「パーシー・ジャクソンとオリンポスの神々」 ティーン向けファンタジーには飽きてきた
劇場では見逃してしまったので、DVDで観賞しました。
見逃したというより、食指が動かなかったというのが大きかったかもしれません。
「ハリー・ポッター」以来続くファンタジー映画の公開にやや飽きてきているというところもあります(本作の監督が「ハリー・ポッター」第一作を監督したクリス・コロンバスというのも皮肉なところ)。
主人公パーシーはパッとしない高校生ですが、実はギリシャ神話のポセイドンと人間の間に生まれた子供(デミゴッド)です。
パーシーという名前から察せられるように、彼はペルセウスの生まれ変わりのような存在なのかもしれません。
彼が母親を救うために旅をし、その先々でメドゥーサなどの怪物と倒していくというのは、まさにペルセウスを髣髴とさせます。
このあたりは「タイタンの戦い」を先に観たので、既視感がありますね。
冴えない高校生が実は不思議な力を持っているというのは、現在公開されている「魔法使いの弟子」が思い浮かんでしまいました。
観てみれば、別段つまらないというわけではありません。
経験値が高いクリス・コロンバス監督であるというところもあるのでしょうか、見せ所をおさえるところ、飽きさせない作りというのはさすがだと思います。
けれどもやはり何か残るような強い印象があるかと言われれば、それはないと言わざるをえません。
それは上で書いたようにいろんな作品が頭に浮かんできてしまうということによるのかもしれません。
外さない作品であるかもしれませんが、大当たりする作品でもないような気がします。
わざわざ劇場まで足を運びたい、初日に観たいと思わせるようなモチベーションを起こさせない作品のような気がしました。
いい加減、この手のティーン向けファンタジーは飽きてきた、という感じがあります。
続編も作れそうなエンディングというのも、何かもういいやという感じがします。
最近のこの手の作品はみんなそうで。
当たったら続編作ろう、当たらなかったらその話はなしで、みたいな映画会社の意図が見えてしまうのがなんともイヤな感じです。

| 固定リンク
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 「パーシー・ジャクソンとオリンポスの神々」 ティーン向けファンタジーには飽きてきた:
» パーシー・ジャクソンとオリンポスの神々 [LOVE Cinemas 調布]
全米でベストセラーとなった「パーシー・ジャクソン」シリーズの映画化。監督は「ハリー・ポッター」シリーズの第1作と第2作で監督を務めたクリス・コロンバス。オリンポスの神々と人間の間にできたデミゴッドと呼ばれる少年たちの大冒険の旅を描く。主演は『3時10分決断のとき』の『幸せのセラピー』のローガン・ラーマン。「007」シリーズのピアース・ブロスナンや『キル・ビル』のユマ・サーマンらベテランが脇を固める。... [続きを読む]
受信: 2010年8月29日 (日) 22時14分
» パーシー・ジャクソンとオリンポスの神々 [りらの感想日記♪]
【パーシー・ジャクソンとオリンポスの神々】 ★★★★ 映画(13)ストーリー 未だ父親の存在を知らずに母親サリーと暮らしてきた17歳のパーシ [続きを読む]
受信: 2010年8月30日 (月) 20時38分
» 『パーシー・ジャクソンとオリンポスの神々』 [ラムの大通り]
(原題:Percy Jackson and the Olympians : The Lightning Thief)
----この映画、もうすぐ公開だよね。
「うん。初日だけは早々と決まっていながら、
なかなか案内が来なくって、
けっこう気になっていた作品。
原作はベストセラー。
で、監督が同じく児童書の大ベストセラー、
『ハリー・ポッター/賢者の石』『ハリー・ポッター/秘密の部屋』の
