トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 「レポゼッション・メン」 ご利用は計画的に:
» レポゼッション・メン [LOVE Cinemas 調布]
ベストセラー作家エリック・ガルシアの原作小説「レポメン」を映画化。高額な人工臓器のローン返済が滞るとレポメンによる強制的な回収が待っている…という近未来SFサスペンスだ。主演はジュード・ロウ。共演にフォレスト・ウィティカー、『X-MEN ZERO』のリーヴ・シュレイバー、『ブラインドネス』のアリシー・ブラガが出演。監督はミゲル・サポチニク。... [続きを読む]
受信: 2010年7月14日 (水) 19時25分
» レポゼッション・メン/ジュード・ロウ [カノンな日々]
最新のテクノロジーによって開発された人工臓器によって長寿が実現した近未来社会。しかし人工臓器が高額ゆえにローン返済が滞ると人工臓器を回収されてしまうという。これだけでもかなり魅力を感じてしまったのですが、さらにジュード・ロウが演じる主人公の回収人が自身も....... [続きを読む]
受信: 2010年7月14日 (水) 21時41分
» レポゼッション・メン [小部屋日記]
REPO MEN(2010/アメリカ=カナダ)【劇場公開】
監督:ミゲル・サポクニック
出演:ジュード・ロウ/フォレスト・ウィテカー/リーブ・シュレイバー/アリシー・ブラガ/カリス・ファン・ハウテン
延命のために、人工臓器を高額ローンで買う未来。
払えなければ回収〈レポ〉される。
ベストセラー作家、エリック・ガルシアによる原作「レポメン」をジュード・ロウ主演で映画化したSFサスペンス。好きな近未来もの、ジュード・ロウ主演ということで観にいってきました。
高価な人工臓器を手に入れることができる... [続きを読む]
受信: 2010年7月15日 (木) 12時31分
» レポゼッション・メン [そーれりぽーと]
「臓器回収屋が切り裂くぜい!」的な予告編。
「へ?あのロクでもなかった去年の映画『REPO!』と同じ話???」
『レポゼッション・メン』を観てきました。
★★★
『REPO!』はロクでもない映画だったけど、こちらは何の捻りもなく、つまらねー!とうなだれて観てたら、最後の感動と驚きでそんな気持ちはすっ飛んだ。
でもね、そこに到るまでがつまらなさ過ぎて、映画館じゃなかったら途中で観るの辞めてそうなレベル。
もうちょい引き込んでくれるような作りにならなかったものかなぁ、もったいない。
『REPO!』... [続きを読む]
受信: 2010年7月16日 (金) 19時15分
» レポゼッション・メン / Repo Men [勝手に映画評]
ネタバレあり。
人工臓器が実現化され、一般に販売されている近未来が舞台。ジュード・ロウが演じる主人公レミーは、その人工臓器購入のための非常に高額なローンの支払いが滞った購入者から人工臓器を回収するという人工臓器回収人であるが、回収作業中の事故で、自らも人工臓器を体に埋め込まれるはめに陥る・・・。
いやぁ、ローン回収の考え方が、非常にアメリカ的ですね。アメリカの住宅ローンの場合、支払いが滞った場合は、警察官が住宅回収の執行にあたったりするわけですが、この話も、その延長線。しかし、人工臓器の回収の仕... [続きを読む]
受信: 2010年7月17日 (土) 08時10分
» レポゼッション・メン [映画通信シネマッシモ☆映画ライター渡まち子公式HP]
人工臓器によって長寿を買う人類の欲望に手痛いしっぺ返しをクラわせる異色SFだが、終盤にどんでん返しが用意されていてる。近未来、人工臓器によって健康と延命が可能になった世界。ユニオン社は、ローンの返済が滞るとレポゼッション・メンという臓器回収....... [続きを読む]
受信: 2010年7月18日 (日) 00時29分
» レポゼッション・メン(2010) [銅版画制作の日々]
真実をレポ(回収)せよ。
公開初日に鑑賞しました。ジュード・ロウがアクションに挑む?多分初めてではないでしょうかね?こんなにアクティブなジュードって初めて観たような気がします。
さて本作は、今から20年後の世界。人工臓器が普及して、人類が長寿を得る。しかしその人工臓器はとてつもなく高額のため、ローンで支払いをしなければならない。まるで高級車や家を買うように、人間の身体の一部までローンで購入するというその発想に驚きますが、、、、。でも20年後を考えると、まったく想像できない話でもないような感じがし... [続きを読む]
受信: 2010年7月18日 (日) 01時09分
» 『レポゼッションメン』 [ラムの大通り]
※ネタバレ注。
最後の最後にある映画のタイトルを引き合いに出しています。
ご覧になるご予定の方は
もうしわけありませんが、
公開されてからお読みいただくことをお勧めします。
(原題:Repo Men)
「いやあ、これはなかなかよくできた映画だわ。
やはり映画は観てみなくちゃだね」
----そりゃあ、そうだよ。
でもこの映画って、
『REPO/レポ』とタイトルが似ているけど、
リメイクってわけ?
