トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 「SPACE BATTLESHIP ヤマト」 ファンとして堪能させていただきました:
» SPACE BATTLESHIP ヤマト [LOVE Cinemas 調布]
いわずと知れた国民的アニメ「宇宙戦艦ヤマト」の実写映画化だ。ガミラスの攻撃により放射能に覆われた地球の最後の希望として、イスカンダルへと旅立つヤマトの戦いの旅を描いている。監督・VFXは『ALWAYS 三丁目の夕日』の山崎貴。主人公の古代進を木村拓哉、ヒロイン森雪を黒木メイサが演じる。山崎努、緒方直人、柳葉敏郎ら魅力的な共演者にも注目だ。... [続きを読む]
受信: 2010年12月26日 (日) 23時21分
» 「SPACE BATTLESHIP ヤマト」 [NAOのピアノレッスン日記]
〜必ず、生きて還る〜
小学生時代、「宇宙戦艦ヤマト」にどっぷりハマッていたんですもの、見に行くでしょ!!2010年 日本 (10.12.1公開)配給:東宝 ... [続きを読む]
受信: 2010年12月27日 (月) 08時50分
» SPACE BATTLESHIP ヤマト と ぷぁイオリズム [ハクナマタタ]
ヤマト予告を劇場でみて→「ヤマト実写版の予告が案外イケてた件
」
そう
わたしは敬礼をみにきた
以下、観賞中の「ぷさんゲージ」のアップダウンをご覧ください
その前に登場人物
GO引にMY CAPTAIN 沖田にが虫
君はキムのままでいて... [続きを読む]
受信: 2010年12月28日 (火) 14時17分
» SPACE BATTLESHIP ヤマト [パピ子と一緒にケ・セ・ラ・セラ]
明日なき惑星…その名は、地球。最後の希望…その艦は、ヤマト。人類最後の希望を乗せて…宇宙戦艦ヤマト、発進!
物語:外宇宙に突如現れた正体不明の敵・ガミラスが、地球への ... [続きを読む]
受信: 2010年12月28日 (火) 15時33分
» 『SPACE BATTLESHIP ヤマト』 [みゆみゆの徒然日記]
見に行きたい映画はあったけれど、9月以降まったく映画館へ足を運べなかったのですが(去年も秋は全然見ていなかったなぁ・・)、少し落ち着いたしヤマトの実写版は是非映画館で見よう!ということでいつものシネコンに公開初日に見に行って来ました。1000円の日で...... [続きを読む]
受信: 2010年12月28日 (火) 18時52分
» 「SPACE BATTLESHIP ヤマト」みた。 [たいむのひとりごと]
実写版の制作決定からキャストが発表された時は、一体どんな「ヤマト」になるんだかと、不安8割恐いもの見たさ2割といった具合だったけれど、いざ見て見ると思いのほか悪くはなかったかな、という気がしている。(... [続きを読む]
受信: 2010年12月28日 (火) 19時36分
» SPACE BATTLESHIP ヤマト [花ごよみ]
TV、劇場版アニメの実写映画化。
監督は「ALWAYS 三丁目の夕日」の山崎貴。
主演の古代進には木村拓哉。
黒木メイサ、柳葉敏郎、緒形直人、
池内博之、マイコ、堤真一、高島礼子、
橋爪功、西田敏行、山崎努等が共演。
地球は正体不明の異星人、
ガミラスという、
敵の襲来によって、
放射能で汚染され、
人類は絶滅寸前。
生存者は地下で生活。
宇宙戦艦ヤマトは、
放射能除去装置が存在するという、
イスカンダル星へ、
地球を守るため発進。
予告で何度も見て
期待していました。
早速観てき... [続きを読む]
受信: 2010年12月28日 (火) 23時29分
» SPACE BATTLESHIP ヤマト (2010) 138分 [極私的映画論+α]
伊武さんに「実写デスラー」やって欲しかった(笑) [続きを読む]
受信: 2010年12月29日 (水) 07時19分
» 『SPACE BATTLESHIP ヤマト』 [京の昼寝〜♪]
□作品オフィシャルサイト 「SPACE BATTLESHIP ヤマト」□監督 山崎貴□脚本 佐藤嗣麻子□原作 西崎義展□キャスト 木村拓哉、黒木メイサ、山崎 努、柳葉敏郎、緒形直人、池内博之、 西田敏行、高島礼子、マイコ、橋爪 功、堤 真一■鑑賞日 12月12日(日)■劇場 チネチッタ■cyazの満足度 ★★★☆(5★満点、☆は0.5) またまたgooの不具合で記事が全て飛ばされました・・・ いまさら書... [続きを読む]
受信: 2010年12月29日 (水) 08時26分
» 映画『SPACE BATTLESHIP ヤマト』(お薦め度★★★) [erabu]
監督・VFX、山崎貴。脚本、佐藤嗣麻子。原作、西崎義展。2010年日本。SF映画 [続きを読む]
受信: 2010年12月29日 (水) 09時48分
» SPACE BATTLESHIP ヤマト [Akira's VOICE]
VFX映像と黒木メイサの森雪だけが見どころ。
[続きを読む]
受信: 2010年12月29日 (水) 10時13分
» ヤマトとナビオと波動砲。『SPACE BATTLESHIP ヤマト』 [映画雑記・COLOR of CINEMA]
注・内容に触れています。1974年に放映されたテレビアニメ「宇宙戦艦ヤマト」を実写化したイベントムービー『SPACE BATTLESHIP ヤマト』。監督は『ジュブナイル』『リターナー』(個人的には、... [続きを読む]
受信: 2010年12月29日 (水) 12時51分
» 劇場鑑賞「SPACEBATTLESHIPヤマト」 [日々“是”精進!]
