トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 「トイ・ストーリー3」 自分のおもちゃ、どこにいってしまったのだろう?:
» トイ・ストーリー3 [LOVE Cinemas 調布]
ディズニー・ピクサーの今日の隆盛を築き上げた作品と言っても過言ではない、大人気CGアニメシリーズの第3弾。今回は大学入学を控えたアンディとの別れを前に、おもちゃたちに襲い掛かる絶体絶命の危機や、新たな出会いを情緒豊かに描き出す。英語版ウッディは引き続きトム・ハンクス。吹替え版も第1作から変わらず唐沢寿明が務める。監督は単独は初めてのリー・アンクリッチ。... [続きを読む]
受信: 2010年7月17日 (土) 00時35分
» トイ・ストーリー3 3D<日本語吹替版> [そーれりぽーと]
楽しみにしてたのに、最高環境のIMAX3D版では字幕版が無い残念な状況。
しぶしぶ『トイ・ストーリー3 3D』の日本語吹き替え版をIMAXで観てきました。
★★★★★
前二作からかなり時間が経ってるので、今更まさかの続編でしたが、中身もかなり時間が経ってアンディーが大学生になっちゃう辺りのお話になっている。
それに伴って対象年齢もこれまでの幼児を含むファミリー映画というよりは、大人が観ても充分感情移入して楽しめるハラハラドキドキが連続のアドベンチャー映画的な要素も強くなっており、序盤の悲しい展開... [続きを読む]
受信: 2010年7月17日 (土) 13時55分
» トイ・ストーリ-3 [HEAVEN INSITE's Blog]
「面白い度☆☆☆☆☆ 好き度☆☆☆☆☆」
時が流れても変わらないもの。それはオレ達の絆。
シリーズ中最も面白い。スタッフは第一作をリアルタイムで観たちびっこの現 [続きを読む]
受信: 2010年7月17日 (土) 15時15分
» 「トイ・ストーリー3」 [みんなシネマいいのに!]
おもちゃの持ち主のアンディも今や17歳。 おもちゃで遊ぶこともなくなり、大学へ [続きを読む]
受信: 2010年7月18日 (日) 00時24分
» 神様は・・・いる!『トイ・ストーリー3』 [水曜日のシネマ日記]
映画『トイ・ストーリー』シリーズの第3弾です。 [続きを読む]
受信: 2010年7月18日 (日) 16時02分
» 『トイ・ストーリー3』・・・やっぱり君たちは最高だよっ! [SOARのパストラーレ♪]
良作の多いピクサーアニメ。近年の『ウォーリー』や『カールじいさん~』もなかなかの作品だった。でも私のお気に入りは断然『トイ・ストーリー』と『トイ・ストーリー2』。どちらも笑いと涙で胸をいっぱいにしてくれるピクサーきっての名作である。
そして今日、待ちに待ったシリーズの最新作『トイ・ストーリー3』がついに公開。長いことご無沙汰だったウッディやバズたちに久しぶりに会ってきた。(今回はあえて2D吹き替え版を選択)... [続きを読む]
受信: 2010年7月18日 (日) 18時05分
» 『トイ・ストーリー3 3D(吹替版)』 [京の昼寝〜♪]
□作品オフィシャルサイト 「トイ・ストーリー3」□監督 リー・アンクリッチ □脚本 マイケル・アーント □キャスト(声の出演) 唐沢寿明、所ジョージ、小野賢章、小宮和枝、日下由美、辻萬長、三ツ矢雄二、大塚周夫、永井一郎、松金よね子、戸田恵子■鑑賞日 7月10日(土)■劇場 TOHOシネマズ川崎■cyazの満足度 ★★★☆(5★満点、☆は0.5)<感想>
人間とおもちゃの友情ってあるの(笑)
もちろん、ウッディ=トム・ハン... [続きを読む]
受信: 2010年7月18日 (日) 22時00分
» トイ・ストーリー3【劇場鑑賞】 [MAGI☆の日記]
トイ・ストーリー3を見てきました。遊んでもらえないおもちゃが嫉妬深すぎるような気もしましたが、個人的には面白くて大満足でした^^長編で3Dは初めてだったので眼鏡の上から3D眼鏡... [続きを読む]
受信: 2010年7月19日 (月) 08時20分
» 映画『トイ・ストーリー3<2D>』(お薦め度★★★★★) [erabu]
監督、リー=アンクリッチ(『トイ・ストーリー2』『ファインディング・ニモ』共同監 [続きを読む]
受信: 2010年7月19日 (月) 10時25分
» トイ・ストーリー3 (2010) TOY STORY 3 103分 [極私的映画論+α]
神様〜(笑) [続きを読む]
受信: 2010年7月19日 (月) 11時35分
» トイ・ストーリー3 IMAX-3D吹替版/唐沢寿明、所ジョージ [カノンな日々]
成長したアンディがウッディたちとの別れを告げる。どことなく『ホッタラケの島 遥と魔法の鏡』にも通ずるような劇場予告編のあの1シーンだけですっかり心掴まれてしまいました。第1作第2作とTV鑑賞だったのでこのシリーズ初めての劇場鑑賞です。
声の出演はその他に、日....... [続きを読む]
受信: 2010年7月19日 (月) 11時35分
» ★トイ・ストーリー3(2010)★ [CinemaCollection]
TOYSTORY3「さよならなんて、言えないよ…」別れても、決して切れない絆があるから・・・・。上映時間103分製作国アメリカ公開情報劇場公開(ディズニー)初公開年月2010/07/10ジャンルアドベ... [続きを読む]
受信: 2010年7月19日 (月) 15時03分
» トイ・ストーリー3【試写会】 [★★むらの映画鑑賞メモ★★]
作品情報
タイトル:トイ・ストーリー3
制作:2010年・アメリカ
監督:リー・アンクリッチ
出演:トム・ハンクス(唐沢寿明)、ティム・アレン(所ジョージ)、ジョアン・キューザック(日下由美)、ドン・リックルズ(辻萬長)、ウォーレス・ショーン(三ツ矢雄二)
あらすじ:前作から10年後。おもちゃ達の持ち主であるアンディは17歳になっていて、おもちゃと遊ぶことからは卒業し、もうすぐ大学に進学しようとしている。アンディは、長年のお気に入りだったカウボーイ人形のウッディだけを持っていき、アクション人形のバズ... [続きを読む]
受信: 2010年7月19日 (月) 16時42分
» トイ・ストーリー3 [Diarydiary!]
