« 「私の優しくない先輩」 思いのほか深かったりする | トップページ | 「エアベンダー」 どうした?ナイトシャマラン! »

2010年7月24日 (土)

「インセプション」 ノーランのイマジネーションが溢れ出ている

クリストファー・ノーランのイマジネーションが溢れ出してきている作品です。
他の誰がこのような物語が考えられるであろうかと思います。

<最後の方はネタバレっぽいところありますので、注意>

コブ(レオナルド・ディカプリオ)たちは、人の夢に侵入しその潜在意識に働きかけ、アイデアを盗む仕事を行っています。
あるとき彼らは日本人実業家サイトー(渡辺謙さん)から、ある依頼を受けます。
それはライバル会社の次期社長の夢に侵入し、アイデアを盗むのではなく、ある「考え」を植え付ける(インセプション)ことでした。
相手が夢だと気づいてしまうと潜在意識に働きかけられなくなるため、この依頼は難易度が高く、そのため夢の中で夢を見させ、そしてさらに夢を見させるという三段がまえの作戦がたてられます。
言わば夢の入れ子構造となっているわけです。
この夢の入れ子構造で思い出すのは押井守監督の「うる星やつら ビューティフル・ドリーマー」ですが、「インセプション」はそれよりも数段複雑で凝った構造になっていて、そしてエンターテイメントとしても見ごたえがあり、またスリリングでもあります。
通常は夢の世界で死を迎えると目が覚めるということなのですが、この作戦は入れ子構造のため通常よりも強力な鎮静剤(夢への導入・共有に使う)を使用しているため、夢の中で死を迎えるとそのまま意識が目覚めないということになります。
また夢の世界はリアルよりも時間の流れが遅いという設定になっています。
夢で何時間も過ごしても、現実ではたった数秒ということになります(これは実際そうらしい)。
さらに入れ子構造になった中の夢はその上層の夢よりもさらに時間の流れが遅くなり、これがこの映画に独特なスリリングさを与えています。
広義のタイムリミットサスペンス(本作ではサイトーが死ぬまで、またバンが川に落ちるまで)と言えるかもしれませんが、この発想は今までにみたことがない斬新なものであると思いました。
各階層で登場人物の動きリンクし、時間の流れの違いが今までに感じたことのないスリルを味わせてくれます。
確かに前半ややたるいところもあったのですが、これは後半の畳み掛ける展開を観客に理解してもらうための設定の説明であるので、これは必要なものだったと納得できます。
そうそう、この作品は相当編集が苦労したと思われるのですが、どうなのでしょう。
第1階層から第4階層までの出来事のタイミングを合わせるのはかなり難易度高いと思います。
仕上がりはまた絶妙で、これは編集賞とかいけるんじゃないでしょうか。

また本作で提起している現実と夢の区別がつかなくなるという題材は、そのままリアルとバーチャルの境目がますます曖昧になっていくという現代の時代性をもつかまえています。
こういうリアルとバーチャルの境界の崩壊といったような今日的な話題を、いわゆるコンピューターの仮想世界といった使い古された手段で描くのではなく、「夢」という原始的で馴染み深いもので描くというのが、ノーランらしいリアリティへのこだわりのようにも感じました。

また本作はそういうトリッキーな構造や、理念的なテーマだけに終わりません。
バーチャルに溺れていくモル(マリオン・コティヤール)と、彼女をリアルに戻そうとしながら結果的に彼女を死なしてしまうことになったコブの物語は、本作に切なくなるような心の痛さを与えています。
本当に失いたくないものを失うことに手をかしてしまった悲劇。
ノーランの作品はトリッキーな構造に目を奪われがちですが、人間を描くことにも抜かりがありません。

最後はコブは生還できたのか。
あれは夢なのか現実なのか。
議論はあるかと思います。
個人的には海岸に流れ着きサイトーの城(?)に向かったところから「夢」であったと思います。
こういう含みがあるラストはいいですね。
現実と非現実の境目がなくなるという点では、ディカプリオ主演の「シャッター アイランド」と比べてしまいたくなりますが、本作の方が段違いにいいです。

本作のこの入れ子構造はさきほど書いた三段がまえ(実際にはもう一段下層に降りた)に加え、もう一段ありました。
本作のエンドロールの最後にかかる音楽は、劇中でコブたちが覚醒するときの合図にしていた「音楽」と同じもの。
つまりは観ている我々も映画という「夢」の中に入っていったのだというわけです。
よく考えてみれば映画というのは監督や脚本家が「夢見た」ものを観客が観れる形で提供してくれたものと言えます。
つまり映画は「夢を共有化する装置」とも言えるわけです。

クリストファー・ノーラン監督作品「ダークナイト」の記事はこちら→

にほんブログ村 映画ブログへ

|

« 「私の優しくない先輩」 思いのほか深かったりする | トップページ | 「エアベンダー」 どうした?ナイトシャマラン! »

コメント

ミストさん、こんばんは!

そうですねー、この作品いろいろ解釈のしようがありますね。
最後の音楽はこの映画は監督の観ていた夢だったよ、それを観客と共有したのだよと解釈することもできます。
そういう余白がこの作品のおもしろいところでもあるかなと思ったりもします。

投稿: はらやん | 2010年8月 7日 (土) 08時21分

たいむさん、こんにちは!

