最初から「ちょっとおバカなヒーロー物かな!?」と...... [続きを読む]
受信: 2011年1月25日 (火) 15時02分
» 【映画】グリーン・ホーネット [★紅茶屋ロンド★]
<グリーン・ホーネット を観て来ました>
原題:The Green Hornet
製作:2010年アメリカ
←クリックしてね。ランキング参加中♪
「エターナル・サンシャイン」などを手がけた鬼才ミシェル・ゴンドリー監督の最新作。
正直、エターナル・サンシャインがダメだった私は、この作品も心配だったのです…
あ、そういえばこの監督は「TOKYO!」でも独特の世界観を爆発させてました。(あれもちょっと…)
しかもこの作品は近場では3D上映しかやっていなかったので、覚悟の鑑賞です!(笑)
新聞社... [続きを読む]
受信: 2011年1月25日 (火) 21時27分
» グリーン・ホーネット [象のロケット]
新聞社の2代目社長となった放蕩息子のブリットは、亡き父の運転手だったカトーが改造したハイテク武装車“ブラック・ビューティー”に乗り込んで街へ繰り出した。 カトーの活躍で偶然人助けをしたことに興奮したブリットは、無謀にも「これからは人助けをしてヒーローになろう!」と大はしゃぎ! 彼らは警察、検察、新聞社、暗黒街、すべてを欺くことになるのだが…。 ヒーロ・アクション。... [続きを読む]
受信: 2011年1月25日 (火) 21時33分
» グリーン・ホーネット/The Green Hornet [いい加減社長の日記]
やっと、追いついた^^;
予告編で、大体のストーリーを知って、面白そうと期待していた「グリーン・ホーネット
」を公開日の朝一で鑑賞。
「UCとしまえん
」は、普通かな。
「グリーン・ホーネット
」は、大きめのスクリーンで、3~4割。
(C) 2010 Columb... [続きを読む]
受信: 2011年1月26日 (水) 07時34分
» グリーン・ホーネット [悠雅的生活]
緑の雀蜂。漢字表記。権八火鉢。 [続きを読む]
受信: 2011年1月26日 (水) 08時48分
» 『グリーン・ホーネット』('11初鑑賞10・劇場) [みはいる・BのB]
☆☆★-- (10段階評価で 5)
1月22日(土) 109シネマズHAT神戸 シアター7にて 13:10の回を鑑賞。 [続きを読む]
受信: 2011年1月26日 (水) 21時09分
» 劇場鑑賞「グリーン・ホーネット」 [日々“是”精進!]
「グリーン・ホーネット」を鑑賞してきました3D版はコンバートなので2D版を。ブルース・リーも出演し人気を博した往年の米TVシリーズを「エターナル・サンシャイン」のミシェ... [続きを読む]
受信: 2011年1月27日 (木) 06時06分
» 『グリーン・ホーネット』・・・ブルー・ウォンバットでもなんでもいいんだけど [SOARのパストラーレ♪]
元々観る予定になかった本作。キャメロン出演にもその気持ちが揺らぐことはなかったのだが、最近になって敵役があのクリストフ・ヴァルツだと知ってあっさり心変わり。こりゃあ観とかないと損するかも、ということで足を運んだ。... [続きを読む]
受信: 2011年1月27日 (木) 21時25分
» グリーン・ホーネット 3D [5125年映画の旅]
死んだ父の座を受け継いで新聞会社の社長に就任したブリット。彼は父の車の整備士をしていたカトーと共に、街の平和を守るヒーロー「グリーン・ホーネット」となって悪と戦う決意 ... [続きを読む]
受信: 2011年1月28日 (金) 11時00分
» グリーン・ホーネット [ぷち てんてん]
「さんかく」「春との旅」「「ヤギと男と男と壁と」をDVD鑑賞済み、この更新は以前の日付で更新します(予定)という事で、今日は映画館にてグリーン・ホーネット。「ソーシャルネッ... [続きを読む]
受信: 2011年1月28日 (金) 19時29分
» 『グリーン・ホーネット』(2011) [【徒然なるままに・・・】]
3D公開がウリの映画ですが、敢えて(?)2Dで観ました。
っつーか、一番近所のシネコンは2D字幕版のみの公開だったからなんですがね。
ま、足を延ばして3D版観るほどでもないなあと思いつつ、2D吹替版があればそちらを選びたかったんですがねえ。主役の吹替は山ちゃんだったみたいだし。それに白っぽい画面に字幕を重ねちゃったら読めないでしょ、もうっ!
