« 「マチェーテ」 エグい!でも爽快! | トップページ | 本 「ストーリーとしての競争戦略 -優れた戦略の条件-」 »

2010年11月27日 (土)

「ハリー・ポッターと死の秘宝 PART1」 真のリーダーへの過程

いよいよ「ハリー・ポッター」シリーズも最終章を向かえました。
そして最後となる「死の秘法」は2部構成ということに。
原作もかなりのボリュームがあり、さすがに最終章ということもあって端折りにくいということもあり、2部構成は致し方ないところでしょう。

前回の「謎のプリンス」のレビューのときも書きましたが、「ハリー・ポッター」シリーズというのは、その主軸はやはり主人公ハリーの成長にあると思います。
それまでやや自分中心なところも見えていたハリーが、前作では周囲の人のことを思い自ら行動するというようなところを見せ、彼の成長が伺えました。
本作ではその彼の気持ちはさらに進み、またヴォルデモードの力が強大化していくなかで、ハリーが魔法使いたちの将来を自分が背負わなくてはいけないという使命感を強く感じ行動しています。
けれどもその中で仲間たちもどんどん失われていく。
彼は仲間たちを思い、そのため自分だけでなんとかしたいと行動します。
それ自体は仲間を思い、彼が責任感を持っているという点では彼の成長ではあります。
けれどその中で仲間たちを思ってとはいえ、仲間たちを振り切って行動してしまうところにまだ彼の至らなさが感じられます。
ヴォルデモードの分霊箱を探していく中で、彼はなかなかそれらを探す手がかりにたどり着けません。
映画としてはこのあたりあまり進展がないので、やきもきする方もいるかと思いますが、これはこれで正解ではないかと思います。
ハリーが自分がやらなくてはいけないという自覚と責任感を持って行動するのは成長の証しなのですが、それだけでは足りないのです。
ハーマイオニーやロンといった仲間たち、それ以外のハリーを思う人々の力があってこそ、それはヴォルデモードに対抗する力になるのです。
分霊箱を探し、それを破壊する旅の中で、ハーマイオニーもロンも、彼がいるからこそできるということを行います。
ダンブルドアの寵児であるハリーだけの力では圧倒的な悪には勝てないのです。
そういう仲間の気持ちを一つに集め、それをリーダーとして発揮でいるようになったときハリーが本当に成長したということになるのでしょう。
PART1はそれに至るまでのハリーの苦難を描いた作品であると思います。
ハリーが真のリーダーになれるか、それがPART2で描かれる内容であることを期待します。

例によってかなりの長尺であり、お話としてはPART1の前振りであるわけですが、長さはそれほど感じず楽しめました。
派手なシーンもそれほど多くはなかったと思いますが、それだけハリーやロン、ハーマイオニーたちの気持ちが今までよりも描かれていたということかもしれません。

個人的には双子の兄妹のジョージが死ななくて良かった・・・(原作では死んでしまう)。
原作を読んだ時は悲しかったので、これは救われました。

映画「ハリー・ポッターと謎のプリンス」の記事はこちら→
原作小説「ハリー・ポッターと死の秘宝」の記事はこちら→

にほんブログ村 映画ブログへ

|

« 「マチェーテ」 エグい!でも爽快! | トップページ | 本 「ストーリーとしての競争戦略 -優れた戦略の条件-」 »

コメント

シムウナさん、こんばんは!

そうなんですよ、もう10年なんですねー。
出演の3人も、初期の作品を観るとほんと幼いですからね。
この映画自体が彼ら3人の成長を見越して作られたのではないかと思えるくらいです。
最後の作品、楽しみに待っていたいと思います。

投稿: はらやん(管理人) | 2010年12月14日 (火) 23時30分

TB有難うございました。
1作目から早10年なんですね。
この作品のキャストの成長ぶりを観ていると
歳をとったなぁ~と実感しちゃいますね。
急展開のストーリー、結末が楽しみです

今度訪れた際には、ブログ記事の冒頭に、
【評価ポイント】☆をクリックしてこの
映画の評価をお願いします(5段階評価)とあって、
☆が5つ並んでいますが、その☆の1つ目~5つ目の
どこかをぽちっとお願いします!!

投稿: シムウナ | 2010年12月13日 (月) 22時16分

メビウスさん、こんばんは!

そうですね、本作はロンがとてもカッコよく見えました。
目立っている子の近くにいる子の悩みみたいなものがあって、それを越えて真の友情を彼は得ることができたのですよね。
特別な子ではなくて、普通の子でもロンみたいになれるって感情移入しやすいかもしれませんね。
監督もPart2はかなり盛り上がる展開になると言っていますし、ちょっと先ですが辛抱して待っていきましょう!

投稿: はらやん(管理人) | 2010年12月 2日 (木) 21時37分

はらやんさんこんばんわ♪

原作未読ってこともあり、自分は単純に派手な魔法アクションを期待していたせいで少々難癖をつけてしまった部分もあるのですが、それでも今回のパート1はハリーたちが出ずっぱりでもあったので、確かに3人の成長ぶりを良く感じ取る事が出来る内容にも思えました。
そしてその成長ぶりで個人的に一目置いたのはロンでしょうかねぇ?今までのシリーズを観て来て自分が抱くロンのイメージは『平凡』って感じでして、ハリーやハーマイオニーの2人と比べればやはりどこか抜きん出ていない印象もあったのですが、でもその平凡さが逆にロンの強みのようにも思えたんですよねぇ。ハリーの単独行動を制止したりもすれば、分霊箱の誘惑にも負けなかったりと、いざとなれば頼りになるっていう存在感を本作で充分に発揮していたようにも感じましたっ。

はらやんさんほか原作読者のブロガー様らの情報によると、クライマックスは魔法アクションや驚きの真相がてんこ盛りみたいなので、パート1での興奮を維持しつつ、次回作で良い大団円にして欲しいものですねぇ♪

・・けど確か公開が来年の7月でしたっけ?ポケモンや仮面ライダーと被らなければいいのですが・・

投稿: メビウス | 2010年12月 1日 (水) 21時11分

ノラネコさん、こんばんは!