ほんと見せ方がうまかったです。
複雑な設定なので、放っておくと観客が混乱しそうなところを、とても上手にリードしてくれたように思います。

>「夢」ならば目覚めるってところ

実際、夢でどこかから落ちた時に「ハっ!」て目が覚めることがありますよね。
「キック」とかってまさにこういう感覚に似ています。
このあたりの設定もうまいんですよねー。

投稿: はらやん(管理人) | 2010年8月 7日 (土) 06時49分

ななさん、こんばんは!

2回観ましたかー。
この作品は1回だと見逃しているところありそうですよね。
細かいところまできっちりと作り込まれているような気がします。
ラストまで観るようにしているのは、以前「パイレーツ・オブ・カリビアン」の2作目のとき席をさっさと立ってしまい、おまけが観れなかったことが悔しかったから。
それからは最後まで観るようにしてます。

投稿: はらやん(管理人) | 2010年8月 5日 (木) 20時56分

こんにちは、TBさせてもらいました。

>本作のエンドロールの最後にかかる音楽は、劇中でコブたちが覚醒するときの合図にしていた「音楽」と同じもの。
>つまりは観ている我々も映画という「夢」の中に入っていったのだというわけです。

★私は、映画を観終わった時に単純に、あのコマが止まりそうに見えたので、
 あぁ、やっと現実に戻れて良かったね!ハッピーエンド!って思ったんですけど・・・、
 エンドロールにかかった音楽で覚醒と言う事は、あのコマは回り続けたままだったかも!?
 とか、今はもう訳がわからなくなりました!(笑)

投稿: ミスト (MOVIEレビュー) | 2010年8月 4日 (水) 17時39分

こんにちは!
夢をからめた時間の使い方がうまかったですね。
回想を行きつ戻りつ、時折構造を見せてくれるから
分かりやすかったですし。

バーチャル世界でダメージを受けると、リアルでも死んでしまうことが多い気がするけれど、「夢」ならば目覚めるってところに興味が湧いてます。
臨死体験できるのかな?
夢でもアレコレ走馬灯は流れるのかな?なんてね(笑)

投稿: たいむ | 2010年8月 2日 (月) 21時16分

こんばんは

今日,二度目を観てきました。ハマってしまったみたいです。
>他の誰がこのような物語が考えられるであろうかと思います。
ほんと同感ですね,ノーラン監督は偉大です。
夢のまた夢のまた夢という世界が
それぞれ時間の流れが違う,という見せ方は斬新でスリリングでした。
タイムリミットに向けての各層でのバトルシーンは
何度観てもわくわくします。

エンドロールの音楽,知りませんでした~
いつも最後まで観ない悪い癖があるんですよ。
心憎い演出ですね。

投稿: なな | 2010年8月 2日 (月) 20時41分

ゴーダイさん、こんばんは!

僕は映画館で観ていて、なんとも粋な演出するなあと思いました。
このあたりのディティールへのこだわりなどもノーラン監督らしいなと思いました。

投稿: はらやん(管理人) | 2010年7月31日 (土) 22時10分

TBありがとうございます!

>本作のエンドロールの最後にかかる音楽は、劇中でコブたちが覚醒するときの合図にしていた「音楽」と同じ

まじですか!私劇場でアイスティーをぶちまけてしまい、それどころじゃありませんでした
いや、しかし小憎い演出ですね!

投稿: ゴーダイ | 2010年7月31日 (土) 13時54分

sakuraiさん、こんばんは!

人って自分の中のイマジネーションを他の人と共有するために、言葉とか文学とか、歌とか映画とか作ってきたのかもしれないなって思いました。
ノーラン監督って想像する内容もすごいですけれど、それを伝える能力もすごいなあと感心します。
夢の中の相談は、本作のポイントの一つ夢の共有化なので、これはこれでありかなと。
夢をサイバースペースと変換すると、オンラインゲームなどは同じようなことなのかもしれないとも思ったりします。

投稿: はらやん(管理人) | 2010年7月29日 (木) 18時43分

コブタさん、こんばんは!

このような映画をまとめあげ、ビジュアル化できる監督はそうそういないですよね。
観ていて唸りました。

全部、夢だと「シャッター アイランド」になってしまいますし、ちょっと安易かなと。
最初の老人のサイトー、つまり海岸にコブが一人で流れ着いたあとはコブが落ちた夢かなあと。
他の階層の世界は夢であっても緻密に作り上げられているのに、サイトーが暮らす城(?)は外国人のイメージする日本であって、リアリティがない。
これはコブがあまり日本についての知識がない故なのかな、と思いました。
ゆえに僕はコブは夢から生還できなかったと考えています。

投稿: はらやん(管理人) | 2010年7月28日 (水) 13時26分

ノラネコさん、こんばんは!

ほんとこの構成力にはうなりました。
ちょっとでも脚本や編集で齟齬があるとわけわからなくなるところを、ほんとぴたりと決めているように感じました。
ノーランが構築した物語を読み解こうとしながら観るので、そういう意味での緊張感、集中もあって目が離せない作品となっていましたよね。

投稿: はらやん(管理人) | 2010年7月28日 (水) 06時09分

rose_chocolatさん、こんばんは!