《トイ・ストーリー3》 2010年 アメリカ映画 - 原題 -TOY STORY [続きを読む]
受信: 2010年7月19日 (月) 16時49分
» トイ・ストーリー3 (Toy Story 3) [yanajun]
『トイ・ストーリー3』は、ピクサー・アニメーション・スタジオが製作したフルCGの長編アニメーション映画で、大ヒットを記録した前2作に続くシリーズ第3作目です。前2作で監督を務めたジョン・ラセターは製作総指揮に就き、リー・アンクリッチが単独で監督を務めています。先日、劇場に観に行きました。●導入部のあらすじと感想... [続きを読む]
受信: 2010年7月19日 (月) 17時48分
» 「トイ・ストーリー3」(2010) [choroねえさんの「シネマ・ノート」]
[[attached(0,class=popup_img_557_313 width=557 height=313)]]
第2作目 から11年ぶりに作られた続編ですが、やっぱりこれはアニメ史上でも名作中の名作ですよね!この映画と共に育ったような娘たちと一緒に、今回は気合を入れて(笑)10日以上前にIMAXの予約をして、楽しみに公開を待ちました♪(^^)
実は昨年のピクサー作品の 「カールじいさんの空飛ぶ家」 を普通の3Dで観て、とてもがっ..... [続きを読む]
受信: 2010年7月19日 (月) 21時46分
» [映画『トイ・ストーリー3:3D』を観た] [『甘噛み^^ 天才バカ板!』 byミッドナイト・蘭]
☆素晴らしいですね。
しっかりと傑作でした。
思えば、このシリーズは、繰り返し「必衰の理」を表現し続けている。
少年アンディのおもちゃ達、その中心として、保安官の人形ウッディがいる。
シリーズ通して、ずっとリーダーではあったが、そのリーダーシップは、シリーズの経過を通して、次第に個人から仲間へと広く深くなっていく。
私は、そのウッディの、その都度の「必衰の理」に、サラリーマンの悲哀(昇進込み)を感じたものだが、
それは見ている者の立場で変わり、
子供が見たらそのままに、
... [続きを読む]
受信: 2010年7月19日 (月) 21時57分
» トイ・ストーリー3 [★YUKAの気ままな有閑日記★]
大好きな大好きな『トイ・ストーリー』1も2も数え切れない程観ています。こんなに時間が経って、また続きが観られるとは思ってもいませんでした。でも、、、予告を観る度に涙が滲んで仕方なかった。アンディが大人になってしまって、、、3D吹き替え版で鑑賞です―【story】カウボーイ人形のウッディ(唐沢寿明)は、持ち主のアンディのお気に入り。でも、時は流れ、アンディが大学に進学するために家を出る日が近づいてきました。そんなある日、ウッディやバズ(所ジョージ)たちオモチャは、手違いで保育園に寄付されてしまい― ... [続きを読む]
受信: 2010年7月19日 (月) 21時58分
» トイ・ストーリー3 3D<日本語吹替版> [ゴリラも寄り道]
<<ストーリー>>アンディがおもちゃで遊んでいたのも今は昔。アンディは大学に入学する年齢になり、カウボーイ人形のウッディたちおもち... [続きを読む]
受信: 2010年7月20日 (火) 00時04分
» トイ・ストーリー3 [ダイターンクラッシュ!!]
2010年7月14日(水) 19:00~ TOHOシネマズ日劇3 料金:1300円(TOHOシネマズデイ 3D料金) パンフレット:未確認 『トイ・ストーリー3』公式サイト 3D字幕版。TOHOシネマズの割引料金の日だからか500人程収容の劇場だが、8割超の入り。前の2列と前方端席が空いているだけ。 何を隠そう1作目2作目を観ていない。1990年代は年に1本くらいしか映画観ていなかったのだ。80年代は年に20本くらい観ていたんだが。「トイ・ストーリー2」は、沢山映画を観るようになってから上映し... [続きを読む]
受信: 2010年7月20日 (火) 00時08分
» トイ・ストーリー3 [迷宮映画館]
あたしが一番好きなのは、やっぱり「トイ・ストーリー」です!!! [続きを読む]
受信: 2010年7月20日 (火) 08時26分
» トイ・ストーリー 3 [象のロケット]
おもちゃにとっての最高の幸せは、子供たちと遊ぶ楽しい時間。 しかしカウボーイ人形ウッディのご主人様アンディはもう17歳で、大学進学のため家を離れることに。 ある日、間違って保育園に寄付されてしまったおもちゃたちは「また子供と遊べる!」とはしゃいだが、年少組の幼児たちは乱暴で、散々な目に遭ってしまう…。 おもちゃの人形たちの大ヒット冒険CGアニメ第3弾。... [続きを読む]
受信: 2010年7月20日 (火) 14時37分
» 【トイ・ストーリー3】3D吹替版 [日々のつぶやき]
さよならなんて、言えないよ・・・。
姪っ子、甥っ子連れて3D版の鑑賞です。
「アンディは大学に行くためもうすぐ家を出て行くことになっていた。
ウッディ他おもちゃたちは屋根裏に行くべき準備を着々と進めていたが・・・ちょっとした手違いによってウッディ以外... [続きを読む]
受信: 2010年7月20日 (火) 18時45分
» 「トイ・ストーリー3」大感動傑作! [シネマ親父の“日々是妄言”]
[トイ・ストーリー3] ブログ村キーワード
あの、ウッディやバズたちが帰ってきた!「トイ・ストーリー3」(ウォルト・ディズニー・スタジオ・モーション・ピクチャーズ・ジャパン)。前作「2」から約10年(そんなに経ったの!?)。スゴイよ!スゴイ映画になってるよ!!
子供だったアンディも、成長して17歳に。大学へ行くことになったアンディは、家を離れることに。これを機に、身の回りのモノを整理することにしたアンディは、昔よく遊んだおもちゃたちも、仕分けすることに。そして一番のお気... [続きを読む]
受信: 2010年7月21日 (水) 13時05分
» 映画:トイストーリー3 Toy Story 3 3部作の映画で、もしかして史上最高レベル?!の傑作。 [日々 是 変化ナリ 〜 DAYS OF STRUGGLE 〜]
これほどの最上級の表現するのに(躊躇しそうで)実はしない。
この映画は、史上最高レベルの「3部作」だと。
あのゴットファーザー・シリーズを引き合いに出したくなる(えっ?)
