トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 「トロン:レガシー 3D」 先達者が再吸収する映像新技術:
» [映画『トロン:レガシー(3D)』を観た] [『甘噛み^^ 天才バカ板!』 byミッドナイト・蘭]
☆う〜ん、なかなか面白かったですね。
ポイントは五つ。
最新の技術で二昔前の電脳内世界(一種のモノクロ)を描いていて、新しいのにノスタルジックな雰囲気を持つ(レトロ・フューチャー)。
斬新な異世界造型(舞台・各種メカニック...... [続きを読む]
受信: 2010年12月18日 (土) 06時25分
» トロン:レガシー [だらだら無気力ブログ]
世界で初めてCGを本格導入した革新的映像で話題となった1982年のジェフ・ ブリッジス主演作『トロン』の続編となるSFアクション。 失踪した父が創り上げたコンピュータ・システムの内部世界に入り込んだ 青年が、人類の存亡を脅かす敵と死闘を繰り広げる姿を驚異の3…... [続きを読む]
受信: 2010年12月18日 (土) 18時19分
» 【映画】トロン:レガシー [★紅茶屋ロンド★]
<トロン:レガシー を観て来ました>
原題:Tron: Legacy
製作:2010年アメリカ
←クリックしてね。ランキング参加中♪
やっと
楽しみにしていた、今年一番のbigな目玉映画、「トロン:レガシー」を観て来ました。
普段は3Dでも近場の錦糸町にあるTOHOシネマズに行くことが多いんだけど、今回は大きなスクリーンで観たい!ってことで、豊洲ユナイテッドシネマまで足を運びました。
結構IMAXじゃないと見る気がしないとか言う声も聞きますが、IMAXはさすがにちょっと遠い…ので、特に気にし... [続きを読む]
受信: 2010年12月18日 (土) 18時56分
» 劇場鑑賞「トロン:レガシー」 [日々“是”精進!]
「トロン:レガシー」を鑑賞してきました3D字幕版。世界で初めてCGを本格導入した革新的映像で話題となった1982年のジェフ・ブリッジス主演作「トロン」の続編となるSFア... [続きを読む]
受信: 2010年12月18日 (土) 20時06分
» 映画を観るなら トロン:レガシー [映画を観るなら]
MAX3Dで視聴してきました。さすがに映像・音楽共に迫力ありました。ストーリーはディズニー配給のため?王道です。初代トロンについてはバイクのシーンと円盤のシーンしか覚えていないため、比較するのが難しいですが、バイク同士のレースはあーこんな感じ!と思い..
... [続きを読む]
受信: 2010年12月18日 (土) 23時01分
» 『トロン:レガシー』・・・作品の持つ世界観にようやく映像が追いついた [SOARのパストラーレ♪]
コンピュータ・システムの内部に創造された世界。人間の姿で存在しているのは皆プログラムたちという奇抜にして壮大なこの概念が、27年前に既に描かれていたことにまず驚かされる。本作が見せる世界観はまさに21世紀を生きる現代人なればこその発想ではないか。
恥ずかしながら前作については断片的な映像の記憶しかないのだが、当時の映像技術ではとても表現しきれる世界観ではなかったわけで、その意味では27年の時を経てようやくCGやVFX技術が作品の内容に追いついたと言えるのかもしれない。当時のクリエイターた...... [続きを読む]
受信: 2010年12月18日 (土) 23時18分
» 映画:トロン:レガシー [よしなしごと]
28年前のトロンもDVDで観て予習完了。そんなわけでアッキーナさん絶賛のトロン・レガシーを公開初日に観てきました。 [続きを読む]
受信: 2010年12月19日 (日) 05時15分
» 「トロン:レガシー」レビュー [映画レビュー トラックバックセンター]
映画「トロン:レガシー」についてのレビューをトラックバックで募集しています。 *出演:ジェフ・ブリッジス、ギャレット・ヘドランド、オリヴィア・ワイルド、マイケル・シーン、ボー・ガレット、ブルース・ボックスライトナー、他 *監督:ジョセフ・コシンスキー 感想・…... [続きを読む]
受信: 2010年12月19日 (日) 10時03分
» トロン:レガシー [LOVE Cinemas 調布]
1982年にジェフ・ブリッジス主演で世界で始めてCGを本格的に使った作品として知られている『トロン』の続編。20年前に失踪した父の後を追い、電脳世界へと入り込んだ息子サムが、父と協力してプログラムたちと戦う姿を描き出したSFムービーだ。前作同様ジェフ・ブリッジスのほかに、『エラゴン 遺志を継ぐ者』のギャレット・ヘドランドが出演。四半世紀の技術の進歩が素晴らしい。... [続きを読む]
受信: 2010年12月19日 (日) 11時05分
» トロン:レガシー [Akira's VOICE]
没頭は,ほどほどに。
[続きを読む]
受信: 2010年12月19日 (日) 11時06分
» 『トロン:レガシー』 IMAXなら映像はそれなりにGOODだけれど、期待し過ぎない方が… [ketchup 36oz. on the table ~新作映画レビュー]
『トロン:レガシー』
ハリーポッターが、衝撃のの3D公開断念!となったため
本作品が初IMAX鑑賞ととなりました。
(C) Disney Enterprises, Inc. All Rights Reserved.
