« 「きな子 ~見習い警察犬の物語~」 教えるものと教えられるもの | トップページ | 「ゾンビランド」 ゾンビが出てくる「ミッドナイト・ラン」 »

2010年8月15日 (日)

「ヤギと男と男と壁と」 エスパーでソルジャーがラブでピース?

ジョージー・クルーニー、ジェフ・ブリッジス、ユアン・マクレガー、ケヴィン・スペイシー。
なんという錚々たる顔ぶれ・・・。
アメリカ軍には実際に超能力部隊というのがあったらしいです。
トンデモネタでも、アメコミでもなくって、ほんとうに。
この手のネタは僕的にはけっこうツボで、そういう彼らの(ほんとに)特殊な活動を映画化したのが本作品で、上のメンバーですから期待しないわけにはいかないでしょう。

ユアン・マクレガー演じる地方紙の記者ボブは、あるきっかけでアメリカ軍にある超能力舞台の存在を知ります。
そしてその部隊に在籍していたというキャシディ(ジョージー・クルーニー)と、偶然知り合いその取材を敢行します。
彼らは「キラキラ眼」で"遠隔視”をしたり、ヤギ(タイトルのヤギはこれ)を睨み殺したり(いわゆる「邪眼」というやつか?)する訓練を行っているといいます。
これがほんとなのか、うそなのか、映画の中ではよくわかりません。
わかるのはキャシディを含め、超能力部隊のメンバーは超大真面目っていうこと。
ちなみにキャシディはボブ(ユアン・マクレガー)に自分たち超能力部隊兵士のことを"ジェダイ"と言っています。
ここは映画ファンとしてはクスリと笑うとこなのでしょう。
そもそもその超能力部隊はベトナム戦争を経験した後、ビル・ジャンゴ(ジェフ・ブリッジス)が作り上げた部隊。
その部隊の設立の考え方には時代を映し出してか、ニューエイジ思想というか、ラブ&ピースの思想が色濃くなっています。
そもそもニューエイジ思想というのは、ベトナム戦争を経て芽生えてきたものであって、それってアメリカ軍とは基本的にものの考え方が違うんじゃないのというところのほうが、超能力部隊云々よりもトンデモで興味深い感じがします。
ニューエイジ思想っていうのは、スピリチュアルな視点で基本的に国とかを超越して、世界は一つだと考えるものですよね。
そんな中で超自然的な存在とか、超能力への憧憬みたいなものが生まれたわけです(日本でいったら雑誌「ムー」はそういう時代を背景に出版されたのだと思います)。
で、アメリカ軍ていうのは文字通りアメリカという国家の国益のために存在するわけです。
国家の軍とニューエイジ思想って真反対の考え方だと思うのですが、そのあたりを許容しちゃったりするところがアメリカという国の懐が深いところ?なのかしらん。
この作品は実在した超能力部隊のトンデモ感というより、この思想のチグハグ感を楽しむ作品なのかもしれないです。

で、楽しめたかというと。
うーむ、いまいち?
途中ちょっと意識不明になってしまったし(昨日飲み過ぎ?)。
そもそも世代的にニューエイジ思想とかヒッピーとかは知識として知っているだけで、その時代の空気を知っているわけではないので、なんとも感想を書きづらい。
その時代を生きた団塊の世代あたりの方が観たら、違う感想があるかもしれません。
ズレた超能力部隊のメンバーが醸し出すクセのある笑いがある作品か、もしくはナンセンス系の映画ともともと思っていたので、ちょっと予想と違うテイストだったのでとまどったのかもしれません。
もっと奇妙キテレツな作品かと思っていたのですが、思いのほか普通に感じてしまいました。

にほんブログ村 映画ブログへ

|

« 「きな子 ~見習い警察犬の物語~」 教えるものと教えられるもの | トップページ | 「ゾンビランド」 ゾンビが出てくる「ミッドナイト・ラン」 »

コメント

たいむさん、こんばんは!