「いやあ。ぼくもmigさんからご指摘を受けるまで勘違いしていたけど、
あの映画とはまったく違う。
も... [続きを読む]
受信: 2010年7月18日 (日) 09時00分
» レポゼッション・メン [風に吹かれて]
アクション全開のジュード・ロウ公式サイト http://repo-men.jp原作・脚本 エリック・ガルシアユニオン社が製造する人工臓器が普及して、人間が長寿を得ている世界。高額なローンと引き換えに人... [続きを読む]
受信: 2010年7月18日 (日) 20時53分
» 『レポゼッション・メン』 試写会鑑賞 [映画な日々。読書な日々。]
人工臓器により長寿が可能になった近未来、高額ローンの返済が滞るとレポ・メンと呼ばれる臓器回収人が強制的に人工臓器を取り立てていた。レミーは腕利きのレポ・メンとして恐れられていたが、ある出来事によって人工心臓を埋め込まれてしまう。多額の借金を背負い追われる... [続きを読む]
受信: 2010年7月18日 (日) 21時30分
» レポゼッション・メン [だらだら無気力ブログ]
ジュード・ロウ主演で放つSFサスペンス。 恐竜ハードボイルド“鉤爪”シリーズの人気ミステリー作家エリック・ ガルシアが企画段階から関わり、原作小説『レポメン』を書き下ろすとともに 並行して映画シナリオも自ら手掛け完成させた。 高額な人工臓器によって長寿が得..... [続きを読む]
受信: 2010年7月18日 (日) 23時45分
» レポゼッション・メン [ダイターンクラッシュ!!]
2010年7月14日(水) 13:45~ TOHOシネマズみゆき座 料金:1000円(TOHOシネマズデイ) パンフレット:600円(買っていない) 『レポゼッション・メン』公式サイト ジュード・ロウ、フォレスト・ウィテカーと有名な役者の出ている近未来SF。丸の内ルーブル系で上映されそうなものだが、東京では、このスクリーンが小さいみゆき座とお台場だけの上映。上映館数が少ない。期待されていない作品のようだ。 人工臓器を高利の割賦販売し、支払いが出来なくなったら、人工臓器を毟り取る。人工臓器製造販... [続きを読む]
受信: 2010年7月19日 (月) 00時56分
» 映画「レポゼッション・メン 」人工臓器は人間の未来を明るくできるのか [soramove]
「レポゼッション・メン 」★★★☆
ジュード・ロウ、フォレスト・ウィッテカー、リーヴ・シュレイバー出演
ミゲル・サポチニク監督、111分、2010年7月2日公開、2010,アメリカ、カナダ,東宝東和
(原題:REPO MEN)
→ ★映画のブログ★
どんなブログが人気なのか知りたい←
「ジュード・ロウが何故この映画に出ようと思ったんだろう、
そんなことを見ている間中、ずっと考えていた、
ピストルだけならま... [続きを読む]
受信: 2010年7月19日 (月) 19時59分
» レポゼッション・メン [象のロケット]
人工臓器の移植が巨大ビジネス化し、ユニオン社は高額なローンでさまざまな“商品”を販売し、莫大な利益を上げていた。 返済が滞るとレポ・メン(レポゼッション・メン:人工臓器回収人)が、強制的に債務者の身体から人工臓器を回収していく。 レポ・メンのレミーは、血生臭い仕事を嫌う妻が息子を連れて家を出て行ってしまい、転属を決意するが…。 近未来サスペンス・アクション。... [続きを読む]
受信: 2010年7月20日 (火) 17時43分
» 【レポゼッション・メン】 [日々のつぶやき]
監督:ミゲル・サポチニク
出演:ジュード・ロウ、フォレスト・ウィテカー、リーヴ・シュレイバー、アリシー・ブラガ
たった一度の回収が、運命を変える・・・。
「近未来、人工臓器人間のお陰で人間の健康と自由と延命が確保されていた。
高額な人口臓器を... [続きを読む]
