« ブログ4周年 | トップページ | 本 「進化の運命 〜孤独な宇宙の必然としての人間〜」 »

2010年8月16日 (月)

「ベスト・キッド(2010)」 Everything is Kung-Fu

ジャッキー・チェンは、こちらのブログでも何度か書いているのように僕の世代的には10代のときのヒーローなのですよね。
彼の映画をテレビで観たら、翌日の学校ではみんなカンフーのマネとかしてましたもん(今思えば、やはり中学男子は幼い)。
その当時よくテレビでオンエアされていたのは、「スネーキーモンキー/蛇拳」とか「ドランク・モンキー/酔拳」でした。
そこでのジャッキーは、赤鼻の師匠にしごかれる弟子役なんですよね。
ジャッキー演じる弟子は師匠に何の役に立つのかわからない特訓をさせられ、あまりの厳しさに逃げ出してしまうなんていう場面もありました。
ジャッキーの役はちょっとお調子者な弟子なのですが、これは本作にも通じるところがありますよね。
そのジャッキーが師匠役で出るというのが、本作「ベスト・キッド」。
もしや赤鼻にして飲んだくれてやしないだろうなあという期待をもちつつ(実際はしてません)、観賞しに行ってきました。
ご存知の通り、こちらは日米でヒットを記録した「ベスト・キッド」のリメイクですが、個人的にはオリジナルへの思い入れはそれほど強くないので、やっぱり「ジャッキーが師匠役」ていうほうが響きます。
オリジナルの原題は「KARATE KID」で文字通り主人公がやる武術のは空手なのですが、本作ではそれがカンフーになっています。
もともと日本の空手は、沖縄へ中国から伝わった「唐手」(唐=中国ね)が元ですから、ルーツは一緒です。
舞台も中国の北京になっておりかなりオリジナルから変わっていますが、その骨子というのは変わっていません。
いじめられっ子が師匠の教えに従い、やがて強くなる。
そして師匠と弟子の間には世代が離れた友情にも似た強い絆が結ばれるというストーリーの芯はそのままです。
オリジナルへのオマージュもたっぷりで。
箸で蝿を捕まえるっていうやつとか(このときのジャッキーは若かりし頃のユーモアを思い出させてくれます)。
日常の何気ない動きから、拳法の動きを学ぶっていうのも同じでしたね(オリジナルは有名なワックスがけ!)。
オリジナルは決め技が鶴の型でしたが、本作では蛇の型で、このあたりのオマージュ(オリジナルとジャッキーへの)も嬉しいところ。
ジェッキー・チェン演じるハンのセリフで、「Everything is Kung-Fu」というのがあります。
日常のすべての中にカンフーがある。
それは特別なこと、つまり技を習うということが重要なのではなく、日常の人の所作・動作を通じ、人間の体の特性を知るということが武道において重要であるということでなのでしょう。
そして日常のすべての動きを意識を集中して(focusとハンも言う)行うということが大事。
これは侍の所作などにも通じますよね。
このような精神はオリジナルから大切に継いでいます。
というよりオリジナルはカンフー映画からその精神を継いだのかもしれません。
それが本場に戻ってきたというのが、本作なのかもしれません。
中国は近年世界経済が低迷する中でも急激な成長を続けています。
しかし日本もそうであったように、成長の中で伝統の中で脈々と受け継がれてきた精神が消え去ろうとしているのかもしれません。
日常の中にカンフーがあるという考え方は薄くなり、変わってカンフーは勝つためのスキルとなってきているのでしょうか(いじめっ子の師匠はそういう考え方)。
武道の中心にある精神性が消え去り、その外側にあるスキルだけが残ってきているのかもしれません。
そこにあるのは人としての成長ではなく、相手に勝つことだけ。
かつて欧米のニューエイジ世代が憧れた世界と同一化するような東洋的思想はそこからは消えてきているのかもしれません。
カンフーだけでなく、自国の、また自分の利益だけを追求する姿勢を見せる中国も変貌してきていることを示唆しているようにも思えました。
ジャッキー・チェンもそういう変貌に対して、何か言いたいことがあるのかなとも思ったりもします。

ウィル・スミスの息子のジェイデン・スミス君、映画で観るのは初めてです。
さすがカエルの子はカエル、運動神経がいいですねー。
あの歳で、腹筋割れてるし・・・。
幼い頃から武道をやっていたということで、カンフーも様になっていました。
最後の武道大会もけっこう力を入れて観てしまいました。

こういう映画を観ると空手やカンフーの「型」とかやりたくなりますねー(中学生の頃から、変わってないじゃん)。
最近、スポーツジムで格闘技エクササイズ「Fight Do」にはまっているので、今週末も行ってこようっと!
こちらで「Fight Do」ブログをやっているので興味のある方はご覧になってくださいまし)

あと〜、ジャッキーの声が聞きたいので字幕版を観たのですが、吹き替え版は当然のことながら、ジャッキーの声は石丸さんですよね?
吹き替え版も観たいかもしんない。

にほんブログ村 映画ブログへ

|

« ブログ4周年 | トップページ | 本 「進化の運命 〜孤独な宇宙の必然としての人間〜」 »

コメント

sakuraiさん、こんばんは!