この作品、構成力がものすごく高いですよね。
丁寧に組み上げられた細工のようです。
こういう複雑な構成の映画は苦手な方も多いとは思いますが、前半丁寧にこの世界観を説明し観客にルールを理解させた上で、その後は一気にテンポよく展開させるという構成も見事でした。
最下層からの脱出は、第一層の着水から下層に連鎖した”キック”であったと僕は解釈しました。

投稿: はらやん(管理人) | 2010年7月27日 (火) 23時24分

なるほどね。映画によって、共有できる!
本も、絵も、映画も、そう考えると、共有できますよね。
こういう素直に感動、感心出来るものを作り出せる人間ってのは、つくづくすごいもんだなあと思います。
ただ一点、夢の中で、二人だけで、あるいは三人で話をしたり、作戦を練ってるところがあったじゃないですか。あれってありなのかなあ・・・と見ながらちょっと首を傾げてました。

投稿: sakurai | 2010年7月27日 (火) 08時59分

KLYさん、こんばんは!

素晴らしいイマジネーションでした。
こういう発想をし、それを人の目に見える形に具現化する能力は他の人にはなかなかマネが出来ないです。

ロバートがアドリアネが戻ったのは、最上層でバンが川に着水したタイミングでキックが連鎖反応で起こっていったからだったんではないでしょうか。
アドリアネがビルから飛び降りたのは、そのタイミングにばっちりあわせたということかなと思いました。

投稿: はらやん(管理人) | 2010年7月26日 (月) 20時41分

感想の最後の『つまり映画は「夢を共有化する装置」』という素敵な文章を読んで痺れてしまいました♪

これ、発想も素晴らしいのですが、それをこのように形にしてしまう所も凄いですよね!
流石ノーラン監督!という感じですよね!

それにしても、、このラストをどう解釈するかで、物語の意味が変わってくるところも面白いですよね!


私も、同じように最初から夢だったのでは?と疑ってしまいました。
ノーラン監督作品『メメント』のように、妻へのトラウマから己自身で作り出した迷宮の中をさまよいあがき、迷宮の出口を求めているようでですが、、、、、と、、いう感じに撮ってしまいました!

そもそも 最初のあの城にいた老人が本当にサイトー?と疑ってしまったのは疑い過ぎかしら?

投稿: コブタです | 2010年7月25日 (日) 23時53分

この映画の夢の概念は、正にコンピューターのネットワークですよね。
夢ネタの映画は沢山ありますが、新しい視点が新鮮でした。
それにしても良くここまで複雑なピースを構成できるものです。
ぶっちゃけ物語そのものは単純ですけど、あえてモザイクの様に複雑化して、観客に知的なゲームを挑むかのようなノーランの資質はユニークですね。

投稿: ノラネコ | 2010年7月25日 (日) 15時45分

↓KLYさんみんなにそれ訊いてるし(笑)
でも死なないと戻れないからねえ。。。
そういうルールがちゃんとあって、混沌としているようでも
実は辻褄が合わさってるというか。
誰もこんな風に、夢を膨らませられないですよね。
普通だったらこのテの映画ってNGな私なんですが、今回は別です。
訳わかんないなりにもすごいなーと。

投稿: rose_chocolat | 2010年7月25日 (日) 08時06分

お見事な発想力でした。
夢の中では何でも出来るあたりは誰でも思いつきますが、そこから先のアイディアは
中々出てこないです。
ところで、今回は強力な鎮静剤で眠ってるから、自殺した場合虚無に落ちてしまう
可能性があるってことで、キックで起してもらうことになってたんですよね。
第4階層から戻る時ってロバートも、アドリアネも普通に自殺してませんでした?
緊急事態だから一か八かってことなのかな。

投稿: KLY | 2010年7月24日 (土) 22時57分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「インセプション」 ノーランのイマジネーションが溢れ出ている:

» 「インセプション」レビュー [映画レビュー トラックバックセンター]
映画「インセプション」についてのレビューをトラックバックで募集しています。 *出演:レオナルド・ディカプリオ、渡辺謙、ジョセフ・ゴードン=レヴィット、マリオン・コティヤール、エレン・ペイジ、トム・ハーディ、キリアン・マーフィ、トム・ベレンジャー、マイケル・..... [続きを読む]

受信: 2010年7月25日 (日) 06時32分

» 『インセプション』(2010)/アメリカ [NiceOne!!]
原題:INCEPTION監督:クリストファー・ノーラン出演:レオナルド・ディカプリオ、渡辺謙、エレン・ペイジ、マリアン・コティアール、ジョゼフ・ゴードン=レヴィット、トム・ハーディ... [続きを読む]

受信: 2010年7月25日 (日) 08時03分

» インセプション・・・・・評価額1750円 [ノラネコの呑んで観るシネマ]
「ダークナイト」の大ヒットで、名実共にハリウッドのトップディレクターとなった、鬼才クリストファー・ノーランの最新作。 デビュー以来、... [続きを読む]