「SPACEBATTLESHIPヤマト」を鑑賞してきました国民的アニメの金字塔「宇宙戦艦ヤマト」を豪華スタッフ・キャストで実写映画化したSFアドベンチャー。22世紀末、正体不明の敵によって... [続きを読む]
受信: 2010年12月29日 (水) 16時53分
» 『SPACE BATTLESHIP ヤマト』 ('10初鑑賞155・劇場) [みはいる・BのB]
☆☆★-- (10段階評価で 5)
12月1日(水) OSシネマズ ミント神戸 スクリーン6にて 19:00の回を鑑賞。 [続きを読む]
受信: 2010年12月29日 (水) 19時56分
» [Review] SPACE BATTLESHIP ヤマト [Diary of Cyber]
宇宙を舞台に、人類と地球を侵略しようとする地球外生命体との戦いを繰り広げる、その後のSFアクションアニメの先駆的存在となった作品の実写映画です。本格的なVFXの技術を動員し、ハリウッドのアクション映画に比肩する作品としての前評判をちらほら耳にしたものの、公開前のCMで、日本の都市の上空にヤマトが飛んでいるシーンのあまりの違和感から、それほどの期待を寄せずに観賞しました。
そしてものの見事に、その寄せなかった期待がドンピシャ。
色々なところで、SF云々以前のツッコミどころ満載なのです。
... [続きを読む]
受信: 2010年12月29日 (水) 21時04分
» 「SPACE BATTLESHIP ヤマト」ヤマト、発進!! [シネマ親父の“日々是妄言”]
[宇宙戦艦ヤマト] ブログ村キーワード
プロジェクトの始動が発表されて以来、様々な方面で賛否の物議を醸してきた、あの名作アニメ「宇宙戦艦ヤマト」の“キムタク版”…もとい、“実写版”が遂に完成、そして公開!「SPACE BATTLESHIP ヤマト」(東宝)。アニメ版「ヤマト」世代ど真ん中の吾輩、“ワクワク、ドキドキ、ビクビク?”“興味津々、怖いもん見たさ”『大丈夫なんかな~?』という、期待&不安&興奮(何せ1年前の「復活篇」では、ヒドイ目に遭いましたから…(>_<)、その他いろ~んな感情ごちゃ混... [続きを読む]
受信: 2010年12月29日 (水) 21時29分
» SPACE BATTLESHIP ヤマト [りらの感想日記♪]
【SPACE BATTLESHIP ヤマト】 ★★★★★ 映画(72)ストーリー 2194年、外宇宙に突如として出現した正体不明の敵・ガミラ [続きを読む]
受信: 2010年12月29日 (水) 21時36分
» SPACE BATTLESHIP ヤマト/木村拓哉、黒木メイサ [カノンな日々]
ついに、ついいにあの日本アニメの金字塔を打ち立て歴史的SFアニメが実写版として生まれ変わり公開を迎えました。もとのTVアニメシリーズや劇場映画版には思い入れが多々あり過ぎて ... [続きを読む]
受信: 2010年12月29日 (水) 21時39分
» SPACE BATTLESHIP ヤマト [迷宮映画館]
さすが古代!!的ははずさない・・・。 [続きを読む]
受信: 2010年12月29日 (水) 22時23分
» SPACE BATTLESHIP ヤマト [★ Shaberiba ]
銀河を離れイスカンダルへ!ヤマトが背負っていたのは、地球の運命。でも本当は「希望」だったんですね−(涙) [続きを読む]
受信: 2010年12月29日 (水) 23時00分
» SPACE BATTLESHIP ヤマト [映画通信シネマッシモ☆映画ライター渡まち子公式HP]
「SPACE BATTLESHIP ヤマト」ORIGINAL SOUNDTRACK名作アニメの実写化もついにこの作品まできたかと、感無量だ。同時に、往年のヤマトファンの反応が激しく気になる。2194年、外宇宙に突如として ... [続きを読む]
受信: 2010年12月30日 (木) 00時06分
» SPACE BATTLESHIP ヤマト☆独り言 [黒猫のうたた寝]
映画の日にレディースデイと続きましたが、お仕事で有効活用できずに、沸々と観たい気持ちだけ浮上しているのは、やっぱりスマスマ効果も一役買っていること間違いないとは思いますが(笑)平日の真昼間にメンバー価格で鑑賞できるピカデリーに、『SPACE BATTLESHIP ヤマト』観... [続きを読む]