二人とも良かったですよね。
特に自分の世代的には、ジャッキーが師匠役っていうのは感慨深かったです。
ジェイデン君は身体能力高そうですよね。
これからお父さんのようにアクション映画とか出るようになるのかな。

投稿: はらやん(管理人) | 2010年9月 4日 (土) 18時51分

本家本元に帰ってきた・・・なるほど。
そうかもしれないですね。
映画全般に、さまざまな思い入れがありましたが、それがいろんな世代に受け入れられるのは、主役二人の魅力によるもんかなあと思いました。
うちのカンフー少年は、中学校に入り、ひまなくて引退と相成りましたが、母ちゃんとしては出来ればやらせたいんですがね。ちょっと残念です。

投稿: sakurai | 2010年9月 4日 (土) 14時39分

ノルウェーまだ〜むさん、こんにちは!

その年頃の子って、映画とか観ちゃうととたんに影響されちゃうんですよね。
僕もそうでした。
そういう自分にとってジャッキーは特別な存在。
もうジャッキーが師匠役っていうだけで、よかったです。
ジェイデンくんも若いのにアクションスゴかったですよね。
さすが、サラブレッドです。

投稿: はらやん(管理人) | 2010年8月29日 (日) 10時20分

はらやんさん、こんばんわ☆
息子もジェイデンくんと同じ12歳ですが、パパといつも空手ごっこ?をやってますねー
日常のなかにカンフーがあるっていうのは、確かにそうなのかも・・・(笑)
あんなふうに鍛えたら、腹筋割れるのかしらうち息子も?
リメイクなのに、しっかり大成功はやっぱりジェイデンくんとジャッキーの魅力かな。

投稿: ノルウェーまだ~む | 2010年8月29日 (日) 05時10分

たいむさん、こんばんは!

そうそう、やっぱりジャッキーの声で観たいですよね。
東京でもほとんど吹き替え版ばかりで、字幕でやっているところはかなり少なかったです。

ジェイデンくんは予想より良かったです。
カンフーがしっかり決まっていました。
身体能力といい、リズム感といい、やはり親譲りかな。
将来性有望ですよね。

投稿: はらやん(管理人) | 2010年8月17日 (火) 22時25分

ジャッキーと言えば石丸さんだから、
それはそれで楽しめるけれど、
やっぱり、ジャッキーはジャッキーでまずは見たいですよね。

ジェイデンくんも注目株。
上手に育ってくれるといいのですけどねー(^^)

投稿: たいむ | 2010年8月17日 (火) 20時43分

KLYさん、こんにちは!

あのジャッキーが師匠になるっていうのは、なにか感慨深いものがありますよね。
ジェイデンは初めて映画で観たのですが、やはりアクションについては持って生まれた才能があるような気がしますよね。
あのハイキックは綺麗でした。
もう少し彼が大きくなったら親子でアクションとかあるかもしれないですね。

投稿: はらやん(管理人) | 2010年8月17日 (火) 07時51分

そうそう、我々世代は酔拳や蛇拳ですよねぇ。私はジェイデンが柱にぶら下がって腹筋やらされてる
のを観て、ああそれ昔はあんたがやらされてたやろが~って感慨深いやら面白いやら。(笑)
カンフーにしても空手にしてもそのスキルだけを学ぶのがいかにも欧米、その心を学ぶのがアジアで
すよね。もちろん皆が皆そうじゃないですが。
それにしてもいくら経験者とはいえジェイデンの蹴りの姿はハンパなく綺麗です。又割からやらされた
らしいですが、それでも1ヶ月程度であそこまでとは。
ところで、ウィルも親バカプロデュースばかりしてないで共演すればいいのに。彼だって名優なんです
から、パパの背中を息子に見せてあげるのが何よりの英才教育じゃないかなーなんて思います。^^

投稿: KLY | 2010年8月17日 (火) 00時14分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「ベスト・キッド(2010)」 Everything is Kung-Fu:

» ベスト・キッド(2010) [LOVE Cinemas 調布]
1984年に製作され大ヒットした『ベスト・キッド』のリメイク。ラルフ・マッチオとノリユキ・パット・モリタの師弟コンビを今回はウィル・スミスの息子のジェイデン・スミスとジャッキー・チェンが演じる。ストーリーの流れはオリジナルを継承しつつも、オリジナルの空手がカンフーに変わるなど新たな設定も。監督は『ピンクパンサー2』のハラルド・ズワルト。製作をウィル・スミスが務めている。... [続きを読む]