本人たちが大真面目っていうところが笑いどころなのだと思いますが、ところどころちょっと笑えたという感じだったです。
なんとも微妙な感じでした。
もっとブラックな笑いかなーと思っていたのですが、思っていたよりこじんまりでした。

投稿: はらやん(管理人) | 2010年11月 3日 (水) 13時15分

>なんとも感想を書きづらい。
これ、分かりますよ~
ユアンの役どころとか、大真面目なジョージとかは笑えるんだけど、
エスパー云々とか、ヤギとか言われてもねぇ~ってところはありました。

まぁ、たまには良いんじゃない?って映画かな?w

投稿: たいむ | 2010年11月 1日 (月) 21時04分

sakuraiさん、こんばんは!

>エスパーたちの催眠術ではないか
ははっ!(笑)。
まぶたが下がってくるのに逆らえませんでした。
もっとぶっ飛んでくれていれば飽きずに観られたんでしょうけれど。
予告はもっとおもしろそうな感じがしたのですが、どうしちゃったんでしょうねえ?

投稿: はらやん(管理人) | 2010年10月31日 (日) 21時55分

やっぱりみなさん、途中あたりで意識不明になられたんだ・・・。
あたし、あれはエスパーたちの催眠術ではないかと思い始めてきました。
映画がいまいちだったんで、関係者たちが映画に念を込めて、寝ろ、寝ろと言ってるのでは・・なんてね。
期待をするなという方が無理な面子でしたが、どうにもすっきりしません。

投稿: sakurai | 2010年10月31日 (日) 09時33分

KLYさん、こんにちは!

そうですよね、ダラダラ感がありました。
コネタは確かにおもしろかったですけど、だったらそういうのばっかりでもっとブラック・コメディにしてればなあというのはありました。
屋根の上での太陽礼拝のポーズは、確かに吹き出しました(笑)。

投稿: はらやん(管理人) | 2010年8月16日 (月) 07時11分

この4人で期待するなって方が無理ですよね。
で、やっぱり私もイマイチ。
というか目的も解らずダラダラ旅されてもね…。90分間がひたすら長く感じました。
ところどころのネタでは案外大笑いさせてもらったりもしたんですけどね。
砂漠でユアンが焦って叫んだら屋根の上にいたとか。(笑)

投稿: KLY | 2010年8月15日 (日) 21時58分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「ヤギと男と男と壁と」 エスパーでソルジャーがラブでピース?:

» ヤギと男と男と壁と [LOVE Cinemas 調布]
ジョン・ロンスン原作のノンフィクション「実録・アメリカ超能力部隊」を基に豪華キャストで描いたコメディムービーだ。ジョージ・クルーニー、ユアン・マクレガー、ジェフ・ブリッジス、ケヴィン・スペイシー、スティーヴン・ラングといったハリウッドを代表する錚々たる面々が出演している。監督は『かけひきは、恋のはじまり』でプロデューサーを務めたグラント・ヘスロヴ。... [続きを読む]

受信: 2010年8月15日 (日) 21時56分

» 「ヤギと男と男と壁と」レビュー [映画レビュー トラックバックセンター]
映画「ヤギと男と男と壁と」についてのレビューをトラックバックで募集しています。 *出演:ジョージ・クルーニー、ユアン・マクレガー、ジェフ・ブリッジス、ケヴィン・スペイシー、他 *監督:グラント・ヘスロヴ 感想・評価・批評 等、レビューを含む記事・ブログからのト..... [続きを読む]

受信: 2010年8月16日 (月) 02時50分

» ヤギと男と男と壁と [だらだら無気力ブログ]
ジョン・ロンスン原作のノンフィクション「実録・アメリカ超能力部隊」を 基に米軍極秘舞台の実態を豪華キャストで描いた実録コメディ。 出演は『マイレージ、マイライフ』のジョージ・クルーニーや『天使と悪魔』 のユアン・マクレガー、『クレイジー・ハート』のジェフ…... [続きを読む]

