« 本 「沢彦」 | トップページ | 本 「平成関東大震災 いつか来るとは知っていたが、今日来るとは思わなかった」 »

2010年10月23日 (土)

「桜田門外ノ変」 思い入れが強すぎて空回り

「桜田門外の変」とは歴史の教科書などでご存知の通り、江戸城桜田門外で開国へ大きく舵を切ろうとする大老井伊直弼を、尊王攘夷派の水戸浪士が暗殺した事件です。
当時の日本が開国か、攘夷か大きくゆれ動いているということを象徴するトピックであると言えるでしょう。
最近は映画やテレビドラマなどでも幕末について取り上げられることが多くなり、そこでは多かれ少なかれ「桜田門外の変」については必ずと言っていいほど触れられるのは、歴史のターニングポイントの一つであったからかもしれません。
とは言いながらも、「桜田門外の変」に関わったいわゆる桜田十八烈士を中心に据えた作品というのは多くはないように思います。
その理由はこれだとは言えませんが、ひとつ想像するとすると、「桜田門外の変」というのは公平な視点で見るとテロリズム以外のなにものでもないから、ということです。
この事件の本質は、自分たちの意見を通すために、考えを異とする施政者を暗殺するということですから、いくら判官びいきの日本人でも英雄視しにくいというのはあったのかもしれません(負ければ賊軍というのもあるでしょう)。
ですから以外にもその事件自体にはスポットの当たったことがあまりない「桜田門外の変」を題材にするというのは興味深いと思いました。

この作品は茨城県で生まれた「『桜田門外ノ変』映画化支援の会」という団体が故郷創世的な意味合いで積極的に動いて作られたとのことです。
井伊直弼を討ち果たしたのは水戸藩出身の武士ですから、茨城県では英雄的な扱いを受けているということもあるかと思います(十八烈士という名前もついているくらいですから)。
幕末ブームの中、なかなかスポットが当たらない十八烈士を描いた物語を作りたいという思い入れがあったのかと思われます。
しかし、その思い入れが作品にとってはあまりいい影響を与えているようには思えませんでした。
十八烈士を丁寧に描きたいという想いがあったのかと思いますが、そのために起こった出来事を淡々と追っていくという展開になっているために、物語としての盛り上がりにかけるのです。
言うなれば再現ドラマ的な作りになっています。
途中で回想シーンを入れるなど時系列を入れ替えるようなこともしていますが、これは苦肉の策でしょう。
時系列の入れ替えもしなかったら、ほんとうにただの再現ドラマです。
これが一番わかりやすいシーンが、十八烈士の七人がその罪を問われ、斬首を申し渡される場面です。
長回しでかつ固定カメラで、一人づつ「ひったてい!」「はっ!」を七回も繰り返し見せられるのは正直辛いです。
制作者サイドから見れば彼らは一人一人英雄なので丁寧に描きたいというのはわからなくはないですが、明らかにこれは映画としては冗長です。
あとで確認すると上映時間は2時間17分という長尺でした。
こんなにいらないです。
最後まで逃げた関に思い切って焦点を合わせ、2時間を割るくらいにまとめたほうが効果的であったのではないかと思いました。
映画的な見せ場は桜田門外の襲撃シーンなのですから、逆に時系列を逆転させ、その場面を映画の最後のクライマックスに持っていくというような構成も考えられるようにも思います。
思い入れが強すぎて、空回りしてしまった作品のように感じました。

にほんブログ村 映画ブログへ

|

« 本 「沢彦」 | トップページ | 本 「平成関東大震災 いつか来るとは知っていたが、今日来るとは思わなかった」 »

コメント

くろねこさん、こんばんは!

「ひったてぃ!」のところは烈士全員の名前を出したいという出資者の思いだったと思いますが、映画としてはいかがなものかと。
結果的にはそういうのな作品としてマイナス評価になり、描きたかった人物の評価にも繋がらないと思うのですけれどね。

投稿: はらやん(管理人) | 2010年10月29日 (金) 21時53分

sakuraiさん、こんにちは!

「ひったてぃ!」の部分は監督というより、出資者の意向のほうが強かったんじゃないかなーなんて思いました。
ま、それに意義を唱えられないというのは、やはり考えものですけれど。
全体的に映画としてのドラマ性は薄く感じて残念な出来でした。

投稿: はらやん(管理人) | 2010年10月27日 (水) 05時54分

こんばんは!
これだけの人の命を奪った事件なのですから、史実通り追っても
ドラマはあったはずですよね--。
「ひったてい」は関わった者たちの名前を登場させる目的?でしょうが・・
あまりな演出だったと私も思います--。
名前よりは彼らの思いが伝わるエビがほしかったですよね--!