というわけで「グリーン・ホーネット」、元々はラジオドラマとしてスタートし、連続活劇やコミック、TVシリーズと展開し、特にTVシリーズはブルース・リーの... [続きを読む]
受信: 2011年1月28日 (金) 20時24分
» グリーン・ホーネット IMAX-3D版/セス・ローゲン、ジェイ・チョウ [カノンな日々]
私の大好きな『僕らのミライへ逆回転』のミシェル・ゴンドリー監督の最新作はなんと3D映画?人気TVドラマシリーズのリメイク版らしいのですが、私は全く知りませんで初めて知りまし ... [続きを読む]
受信: 2011年1月29日 (土) 09時15分
» 映画「グリーン・ホーネット(3D版)」感想 [タナウツネット雑記ブログ]
映画「グリーン・ホーネット(3D版)」観に行ってきました。
1936年~1952年にかけてアメリカで放送されたラジオ番組を原作とする同名作品の現代版実写映画。
物語は主人公であるブリット・リードと、その父親で新聞社デイリーセンチネル社の社長であるジェームズ・リードの20年前の会話から始まります。
こ... [続きを読む]
受信: 2011年1月29日 (土) 14時45分
» グリーン・ホーネット 3D [そーれりぽーと]
「ほほー、今度はグリーン・ホーネットが映画化かー。『カンフー・ダンク!』のジェイ・チョウとキャメロン・ディアスも出てるんや。なに!ここ数年で一番好きなミシェル・ゴンドリー監督作やと!」
『グリーン・ホーネット』をIMAX3Dで観てきました。
★★★
「シャマラン...... [続きを読む]
受信: 2011年1月29日 (土) 19時31分
» 「グリーン・ホーネット」 [大吉!]
<金曜日>
(1月27日・TOHOシネマズ・12時20分〜・3D字幕版
ポイント鑑賞で3D分の400円は実費・119分)
新聞社の創業者である父に厳格に育てられたブリット・リードは、その反動で絵に描いたような放蕩息子に成長する。ところが、その父が蜂に...... [続きを読む]
受信: 2011年1月29日 (土) 22時31分
» 映画『グリーン・ホーネット』 3D版 [よくばりアンテナ]
面白かった〜〜〜!!
カトー役のジェイ・チョウがめっちゃカッコイイ〜〜〜!!
TVシリーズの映画化ってことですが、このカトー役はTVではブルース・リーだったってことは
ずいぶん昔なんですね。
...... [続きを読む]
受信: 2011年1月29日 (土) 22時59分
» ★ 『グリーン・ホーネット (3D版 日本語吹替版)』 [映画の感想文日記]
2010年。アメリカ。THE GREEN HORNET.
ミシェル・ゴンドリー監督。セス・ローゲン主演・脚本・製作総指揮。
全国5万人(推定)のセス・ローゲン・ファンにとって夢の時間がついに訪れた。... [続きを読む]
受信: 2011年1月30日 (日) 03時10分
» ・・・雑。『グリーン・ホーネット』 [水曜日のシネマ日記]
夜な夜な犯罪者と戦うチョイ悪ヒーローの2人組グリーン・ホーネットの物語です。 [続きを読む]
受信: 2011年1月30日 (日) 09時21分
» グリーン・ホーネット 3D / The Green Hornet [我想一個人映画美的女人blog]
ランキングクリックしてね
←please click
もともと映画に3Dの必要性感じてないので反対派なんだけど
これほんと3Dの意味ほとんどなし。
「僕らのミライへ逆回転」のミシェル・ゴンドリーが往年のTVドラマに挑んだ最新作
ゴンドリー作品は「エターナル・サンシャイ...... [続きを読む]
受信: 2011年1月31日 (月) 00時11分
» 2011年1月 鑑賞記録 [NiceOne!!]