かつ、あの傑作3部作でさえ、「2」→「3」への伸びはあったかどうか、微妙なところだ。
ところがこの トイストーリー3、ここの伸びがまた凄い。
<個人的歴代Pixerレーティングでいうと、こんな感じ(あくまでも感覚)
<トイ・ストーリー Toy Story (1995年) 95点
<バグズ・ライフ A Bug'... [続きを読む]
受信: 2010年7月22日 (木) 05時59分
» トイストーリー3公開記念〜 オススメiPhoneデスクトップ(オトナ向け) [日々 是 変化ナリ 〜 DAYS OF STRUGGLE 〜]
最新の、iPhoneお気に入りデスクトップ画面をご紹介したい。
それは、コレ(写真)
つい最近観た「トイストーリー3 Toy Story 3」が強く胸に突き刺さった(010-07-03 3部作の映画で、もしかして史上最高レベル?!の傑作)
で、それをiPhoneデスクトップに反映したい自分がいた。
のだが.....
さすがに、そのまま「バズ」や「アンディ」を画面には載せられない自分にも気付く。
(隣のオトナがiPhone取り出して立ち上げた瞬間に、と考えただけで........笑)
そこで... [続きを読む]
受信: 2010年7月22日 (木) 05時59分
» トイストーリー3 [5125年映画の旅]
アンディのお気に入りのオモチャだったバズやウッディたち。しかしアンディは17歳になり、もうオモチャで遊ぶ事がなくなった。バズたちは保育園へ寄付される事を望むが、ウッディだけはアンディの元に残る決意をする。バズたちは寄付された保育園で子供達と遊べる事を嬉し....... [続きを読む]
受信: 2010年7月22日 (木) 06時15分
» トイ・ストーリー3 [映画、言いたい放題!]
月一回やっている脚本ゼミのお友達と映画を観る会の
今月の作品です。
始めは「アウトレイジ」だったのですが、
直前でこの作品が評判がいいことを知り
こちらになりました。
トイ・ストーリーは最初の作品を観ているはずなのですが、
ほとんど覚えていません。
ピクサーの... [続きを読む]
受信: 2010年7月22日 (木) 15時39分
» トイ・ストーリー3 /TOY STORY3 2D吹替え版 [我想一個人映画美的女人blog]
{/hikari_blue/}{/heratss_blue/}ランキングクリックしてね{/heratss_blue/}{/hikari_blue/}
←please click
この夏イチオシ、親子で楽しめる傑作がまた誕生{/kirakira/}
初の全編CGの長編アニメーション映画として
アカデミー賞3部門にノミネートされた「トイ・ストーリー」(1995)、
映画史上初となる全工程にデジタル技術を用いた「トイ・ストーリー2」(1999)
CGアニメーションのパイオニア、ピクサーの傑作「トイ・... [続きを読む]
受信: 2010年7月24日 (土) 00時16分
» 『トイ・ストーリー3』お薦め映画 [心をこめて作曲します♪]
シリーズ完結にふさわしい、素晴らしい感動のラスト。きっとお母様方も涙、涙である。 [続きを読む]
受信: 2010年7月24日 (土) 02時33分
» トイ・ストーリー3☆★通常吹き替え版 TOY STORY 3 [銅版画制作の日々]
「さよならなんて、言えないよ…」
東宝シネマズ二条にて鑑賞。レディスディということで、1000円。3Dで鑑賞せず通常版での鑑賞。さすがに若いお客さんが多い。夏休みですからね。
このシリーズはまったく未見でした。だけど意外に未見でもOK。改めてピクサーアニメの素晴らしさに納得。ちょっと前までは、アニメなんて思っていたけど。それで今回も観ようかどうしょうか?迷っていたんですが、、、、、。観てよかったなあと思いました。アニメでウルウル来るなんて自分でもびっくりラストのアンディとボニーの絡みのシーンで... [続きを読む]
受信: 2010年7月24日 (土) 10時06分
» トイ・ストーリー3 [☆彡映画鑑賞日記☆彡]
『さよならなんて、言えないよ…』
コチラの「トイ・ストーリー3」は、今年2月に本作の公開を控え3D版でリニューアルされた「トイ・ストーリー 3D/トイ・ストーリー2 3D」の続編となる7/10公開のディズニー・ピクサーのCGアニメーション・シリーズ第3弾なのですが、観....... [続きを読む]
受信: 2010年7月24日 (土) 12時01分
» 最高の3作目 [笑う学生の生活]
13日のことだが、映画「トイ・ストーリー3」を3D版にて鑑賞しました。
いわずと知れた ピクサー人気シリーズ
ハズレなしともいえるピクサー作品だけに 期待値も高かったのですが
裏切ることなく もやはそれ以上で
おもちゃ達の運命という...... [続きを読む]
受信: 2010年7月24日 (土) 16時58分
» 『トイ・ストーリー3』(2010)/アメリカ [NiceOne!!]
原題:TOYSTORY3監督:リー・アンクリッチ製作総指揮:ジョン・ラセター脚本:マイケル・アーント声の出演:トム・ハンクス、ティム・アレン、ジョーン・キューザック、ネット・ビーテ... [続きを読む]
受信: 2010年7月25日 (日) 07時58分
» 『トイ・ストーリー3』 ('10初鑑賞98・劇場) [みはいる・BのB]
☆☆☆☆☆ (10段階評価で 10)
7月17日(土) 109シネマズHAT神戸 シアター7にて 13:35の回を鑑賞。 [続きを読む]
受信: 2010年7月25日 (日) 09時35分
» トイ・ストーリー3 [I am invincible !]
17歳になったアンディは、大学進学で家を出るために作りをしていた。 全然遊んでいないオモチャ箱に入れたままのオモチャを整理するように母親から言われ、少し悩む。 [続きを読む]
受信: 2010年7月25日 (日) 19時48分
» ■映画『トイ・ストーリー3』 [Viva La Vida! <ライターCheese の映画やもろもろ>]
「さすがピクサー! さすがディズニー!」と思わせてくれる映画『トイ・ストーリー3』。
仲間を思う気持ち、持ち主を思う気持ちをエンターテインメントたっぷりに見せてくれる娯楽作品です。
切ない別れとドキドキの冒険、新しい仲間たちとの出会い…。
大の大人も声を出... [続きを読む]
受信: 2010年7月25日 (日) 23時04分
» 映画「トイ・ストーリー3」 [Serendipity !]