なにしろ、前フリがかなりなものだったから…
あのディズニーが、3D映像の極限に挑む!み... [続きを読む]
受信: 2010年12月19日 (日) 18時37分
» 『トロン:レガシー』('10初鑑賞161・劇場) [みはいる・BのB]
☆☆☆★- (10段階評価で 7)
12月18日(土) 109シネマズHAT神戸 シアター7にて 16:15の回を鑑賞。 [続きを読む]
受信: 2010年12月19日 (日) 21時12分
» トロン:レガシー・・・・・評価額1500円 [ノラネコの呑んで観るシネマ]
1982年に公開されたSF映画史のエポック、「トロン」の完全な続編。
20年前に失踪した前作の主人公、ケヴィン・フリンを追って、息子のサムが電脳世界へと入り込む。
いかにも80年代的なオリジナルの世界観を...... [続きを読む]
受信: 2010年12月19日 (日) 21時14分
» 「トロン:レガシー」感想 [帰ってきた二次元に愛をこめて☆]
世間知らずの27才の金持ちニート青年が、後先も考えずに事態を悪化させ、「俺が守る」と言いながら、結局は父親の働きで元の世界に戻れた話。絵は素晴らしかった!!話は退屈だった... [続きを読む]
受信: 2010年12月20日 (月) 02時15分
» トロン:レガシー [I am invincible !]
エンコム社のCEOだったケヴィン・フリン(ジェフ・ブリッジス)が失踪してから、早20年。 [続きを読む]
受信: 2010年12月21日 (火) 00時03分
» ブルー、オレンジ。『トロン:レガシー』 [映画雑記・COLOR of CINEMA]
注・物語、台詞に触れています。『トロン:レガシー』。監督はジョセフ・コジンスキー。前作『トロン』を見なくても楽しめると伝えられていたが、やはり予習は必須かも。と、いうことで少し前作について。「トロン」... [続きを読む]
受信: 2010年12月21日 (火) 00時05分
» トロン:レガシー [Memoirs_of_dai]
ブルー&オレンジ&ブラック
【Story】
デジタル業界のカリスマ、ケヴィン・フリン(ジェフ・ブリッジス)が謎の失踪を遂げてから20年たったある日、27歳に成長した息子サム(ギャレット・ヘドランド)...... [続きを読む]
受信: 2010年12月21日 (火) 00時50分
» トロン:レガシー ジャパン・プレミア試写会 [風に吹かれて]
期待しないで見てね公式サイト http://www.disney.co.jp/tron12月17日公開世界で初めてCGを使用したSF映画「トロン」(1982)の続編デジタル業界のカリスマとして名をはせ [続きを読む]
受信: 2010年12月21日 (火) 15時02分
» トロン:レガシー [パピ子と一緒にケ・セ・ラ・セラ]
コンピューターの中に作りだされた究極の世界とは?3D映像表現の新たな可能性に挑むSFアクション!物語:1989年、デリンジャーからスペースパラノイドの権利を奪還し出世 ... [続きを読む]
受信: 2010年12月21日 (火) 17時28分
» コンピューターの世界というよりは・・・。『トロン:レガシー』 [水曜日のシネマ日記]
20年前に失踪した父親が創造したコンピューターの世界へ挑む青年の物語です。 [続きを読む]
受信: 2010年12月21日 (火) 22時46分
» 映画「トロン:レガシー(3D版)」感想 [タナウツネット雑記ブログ]
映画「トロン:レガシー(3D版)」観に行ってきました。
アメリカ・台湾合作による1982年公開映画「トロン」の続編。
前作「トロン」で主人公だったケヴィン・フリンと、その息子で今作の主人公となるサム・フリンが活躍する作品となります。
ストーリーは、一言で言えば「プログラムの叛乱」がテーマですね。
エ... [続きを読む]
受信: 2010年12月22日 (水) 00時19分
» 映画「トロン:レガシー」の感想です。 [MOVIE レビュー]
IMAX3Dで3D初体験をしてきました。私がいつも行くシネコンのユナイテッドシネマが今年の12月からIMAX3Dを導入しまして... [続きを読む]
受信: 2010年12月22日 (水) 02時57分
» トロン:レガシー [ハクナマタタ]
前作トロンをみたのは20年以上前
あやふやな記憶のまま、臨もう
そんなどうでもいい決意をして観にいった
わたしの嗜好
win95、98や2000
よくパソコンのデフラグをしました
規則正しく並んだ配列が赤になり緑になり薄水色に変わってゆく
そして、容... [続きを読む]
受信: 2010年12月22日 (水) 17時10分
» トロン:レガシー [IMAX 3D] [うろうろ日記]
新しくできた岸和田のIMAXシアターに見に行きました。できたばかりだと言うので、 [続きを読む]
受信: 2010年12月22日 (水) 23時56分
» トロン:レガシー 3D [そーれりぽーと]
3D映画ブームを映画の改革と意識しての企画なんでしょうか、今更『トロン』の続編の登場です。
どうせなら『アバター』より前のタイミングでCG映画革命に続いて3D映画革命的な役割でやって欲しかったんですけど。
『トロ...... [続きを読む]
受信: 2010年12月23日 (木) 10時34分
» 『トロン:レガシー』 [映画批評ってどんなモンダイ!]