2作品を監督したクリス・コロンバス。
ファンタジーに目がないぼくとしてはイライラのし通し」
----でも、設定... [続きを読む]
受信: 2010年8月31日 (火) 13時31分
» パーシー・ジャクソンとオリンポスの神々 [★YUKAの気ままな有閑日記★]
ギリシャ神話が大好きなので、楽しみにしていました〜原作が児童文学ということなので、子どもと一緒に吹き替えで鑑賞です―【story】17才のパーシー・ジャクソン(ローガン・ラーマン)は、ある日、自分が半神半人のデミゴッドだと知る。しかも彼は海神ポセイドン(ケヴィン・マクキッド)の息子で、全能の神ゼウス(ショーン・ビーン)の稲妻を盗んだ嫌疑をかけられているという。そしてそのせいでパーシーの母親(キャサリン・キーナー)は冥界の神ハデス(スティーヴ・クーガン)にさらわれてしう。パーシーは身に覚えのない嫌疑を... [続きを読む]
受信: 2010年9月 1日 (水) 23時48分
» パーシー・ジャクソンとオリンポスの神々 [だらだら無気力ブログ]
アメリカで人気のある児童文学「パーシー・ジャクソン」シリーズを映画化 したファンタジーアドベンチャー。 神の人間のハーフである主人公が、神々の争いと自分の母親を救うために 仲間たちと冒険を繰り広げる様を描く。父親の存在を知らされず暮らしてきたパーシー・ジ…... [続きを読む]
受信: 2010年9月 2日 (木) 00時52分
» 映画:パーシー・ジャクソンとオリンポスの神々 [よしなしごと]
仕事が忙しく最近は映画になかなか行けない日々が続き、ストレスがたまっています。見たかった作品もどんどん終わっていきます。そんな中、今回はパーシー・ジャクソンとオリンポスの神々を観てきました。... [続きを読む]
受信: 2010年9月 3日 (金) 01時28分
» パーシー・ジャクソンとオリンポスの神々 [to Heart]
原題 PERCY JACKSON THE OLYMPIANS
製作年度 2010年
上映時間 121分
原作 リック・リオーダン
脚本 クレイグ・ティトリー
監督 クリス・コロンバス
出演 ローガン・ラーマン/ピアース・ブロスナン/ユマ・サーマン/アレクサンドラ・ダダリオ/...... [続きを読む]
受信: 2010年9月 4日 (土) 11時03分
» パーシー・ジャクソンとオリンポスの神々 [いい加減社長の映画日記]
記事の更新が遅くなってしまいましたが^^;
予告編で、かなり迫力ある映像を見せてくれて楽しみにしていた「パーシー・ジャクソンとオリンポスの神々」を公開日の金曜レイトショーで鑑賞。「UCとしまえん」は、平日のレイトショーということで、少なめ。
「パーシー・ジャクソンとオリンポスの神々」は、大きめのスクリーンで、1〜2割。
【ストーリー】
17歳のパーシーは美術館での怪物に襲われたのを機に、自分が半神半人のデミゴッドだと知る。
しかも彼は海神ポセイドンの息子で、全能の神ゼウスの最強武器である稲妻を盗んだ... [続きを読む]
受信: 2010年9月 4日 (土) 12時01分
» 劇場鑑賞「パーシー・ジャクソンとオリンポ... [日々“是”精進!]
パーシー・ジャクソンとオリンポスの神々(盗まれた雷撃(ライトニングボル)「パーシー・ジャクソンとオリンポスの神々」を鑑賞してきましたシネコンの都合上&時間の都合上・・・... [続きを読む]
受信: 2010年9月 4日 (土) 20時06分
» パーシー・ジャクソンとオリンポスの神々 [悠雅的生活]
スパルタンなホグワーツ。アメリカ横断宝探しの旅。This is a pen. [続きを読む]
受信: 2010年9月 4日 (土) 20時42分
» パーシー・ジャクソンとオリンポスの神々 [I am invincible !]