テレビ放映「「トイ・ストーリー2」で復習した後、いろいろなブログで評価が高い映画「トイ・ストーリー3」を観に行った。劇場で3Dで観るのは初めて。 第1作から10年後の設定で、おもちゃ達の持ち主のアンディは大学進学の準備をしているとこから... [続きを読む]
受信: 2010年7月27日 (火) 21時24分
» 『トイ・ストーリー3』 [試写会帰りに]
アンディよりも、おもちゃたちに深く感情移入。 イマジネーションと、友情や愛といった、目に見えないものが、とてもかけがえなく、何よりも大切なんだと思わせてくれる。 アニメーションの枠を超えて、でもアニメーションにしか出来ない、最高のストーリー。 感動、悲しみ、..... [続きを読む]
受信: 2010年7月27日 (火) 21時50分
» 映画「トイ・ストーリー3」 [Andre's Review]
toy story 3 アメリカ 2010 2010年7月公開 劇場3D字幕鑑賞 紆余曲折の末、公開が決定した大人気シリーズ第3弾。当初、ピクサーとディズニーの契約更新がなければ、ディズニーがピクサー抜きで勝手にパート3を作るとかっていう話もあって、どうなることやらと思っていたんですが、無事、ピクサーの手で我々に届けられることになり、ほっと一安心でした。 ちなみにシリーズ全て劇場鑑賞してます☆ ウッディやバズといったおもちゃたちの持ち主であるアンディもすっかり成長し、おもちゃで遊ぶこともな... [続きを読む]
受信: 2010年7月28日 (水) 11時43分
» トイ・ストーリー3 3D<日本語吹替版> [C'est joli〜ここちいい毎日を〜]
トイ・ストーリー3 3D<日本語吹替版>10:米◆原題:TOY STORY 3◆監督: リー・アンクリッチ「ファインディング・ニモ」(共同監督) ◆声の出演:唐沢寿明、所ジョージ、日下由美、勝部演之◆STORY◆おもちゃのウッディやバズと楽しく遊んでくれたアンディも、いま...... [続きを読む]
受信: 2010年7月28日 (水) 15時24分
» 『トイ・ストーリー3』 [みゆみゆの徒然日記]
久しぶりに映画を見に行きました。忙しかったり、落ち込んでいた時は時間はあっても何かを見に行く心の余裕がなかったり・・・。でももう復活したし、これなら楽しめるだろうなと思って見に行ったけど、はい、思った以上に元気をもらいました〜。
【あらすじ】トイ・ストーリー3 - goo 映画より引用。
おもちゃのウッディやバズと楽しく遊んでくれたアンディも、いまや17歳。大学に進学するため、家を出ることになった。だが屋根裏部屋にしまわれるはずだったおもちゃたちが、ちょっとした手違いからゴミ捨て場に出されてしま... [続きを読む]
受信: 2010年7月29日 (木) 19時52分
» 『トイ・ストーリー3』'10・米 [虎党 団塊ジュニア の 日常 グルメ 映...]
あらすじアンディは大学に入学する年齢になり、カウボーイ人形のウッディたちおもちゃは託児施設に寄付されてしまう。しかし、そこに待っていたのは・・・。感想1000円の日に行... [続きを読む]
受信: 2010年7月29日 (木) 21時39分
» 「トイストーリー3」 感動120% [ノルウェー暮らし・イン・London]
ねえねが嗚咽を漏らして号泣したよと、大絶賛の「トイストーリー3」は、予告で既に泣いてしまったのが、実はまだまだ序の口だったことに気が付くのは、映画が始まってすぐのことだった・・・・... [続きを読む]
受信: 2010年7月29日 (木) 23時43分
» トイ・ストーリー3 [パピ子と一緒にケ・セ・ラ・セラ]
いつかやってくるおもちゃとの“さよなら”__涙の別れと最後の冒険を描くシリーズの集大成!
物語:おもちゃのウッディやバズと楽しく遊んでくれたアンディも、いまや17歳。大学に進学するため、家を出ることになった。だが屋根裏部屋にしまわれるはずだったおもちゃた...... [続きを読む]
受信: 2010年7月30日 (金) 12時40分
» トイ・ストーリー3 [愛猫レオンとシネマな毎日]
ピクサーの代表作と言えば「トイ・ストーリー」シリーズ。
子供は、いつしか大人になり、おもちゃ遊びを卒業します。
待望の第3作目は、今までの明るく楽しい冒険だけでなく、
大好きな人との「別れ」や「新たな出発」を描いてました。
この3作目は、子供を卒業してしまった大人のためのアニメです!
もちろん子供が見ても楽しいでしょう。
でも、おもちゃたちの切ない想いに胸が痛み、魂を揺さぶられるのは大人だと思う。
子供たちから捨てられたおもちゃたちの切ない気持ち・・・
それでも、かつてのご主人様を想うおもちゃ... [続きを読む]
受信: 2010年7月31日 (土) 00時10分
» 『トイ・ストーリー3 3D吹替版』 ぜひ3Dで!泣いちゃっても、涙はメガネで隠れるからね。 [ketchup 36oz. on the table ~新作映画レビュー]
『トイ・ストーリー3 3D吹替版』
にほんブログ村
(C)2008 WALT DISNEY PICTURES/PIXAR ANIMATION STUDIOS.ALL RIGHTS RESERVED.
お見事!さすがピクサー!!
脱帽です!♪
初回作から15年!
トイ・ストーリー2からは10年!