[続きを読む]
受信: 2010年12月23日 (木) 20時15分
» 映画「トロン:レガシー」 [FREE TIME]
映画「トロン:レガシー」を鑑賞しました。 [続きを読む]
受信: 2010年12月23日 (木) 21時57分
» 映画レビュー「トロン:レガシー」 [映画通信シネマッシモ☆映画ライター渡まち子公式HP]
トロン:レガシー オリジナル・サウンドトラック◆プチレビュー◆シンプルなストーリーを革新的な映像世界が支えるSF超大作。新旧ブリッジスの共演が魅力的だ。 【75点】 デ ... [続きを読む]
受信: 2010年12月24日 (金) 00時18分
» 『トロン:レガシー』懐かしのバーチャル空間へ [コナのシネマ・ホリデー]
「これ、これ!この世界が見たかった!!」懐かしの『TRON』、その続編『トロン:レガシー』を観て来ました。すご〜い。完璧な世界観。あの時出来なかったことが、ここまで表現できるようになったんだなぁ。しかも、3Dだし。もう、感無量。でも、... [続きを読む]
受信: 2010年12月24日 (金) 23時42分
» トロン:レガシー IMAX-3D版/ジェフ・ブリッジス [カノンな日々]
1982年のオリジナルはディズニーSF映画の傑作(だと思っていて)で私にとっては「思い出の映画」を挙げるとすれば最初の10本には入る大好きな作品でした。その映画の続編的な作品が製作 ... [続きを読む]
受信: 2010年12月25日 (土) 11時48分
» ★ 『トロン・レガシー (3D版 日本語吹替版)』 [映画の感想文日記]
2010年。アメリカ。TRON: LEGACY』
ジョセフ・コシンスキー監督。ダフト・パンク音楽。
すばらしかった。『グリーン・ホーネット』の3D版の予告編が。... [続きを読む]
受信: 2010年12月25日 (土) 21時45分
» 『トロン:レガシー』をそんなにいじめないでほしいよ。 [かろうじてインターネット]
来年は東映創立60周年記念でかつ仮面ライダー40周年だそうで、しょうこりもなくこんな映画があるそうです。
全員集合企画はもう飽きたよといいながら、しかししょうこりもなく喜んでいるぼくがいて、...... [続きを読む]
受信: 2010年12月25日 (土) 22時31分
» 「トロン:レガシー 3D」(吹替版)みた。 [たいむのひとりごと]
実は2011年3月公開の『攻殻機動隊S.A.C. SSS 3D』の劇場用3D予告編見たさにスルーを止めにしてワザワザ観に行った映画だったりする。スルーしようと思った理由は、まず「ディズニー映画」という... [続きを読む]
受信: 2010年12月26日 (日) 12時41分
» トロン:レガシー [象のロケット]
デジタル界のカリスマであるケヴィン・フリンは、7歳の息子サムを残して姿を消した。 …20年後の2009年、サムは謎のメッセージに導かれて、コンピューターの中の世界に入り込んでしまう。 そこは、父が創造した “理想の世界”っだったが、今やクルーという独裁者がすべてを支配していた。 命を狙われたサムは、クオラという女性に救出されるのだが…。 SFサスペンスアクション第2弾。... [続きを読む]
受信: 2010年12月26日 (日) 17時26分
» これぞ、3Dの醍醐味 [笑う学生の生活]
23 日のことですが、映画「トロン:レガシー」を鑑賞しました。
3D作品
初めて IMAXにて鑑賞しました
いやー、すごい
まさに映像体験とはこのことで
正直 [続きを読む]