投稿: くろねこ | 2010年10月25日 (月) 21時15分

始まって二分で後悔した映画ってのも近年なかなかないです。
なんでしょね、安っぽい任侠ドラマでも見ているような気がしてなりませんでした。
セットは見ごたえありましたが、それが泣くほどのお粗末な描き方でしたわ。
「ひったてぃ!」のシーンに、誰も異議を唱えられなかったんでしょうかね。
佐藤純弥の映画はしばらく結構ですわ。

投稿: sakurai | 2010年10月25日 (月) 12時05分

KLYさん、こんにちは!

そうなんですよねー、そもそも構成が映画に適しているものではないように思えました。
もう少しドラマとして考えてほしかったところです。
単純に史実を追っていくということだけになってしまっている感じがしました。
「ひったてい!」のところはほんとなんとかしてほしいと思いました。
制作サイドでいろいろあったのかなあと邪推したくなります。

投稿: はらやん(管理人) | 2010年10月24日 (日) 06時10分

「桜だ門外の変」は仰るように歴史のターニングポイントであり、幕末史に置ける武力倒幕の始まりといっても良い事件だと思います。つまり烈士たちには申し訳ないけれど、彼ら個人の存在自体に意味があるのではなく、彼らが起した事件に意味があるのだと思っています。つまり事件あっての彼ら。彼らに密着したい想いは解りますが、歴史の学習用ビデオならともかく、映画としてはきつかったのは否めませんでした。どうしても彼らを描きたいのなら、オーソドックスに変はラストにもって来るべきだったと思います。映画を観に来る人は基本的にそこにドラマを観に来るのであって、勉強に来るわけではないですし。

「ひったてぃ!」のところ、私も全く同感です。いきなり序盤に変を持ってきて、その後捕まっただの斬首だのをスーパーで出されても個々の人間に何の思い入れも抱けない状況では「ふーん…」としか思えません。

投稿: KLY | 2010年10月23日 (土) 22時11分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「桜田門外ノ変」 思い入れが強すぎて空回り:

» 桜田門外ノ変 [LOVE Cinemas 調布]
茨城県の市民団体が企画を立ち上げて映画化が実現した時代劇。吉村昭の同名小説をベースに、幕末動乱の幕開けとなった「桜田門外ノ変」の現場指揮官・関鉄之介を主人公に、事件からその顛末までを描いている。主演は『GOEMON』の大沢たかお。共演に長谷川京子、北大路欣也、柄本明、生瀬勝久、西村雅彦など層々たる俳優が揃う。監督は『男たちの大和/YAMATO』の佐藤純彌。... [続きを読む]

受信: 2010年10月23日 (土) 22時02分

» 桜田門外ノ変 [だらだら無気力ブログ]
茨城県の地域振興と郷土愛の醸成を目的に、市民が主体となって企画し、 映画化が実現した時代劇。吉村昭の同名小説を基に、歴史の大きな転換点と なった大老・井伊直弼襲撃事件へと至る経過とその後の顛末を、襲撃者側で ある水戸藩士たちの視点から丁寧に描き出していく…... [続きを読む]

受信: 2010年10月23日 (土) 23時52分

» 『桜田門外ノ変』 [京の昼寝〜♪]
[続きを読む]

受信: 2010年10月24日 (日) 10時09分

» 桜田門外ノ変 [Akira's VOICE]
ドラマへの求心力が弱い。。   [続きを読む]

受信: 2010年10月24日 (日) 10時28分

» 『桜田門外ノ変』 ('10初鑑賞132・劇場) [みはいる・BのB]
☆☆★-- (10段階評価で 5) 10月16日(土) 109シネマズHAT神戸 シアター4にて 16:35の回を鑑賞。 [続きを読む]

受信: 2010年10月24日 (日) 20時00分

» 試写会「桜田門外ノ変」 [日々“是”精進!]
「桜田門外ノ変」の試写会に行ってきました茨城県の地域振興と郷土愛の醸成を目的に、市民が主体となって企画し、映画化が実現した時代劇。吉村昭の同名小説を基に、歴史の大きな転... [続きを読む]