受信: 2010年8月16日 (月) 23時40分

» 「ベスト・キッド」青春を…、リメイク! [シネマ親父の“日々是妄言”]
[ジャッキー・チェン] ブログ村キーワード  あの名作、そして吾輩にとっての青春の1作でもある「ベスト・キッド」をリメイク!「ベスト・キッド」(ソニー・ピクチャーズ エンタテインメント)。オリジナルから26年(そんなに!?)。しかし、「プレデターズ」もそうですが、青春時代に見た映画が続々とリメイクされるなんて…、吾輩も歳を取ったってことなんですね~(>_<)。  オリジナルの「ベスト・キッド」は…、ひよわな転校生ダニエル(ラルフ・マッチオ)は、いじめられていたところを助けてくれたミヤギ(... [続きを読む]

受信: 2010年8月17日 (火) 00時21分

» 「ベスト・キッド(2010)」レビュー [映画レビュー トラックバックセンター]
映画「ベスト・キッド」についてのレビューをトラックバックで募集しています。 *2010年 *出演:ジェイデン・スミス、ジャッキー・チェン、タラジ・P・ヘンソン、他 *監督:ハラルド・ズワルト 感想・評価・批評 等、レビューを含む記事・ブログからのトラックバックをお待ち..... [続きを読む]

受信: 2010年8月17日 (火) 06時31分

» ベスト・キッド [Akira's VOICE]
立ち向かう勇気がパワーになる!   [続きを読む]

受信: 2010年8月17日 (火) 15時15分

» 劇場鑑賞「ベスト・キッド」 [日々“是”精進!]
「ベスト・キッド」を鑑賞してきました80年代に大ヒットした「ベスト・キッド」を、舞台を中国に移してリメイクした感動ファミリー・ドラマ。主人公の少年役には本作の製作を務める... [続きを読む]

受信: 2010年8月17日 (火) 16時07分

» ベスト・キッド(2010) [映画鑑賞★日記・・・]
【THE KARATE KID】 2010/08/14公開 アメリカ/中国 140分監督:ハラルド・ズワルト出演:ジェイデン・スミス、ジャッキー・チェン、タラジ・P・ヘンソン、ハン・ウェンウェン、ワン・ツェンウェイ、ユー・ロングァン最高の師匠がくれたもの──それは、逃げずに立ち向かう....... [続きを読む]

受信: 2010年8月17日 (火) 16時51分

» 『ベスト・キッド』 [京の昼寝〜♪]
□作品オフィシャルサイト 「ベスト・キッド」□監督 ハラルド・ズワルト □脚本 クリストファー・マーフィー□キャスト ジェイデン・スミス、ジャッキー・チェン、タラジ・P・ヘンソン■鑑賞日 8月8日(日)■劇場 TOHOシネマズ川崎■cyazの満足度 ★★★★(5★満点、☆は0.5)<感想>  ジェイデン・スミスはウィル・スミスを超えたかも(笑) あのパット・モリタ出演で懐かしい『ベスト・キッド』のリメイク版。 あれから25年、新たにジェイデン・スミスとジャッキー・チェンが挑む映画... [続きを読む]

受信: 2010年8月17日 (火) 17時20分

» ベスト・キッド(2010)★☆THE KARATE KID [銅版画制作の日々]
 あの伝説が北京で甦る! 15日、MOVX京都にてレイトショーで鑑賞しました。人気があるんですね。遅い時間ですが、結構お客さん入っていました。この日はずっと満席状態だったようです。ウィル・スミスの息子さん、ジェイデン君すっかりお兄ちゃんになりました。見ようによったら、女の子にも見えます。華奢な身体で、これだけのアクションをこなすので、びっくりしました。大変だったでしょうね。 さてこの作品は80年代にブレイクした「ベスト・キッド」のリメイク版。今回は舞台が中国、北京です。ジェイデン君の両親、ウィル... [続きを読む]

受信: 2010年8月17日 (火) 19時14分

» ベスト・キッド [花ごよみ]
母親の転職によって、 アメリカから、 北京に引っ越ししてきた、 11歳のドレ(ジェイデン・スミス)が主人公。 言葉や習慣の違いによって、 いじめに遭う日々。 子供のいじめは見ていて残酷。 でも、ハン師匠(ジャッキー・チェン)と、 出会うことによって、 武術の達人へと変化、成長を遂げ、 いじめっ子達との勝負に挑む。   『ベスト・キッド』シリーズのリメイク。 オリジナル作品は見たことあるような、 でも記憶が定かではありません。 ドレを演じるのは、 ウィル・スミスの息子のジェイデン・スミス。... [続きを読む]

受信: 2010年8月17日 (火) 19時41分

» 人として大切な事。『ベスト・キッド』 [水曜日のシネマ日記]
1985年に公開された映画『ベスト・キッド』のリメイク版です。 [続きを読む]

受信: 2010年8月17日 (火) 20時20分

» 「ベスト・キッド(吹替版)」(先行)みた [たいむのひとりごと]
「ハン先生がクワイ=ガンなら、ボクはアナキンだ♪」(実際は「ハン先生がヨーダなら、ボクはジェダイだ!」だけど)本当は字幕版で観たかったが、残念ながら地元ではどこも上映してくれないようなので、吹替版で鑑... [続きを読む]