今年から、敢えて独立して日記にするまでもない作品とか、よもやま話は、月末にまとめることにしました。基準は★2.5以下くらいかな。あと2回目鑑賞とかね。1月3日(月)『オーケスト... [続きを読む]
受信: 2011年2月 1日 (火) 18時37分
» 「グリーン・ホーネット」3D吹替版 [映画鑑賞日記]
評価:★★☆
ストーリー(Yahoo!映画より)
新聞社の若き社長ブリット・リイド(セス・ローゲン)は、夜になれば全身グリーンのスーツと
マスクで身を包み、グリーン・ホーネットとして街中の犯罪者と戦うヒーローだった。ハイテク
装置満載の愛車を駆って相棒のカトー(ジ...... [続きを読む]
受信: 2011年2月 1日 (火) 22時27分
» 映画「グリーン・ホーネット 」3D飛び出したのはエンドロールだけ [soramove]
「グリーン・ホーネット 」★★★☆
セス・ローゲン、ジェイ・チョウ、キャメロン・ディアス、クリストフ・ヴァルツ出演
ミシェル・ゴンドリー監督、119分、2011年1月22日公開、
アメリカ,SPE
(原作:原題:THE GREEN HORNET)
→ ★映画のブログ★
どんなブログが人気なのか知りたい←
3Dのあの思いメガネなんとかならないんだろうか。
「かつてブルース・リーがTVドラマとしての... [続きを読む]
受信: 2011年2月 2日 (水) 20時29分
» シネトーク50『グリーン・ホーネット』●見せかけだけの“痛快作”じゃもう面白くないってば! [ブルーレイ&シネマ一直線]
映画バカコンビ
てるお と たくおの
ぶっちゃけシネトーク
映画好きな2人が話題作を斬る!・・・・ほどでもないシネマトーク?
シアター50/『グリーン・ホーネット』の回
監督:ミシェル・ゴンドリー 製作総指揮・脚本・出演:セス・ローゲン
出演:... [続きを読む]
受信: 2011年2月 3日 (木) 05時27分
» 「グリーン・ホーネット」感想 [狂人ブログ ~旅立ち~]
1960年代、日本でも放映され、人気を博したブルース・リーの出世作を、「僕らのミライへ逆回転」「エターナル・サンシャイン」のミシェル・ゴンドリー監督、「ファンボーイズ... [続きを読む]
受信: 2011年2月 3日 (木) 19時28分
» グリーン・ホーネット [りらの感想日記♪]
【グリーン・ホーネット】 ★★★ 映画(5)ストーリー ロサンゼルス。幼少期に母を亡くし、新聞社の創業者である父に厳格に育てられるも、その反 [続きを読む]
受信: 2011年2月 5日 (土) 21時14分
» 映画:グリーン・ホーネット [よしなしごと]
この映画、3Dである必要性は全くないと思うので、2Dでの上映館を探したのですがなかなか無く、仕方ないので3Dでの鑑賞です。と言うわけで今回のレビュー記事はグリーン・ホーネットです。... [続きを読む]
受信: 2011年2月 5日 (土) 22時36分
» グリーン・ホーネット [だらだら無気力ブログ]
ブルース・リーも出演し人気を博した往年の米TVシリーズを「エターナル ・サンシャイン」のミシェル・ゴンドリー監督が劇場長編としてリメイクした アクション・エンタテインメント。昼間は新聞社の社長を務める主人公が、 夜には相棒と共にヒーロー“グリーン・ホーネ…... [続きを読む]
受信: 2011年2月 6日 (日) 07時54分
» 『グリーン・ホーネット 3D字幕版』 [京の昼寝〜♪]
□作品オフィシャルサイト 「グリーン・ホーネット」□監督 ミシェル・ゴンドリー □脚本 エヴァン・ゴールドバーグ、セス・ローゲン □キャスト セス・ローゲン、ジェイ・チョウ、キャメロン・ディアス、クリストフ・ヴァルツ■鑑賞日 1月30日(日)■劇場 109CINEMAS川崎■cyazの満足度 ★★★☆(5★満点、☆は0.5)<感想>