受信: 2010年8月17日 (火) 01時01分

» ヤギと男と男と壁と [象のロケット]
離婚の痛手を断ち切ろうと、戦禍のイラクへ取材に向かった記者ボブ・ウィルトン。 現地で出会った米国人リン・キャシディは特殊工作員で、極秘部隊“新地球軍”に所属していたエスパー兵士だという。 ウサン臭いものを感じるウィルトンだったが、戦場では更に驚愕の事態が待ち受けていた…。 実話に基づく戦場エスパー物語。 ≪ホントに実在した超能力部隊。 これで世界は平和になる!≫... [続きを読む]

受信: 2010年8月17日 (火) 23時45分

» ヤギと男と男と壁と [映画通信シネマッシモ☆映画ライター渡まち子公式HP]
マジですか?!思わず確認したくなるのは、米軍に実在したという超能力部隊のお話。米ソにはスーパーナチュラルな力を軍事力として利用するため、研究を重ねてきた歴史があることは知られているが、こんなにも根が明るくノホホンとされては、戦争そのものがバカバカしくみえ....... [続きを読む]

受信: 2010年8月17日 (火) 23時47分

» ヤギと男と男と壁と / 62点 / THE MEN WHO STARE AT GOATS [ゆるーく映画好きなんす!]
力んで投げる140キロのストレートだけで、9回を抑えることは出来ません! 『 ヤギと男と男と壁と / 62点 / THE MEN WHO STARE AT GOATS 』 2009年 アメリカ 94分 監督: グラント・ヘスロヴ 製作: グラント・ヘスロヴ ポール・リスター... [続きを読む]

受信: 2010年8月19日 (木) 19時33分

» ヤギと男と男と壁と [Movies 1-800]
The Men Who Stare at Goats (2009年) 監督:グラント・ヘスロヴ 出演:ジョージ・クルーニー、ユアン・マクレガー、ジェフ・ブリッジス、ケヴィン・スペイシー 70年代から実在するらしい米軍超能力部隊の実態に迫る半実録コメディ。 失恋して自棄になった記者ボブは戦争取材で名を上げようとやって来たイラクで、自らをジェダイ・マスターと名乗る元隊員リンと出会い、彼に同行することにする・・・ 冷戦時代には、米ソ共々、信じられないようなことを実際にいろいろとやっていたようだが(某作... [続きを読む]

受信: 2010年8月20日 (金) 00時53分

» 映画「ヤギと男と男と壁と」超能力って信じる? [soramove]
「ヤギと男と男と壁と 」★★☆ ジョージ・クルーニー、ジェフ・ブリッジス、ユアン・マクレガー、ケヴィン・スペイシー 出演 グラント・ヘスロヴ 監督、94分 、2010年8月14日公開、2009,アメリカ・イギリス,日活 (原題:THE MEN WHO STARE AT GOATS)                     →  ★映画のブログ★                      どんなブログが人気なのか知りたい← 「新聞記者ボブ・ウィルトン(ユアン・マクレガー)は 離婚の痛手を... [続きを読む]

受信: 2010年8月26日 (木) 07時23分

» 『ヤギと男と男と壁と』 壁の向こう側へ。 [コナのシネマ・ホリデー]
偶然にも、チャンネルNECOで、この映画の邦題をつけるという企画番組を見てしまっていたことと、何よりキャスティングの良さに惹かれ、観てきました。ぼくにとっては、面白い作品でした。... [続きを読む]

受信: 2010年8月27日 (金) 16時57分

» ヤギと男と男と壁と [心のままに映画の風景]
2003年、新聞記者ボブ(ユアン・マクレガー)は、妻の浮気をきっかけに、イラク戦争の取材を敢行すべくクウェートへ向かう。 かつて耳にした... [続きを読む]

受信: 2010年8月28日 (土) 02時44分

» ヤギと男と男と壁と/ジョージ・クルーニー、ユアン・マクレガー [カノンな日々]
ジョージ・クルーニーとユアン・マクレガーの主演作品にしてはこの公開規模はちょっと地味かな?と思っていましたけど、いざ劇場でかかり始めた予告編を観るとB級テイストな香りが漂う作風だったので、こんなものなのかもしれませんね。原作はノンフィクションらしいんですけ...... [続きを読む]