受信: 2010年8月17日 (火) 20時33分

» ベスト・キッド [象のロケット]
父を亡くし、母とふたりでアメリカから北京に引っ越してきた少年ドレは、言葉も文化も違う新しい環境になじめない。 英語が話せる少女メイと仲良くなったことが原因で、地元のカンフー少年たちに連日いじめられることになってしまった。 ある日、アパートの管理人ハンがカンフーの達人であることを知ったドレは、彼の特訓を受けることになったのだが…。 カンフー・アクション。... [続きを読む]

受信: 2010年8月17日 (火) 20時36分

» ベスト・キッド (2010)/ジェイデン・スミス、ジャッキー・チェン [カノンな日々]
1984年のオリジナルは大好きな映画の一つです。たぶん私が初めて観たハリウッド映画で日本文化を好意的に大きく扱った作品だったんじゃないのかな?たぶん。ダニエルさんとミヤギさんのあの師弟コンビは後の作品にも少なからず影響を与えていますよね。その『ベスト・キッド....... [続きを読む]

受信: 2010年8月17日 (火) 21時42分

» ベスト・キッド(2010年) [ともやの映画大好きっ!]
(原題:THE KARATE KID) 【2010年・アメリカ】試写で鑑賞(★★★★☆) 1984年「ベスト・キッド」(原題:THE KARATE KID)。 1986年「ベスト・キッド2」(原題:THE MOMENT OF TRUTH PART II)。 1989年「ベスト・キッド3/最後の挑戦」(原題:THE KARATE KID PART III)。 1994年「ベスト・キッド4」(原題:THE NEXT KARATE KID)。 シリーズ化されヒットした「ベスト・キッド」シリーズ。 その1... [続きを読む]

受信: 2010年8月17日 (火) 22時18分

» 『ベスト・キッド』(2010年版) [ラムの大通り]
(原題:The Karate Kid) ----これも全米初登場第1位の映画だよね。 確かリメイクのはずだけど…。 「うん。1984年のオリジナルがそれほど歴史に残る映画というわけでもないし、 なぜリメイクしたのか不思議な上に、この大ヒット。 ほんとアメリカって分からないなあ…と。 でもオリジナルのお話が いじめられっ子が猛レッスンにより強くなって、 カラテ大会で勝っちゃうという単純なものだし、 これはサクッと観られるかと、そう思いきや、 なんとランニングタイム140分!」 ----サクッとはい... [続きを読む]

受信: 2010年8月17日 (火) 22時45分

» ■映画『ベスト・キッド』 [Viva La Vida! <ライターCheese の映画やもろもろ>]
Mr.&Mrs.スミスが製作を手掛け、Jr.が主演した映画『ベスト・キッド』。 「ウィル・スミスってば我が子を使って映画を作りたかっただけなんじゃないの?」なんて思ったら、大間違い。 まだまだ小さくて細っこくて泣き虫でいながら、小動物のような愛嬌たっぷりのジェイデン... [続きを読む]

受信: 2010年8月18日 (水) 02時07分

» 『ベスト・キッド(2010)』 ('10初鑑賞106・劇場) [みはいる・BのB]
☆☆☆☆★ (10段階評価で 9) 8月7日(土) OSシネマズ ミント神戸 スクリーン8にて 12:10の回を鑑賞。 [続きを読む]

受信: 2010年8月18日 (水) 20時05分

» ベスト・キッド [そーれりぽーと]
「ほんまに出来るの?」と言われていた、ウィル・スミスの息子が主演で中国が舞台の『ベスト・キッド』リメイクが実現。 しかも予定通りジャッキー・チェンが師匠役の、“カラテ・キッド”ならぬ“カンフー・キッド”。 ジャッキーが出てるなら観なければ!と『ベスト・キッド』を観てきました。 ★★★★ よーく出来たリメイク、いろんな意味で。 その辺をまず箇条書きに ・オリジナルの『ベスト・キッド』程ムチャクチャな話では無い ・とは言え突っ込みどころ満載なのは前作譲りのお約束という言葉に任せてスルーさせることに成... [続きを読む]

受信: 2010年8月18日 (水) 21時13分

» 「ベスト・キッド」 THE KARATE KID [俺の明日はどっちだ]
・ 「ロッキー」のJ・G・アヴィルドセン監督が予定調和の物語をドラマティックに仕上げ、サバイバーの唄う主題歌と共に大ヒットし、2本の続編と主人公を女の子に替えた作品まで製作された同名映画のリメイク作品。 今回再映画化するにあたり、舞台をアメリカから中国に、空手をカンフーに、そして主人公の年齢を高校生から小学生に変更しつつも、オリジナルのストーリーラインは基本的にはそのままに設定されており、かつてラルフ・マッチオが演じた主人公同様、武術の達人との出会い技を習得することによっていじめを克服し、精神的に... [続きを読む]