受信: 2010年12月26日 (日) 23時46分
» トロン:レガシー [りらの感想日記♪]
【トロン:レガシー】 IMAX3D ★★★★ 映画(77)ストーリー デジタル業界のカリスマとして名を馳せたエンコム社CEO、ケヴィン・フ [続きを読む]
受信: 2010年12月27日 (月) 21時29分
» トロン:レガシー/TRON LEGACY [いい加減社長の日記]
最初、予告編を観たときは、「どうしようかなぁ」と迷ったんだけど。
ディズニーだし、はずれはないかな、と思って、「トロン:レガシー
」を、公開日に鑑賞。
「UCとしまえん
」は、平日にしては、ちょっと多めかな。
「トロン:... [続きを読む]
受信: 2010年12月29日 (水) 16時39分
» 「トロン:レガシー」感想 [狂人ブログ ~旅立ち~]
1982年に公開され、世界初の本格CG技術導入で話題になったSF大作の正統続編。 まずなにより、ベクタースキャンを彷彿とさせる光のラインが特徴的な、サイバーチック全... [続きを読む]
受信: 2010年12月30日 (木) 19時49分
» ★「トロン:レガシー」 [★☆ひらりん的映画ブログ☆★]
あっ、この作品って以前に作られた「トロン」の続編だったんだ。
観ておけばよかった、主演が本作にも出てるジェフ・ブリッジスのようだし。
原題も「TRON: LEGACY」。
[続きを読む]
受信: 2010年12月30日 (木) 21時21分
» 『トロン:レガシー』 映画レビュー [さも観たかのような映画レビュー]
『 トロン:レガシー 』 (2010) 監 督 :ジョセフ・コシンスキーキャスト :ギャレット・ヘドランド、ジェフ・ブリッジス、オリヴィア・ワイルド、マイケル・ シーン、ボー・ギャレット、ブルース...... [続きを読む]
受信: 2010年12月31日 (金) 11時53分
» トロン:レガシー/TRON LEGACY [いい加減社長の映画日記]
最初、予告編を観たときは、「どうしようかなぁ」と迷ったんだけど。
ディズニーだし、はずれはないかな、と思って、「トロン:レガシー」を、公開日に鑑賞。
「 [続きを読む]
受信: 2010年12月31日 (金) 12時00分
» トロン:レガシー 3D リメイクでなかったのだ・・・(゚_゚i)タラー・・・ [労組書記長社労士のブログ]
【=1 -0-】 1月1日元旦は映画の日、ファースト・ディ割引の日、初詣に行きがてら今年最初の映画を観に行く。
初詣に関しては失敗だった、梅田で映画を見終わって大阪天満宮までプラプラ歩いていったんだけど、8時半で閉門していた。
神社って24時間オ...... [続きを読む]
受信: 2011年1月 2日 (日) 15時43分
» トロン:レガシ―(2010)☆★TRON: LEGACY [銅版画制作の日々]
本格的にCGを導入した作品だそうです。でも何か私にはあわないわ。
東宝シネマズ二条にてレデイスディに鑑賞。1000円+400円... [続きを読む]
受信: 2011年1月 3日 (月) 07時59分
» トロン:レガシー [メルブロ]
トロン:レガシー(原題: TRON: LEGACY) 339本目 2010-43
上映時間 2時間5分
監督 ジョセフ・コシンスキー
出演 ギャレット・ヘドランド(サム・フリン) 、 ジェフ・ブリッジス( ... [続きを読む]
受信: 2011年1月 3日 (月) 12時17分
» 「トロン:レガシー」 [みんなシネマいいのに!]