受信: 2010年10月24日 (日) 20時04分

» 「桜田門外ノ変」日本の歴史のターニングポイントとなった独裁者暗殺事件の全貌 [オールマイティにコメンテート]
10月16日公開の映画「桜田門外ノ変」を鑑賞した。 この映画は1860年に起きた 桜田門外ノ変の出来事を忠実に描いた作品で、 暗殺実行犯の水戸藩士たちが 大老井伊直弼を暗殺する前後が描かれているストーリーである。 桜田門外ノ変から150年経つけれど、 こ....... [続きを読む]

受信: 2010年10月24日 (日) 23時19分

» 桜田門外ノ変 [悠雅的生活]
井伊直弼の首ひとつ取るために、どれだけの命が散ったのか [続きを読む]

受信: 2010年10月24日 (日) 23時37分

» 『桜田門外ノ変』 [唐揚げ大好き!]
  日本の歴史を変えた、歴史的大事件。   ■開国を推し進めていた大老・井伊直弼を、尊皇攘夷へと傾いていった水戸の浪士たちが打ち倒したこの事件は、後に幕末の表舞台へ立っていく志士たちに大きな衝撃を与えた。 ”また、ニッポン人を熱くする。”ザ・... [続きを読む]

受信: 2010年10月25日 (月) 06時06分

» 桜田門外の変 [迷宮映画館]
水戸の方々の思い入れの強さはわかったんですが・・・・ [続きを読む]

受信: 2010年10月25日 (月) 12時05分

» 桜田門外ノ変 [★ Shaberiba ]
歴史の中に人知れず消えていった多くの命に涙--。 [続きを読む]

受信: 2010年10月25日 (月) 20時16分

» 桜田門外ノ変 [花ごよみ]
主人公は水戸浪士、関鉄之介、 大沢たかおが演じます。 その妻に長谷川京子。 長男の誠一郎には加藤清史郎君。 水戸藩主、徳川斉昭に北大路欣也、 井伊直弼には伊武雅刀。 柄本明、生瀬勝久、渡辺裕之、 池内博之、西村雅彦等が出演 監督は佐藤純彌。 原作は吉村昭の同名小説。 ペリーが来航。 そして安政の大獄。 攘夷派の水戸藩の浪士と、 薩摩藩の浪士18名が意を決して、 開国派の時の権力者、 大老、井伊直弼(伊武雅刀)を、 桜田門外で首を奪った事件。 「桜田門外ノ変」。 その後、挙兵する約束の薩... [続きを読む]

受信: 2010年10月25日 (月) 22時40分

» 桜田門外ノ変 [WEBLOG:e97h0017]
本作を娯楽作品に仕上げようとするならば、言うまでもなく井伊直弼暗殺の事件描写を終盤に持ってきてクライマックスとするべきであり、それをしなかったということは本作のテーマがあくまでも襲撃を画策・実行した尊攘派志士たちがたどった末路を描く人間ドラマを軸にしていたということになると思います。... [続きを読む]

受信: 2010年10月26日 (火) 17時07分

» 桜田門外ノ変 [象のロケット]
安政7年(1860年)。 水戸藩士・関鉄之介は、有志たちと徳川幕府大老・井伊直弼を討つために江戸へと向った。 ペリー来航以来、開国派の井伊はじめ譜代大名たちと、それに異を唱える水戸藩ら尊王攘夷派は対立しており、井伊は安政の大獄(幕府による尊王攘夷派への弾圧)の指揮を取っていた。 開国派の暴挙を食い止めるため、鉄之介たちは立ち上がったのだが…。 幕末時代劇。... [続きを読む]

受信: 2010年10月26日 (火) 18時20分

» 桜田門外ノ変 (2010) 137分 [極私的映画論+α]
 たった150年前のお話なんだよね。 [続きを読む]

受信: 2010年10月26日 (火) 23時07分

» ★ 『桜田門外ノ変』 [映画の感想文日記]
2010年。「桜田門外ノ変」製作委員会。   佐藤純彌監督・脚本。吉村昭原作。  井伊直弼暗殺事件がなぜ引き起こされたのか、学校で日本史を選択したことがないせいもあって、まったく知らなかったので、日本の歴史を知る上では大変に役に立... [続きを読む]

受信: 2010年10月26日 (火) 23時11分

» 【桜田門外ノ変】 [日々のつぶやき]
監督:佐藤純彌 出演:大沢たかお、長谷川京子、加藤清史郎、北大路欣也、柄本明、生瀬勝久、渡辺裕之、西村雅彦   日本の未来を変えた、歴史的大事件。 「水戸藩士関鉄之介はいよいよその時が来たことを知る。 妻と子に別れを告げ同志の元に集まった。水戸藩の... [続きを読む]