受信: 2010年8月19日 (木) 12時18分

» ベスト・キッド [だらだら無気力ブログ]
1984年の『ベスト・キッド』を、舞台をアメリカから中国北京に移して リメイクしたドラマ。親の転勤で北京に引っ越してきたアメリカ人少年が カンフーと出会い学ぶことで心身ともに成長していく姿を描く。 主演はウィル・スミスの息子で、『幸せのちから』のジェイデン・…... [続きを読む]

受信: 2010年8月20日 (金) 01時03分

» 映画「ベスト・キッド 」子供向けと侮るなかれ、傑作に仕上がってる [soramove]
「ベスト・キッド 」★★★★オススメ ジェイデン・スミス、ジャッキー・チェン 出演 ハラルド・ズワルト 監督、140分 、2010年8月14日公開、2010,アメリカ,SPE (原題:THE KARATE KID)                     →  ★映画のブログ★                      どんなブログが人気なのか知りたい← 「11歳のドレ(ジェイデン・スミス)は 母親の転職で北京に引っ越してきたが、 言葉や文化の違いからいじめに遭う毎日。 そこでジャッ... [続きを読む]

受信: 2010年8月20日 (金) 07時21分

» ベスト・キッド /THE KARATE KID [我想一個人映画美的女人blog]
{/hikari_blue/}{/heratss_blue/}ランキングクリックしてね{/heratss_blue/}{/hikari_blue/} ←please click 1984年「ベストキッド」のリメイクは、 ウィル・スミス製作、息子ジェイデン×ジャッキー・チェン{/hikari_blue/} 2年前の夏、ウィルがお気に入りのチャウ・シンチーに師匠役をオファー! ということでずっと製作の行方が気になってた作品。 ブルースリーを愛し、「ベストキッド」も大好きで前向きに検討してたシンチー... [続きを読む]

受信: 2010年8月20日 (金) 09時15分

» ベスト・キッド ジャパンプレミア レッドカーペット ☆ ウィルファミリー&ジャッキー来日 [我想一個人映画美的女人blog]
{/hikari_blue/}{/heratss_blue/}ランキングクリックしてね{/heratss_blue/}{/hikari_blue/} ←please click 行って参りました、真夏の最中のプレミアレポ{/atten/} 映画は先に観てたので今回はレッドカーペットのみ参加。 ジャッキー・チェンが来日とあって、8/5 六本木ヒルズにはファンが大勢詰めかけました{/kirakira/} ツイッターでのリアルタイムツイート、見てくれた方ありがとー{/hearts_pink/} ... [続きを読む]

受信: 2010年8月20日 (金) 09時15分

» ベスト・キッド [犬・ときどき映画]
ベスト・キッド[The Karate Kid] <Story> 父親を亡くしたドレ(ジェイデン・スミス)は母親の転勤でデトロイトから北京に移住する。 そこで、カンフーの強い同級生たちにいじめに合ってしまう。ある日いよいよ追い詰められて危機一髪のところを、アパートの管理人ハン(ジャッキー・チェン)に助けられる。 ハンは普段はさえない管理人だが、実はカンフーの達人だった。 ドレはハンにカンフーを習うことになる、しかし来る日も来る日もジャケットを脱いで、かけて、落として、拾って、着て、かけて。の繰り返し... [続きを読む]

受信: 2010年8月20日 (金) 20時45分

» 「ベスト・キッド」感想 [狂人ブログ ~旅立ち~]
 84年に一世を風靡したカラテ映画のリメイク。 オリジナルは未見。知識らしい知識といえば、昔ウンナンがコントでやってた「ワックスかける、ワックスとる」ぐらいで、それ以外... [続きを読む]

受信: 2010年8月20日 (金) 21時50分

» ★ベスト・キッド(2010)★ [CinemaCollection]
THEKARATEKID最高の師匠がくれたもの──それは、逃げずに立ち向かう勇気。あの伝説が北京で甦る!上映時間140分製作国アメリカ/中国公開情報劇場公開(ソニー・ピクチャーズエンタテイ... [続きを読む]

受信: 2010年8月21日 (土) 00時21分

» 『ベスト・キッド』 [つれづれなるままに]
『ベスト・キッド』の試写会に行ってきました。 久しぶりにジャッキー映画をスクリー [続きを読む]

受信: 2010年8月21日 (土) 09時09分

» 【ベスト・キッド】2010 [日々のつぶやき]
監督:ハラルド・ズワルト 出演:ジェイデン・スミス、ジャッキー・チェン 最高の師匠がくれたもの-  それは逃げずに、立ち向かう勇気 「デトロイトに住む12歳のドレは母親の転勤で北京に引っ越すことになった。 着いた初日近くの公園に出かけメイという女の子... [続きを読む]