待ってたよ、ウッディ、... [続きを読む]
受信: 2010年7月31日 (土) 10時56分
» トイストーリー3 3D <ネタバレあり> [HAPPYMANIA]
3Dの吹替え版を観に行ってきた 3連休の最終日、めちゃめちゃ混んでて完売表示出てて チケット前もって買っといて良かった~って思った予想通り、子供連れが多くて 場内がう... [続きを読む]
受信: 2010年8月 3日 (火) 01時24分
» ウッディとアンディの… [美容師は見た…]
切ない顔ったら~。ラストにヤラレましたわ~。・゚・(*ノД`*)・゚・。 『トイ・ストーリー3』も、1・2劣らず最高じゃないですかぁ。先に鑑賞していた娘から、笑えるし泣けると聞いていたので、もちろん内容は聞かず、楽しみにしてました。前半を観ながら、よく考えられたストーリーだ... [続きを読む]
受信: 2010年8月 5日 (木) 15時08分
» トイ・ストーリー3 [Akira's VOICE]
泣いてまうやろ〜。。
[続きを読む]
受信: 2010年8月 5日 (木) 16時49分
» トイ・ストーリー3 [メルブロ]
トイ・ストーリー3(原題:TOY STORY 3) 325本目 2010-29
上映時間 1時間43分
監督 リー・アンクリッチ
出演 トム・ハンクス(ウッディ) 、 ティム・アレン(バズ・ライトイヤー)
ジョーン・キューザック(ジェシー) 、 ネッド・ビーティ(ロッツォ....... [続きを読む]
受信: 2010年8月 8日 (日) 23時04分
» 映画「トイ・ストーリー3」さようなら子供時代のアンディ [soramove]
「トイ・ストーリー3 」★★★★☆オススメ
トム・ハンクス、ティム・アレン、唐沢寿明、所ジョージ声の出演
リー・アンクリッチ監督、109分、2010年7月10日公開、2010,アメリカ,ディズニー
(原題:Toy Story 3 )
→ ★映画のブログ★
どんなブログが人気なのか知りたい←
「おもちゃで遊んだ記憶があれば、
そのおもちゃがその後どうなったか
誰でもすぐに分かるはず、
今もおもちゃで遊んでる... [続きを読む]
受信: 2010年8月10日 (火) 21時59分
» 映画『トイ・ストーリー3/TOY STORY 3』 [オタマ・レベルアップ]
映画『トイ・ストーリー3/TOY STORY 3』を見たよぉ~
メディア 映画Anime
上映時間 103分
製作国 アメリカ
公開情報 劇場公開(ディズニー)
初公開年月 2010/07/10
ジャンル アドベンチャー/ファミリー/コメディ
解説・・・
CGアニメの先駆けとなったディズニー/ピクサーの人気ファミリー・アドベンチャーのシリーズ第3弾。成長しておもちゃを卒業した主人アンディの手を離れ、ひょんなことから託児施設へ寄付されたおもちゃたちを待ち受け... [続きを読む]
受信: 2010年8月15日 (日) 20時10分
» トイ・ストーリー3 [だらだら無気力ブログ]
CGアニメの先駆けとなったディズニー/ピクサーの人気ファミリー・ アドベンチャーのシリーズ第3弾。成長しておもちゃを卒業した主人アンディ の手を離れ、ひょんなことから託児施設へ寄付されたおもちゃたちを 待ち受ける絶体絶命の危機と心温まる絆の物語を、手に汗…... [続きを読む]
受信: 2010年8月16日 (月) 23時23分
» ★「トイ・ストーリー3」 [★☆ひらりん的映画ブログ☆★]
シリーズ3作目にして初の劇場鑑賞。
なにせ、1・2の公開時には、あまり映画に興味が無かったので・・・。 [続きを読む]
受信: 2010年8月17日 (火) 23時39分
» トイストーリー3 [しーの映画たわごと]
パート1、パート2同様、このシリーズは大人のためにある物語。だからこんなにも支持され、このパート3の評判なんてすごいのなんのって。もちろん、うちの子供も楽しんで観ていたけど、この真意を理解するにはやはりあと15年、20年は必要かと。... [続きを読む]
受信: 2010年8月18日 (水) 10時24分
» 『トイストーリー3 (3D) 』 を観ました。 [よーじっくのここちいい空間]
最後まで涙あり、笑いあり、ハラハラドキドキ、時にはしんみり、目いっぱい、アニメーション映画の出来うる限りの、知恵と技術を投入して物語は進んでいきます。主要キャラクターたちには、しっかりそれぞれの見せ場が用意されていて・・・... [続きを読む]
受信: 2010年8月18日 (水) 20時07分
» トイ・ストーリー3 [ルナのシネマ缶]
やっぱ、うまいなぁー
ピクサー!!!
時間の都合で3Dで
観ましたが、2Dでも
充分楽しめると思います。
子供の頃、大切にしてた
おもちゃたち!
今も持っていますか?
アンディは大学に入学する年齢になり、カウボーイ人形のウッディ以外の
おもちゃたちは、屋根裏部屋にしまわれることに。
ところが、ふとした手違いからゴミ捨て場に出されてしまう。
アンディに捨てられたと誤解したおもちゃたちは仕方なく、
託児施設に寄付される道を選ぶことに。
しかし、そこは思いもよらない場所だった... [続きを読む]
受信: 2010年8月19日 (木) 01時53分
» トイ・ストーリー3 3D 字幕版 [犬・ときどき映画]
トイ・ストーリー3 なんでおもちゃに感情移入してしまうんでしょうか??? <Story> カウボーイの人形ウッディやバズの持ち主のアンディはもうすぐ大学生、大学に行くために家を出る荷づくりをしていた。 一番の親友ウッディだけは引っ越し先まで持って行き、ほかのおもちゃたちは屋根裏にしまうはずだったのだが、手違いでごみに出されてしまう、しかし危機一髪で収集を逃れたものの、今度は保育園へ寄付する箱の中に全員で入ってしまう。 保育園のみんなと遊べる!そう喜んだのもつかの間、そこはおもちゃを放り投げ、ずた... [続きを読む]
受信: 2010年8月20日 (金) 20時40分
» トイ・ストーリー3 [映画的・絵画的・音楽的]