1982年に公開された「トロン」は、当時の「スターログ」が一番特集していて、期 [続きを読む]
受信: 2011年1月 3日 (月) 15時19分
» 映画「トロン:レガシー」3Dゲームを劇場で [soramove]
「トロン:レガシー」★★★☆
ギャレット・ヘドランド、ジェフ・ブリッジス、オリヴィア・ワイルド出演
ジョセフ・コシンスキー監督、125分、2010年12月17日公開、
2010,アメリカ,ディズニー
(原作:原題:TRON: LEGACY )
→ ★映画のブログ★
どんなブログが人気なのか知りたい←
「20年前にデジタル業界のカリスマが失踪した、
彼の息子はその事実を受け入れつつも
自分らしい暮らし... [続きを読む]
受信: 2011年1月 4日 (火) 09時10分
» トロン:レガシー IMAX 3D【吹替版】 [小部屋日記]
Tron: Legacy(2010/アメリカ)【劇場鑑賞】
... [続きを読む]
受信: 2011年1月 4日 (火) 11時50分
» トロン:レガシー 3D [C'est joli〜ここちいい毎日を〜]
トロン:レガシー 3D'10:米◆原題:TRON: LEGACY◆監督:ジョセフ・コジンスキー◆主演:ギャレット・ヘドランド、ジェフ・ブリッジス、オリヴィア・ワイルド◆STORY◆デジタル業界のカリス ... [続きを読む]
受信: 2011年1月 4日 (火) 16時20分
» トロン:レガシー / Tron: Legacy [うだるありぞな]
ランキ... [続きを読む]
受信: 2011年1月 6日 (木) 11時15分
» トロン:レガシー(字幕) [単館系]
1982年にジェフ・ブリッジス主演で世界で始めてCGを本格的に使った作品として知られている
『トロン』の続編。
ということなのですが当初見る予定をいれていなかった作品。
なんで見ることにしたか...... [続きを読む]
受信: 2011年1月 7日 (金) 00時33分
» トロン:レガシー [Movies 1-800]
TRON: Legacy (2010年) 監督:ジョセフ・コシンスキー 出演:ギャレット・ヘドランド、オリヴィア・ワイルド、マイケル・シーン、ジェフ・ブリッジス 1982年作「トロン」の続編で、コンピューター内部の世界に取り込まれた青年が、25年前に失踪した父と出会い、共に現実世界への脱出を試みるSFアクション。 先日、本作を観る前に観ておこうと前作のDVDをレンタルして初鑑賞したのだが、率直な所、公開当時に観ていたら、何のことやらさっぱり理解できなかったろうなぁという感想しかなかった。 そん... [続きを読む]
受信: 2011年1月 8日 (土) 22時27分
» トロン:レガシー☆独り言 [黒猫のうたた寝]
IMAXで是非観るべき作品!っと109シネマズで煽ってましたけど・・・IMAXにしなくてよかった^^;;;んーーっと、うたた寝指数60分くらいあったかも?エンコム社のCEOケヴィン・フリンが失踪して20年。息子のサムはエンコムの大株主にもかかわらず経営参加を拒否し自由に暮... [続きを読む]
受信: 2011年1月 8日 (土) 23時23分
» トロン:レガシー [ルナのシネマ缶]
まるで、ゲームの世界に
入り込んだような
映像は素晴らしかったです。
ただ生活するのはやっぱり
アナログな世界の方が
ずっといいです!
若いジェフ・ブリッジスの
CGもすごかったです。
デジタル業界のカリスマ、ケヴィン・フリン(ジェフ・ブリッジス)が
謎の失踪を遂げてから20年たったある日、
27歳に成長した息子サム(ギャレット・ヘドランド)に
父ケヴィンからのポケベルのメッセージが届く。
サムは、父の消息を追って古いゲームセンター足を踏み入れ、
秘密の入口を見つける・... [続きを読む]
受信: 2011年1月11日 (火) 00時46分
» シネトーク46『トロン:レガシー』●電脳バトルはグーッ! でもお話はブーッ! [ブルーレイ&シネマ一直線]
映画バカコンビ
てるお と たくおの
ぶっちゃけシネトーク
映画好きな2人が話題作を斬る!・・・・ほどでもないシネマトーク
シアター46/『トロン:レガシー』の回
監督:ジョセフ・コシンスキー 製作:スティーヴン・リズバーガー他 音楽:ダフ... [続きを読む]
受信: 2011年1月11日 (火) 04時55分