ある日突然、自分の父親がギリシャ神話の3大神の1人、海神ポセイドン(ケヴィン・マクキッド)だと知ることとなった17歳のパーシー(ローガン・ラーマン)。 [続きを読む]
受信: 2010年9月 4日 (土) 21時47分
» パーシー・ジャクソンとオリンポスの神々/ローガン・ラーマン [カノンな日々]
ギリシャ神話の大好きな私としてはこれはもう大注目で楽しみにしていた作品。正統派の作品じゃなくてもちょっと絡んでるだけでも何故か嬉しいんですよね。でもベストセラーという原作の児童文学のことはこれまで全く知りませんでした。主演は『幸せのセラピー』『3時10分、決...... [続きを読む]
受信: 2010年9月 4日 (土) 22時27分
» パーシー・ジャクソンとオリンポスの神々 [映画] [映画鑑賞★日記・・・]
【PERCY JACKSON THE OLYMPIANS: THE LIGHTNING THIEF】2010/02/26公開 アメリカ 121分監督:クリス・コロンバス出演:ローガン・ラーマン、ピアース・ブロスナン、ユマ・サーマン、アレクサンドラ・ダダリオ、ブランドン・T・ジャクソン、ショーン・ビーン、キャサ...... [続きを読む]
受信: 2010年9月 4日 (土) 23時26分
» 映画「パーシー・ジャクソンとオリンポスの神々」 [FREE TIME]
3月1日のファーストデーで、映画「パーシー・ジャクソンとオリンポスの神々」を鑑賞。 [続きを読む]
受信: 2010年9月 4日 (土) 23時47分
» パーシー・ジャクソンとオリンポスの神々 (Percy Jackson the Olympians: The Lightning Thief) [Subterranean サブタレイニアン]
監督 クリス・コロンバス 主演 ローガン・ラーマン 2010年 アメリカ映画 119分 ファンタジー 採点★★ 「実はオレ救世主」とか「実はオレ凄腕の殺し屋」とかの“実は○○”って、すんごく夢が膨らみますよねぇ。夢が膨らみ過ぎちゃって、往々にして邪まな方向へと…... [続きを読む]
受信: 2010年9月 5日 (日) 01時38分
» ★パーシー・ジャクソンとオリンポスの神々(... [CinemaCollection]
PERCYJACKSONTHEOLYMPIANS:THELIGHTNINGTHIEFギリシア神話が現代によみがえる!ギリシャの神と人間の子は《デミゴッド》と呼ばれ、特別な力を受け継ぐ・・・神にさらわれ... [続きを読む]
受信: 2010年9月 5日 (日) 02時17分
» ★「パーシー・ジャクソンとオリンポスの神々」 [★☆ひらりん的映画ブログ☆★]
ディズニーの新しい冒険ファンタジーシリーズ??
原作は全米NO.1を取るほど人気の児童書。
原題は「PERCY JACKSON & THE OLYMPIANS: THE LIGHTNING THIEF」 [続きを読む]
受信: 2010年9月 5日 (日) 03時05分
» 『パーシー・ジャクソンとオリンポスの神々』 ('10初鑑賞28・劇場) [みはいる・BのB]
☆☆☆☆- (10段階評価で 8)
2月27日(土) 109シネマズHAT神戸 シアター8にて 16:15の回を鑑賞。 [続きを読む]
受信: 2010年9月 5日 (日) 10時51分
» パーシー・ジャクソンとオリンポスの神々(2010) [銅版画制作の日々]
PERCY JACKSON THE OLYMPIANS: THE LIGHTNING THIEF
東宝シネマズ二条にて鑑賞。今回はポイントを使ったので、無料でした。本作ですが、何でもアメリカでべストセラーとなったリック・リオーダンによる小説『パーシー・ジャクソンとオリンポスの神々』シリーズの第1部『盗まれた雷撃』を原作としているそうです。それにしても原作本が、ブレイクするとすぐに映画化されるんですね。その上監督が「ハリ―・ポッター」シリーズのクリス・コロンバスと聞くとなおさらかも。そし... [続きを読む]
受信: 2010年9月 5日 (日) 11時58分
» パーシー・ジャクソンとオリンポスの神々/Percy Jackson the Olympian [いい加減社長の日記]
記事の更新が遅くなってしまいましたが^^;
予告編で、かなり迫力ある映像を見せてくれて楽しみにしていた「パーシー・ジャクソンとオリンポスの神々
」を公開日の金曜レイトショーで鑑賞。... [続きを読む]
受信: 2010年9月 5日 (日) 17時00分
» パーシー・ジャクソンとオリンポスの神々 [そーれりぽーと]
パーシー・ジャクソンとボタンの魔女、じゃなくてパーシー・ジャクソンと賢者の石、じゃなくて『パーシー・ジャクソンとオリンポスの神々』を観てきました。
★
原作はハリポタシリーズよりも人気だとか、そんな事信じられないバカバカしい展開の連続で怒りを感じた。
ギリシャ神話をネタに、神々やらモンスターやらおなじみのキャラクター達が次々に登場。
そこは楽しい、そらだって誰でも知ってるキャラクターたちいじって遊べばそれなりにワクワクする。
『聖闘士星矢』でもおもろいっちゃおもろい、ムチャクチャやけど。
この映... [続きを読む]
受信: 2010年9月 5日 (日) 19時32分