受信: 2010年8月28日 (土) 10時17分

» ヤギと男と男と壁と [日っ歩~美味しいもの、映画、子育て...の日々~]
ジョン・ロンスンの著書であるノンフィクション「実録・アメリカ超能力部隊」をもとに、実在したと言われているエスパー部隊の実態を暴く作品。 2003年、新聞記者のボブは、妻から離婚を切り出された痛手を乗り越えるため、名を挙げようと、戦地、イラクへ向かいます。そこで、... [続きを読む]

受信: 2010年8月28日 (土) 23時10分

» ヤギと男と男と壁と [シネマ大好き]
地方紙の記者ボブ・ウィルトン(ユアン・マクレガー)は、妻に編集長と浮気をされて傷心を抱え、彼女を見返してやろうと、戦場取材にイラクに飛ぶ。 入国待ちのホテルで出会ったビジネスマン風の男は、リン・キャシディ(ジョージ・クルーニー)という、かつて、地元の自称..... [続きを読む]

受信: 2010年9月 4日 (土) 22時12分

» ヤギと男と男と壁と〜真実に基づいた嘘のような嘘の話? [ライフスタイルをデザインする建築家の・・・ライフスタイル]
映画の日にトイレットとまとめて見てきた映画「ヤギと男と男と壁と」 変なタイトルだなぁ〜って思っていたんですけど・・・ 後から友人に聞いて知ったのですが千原ジュニアが邦版のタイトルつけたんだそうです。 なぜ?男が反復されるのか? そんなタイトルに裏があるのか? なんて事を考えながらこの映画を見てしまっては負けです。 --- 「ヤギと男と男と壁と」は実際アメリカにあった超能力軍隊のストーリー。 何所までが真実に基づいていて何所からがフェイクなのか曖昧な線引きのまま、この物語は進んでいきます。 超能... [続きを読む]

受信: 2010年9月 4日 (土) 22時36分

» ヤギと男と男と壁と [映画的・絵画的・音楽的]
 予告編を見て面白そうだなと思い、また千原ジュニアがこの映画の邦題をつけたということもあって、『ヤギと男と男と壁と』をシネセゾン渋谷に行ってきました。 (1)何よりこの映画には、驚いたことに、『マイレージ、マイライフ』のジョージ・クルーニー、『クレージー・ハート』のジェフ・ブリッジス、『ウディ・アレンの夢と犯罪』のユアン・マクレガー、そして『ビヨンド the シー』(2004年)以来のケヴィン・スペイシー(注)といった超豪華俳優が結集しているのですから、ストーリーがいくら荒唐無稽でリアリティが乏し... [続きを読む]

受信: 2010年9月 5日 (日) 06時19分

» ヤギと男と男と壁と [ケントのたそがれ劇場]
★★  余りにも退屈で睡魔が何度も襲いかかってくる。目を閉じると字幕が読めないので、必死で目を大きく開いてふんばるのだが、いつの間にか、ウトウトとして爆睡しそうになってしまう。これではいかんと、再びふんばるのだが、またいつの問にか眠りの引き込まれる。といっ... [続きを読む]

受信: 2010年9月17日 (金) 16時03分

» ヤギと男と男と壁と☆独り言 [黒猫のうたた寝]
千原ジュニアのつけたタイトル・・・この妙な作品は何?予告を観ても・・・ネタ系だなっていうのと・・・あぁなんとなく寝る系な作品だとの大きな予感がアリアリ。とりあえず、他の皆様の感想を待っていたら・・・やっぱりそーいう系かと確信したものの、映画友達のうたた寝... [続きを読む]

受信: 2010年9月22日 (水) 21時52分

» ヤギと男と男と壁と [風に吹かれて]
ジェダイ戦士は世界を救う?公式サイト http://www.yagi-otoko.jp原案: 実録・アメリカ超能力部隊 (ジョン・ロンスン著)地方新聞の記者のボブ・ウィルトン(ユアン・マクレガー)は、 [続きを読む]

