「劇場版 『怪談レストラン』」 今風の都市伝説
「怪談レストラン」って、子供たちの間で人気なんですねえ。
シリーズ50作(!)にもなる人気短編怪談集だそうです。
全く知りませんでした・・・。
そういえば、子供の頃って怪談というか、都市伝説系の話って盛り上がりましたよね。
僕の頃でいったら、「口裂け女」(古っ!)とか、「トイレの花子さん」とか、「人面犬」とか・・・。
いつの時代でも子供たちってこういう話題が好きなんでしょうね。
怪談集のイラストを見てみると、恐いというより、なんか味があってかわいいところもあったりして。
このあたりも子供たちにウケている点なのかもしれません(コワ面白いというのだそう)。
ということで、お話はいたって子供向けのなので、まあどうということはないといった感じでしょうか。
観に行った回は、ほとんど親子連れ(それも女の子が多い。こういう怪談ものって女の子のほうが好きなんですよね)で、大人だけっていうのは僕以外は一人、二人ってところでした。
僕は脚本が米村正二さんという「仮面ライダーカブト」とか「仮面ライダーディケイド」のメインを担当していた方だったので、ちょっと興味があって観に行ったわけです。
お話としては、さきほど書いたように子供向けのお話であったので、米村さんらしさみたいなものはほとんど感じられなかったですね。
収穫といえば、主人公の自称怪奇探偵天野ハルを演じた工藤綾乃ちゃんでしょうか。
なんでも彼女は第12回全日本国民的美少女コンテストでグランプリとモデル部門賞のダブル受賞をしたということです。
1996年生まれなので、現在14歳。
当然まだ幼い感じもありますが、さすがモデル部門賞をとっただけあって、いまどきの子っぽくスラッとしてスタイルがいい子です。
これでちょっと顔立ちが大人っぽくなったら、美人さんになるのではと、要チェックです。
この作品、前菜(アニメ)とメイン(実写)の二部構成になっています。
アニメはテレビでも放映されていて人気だとか。
そこで気になったのは「のろちゃん」と「わらちゃん」というコンビ。
のろちゃんは呪いの依頼を受けると、わらちゃん(藁人形ね)に五寸釘を打ち込むんだそう。
けどのろちゃんとわらちゃんはいっしょに呪いをかける仲良しパートナーらしい。
なんかシュールな関係・・・。
ちょっと原作を読んでみたくなりました。

| 固定リンク
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 「劇場版 『怪談レストラン』」 今風の都市伝説:
» [映画『劇場版「怪談レストラン」』を観た^^v] [『甘噛み^^ 天才バカ板!』 byミッドナイト・蘭]
☆先ず、最初に言っておきたいのが、この作品、メチャ面白い。
でも、明日も仕事が早いので、その作品の魅力について、ふんだんに語れないのが辛い・・・。
ともあれ、必見である!
◇
猛烈に見たい訳ではなかったが、主人公らしき女の子が気になり、今週末、真っ先に見ることになった。
とは言え、主演の工藤綾乃嬢・・・、私好みの美少女ではない。
私の年齢の方ならば、(ロリコンであれば)ニュアンスで分かると思うが、彼女(工藤綾乃)は高橋かおり系の正統派美少女のように見受けられた。
私は... [続きを読む]
受信: 2010年8月23日 (月) 06時18分
» 劇場版 怪談レストラン [LOVE Cinemas 調布]
児童文学作家、松谷みよ子のロングセラー小説を実写映画化。既にテレビアニメ化はされている。人々が次々と姿を消すという怪奇事件の原因は死神メールらしい。自分の妹も消えてしまった怪奇現象専門の少女探偵がその謎に挑む。主演は第12回全日本国民的美少女コンテストでグランプリに輝いた工藤綾乃。共演に西村雅彦、森崎ウィンらが出演している。監督は『パラサイト・イヴ』の落合正幸。... [続きを読む]
受信: 2010年8月28日 (土) 03時40分
» 劇場版 怪談レストラン/工藤綾乃、森崎ウィン [カノンな日々]
やっぱり夏休み映画といえばファミリー向けホラー映画というのも定番ジャンルですよね。私は原作もTVアニメのこともよく知らないのですが児童文学作家の松谷みよ子さんの代表作である児童文学シリーズを原作にアニメと実写を組み合わせて映画化したホラー冒険ファンタジーで....... [続きを読む]
受信: 2010年8月28日 (土) 07時06分
» 「劇場版 怪談レストラン」死神メールの発信源を突き止めた先にみた人の心につけ込んだお化けの悪事 [オールマイティにコメンテート]
8月21日公開の映画「劇場版 怪談レストラン」を鑑賞した。
この映画は松谷みよ子原作の怪談レストランを実写化した作品で、
死神メールを受け取った人が4回受けると
消える事件を追った女子中学生怪奇探偵が
怪談レストランという存在を知り、