» ■映画『トロン:レガシー』 [Viva La Vida! <ライターCheese の映画やもろもろ>]
父の創りだした電脳世界に入り込み、父と同じ顔をした男と戦う運命を担った若者。
電脳世界で、小さなバグをも許さず、誤ったバグを強制的に排除しようとするプログラムと、突然変異で“意志を持ち”“自由に動き始めた”プログラムの戦い。
こう聞くと、なんだかいろいろな映... [続きを読む]
受信: 2011年1月15日 (土) 21時23分
» トロン:レガシー [ケントのたそがれ劇場]
★★★ とにかくスケールはデカイし、VFXも「凄い」の一語に尽きる。さすがウォルト・ディズニーなのだが、いまひとつ盛り上がりに欠けていた。 ストーリー性が余りないのは事前に判っていたので、とくに文句をつける気はない。だが期待していた3Dが余りパッとしない... [続きを読む]
受信: 2011年1月17日 (月) 16時28分
» 映画『トロン:レガシー、3D字幕版』を観て [KINTYRE’SDIARY]
10-81.トロン:レガシー■原題:Tron:Legacy■製作年・国:2010年、アメリカ■上映時間:126分■字幕:戸田奈津子■鑑賞日:12月19日、吉祥寺スカラ座(吉祥寺)■料金:1,... [続きを読む]
受信: 2011年1月17日 (月) 20時38分
» トロン:レガシー (2010) TRON: LEGACY 125分 [極私的映画論+α]
今年最初の映画です(笑) [続きを読む]
受信: 2011年1月17日 (月) 22時57分
» 『トロン:レガシー』 #namacine #TRONmoviejp [kuemama's_webryblog]
【TRON: LEGACY】
2010年/ディズニー/分
【オフィシャルサイト】
監督:ジョセフ・コシンスキー 音楽:ダフト・パンク
出演:ギャレット・ヘドランド、ジェフ・ブリッジス、オリヴィア・ワイルド、マイケル・シーン、ボー・ガレット、ブルース・ボックスライトナー、ヤヤ・ダコスタ、セリンダ・スワン、ジェームズ・フレイン、エリザベス・マシス ... [続きを読む]
受信: 2011年1月22日 (土) 09時49分
» 映画『トロン:レガシー/TRON: LEGACY』 [オタマ・レベルアップ]
映画『トロン:レガシー/TRON: LEGACY』を見たよぉ~
オフィシャル・サイト
http://www.disney.co.jp/tron/
メディア 映画
上映時間 125分
製作国 アメリカ
公開情報 劇場公開(ディズニー)
初公開年月 2010/12/17
ジャンル アクション/SF
解説・・・
世界で初めてCGを本格導入した革新的映像で話題となった1982年のジェフ・ブリッジス主演作「トロン」の続編となるSFアクション。失踪した父が創り上げたコンピュータ・シ... [続きを読む]
受信: 2011年1月22日 (土) 15時14分
» 『トロン:レガシー 3D(吹替え版)』 [唐揚げ大好き!]
それは、人類がついに到達した未来の3D体験。
■デジタル業界のカリスマとして名をはせるエンコム社のCEO、ケヴィン・フリンの謎の失踪から20年。ある日、27歳に成長した息子のサムに父ケヴィンからのメッセージが届く。消息を追ってケヴィンのオフィスに足を踏み... [続きを読む]
受信: 2011年1月29日 (土) 05時16分
» 【トロン:レガシー】3D吹替版 [日々のつぶやき]
監督:ジョセフ・コシンスキー
出演:ジェフ・ブリッジス、ギャレット・ヘドランド
「サムの父親でエンコム社のCEOであるケヴィン・フリンが突然姿を消した。それから20年、年に一回会社に顔を出す以外エンコム社とは縁のない生活をしている27歳のサムに、今は使わ... [続きを読む]
受信: 2011年2月 1日 (火) 11時45分
» 映画:トロン・レガシー TRON LEGACY 悪い予感が的中。新年早々からワースト入りか?! [日々 是 変化ナリ 〜 DAYS OF STRUGGLE 〜]
28年ぶりの新作「トロン・レガシー」。
第一作(1982年)「トロン」は、会心の出来とは言いがたいが、ユニークさで記憶に残る映画だった。
「デジタル・ワールド」がまだ想像しにくい状況の中、その独特の、つるっとした世界を明確に提示していたのだけど、今回は?!