受信: 2010年12月30日 (木) 02時51分
» ★「SPACE BATTLESHIP ヤマト」 [★☆ひらりん的映画ブログ☆★]
一ヶ月フリーパス使用4週目の平日休みです。
その1本目はキムタク主演のSFアクションもの。 [続きを読む]
受信: 2010年12月30日 (木) 03時35分
» SPACE BATTLESHIP ヤマト [いい加減社長の映画日記]
どうしようか迷ってたんだけど、「UCとしまえん」で、1000円になるクーポンをもらったので。
土曜日の夕方に、急に思い立って「 [続きを読む]
受信: 2010年12月30日 (木) 06時42分
» SPACE BATTLESHIP ヤマト [やっぱり邦画好き…]
(C)2010「SPACE BATTLESHIP ヤマト」製作委員会:1974年に放送された『宇宙戦艦ヤマト』が木村拓哉を主演に迎え、ついに「SPACE BATTLESHIP ヤマト」として実写映画化!「SPACE BATTLESHIP ヤマト」の共演陣には、黒木メイサ、柳葉敏郎、緒形直人、西田敏行、高島礼子、堤真一、橋爪功、池内博之、マイコ、そして山崎努ら日本映画界を代表する超豪華キャストが集結!監督は山崎貴。...... [続きを読む]
受信: 2010年12月30日 (木) 07時00分
» 映画 「SPACE BATTLESHIP ヤマト」 [ようこそMr.G]
映画 「SPACE BATTLESHIP ヤマト」 [続きを読む]
受信: 2010年12月30日 (木) 07時59分
» 【SPACE BATTLESHIP ヤマト】 [日々のつぶやき]
監督:山崎貴
出演:木村拓哉、黒木メイサ、山崎努、柳葉敏郎、緒形直人、高島礼子、西田敏行、池内博之、マイコ
必ず、生きて還る。
「2199年、突如襲ってきたガミラスによって放射能に汚染され人間は地下で生活を余儀なくされていたが、それも地球存亡のの危機... [続きを読む]
受信: 2010年12月30日 (木) 09時58分
» SPACE BATTLESHIP ヤマト (試写会) [風に吹かれて]
ヤマト 発進波動砲 発射公式サイト http://yamato-movie.net12月1日公開監督: 山崎 貴 「リターナー」 「ALWAYS三丁目の夕日」主題歌: 「LOVE LIVES」 (ステ [続きを読む]
受信: 2010年12月30日 (木) 10時28分
» SPACE BATTLESHIP ヤマト [そーれりぽーと]
主演役者は不安だけど、山崎貴監督がどこまでやらかしてくれるのか期待をして『SPACE BATTLESHIP ヤマト』を観てきました。
★★★★
アガったりサガったり、いろんな意味で。
... [続きを読む]
受信: 2010年12月30日 (木) 11時20分
» 『SPACE BATTLESHIP ヤマト』・・・波動砲発射シークエンス [SOARのパストラーレ♪]
第一艦橋や機関室の各クルーたちがコールしながら進んでいく波動砲の発射シークエンス。原作アニメ放映当時小学生だった私はとにかくヤマトが大好きで、特に波動砲の発射シーンには毎回胸を躍らせたものだ。古代や徳川が発する発射までの一連のセリフを真似てのヤマトごっこ、その意味も充てる漢字もよくわからないのに(笑)みんな夢中だったなあ。... [続きを読む]
受信: 2010年12月30日 (木) 17時16分
» SPACE BATTLESHIP ヤマト [だらだら無気力ブログ]
1974年の放送以来、国民的アニメとして長きに渡り人気のあるテレビアニメ 『宇宙戦艦ヤマト』を実写映画化したSFアドベンチャー。 正体不明の地球外生命体によって地球が汚染され、人類滅亡の危機に陥った 地球を救うべく、わずかな希望を胸にはるか彼方のイスカンダル…... [続きを読む]
受信: 2010年12月30日 (木) 19時25分
» SPACE BATTLESHIP ヤマト [5125年映画の旅]
無限に広がる大宇宙。人類の暮らす太陽系の惑星・地球は、謎の侵略者ガラミスの攻撃によって壊滅の危機に瀕していた。そんな中、はるか彼方の惑星イスカンダルからメッセイージが ... [続きを読む]
受信: 2010年12月30日 (木) 21時11分
» SPACE BATTLESHIP ヤマト [ダイターンクラッシュ!!]