受信: 2010年7月25日 (日) 15時43分

» インセプション / INCEPTION [我想一個人映画美的女人blog]
{/hikari_blue/}{/heratss_blue/}ランキングクリックしてね{/heratss_blue/}{/hikari_blue/} ←please click 「バッドマン・ビギンズ」「ダークナイト」で新しいバットマンを生み出し絶賛を受けた クリストファー・ノーラン監督の待望の最新作{/ee_3/} 日本から、渡辺謙も出演、それもかなりメインという事でも話題。 もちろん、期待してたし楽しみにしてた1本! 昨夜国際フォーラムで行われた大規模試写にはサプライズで、L.Aから帰国し... [続きを読む]

受信: 2010年7月25日 (日) 20時58分

» ●インセプション(INCEPTION) [コブタの視線]
マトリックス以来かもしれません、、 実写映画の予告編の映像をみて 度肝抜き、何がどうなってああいう映像のシーンが登場するの??と公開... [続きを読む]

受信: 2010年7月25日 (日) 23時54分

» 『インセプション』まんまと頭に侵入されました! [コナのシネマ・ホリデー]
宣伝文句の通り、まんまと頭に侵入されました!すごいです。見事です。この映画は、観ないと損。ディカプリオが、ケン・ワタナベが凄いことになってます。いや〜、参りました。 [続きを読む]

受信: 2010年7月26日 (月) 10時17分

» No.222 インセプション [気ままな映画生活]
クリストファー・ノーラン監督の前作、「ダークナイト」は 一般受けは難しい作品だったが、自分の中ではベスト10に 入れたいほどの強烈な印象を残してくれた。 今回もかなり期待を込めて映画館に観賞に行きました。... [続きを読む]

受信: 2010年7月26日 (月) 16時39分

» インセプション [迷宮映画館]
見た甲斐のあった映像!!ノーランの原点を見たような気がした。 [続きを読む]

受信: 2010年7月27日 (火) 08時59分

» インセプション [Akira's VOICE]
なんという事でしょう。  面白すぎます!   [続きを読む]

受信: 2010年7月27日 (火) 10時09分

» インセプション [☆彡映画鑑賞日記☆彡]
 『お前の頭へ侵入する─』  コチラの「インセプション」は、クリストファー・ノーラン監督、レオナルド・ディカプリオ主演の7/23公開のSFミステリーなのですが、7/17〜19は先行上映ってことで、その先行上映の初日のレイトショーで早速観て来ちゃいましたぁ〜♪一昨年の....... [続きを読む]

受信: 2010年7月27日 (火) 23時18分

» インセプション よくもまあこんな凄いの考えるなあ! [労組書記長社労士のブログ]
【{/m_0167/}=36 -11-】 ジェルを冷蔵庫で凍らせて首に巻くのん、寝る時に使おうと思って購入したけど、昨夜は使わなかったので、今朝、通勤の時に使ってみた。 駅までの徒歩15分の間だけと思っていたけど、あまりにも快適だったので外すことが出来ず、そのまま満員電車に乗り込んでしまった〜(*/∇\*)キャ かなりかっちょわるいかも知れんが〜こりゃ病み付きになるかも〜(ノ´▽`)ノオオオオッ♪  ドム・コブは、人が一番無防備になる状態−夢に入っている時に潜在意識の奥底まで潜り込み、他人のアイ... [続きを読む]

受信: 2010年7月28日 (水) 12時46分

» インセプション INCEPTION [映画の話でコーヒーブレイク]
久しぶり〜に映画館へ行ってきました{/kaeru_en2/} レオナルド・デカプリオと渡辺謙主演の本作はやっぱり見逃せません。 いやぁ〜、デカプリオは渋味が出てきてホントに良い男になったねぇ〜{/face_heart/} いつまでも少年の面影を残していたレオ君が・・・10年後が楽しみですわ。 怒ってる顔がいいなぁ〜{/face_heart/}{/face_heart/} しか〜し、前作の「シャッターアイランド」といい本作といい、かなり病んでます。 「シャッターアイランド」では正気と狂気の狭間を、... [続きを読む]

受信: 2010年7月28日 (水) 15時51分

» 【インセプション】 [日々のつぶやき]
監督:クリストファー・ノーラン 出演:レオナルド・ディカプリオ、渡辺謙、マリアン・コティアール、エレン・ペイジ、ジョゼフ・ゴードン=レヴィット    お前の頭に侵入する。 「夢の中の奥深く潜在意識に入りアイディアを盗む産業スパイのコブは、ある容疑... [続きを読む]

受信: 2010年7月28日 (水) 17時40分

» インセプション [★YUKAの気ままな有閑日記★]
先行上映で鑑賞―  錚々たるキャストの中に渡辺謙が・・・【story】コブ(レオナルド・ディカプリオ)は、人の潜在意識の奥深くにもぐり込んで相手のアイデアを盗むことのできる優秀な企業スパイ。ある日、コブの元に“インセプション”と呼ばれるほぼ不可能に近い仕事が舞い込むが―     監督・脚本 : クリストファー・ノーラン 『ダークナイト』【comment】独自の世界観、複雑だが考え抜かれたストーリー、そしてそれにピッタリとハマる映像・・・に、心臓が獏・獏・・・(あっシャレです、シャレ・笑) 本作の予告... [続きを読む]