そうですね、僕も2部作は成功だったかなと思います。
原作もそうでしたけれど、前半はかなり話の進みも遅かったですが、後半は一気に話が展開し伏線も回収していきましたから。
今回のPart1は緩で、Part2は急の展開なのでしょう。
本作は話の展開は遅い分、主人公たち3人にかなりスポットをあてられたのも今までの総決算としてよかったのかなと。
Part2はどうしても全体のストーリーをまとめあげることでいっぱいでしょうから。
よく考えられた構成になっていると思います。

投稿: はらやん(管理人) | 2010年11月29日 (月) 20時14分

予想以上に二つに分けた効果が出ているというか、ハリポタでここまで本格的な心理劇を見られるとは。
長尺も全く気にならず、個人的には今までで一番の出来でした。
後編までの間が半年以上開いてるというのが、最大の不満点ですね。
この出来だからこそ、一気に見せて欲しいなあ。

投稿: ノラネコ | 2010年11月28日 (日) 23時27分

たいむさん、こんばんは!

そうそう原作はどうなるんだろうとヤキモキしてしまいました。
PART1はいい意味でそういうヤキモキ感とか緊張感が出ていて、次回のクライマックスに繋がるような感じがでていたと思います。
次は夏かー。
まだ先ですね。

投稿: はらやん(管理人) | 2010年11月28日 (日) 21時47分

最後を飾るのにふさわしく、じっくり作り込まれた前編になってましたね。
原作では1冊目ののろのろ進展にイライラしましたが、映画はこれで良かったように私も感じました。
夏が待ち遠しいですね。

投稿: たいむ | 2010年11月28日 (日) 20時43分

sakuraiさん、こんばんは!

原作読んだ時は双子の一人が死んだ時はけっこうショックだったんですよね。
確かルーファスもお亡くなりになった気が・・・。
やっぱり長年つき合っているファンからはこの後におよんで主要キャラクターがいなくなるのは、残念なところなのでよかったなあと。
原作本も最終巻の前半はお話の進み方が遅いですよね。
後半になってから怒濤の展開でしたが、映画もそうなるような感じですね。
あのボリュームなので、今までみたいにさすがに一本にはまとめられなかったのでしょう。
地味めな前半でありながら、緊迫感はあり、思いのほか堪能できました。

投稿: はらやん(管理人) | 2010年11月28日 (日) 17時17分

わたしも双子のあれは・・・と首を傾げたのですが、なんせ読んだのが、去年の正月だったもんで、詳細は見事に忘れてます。やっぱ亡くなってますよね。
あ・・よかった。かなりボケが進んだかと思った。

そうですねえ。この巻は、最後に至るまでの最後の門というか、最後の悩みというか、あの分厚い一冊を使って、逃げ回らせてましたもんね。
それも必要な段階だったわけですが、絵にしたらどうなるんだろう・・・と。
絵としては、すこしメリハリがなく、最後のいくんだからがまんして!っていう雰囲気があったように感じましたわ。次までが長すぎますよね。
その辺がなあ、ちょっと生臭さを感じますです。
映画業界も大変だから、売れるのはとことん引っ張るのもわかるんですがね。

投稿: sakurai | 2010年11月28日 (日) 10時29分

KLYさん、こんばんは!

原作も最終巻で一気にいままでの伏線が回収されましたからね。
PART2を観る前に復習しといたほうがいいかもですね。
このシリーズが始まって10年、俳優と役柄がともに成長していくのを観ているというのは、他の作品ではあまりできない体験ですよね。

投稿: はらやん(管理人) | 2010年11月27日 (土) 19時47分

以前の大人が子供を庇護するというパターンがだんだんと独り立ちしていく
様子に変わってきてましたが、今回はもおう魔法も使いまくりでいっちょまえ
の大人でしたね。(笑)
せめて前作ぐらいは見直しておいたほうが、話の整理がるきやすいかもな
と思いました。なにせ過去のシリーズからの繋がりがジャンジャンでてきま
すしねぇ。^^;

投稿: KLY | 2010年11月27日 (土) 12時18分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「ハリー・ポッターと死の秘宝 PART1」 真のリーダーへの過程:

» ・・・怖〜い。『ハリー・ポッターと死の秘宝 PART1』 [水曜日のシネマ日記]
「ハリー・ポッター」シリーズの映画版第7弾。最終章2部作の前編です。 [続きを読む]

受信: 2010年11月27日 (土) 11時01分

» ハリー・ポッターと死の秘宝 PART1 [LOVE Cinemas 調布]
いわずと知れた世界的大ヒットファンタジー小説の映画化の第7弾にして、最終章。ラストは2部構成で本作はその1作目。ヴォルデモート卿が復活し、魔法使いだけでなく人間にもその影響は及び始めるが、そんな中ハリーたちは最後の冒険の旅に出かける。出演は当然ダニエル・ラドクリフらお馴染みの面々。監督は「不死鳥の騎士団」「謎のプリンス」と同じくデヴィッド・イェーツ。... [続きを読む]

受信: 2010年11月27日 (土) 11時57分

» 『ハリー・ポッターと死の秘宝 PART1』 ここから何が変わるのか? [映画のブログ]
 かつて彼らは可愛らしかった。  魔法魔術学校の制服を着て、大人顔負けの活躍をする彼らの姿は、微笑ましかった。  ハリー・ポッターとロン・ウィーズリーとハーマイオニー・グレンジャーの3人である。 ...... [続きを読む]

受信: 2010年11月27日 (土) 11時58分

» ハリー・ポッターと死の秘宝 PART 1 [ともやの映画大好きっ!]
(原題:HARRY POTTER AND THE DEATHLY HALLOWS:PART I) 【2010年・イギリス/アメリカ】劇場で鑑賞(★★★★☆) J・K・ローリングの児童小説を映画化したファンタジー映画の第7弾。 二部構成で描かれる最終章の第一部。 闇の帝王ヴォルデモートと最終決戦に臨むために、過酷な試練に旅立っていくハリー、ロン、ハーマイオニーの姿を描く。 ダンブルドア校長が死に、魔法省もホグワーツ魔法学校も闇の帝王ヴォルデモート(レイフ・ファインズ)の支配下に置かれてしまう。ハリ... [続きを読む]