大評判の映画は、なんだか巨額の宣伝費に踊らされた感じがして敬遠していたところ、最近の『借りぐらしのアリエッティ』も『告白』も実際に見てみるとなかなか良くできていて、それならと『トイ・ストーリー3』を見に、近くの吉祥寺プラザに出かけてみました。
この映画館の場合、3Dではなく、かつ吹き替え版ながら、映画の中で表示されている文字でまでもが日本語になっているのには驚きました。
夏休みということもあって、大勢の子どもたちが父兄と一緒に映画館に来ていましたが、もしかすると、子供たちよりも父兄たちの方が映... [続きを読む]
受信: 2010年8月21日 (土) 11時13分
» 『トイストーリー3 (3D) 』 を観ました。 [よーじっくのここちいい空間]
最後まで涙あり、笑いあり、ハラハラドキドキ、時にはしんみり、目いっぱい、アニメーション映画の出来うる限りの、知恵と技術を投入して物語は進んでいきます。主要キャラクターたちには、しっかりそれぞれの見せ場が用意されていて・・・... [続きを読む]
受信: 2010年8月22日 (日) 06時20分
» 最上最高の「3部作」映画 ≒ トイストーリー3? を検証してみる(笑) [日々 是 変化ナリ 〜 DAYS OF STRUGGLE 〜]
先日、トイストーリー3 を褒めるのに、「3部作の映画で、もしかして史上最高レベル?!の傑作」という表現をした。
(当ブログ 2010-07-03アップ)
そしたら、写真のような「3部作」比較表があったので、ご紹介。
この写真=TRILOGY METER(クリックすると、多少は大きくなります)
スターウォーズにはじまり、歴代21本にわたる「3部作シリーズ」の出来を、3連 棒グラフ で表現している。
<これほどの最上級の表現するのに(躊躇しそうで)実はしない。
<この映画は、史上最高レベルの「3... [続きを読む]
受信: 2010年8月28日 (土) 05時25分
» トイストーリー3 [C note]
ようやく。 「さよならなんて、言えないよ・・・」 キャッチコピーだけで泣かせるん [続きを読む]
受信: 2010年8月28日 (土) 22時23分
» 映画:トイ・ストーリー3 (3D) [よしなしごと]
夏休みも終わってしまいましたが、夏休み映画の本命映画の1つトイ・ストーリー3を3D字幕版で観てきました。 [続きを読む]
受信: 2010年9月 5日 (日) 03時15分
» ◆映画・トイストーリー3 [映画大好き☆]
9/1(水)映画の日&レディースデイは
トイストーリー3を観て来ました。
映画館でチケットを買うときに、ソルトと悩みましたが、
実は朝から 録画してたトイストーリー2を観てたし、
アバターでの3D鑑賞を見逃してたので
3D体験をしてみたいと、子供向け...... [続きを読む]
受信: 2010年9月 6日 (月) 22時29分
» 【映画】トイ・ストーリー3…感涙!しかしトラウマ!? [ピロEK脱オタ宣言!…ただし長期計画]
本日は快晴の土曜日{/kaeru_fine/}ですが、今からお仕事に行くピロEKです{/face_acha/}
やっぱ土曜日とかは働きたくないですね{/face_ase2/}…平日に働きたいかと言われれば、やはり働きたくない訳ですけど{/face_ase2/}
今日の今までの行動は、ちょっと行きそびれていた通院(生活習慣病予防関連{/face_ase2/})と、TSUTAYAにコミックを買いに行っただけ。…TSUTAYAといえば、最近(?)CM料金を貰いたいくらいTSUTAYAの事を話題にするこの... [続きを読む]
受信: 2010年9月13日 (月) 22時53分
» トイ・ストーリー3☆独り言 [黒猫のうたた寝]
先日109シネマズでポイントが貯まったのでと無料鑑賞試みたところ、3D上映なので使えませんと断られ失意のどん底に陥りましたが(嘘です)会員デーの今日、1300円にプラス300円払って観てきました。『トイ・ストーリー3』あ、、、でも3Dじゃなくてもいいじゃん。。。って思っ... [続きを読む]
受信: 2010年9月22日 (水) 21時53分
» 10-206「トイ・ストーリー3」(アメリカ) [CINECHANが観た映画について]
ずっと一緒にいたかった
ご主人様のアンディと楽しい時間を過ごしてきたおもちゃたち。しかし、17歳になったアンディは、すでにおもちゃで遊ぶこともなくなり、また大学へ進学するため引っ越しの準備をしていた。そして、アンディの一番のお気に入りだったウッディだけが彼の引っ越し先へ持って行かれることとなり、バズや他のおもちゃたちは屋根裏部屋行きに。
だが、ある手違いで危うくゴミに出されるところだった彼らは、ウッディの説得もむなしく、サニーサイドと呼ばれる託児施設行きを決断する。ロッツォというク...... [続きを読む]
受信: 2010年11月 3日 (水) 17時15分
» 映画レビュー「トイ・ストーリー3」 [映画通信シネマッシモ☆映画ライター渡まち子公式HP]
トイ・ストーリー3 [DVD]◆プチレビュー◆おもちゃの再出発というエモーショナルな展開で大人を泣かせる傑作。さよならの涙はこんなにも温かい。 【85点】 おもちゃの持ち主アンディは大学生に。屋根裏に行くはずだったおもちゃたちは、手違いで託児施設に寄付されてしま....... [続きを読む]
受信: 2010年11月16日 (火) 23時42分
» トイ・ストーリー3 (Toy Story 3) [Subterranean サブタレイニアン]
監督 リー・アンクリッチ 主演 トム・ハンクス(声) 2010年 アメリカ映画 103分 アニメ 採点★★★★ 子供のオモチャってのは、ホント捨てられないですよねぇ。うちにも片足だけになったウルトラマンだの、首だけのアンパンマンだのゴロゴロしてますが、捨てられ…... [続きを読む]
受信: 2010年12月10日 (金) 17時47分
» トイ・ストーリー3 3D [映画の話でコーヒーブレイク]
多くの映画館がレディースデイを水曜日に設定する中、ワーナーマイカルシネマズ海老名は月曜日です。
その上、8月中にあと1本映画を見ればポイントが溜まって11月末まで使える無料鑑賞券がもらえる・・・
とくりゃ〜、行くしかないでしょう!