受信: 2010年9月25日 (土) 08時43分

» 10-230「ヤギと男と男と壁と」(アメリカ・イギリス) [CINECHANが観た映画について]
今こそジェダイが必要だ  2003年。崖っぷちのローカル新聞記者ボブは、開戦間もないイラク戦争の取材を敢行すべくクウェートへ向かう。そしてひょんなことから、かつて耳にした米陸軍極秘部隊の優秀なエスパー兵士リン・キャシディと出会い、彼の旅に同行することに。やがて自らジェダイ戦士を名乗るリンは、ボブに超能力部隊をめぐる驚愕の顛末を語り始める。  ベトナム帰りの軍人ビルがニューエイジ思想の影響の下に創立した超能力部隊“新地球軍”では、“ラブ&ピース”の精神で戦争を終わらせるべく、奇想天外な超...... [続きを読む]

受信: 2010年10月22日 (金) 01時16分

» ヤギと男と男と壁と(2009) [銅版画制作の日々]
原題:THE MEN WHO STARE AT GOATS (ヤギを見つめる男たち)ホントに実在した超能力部隊これで世界は平... [続きを読む]

受信: 2010年10月23日 (土) 17時49分

» ヤギと男と男と壁と [パピ子と一緒にケ・セ・ラ・セラ]
栄えある米軍には、なんと超能力を専門とする特殊部隊が実在していた!全米のベストセラー・ノンフィクション「実録・アメリカ超能力部隊」を原案にした真実の物語。本当にいた超能力兵士の真実を暴く戦争コメディー。物語:ある将軍が、突然、デスクから走りだし、壁に衝突....... [続きを読む]

受信: 2010年10月25日 (月) 17時41分

» ヤギと男と男と壁と [迷宮映画館]
うーん、どっかピリッとしなかったんですが・・・ [続きを読む]

受信: 2010年10月31日 (日) 09時34分

» 「ヤギと男と男と壁と」みた。 [たいむのひとりごと]
いやはや、これがほとんどノンフィクションだというのだから笑い倍増なのだけど、更にオスカークラスの豪華キャストが大真面目に演じているのが可笑しくって可笑しくってとってもアホっぽくて... [続きを読む]

受信: 2010年11月 1日 (月) 21時00分

» ヤギと男と男と壁と [Diarydiary!]
《ヤギと男と男と壁と》 2009年 アメリカ映画 - 原題 - THE MAN [続きを読む]

受信: 2010年11月 7日 (日) 20時08分

» ヤギと男と男と壁と [C'est joli〜ここちいい毎日を〜]
ヤギと男と男と壁と'09:米、イギリス◆原題:THE MEN WHO STARE AT GOATS◆監督:グラント・ヘスロヴ「グッドナイト&グッドラック」◆出演:ジョージ・クルーニー、ユアン・マクレガー、ジェ ... [続きを読む]

受信: 2010年12月30日 (木) 14時49分

» 「ヤギと男と男と壁と」 [ヨーロッパ映画を観よう!]
「The Men Who Stare at Goats」2009 USA/UK リン・キャシディに「マイレージ、マイライフ/2009」のジョージ・クルーニー。 ボブ・ウィルトンに「天使と悪魔/2009」のユアン・マクレガー。 ビル・ジャンゴに「ドア・イン・ザ・フロア/2004」「クレージー・ハート/2009」のジェフ・ブリッジス。 ラリー・フーバーに「スーパーマン・リターンズ/2006」「ラスベガスをぶっつぶせ/2008」のケヴィン・スペイシー。 製作、監督は「「グッドナイト&グッドナ... [続きを読む]

受信: 2011年1月13日 (木) 21時21分

» ヤギと男と男と壁と (The Men Who Stare at Goats) [Subterranean サブタレイニアン]
監督 グラント・ヘスロヴ 主演 ジョージ・クルーニー 2009年 アメリカ/イギリス映画 94分 コメディ 採点★★★ 動物園のふれあいコーナーなんて行くと、大抵いるのがヤギとか羊。あとウサギとか、なんかフンがコロコロしてる連中。性格も大人しいし、子供らがワァ…... [続きを読む]