受信: 2010年11月27日 (土) 12時18分

» 「ハリー・ポッターと死の秘宝 PART1」 [NAOのピアノレッスン日記]
           nbsp; [続きを読む]

受信: 2010年11月27日 (土) 14時17分

» 映画<ハリー・ポッターと死の秘宝 PART1> [美味−BIMI−]
こんな忙しい時に! 映画に行っちゃいました〜〜〜。 <ハリー・ポッターと死の秘宝 PART1>、本日公開だったんですも〜〜〜ん!^^! nbsp; ... [続きを読む]

受信: 2010年11月27日 (土) 16時29分

» ハリー・ポッターと死の秘宝☆PART1(字幕版) [銅版画制作の日々]
原題:Harry Potter and THE Deathly Hallows 公開されましたね。ついに、、、、。ということで初日に行って来ました。ただでさ... [続きを読む]

受信: 2010年11月27日 (土) 17時03分

» [映画『ハリー・ポッターと死の秘宝 PART1』を観た] [『甘噛み^^ 天才バカ板!』 byミッドナイト・蘭]
☆とても良かった。  このシリーズは、長編の原作を端折らないで画面に詰め込んだので、余韻と言うものが全く無い作品となっていたが、3作目辺りから焦点が絞られ、私的には4作目で最初の面白さのピークを迎えた。  そして、クライマックスに向けて...... [続きを読む]

受信: 2010年11月27日 (土) 18時14分

» 「ハリー・ポッターと死の秘宝 PART1」3人の友情が1つになって知った死の秘宝のカギ [オールマイティにコメンテート]
11月19日公開の映画 「ハリー・ポッターと死の秘宝 PART1」を鑑賞した。 この映画はハリーポッターシリーズ第7弾で死の秘宝に関する謎を ハリーポッターが仲間と共に追手から ... [続きを読む]

受信: 2010年11月27日 (土) 18時20分

» ハリー・ポッターと死の秘宝 PART1 [Akira's VOICE]
三本の矢は折れない!   [続きを読む]

受信: 2010年11月27日 (土) 18時55分

» ハリー・ポッターと死の秘宝 PART1 (2010) 146分 [極私的映画論+α]
吹替版見てきました 原題は HARRY POTTER AND THE DEATHLY HALLOWS: PART I [続きを読む]

受信: 2010年11月27日 (土) 21時24分

» 映画「ハリー・ポッターと死の秘宝 PART1」 [FREE TIME]
注目の映画「ハリー・ポッターと死の秘宝 PART1」を鑑賞しました♪ [続きを読む]

受信: 2010年11月27日 (土) 23時19分

» ハリー・ポッターと死の秘宝 PART1 IMAX版/ダニエル・ラドクリフ [カノンな日々]
2001年の『ハリー・ポッターと賢者の石』からおよそ9年という長い月日を経ていよいよ第七作目、最終章の第一部を迎えました。第三作目までは原作小説を先に読んでいたし映画はちょっ ... [続きを読む]

受信: 2010年11月27日 (土) 23時39分

» ハリー・ポッターと死の秘宝 PART1 [☆彡映画鑑賞日記☆彡]
 『ついに、完結へ。』  コチラの「ハリー・ポッターと死の秘宝 PART1」は、ついに最終章へと突入した、史上最強のファンタジー・シリーズの第7弾となる11/19公開のアドベンチャー・ ... [続きを読む]

受信: 2010年11月28日 (日) 00時14分

» 「ハリー・ポッターと死の秘宝 PART1」 [大吉!]
<木曜日> (10年11月24日・TOHOシネマズ・吹き替え版・13時25分〜) さっそく観て来ました!ハリポタ最終章PRE... [続きを読む]

受信: 2010年11月28日 (日) 00時47分

» 劇場鑑賞「ハリー・ポッターと死の秘宝PART1」 [日々“是”精進!]
「ハリー・ポッターと死の秘宝PART1」を鑑賞してきましたJ・K・ローリング原作の大ヒット・ファンタジー・シリーズの第7作にして二部構成で描かれる最終章の第一部。ついに闇の帝... [続きを読む]

受信: 2010年11月28日 (日) 06時12分

» ハリー・ポッターと死の秘宝 PART1/HARRY POTTER AND THE DEATHLY HALLOWS: PART I [いい加減社長の映画日記]
夜に予定が入っていたので、午前中会社を抜け出して映画館に。 とうとう最終章となった「ハリー・ポッターと死の秘宝 PART1」を鑑賞。 「 [続きを読む]

受信: 2010年11月28日 (日) 06時47分

» ハリー・ポッターと死の秘宝 PART1 [いい加減社長の日記]
夜に予定が入っていたので、午前中会社を抜け出して映画館に。 とうとう最終章となった「ハリー・ポッターと死の秘宝 PART1 」を鑑賞。 「UCとしまえん 」は、平日としては、... [続きを読む]

受信: 2010年11月28日 (日) 07時06分

» ハリー・ポッターと死の秘宝 PART1 [悠雅的生活]
分霊箱。四次元バッグ。自由な妖精。 [続きを読む]

受信: 2010年11月28日 (日) 08時47分

» ハリー・ポッターと死の秘宝 パート1 [迷宮映画館]
さっさと見てきました! [続きを読む]

受信: 2010年11月28日 (日) 10時30分

» ハリー・ポッターと死の秘宝 PART1 [そーれりぽーと]
公開直前になって3D化が間に合わない事が発表された『ハリー・ポッターと死の秘宝 PART1』をIMAXで観てきました。 ★★★★ [続きを読む]