受信: 2010年7月20日 (火) 18時39分
» ★レポゼッション・メン★ [CinemaCollection]
REPOMEN延命のために、人工臓器を高額ローンで買う未来。払えなければ、回収(レポ)される──。上映時間111分製作国アメリカ公開情報劇場公開(東宝東和)初公開年月2010/07/02ジャンルS... [続きを読む]
受信: 2010年7月21日 (水) 22時57分
» レポゼッション・メン [心のままに映画の風景]
人工臓器により長寿が可能になった近未来、高額ローンの返済が滞るとレポ・メンと呼ばれる臓器回収人が強制的に人工臓器を取り立てていた。... [続きを読む]
受信: 2010年7月23日 (金) 11時47分
» レポゼッション・メン [I am invincible !]
近未来。 臓器移植は人工臓器の発達で身近なものとなり、金さえ払えば誰かの死を待たずに代わりの臓器を手に入れることが出来る社会。 [続きを読む]
受信: 2010年7月24日 (土) 10時21分
» レポゼッション・メン [映画的・絵画的・音楽的]
『レポゼッション・メン』を新宿武蔵野館で見ました。といっても、単に、待ち合わせの時間まで2時間近くあって、うまく当てはまるのがこれしかないという理由で見たにすぎませんが。
(1)ちょっとした近未来物ではないかと思ったのですが、そうには違いないものの、かなり社会性も帯びているようです。
すなわち、この作品では、ほとんどあらゆる種類の人工臓器が作られている近未来において、それを製造・販売する企業・ユニオン社が、移植にかかる高額の費用を患者に融資しながら営業を拡大しているとされます。
ただ、他方で... [続きを読む]
受信: 2010年7月25日 (日) 09時42分
» 10-182「レポゼッション・メン」(アメリカ) [CINECHANの映画感想]
半分生きて、半分死んでいる
人工臓器の進歩で延命が可能となった近未来。しかし、人工臓器は高額なため、人々は製造元のユニオン社が用意する高利のローンを組まなければならなかった。そしてひとたび滞納すれば、ユニオン社が送り込む回収人“レポメン”によって、否応なしに人工臓器を回収される非情な現実が待っていた。
レミーとその相棒ジェイクは、そんなユニオン社の中でも指折りのレポメン。しかしレミーは、この仕事に批判的な妻の希望を聞き入れ、足を洗うことに。ところが最後の仕事に向かった彼は、回収の最...... [続きを読む]
受信: 2010年8月17日 (火) 22時34分
» レポゼッション・メン [★試写会中毒★]
満 足 度:★★★★★★★☆☆☆
(★×10=満点)
新宿武蔵野館にて鑑賞
2010年07日17日 公開
監 督:ミゲル・サポチニク
キャスト:ジュード・ロウ
フォレスト・ウィッテカー
リーヴ・シュレイバー
... [続きを読む]
受信: 2010年8月29日 (日) 22時15分
» レポゼッション・メン [パピ子と一緒にケ・セ・ラ・セラ]
巨大な人工臓器ビジネスの裏側で暗躍する回収人を描く近未来サスペンス!物語:人工臓器を付けることで健康と延命が図られている未来。ユニオン社は、様々な臓器をローンで売っていたが、支払いが滞った場合、レポ・メンを差し向け、臓器を容赦なく「回収」し....... [続きを読む]
受信: 2010年9月 1日 (水) 10時31分
» レポゼッション・メン 評価:★★ [20XX年問題]
レビューを更新しました。
当HP↓からどうぞ。
Review→映画レビュー、から見れます [続きを読む]
受信: 2010年9月16日 (木) 21時51分
» レポゼッション・メン [迷宮映画館]
うーん、こう来たか・・。 [続きを読む]
受信: 2010年10月 6日 (水) 08時29分
» レポゼッション・メン [Diarydiary!]