2010年12月2日(木) 15:20~ TOHOシネマズ日劇1 料金:1250円(チケットフナキで前売り購入) パンフレット:未確認 『SPACE BATTLESHIP ヤマト』公式サイト アニメの第1作を観て、コミカライズを読んだ。ダイジェストの映画版は観ていなくて、「さらば~」以降は何一つ観ていない。が、昨年「復活編」を観てしまったよ。と、それ程詳しくないが、並のアニメファンとは会話できる程度の知識はある。しかし、ほとんど観ていない訳だから、本シリーズには、たいした思い入れは無い。俺が好き... [続きを読む]
受信: 2010年12月31日 (金) 02時37分
» 映画:SPACE BATTLESHIP ヤマト [よしなしごと]
観たいけどアニメ版のイメージが崩れるのがイヤだからと会えてみないという選択をする人も多いとか。でも僕はアニメ版は観ていないので、安心して観に行けます。と、思ったら、あまり評判良くないので、“安心して”はなかったけれど、観に行くことに。と言うわけで今回の記事はSPACE BATTLESHIP ヤマトです。... [続きを読む]
受信: 2010年12月31日 (金) 05時28分
» 『SPACE BATTLESHIP ヤマト』 [唐揚げ大好き!]
必ず、生きて還る。
■2194年、外宇宙に突如として現れた敵・ガミラスが地球への侵攻を開始し、人類の大半が死亡してしまう。5
年後、地球が放射能で汚染される中、かつてエースパイロットとして活躍していた古代進(木村拓哉)は、は
るか彼方のイスカンダル星... [続きを読む]
受信: 2010年12月31日 (金) 06時33分
» 『SPACE BATTLESHIP ヤマト』を惑わせる3つの「原作」 [映画のブログ]
【ネタバレ注意】
その惹句を目にしたとき、作り手の並々ならぬ想いを感じた。
それは、どこまでをヤマトと考えるのか、という大問題だ。
「必ず、生きて還る。」
それが、『SPACE BATTLE...... [続きを読む]
受信: 2010年12月31日 (金) 15時03分
» 『SPACEBATTLESHIPヤマト』(2010)/日本 [NiceOne!!]
監督:山崎貴原作:西崎義展出演:木村拓哉、黒木メイサ、柳葉敏郎、緒形直人、池内博之、マイコ、堤真一、高島礼子、橋爪功、西田敏行、山崎努(TOHOシネマズ1か月フリーパス鑑賞... [続きを読む]
受信: 2010年12月31日 (金) 17時45分
» SPACE BATTLESHIP ヤマト [いい加減社長の日記]
どうしようか迷ってたんだけど、「UCとしまえん
」で、1000円になるクーポンをもらったので。
土曜日の夕方に、急に思い立って「SPACE BATTLESHIP ヤマト
」を鑑賞。... [続きを読む]
受信: 2010年12月31日 (金) 20時30分
» 映画『SPACE BATTLESHIP ヤマト』 [たまさんのHR/HM シネマカフェ]
名作アニメ『宇宙戦艦ヤマト』実写版を観てきました。木村拓哉、黒木メイサらを主役に [続きを読む]
受信: 2010年12月31日 (金) 22時20分
» ★ 『SPACE BATTLESHIP ヤマト』 [映画の感想文日記]
2010年。「SPACE BATTLESHIP ヤマト」製作委員会。
山崎貴監督。佐藤嗣麻子脚本。西崎義展原作。
レイトショーで1000円で見たので、話題作だし、人々との会話のネタ... [続きを読む]
受信: 2010年12月31日 (金) 23時07分
» SPACE BATTLESHIP ヤマトの感想 [ちょっとしたこと]
見て来ちゃいましたー、実写版のヤマト。
ちなみに前情報はまるっきりない状態で。
で、こちらの内容を知りたくない方は、この先は読まないでねん。
最後の展開も読みたくない方は、途中で改行しまくります。
これからこの映画を見る方は、ネタバレは読まない方がいいかも。
その方が感動すると思うので。
...... [続きを読む]
受信: 2011年1月 2日 (日) 20時41分
» 二の腕に撃沈(爆) [アンナdiary]
ネタバレあり・・・・やっと、ヤマト見てきました! [続きを読む]
受信: 2011年1月 2日 (日) 22時54分
» 「SPACE BATTLESHIP ヤマト」 [みんなシネマいいのに!]