そこで死神メールの謎...... [続きを読む]
受信: 2010年8月29日 (日) 23時42分
» 怪談レストラン<劇場版> [りらの感想日記♪]
【怪談レストラン<劇場版>】 ★★★ 映画(45)ストーリー ブキミな洋館“怪談レストラン”のある東京郊外の街、山桜市。ある時、謎の失踪事件 [続きを読む]
受信: 2010年8月30日 (月) 20時34分
» 劇場版 怪談レストラン [やっぱり邦画好き…]
劇場版「怪談レストラン」では、TVアニメでおなじみのアコ、ショウ、レイコも出演し、原作やアニメで人気のカワイイお化けたちが、CGキャラクターで登場します!そして主演は、第12回全日本国民的美少女コンテストでグランプリとモデル部門賞をダブル受賞した工藤綾乃ちゃん!本作で、元気いっぱいにデビューを飾っちゃいます!!監督は、TVシリーズ「世にも奇妙な物語」、映画『パラサイト・イヴ』『感染』などのホラー作品を手掛けてきた落合正幸。...... [続きを読む]
受信: 2010年8月31日 (火) 09時16分
» 『劇場版 怪談レストラン』を観てきました。 [よーじっくのここちいい空間]
何はともあれ、私は最初の30分で満足したんで、これはこれで良し、とすることにします。(*^^)v [続きを読む]
受信: 2010年9月 1日 (水) 01時47分
» 劇場版 怪談レストラン [象のロケット]
山桜市にある怪しげな廃墟・通称「怪談レストラン」で、黒川リュウという少年が忽然と姿を消した。 以来、謎の失踪事件が次々と発生。 それは死神メールのせいだと噂されていた。 消えた妹マイを探す14歳の怪奇探偵・天野ハルは、リュウの中学の同級生・皆神カオル、高瀬ジュンと共に怪談レストランへ向かうが…。 人気児童文学ホラーTVアニメ劇場版。 実写+アニメ。... [続きを読む]
受信: 2010年9月 3日 (金) 01時56分
» 『劇場版 怪談レストラン』 [唐揚げ大好き!]
お化けたちが、
映画館にゾクゾク登場!
■人々が突然姿を消す怪事件に見舞われた山桜市。死神からのメールに返信しなければ、連れ去られてしまうといううわさだった。ある日、中学生ハル(工藤綾乃)の妹で小学生のマイが行方不明になってしまう。怪奇現象専門... [続きを読む]
受信: 2010年9月12日 (日) 06時41分
» 10-242「劇場版 怪談レストラン」(日本) [CINECHANが観た映画について]
死人の町へ送信!
ブキミな洋館“怪談レストラン”のある東京郊外の街、山桜市。ある時、謎の失踪事件が相次ぎ、いつしか死神メールのしわざだと噂されるようになる。それは、死神からのメールに呪文を返信しない者は、本物の死神が現われて連れ去られるというものだった。
そしてついに、山桜小学校6年生アコの友人マイも姿を消してしまう。アコはクラスメイトのショウ、レイコとともに手がかりを求めて怪談レストランへと向かう。
一方、マイの姉ハルは、自称“怪奇探偵”の中学生。得意の推理で死神メールの謎に...... [続きを読む]
受信: 2010年11月 1日 (月) 01時01分
» 劇場版 怪談レストラン [いやいやえん]
アンガールズ田中の人体模型の出来の良さには驚いた。あと剛力彩芽がこれに出てたとは知らなかったのでそれも驚いた。
ちなみに原作読んでません、存在は知ってたけど50巻以上にも及ぶ人気作だったとは知らなかった。たくさん出てるなーとは思ってたんだけどね。
ホラーだがファンタジー。全く怖くない、むしろ寒い(?)。西村雅彦さんの白塗りギャルソン、紫ババアの片桐はいりさん、芸人を使ったお化け要素などなど、完全に子供向け作品ですね。アニメパートと実写パートに分かれているけれど一応話は繋がっている。
次... [続きを読む]
受信: 2013年1月26日 (土) 18時24分
コメント
怪談レストラン全話視たカイ?
劇場版はワロスだったわwwおきくが眼球握ったりおきくの髪がアニメ同様切ってもすぐ伸びたり人体模型が内蔵の模型投げつけられたり紫ばばあ言われたりまだあるな
投稿: 3DS | 2014年8月 6日 (水) 23時25分
KLYさん、こんにちは!
西村さんをはじめ実写版のおばけたちはなんとも微妙なテイストでしたね〜。
ほんとお子さんには人気なんですね。
親子連ればかりでした。
投稿: はらやん(管理人) | 2010年8月29日 (日) 06時01分
アニメとか随分人気があるんですってね~。
私もはらやんさん同様全く知らないで行きました。
それも単に西村雅彦を観に。(笑)
ま、完全子供、いや児童向けなので内容に関してあーだこーだ大人が
いっても仕方ないんでしょうね。子供たちが楽しかったらそれで良いの
でしょうし。
投稿: KLY | 2010年8月29日 (日) 00時48分