受信: 2010年7月28日 (水) 18時07分

» 『インセプション』 ('10初鑑賞100・劇場) [みはいる・BのB]
☆☆☆☆☆ (10段階評価で 10) 1回目 7月18日(日) 神戸国際松竹 スクリーン2にて 13:00の回を鑑賞。 2回目 7月23日(金) 109シネマズHAT神戸 シアター5にて 13:50の回を鑑賞。... [続きを読む]

受信: 2010年7月28日 (水) 20時40分

» 映画「インセプション」夢はほとんど覚えていない [soramove]
「インセプション」★★★★ レオナルド・ディカプリオ、エレン・ペイジ、渡辺謙、 ジョゼフ・ゴードン・レヴィット、マリオン・コティヤール、 トム・ハーディ、トム・ベレンジャー、キリアン・マーフィ出演 クリストファー・ノーラン監督、116分、2010年7月23日公開、2010,アメリカ,ワーナー (原題:Inception )                     →  ★映画のブログ★                      どんなブログが人気なのか知りたい← 「夢の中に入り込んで ... [続きを読む]

受信: 2010年7月28日 (水) 21時16分

» インセプション [★★むらの映画鑑賞メモ★★]
作品情報 タイトル:インセプション 制作:2010年・アメリカ 監督:クリストファー・ノーラン 出演:レオナルド・ディカプリオ、渡辺謙、ジョセフ・ゴードン=レヴィット、マリオン・コティヤール、エレン・ペイジ、トム・ハーディ、ディリープ・ラオ、キリアン・マーフィ あらすじ:コブ(レオナルド・ディカプリオ)は人が夢を見ている最中に、その潜在意識の奥深くにもぐり込んで相手のアイデアを盗むことのできる優秀な人材だった。彼は、企業スパイの世界でトップの腕前を誇っていたが、やがて国際指名手配犯となってしまう。そ... [続きを読む]

受信: 2010年7月29日 (木) 01時10分

» インセプション [HEAVEN INSITE's Blog]
 「面白い度☆☆☆☆☆ 好き度☆☆☆☆☆」  ラストのトーテムの回転は止まったか?  最近映画の評価が100点満点ばっかですいません。  私は脚本に関してはプロの映画クリエ [続きを読む]

受信: 2010年7月29日 (木) 08時22分

» 「インセプション」 [ドゥル的映画鑑賞ダイアリー]
お勧め度:★★★★★ 製作年 : 2010年 製作国 : アメリカ 配給 : ワーナー・ブラザース映画 監督 : クリストファー・ノーラン 出演 : レオナルド・ディカプリオ 、 渡辺謙 、 エレン・ペイジ 、 マリアン・コティアール 、 ジョゼフ・ゴードン=レヴィット 、 トム・ハーディ あらすじ ドム・コブは、人が一番無防備になる状態-夢に入っている時に潜在意識の奥底まで潜り込み、他人のアイデアを盗み出すという、危険極まりない犯罪分野において最高の技術を持つスペシャリスト。コブが備えもつ... [続きを読む]

受信: 2010年7月29日 (木) 12時24分

» クリストファー・ノーラン監督 「インセプション」 [映画と読書とタバコは止めないぞ!と思ってましたが…死にそうになったので禁煙か?]
ヒース・レジャーの遺作となった映画「ダークナイト」を撮ったクリストファー・ノーラン監督の新作 公開まで、殆ど内容は予告だけでしか伺えない… 良いじゃん!そういうのって 楽しみにして観てきました(^−^)v 【映画『インセプション』 予告version2】 [parts:eNozsDJkhAMmJhMjUyZjU2NGJgszSyPTNEuLMpOqJFMXk7yIJAsmGDA2xS4P1czEhKQSAMXBDwo=] 【あらすじ】 主人公コブ(レオナルド・ディカプリオ)は、人の夢に... [続きを読む]

受信: 2010年7月29日 (木) 22時25分

» インセプション [パピ子と一緒にケ・セ・ラ・セラ]
この世で最も価値のあるもの、それはアイデア(想像)。優れたアイデアがあれば、富も名誉も世界もすべて思いのままになる。では、もしそれを盗むことができたとしたら。他人の頭にアイデアを植えつけること(インセプション)ができたとしたら。それは究極の犯罪となる。 ....... [続きを読む]

受信: 2010年7月30日 (金) 12時40分

» 「インセプション」 [ひきばっちの映画でどうだ!!]
                           「インセプション」 ユナイテッドシネマ豊島園にて。 監督・脚本・クリストファー・ノーラン 久しぶりに映画館へ行って参りました。 平日だったのでお客さんはまばら・・。しかし左のほうに携帯を光らせている年配のご夫婦がいらっしゃいまして、「さすがに始まったら切るだろうな〜・・」と、思っていたのですが・・(汗)。 本作のあらすじは〜、え〜、夢のまた夢、そのまた夢の中で繰り広げられるアクションで、一見荒唐無稽なようで実は結構計算されているという「夢を操... [続きを読む]

受信: 2010年7月30日 (金) 13時59分

» インセプション (レオナルド・ディカプリオさん) [yanajun]
映画『インセプション(Inception)』は、クリストファー・ノーランが監督・脚本・製作を務め、レオナルド・ディカプリオが主演を務めています。日本人の渡辺謙さんもメインキャストに名を連ねています。先日、劇場に観に行きました。●導入部のあらすじと感想... [続きを読む]