「宇宙戦艦ヤマト」は、「アルプスの少女ハイジ」の裏で放送されていたので視聴率不 [続きを読む]
受信: 2011年1月 3日 (月) 15時57分
» SPACE BATTLESHIP ヤマト [単館系]
宇宙戦艦ヤマトの実写版
ある意味40代、50代の人で宇宙戦艦ヤマトを知らない人は
いないと思う。
とはいえ、自分は幼い頃見たような気がするんだけど
あまり覚えていない。
確か海用の戦艦を宇宙か...... [続きを読む]
受信: 2011年1月 9日 (日) 22時51分
» SPACE BATTLESHIP ヤマト [人にやさしく自分にもやさしく]
遅ればせながら、あけましておめでとうございます。
年末年始は実家(山形)で過ごさせていただきました。1月7日が仕事初めでありましたが、正月ボケに足を引っ張られたり、年末から持ち越した仕事に尻を叩かれたりしてヨロヨロしながら、今日10日になってようやく地に足が着いてきたような感じを受けております。
さてさて、本年一発目のアップは映画の話。タイトルの「SPACE BATTLESHIP ヤマト」を観たのは実は昨年末でありましたが、観たあと、yahoo!映画レビューを拝見すると、... [続きを読む]
受信: 2011年1月10日 (月) 15時22分
» SPACE BATTLESHIP ヤマト [voy's room]
nbsp;
2194年、外宇宙に突如として現れた敵・ガミラスが地球への侵攻を開始し、人類の大半が死亡してしまう。5年後、地球が放射能で汚染される中、かつてエースパイロットとして活躍していた古代進(木村拓哉)は、はるか彼方のイスカンダル星に放射能除去装置がある事実を知り、宇宙戦艦ヤマトで仲間と共にイスカンダル星へ向かう。(MOVIX)★★★☆1974年の放送当時から長年にわたって愛されてきたテレビアニメ「宇宙戦艦ヤマト」を実写映画化。アニメはまったく見てなし 日本のSF映画って大丈夫なのか... [続きを読む]
受信: 2011年1月10日 (月) 21時08分
» SPACE BATTLESHIP ヤマト [象のロケット]
正体不明の敵・ガミラスが地球に遊星爆弾を投下してから5年後の西暦2199年。 地球は放射能で汚染され、生き残った人間は地下で生活していた。 地球滅亡まであと1年という時が迫り、地球防衛軍は最後の切り札として宇宙戦艦ヤマトを建造する。 残された希望・放射能除去装置を手に入れるため、古代進たち乗組員が遥か遠いイスカンダルへ向けて出発することになったのだが…。 人気SFスペクタクルロマンアニメの実写版。... [続きを読む]
受信: 2011年1月11日 (火) 23時07分
» SPACE BATTLESHIP ヤマト [ルナのシネマ缶]
ふぅ〜ん、
なるほどねぇ〜!って
感じでした。
これは、ヤマト・キムタク版と
いった作品で、
最初から期待していなかったし
まあこんなもんでしょう。
2194年、突如として現れた敵・ガミラスが地球への侵攻を開始し、
人類の大半が死亡してしまう。5年後、地球が放射能で汚染される中、
かつてエースパイロットとして活躍していた古代進(木村拓哉)は、
はるか彼方のイスカンダル星に放射能除去装置がある事実を知り、
宇宙戦艦ヤマトで仲間と共にイスカンダル星へ向かうのだが・・・・。
... [続きを読む]
受信: 2011年1月12日 (水) 00時30分
» SPACE BATTLESHIP ヤマト [Men @ Work]
現在公開中の邦画、「SPACE BATTLESHIP ヤマト」(監督:山崎貴)です。TOHOシネマズ六本木スクリーン7で観賞しました。 私は昭和45年生まれでして、ヤマト(とガンダム)はまさにド真ん中の世代です。ヤマトのプラモデルは何度となく作ったし、小学生のころから家にビデオデッキがありましたので(父親が家電メイカーに勤めていたので)、3倍速で録画した劇場版やTV版のヤマトを繰り返し見まくっていました。まさにセリフの1つ1つまで頭に入っているような状態で、「さらば〜」の劇場版では、終盤にコマ送りす... [続きを読む]
受信: 2011年1月15日 (土) 10時36分
» 『SPACE BATTLESHIP ヤマト』 [kuemama's_webryblog]
2010年/東宝/138分
【オフィシャルサイト】
監督:山崎貴
出演:木村拓哉、黒木メイサ、柳葉敏郎、緒形直人、池内博之、マイコ、堤真一、高島礼子、橋爪功、西田敏行、山崎努 [続きを読む]
受信: 2011年1月16日 (日) 12時19分
» SPACE BATTLESHIP ヤマト [映画、言いたい放題!]
ブログネタ:最近観た映画
参加中
1974年の放送当時から,
長年にわたって愛されてきたテレビアニメ「宇宙戦艦ヤマト」を
実写映画化。
1974年に初放映された当初は,
話題にならなかったけれども、
再放送を重ねるうちに火がつき、
国民的な人気を得るようになった... [続きを読む]
受信: 2011年1月31日 (月) 00時53分
» 11-29「SPACE BATTLESHIP ヤマト」(日本) [CINECHANが観た映画について]
生きて帰るという仕事もある
2194年、外宇宙に突如として出現した正体不明の敵・ガミラスが地球への侵攻を開始、人類は全戦力を注ぎ防衛に奮戦するも虚しく、滅亡の危機に追い込まれてしまう。
それから5年後、地球はガミラス襲来時に投下された爆弾の放射能で汚染され、わずかに生き残った人々は地下に逃れ暮らしていた。
そんなある日、地球に未確認物体が落下。それは、はるか14万8千光年先の惑星・イスカンダルからの通信カプセルだった。そしてそのカプセルには、イスカンダルに放射能除去装置が存在...... [続きを読む]
受信: 2011年4月 3日 (日) 01時19分
» 映画『SPACE BATTLESHIP ヤマト』 [オタマ・レベルアップ]
映画『SPACE BATTLESHIP ヤマト』を見たよぉ~
オフィシャル・サイト
http://yamato-movie.net/
監督・VFX:山崎貴
製作:中沢敏明、濱名一哉
原作:西崎義展
脚本:佐藤嗣麻子
撮影:柴崎幸三
音楽:佐藤直紀
編集:宮島竜治
製作国:2010年日本映画