» パーシー・ジャクソンとオリンポスの神々 [C'est joli〜ここちいい毎日を〜]
パーシー・ジャクソンとオリンポスの神々10:米◆原題:PERCY JACKSON THE OLYMPIANS: THE LIGHTNING THIEF◆監督:クリス・コロンバス「RENT/レント」「ハリー・ポッター」シリーズ12◆出演:ローガン・ラーマン、ブランドン・T.ジャクソン、アレクサン....... [続きを読む]
受信: 2010年9月 5日 (日) 21時53分
» 【パーシー・ジャクソンとオリンポスの神々... [猫とHidamariで]
ギリシャ神話が現代によみがえる!ギリシャの神と人間の子は『デミゴット』と呼ばれ、特別な力を受け継ぐ・・・神にさらわれた母を救うため、【ゼウスの稲妻】を奪った疑いを晴らす... [続きを読む]
受信: 2010年9月 5日 (日) 21時59分
» パーシー・ジャクソンとオリンポスの神々 [象のロケット]
17歳の落ちこぼれ高校生パーシー・ジャクソンは、ある日突然、自分がギリシア神話の海の支配者ポセイドンの息子だと告げられる。 その上、全能の神ゼウスから最強の武器“稲妻”を盗んだ犯人にされてしまっていた。 身の潔白を証明するため、また、母を助け出すため、仲間のアナベス、グローバーと共に、アメリカ横断の旅に出ることになったが…。 冒険神話ファンタジー。... [続きを読む]
受信: 2010年9月 6日 (月) 00時26分
» 『パーシー・ジャクソンとオリンポスの神々』 [唐揚げ大好き!]
ギリシア神話が現代によみがえる!
■ギリシャ神話の神の息子であると告げられたアメリカの寄宿学校生、パーシー・ジャクソン(ローガン・ラーマン)。仲間とともにゼウスの雷撃を探す旅に出ることになったパーシーに、予言の神は4つの神託を下すが、旅の途中に... [続きを読む]
受信: 2010年9月 6日 (月) 01時27分
» 「パーシー・ジャクソンとオリンポスの神々」 [It's a wonderful cinema]
2010年/アメリカ
監督/クリス・コロンバス
出演/ローガン・ラーマン
ピアース・ブロスナン
ユマ・サーマン
アメリカでベストセラーとなった児童文学の映画化。主人公のパーシー・ジャクソンを演じるのは「3時10分、決断のとき」でクリスチャン・ベールの息子を演じたローガン・ラーマン。
普通の高校生パーシー・ジャクソンは、自分が神と人間のハーフ”デミゴッド”であることを知る。彼はゼウスの稲妻を盗んだ疑いをもたれ、母親がハデスに攫われてしまう。母を救出するため... [続きを読む]
受信: 2010年9月 6日 (月) 01時41分
» パーシー・ジャクソンとオリンポスの神々 (試写会) [風に吹かれて]
パパは海神ポセイドン
公式サイト http://movies.foxjapan.com/percy2月26日公開原作: 盗まれた雷撃 パーシー・ジャクソンとオリンポスの神々 1 [続きを読む]
受信: 2010年9月 6日 (月) 07時22分
» パーシー・ジャクソンとオリンポスの神々 [パピ子と一緒にケ・セ・ラ・セラ]
ギリシア神話現代の融合が、新たなる伝説を創り上げた!「ハリー・ポッター」シリーズの第一作&第二作で、原作の持つ世界を見事に映像化した巨匠、クリス・コロンバス監督が再び挑む、壮大な神話ファンタジー。原作は「ニューヨーク・タイムズ」紙の児童書部門で全....... [続きを読む]
受信: 2010年9月 6日 (月) 12時17分
» 「パーシー・ジャクソンとオリンポスの神々」みた。 [たいむのひとりごと]
ハリポタやロード・オブ・ザ・リングの映画化以降、こんどので何番煎じのファンタジーかなぁ~とほとんど期待していなかったのだけど、現代とギリシア神話の世界とのミックス加減がなかなか面白く、優しい(子供向け... [続きを読む]
受信: 2010年9月 7日 (火) 19時51分
» パーシー・ジャクソンとオリンポスの神々☆独り言 [黒猫のうたた寝]
ギリシア神話を読んだときに、神様って実はスケベ?とつくづく思った。結構下界の異性にちょっかい出してるものだから、神様と人間との間に子どもが実はたくさんいるのよね。(笑)そして、デミゴットと呼ばれる神様の子どもたちは社会の中枢で英雄的な活躍をしているのだ~~... [続きを読む]
受信: 2010年9月 8日 (水) 01時52分
» パーシー・ジャクソンとオリンポスの神々 [★ Shaberiba ]
現代を舞台にデミゴッド(神と人間の間に生まれた子供)達の冒険の物語♪
[続きを読む]
受信: 2010年9月 9日 (木) 01時45分
» パーシー・ジャクソンとオリンポスの神々 [メルブロ]
パーシー・ジャクソンとオリンポスの神々(原題: 5PERCY JACKSON & THE OLYMPIANS: THE LIGHTNING THIEF) 303本目 2010-7
上映時間 2時間1分
監督 クリス・コロンバス
出演 ローガン・ラーマン(パーシー・ジャクソン)
ピアース・ブロスナン(ブルナー先生....... [続きを読む]
受信: 2010年9月 9日 (木) 18時11分
» 「パーシー・ジャクソンとオリンポスの神々」 [ひきばっちの映画でどうだ!!]
