« 本 「こころ」 | トップページ | 「必死剣鳥刺し」 現代のサラリーマンの姿とかぶる »

2010年7月10日 (土)

本 「マドンナ・ヴェルデ」

今度映画化される「ジーン・ワルツ」と表裏一体となる作品になります。
舞台となるのは産婦人科医院マリアクリニック。
本作の主人公となるのは「ジーン・ワルツ」にも登場する産婦人科医であり、「クール・ウィッチ」という異名をもつ曽根崎理恵の母、山崎みどり。
みどりは実は、体外受精によって理恵の子を身ごもっています。
つまりは彼女は娘の代理母となっているのです。
今現在、代理母は日本では法律では認められていません。
産婦人科医の理恵は日本のそういった制度について反対であり、自らの子供を体外受精し、実の母親で代理出産をすることにより、まっこうからその制度へのアンチテーゼとしようとします。
「クール・ウィッチ」と異名を持つだけあって、彼女の行動は論理的ではありますが、冷徹であり、そこに母親の意志、そして生まれでる子供の将来ということを考えるというところが欠如しているように見受けられます。
たぶん彼女のキャラクターは医療について論理的に考えようとすることの、擬人化でしょう。
それに対するみどりは、感情として人の生を考えるということのキャラクター化であると考えれられます。
情に流されては解決できなことがある。
また論理だけでは納得できないことがある。
冷徹なまでの論理と、温かな感情は時に対立をします。
その間に現実に生まれでる子供という存在がいたときに、どこに着地点を求めるのか。
本作は代理母が良いか悪いかということの結論は出していません。
議論はこれからもしばらく続いていくのでしょう。
けれど著者が提示しているのは、その議論の際に、生まれでてくる子供の将来についても考えてほしいという希望なのでしょう。
そんな気がしました。

海堂尊作品「ジーン・ワルツ」の記事はこちら→

「マドンナ・ヴェルデ」海堂尊著 新潮社 ハードカバー ISBN978-4-10-306572-2

|

« 本 「こころ」 | トップページ | 「必死剣鳥刺し」 現代のサラリーマンの姿とかぶる »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 本 「マドンナ・ヴェルデ」:

» 【本】マドンナ・ヴェルデ [★YUKAの気ままな有閑日記★]
        『マドンナ・ヴェルデ』         海堂 尊         新潮社【comment】本作は、海堂さんの『ジーン・ワルツ』『医学のたまご』の関連作品だ。どちらかというと『ジーン・ワルツ』との2部作といった感じだろうか。『ジーン・ワルツ』は、産婦人科医・曽根崎理恵を主役に、医療崩壊、医療事故、少子化問題、人工授精、代理母出産、、、などの問題提起をしながら、理恵が関わる代理母出産について描いており、一方本作は、時系列をほぼ同じくして、理恵の子どもを代理母出産することになった理恵の母・... [続きを読む]

受信: 2010年8月18日 (水) 18時36分

» 【最強の魔女、ふたたび降臨】マドンナ・ヴェルデ [ぱふぅ家のサイバー小物]
Dear KAORU, Welcome to Our Earth. [続きを読む]

受信: 2010年9月14日 (火) 14時55分

» マドンナ・ヴェルデ 【新潮社】著者:海堂尊 [黒猫のうたた寝]
『ジーン・ワルツ』は最近映画にもなってますがこれは、その舞台での別の視点からの物語。NHKでテレビドラマ化されてましたね。ってことで、どうもヒロインの映像は松坂慶子で補完されています(笑)曾根崎理恵の代理母となった実母みどり代理母になることを娘から求められ、... [続きを読む]

受信: 2012年2月 2日 (木) 22時06分

» 『マドンナ・ヴェルデ』 海堂尊 [【徒然なるままに・・・】]
また海堂作品が溜まってきてしまいました。気合を入れて一気に読むか! ・・・まあ、無理だろうけど。 それはさておきこの作品、これまでとはちょっと趣が違います。 というのも実はこの『マドンナ・ヴェルデ』は、『ジーン・ワルツ』のアナザー・ストーリー。 「クール・ウィッチ」曾根崎理恵の実母で”代理母”となる山咲みどりの視点で同じストーリーを描き、相互補完しているのです。 勿論主人公が変われば色々なものが変わります。 ”北”で起きた医療事故やマリア・クリニックの因縁話は前面には出ず、その代... [続きを読む]

受信: 2012年2月26日 (日) 11時40分

» マドンナ・ヴェルデ 海堂 尊作 新潮文庫 [極私的映画論+α]
まさに「裏ジーンワルツ」です(笑) [続きを読む]

受信: 2013年3月17日 (日) 21時26分

» 「マドンナ・ヴェルデ」 海堂尊 [映画と本の『たんぽぽ館』]
子供を宿して、母はなお成長する マドンナ・ヴェルデ (新潮文庫)海堂 尊新潮社 * * * * * * * * 美貌の産婦人科医・曾根崎理恵、人呼んで冷徹な魔女。 彼女は母に問う。 ママ、私の子どもを産んでくれない―? 日本では許されぬ代理出産に悩む、母・山咲...... [続きを読む]

受信: 2013年4月 6日 (土) 19時48分

« 本 「こころ」 | トップページ | 「必死剣鳥刺し」 現代のサラリーマンの姿とかぶる »