映倫区分:G
配給:東宝
解説・・・
国民的アニメの金字塔「宇宙戦艦ヤマト」を豪華スタッフ・キャストで実写映画化したSFアドベンチャー。22世紀末、正体不明の敵によって人類滅亡の危機に瀕した地球を... [続きを読む]
受信: 2011年5月13日 (金) 00時40分
» SPACE BATTLESHIP ヤマト [銀幕大帝α]
10年/日本/138分/SFアドベンチャー/劇場公開
監督:山崎貴
主題歌:スティーヴン・タイラー『LOVE LIVES』
出演:木村拓哉、黒木メイサ、柳葉敏郎、緒形直人、池内博之、マイコ、斎藤工、浅利陽介、田中要次、堤真一、高島礼子、橋爪功、西田敏行、山崎努
<...... [続きを読む]
受信: 2011年6月25日 (土) 00時36分
» SPACE BATTLESHIP ヤマト [いやいやえん]
年代が違うのと、松本零士さんの女性の絵柄が苦手なもので、「宇宙戦艦ヤマト」はちゃんとみたことないんですよね。同じ理由で実は999も。主人公と仲間達の名前と関係はなんとか、あとラスト間際の展開だけアニメ特集などでやっていたので知ってるくらい。つまりは新鮮な目線でみれました。
主役の古代進はキムタクですが、やっぱりキムタクはキムタクでした。何やっても「キムタク」から抜けだせないのよね。髪型で選ばれたんじゃないかしら…(-ι_- )なんてね。女性客寄せなのは確かでしょうね。
地球最後の希望である「... [続きを読む]
受信: 2011年6月28日 (火) 10時19分
» SPACE BATTLESHIP ヤマト [晴れたらいいね〜]
あの「宇宙戦艦ヤマト」実写版である。私は、アニメ版を結構観てますよ。ただ、「永遠に」以降は見てないと思います。もしかすっと、ちょっとウルサイ方かもしれない。VFXは、白組 ... [続きを読む]
受信: 2011年7月 5日 (火) 00時35分
» SPACE BATTLESHIP ヤマト [日っ歩~美味しいもの、映画、子育て...の日々~]
SPACE BATTLESHIP ヤマト スタンダード・エディション 【DVD】/木村拓哉,黒木メイサ
¥2,625
Amazon.co.jp
1974年に放送され、大ヒットした松本零士原作のTVアニメ「宇宙戦艦ヤマト」を映画化した作品。原作アニメは、リアルタイムでは、あまり記憶にないのですが... [続きを読む]
受信: 2011年10月10日 (月) 19時05分
» SPACE BATTLESHIP ヤマト [のほほん便り]
随分、賛否両論みたいでしたが、オリジナルを名場面集でしか知らない自分にとっては、豪華な出演者と、現在の技術を駆使した特殊撮影で「これが、平成版ヤマトか、かの有名な波動砲かぁ…」と、納得しつつ、けっこう楽しめました。
個人的には、沖田十三艦長役の山崎努にウケました。やはり、なにを演じても、さすがの存在感!
木村拓哉もプロ根性全開で、よく古代進を演じてた気がしました。噂によると、宣伝のため、「帰れまテン」にまで出た意気込みも分かる気がして
黒木メイサは、憑依されちゃうシーンが美しかった... [続きを読む]
受信: 2011年11月 9日 (水) 09時46分
» 『SPACEBATTLESHIP ヤマト』'10・日 [虎党 団塊ジュニア の 日常 グルメ 映...]
あらすじ地球が放射能で汚染される中、古代進は宇宙戦艦ヤマトで仲間と共にイスカンダル星へ向かう・・・。感想自分はガンダム世代なので、「宇宙戦艦ヤマト」は再放送で観たんです... [続きを読む]
受信: 2011年12月10日 (土) 20時11分
» 『SPACE BATTLESHIP ヤマト』'10・日 [虎団Jr. 虎ックバック専用機]
あらすじ地球が放射能で汚染される中、古代進は宇宙戦艦ヤマトで仲間と共にイスカンダ [続きを読む]
受信: 2011年12月10日 (土) 20時12分
» SPACE BATTLESHIP ヤマト [B-scale fans log]
公開中 山崎貴監督
出演 木村拓哉、黒木メイサ、柳葉敏郎、
緒形直人、西田敏行、高島礼子、堤真一、
橋爪功、池内博之、マイコ、山崎努 他
新評価 2.0
子供と見てきました。親子とも感想は「うーん」。
佐藤嗣麻子脚本は一話完結として...... [続きを読む]
受信: 2012年1月 9日 (月) 14時24分
» SPACE BATTLESHIP ヤマト(感想213作目) [別館ヒガシ日記]
ヤマト実写はケーブルTVで鑑賞したけど
結論はキムタク主演によるパロディの様だったね
内容は西暦2194年に突如現れた謎の敵に
放たれた遊星に放射能に汚染され
5年後... [続きを読む]
受信: 2012年1月29日 (日) 12時28分
» 別館の予備(感想123作目 SPACE BATTLESHIP ヤマト) [スポーツ瓦版]
1月29日 SPACE BATTLESHIP ヤマト(感想213作目)
下記TBアドレスの別館にTBして頂けると有難いです
TBアドレス
http://trb.ameba.jp/servlet/TBInterface/hum09041/111487 ... [続きを読む]
受信: 2012年1月29日 (日) 12時28分
» SPACE BATTLESHIP ヤマト [mama]
2010年:日本
原作:西崎義展
監督:山崎貴
出演:木村拓哉、黒木メイサ、柳葉敏郎、緒形直人、池内博之、波岡一喜、斎藤工、三浦貴大、山崎努
2199年、正体不明の異星人ガミラ ... [続きを読む]
受信: 2012年8月 4日 (土) 03時46分
» 「SPACE BATTLESHIP ヤマト」 [塩ひとつまみ]
公開初日に観に行くなんて珍しいんですけどね…
[続きを読む]
受信: 2013年4月28日 (日) 21時13分
» 「スペースバトルシップ ヤマト」の失敗 [映画のインデックスノート]
「スペースバトルシップ ヤマト」の失敗が、森雪の配役を沢尻エリカから黒木メイサに代えたことと、それにより古代進の配役も木村拓哉ではなく役所広司にするべきだったのにし ... [続きを読む]
受信: 2013年8月 4日 (日) 09時21分
コメント
たまさん、こんにちは!