...... [続きを読む]
受信: 2011年2月 5日 (土) 23時49分
» ★トロン:レガシー(2010)★ [CinemaCollection]
TRON:LEGACY上映時間125分製作国アメリカ公開情報劇場公開(ディズニー)初公開年月2010/12/17ジャンルアクション/SF映倫G【解説】世界で初めてCGを本格導入した革新的映像で話題となった... [続きを読む]
受信: 2011年2月12日 (土) 21時03分
» トロン:レガシー [☆彡映画鑑賞日記☆彡]
『20年前に失踪した父を探して、 美しく危険なコンピューターの世界へ─。』
コチラの「トロン:レガシー」は、1982年に初めて本格的にCG(コンピュータ・グラフィックス)を駆 ... [続きを読む]
受信: 2011年2月12日 (土) 23時26分
» 「トロン:レガシー」3Dの魔力 [ノルウェー暮らし・イン・London]
昨年末、せっかく劇場で観たのにそのほとんどを寝てしまっていた私。
お葬式のあとだったしね~
今回リベンジ・・・・・・・・・・そして判ったこと。
最初の15分以外は、ラストに5分ほどしか起きていられなかったんだなぁと。(爆)... [続きを読む]
受信: 2011年3月17日 (木) 08時24分
» トロン:レガシー [銀幕大帝α]
TRON: LEGACY/10年/米/125分/SFアクション/劇場公開
監督:ジョセフ・コシンスキー
音楽:ダフト・パンク
出演:ギャレット・ヘドランド、ジェフ・ブリッジス、オリヴィア・ワイルド、マイケル・シーン
<ストーリー>
父親が創造した“トロン”と呼ばれるコ...... [続きを読む]
受信: 2011年6月 4日 (土) 02時19分
» トロン:レガシー [いやいやえん]
まず思ったのが、映像がすっごいわ、って事。
キラキラ未来世界がうまく表現されていると思う。バーチャル感を与える映像美と、とにかく「光」に注目。残念ながらストーリーは普通なんですが、その分映像が補っています。映画館で3Dで観たら、もっと凄かっただろうなと思います。スーツの光やバイクレースなんかもセンスが良かったです。でもあのポイポイカプセルのような棒、あれいいね。バイクに飛行物へと早代わり…便利です。
「トロン」はみていなくても話についていけるところはプラス点。てっきりリメイクかと思ったら続編... [続きを読む]
受信: 2011年6月 5日 (日) 10時57分
» ネタバレバレに「トロン」を解説 [カサキケイの映画大好き!]
映画館の前で悩んだ挙げ句「相棒」を振り切り「トロン」を観ることに、この選択は正しかったのか、
前半までは納得、
後半は少し疑問を残す感じです。
主演はジェフ・ブリッジス、一昨年までは殆ど彼の存在を意識したことが無かったのに、
「クレージー・ハート」、「ヤギと男と男と壁と」、そしてこの「トロン」と昨年から今年にかけて三本も
彼が出演している映画を観た事になります。
人生を後悔し始めている初老の元アイドルシンガー、
超能力部隊による平和的な戦闘を試みながらも夢破れ、... [続きを読む]
受信: 2011年6月12日 (日) 21時41分
» トロン:レガシー [こんな映画見ました〜]
『トロン:レガシー』---TRON: LEGACY---2010年(アメリカ)監督:ジョセフ・コシンスキー出演:ギャレット・ヘドランド 、ジェフ・ブリッジス 、オリヴィア・ワイルド、マイケル・シーン
世界で初めてCGを本格導入した革新的映像で話題となった1982年のジェ...... [続きを読む]
受信: 2011年6月12日 (日) 22時30分
» トロン:レガシー [C note]
1982年の『トロン』は、未見どころか存在すら知らなかった映画なのだけど、その続 [続きを読む]
受信: 2011年8月 4日 (木) 19時58分
» トロン レガシー [ぶっちゃけ…独り言?]
5点 (10点満点。5点で普通。6点以上なら満足って感じです。)
当時の最先端技術を用いた超斬新映像が話題となった『トロン』の続編で御座います。
世界観の表現とか、映像は凄かったんですよね、映像は。
ただまぁ、映像以外はどうってことなかったので、ぶっちゃけ、...... [続きを読む]
受信: 2011年9月 5日 (月) 03時29分
» トロン:レガシー (TRON: Legacy) [Subterranean サブタレイニアン]
監督 ジョセフ・コシンスキー 主演 ギャレット・ヘドランド 2010年 アメリカ映画 125分 SF 採点★★ “映像革命”とか“全く新しい映像体験”とか言った宣伝文句をよく耳にしますが、稀に斬新な映像表現を用いた作品こそあれど、ほとんどはエフェクト率が高くな…... [続きを読む]
受信: 2011年9月13日 (火) 09時25分
» 【映画】トロン:レガシー…トロンの思い出というよりも魔法のプリンセスの思い出 [ピロEK脱オタ宣言!…ただし長期計画]
TBSのオールスター感謝祭は前の司会者が居ない方がスッキリして面白いように思えているピロEKです
まずは近況報告から…
ちょっと前に車載のレーダーが不調…という事を書きましたが…
2011年9月30日(金曜日)、新品を購入して付け替えてきました。なんか起動時に「ス...... [続きを読む]
受信: 2011年10月 2日 (日) 10時26分
» 「トロン:レガシー」 [prisoners BLOG]
1982年の前作「トロン」は本格的なCGで全編を貫いた最初の長編劇映画ということになっている。実際は着色や手描きアニメ合成といったアナログ処理の方がずっと多くてCGは15分程度、エンドタイトルに人海戦術に狩りだされた中国人の名前がずらりと並ぶという調子だった。
...... [続きを読む]
受信: 2012年3月20日 (火) 17時24分
» トロン:レガシー [零細投資家映画記録]
鑑賞映画館:TOHOシネマズ梅田 シアター3 鑑賞日時:12月27日 評価:B 原題:Tron: Legacy 製作:2010年 アメリカ 監督:ジョセフ・コシンスキー 出演: ギャレット・ヘドランド ジェフ・ブリッジス オリヴィア・ワイルド ブルース・ボックスライトナー ダフト・パ…... [続きを読む]
受信: 2013年4月28日 (日) 21時12分
コメント
ノルウェーまだ〜むさん、こんにちは!