《レポゼッション・メン》 2010年 アメリカ映画 - 原題 - REPO ME [続きを読む]
受信: 2010年11月 1日 (月) 19時55分
» 【映画】レポゼッション・メン [★紅茶屋ロンド★]
<レポゼッション・メン を観て来ました>
原題:Repo Men
製作:2010年アメリカ・カナダ合作
観て来ました観て来ました!公開前からすっごく楽しみにしていた作品です!
ジュード・ロウ主演!!! それだけで観に行こうと決めてました(笑)。(なんか、好きな俳優さんとかはっきりしてくると、映画好き~って感じしますよね!)
R15指定だからか、近くの映画館でやっていなくて、新宿まで出向きました。しかも平日昼間にも関わらず年配の人が結構目立ってたんですよね。面白い。
もともと原作小説があるみた... [続きを読む]
受信: 2010年11月10日 (水) 17時04分
» 「レポゼッション・メン」 [It's a wonderful cinema]
2010年/アメリカ
監督/ミケル・サポクニック
出演/ジュード・ロウ
フォレスト・ウィッテカー
ジュード・ロウ主演。想像以上にアクション映画で驚きました。ジュードがこんなアクションやるとは~!そしてそれ以上に驚いたのが髪型だ・・・。あれは役作り?それともナチュラルにあんなに生え際が後退しちゃったんでしょうか。前からかなりヤバめではあったけれど・・・(汗)。
人工臓器の技術発展に伴い、体のパーツをお金に買えるようになった近未来。その代金未払い者から商品回収をする通... [続きを読む]
受信: 2010年11月13日 (土) 13時25分
» レポゼッション・メン (Repo Men) [Subterranean サブタレイニアン]
監督 ミゲル・サポチニク 主演 ジュード・ロウ 2010年 アメリカ映画 119分 SF 採点★★ 「レポマンの人生は緊張だ!」の名セリフにシビレた『レポマン』とは、全く関係ないんですねぇ。車のトランクに、宇宙人の死体が入ってるわけでもないんですねぇ。残念。 …... [続きを読む]
受信: 2010年11月14日 (日) 13時33分
» レポゼッション・メン [しーの映画たわごと]
ジュードロウはこの作品で悪あがきは止めようと決心したのか。……髪の毛(髪型)の話ですけどね。こうなってしまうと、年齢以上に老けを感じます。ま、役者としては幅が広がったかもしれませんが。っで、レポ。... [続きを読む]
受信: 2010年11月15日 (月) 14時19分
» レポゼッション・メン [C note]
ひさびさに、ドンデン返しらしいドンデン返しあり。 <あらすじ> 人工臓器で延命が [続きを読む]
受信: 2010年11月22日 (月) 23時29分
» レポゼッション・メン [ルナのシネマ缶]
闇金を上回る非情すぎる
臓器回収人(レポ・メン)。
ほとんど、人間狩りを
楽しんでいる感じで・・・
エグいです。
覚悟はしていましたが、
かなりの流血シーンが
ありました。
人工臓器により長寿が可能になった近未来、高額ローンの返済が滞ると
レポ・メンと呼ばれる臓器回収人が強制的に人工臓器を取り立てていた。
レミー(ジュード・ロウ)は腕利きのレポ・メンとして恐れられていたが、
ある出来事によって人工心臓を埋め込まれてしまう。
多額の借金を背負い追われる身になった彼は、
... [続きを読む]
受信: 2010年11月23日 (火) 23時55分
» レポゼッションメン [シネマ日記]
鑑賞券が当たったので見に行ってきました。近未来、人間のすべての体のパーツは人工で製造することができるようになり、ユニオン社はその機械のパーツを売っていた。そのパーツは高額でローンを組んで購入するのだが、そのローンが滞るとldquo;レポゼッショ...... [続きを読む]
受信: 2010年12月13日 (月) 16時48分
» 『レポゼッション・メン』 映画レビュー [さも観たかのような映画レビュー]