観る前は心配だったのですが、けっこう満足できる出来であったと思います。
声優のキャスティングはこちらの期待通りで、さすが山崎監督わかってらっしゃるという感じでした。
「ギャラクティカ」はテレビシリーズでここまでの特撮ができるのかという驚きがあります。
日本の特撮クリエーターもかなり注目している作品ですので、影響があるのはまず間違いないでしょう。
カメラワークなどもけっこう意識していたと思います。
「マクロス」は絶対誰か企画していると思いますよー。
キャスティング次第ですねー。
投稿: はらやん(管理人) | 2011年1月 2日 (日) 07時28分
rose_chocolatさん、こんばんは!
やっぱり女の子はあんまりこういうのは興味ないですよね。
僕ら男の子は再放送で「ヤマト」(本放送のときはやっぱり裏の「ハイジ」を観てました)ブームになった世代で、知らない子はいないんじゃないかな。
だからこそ思い入れはあったのですが、全然OKでしたね。
オリジナルへのリスペクトもあっておもしろかったです。
いっしょに観に行った人はやはり「ヤマト」の知識はゼロでしたが、おもしろかったということです。
そういう意味で「ヤマト」に思い入れがある人にもない人にも受け入れられる作品に仕上がっているっていうことでしょうね。
投稿: はらやん(管理人) | 2011年1月 1日 (土) 23時18分
こんばんは!
なかなか高評価ですね。
最初の女性スキャットが入るテーマ曲から「きたぞ!」なんて、わくわくしながら観ていました。
声優のサプライズも嬉しかったですね。
「BATTLESTAR ギャラクティカ」の影響下にあるのかもというのはぜんぜん知りませんでした。ちょっと、借りて見てみようかと思います。
「マクロス」の実写、観たいですね~(笑)
投稿: たまさん | 2010年12月31日 (金) 22時30分
私のようにいい加減に観てる感想にもTBありがとう(笑)
もう本格的なファンの方からしたら噴飯ものでしょ? f^^;
主題歌はもちろん知ってたんだけど、
その意味がようやくわかったという程度の(笑)知識ですから。
あー、宇宙の彼方のイスカンダルに行っちゃうのね、みたいな。
どーもすいません。。。
投稿: rose_chocolat | 2010年12月31日 (金) 17時49分
くろねこさん、こんにちは!
「アリ」な方が思いのほか多かったのでホッとしております。
やはり作り手の思い入れが詰まった作品はパワーがありますよね。
ガミラス側の描き方は現代だと仕方がないかなと。
地球人側を描くことにシフトしてしっかりと見せるという判断だっただろうかと思います。
投稿: はらやん(管理人) | 2010年12月30日 (木) 05時50分
sakuraiさん、こんにちは!
世代的にやっぱり思い入れがあって、力が入ってしまいました。
ヤマトが原体験にある人はやはり評価は割れますね。
僕はOKだったのですけれども。
観ていなかった人は概ね、普通に楽しめているようです。
テレビシリーズではイスカンダルまでリアルタイムで数ヶ月かかりましたから、あっという間な感じがあるのは致し方ないかなと。
テレビシリーズは戻りはそれこそあっという間にでした。
本作は終わりにもう一波乱あったので、そのあたりは盛り上がったかなと思いました。
投稿: はらやん(管理人) | 2010年12月30日 (木) 05時20分
こんばんは♪私も「アリー!」

楽しんできちゃいました
皆のこの作品への愛!感じましたよね♪
地球に情報を与えた理由やデスラー(ガミラス側)の思いが不明だったのは
結構泣けた部分だっただけに残念なところでしたけど。
胸が熱くなったひと時でした
投稿: くろねこ | 2010年12月29日 (水) 23時19分
おぉぉ!思いの伝わる文章です。
思い入れもありながら冷静に分析されておられますね。
わたしは、とんと思い入れがなかったもんで、見てすいません!てな感じです。
逆に映画単体として見れましたが、ものすごい遠く遠くに行ったんだ!!というのが感じられなかったのが、残念でした。
しかし、役者ってつくづくすごいなあ!と思ったのが一番ですかね。
投稿: sakurai | 2010年12月29日 (水) 22時21分
おくやぷさん、こんにちは!