こういう世界感を出した「トロン」はやはりエポックな作品でしたよね。
この作品のあとに作られた映画で少なからず影響を受けたものは多いと思います。
本作はそのような前作を今の技術でさらに押し広げた感じがして、楽しめました。
3Dは効果的ではなかったような気がしましたが(笑)。
投稿: はらやん(管理人) | 2011年3月19日 (土) 09時17分
はらやんさん、こんばんわ☆
1982年にすでに前作では、この世界観が存在していたなんて、すごい事ですよねぇ。
3D反対派の私ですけど、この映像世界にはすっかり虜になってしまいました。
投稿: ノルウェーまだ~む | 2011年3月17日 (木) 08時26分
ケントさん、こんばんは!
美しい映像でしたよね。
僕もわざわざ3Dにしなくてもいいかなーとは思いました。
最近のとりあえず3Dっていう風潮もどうかなと感じます。
本作はコンピューターの中の世界は3Dでリアルの世界は2Dと使い分けしてましたが、それほど効果的ではなかったですね。
映像だけで十分伝わりました。
投稿: はらやん(管理人) | 2011年1月18日 (火) 19時45分
こんにちは、
仰る通り映像とVFXの美しさは抜群だし、前作との進化は間違いありません。
ただ3Dが今ひとつ納得出来ませんでした。
投稿: ケント | 2011年1月17日 (月) 16時27分
たいむさん、こんにちは!
前作でもライトサイクルは電脳空間で象徴的な存在でした。
コンピューターライズされたライトサイクルがとてもかっこよく見えたんですよね。
本作はそれがさらに洗練されて美しく仕上がっていたと思います。
その他の映像も美して見入ってしまいました。
投稿: はらやん(管理人) | 2010年12月26日 (日) 13時06分
映像を堪能しました!
前作は見ていないののだけど、前作でもライト・サイクルは登場していたのですかw
通過したあとのリボンもすごいなーって思いましたが、今の映像だと本当に綺麗ですね。
投稿: たいむ | 2010年12月26日 (日) 12時48分
ノラネコさん、こんばんは!
>オリジナルに忠実な世界観でした
前作以降、いくつものもっとバーチャルリアリティな世界が描かれてきて慣れてきていましたが、かえってオリジナルに近い世界観は新鮮でした。
確かに前作を観た頃は、インターネットのようなことが実際できるようなるなんて思っていなかったなあ。
情報技術についてはおそろしく進んだのだと、再確認しました。
投稿: はらやん(管理人) | 2010年12月19日 (日) 22時11分
びっくりするくらいオリジナルに忠実な世界観でしたねえ。
当時はサイバーパンクなSF映画でしたが、この設定を今やるともはやファンタジーにしか見えないのが凄ところです。
我々は28年前のクリエイターが想定したのとは別の未来にいるという事なんでしょうね。
よくよく当時の視点で今を考えると、確かに情報テクノロジーに関しては全く想定外の世界になっている気がします。
インターネットなんて中学生の頃には想像もしなかったですからね。
投稿: ノラネコ | 2010年12月19日 (日) 21時19分
KLYさん、こんにちは!
3D技術が進化して、そして人間へのフィードバック技術が確立したらバーチャルリアリティも現実味を帯びてくるかもしれません。
30年でこれだけの進化ですから、あと30年したらもしかしたら・・・。
投稿: はらやん(管理人) | 2010年12月19日 (日) 15時06分
本当に技術の進歩を感じさせる作品でした。カクカクに動いていたモーター・サイクルのイメージが当時のCGのイメージとするならば、今はアレがCGのイメージ。より滑らかでリアルになりつつ、30年の月日は更に人の映像を過去に戻して当たり前に見せてしまうんですもんね。当時の人たちもココまで出来るようになるとは思っても観なかったでしょうに。(笑)
ふと思ったのですが、もしかしたらこれまでも私たちに黙って、こうした技術で嘘つかれてたことがあったのかもって。^^;
投稿: KLY | 2010年12月19日 (日) 11時13分