受信: 2010年10月27日 (水) 10時38分

» 桜田門外ノ変 [Diarydiary!]
《桜田門外ノ変》 2010年 日本映画 幕末の江戸時代、大老の井伊直弼が桜田門を [続きを読む]

受信: 2010年10月29日 (金) 20時56分

» [映画『桜田門外ノ変』を観た] [『甘噛み^^ 天才バカ板!』 byミッドナイト・蘭]
☆う〜む、面白かった。  どこが面白かったかと聞かれたら、パッと答えられないのだが、幕末の激動の序章を、きっちりと、『十三人の刺客(2010)』のような「ケレン」を全く排して、「十八人の刺客」を描いていたのが良かった。  私は、例え『ダンス...... [続きを読む]

受信: 2010年10月30日 (土) 21時35分

» 桜田門外ノ変/大沢たかお、長谷川京子 [カノンな日々]
時代が大きくうねり変わろうとしていた幕末において歴史的かつ象徴的な大事件とされる「桜田門外ノ変」。吉村昭さんの同名小説を原作に徳川幕府の大老・井伊直弼を討った水戸藩士・関鉄之介ら18名の襲撃者たちやその家族の姿を描いた歴史時代劇です。監督は『男たちの大和/YA...... [続きを読む]

受信: 2010年10月31日 (日) 09時02分

» 桜田門外ノ変 [映画的・絵画的・音楽的]
 『週刊文春』(10月21日号)の阿川佐和子のインタビューに、主役の大沢たかおが登場して、面白そうな内容のように思えたこともあって、『桜田門外ノ変』を渋谷TOEIで見てきました。 (1)た...... [続きを読む]

受信: 2010年10月31日 (日) 10時19分

» 「桜田門外ノ変」 (2010 東映) [事務職員へのこの1冊]
監督:佐藤純彌 出演:大沢たかお、北大路欣也、池内博之、長谷川京子、柄本明、生瀬 [続きを読む]

受信: 2010年10月31日 (日) 13時29分

» 『桜田門外ノ変』 [ラムの大通り]
----またまた、ずいぶん間があいちゃったね。 久しぶりに、何喋ってくれるのかと思ったら、 またまた時代劇…。 「いやあ。ほんと今年は多いね。 時代がこうも不況だと、 過去にヒントを求...... [続きを読む]

受信: 2010年11月 2日 (火) 13時33分

» 桜田門外ノ変 [C'est joli〜ここちいい毎日を〜]
桜田門外ノ変10:日本◆監督:佐藤純彌「男たちの大和/YAMATO」「植村直己物語」◆出演:大沢たかお、長谷川京子、柄本明、生瀬勝久、加藤清史郎、西村雅彦 、伊武雅刀、北大路欣也◆STORY◆安政7年(1860年)、尊王攘夷を唱えた水戸藩藩主・徳川斉昭は、開国派の幕府...... [続きを読む]

受信: 2010年11月 2日 (火) 17時05分

» 桜田門外ノ変 [やっぱり邦画好き…]
明治の新政府が確立するわずか8年前に起こった「桜田門外ノ変」。この事件が、幕末の歴史の動きに大きな影響を与えたことは紛れもない事実である。黒船来襲、太平洋戦争を経て、資本のグローバリズムの波が否応なく日本を襲い、国際関係の中で日本の立つべき位置を、今、我々は問われている。このような時代に最初の開国の歴史を、そしてその中でもタブーだった「桜田門外ノ変」を、奇しくもこの事件からちょうど150年目に当たる今年こそ見つめ直す必要があるのではないだろうか...... [続きを読む]

受信: 2010年11月 4日 (木) 08時13分

» 桜田門外ノ変☆独り言 [黒猫のうたた寝]
とっても丁寧な作りだと思うのですが・・・授業受けてるような気がして眠くなってしかたありません。『桜田門外ノ変』は試写会で鑑賞しました。まぁ、体調不良時期だったので、やたらと眠気が募っていたせいもあるのですが^^;;;元々この時期の日本史ってやたら授業時間... [続きを読む]

受信: 2010年11月 5日 (金) 01時22分

» 桜田門外ノ変 [ダイターンクラッシュ!!]
2010年11月3日(水) 17:30~ TOHOシネマズ川崎1 料金:0円(フリーパス) パンフレット:未確認 『桜田門外ノ変』公式サイト フリーパス7本目。 フリーパスなので、無理やり観ている感が・・・ 今日観た中で金払っても観たのは、「アイルトン・セナ」だけであろう。 日本史を知らないのであるが、これがその後の明治維新に重要な事件だったのだろうということは、薄々判る。西郷とか龍馬とかの姿や名前もちょびっと出てくるし。 しかし、この事件が、これだけで完結すると、志半ばで終わった人々の物... [続きを読む]