受信: 2010年8月21日 (土) 10時35分

» 『ベスト・キッド』 [唐揚げ大好き!]
  あの伝説が北京で蘇える!   ■父を亡くし、母とふたりで新生活を求めてアメリカから北京に引っ越してきた少年ドレ(ジェイデン・スミス)は、言葉も文化も違う新しい環境になじめず、地元のカンフー少年チェンたちにいじめられる毎日。逃げ道ばかり探していたドレ... [続きを読む]

受信: 2010年8月23日 (月) 05時57分

» ベスト・キッド [★ Shaberiba ]
ジャッキー!遂に師匠に〜!でもやっぱり優しさダダ漏れです--!LOVE♪ [続きを読む]

受信: 2010年8月23日 (月) 19時15分

» ベスト・キッド [to Heart]
最高の師匠がくれたもの── それは、逃げずに立ち向かう勇気。 原題 THE KARATE KID 製作年度 2010年 製作国・地域 アメリカ/中国 上映時間 140分 脚本 クリストファー・マーフ... [続きを読む]

受信: 2010年8月23日 (月) 20時59分

» ベスト・キッド(2010)|抜群の爽快感。ハリウッドの柔軟性。中国の底力。 [23:30の雑記帳]
無条件で面白い! 驚くほど客が入っていた。面白い映画はクチコミで伝わるものなのか。年齢層は小学生から年配の方まで幅広い。結論からいうと、クライマックスの武道大会が始まる前にすでに滂沱と頬を伝う涙。つまりは堪能させてもらった。名作に数えられることはないかも知...... [続きを読む]

受信: 2010年8月23日 (月) 23時30分

» ベスト・キッド(2010) [パピ子と一緒にケ・セ・ラ・セラ]
孤独な少年、恋のときめき、乱暴者、青春成長ストーリーの王道パターン!1984年の同名映画のリメイクだが、2010年版の「ベスト・キッド」は舞台を中国に、空手をカンフーに、主人公の年齢を高校生から小学生に変更して、師弟関係と少年の成長を描くカンフー・サクセス・...... [続きを読む]

受信: 2010年8月24日 (火) 13時26分

» 「ベストキッド」見事なリメイク [再出発日記]
オリジナルは実はまともには見たことが無い。だからほとんど初見と同じなのだけど、一つ一つのエピソードがとても丁寧で、完全に登場人物たちに自分の気持ちをシンクロできる、とて... [続きを読む]

受信: 2010年8月26日 (木) 09時45分

» ベスト・キッド [C note]
オリジナルは子供のころテレビで何度も観ました。 だからって特別好きな作品というわ [続きを読む]

受信: 2010年8月27日 (金) 18時45分

» べスト・キッド [ケントのたそがれ劇場]
★★★☆  1985年公開の名作『ベスト・キッド』のリメイク版なので、余り気が進まなかったが,ジャッキー・チェンが出るというので観る気になったのである。珍しく静かで控えめなジャッキー・チェンのたたずまいに好感を特った。またオリジナル版の要素を継承しつつ、現... [続きを読む]

受信: 2010年8月28日 (土) 16時17分

» 「ベスト・キッド」それは自分 [ノルウェー暮らし・イン・London]
あまりに直接響くので、実は見るつもりはなかった。 リメイクだしねーという気持ちもあったけど、意外に評判いいので、思い切って見ることに。 勿論、クライマックスも感動したけど、前半ずっと泣いていたYO・・・・・私。... [続きを読む]

受信: 2010年8月29日 (日) 04時58分

» ベスト・キッド [Screen saver☆]
ジャキーチェンがよかったです 原作 みたときは ワックス塗って拭き取る練習しました(笑) あれから、26年… オヤジになって、カンフー教えるジャッキー目線で観てたら泣けまし... [続きを読む]

受信: 2010年8月29日 (日) 12時34分

» ベスト・キッド(アメリカ/中国) [映画でココロの筋トレ]
ウィル・スミスの息子さんが気になって「ベスト・キッド」を観ました。 ( → 公式サイト  ) 出演:ジェイデン・スミス、ジャッキー・チェン、タラジ・P・ヘンソン、ハン・ウェンウェン 上映時間:140分  母の仕事の都合で、アメリカから北京に引っ越して... [続きを読む]

受信: 2010年8月29日 (日) 14時05分

» ベスト・キッド 日本語吹き替え版 [とらちゃんのゴロゴロ日記-Blog.ver]
1984年の「ベストキッド」をジェイデン・スミス主演、ジャッキー・チェン共演でリメイクした。ジェイデンのカンフー上達ぶりが楽しいし、寂しそうな中年男を演じたジャッキーもいい。ジャッキーの演技がアクションから抜け出しつつあるのかもしれない。... [続きを読む]