でも、見た...... [続きを読む]
受信: 2011年1月 3日 (月) 00時33分
» 別館の予備(感想215作目 トイ・ストーリー3) [スポーツ瓦版]
4月12日 トイ・ストーリー3
下記TBアドレスの別館にTBして頂けると有難いです
TBアドレス
http://trb.ameba.jp/servlet/TBInterface/hum09041/11219108776/30a153f9 [続きを読む]
受信: 2012年4月12日 (木) 20時13分
» トイ・ストーリー3(感想215作品目) [別館ヒガシ日記]
トイ・ストーリー3はWOWOWで鑑賞したけど
結論は予想以上に満足させられる内容だね
内容は大学進学のアンディがら片付け
母の勘違いでら託児施設へ行く展開だ
11年ぶりのパ... [続きを読む]
受信: 2012年4月12日 (木) 20時13分
» トイ・ストーリー3 [いやいやえん]
子供はいつか大人になるもの。大好きなアンディももう大学生になったんですね。当然おもちゃとはもう遊ばないけれど、ずっと大切にしてくれていた。
でもある日、手違いで保育園に寄付されてしまい、また子供達と遊べると喜ぶおもちゃたちだけど、実はそこはおもちゃを破壊しまくる幼児たちが集まる地獄のようなところだった、というもの。しかもいちごのにおいのする熊のぬいぐるみにおもちゃたちは支配されていた…。
相変わらず旧キャラを前面にちゃんとだしてくるところは良い点。残念なのは今回軍隊人形の出番が少ないとこ... [続きを読む]
受信: 2012年7月15日 (日) 12時58分
コメント
ノルウェーまだ〜むさん、こんにちは!
特に3はお母さんで子供がいらっしゃる方は、自分の子供の成長を重ねあわせみてしまいますよね。
1、2も良かったですが、3はそういうしんみりくる部分にシンパシーを感じてしまいました。
3作目が最高峰になるっていうのもあまり他のシリーズではみないですよね。
さすがピクサーです。
投稿: はらやん(管理人) | 2010年7月31日 (土) 09時17分
はらやんさん、こんばんわ☆
「トイストーリー」シリーズは、どの作品も3Dであろうとなかろうと、本当に心から共感できる素晴らしい作品ですよね。
これは他のCGアニメの追随を許さない物だと思っています。
おもちゃとさよならするアンディの立場でも、勿論おもちゃの立場でも、そして子供を見送る母の立場でも、ものすごく感情移入して最初から最後まで泣いてしまいました。
投稿: ノルウェーまだ~む | 2010年7月29日 (木) 23時51分
エメリヤーエンコ・ヒョードルさん、こんにちは!
「河童のクゥ」は機会があったら観てみたいと思います。
「カラフル」も原作はじんときてけっこう泣ける話なんです。
期待して待ちましょう。
投稿: はらやん(管理人) | 2010年7月28日 (水) 12時18分
rose_chocolatさん、こんばんは!
確かに、親にとっての子供のおもちゃは思い入れあるかもしれないですねー。
子供のときは時間が経つのが早くって、すぐにおもちゃのことは忘れてしまうかもしれないですけれど、親からしたら、このおもちゃで遊んでいたのもつい最近だなあとか思っちゃうのでしょうか。
映画の中の時間の経過と、実際の時間の経過がほぼ同じなので、ちょうど同じ世代のお子さんがいらっしゃる方は感慨深いでしょうね。
投稿: はらやん(管理人) | 2010年7月27日 (火) 23時05分
河童のクウは動物の純粋さや人間の勝手さがストレートに胸にメッセージが突き刺さりますよ。しかし、感動できる。一番お勧めですね。カラフルも楽しみです。
投稿: エメリヤーエンコ・ヒョードル | 2010年7月25日 (日) 20時56分
migさん、こんばんは!
さすがピクサー、ハズレなしですよね。
前作からずいぶん経っているので、難しい題材だったと思いますが、見事にシリーズを完結させたと思います。
この作品は子供だけでなくて大人目線でも響いてくるものがありますよね。
ノスタルジックな想いみたいなのが、タイトルに自然と出てしまいました。
投稿: はらやん(管理人) | 2010年7月25日 (日) 20時51分
1・2が作られた時って、映画鑑賞どころじゃなかったんで、
3でいきなりアンディくんが大学進学という設定が、すごく自分のうちに重なったような
気がしました。
そういう目線から見てもいい映画です。
子どものおもちゃって、親からしても、いろいろと思い入れがあって、
なかなか捨てられないものです(笑)
投稿: rose_chocolat | 2010年7月25日 (日) 08時02分
エメリヤーエンコヒョードルさん、こんにちは!
原恵一さんの作品はシンちゃんの戦国大合戦しか観ていないのですが、「河童のクゥ」もみなさんいいとおっしゃいますね。
こんど原恵一さんの「カラフル」が公開されますね。
こちら原作は読みましたが、良いお話なので、原恵一さんにぴったりだと思います。
期待して待ちたいと思います。
投稿: はらやん(管理人) | 2010年7月24日 (土) 11時02分
sakuraiさん、こんにちは!
最初から3部作にするつもりではなかったのに、こうやって観てみるとしっかりとそうなっているというのはすごいですよね。
特に本作は前作から10年後という時の流れをうまく取り入れて、アンディの視線も入れ、非常にシンパシーを感じる作品になっていたと思います。
大人になっての10年てあっという間ですけど、子供のときの10年って変化が大きいですもんね。
おもちゃにとっても親にとっても子供の成長期の10年は驚くほどの変化があるのでしょうね。
投稿: はらやん(管理人) | 2010年7月24日 (土) 07時54分
こんばんは、これ大好きです!
タイトル、良いですね〜正直な気持ち伝わりました
投稿: mig | 2010年7月24日 (土) 00時15分
お返事ありがとうございます。デイ&ナイトは衝撃出したねぇ。また見たい!!!!自分総合格闘技大好きですが、アニメではジブリ、ディズニー、あとは原恵一さんのアニメが大好きです。クレヨンしんちゃんの大人帝国とかですね。
個人的に河童のクウと夏休みは凄い感動しました。あんな熱いものが込み上げてくる映画はいままでなかった。見てなかったら見てみてください。
ディズニーは人を幸せな気分にしてくれる夢の世界のような素晴らしい最高の作品を出して、ジブリは日本が世界に誇れる楽しめる凄い作品を作り、原恵一さんは日本が忘れているもの普段気がつかない大切なものをストレートに感動に変えて伝えてくれて、家族の大切さや人に対する思いやり、笑いを提供する裏切らない作品を作ってくれる。この3つが自分の中では世界三大アニメーションです。
投稿: エメリヤーエンコヒョードル | 2010年7月20日 (火) 10時35分
ほんとに手塚先生の好きそうな映画ですね。でも、彼は結構なバッドエンド好みなんで、焼却炉で焼いちゃったかも・・・。
というのはさておいて、改めて1&2を見直して、今更ながら完全なる3部作であったのだ!と感動もひとしおです。
ちゃんとアンディが大人になった時の覚悟も、すでに語られてたんでしたね。
うちの高校生はさすがに母ちゃんとは見に行かないということで、子供はおっきくなるんだよなあ・・・と、感慨でした。
実家帰ると、一番最初にばあちゃんに買ってもらったお昼寝人形・・・いまだに飾ってあります。
ものもちのいい母親なもんで。
投稿: sakurai | 2010年7月20日 (火) 08時26分
ひろちゃんさん、こんばんは!