受信: 2010年7月30日 (金) 22時15分

» インセプション [5125年映画の旅]
人の夢の中に入り込み、潜在意識からアイデアを盗み出すコブ。彼はターゲットであるサイトーからのアイデアの奪取に失敗するが、サイトーに腕を見込まれ新たな依頼を持ちかけられる。それは特定の人物のアイデアを盗むのではなく、相手の潜在意識に別の情報を植え付けるイン....... [続きを読む]

受信: 2010年7月31日 (土) 08時47分

» 『インセプション』 Non, je ne regrette rien [映画雑記・COLOR of CINEMA]
注・内容に著しく触れています。なお、映画の特性上パンフや批評はまったく読まないで、このブログを書いています。何かを見たり読むことによって『インセプション』の捉え方をインセプションされることになりますか... [続きを読む]

受信: 2010年7月31日 (土) 09時20分

» 劇場鑑賞「インセプション」 [日々“是”精進!]
「インセプション」を鑑賞してきました空前の大ヒット作「ダークナイト」でセンセーションを巻き起こしたクリストファー・ノーラン監督が自ら書き下ろしたオリジナル脚本を、レオナ... [続きを読む]

受信: 2010年7月31日 (土) 13時44分

» インセプション / INCEPTION [勝手に映画評]
『ダークナイト』のクリストファー・ノーラン最新作。ディカプリオと渡辺謙が共演したことでも話題の作品。 話題はそこだけではありません。映画の冒頭のシーンは、新幹線車内。この作品は、東京で撮影が開始されたんですよねぇ。こう言うハリウッド映画でも、もっと東京や日本での撮影が増えると良いと思います。ですが・・・、老いたサイトーが、コブと対峙するシーン。ああいうのが、いまだにアメリカ人の日本感なんですかねぇ。日本人から見ると、どう見ても中国風で、滑稽でしか無いんですが・・・。こう言う様な、誤ったアメリカ人の... [続きを読む]

受信: 2010年7月31日 (土) 17時18分

» 『インセプション』 [ラムの大通り]
(原題:Inception) ----クリストファー・ノーラン って 『ダークナイト』でブレイクした監督だよね。 レオナルド・ディカプリオと渡辺謙が共演。 いったい、どんなお話ニャの? 「うん。 難しそうに見えて 意外やこれは簡単に説明できる。 ディカプリオ演じるコブは、 人の夢の中に侵入してそのアイデアを盗むという 違法行為によって生計を立てている。 その彼の唯一の願いは、離れて暮らす子供ふたりに会うこと。 ある理由から、彼は母国に帰ることができないんだ」 ----ある理由って? 「それが、こ... [続きを読む]

受信: 2010年7月31日 (土) 18時18分

» inception: [fantasia*diapsida]
『インセプション』"Inception" (2010年, 米, クリストファー・ノーラン:監督)  を観に行きました。あの『ダークナイト』という一大傑作を撮りやがったノーラン先生、またやってくれましたよ!いや、またやってくれたっつーか、『ダークナイト』があんなに評価されヒットしたんで、お上も現金なものでノーラン君には甘くなっちゃて、普通だとインディーズか単館系でやってそうなノーラン君の個人趣味ネタを豪勢に大作映画として作っちゃったぜ☆って感じ(笑)。そしてこのオッサンの趣味とかセンスは俺好みだな... [続きを読む]

受信: 2010年7月31日 (土) 23時09分

» 映画レビュー「インセプション」 [映画通信シネマッシモ☆映画ライター渡まち子公式HP]
インセプション◆プチレビュー◆物語は複雑だがスタイリッシュなアクションで一気に魅せるSF娯楽作。夢と現実を結ぶのは願いだった。 【70点】 コブは、人が最も無防備になる夢の中で、他人のアイデアを盗む犯罪分野のスペシャリスト。国際指名手配中でアメリカに戻れな...... [続きを読む]

受信: 2010年7月31日 (土) 23時19分

» インセプション IMAX版/レオナルド・ディカプリオ、渡辺謙 [カノンな日々]
劇場予告編は何度観てもどんな話なのかはよくわからないんだけど、僅かなシーンを繋ぎ合わせただけの映像と音響だけでもこの映画は何か凄そうだと予感させて否が応でも期待の高まる作品です。先行上映を観たかったんですけど、やっぱり観るならIMAXがベストでしょうと本公開....... [続きを読む]

受信: 2010年7月31日 (土) 23時22分

» ◆『インセプション』◆ [〜青いそよ風が吹く街角〜]
2010年:アメリカ映画、クリストファー・ノーラン監督、レオナルド・ディカプリオ、 渡辺謙、エレン・ペイジ、マリアン・コティアール、ジョゼフ・ゴードン=レヴィット、 トム・ハーディ出演。 ≪先行上映にて観賞≫... [続きを読む]

受信: 2010年7月31日 (土) 23時35分

» ★「インセプション」 [★☆ひらりん的映画ブログ☆★]
今週の平日休みは、久しぶりに川崎チネチッタで2本。 ここは一本見ると駐車場が3時間無料になるのがポイント。 しかも、売店にはリアルゴールドが他のドリンクと同価格で売ってるので、 ちょっとお得感を感じるのね。... [続きを読む]