『 レポゼッション・メン 』 (2010) 監 督 :ミゲル・サポクニック キャ スト :ジュード・ロウ、フォレスト・ウィテカー、リーヴ・シュレイバー、アリシー・ブラガ、カリス・ファン・ハウテン、...... [続きを読む]
受信: 2010年12月22日 (水) 01時55分
» 【映画】レポゼッション・メン…2010年の観賞映画は2010年のうちに(2) [ピロEK脱オタ宣言!…ただし長期計画]
明日の休みは年賀状を作ろう…と今は思っているピロEKです
年賀状と言えば…
今朝出勤途中、いつも行かない郵便局前のポストに郵便物を投函しようと車を歩道に乗り上げ停車。
郵便...... [続きを読む]
受信: 2010年12月23日 (木) 00時17分
» レポゼッション・メン [RISING STEEL]
レポゼッション・メン / REPO MEN
2010年 アメリカ映画 ユニヴァーサル製作
監督:ミゲル・サポチニク
製作:スコット・ステューバー
原作:エリック・ガルシア
脚本:エリック・ガルシ...... [続きを読む]
受信: 2011年4月13日 (水) 19時35分
» レポゼッション・メン [SUPER BLOG.JP]
原作が「マッチスティック・メン」と同じなんだって。
そういやタイトルがよく似ているぞ。
原題は「REPO MEN」。
作品中では「回収屋」と訳されてましたね。
主演はボクの記憶に残ってるのは「シャーロック・ホームズ」のワトソン君だったジュード・ロウ。
それと名脇役のフォレスト・ウィッテカーですね、この役者は渋いです。... [続きを読む]
受信: 2011年5月16日 (月) 14時14分
» ネタバレ、レポゼッション・メン [カサキケイの映画大好き!]
非常に鬱陶しい想いでみていた最後の結末に、
スカッとしたラストは似合わない!
安易だとケチをつけようとした瞬間、しっかりと蹴飛ばされてしまった。
出口無しの終わり方、
ネオンチカチカの夜に満足していたら
次の瞬間明け方となり、狐に化かされていただけと気づくような、
そんな思いだ。
近未来、臓器回収人がある事故をきっかけに、
回収されるほうに廻ってしまう、という不幸。
不幸中の幸いは、本当に愛する人に出会えた事。
だが、その幸せも、ほんの一瞬。
かつての親友である追っ手が... [続きを読む]
受信: 2011年6月18日 (土) 10時13分
» レポゼッション・メン (2010) REPO MEN 111分 [極私的映画論+α]
ちょっと残酷でした [続きを読む]
受信: 2011年8月12日 (金) 22時48分
» 『レポゼッション・メン』 ('11初鑑賞100・WOWOW) [みはいる・BのB]
☆☆☆★- (10段階評価で 7)
7月22日(金) WOWOWのHV放送を録画で鑑賞。 [続きを読む]
受信: 2011年8月20日 (土) 20時06分
» レポゼッション・メン [oguoguの日々映画見っ放し!]
2010年7月上映 監督:ミゲル・サポチニク 主演:ジュード・ロウ、フォレスト・ウィッテカー他 未払い臓器を回収(レポ)せよー・・・・・・・・・・・・将来有りそうな近未来の話ですねぇ。...... [続きを読む]
受信: 2011年9月18日 (日) 22時13分
» レポゼッション・メン /Repo Men [我想一個人映画美的女人blog]
ランキングクリックしてね larr;please click ニコラス主演、リドリースコット監督作「マッチスティック・メン」の原作者が脚本 待ってました、日本上陸でも地域によってはやらないみたい(ヒドい) 去年公開された、ダーレン・リンバウズマン監督の「RePo!/レポ...... [続きを読む]
受信: 2011年9月19日 (月) 00時06分
» レポゼッション・メン Repo Men [映画!That' s Entertainment]
●「レポゼッション・メン Repo Men」
2010 アメリカ Universal Pictures,111min.