受信: 2011年1月24日 (月) 01時21分

» 《ヤギと男と男と壁と》 [日々のつぶやき]
ヤギと男と男と壁と [DVD]/ジョージ・クルーニー,ユアン・マクレガー,ケヴィン・スペイシー ¥3,990 Amazon.co.jp 監督:グラント・ヘスロヴ 出演:ジョージー・クルーニー、ユアン・マクレガー、ジェフ・ブリッジス、ケヴィン・スペイシー ホントに実在した超能... [続きを読む]

受信: 2011年2月 3日 (木) 12時06分

» 【映画】ヤギと男と男と壁と…ヤギって顔怖いよね。 [ピロEK脱オタ宣言!…ただし長期計画]
本日2011年2月5日(土曜日)…一日中寝てたなぁ で、夕方ちょこっとだけ会社に行って、TSUTAYAに嫁さんが急に買い始めた「JIN」を買いに言って、家族と外食しただけの一日(というか半日以下)。 以下は映画観賞記録です 「ヤギと男と男と壁と」 (監督:グラント・...... [続きを読む]

受信: 2011年2月 5日 (土) 23時18分

» ヤギと男と男と壁と [★★むらの映画鑑賞メモ★★]
作品情報 タイトル:ヤギと男と男と壁と 制作:2009年・アメリカ 監督:グラント・ヘスロヴ 出演:ジョージ・クルーニー、ユアン・マクレガー、ジェフ・ブリッジス、ケヴィン・スペイシー あらすじ:2003年、新聞記の者ボブ(ユアン・マクレガー)は、妻が浮気相手の元に去ったのをきっかけに、イラク戦争の取材に赴く。彼はイラク入国のため待機していたクウェートのホテルでリン(ジョージ・クルーニー)と出会う。リンはその昔、闇に葬られたアメリカ軍の超能力特殊部隊“新地球軍”に所属していたと語り……。 ...... [続きを読む]

受信: 2011年2月13日 (日) 15時06分

» ヤギと男と男と壁と [映画鑑賞★日記・・・]
【THE MEN WHO STARE AT GOATS】2010/08/14公開 アメリカ 94分監督:グラント・ヘスロヴ出演:ジョージ・クルーニー、ユアン・マクレガー、ジェフ・ブリッジス、ケヴィン・スペイシーホントに実 ... [続きを読む]

受信: 2011年2月15日 (火) 12時41分

» 『ヤギと男と男と壁と』 映画レビュー [さも観たかのような映画レビュー]
『 ヤギと男と男と壁と 』 (2009)監  督 :グラント・ヘスロフキャスト :ジョージ・クルーニー、ジェフ・ブリッジス、ユアン・マクレガー、 ケビン・スペイ シー、スティーブン・ラング ベストセラーの...... [続きを読む]

受信: 2011年2月26日 (土) 01時49分

» ヤギと男と男と壁と [映画、言いたい放題!]
映画館で予告を観た時は あまりそそられなかったのです。 何故なら私はジョージ・クルーニーとユアン・マクレガーが あまり好きではないのです。( ^ _ ^; でも最近、大型エンタテインメントの映画が多かったので ちょっと毛色の違ったこの作品を観てみることにしました。... [続きを読む]

受信: 2011年3月16日 (水) 02時22分

» mini review 11517「ヤギと男と男と壁と」★★★★★★★★☆☆ [サーカスな日々]
ジョン・ロンスン原作のノンフィクション「実録・アメリカ超能力部隊」を基に描く娯楽作。アメリカ軍に実在したという、ラブ&ピースの精神で世界を救おうとする特殊エスパー部隊のぶっ飛びのエピソードの数々が披露される。物語の語り手に『天使と悪魔』のユアン・マクレ...... [続きを読む]