受信: 2010年11月 7日 (日) 23時27分

» 桜田門外ノ変 [パピ子と一緒にケ・セ・ラ・セラ]
開国か、攘夷か!そこには誇りを懸けた男たちの志があった。1860年3月24日、江戸城桜田門外で水戸藩の浪士らが大老・井伊直弼の行列を襲撃して暗殺したという、歴史的大事件「桜田門外の変」を映画化。水戸藩士・関鉄之介を中心に事件へと至った過程、逃亡の果てに迎える運命...... [続きを読む]

受信: 2010年11月 8日 (月) 17時44分

» 桜田門外ノ変 [りらの感想日記♪]
【桜田門外ノ変】 ★★★☆ 映画(55)ストーリー 嘉永6年(1853年)、浦賀沖にペリーの黒船が来航、開国の圧力はいよいよ抑えがたくなって [続きを読む]

受信: 2010年11月 8日 (月) 21時38分

» 桜田門外ノ変 [Yuhiの読書日記+α]
吉村昭の同名小説を原作にした、日本史上、超有名な大老井伊直弼暗殺事件を描いた作品。監督は佐藤純彌、キャストは大沢たかお、長谷川京子、柄本明、生瀬勝久、西村雅彦、伊武雅刀、北大路欣也他。 <あらすじ> 水戸藩士の下級武士の家に長男として生まれ、30歳のときに迎えた12歳年下の妻・ふさ(長谷川京子)や長男の誠一郎(加藤清史郎)と共に穏やかな暮らしを送っていた関鉄之介(大沢たかお)。しかし、藩主父子が井伊大老(伊武雅刀)の専断により処罰されたという急報が、彼の日常に影響を及ぼし始める。(シネマトゥデイ)... [続きを読む]

受信: 2010年11月15日 (月) 00時26分

» 10-297「桜田門外ノ変」(日本) [CINECHANが観た映画について]
維新はここから始まった   嘉永6年(1853年)、浦賀沖にペリーの黒船が来航、開国の圧力はいよいよ抑えがたくなっていく。  そんな中、井伊直弼をはじめとする南紀派と、水戸藩主・徳川斉昭を筆頭とする一橋派の対立が激化。やがて、大老に就任した井伊は、尊皇攘夷を唱える斉昭らの意見を顧みることなく、独断で開国を進め、あげくは尊王攘夷派の大量粛清に乗り出す。  もはや井伊の暴挙を止める手立ては暗殺以外にないと、水戸藩では関鉄之介をはじめとする17名の藩士に薩摩藩士・有村次左衛門を加えた襲撃実...... [続きを読む]

受信: 2011年1月 9日 (日) 23時47分

» 桜田門外ノ変 [いやいやえん]
桜田門外の変は、歴史上有名な事件ですが、実際のところ教科書でも数行しか載っていないし、(私が)幕末興味ないしで、大老・井伊直弼が殺された政変と言うくらいにしか知りません。なので、題材が新鮮にうつりました。 非常に淡々としていると思います。思考は違うがそれぞれの立場から祖国を守ろうとした二組の派閥による事変は、先にメインの事変があってその後に前後談や逃亡劇があるわけですが、それが長くて、ちょっとダレてしまっていると思います。ただ、襲撃の経緯や前後の話は興味深いものでした。 歴史を追った作品とし... [続きを読む]

受信: 2011年5月16日 (月) 21時33分

» 桜田門外ノ変 [映画と本の『たんぽぽ館』]
時代の狭間に散っていく命                                    * * * * * * * * * * 1860年に起きた桜田門外ノ変を描いた作品ですが、 これはその事件そのものというより、 むしろその水戸藩士たちの哀れな...... [続きを読む]

受信: 2011年11月21日 (月) 19時58分

» 「桜田門外ノ変」 [ひきばっちの映画でどうだ!!]
                          「桜田門外の変」 私、歴史あまり詳しくないので、「桜田門外の変」という出来事があった、くらいしか解らずに(汗)鑑賞となりました。 オープニングの「絵地図と解説ナレーション」には拍子抜けしましたが・・(...... [続きを読む]

受信: 2012年7月16日 (月) 08時49分

« 本 「沢彦」 | トップページ | 本 「平成関東大震災 いつか来るとは知っていたが、今日来るとは思わなかった」 »