僕は電車でなくて、車でしたねー。
そういえば親と車で出かけるときはすれ違う車を「カローラ」とか「セリカ」とか言ってましたねえ。
涙腺を刺激されるというより、物語がとても上手に作られていることに感心しました。
だいたいシリーズ物はあとにいくほど尻つぼみになっちゃうものですが、このシリーズはどんどんレベルがあがっていくのがすごいです。
僕はおもちゃたちより、アンディにシンパシーを感じちゃったんですよね。
大人になるときって、そういえばおもちゃと別れるときってあるのだなあと。
けっこうそういうときの気持ちって忘れていたりするのですけど、この映画を観てなんかノスタルジックに感じてしまいました。
号泣というより、とてもしみじみしちゃった感じですね。
投稿: はらやん(管理人) | 2010年7月19日 (月) 21時47分
エメリヤーエンコヒョードルさん、こんにちは!
デイ&ナイトは発想が良かったですよね。
地(背景)と図を逆転することによって不思議な世界が表現されていました。
ジブリの短編ってこういう実験的な表現を試せる場なのですよね。
いい試みだと思いました。
投稿: はらやん(管理人) | 2010年7月19日 (月) 16時00分
こちらにもお邪魔します♪
実は、ものすごいトイ・ストーリーファンではなかったりする私ですが(笑)
この作品にはやられました(笑)
IMAX3Dでの鑑賞で、ピクサーならではの美しい映像は勿論
堪能できましたが、それにも増して、やはり脚本、お話の内容が
共感できるもので素晴らしかったです。
最後は号泣の私でしたが、はらやんさん泣きましたか?(笑)
はらやんさんは、プラレール派ではなくてミニカー派でしたか!
うちのぼくちゃん(息子)もミニカー派でした。ミニカーは屋根裏部屋ならぬ
物置で眠って?ます(^_^;)本当はだれかにあげるほうがオモチャは
幸せなのかしら(^_^;)
投稿: ひろちゃん | 2010年7月19日 (月) 15時01分
デイ&ナイトのあのディズニー独特の世界観には一瞬で虜になった!!!!!デイ&ナイトはシリーズ化してほしいしキャラクターとしてもどんどんまた見たい!!!!!めちゃくちゃおもしろかった!!!!!
投稿: エメリヤーエンコヒョードル | 2010年7月19日 (月) 11時45分
SOARさん、こんばんは!
みなさん、自分のおもちゃとの別れるときの経験ありますよね。
普段は意識することないですが、この映画を観て、思い出しちゃったりする人は多いでしょうね。
アンディに共感を持つ人は多いでしょう。
トトロは正式に依頼があったのですね!
エンディングでトトロはお手玉しているのを見て、ほくそ笑んでしまいました。
投稿: はらやん(管理人) | 2010年7月18日 (日) 19時45分
ミニカーの思い出話、私も同じです!
子供の頃トミカをメインにかなりの数のダイキャストモデルを持ってました。
進学で実家を離れる際アンディ同様母親に処分を促され、
けっきょくお隣の男の子に全部あげたんですが、
本作を観てその後どうなったかなってふと思い出しました。
もし本当におもちゃにも意識があったとして、
彼らは持ち主が大人になっても一緒にいたいと思ってるのか、
それとも生涯子供に遊んでもらえることを喜びと思っているのか。
なかなか考えさせられるテーマを含む作品だったと思います。
トトロの件はピクサーからの話を受けたジブリが快諾したことで実現したそうですよ。
ピクサーとジブリ、まさに夢の共演でしたね!
投稿: SOAR | 2010年7月18日 (日) 18時05分
ゴーダイさん、こんばんは!
おもちゃとかマンガとか卒業するんですけれど、大人になってから妙に懐かしくなったりしません?
子供の頃持っていたマンガとか文庫版とか大人買いしちゃったりしますからねえ。
たぶんこの映画の持っている気分って、大人なら少なからずシンパシーを感じますよね。
投稿: はらやん | 2010年7月17日 (土) 22時24分
こんにちは。私もウルトラ怪獣のソフビは「いい加減卒業しなさい!」と親に言われ、幼いいとこに引き渡してしまいましたw。
でも恐竜のおもちゃはまだ部屋を埋めています・・・(ウッディのようにあげられなかった汗)
おもちゃ(もの)に魂があるって言う設定はなんとも日本的ですけど、欧米では小さいころから自分の部屋で一人で寝る習慣があるので、その心強い相棒がおもちゃとか言いますよね。
幼児の発達においておもちゃが与えている影響というのは少なくないようです。
投稿: ゴーダイ | 2010年7月17日 (土) 15時13分
KLYさん、こんにちは!
しかしピクサーは全くハズレなしで作品を送り出しているのはすごいですよね。
おっしゃる通り、チームで仕事をし、それぞれが良い提案をしてレベルをあげていくという体制ができているのでしょう。
一人の才気じゃこうはいきません。
そういうピクサーの作品群の中でも本作はトップレベルに仕上がっていました。
映像というよりストーリーがやはりいい。
人が育っていく間に経験しなくてはいけない別れというのを非常に上手に描いていたと思います。
投稿: はらやん | 2010年7月17日 (土) 10時54分
素晴らしい作品でしたね。
前2作と監督が変わってもこのクオリティ。ピクサーが誰か一人の偉大な才能に
たよる作り方ではなく、チームで仕事をし、全員の才能を偉大な一人に近づける
という手法をずっと採ってきた結果がこの作品だと思います。
喜怒哀楽の全て詰ったストーリーはもう満足すぎるほど満足。アンディが一瞬ウ
ッディを渡すのをためらったシーンは一生忘れないと思います。
投稿: KLY | 2010年7月17日 (土) 00時54分