受信: 2010年8月 1日 (日) 01時14分

» 映画:「インセプション」♪。 [☆みぃみの日々徒然日記☆]
平成22年8月1日(日)#63647;。 映画「インセプション」。 【監督・脚本】クリストファー・ノーラン 【製作総指揮】クリス・ブリガム 、トーマス・タル 【音 楽】ハンス・ジマー 【 キャスト 】レオナルド・ディカプリオ、渡辺謙、ジョゼフ・ゴードン..... [続きを読む]

受信: 2010年8月 1日 (日) 03時26分

» これは夢なのか現実なのか・・・。『インセプション』 [水曜日のシネマ日記]
共有した夢の世界に入り込む仕事をする 男たちの姿を描いた作品です。 [続きを読む]

受信: 2010年8月 1日 (日) 09時56分

» インセプション(2010)◆INCEPTION [銅版画制作の日々]
 犯罪現場は、お前の頭の中。 東宝シネマズ二条にて公開初日に鑑賞しました。先行上映がありましたが、1800円はきついので、一般公開まで待っていました。レオナルド・デカプリオと渡辺謙の初共演ということで話題になっていた本作。かなり難解そうな感じもしていましたが、、、、、。ブロガーさんたちの評判も良いようです。私はというと、う〜ん悪くはないですが、期待ほどではなかったかなというのが正直あなところです。映像はかなり凝ってあり、凄いなあと思いましたが。また今一つ筋書きが把握できず、戸惑いました。映像構成な... [続きを読む]

受信: 2010年8月 1日 (日) 11時17分

» インセプション [C'est joli〜ここちいい毎日を〜]
インセプション10:米◆原題:INCEPTION◆監督・脚本:クリストファー・ノーラン「ダークナイト」「プレステージ」◆出演:レオナルド・ディカプリオ、渡辺謙、ジョゼフ・ゴードン=レヴィット、マリオン・コティヤール、エレン・ペイジ、トム・ハーディ、マイケル・ケ...... [続きを読む]

受信: 2010年8月 1日 (日) 13時21分

» インセプション [そーれりぽーと]
今年の大本命『インセプション』の先行上映を、IMAXで観てきました。 ★★★★★ イマジネーションを超越した物語の構成と、夢の中の場面はどこを取っても未知の映像体験、全てが見どころ。 キャスティングの大成功で全てのキャラクターが立っているところや、ハンス・ジマーとピアフのBGMも要チェック。 今後数年、この映画がいろんな指標になりそう。 是非ともIMAXで御覧ください。 ネタバレ コマをブレさせたまま結論を出さずに終わる余韻もイイ…。 重力が拡散する場面はどうやって撮影したんだろう。 ... [続きを読む]

受信: 2010年8月 1日 (日) 13時28分

» インセプション [C note]
ハンス・ジマーの音楽が印象的に使われている予告篇が鳥肌が立つほどカッコよく、この [続きを読む]

受信: 2010年8月 1日 (日) 13時44分

» インセプション [りらの感想日記♪]
【インセプション】 ★★★★ 試写会(10) ストーリー 相手の夢の中に入り込み、潜在意識の中にある価値ある秘密を盗み出すことができる特殊な [続きを読む]

受信: 2010年8月 1日 (日) 20時13分

» インセプション [悠雅的生活]
[続きを読む]

受信: 2010年8月 1日 (日) 20時25分

» インセプション [花ごよみ]
「ダークナイト」のクリストファー・ノーランが、 創り出したSFアクション。   出演はレオナルド・ディカプリオ、 主人公コブを演じます。 共演は渡辺謙、エレン・ペイジ、 マリオン・コティヤール…。 サイトー(渡辺謙)から依頼された 「インセプション」というミッション。 眠っている間に他人の脳に浸入する。 そしてアイデアを植え付ける。 夢の中の夢、またその夢、 ややこしいですが、 見続けるにつれ多重な夢の世界が 受けいられてきます。 ディカプリオは心に苦悩を抱えた男 『シャッターアイランド... [続きを読む]

受信: 2010年8月 1日 (日) 20時30分

» ★インセプション(2010)★ [CinemaCollection]
INCEPTION犯罪現場は、お前の頭の中。映時間148分製作国アメリカ公開情報劇場公開(ワーナー)初公開年月2010/07/23ジャンルSF/サスペンス/アクション【ストーリー】他人の夢の中に潜入し... [続きを読む]

受信: 2010年8月 1日 (日) 21時39分

» インセプション (2010) INCEPTION 148分 [極私的映画論+α]
 先行上映で観てきましたよ。 [続きを読む]

受信: 2010年8月 1日 (日) 22時14分

» 『インセプション』・・・驚愕の脳内アトラクション! [SOARのパストラーレ♪]
複雑な概念の下、潜在意識の中で進行する壮大なアクション。仮想現実物をさらにひとひねりしたような画期的なアイデアに脱帽である。集中力さえ途切れなければその見応え度合いは相当なレベルだ。いやいや、これはおもしろい!スゴイもの観ちゃったな!!... [続きを読む]