「パーシー・ジャクソンとオリンポスの神々」
よみうりホールにて。試写会。
監督・クリス・コロンバス
原作・リック・リオーダン
久しぶりの試写会でした。作品がファンタジー系だからか、子供からお年寄りまで、幅広い観客層でした。
さて、本作なのですが、「ギリシア神話」を題材にしたファンタジー・・・で、主演が「「3時10分、決断のとき」でクリスチャン・ベイルの息子を演じたローガン・ラーマン君・・。
という位しか前知識ナシでの鑑賞でした。
観終わって・・「ギリシア... [続きを読む]
受信: 2010年9月10日 (金) 11時21分
» パーシー・ジャクソンとオリンポスの神々 [迷宮映画館]
神々もいろいろと大変なのねえ。でも、オリンポスの神様たちって、そんなに世の中のこと、考えてないと思いまっせ。 [続きを読む]
受信: 2010年9月10日 (金) 15時12分
» 10-74「パーシー・ジャクソンとオリンポスの神々」(アメリカ) [CINECHANの映画感想]
ポセイドンの息子
未だ父親の存在を知らずに母親サリーと暮らしてきた17歳のパーシー・ジャクソンは、学校に溶け込めない落ちこぼれ。そんな彼も何故か水の中にいる時だけは心を落ち着かせることが出来た。
だがある日、パーシーは、“ゼウスの稲妻”を返せ!と叫ぶ恐ろしいクリーチャーに襲われ、母がさらわれる信じがたい事態に遭遇する。
また、学校のブルナー先生や親友グローバーらがそれぞれ“デミゴッド”というギリシャ神話の神々と人間のハーフであること、そして自分自身も海の支配者ポセイドンを父に持...... [続きを読む]
受信: 2010年9月16日 (木) 23時58分
» 映画『パーシー・ジャクソンとオリンポスの神々/PERCY JACKSON & THE OLYMPIANS: THE LIGHTNING THIEF』 [オタマ・レベルアップ]
映画『パーシー・ジャクソンとオリンポスの神々/PERCY JACKSON & THE OLYMPIANS: THE LIGHTNING THIEF』を見たよぉ~
メディア 映画
上映時間 121分
製作国 アメリカ
公開情報 劇場公開(FOX)
初公開年月 2010/02/26
ジャンル ファンタジー/アドベンチャー
【ポイント10倍】送料無料!!パーシー・ジャクソンとオリンポスの神々ローガン・ラーマン【smtb-u】価格:3,990円(税込、送料込)
解説・・・
ギリシャ... [続きを読む]
受信: 2010年9月20日 (月) 19時23分
» パーシー・ジャクソンとオリンポスの神々 [いやいやえん]
ギリシャ神話でよく聞く名前の神々や怪物たちがたくさん出てきます。主人公はポセイドンの子、ヒロインはアテナの子、相棒はサテュロスとそれぞれの特性を使って、3大神(ゼウス・ポセイドン・ハデス)の争いからおこる世界破滅を回避しようとします。
神々と人間との合いの子とは半神半人<デミゴッド>と呼ばれ、パーシーはゼウスの稲妻を盗んだ疑いを晴らすため、冥界にいる母親を助けるため、旅に出ます。ギリシャ神話の神々はよく子をつくったりしますもんね。それにゼウスの稲妻とは有名な武器ですね、銅像にもありますよね。
... [続きを読む]
受信: 2010年9月22日 (水) 10時09分
» 【映画】パーシー・ジャクソンとオリンポスの神々…某ポッターと同じく楽しめませんでした。 [ピロEK脱オタ宣言!…ただし長期計画]
今日は会社からの帰宅時に携帯電話を忘れ、会社の人と私の母親が少しお話するはめになったピロEKです(携帯は帰宅途中にUターンして取りに戻りました)。
以下は映画観賞記... [続きを読む]
受信: 2010年10月13日 (水) 07時05分
» 《パーシー・ジャクソンとオリンポスの神々》 [日々のつぶやき]
監督:クリス・コロンバス