最初のナレーションはやはりアニメ版を観ているとぐっときますよねー。
あそこから火星戦役の戦いでぐぐっと引き込まれました。
バルキリーの変形は今の技術をもってすれば、できますよね。
「トランスフォーマー」とかではやってますし。
ゼントラーディとかも表現できそうですしね。
問題はやはりリンミンメイですかね。
今だったらAKB48の誰かを持ってきたりすれば話題性はありそう。
投稿: はらやん | 2010年12月29日 (水) 07時18分
たいむさん、こんばんは!
去年のアニメががっくりな感じだったので、ちょっと怖くもあったのですが、面白かったですよね。
世代的には山崎監督もリアルヤマト世代だと思いますので、ツボがわかってらっしゃるという感じでした。
ここまでできるならマクロスはいけるんじゃないかなーと。
実写でバルキリーの変形は観てみたいですねー。
ヤマトがヒットしているから、TBSは次は狙ってくるのではと密かに期待しています。
投稿: はらやん(管理人) | 2010年12月28日 (火) 23時21分
こんばんは。コメントは初めましてです。
いろいろあっても結果、面白い作品でした。
最初のナレーションで掴まれましたし。
佐渡先生、篠野さんで…との案、いいですね。
個人的に好きな役者さんでもあり見たい~(*^-^)
実はヤマトをみて実写ガンダムもアリだなと思ったのですがマクロスもよいですね。
バルキリーの変形をみたい…。
投稿: おくやぷ | 2010年12月28日 (火) 21時14分
こんにちは~
ヤマトリアル世代として心配していましたが、予想外に良かった映画で安堵しています。
でも、手放しってワケにはなかなかね(^^)
マクロスの実写ですか~~
歌とバトルとトライアングル、面白いかもしれません。
個人的にマクロスには全然思い入れがないので、どんなものでも楽しめそうな気がしますし(笑)
投稿: たいむ | 2010年12月28日 (火) 19時35分
NAOさん、こんにちは!
割れてますよねー、好き嫌いがこの作品は。
評価がわかれる原因のやはりひとつは木村拓哉さんの起用かな。
僕はこの役は演技力云々の前によほどのカリスマがないと無理だと思っていたので、よいキャスティングだと思いました。
あと分かれるところはガミラスの設定でしょうか。
さすがに実写で青塗りをだすとリアリティが落ちるので、僕は今回のはこれでいいかなと思いました。
総じて僕として「アリ」で十分に楽しめました。
「マクロス」観てみたいですよねー。
戦闘機→バトロイドの変形とか。
「トランスフォーマー」ができるんだから技術的には十分いけるかなと。
でもやはりポイントはリンミンメイのキャスティングでしょうか。
これもよほどのカリスマがないと厳しいだろうなあ。
投稿: はらやん | 2010年12月28日 (火) 07時57分
KLYさん、こんばんは!
そうですねー、僕の先輩のヤマト好きな方はどうもなーとネガティブ評価でした。
たぶん思い入れがあるほどそれとの差を感じてしまうのでしょうね。
僕は山崎監督と方向性がいっしょだったのか、けっこう楽しんでみちゃいました。
これだけみなさんの意見があるのも偉大な作品っていうことなのでしょうね。
投稿: はらやん | 2010年12月28日 (火) 00時16分
こんにちは~はらやんさん。
久しぶりのコメです。^^;
私も個人的に、このヤマトは「アリ」でしった。vv
>木村拓哉さんはその存在自体がフィクション的であるという気がしています。
同感です。
それを感じるか感じないかで、意見も分かれるのだろうと思います。
ヤマトにどっぷりハマっていた世代なので
感慨深くみていました。ツボ心得ていた演出でしたね。
なにもかもアニメと同じにするのは物理的に不可能だとは承知していたので
異星人の設定も、あれでよかったのではないかと思っています。
終わり方が「さらば」と同じでしたので、続編は絶対やめてほしいです。
>マクロス
賛成!!
投稿: NAO | 2010年12月27日 (月) 08時50分
ヤマトは偉大すぎてそれぞれのファンの中にそれぞれのヤマト像が存在していると思うのです。で、どうしてもそれに照らし合わせて観てしまう。
この作品そのものが山崎監督の考えるヤマト像だと思うし、あの古代はキムタクの考える古代像なんだろうなと。で、それは全て正しいし、それだけみんなヤマトが好きなんだなってのが感じられる作品でした。
充分好きです、このヤマト。^^
投稿: KLY | 2010年12月26日 (日) 23時28分