受信: 2011年3月18日 (金) 01時15分

» ヤギと男と男と壁と【映画】 [カフェビショップ]
ラブアンドピースで敵を征圧する軍隊「ヤギと男と男と壁と」 超能力軍隊が存在した! 嘘か真かアメリカ軍は、 実戦で超能力を使用するべく研究を重ねていた。 ひょんなことから、 その部隊にいたジョージ・クルーニーと知り合ったユアン・マクレガー。 ある任…... [続きを読む]

受信: 2011年5月 8日 (日) 06時27分

» 「ヤギと男と男と壁と」この奇妙なネーミング [カサキケイの映画大好き!]
「実録アメリカ超能力部隊」が原作。 アメリカのタイトルは ヤギを凝視する男達、とでも訳せば良いのだろうか、 この流れから邦画訳はご存知の通り 「ヤギと男と男と壁と」になったのだろう。 兎に角不思議なタイトルであるが、観ればその訳がわかるような気がするから不思議だ。 出演はジョージ・クルーニー、ジェフ・ブリッジズ、ユアン・マクレガー、ケビン・スペーシー 離婚をきっかけにイラク前線の取材を志願した新聞記者(ユアン)と元超能力部隊の隊員(ジョージ)のお馬鹿な珍道中を中心にアメリカで実... [続きを読む]

受信: 2011年6月12日 (日) 21時37分

» ヤギと男と男と壁と [悠雅的生活]
新地球軍。ジェダイの戦士。キラキラ眼力。 [続きを読む]

受信: 2011年7月24日 (日) 21時11分

» ヤギと男と男と壁と [C'est joli〜ここちいい毎日を〜]
ヤギと男と男と壁と'09:米、イギリス◆原題:THE MEN WHO STARE AT GOATS◆監督:グラント・ヘスロヴ「グッドナイト&グッドラック」◆出演:ジョージ・クルーニー、ユアン・マクレガー、ジェ ... [続きを読む]

受信: 2011年7月26日 (火) 22時27分

» ヤギと男と男と壁と [シネマDVD・映画情報館]
ヤギと男と男と壁と 監督:グラント・ヘスロヴ 出演:ジョージ・クルーニー/ジェフ・ブリッジス/ユアン・マクレガー/ケヴィン・スペイシー/スティーヴン・ラング/ロバート・パトリック 妻の浮気を知った地方紙の記者ボブは、傷心のまま戦争が始まったばかりのイラクへと旅立つ。クウェートでリンという米国人と知り合ったボブは、以前に取材した男からリンの名を聞いていたことを思い出した。その男は「リンは軍で有能な超能力者」だと言っていたのだ。リンに興味を示したボブは、イラクに向かうリンに同行する。道中でリンは... [続きを読む]

受信: 2011年7月29日 (金) 18時32分

» ヤギと男と男と壁と [いやいやえん]
ボブ→ユアン・マクレガー リン→ジョージ・クルーニー ビル→ジェフ・ブリッジス ラリー→ケヴィン・スペイシー 豪華なキャスト。意味不明で実に適当なコメディ作品で不思議な作品。戦争とニューエイジ思想なんかの難しい意味合いもあるとは思いますが、スターウォーズ的笑いもあったりとはちゃめちゃ。正直笑えるかといわれればそんなに笑えはしないんですが、キャストが楽しそうなのがいい。真面目にやってるのがいい。 ソ連での超能力によるスパイ活動というのは実際に行われてたことで、そんなところでリアルな部分を... [続きを読む]

受信: 2013年1月15日 (火) 16時20分

» ヤギと男と男と壁と 【映画】 [Balkan's Memorandum]
The Men Who Stare at Goats 2009年 イギリス/アメリカ グラント・ヘスロヴ(監督) ジョージ・クルーニー、ユアン・マクレガー、ジェフ・ブリッジス、ケヴィン・スペイシー、スティーヴン・ラングほか... [続きを読む]

受信: 2013年6月22日 (土) 06時59分

« 「きな子 ~見習い警察犬の物語~」 教えるものと教えられるもの | トップページ | 「ゾンビランド」 ゾンビが出てくる「ミッドナイト・ラン」 »