受信: 2010年11月28日 (日) 12時06分

» [Review] ハリー・ポッターと死の秘宝 Part1 [Diary of Cyber]
世界中を席巻したファンタジー作品、ハリー・ポッターシリーズの最終章。そして、シリーズ初のPart1と2という、前後半に分けた作品。『最終章』として位置づけられた作品であるからこそ、力の入れ具合もこれまでの作品に比べてまた格別、ということでしょうか。 それもそのはず。 宿敵であるヴォルデモート卿が復活し、自分に傅く死喰い人達を呼び寄せ、来る宿命を自分のものにしようとする算段が整った。後は、それを実行するだけ。一方のハリー達は、これから襲いかかる敵の襲撃に備え、様々な準備や宿敵の計画を挫く行動に... [続きを読む]

受信: 2010年11月28日 (日) 13時35分

» ハリー・ポッターと死の秘宝 PART 1 [風に吹かれて]
最終決戦への幕開け 公式サイト http://harrypotter.warnerbros.co.jp/hp7a魔法省もついに闇の勢力の手に落ち、ハリーは追われる身となる。ハリー(ダニエル・ラドクリフ [続きを読む]

受信: 2010年11月28日 (日) 14時20分

» 「ハリー・ポッターと死の秘宝 PART1(字幕版)」みた。 [たいむのひとりごと]
私は原作読者なので結末こそ2年前に本で読んでいるけれど、映画としてもようやく完結が迎えられることを嬉しく思う。といってもまだ最終話の半分までで1本の映画としては爽快感の欠片もないまま終わってしまう「P... [続きを読む]

受信: 2010年11月28日 (日) 20時35分

» 映画「ハリー・ポッターと死の秘宝 Part1」(11月20日) [Flour of Life]
超大河ファンタジー映画もついに最終章!第1作目を映画館で見たのは何歳の時だったかしら…(遠い目) [続きを読む]

受信: 2010年11月28日 (日) 20時39分

» 『ハリー・ポッターと死の秘宝 PART1』 ('10初鑑賞151・劇場) [みはいる・BのB]
☆☆☆-- (10段階評価で 6) 11月20日(土) 109シネマズHAT神戸 シアター9にて 14:55の回を鑑賞。 [続きを読む]

受信: 2010年11月28日 (日) 21時23分

» 『ハリー・ポッターと死の秘宝PART1』(2010)/イ... [NiceOne!!]
原題:HARRYPOTTERANDTHEDEATHLYHALLOWS:PARTI監督:デイビッド・イェーツ出演:ダニエル・ラドクリフ、ルパート・グリント、エマ・ワトソン、ヘレナ・ボナム=カーター、ロビー・コルトレーン... [続きを読む]

受信: 2010年11月28日 (日) 21時44分

» 11/20「ハリーポッターと死の秘宝 PART1」 [コリちょこ]
ちょっと遅くなりましたが恒例の友達からのバースデープレゼントとして映画と食事に行 [続きを読む]

受信: 2010年11月28日 (日) 21時50分

» 映画『ハリー・ポッターと死の秘宝 PART1』(お薦め度★★★★) [erabu]
監督、デヴィッド=イェーツ。脚本、スティーヴ=クローヴス。2010年イギリス・ア [続きを読む]

受信: 2010年11月28日 (日) 22時27分

» ハリー・ポッターと死の秘宝 PART1・・・・・評価額1600円 [ノラネコの呑んで観るシネマ]
2001年に第一作が公開された、歴史に残る大ヒットファンタジーも、遂に最終章を迎える。 刊行される度に分厚さを増して行く原作を、一本の映画に脚色する限界に達したのか、はたまた過去6作で世界累計54億ド...... [続きを読む]

受信: 2010年11月28日 (日) 23時24分

» ハリー・ポッターと死の秘宝 PART1 [象のロケット]
ハリー、ロン、ハーマイオニーの三人は旅に出る。 魔法界を支配しつつあるヴォルデモートの息の根を止めるには、彼の魂のかけらが分散して収められている“分霊箱”を捜し出し、破壊しなければならないのだ。 ヴォルデモートの手先に追われる中、ハリーたちは、ほとんど忘れ去られていた“死の秘宝”の伝説を知るのだが…。  全世界ベストセラーファンタジー第7弾。... [続きを読む]

受信: 2010年11月29日 (月) 01時56分

» ハリー・ポッターと死の秘宝 PART1 [映画鑑賞★日記・・・]
【HARRY POTTER AND THE DEATHLY HALLOWS: PART I】 2010/11/19公開 イギリス/アメリカ 146分監督:デヴィッド・イェーツ出演:ダニエル・ラドクリフ、ルパート・グリント、エマ・ワトソン、ヘレナ・ ... [続きを読む]

受信: 2010年11月29日 (月) 11時11分

» 【ハリー・ポッターと死の秘宝 PART1】 [日々のつぶやき]
監督:デイビッド・イェーツ 出演:ダニエル・ラドクリフ、ルパート・グリント、エマ・ワトソン、ヘレナ・ボナム=カーター、レイフ・ファインズ  ついに、完結へ。 「ヴォルデモートの魂を分けた7つのうち、残る5つの分霊箱を探し破壊する旅をすることになった三... [続きを読む]

受信: 2010年11月29日 (月) 11時56分

» ハリー・ポッターと死の秘宝 [パピ子と一緒にケ・セ・ラ・セラ]
J・K・ローリング原作の大ヒット・ファンタジー・シリーズの第7作にして二部構成で描かれる最終章の第一部。ついに闇の帝王ヴォルデモートとの最終決戦に臨むべく過酷な旅に出 ... [続きを読む]

受信: 2010年11月29日 (月) 12時28分

» 映画「ハリーポッターと死の秘宝part1」〜ハーマイオニーが眩しい!! [子育てパパBookTrek(P-8823)]
家族で「ハリーポッターと死の秘宝part1」を観てきました。 成長したハーマイオニー(エマ・ワトソン)があまりにも素敵で、心を撃ち抜かれる思いです。 映画自体に関しては「上映時間146分」なのだそうです...... [続きを読む]