昼間の顔と夜の顔は180℃違う。 この正義の味方“グリーン・ホーネット”、リアルタイムでは観たことがないが、ビデオ化された際に観たことがあっ... [続きを読む]
受信: 2011年2月 6日 (日) 08時55分
» グリーン・ホーネット/The Green Hornet [いい加減社長の映画日記]
やっと、追いついた^^;
予告編で、大体のストーリーを知って、面白そうと期待していた「グリーン・ホーネット」を公開日の朝一で鑑賞。
「UCとしまえん」は、普通かな。
「グリーン・ホーネット」は、大きめのスクリーンで、3〜4割。
【ストーリー】
全身グリーン...... [続きを読む]
受信: 2011年2月 7日 (月) 05時18分
» 『グリーン・ホーネット』は高級な駄菓子だよ。 [かろうじてインターネット]
今回はミシェル・ゴンドリーでこの題材という2度ビックリの『グリーン・ホーネット』の感想。3Dで見てきました。
観に行った映画館はTOHOシネマズ六本木ヒルズ。客数はほとんどいなくて、客層も...... [続きを読む]
受信: 2011年2月10日 (木) 02時08分
» グリーン・ホーネット レビュー(ネタバレあり) []
【ストーリー】街を支配するマフィアのボス、ベンジャミン・チュドノフスキー(クリストフ・ヴァルツ)は彼らの許可なく麻薬の売買を行う新興マフィアの下を訊ねる。マフィアのボスは高級ブランドのスーツに身を固めた屈強な部下を従え、チュドノフスキーを老いぼれで時代遅れで... [続きを読む]
受信: 2011年2月11日 (金) 15時14分
» グリーン・ホ―ネット(2010)2D字幕版 THE GREEN HORNET [銅版画制作の日々]
俺たちが、悪を刺す!
グリーン・ホ―ネットとは緑色の蜂という意味です。
MOVX京都にて鑑賞。実はここでしか通常版はやっていないのです。その他のシネマでは3Dの字幕版か吹き替え版の上映。ということで日に2度のみの上映ということで行って来ました。お客さ...... [続きを読む]
受信: 2011年2月20日 (日) 10時12分
» グリーン・ホーネット [迷宮映画館]
前代未聞のヒーローもんではないかと思うのですが・・・。 [続きを読む]
受信: 2011年2月20日 (日) 21時37分
» 映画『グリーン・ホーネット 3D』を観て [KINTYRE’SDIARY]
11-11.グリーン・ホーネット 3D■原題:TheGreenHornetIn3D■製作年・国:2011年、アメリカ■上映時間:119分■字幕:松崎広幸■鑑賞日:2月1日、TOHOシネマズ・六本木ヒルズ(... [続きを読む]
受信: 2011年3月14日 (月) 20時56分
» グリーン・ホーネット [ルナのシネマ缶]
どうやら、昔むかしの
TVシリーズでは、カトーは
ブルース・リーが
やっていたんですね〜。
主人公ダサすぎると思ったけど
やっぱりこれはカトーが活躍する
アメコミなんですねぇー。
父が急に亡くなり、新聞社を継ぐことになった放蕩息子ブリット・
リイド(セス・ローゲン)は、夜になれば
マスクで身を包み、ハイテク装置満載の愛車を駆って
相棒のカトー(ジェイ・チョウ)と共にグリーン・ホーネットとして
街中の犯罪者と戦うヒーローを始めるのだが・・・・。
アメコミのヒーローっ... [続きを読む]
受信: 2011年3月19日 (土) 01時22分
» グリーン・ホーネット [ぶっちゃけ…独り言?]