受信: 2010年9月 1日 (水) 23時55分

» ベスト・キッド [Movies 1-800]
The Karate Kid (2010年) 監督:ハラルド・ズワルト 出演:ジェイデン・スミス、ジャッキー・チェン、タラジ・P・ヘンソン、ハン・ウェンウェン 84年作同名映画のリメイクで、中国に越してきた黒人少年がカンフーを学ぶことで心身共に成長していく様子を描く。 基本的にオリジナルと同じ展開ながらも、少年のロマンスや母の愛、師の苦悩などサイドストーリーもじっくり描くことで、ドラマに深みを持たせている。 オリジナルとの決定的な違いは、メインとなるカンフーの特訓、大会での戦いが本格的なことで、師... [続きを読む]

受信: 2010年9月 4日 (土) 01時49分

» ベスト・キッド [迷宮映画館]
ジェイデン君のスキルにびっくり!親ばかになる気持ちもわかるわ。 [続きを読む]

受信: 2010年9月 4日 (土) 14時39分

» ベスト・キッド [Art-Millー2]
ベスト・キッド 原題:THE KARATE KID 監督:ハラルド・ズワルト 2010アメリカ オフィシャルサイト ジャッキーもいつかは、年老いたカンフー指南役みたいな役どころをするんだろうなと思っていたが、今回はそのドンピシャはまり役で登場。と期待してみたところ、精気溢れる指南役というより、過去に深い傷を背負ってしまったからだろうか、ボンヤリした中年男のガリ股男風だった。役どころではもうひとつパッとしない、人間的魅力に欠けるような男だった。これではジャッキーの持つ魅力さえ霞んでしまう... [続きを読む]

受信: 2010年9月10日 (金) 21時41分

» ★「ベスト・キッド」(2010) [★☆ひらりん的映画ブログ☆★]
今週の平日休みの2本目。 ジャッキー・チェンの新境地とか、 ウィル・スミスが息子をプロデュースした作品とか・・ 前評判はなかなかだね。 [続きを読む]

受信: 2010年10月 4日 (月) 01時08分

» 映画:ベスト・キッド [よしなしごと]
 原作は観たことあるけど、一番最後の試合で勝つ瞬間しか覚えていない・・・。どんなストーリーなのか全く覚えていませんが、そのリメイク作品であるベスト・キッドを観てきました。。  この映画、吹き替え版での上映が多く、字幕版でやっているところに時間を合わせて観に行くのが大変でした。... [続きを読む]

受信: 2010年10月 4日 (月) 23時15分

» ベスト・キッド [Yuhiの読書日記+α]
1985年公開の名作『ベスト・キッド』のリメイク版。監督はハラルド・ズワルト、キャストはジェイデン・スミス、ジャッキー・チェン、タラジ・P・ヘンソン他。 <あらすじ> 12歳のドレは、母の転勤でデトロイトから中国の北京へと移住することになった。引越し早々、ドレはメイと友だちになるが、地元の少年たちに絡まれてしまう。翌日から少年たちのいじめは続いた。ある日、少年たちに仕返しをしたドレだが、逆に追い詰められて手痛い報復を受けてしまう。そこへ、アパートの管理人のハンが現れ、ドレを救う。成り行きから、武... [続きを読む]

受信: 2010年10月 5日 (火) 22時39分

» ベストキッド [ハクナマタタ]
数日前にベストキッドのリメイク前をみた ジャッキーとジェイデンくんの新ベストキッドは劇場で観賞 初代のベストキッドをみたのはかなり前なので、観ながら記憶が蘇ってきて リメイクは細かく元を忠実になぞってるんだねーと 改めて思った 便宜上、初代のべストキ... [続きを読む]

受信: 2010年10月 9日 (土) 08時46分

» 10-232「ベスト・キッド」(アメリカ・中国) [CINECHANが観た映画について]
どん底から這い上がるのは自分次第  父を亡くした少年ドレは、転勤する母に連れられデトロイトから異国の地、北京へと移り住むことに。言葉や文化の違いに戸惑いつつも近所の美少女に心ときめかせるドレ。ところが、同じ学校に通ういじめっ子のカンフー少年チョンの標的になってしまう。  そんなある日、いつものようにいじめられていたドレは、アパートの管理人ハンに助けられる。彼がカンフーの達人と知ったドレは教えを請うことに。  そして、来たるカンフー大会でのチョンとの決戦に向け、修行に励むドレだったが。...... [続きを読む]

受信: 2010年10月22日 (金) 01時02分

» ベスト・キッド [5125年映画の旅]
母の仕事の都合で中国へ引っ越した少年ドレ。しかし彼は中国での生活に馴染めず、学校ではカンフーを習う少年に虐められていた。そんな時、ドレはアパートの管理人ハンに助けられ ... [続きを読む]

受信: 2010年12月 2日 (木) 21時43分

» 「ベスト・キッド」を日本語吹き替え版でし... [映画と出会う・世界が変わる]
今年、見た映画で非常に残念であったのは「ベスト・キッド」。映画の出来のことではない。私が住む長崎市では、「日本語吹き替え版」しか上映されなかった。異国の地にやってきた孤... [続きを読む]