受信: 2010年11月29日 (月) 14時04分

» 映画「ハリー・ポッターと死の秘宝 PART1」大人の世界の入り口には死の影が・・・ [soramove]
「ハリー・ポッターと死の秘宝 PART1」★★★☆ ダニエル・ラドクリフ、ルパート・グリント、エマ・ワトソン 出演 デイビッド・イェーツ 監督、146分 、2010年11月19日公開、 2010,アメリカ,ワーナー (原題・作:HARRY POTTER AND THE DEATHLY HALLOWS: PART I)                     →  ★映画のブログ★                      どんなブログが人気なのか知りたい← 名古屋109シネマズのIMA... [続きを読む]

受信: 2010年11月29日 (月) 19時28分

» ハリー・ポッターと死の秘宝 PART1 [りらの感想日記♪]
【ハリー・ポッターと死の秘宝 PART1】 ★★★☆ 映画(66)ストーリー ダンブルドア校長から託された使命を果たすべく、ヴォルデモートの [続きを読む]

受信: 2010年11月29日 (月) 19時53分

» 『ハリー・ポッターと死の秘宝 PART1』 ('10初鑑賞151・劇場) [みはいる・BのB]
☆☆☆-- (10段階評価で 6) 11月20日(土) 109シネマズHAT神戸 シアター9にて 14:55の回を鑑賞。 [続きを読む]

受信: 2010年11月29日 (月) 21時22分

» 『ハリー・ポッター 死の秘宝PART1』 [ラムの大通り]
(原題:Harry Potter and the Deathlly Hallows Part 1) ----いよいよ、 ハリポタも最終コーナー。 確か、2部に分けて製作。 ... [続きを読む]

受信: 2010年11月29日 (月) 22時55分

» ★ハリー・ポッターと死の秘宝 PART1(... [CinemaCollection]
HARRYPOTTERANDTHEDEATHLYHALLOWS:PARTI上映時間 146分製作国イギリス/アメリカ公開情報劇場公開(ワーナー)初公開年月2010/11/19ジャンルファンタジー【解説】J・K・ローリング原作の大ヒッ... [続きを読む]

受信: 2010年11月30日 (火) 01時12分

» 『ハリー・ポッターと死の秘宝 PART1』 [映画雑記・COLOR of CINEMA]
注・内容に触れています。J・K・ローリング原作の映画化シリーズも第7作。最終章。前・後編2部作として公開。まずは『ハリー・ポッターと死の秘宝 PART1』。監督は第5作以降連続となるデヴィッ ド・イェ... [続きを読む]

受信: 2010年11月30日 (火) 14時35分

» ハリー・ポッターと死の秘宝 PART1 [ダイターンクラッシュ!!]
2010年11月20日(土) 18:30~ TOHOシネマズ川崎5 料金:0円(フリーパス) パンフレット:未確認 『ハリー・ポッターと死の秘宝 PART1』公式サイト フリーパス18本目。 回を重ねるごとにダークになり、しかも面白くなくなっているハリー・ポッター。 惰性で見続けているので、最終話も観に行った。 PART1、PART2に分ける必要があったとは思えない。 チンタラした展開で、話がどうにも進まない。特に、逃走中がダレまくった。 前作は、校長が死ぬだけの映画なら、今回は3人組が逃げ... [続きを読む]

受信: 2010年11月30日 (火) 15時00分

» ハリー・ポッターと死の秘宝 PART1 [ぷち てんてん]
もう見た方多いでしょう?^^)私も先週見てきたのに書くのが遅れてしまった。☆ハリー・ポッターと死の秘宝 PART1☆(2010)デヴィッド・イェーツ監督ダニエル・ラドクリフ... [続きを読む]

受信: 2010年11月30日 (火) 18時41分

» ハリー・ポッターと死の秘宝 PART1 [シネマをぶった斬りっ!!]
【監督】デビッド・イェーツ 【出演】ダニエル・ラドクリフ/ルパート・グリント/エマ・ワトソン/レイフ・ファインズ/ビル・ナイ/ジョン・ハート/リス・エバンス/ヘレナ・ボナム・カーター/ロビー・コルト...... [続きを読む]

受信: 2010年12月 1日 (水) 21時09分

» ハリー・ポッターと死の秘宝 PART1 [だらだら無気力ブログ]
J・K・ローリング原作の大ヒット・ファンタジー・シリーズの第7作に して二部構成で描かれる最終章の第一部。 ついに闇の帝王ヴォルデモートとの最終決戦に臨むべく過酷な旅に出た ハリー、ロン、ハーマイオニーが、次々と待ち受ける試練に立ち向かって いく姿を描く…... [続きを読む]

受信: 2010年12月 1日 (水) 22時15分

» ハリー・ポッターと死の秘宝PART1☆独り言 [黒猫のうたた寝]
2011年7月のPART2の公開が楽しみです。久々登場の妖精トビーに、胸きゅんさせられるとは・・・『ハリー・ポッターと死の秘宝PART1』吹替えで鑑賞。このシリーズ、とりあえずもう俳優さんの肉声じゃなくてもよしになってしまっているのは^^;字幕追うのに疲れたせいです(ぉ... [続きを読む]

受信: 2010年12月 5日 (日) 00時45分

» ハリー・ポッターと死の秘宝 PART1 [小部屋日記]
Harry Potter and the Deathly Hallows: Part I(2010/イギリス、アメリカ)【劇場公開】 監督:デヴィッド・イェーツ 出演:ダニエル・ラドクリフ/ルパート・グリント/エマ・ワトソン/ヘレナ・ボナム=カーター/ロビー・コルトレーン/ウォーウィック・デイビス/レイフ・ファインズ/マイケル・ガンボン/ブレンダン・グリーソン/リチャード・グリフィス/ジョン・ハート/ジェイソン・アイザックス/アラン・リックマン ついに、完結へ。 大ヒットシリーズ「ハリー・ポッ... [続きを読む]