4.5点 (10点満点。5点で普通。6点以上なら満足って感じです。)
まぁ、この作品に限ったことではないのですが、かな〜りの紆余曲折を経て辛うじて(?)公開に漕ぎつけたとのことだったので、実は結構不安に・・・
そもそも、オリジナルも映画雑誌とか画像ぐらいでしか...... [続きを読む]
受信: 2011年4月10日 (日) 14時30分
» 「グリーン・ホーネット」カトーなのに [ノルウェー暮らし・イン・London]
相棒はカトーなのに、「ケイトゥー」だし
日本人なのに上海生まれで、ストリートチルドレンだし
御曹司なのにダメダメだし
ヒーローなのに悪者だし
弱っちかったのに、いきなり強くなるし・・・・・
そんな今までのヒーローものとは一味違ったダメダメ感が、非現実的な展開と超現実的な設定のバランスをうまく保っているようないないような~... [続きを読む]
受信: 2011年4月10日 (日) 21時17分
» グリーン・ホーネット【3D鑑賞】 [★★むらの映画鑑賞メモ★★]
作品情報
タイトル:グリーン・ホーネット
制作:2010年・アメリカ
監督:ミシェル・ゴンドリー
出演:セス・ローゲン、ジェイ・チョウ、キャメロン・ディアス、クリストフ・ヴァルツ
あらすじ:新聞社の若き社長ブリット・リイド(セス・ローゲン)は、夜になれば全身グリーンのスーツとマスクで身を包み、グリーン・ホーネットとして街中の犯罪者と戦うヒーローだった。ハイテク装置満載の愛車を駆って相棒のカトー(ジェイ・チョウ)と共にギャングの支配者、ベンジャミン・コドンフスキー(クリストフ・ヴァルツ)を追い詰めるの... [続きを読む]
受信: 2011年4月17日 (日) 12時20分
» グリーン・ホーネット [ぷち てん てん]
今日は映画館にてグリーン・ホーネット。
「ソーシャルネットワーク」を見てきた方が良かったかしらん〜〜^^;)
☆グリーン・ホーネット☆(2010)
ミッシェル・ゴンドリー監督
セス・ローゲン
ジェイ・チョウ
キャメロン・ディアス
クリストフ・ヴァルツ
ストーリー
...... [続きを読む]
受信: 2011年5月15日 (日) 23時00分
» グリーン・ホーネット [銀幕大帝α]
THE GREEN HORNET/10年/米/119分/アクション・アドベンチャー/劇場公開
監督:ミシェル・ゴンドリー
製作総指揮:セス・ローゲン
脚本:セス・ローゲン
出演:セス・ローゲン、ジェイ・チョウ、キャメロン・ディアス、クリストフ・ヴァルツ、エドワード・ファ...... [続きを読む]
受信: 2011年6月 8日 (水) 22時45分
» グリーン・ホーネット [いやいやえん]
昔ブルース・リーが演じてたドラマとして有名なんだそうですね(そもそもブルース・リーのこと自体全然知識ないです私)、…なもので、オリジナルとの比較が出来ません。最近だと「アイアンマン」の資金を使った普通の人間「キック・アス」とかに近い設定の作品でしょうか。一応ヒーローものですが、ゆるゆるです。
キャメロン・ディアスさんが秘書役として登場。一応ホーネットたちもヒーローですから扮装するのですが、これが全然いけてない。そのいけてなさにある意味親近感が沸いてしまいます。カッコワル〜。主役よりもカトー役の... [続きを読む]
受信: 2011年6月13日 (月) 11時55分
» グリーン・ホーネット [Diarydiary!]
《グリーン・ホーネット》 2010年 アメリカ映画 - 原題 - THE GRE [続きを読む]
受信: 2011年6月14日 (火) 21時25分
» グリーン・ホーネット (The Green Hornet) [Subterranean サブタレイニアン]
監督 ミシェル・ゴンドリー 主演 セス・ローゲン 2011年 アメリカ映画 119分 アクション 採点★★★ 私が子供の頃の30代40代ってすっげぇ大人に見えたんですが、いざ自分がその年代に入ってみると、さっぱり大人になった気がしない。まぁ、身体はヨボヨボですが。…... [続きを読む]
受信: 2011年6月20日 (月) 19時39分
» グリーン・ホーネット [ダイターンクラッシュ!!]