受信: 2010年12月13日 (月) 01時20分

» ベスト・キッド [銀幕大帝α]
THE KARATE KID/10年/米・中国/140分/アクション・ドラマ/劇場公開 監督:ハラルド・ズワルト 製作:ウィル・スミス 出演:ジェイデン・スミス、ジャッキー・チェン、タラジ・P・ヘンソン、ハン・ウェンウェン、ワン・ツェンウェイ <ストーリー> 母親と共...... [続きを読む]

受信: 2011年1月14日 (金) 01時04分

» 【映画】ベスト・キッド…「笑う犬」のコントを先に観ていたので(^_^;) [ピロEK脱オタ宣言!…ただし長期計画]
まずは近況報告。 2011年2月19日(土曜日)は、夜勤が朝までだったのと風邪気味の体調でダウン この日は娘の公立高校の説明会だったのですが、嫁さんに任せました でもパソコン工房さんまでキーボードを買いに行きました。今、PS/2端子付きのキーボードってあんまり無い...... [続きを読む]

受信: 2011年2月23日 (水) 22時10分

» ベスト・キッド [ぶっちゃけ…独り言?]
6点 (10点満点。5点で普通。6点以上なら満足って感じです。) 言うまでもなく、80年代にヒットした『ベスト・キッド』のリメイクで御座います。 オリジナルはそれこそ何度観たか分からないくらい好きだったので、このリメイクの話を最初に聞いた時には当然期待よりも不...... [続きを読む]

受信: 2011年2月27日 (日) 00時03分

» ベスト・キッド(2010) [パピ子と一緒にケ・セ・ラ・セラ]
孤独な少年、恋のときめき、乱暴者、青春成長ストーリーの王道パターン! 1984年の同名映画のリメイクだが、2010年版の「ベスト・キッド」は舞台を中国に、空手をカンフーに ... [続きを読む]

受信: 2011年2月28日 (月) 19時24分

» ベスト・キッド [さむこの部屋]
弱々しい高校生が空手の師匠と出会い、修行を通じて強く成長していく姿を描いた1985年公開の名作「ベスト・キッド」のリメイク版。 ジェイデン・スミス、ジャッキー・チェン ... [続きを読む]

受信: 2011年8月 1日 (月) 00時53分

» ベスト・キッド [悠雅的生活]
上着。集中。立ち向かう勇気。 [続きを読む]

受信: 2011年8月21日 (日) 23時36分

» ベスト・キッド(感想210作品目) [別館ヒガシ日記]
ベスト・キッドはケーブルTVで鑑賞したけど 結論はウィル・スミス親子の思いで作りだね 内容は12歳のドレ・パーカーが、母の転勤だが に引越すもイジメで功夫を習う展開だ... [続きを読む]

受信: 2012年1月 4日 (水) 10時16分

» 別館の予備(感想210作目 ベスト・キッド) [スポーツ瓦版]
1月4日 ベスト・キッド 下記TBアドレスの別館にTBして頂けると有難いです TBアドレス http://trb.ameba.jp/servlet/TBInterface/hum09041/11124509172/a170b262 [続きを読む]

受信: 2012年1月 4日 (水) 10時16分

» 「ベスト・キッド」(2010年版) [prisoners BLOG]
舞台をアメリカではなく中国にしたことで、つまり主人公にとって異郷にしたことでオリジナルより座りが良くなった部分がある。 いじめられるにせよ、好かれるにせよ、ホームランドで体験するより緊張感が出るし、他者を理解するプロセスにしても切迫したものになった。 ア...... [続きを読む]

受信: 2012年4月 9日 (月) 09時57分

» ベスト・キッド(2010年) [mama]
THE KARATE KID 2010年:アメリカ 監督:ハラルド・ズワルト 出演:ジャッキー・チェン、ジェイデン・スミス、ハン・ウェンウェン、ワン・ツェンウェイ、ユー・ロングァン、タラジ・ ... [続きを読む]

受信: 2012年5月16日 (水) 17時20分

» ベスト・キッド 【映画】 [Balkan's Memorandum]
THE KARATE KID 2010年、アメリカ/中国 ハラルド・ズワルト(監督) ジェイデン・スミス、ジャッキー・チェン、タラジ・P・ヘンソン、ハン・ウェンウェン、ワン・ツェンウェイ他 [続きを読む]

受信: 2013年6月24日 (月) 05時11分

» 映画『ベスト・キッド』(2010年)★いじめられ防止に始めた武道〜雑感です。 [**☆(yutake☆イヴのモノローグ)☆**]
公式サイトです。 http://www.bestkid.jp/ 作品について http://cinema.pia.co.jp/title/153272/ ↑あらすじ・クレジットはこちらを参照ください。 ジャッキー・チェン、ジェイデン・スミスによるリメイクです。 ドレことジェイデンの、まっすぐに伸びた脚に惹かれて鑑賞しました。 父亡き..... [続きを読む]

受信: 2014年5月26日 (月) 22時29分

« ブログ4周年 | トップページ | 本 「進化の運命 〜孤独な宇宙の必然としての人間〜」 »