受信: 2010年12月 5日 (日) 23時12分

» ハリー・ポッターと死の秘宝 PART1 [★YUKAの気ままな有閑日記★]
【ご挨拶】 長らくブログを放置状態にしておりました。 稚拙な当ブログに遊びにいらして下さる皆さま、どうも申し訳ございませんでした「実はね〜あんな事やこんな事があってね、くたばっていたのよ〜」と、唾飛ばしながらガンガン訴えてスッキリしたいところですが、私の方針で、個人的なことは極力ブログに書くのはよそう―と思っておりますので、何も書きませ〜ん。スミマセンです(汗ダクダク)で、、、今後も人生の荒波が続きそうなので(涙)、記事の更新等が滞りがちなこともあると思いますが、気付けば年末。毎年楽しみにしている“... [続きを読む]

受信: 2010年12月 6日 (月) 16時45分

» ハリーポッターと死の秘宝PART1 [シネマ日記]
以前から、公開を楽しみにしてきた作品ですので、速攻で見てきました。とにかく、3D公開にならなくて良かったぜい。とうとう最後ですよーーーー。と、は、い、え、前後半に分かれちゃってるので、今回最後から2番目、という中途半端な位置づけですな。... [続きを読む]

受信: 2010年12月 7日 (火) 16時53分

» ハリー・ポッターと死の秘宝 PART1 [Diarydiary!]
《ハリー・ポッターと死の秘宝 PART1》 2010年 イギリス/アメリカ映画 [続きを読む]

受信: 2010年12月 7日 (火) 19時34分

» 『ハリー・ポッターと死の秘宝 PART1』はいろいろ暗く重いよ。 [かろうじてインターネット]
 今週の『天装戦隊ゴセイジャー』は、データス大活躍の話。  データス、ロボになれる設定、まだ生きていたんだー!!  来年のスーパー戦隊の情報がちょくちょく出始めていて、ワクワクが止まりません...... [続きを読む]

受信: 2010年12月 7日 (火) 19時55分

» ダークさが増し [笑う学生の生活]
25日のことですが、映画「ハリー・ポッターと死の秘宝 Part 1」を鑑賞しました。 言わずと知れた魔法使い映画 今作が7作目にして 最終章となる前編 正直 最近のは [続きを読む]

受信: 2010年12月 7日 (火) 22時18分

» 『ハリー・ポッターと死の秘宝 PART1... [虎党 団塊ジュニア の 日常 グルメ 映...]
あらすじハリー、ロン、ハーマイオニーの3人はヴォルデモートを倒すべく、分霊箱を探すが・・・。感想いよいよ、あの超人気シリーズの完結編でも、PART1とPART2に分ける... [続きを読む]

受信: 2010年12月10日 (金) 22時49分

» 映画鑑賞感想文『ハリー・ポッターと死の秘宝 PART1』 [さるおの日刊ヨタばなし★スターメンバー]
さるおです。 『HARRY POTTER AND THE DEATHLY HALLOWS: PART I/ハリー・ポッターと死の秘宝 PART1』をやっと劇場で観たよ。 やっと、やっとのことで、まともな映画ができました、と思いましたよ。 つまり、ちゃんと話についていける映画だという意味です(笑)…... [続きを読む]

受信: 2010年12月11日 (土) 17時37分

» No.227 ハリー・ポッターと死の秘宝 PART1 [気ままな映画生活]
【評価ポイント】 ☆をクリックしてこの映画の評価をお願いします(5段階評価) var OutbrainPermaLink='http://blog.livedoor.jp/z844tsco/archives/51785279.html';var OB_demoMode = false;var OBITm = "1221446538656";var OB_lang ... [続きを読む]

受信: 2010年12月12日 (日) 23時29分

» ハリー・ポッターと死の秘宝 PART? [映画と本の『たんぽぽ館』]
暗くて緊迫感に満ちているけど、見応えはある             * * * * * * * ... [続きを読む]

受信: 2010年12月23日 (木) 20時30分

» 「ハリー・ポッターと死の秘宝 PART1」 [みんなシネマいいのに!]
 シリーズの第7弾。 当初は、3D公開の予定だったが、2D公開のみになってしまっ [続きを読む]

受信: 2010年12月26日 (日) 20時26分

» ★「ハリー・ポッターと死の秘宝 PART1」 [★☆ひらりん的映画ブログ☆★]
ハリポタもいよいよ最終章。最近流行の2部構成にして、最後の荒稼ぎを狙うとは・・・ しかも、パート2は3Dらしいし。 [続きを読む]

受信: 2010年12月28日 (火) 03時04分

» ハリー・ポッターと死の秘宝 PART1 [メルブロ]
ハリー・ポッターと死の秘宝 PART1 (原題:HARRY POTTER AND THE DEATHLY HALLOWS: PART I) 337本目 2010-41 上映時間 2時間26分 監督 デヴィッド・イェーツ 出演 ダニエル・ラドクリフ(ハリー・ ... [続きを読む]

受信: 2010年12月29日 (水) 00時19分

» ハリーポッターと死の秘宝 前編(感想181作目) [別館ヒガシ日記]
ハリーポッターと死の秘宝 前編は劇場で鑑賞したが 結論は内容は満足だけど少し終わる所が早い思うよ [続きを読む]

受信: 2010年12月30日 (木) 13時36分

» 映画:ハリー・ポッターと死の秘宝 PART1 [よしなしごと]
 いよいよクライマックスの始まり。ハリー・ポッターと死の秘宝 PART1です。2010年に鑑賞したのですが、レビューアップは年を越えてしまいました(汗)。それでも封切りから1ヶ月も経っていたので少しはマシかな?と思っていたのに、激混みでした。... [続きを読む]

受信: 2011年1月 3日 (月) 12時18分

» 『ハリー・ポッターと死の秘宝 PART1』(2010) [【徒然なるままに・・・】]
いよいよ<ハリー・ポッター>も最終章。しかしクライマックスをじっくりと描きたいという意向から、シリーズ初の前後編に。 この作品も原作未読で観ましたが、一本に収めなければ、という制約がないせいか、一つ一つのシーンがゆったり目。ホグワーツ魔法魔術学校に通うシーンもなく、全編通じてハリーたちはヴォルデモード一味の襲撃から逃れつつ、その分霊箱を探し求める旅を続けているので、RPG的というか、魔法を使ったアドベンチャー映画色が強まっています。 徐々に暗く、重たくなっていくシリーズですが、今回はいつ... [続きを読む]