2011年2月1日(火) 20:55~ TOHOシネマズ六本木ヒルズ5 料金:1400円(映画サービスデー+3D料金) パンフレット:未確認 『グリーン・ホーネット』公式サイト ブルース・リーが相棒を演じたテレビ・シリーズ「グリーン・ホーネット」。 ヒーロー物であってしかるべきだが、監督が、思いもよらぬミシェル・ゴンドリー。 どんな映画のなのかいなと思ったら、頭の悪いコメディだった。これも何もかもセス・ローゲンの影響だろう。 頭の悪いと言うのは、俺にとっては褒め言葉であり、アメリカン・コメディは... [続きを読む]
受信: 2011年6月26日 (日) 03時05分
» グリーン・ホーネット [C note]
カトーかっこいいよー!!カトーに惚れた!! (グリーン・ホーネット 公式サイト) [続きを読む]
受信: 2011年7月27日 (水) 15時12分
» 【映画】グリーン・ホーネット…勝手なだけのゴンドリーじゃなかった [ピロEK脱オタ宣言!…ただし長期計画]
明日は健康診断なのに体重は(去年より)増えている感じのピロEKです。
ダイエット用にとある健康器具を買ったのですが、健康診断には間に合いませんでした
昨日2011年10月15日(土曜日)は月イチペースの休日出勤。夕方から深夜までのお仕事でした。
本日2011年10月1...... [続きを読む]
受信: 2011年10月16日 (日) 22時17分
» 「グリーン・ホーネット」 [prisoners BLOG]
テレビシリーズではブルース・リーがやっていたカトー(発音はアメリカ式にケイトー)が、車の改造はできるわ、武術の達人だわで、どう見てもこっちの方が主人公よりデキる男で主人公が頼りきりになるのもムリはないが、最後まで頼りきりでは文字通り話にならない。
アク...... [続きを読む]
受信: 2012年3月20日 (火) 00時06分
» 別館の予備(感想220作目 グリーン・ホーネット) [スポーツ瓦版]
5月7日 グリーン・ホーネット
下記TBアドレスの別館にTBして頂けると有難いです
TBアドレス
http://trb.ameba.jp/servlet/TBInterface/hum09041/11242582913/d140d44f
アメブロが5月15日より ... [続きを読む]
受信: 2012年5月 7日 (月) 20時44分
» グリーン・ホーネット(感想220作目) [別館ヒガシ日記]
グリーン・ホーネットはWOWOWで鑑賞したのだが
結論はドラマのリメイクだったけどもカトー凄かったね
内容は新聞社の跡取りバカ息子が父の急死で社長も
クビにしたカトーと悪のフリしたヒーローとなる展開... [続きを読む]
受信: 2012年5月 7日 (月) 20時44分
» 「グリーン・ホーネット」 [ここはここ]
映画DVD「グリーン・ホーネット」THE GREEN HORNET
ミシェル・ゴンドリー監督 2010年 アメリカ
意外なキャラ性格で面白かったです。
とにかく悪者見つけやっつけてヒーローになりたい二人。
金持ちボンボンご主人様なブリットと、絶品コーヒー...... [続きを読む]
受信: 2012年8月11日 (土) 13時44分
» 映画『グリーン・ホーネット』★名作を作ろうと思っていなくても娯楽作を作る気はある^^; [**☆(yutake☆イヴのモノローグ)☆**]
作品について http://cinema.pia.co.jp/title/153273/
↑ あらすじ・クレジットはこちらを参照ください。
公式サイトです http://www.greenhornet.jp/
緑の蜂をイメージした、正義のヒーローの登場です!
世の中、悪がはびこってますから、誰かが、..... [続きを読む]
受信: 2012年12月13日 (木) 22時44分
» 映画 『グリーン・ホーネット』 [こみち]
nbsp;
JUGEMテーマ:洋画
nbsp;
お金持ちの娯楽といった感じのダークヒーローである
nbsp;
『グリーン・ホーネット』。愛車である『ブラック・ビューティー』が
nbsp;
素晴らしい!
nbsp;
アメリカ的なクラシカルな要素がある粋な車ですね。
nbsp;
『ブラック・ビューティー』の元の車は、1965年製の
nbsp;
クライスラー・インペリアル。
n... [続きを読む]
受信: 2016年5月24日 (火) 05時47分
コメント
ノルウェーまだ〜むさん、こんばんは!
キャスティングも演出も、なにか歯車が噛み合っていないような感じがしましたよね。
ミシェル・ゴンドリーはテイストをうまくだせていなかったですよね。
キャメロン・ディアスもただ登場してきただけというだけで、ちょっともったいない感じがしました。
投稿: はらやん(管理人) | 2011年4月11日 (月) 21時47分
はらやんさん、こんにちは☆
悪い化学反応とは上手い表現ですね。
まさに私もそのように思いました。
二人の地味なヒーローはそれなりにB級感が漂っていて、私は好きでしたし、B級的に見たら面白かったーで済むところを、キャメロンディアスの光り輝くスターを出す事によって、華のなさがかえって目だってお互いに勿体無い結果になってしまったように思いました。
投稿: ノルウェーまだ~む | 2011年4月10日 (日) 22時26分
sakuraiさん、こんばんは!