監督:ミゲル・サポチニク 原作:エリック・ガルシア
出演:ジュード・ロウ、フォレスト・ウィティカー、リーヴ・シュレイバー、アリシー・ブラガ
<評価:★★★★★★☆☆☆☆>
<感想>
これまたエグイ映画を見てしまったな。いくら近未来の合法的な手段と言われても、人間が
死んじゃうことを合法にするわけがない。SFといっても、合理性に欠ける設定に
まずは引く。そして、レ... [続きを読む]
受信: 2011年9月19日 (月) 13時23分
» 『レポゼッション・メン』 [Matthewの映画日記?]
ジュード・ロウ主演の『レポゼッション・メン』を観てきました。
ジュード・ロウを見るのは、『Dr.パルナサスの鏡』以来ですね。
あらすじは、
人工臓器を付けることで健康と延命が図られている未来。ユニオン社は、様々な臓器をローンで売っていたが、支払いが滞...... [続きを読む]
受信: 2012年8月22日 (水) 22時52分
コメント
sakuraiさん、こんばんは!
確かに〜、回収コストの方が高くかかりそうですよね、このシステム。
ジュード・ロウってこういうバリバリのアクションってありそうでなかったような気がします。
最後の方のアクションシーンは見ごたえありました。
投稿: はらやん(管理人) | 2010年10月 9日 (土) 17時47分
ほんとご利用な計画的に!なんですが、ローンでなきゃ駄目!というこの企業は、根本的に成り立たないような気がしたんですがね。
いろいろ考えてると、??な設定だったのですが、アクションなジュードを楽しみました。
投稿: sakurai | 2010年10月 6日 (水) 08時29分
ひろちゃんさん、こんにちは!
目処もつかずにお金を使うのってなにかこわいですよね。
アメリカ人はそういう感覚があまりないようで、そのあたりこの映画は国民性が見えますよね。
「さらば、愛しき鈎爪」は概略だけ聞くと「???」って感じなのですが、実はけっこうハードボイルドだったりするんです。
出版社がメジャーじゃないので、探すのが大変かと思いますが、どこかで目にしたら是非是非。
投稿: はらやん(管理人) | 2010年7月25日 (日) 08時51分
はらやんさん、こんばんは♪
昔から、クレジットやローンは大嫌いな私(笑)
なるべく現金、1回払いにしています^^
とは言え、車とか家とか高額なものはそうも行かず、
ほんと、ご利用は計画的に・・・ですよね(笑)
ところで、パンフにも「さらば、愛しき鈎爪」のことが書いてあり
恐竜が主役のハードボイルド小説って、まさに???だったのですが
ちょっと惹かれました(*^o^*)はらやんさんも面白いと書かれていますので
機会がありましたら、読んでみたいと思います(^_-)-☆
投稿: ひろちゃん | 2010年7月21日 (水) 23時17分
KLYさん、こんにちは!
ああ、確かに人工心臓は押し売り以外のなにものでもないですねー(笑)。
M5も何か悲しい感じはしましたね。
死すら与えられないというのは。
SF小説で似たような設定を読んだ気がしますが、思い出せない・・・。
サブプライムローンにしてもいいことばかりを消費者に伝えて、リスクを説明しないっていうのはいつの時代もあるってことですよね。
消費者もそのあたりはしっかり見極めないとという感じでしょうか。
投稿: はらやん | 2010年7月17日 (土) 06時43分
確かにご利用は計画的に。ですよね。w
でも、人工心臓の押し売りになっちゃってるという話もありますねぇ。
しかも最後はM5でしたっけ。何だか死ぬことすら許されない悲哀
みたいなものも感じました。
とりあえずジュードのアクションはカッコよかった!
投稿: KLY | 2010年7月14日 (水) 23時55分