受信: 2011年1月 9日 (日) 21時30分

» ハリー・ポッターと死の秘宝 PART1 [ルナのシネマ缶]
原作からのハリーとの 長いつきあいも いよいよ終わりが 近づいてきました。 今回は最終巻のパート1ですが 最初の頃とは比べ物に ならないくらいダークな 内容ですよね〜。 17歳に成長し、ホグワーツ魔法魔術学校の最終学年7年生となった ハリー(ダニエル・ラドクリフ)。 親友のロン(ルパート・グリント)と ハーマイオニー(エマ・ワトソン)と共に、 宿敵ヴォルデモート卿の魂が宿った分霊箱捜しの旅に出るが、 すぐには見つからず、困難な旅の中で 仲間割れが起きてしまう・・・・。... [続きを読む]

受信: 2011年1月12日 (水) 23時33分

» 映画『ハリー・ポッターと死の秘宝 PART1/HARRY POTTER AND THE DEATHLY HALLOWS: PART I』 [オタマ・レベルアップ]
映画『ハリー・ポッターと死の秘宝 PART1/HARRY POTTER AND THE DEATHLY HALLOWS: PART I』を見たよぉ~ オフィシャル・サイト メディア 映画 上映時間 146分 製作国 イギリス/アメリカ 公開情報 劇場公開(ワーナー) 初公開年月 2010/11/19 ジャンル ファンタジー 解説・・・ J・K・ローリング原作の大ヒット・ファンタジー・シリーズの第7作にして二部構成で描かれる最終章の第一部。ついに闇の帝王ヴォルデモートとの最... [続きを読む]

受信: 2011年1月22日 (土) 15時21分

» 『ハリー・ポッターと死の秘宝 PART1』 [kuemama's_webryblog]
【HARRY POTTER AND THE DEATHLY HALLOWS: PART I】 2010年/ワーナー/146分 【オフィシャルサイト】 監督:デイビッド・イェーツ 出演:ダニエル・ラドクリフ、ルパート・グリント、エマ・ワトソン、ヘレナ・ボナム=カーター、 ロビー・コルトレーン、トム・フェルトン、レイフ・ファインズ... [続きを読む]

受信: 2011年2月 5日 (土) 10時23分

» 映画『ハリー・ポッターと死の秘宝 PART1』... [KINTYRE’SDIARY]
10-85.ハリー・ポッターと死の秘宝 PART1■原題:HarryPotterAndTheDeathlyHallows:Part1■製作年・国:2010年、アメリカ・イギリス■上映時間:146分■字幕:岸田恵子■鑑賞日:12月3... [続きを読む]

受信: 2011年2月13日 (日) 23時23分

» 11-13「ハリー・ポッターと死の秘宝 PART1」(アメリカ・イギリス) [CINECHANが観た映画について]
三人が死から授かったもの   ダンブルドア校長から託された使命を果たすべく、ヴォルデモートの不死の秘密である“分霊箱”を見つけ出し、破壊するための旅に出たハリーとロン、ハーマイオニーの3人。  もはや誰の助けも受けられず、彼らはこれまで以上に互いを信頼し合い、助け合わねばならない。しかし、思うようにいかない旅の中で、次第に3人の絆にも亀裂が生じ始める。  一方、ヴォルデモートの影響力は急速に拡大し、ついには魔法省ばかりかホグワーツまでもが支配下におかれてしまう。  そして、そんなヴ...... [続きを読む]

受信: 2011年3月 6日 (日) 17時42分

» ハリー・ポッターと死の秘宝 PART1 [いやいやえん]
これ病気で映画館に観にいけなかった作品です(シリーズでは唯一映画館で観てない)。 冒頭の分身の魔法や、ダンブルドアの遺品、分霊箱捜しの旅の途中での仲間割れ、ドビーの事、ポリジュース薬など、原作に近い作りで良かったです。 ただやはり前後編に分けたことによって中途半端感は否めません。でも、ハリーの杖が折れドラコから杖を奪い、3つの死の秘宝(ニワトコの杖|、甦りの石○、透明マント△)」、あたりを覚えておけば大丈夫じゃないでしょうか。とくに「ドラコから杖を奪い」は実は重要だったり…。 激しい魔... [続きを読む]

受信: 2011年4月21日 (木) 15時53分

» ハリー・ポッターと死の秘宝 PART1 [銀幕大帝α]
HARRY POTTER AND THE DEATHLY HALLOWS: PART I/10年/英・米/146分/ファンタジー/劇場公開 監督:デヴィッド・イェーツ 原作:J・K・ローリング 出演:ダニエル・ラドクリフ、ルパート・グリント、エマ・ワトソン、ヘレナ・ボナム=カーター、レイフ・ファイ...... [続きを読む]

受信: 2011年4月24日 (日) 20時38分

» ハリーポッターと死の秘宝 PART1 [晴れたらいいね〜]
このシリーズも、最終章にはいりました。最終章に限って前後編になるという…。これ以前の章も、分割したほうがよかったんじゃねぇのかと思われました。子供だった彼らも、風貌は ... [続きを読む]

受信: 2011年4月25日 (月) 22時21分

» 老けちゃったね~(わわわわわ)「ハリーポッターと死の秘宝Part1」 [ペパーミントの魔術師]
なんだかんだいうて、10年かかって作ってるわけです。 そら老けるよな~(いやだからそこツッコまない) ハーマイオニーはどんどん美人になってくけど残りふたりがね~(わわわわわ) 17歳にはみえませんて、ハリーポッター。(泣) 最初から危機一髪の連続でえらい…... [続きを読む]