出演:ローガン・ラーマン、ブランドン・T・ジャクソン、アレクサンドラ・ダダリオ、ジェイク・アベル、ピアース・ブロスナン、ユマ・サーマン
今、新たなる神話の旅へ。
「ギリシアの神と人間とのハーフはデミゴッドと言われ、特殊な... [続きを読む]
受信: 2010年11月20日 (土) 11時43分
» 『パーシー・ジャクソンとオリンポスの神々』(2010) [【徒然なるままに・・・】]
リック・リオーダンが書いた<パーシー・ジャクソンとオリンポスの神々>シリーズ第1巻「盗まれた雷撃(ライトニングボルト)』を、クリス・コロンバスが監督。
原作は全5巻プラス外伝1巻で、現在は新シリーズも刊行中らしい(翻訳未定)。
主人公は神と人間のハーフ(デミゴッド)で、現代にオリンポスの神々が健在という設定がユニーク。
神様は人間界に干渉し、あっちこっちにハーフの子どもがいる、というのも凄いハナシだが、オリンポス山は何とアメリカのエンパイアステートビルの中に姿を変えて存在している、なんてよ... [続きを読む]
受信: 2011年3月 8日 (火) 21時53分
» 『パーシー・ジャクソンとオリンポスの神々』 映画レビュー [さも観たかのような映画レビュー]
『 パーシー・ジャクソンとオリンポスの神々 』 (2010) 監 督 :クリス・コロンバスキャスト :ローガン・ラーマン、ピアース・ブロスナン、ユマ・サーマン、アレクサンドラ・ダダリオ、ブランド...... [続きを読む]
受信: 2011年5月 6日 (金) 02時12分
» 『パーシー・ジャクソンとオリンポスの神々』'10・米 [虎団Jr. 虎ックバック専用機]
アメリカ版ハリポタ!? もっと読む
虎党 団塊ジュニア の 日常 [続きを読む]
受信: 2011年6月25日 (土) 21時46分
» パーシー・ジャクソンとオリンポスの神々 [Akira's VOICE]
下らないが楽しい。
[続きを読む]
受信: 2012年3月29日 (木) 18時08分
» パーシー・ジャクソンとオリンポスの神々 [そーれりぽーと]
パーシー・ジャクソンとボタンの魔女、じゃなくてパーシー・ジャクソンと賢者の石、じゃなくて『パーシー・ジャクソンとオリンポスの神々』を観てきました。
★
原作はハリポタシリーズよりも人気だとか、そんな事信じられないバカバカしい展開の連続で怒りを感じた。
ギ...... [続きを読む]
受信: 2014年5月29日 (木) 23時39分
コメント
sakuraiさん、こんにちは!
中学生くらいだと楽しめるかもしれないですねー。
やはりいろいろ観てきていると、あれと似ているととか思っちゃって素直に観れなくなっているのかもしれません。
映像はそれなりに見ごたえはありましたからね。
無難な作品になっていたと思います。
投稿: はらやん(管理人) | 2010年9月11日 (土) 11時19分
大人の映画の見慣れた人には、全編物足りなさがいっぱいでしたが、何にも考えずに、すこーーしだけ勉強になって、安心して娯楽として見たい中高生には、必要なジャンルなのかもです。
そういう無難な作品を作らせたら、この人の右に出る人はいないでしょうね。左ならいっぱいたりして。
うちの中学生はそれなりに楽しんだみたいです。
投稿: sakurai | 2010年9月10日 (金) 15時11分
たおさん、こんにちは!
手慣れている作りではあったんですけれどね〜。
ひどいところはなかったのですが、手慣れいるぶん、何かもの足りない印象がありました。
ちょっとこのジャンルはインフレ気味かな・・・。
投稿: はらやん(管理人) | 2010年9月 5日 (日) 15時14分
こんばんは!
TBありがとうございます。
「お子様向けの原作なんだから、こんな感じでいーでしょー?」って工夫のなさが気になった作品でしたねぇ。この顔ぶれで、なんとももったいない気も。。。
投稿: たお | 2010年9月 5日 (日) 01時40分