ヒーローものを撮りたいって気持ちはわかりますねー。
もうすこしミシェル・ゴンドリーぽさは感じられたかったですけれども。
3Dはやっぱりあんまり効果感じられなかったですよねえ。
投稿: はらやん(管理人) | 2011年2月21日 (月) 21時32分
それでもやっぱりヒーローものが撮りたい!って言うのが、男の子の夢みたいなもんでしょうか。
これと前後して、携帯一個でいろんなことをしちゃう[リミット]見て、すんごい「キック・アス」みたもんで、ずいぶんと差を感じさせてもらいましたね。
でも、あたしの場合、目的がジェイだったので、そこんところは満足です!
あ!3D!!金返せ!!でしたね。
投稿: sakurai | 2011年2月20日 (日) 21時37分
rose_chocolatさん、こんばんは!
3Dがこれほど効果的でなかったのも珍しい・・・。
2Dでほんと充分です。
作品的にも1800円に値するかというと、ちょっと微妙な感じがします。
ミシェル・ゴンドリーはこういうタイプの作品には合わない気がしました。
投稿: はらやん(管理人) | 2011年2月 1日 (火) 20時39分
今日観てきたけど、今年は★が3以下は日記書かないことにしてるので、まとめ版に入れます(笑)
ゴンドリーが、ちょこっと東洋的な要素が好きになっちゃって、何かよくわかってないけど取り合えずメインで入れちゃいました的な感じ(笑)
2Dで正解だったわ~
投稿: rose_chocolat | 2011年1月31日 (月) 21時21分
ミストさん、こんばんは!
そうですね、「とっちゃん坊や」な感じですよね。
もう少し坊っちゃん坊っちゃんしている見目がいい若い俳優でもよかった気もします。
でもミシェル・ゴンドリーはそういうタイプは好きじゃないかもしれないですね。
たしかにジェイク・ギレンホールあたりは合っているかもしれません
彼だったらゴンドリーも気に入るような気がします。
投稿: はらやん(管理人) | 2011年1月26日 (水) 22時51分
はじめまして。
グリーン・ホーネット、私も見ました。
書いておられるとおり、確かにあまり中身のない映画というか、くだらない冗談はそれほど悪くなかった気がしますが、それにしても...
主人公の人間性については、物語の後半ぐらいから、主人公が正義に目覚めていくので、そのために最初はどうしても馬鹿で子供っぽくする必要があったのかもしれません。
ヒューマン・ネイチュアやエターナル・サンシャインを監督したミシェル・ゴンドリーでも、普通の映画作れるんだって、変なほうに感心してしまいました。
投稿: naotomo | 2011年1月26日 (水) 17時21分
>ただそれはイノセントということではなくって、大人になっていない未成熟さのようなものに見えたのです。
ブリットの幼さには、ヒーローに求められる他人のために自らが戦うといったような大人の責任感みたいなものはあまり感じられませんでした。
★こんにちは。
そうそう、私もこれ感じました。でも「大人になっていない未成熟さのようなもの」を見せられるには、あのセス・ローゲンはもう見た目オジサン過ぎて、私は違和感アリアリでした。以前にこの映画のキャスト候補に挙がっていたジェイク・ギレンホールだったら、この大人になりきれないキャラはピッタリだったかも!?
投稿: ミスト (MOVIEレビュー) | 2011年1月25日 (火) 15時14分
KLYさん、こんばんは!
ほんとそうでしたねー。
グリーン・ホーネットってあの二人のチーム名かと思ったら、違ってたんですね。
存在感があったのはヴァルツだけかなー。
キャメロン・ディアスもあまり登場してなかったですしね。
投稿: はらやん(管理人) | 2011年1月24日 (月) 21時00分
こんなに魅力がない主人公でいいのかってぐらいでした。だって今「グリーン・ホーネット」って聞いて頭に浮かぶ最初がキャメロンで、次がヴァルツさんなんですもん。
1インチパンチが見れたこと、それだけだったかなぁ…
投稿: KLY | 2011年1月23日 (日) 22時54分