受信: 2011年4月27日 (水) 17時05分

» ハリー・ポッターと死の秘宝 PART1/HARRY POTTER and THE DEATHLY HALLOWS PART I [我想一個人映画美的女人blog]
ランキングクリックしてね larr;please click シリーズ7作目!監督は、第5作,第6作に続き、デヴィッド・イェーツが担当 。 本当なら3Dで完成するはずが間に合わず2Dに。基本、3D好きじゃないので良かった〜☆ 入口で渡された3Dメガネで、本編上映前に「トロン...... [続きを読む]

受信: 2011年5月 2日 (月) 08時47分

» [Review] ハリー・ポッターと死の秘宝 Part1 [Diary of Cyber]
世界中を席巻したファンタジー作品、ハリー・ポッターシリーズの最終章。そして、シリーズ初のPart1と2という、前後半に分けた作品。『最終章』として位置づけられた作品であるからこそ、力の入れ具合もこれまでの作品に比べてまた格別、ということでしょうか。 それもそのはず。 宿敵であるヴォルデモート卿が復活し、自分に傅く死喰い人達を呼び寄せ、来る宿命を自分のものにしようとする算段が整った。後は、それを実行するだけ。一方のハリー達は、これから襲いかかる敵の襲撃に備え、様々な準備や宿敵の計画を挫く行動に... [続きを読む]

受信: 2011年5月 7日 (土) 07時17分

» ハリー・ポッターと死の秘宝 前編 [愛猫レオンとシネマな毎日]
ハリーポッターシリーズの最終章は、二部作となり、今回は、その前編の公開です。 このシリーズが始まって、もう10年になるんですね。 1作も欠かさず劇場で見ているワタシも、ハリー達と共に成長したと言うか・・・ いや、ただ歳をとっただけですね(笑) 今作を見て、まづ思ったのは、もうお子ちゃま向けのファンタジーではないなって事。 まさに、大人が楽しむ映画になってました。 今までで、1番ダークで、殺伐としてて、アクションに富んでます。 デイビット・イェーツ監督なので、スピード感もキレもあります。 特に、ハ... [続きを読む]

受信: 2011年5月 7日 (土) 22時38分

» 【映画】ハリー・ポッターと死の秘宝Part1 [★紅茶屋ロンド★]
<ハリー・ポッターと死の秘宝Part1 を観ました> 原題:Harry Potter and the Deathly Hallows: Part I 製作:2010年アメリカ ついに、わが家にもブルーレイレコーダーがやってきました! 今までツタヤでBDを見ても、関係ないって思ってスルーしてきたし、BDソフトを持って並んでいる人を見ると、「このブルジョアが!」って心で叫んでいました(嘘ですが)。 そんな貧乏人のひがみから、ついに解放され、私もブルジョアの一員です(嘘です)。 パパありがとう... [続きを読む]

受信: 2011年5月 8日 (日) 16時17分

» ハリー・ポッターと死の秘宝 PART1 [pure\s movie review]
2010年 アメリカ作品 146分 ワーナー・ブラザース配給原題:HARRY POTTER AND THE DEATHLY HALLOWS: PART ISTAFF監督:デヴィッド・イェーツ脚本:スティーヴ・クローヴス 原作:J・K・ローリングCASTダニエル・ラドクリフ ルパート・グリント エマ・ワトソン ヘレ...... [続きを読む]

受信: 2011年8月14日 (日) 18時45分

» ハリー・ポッターと死の秘宝 PART1 [ぶっちゃけ…独り言?]
7点 (10点満点。5点で普通。6点以上なら満足って感じです。) 今更何の説明も必要ないですよね。 てわけで、先ずは過去のシリーズの満足度から。 『ハリー・ポッターと賢者の石』6点 『ハリー・ポッターと秘密の部屋』6.5点 『ハリー・ポッターとアズカバンの囚人』7....... [続きを読む]

受信: 2011年9月11日 (日) 16時11分

» ついに、完結へ。「 ハリー・ポッターと死の秘宝 PART1」 [Addict allcinema おすすめ映画レビュー]
【関連記事】 「ハ リー・ポッターと賢者の石(第1作)」 「ハリー・ポッターと秘密の部屋 (第2作)」 「ハリー・ポッターとアズカバン の囚人(第3作)」 「ハリー・ポッターと炎のゴブ レット(第4作)」 「ハリー・ポッターと不死鳥の騎 士団(第5作)」 「ハリー・ポッターと謎のプリン ス(第6作)」 ... [続きを読む]

受信: 2011年11月24日 (木) 00時56分

» ハリー・ポッターと死の秘宝 PART1 [のほほん便り]
とにかく「暗いぞ、暗いぞ、画面も、物語も」と前評判で聞いていたせいか、思わず「…なるほど」と納得してしまいました。 でも、17歳で完結することができて、ラッキーだったかも。演じる側的にもね。シリーズを同じ役者さんの成長でもって完走できるなんて幸運なことです。 始まった頃は、あれだけ、チビちゃんだったのにねぇ… と感慨無量。 美しくなりましたね。ハーマイオニー どういうフィニッシュになるのか、楽しみです。      (解説) J・K・ローリングが手掛けた世界的ベスト... [続きを読む]

受信: 2016年6月21日 (火) 15時07分

» 『ハリー・ポッターと死の秘宝 PART1』 ここから何が変わるのか? [映画のブログ]
 かつて彼らは可愛らしかった。  魔法魔術学校の制服を着て、大人顔負けの活躍をする彼らの姿は、微笑ましかった。  ハリー・ポッターとロン・ウィーズリーとハーマイオニー・グレンジャーの3人である。  しかし、続編が作られるにつれて彼らが成長していくと、一作目と同じわけにはいかなくなった。  視覚的なことでいえば、一つには制服が似合わなくなった。外見もさることながら、思春期の男女がい...... [続きを読む]

受信: 2016年6月23日 (木) 00時00分

« 「マチェーテ」 エグい!でも爽快! | トップページ | 本 「ストーリーとしての競争戦略 -優れた戦略の条件-」 »