受信: 2010年8月 1日 (日) 23時20分

» 「インセプション」ドリームワールドに深く潜り込んだ先に待ち受けていた壮絶な攻防戦 [オールマイティにコメンテート]
7月23日公開の映画「インセプション」を鑑賞した。 この映画は夢からアイディアを盗むスパイが最後の仕事として アイデアを植え付ける仕事に挑む。 夢から夢へ深く入り込む事で意識を植え付けていく スパイストーリーである。 夢からアイディアを盗むという発想もあ....... [続きを読む]

受信: 2010年8月 2日 (月) 00時23分

» 夢の夢のそのまた夢が連動するアイデアに絶賛! ─ インセプション ─ [Prototypeシネマレビュー]
─ インセプション ─ 先日、クリストファー・ノーラン監督の最高傑作との呼び声も高い『インセプション』を見に行ってきました。ノーラン監督と言えば、私の中では『メメント』ですよ。10分間しか記憶が持たない男の話で、低予算にもかかわらずこのアイデアがまた素晴らし....... [続きを読む]

受信: 2010年8月 2日 (月) 06時43分

» インセプション (試写会) [風に吹かれて]
ここはどっちだ? 公式サイト http://wwws.warnerbros.co.jp/inception  7月23日公開監督: クリストファー・ノーランコブ(レオナルド・ディカプリオ)は、睡眠状態 [続きを読む]

受信: 2010年8月 2日 (月) 07時16分

» 夢の途中〜『インセプション』 [真紅のthinkingdays]
 INCEPTION  他人の夢に侵入し、アイデアを盗む産業スパイ・ゴブ(レオナルド・ディカプリオ)。 彼の元に、サイトーと名乗る男(渡辺... [続きを読む]

受信: 2010年8月 2日 (月) 14時25分

» インセプション [虎猫の気まぐれシネマ日記]
本日鑑賞。冒頭五分間は訳がわからなくて,「こりゃ失敗したかな?」と思ったが杞憂だった。設定や展開の面白さと斬新さ,摩訶不思議な映像体験にも圧倒されたが,今回改めて舌を巻いたのが脚本も手掛けたノーラン監督の頭脳だ。 ほんと頭がいいんだなぁ,この監督。夢という仮想空間で起こる,一般常識では想像もできない... [続きを読む]

受信: 2010年8月 2日 (月) 20時43分

» 「インセプション」みた。 [たいむのひとりごと]
見損ねないように先行で鑑賞。(最近ちょっと疲れ気味でフットワークが重くなっている傾向あり。「出来れば観たい」をかなりスルーしているこの頃な気がする)。メキメキ腕をあげているレオ君だし、ますますハリウッ... [続きを読む]

受信: 2010年8月 2日 (月) 21時04分

» インセプション [だらだら無気力ブログ]
『ダークナイト』のクリストファー・ノーラン監督が自ら書き下ろした オリジナル脚本を、レオナルド・ディカプリオ主演で映画化したSF サスペンスアクション映画。 相手の夢の中に入り込み、頭の中にあるアイデアを盗み出す産業スパイの 男が、家族と一緒に暮らすために..... [続きを読む]

受信: 2010年8月 3日 (火) 00時05分

» 「インセプション」 夢と現実の境目 [ノルウェー暮らし・イン・London]
成田から直行のサプライズゲストは、ほぼ主役級で大活躍の渡辺謙。 歳を負うごとにどんどんダンディーになっていく、渡辺謙さん、生で見ると、本当にカッコイイ!! 映画も今年はこれ以上の作品は出ないかも?と思うくらいのスケールで・・・・・... [続きを読む]

受信: 2010年8月 3日 (火) 05時41分

» インセプション [Diarydiary!]
《インセプション》 2010年 アメリカ映画 - 原題 - INCEPTION [続きを読む]

受信: 2010年8月 3日 (火) 20時11分

» インセプション [Movies 1-800]
Inception (2010年) 監督:クリストファー・ノーラン 出演: レオナルド・ディカプリオ、ジョセフ・ゴードン=レヴィット、エレン・ペイジ、渡辺謙 他人の夢に侵入して情報を盗み出す産業スパイが、最後の仕事として、偽の情報を植えつける“インセプション”に挑むSFアクション・サスペンス。 人なら誰もが見る夢、しかし何故、何の為に見るのかは明らかにされていない。ある意味、人間にとっての最も身近な謎とも言える夢を題材に、「ダークナイト」でアメコミ・ムービーの概念を打ち破ったC・ノーラン監督が今... [続きを読む]

受信: 2010年8月 4日 (水) 01時11分

» 映画 「インセプション」 の感想です。 [MOVIE レビュー]
ディカプリの新作映画「インセプション」を先行上映で観てきました。8割くらいのお客さんの入りで、スクリーン前の席以外は満席状態で混んでいました。ノーラン監督+ディカプリが主演というのと、渡辺謙さんが出演していると言うので大入りだったのかな!?渡辺謙さんは、ほぼ出ずっぱりでしたが、違和感なくキャスティングされていて好演でした。この作品はクリストファー・ノーラン監督が自ら書かれたオリジナル脚本と言う事で期待して観ました。実際に期待に違わず面白かったですよ!久々に映画館を出た時に、すぐにもう一度観ても良いか... [続きを読む]

受信: 2010年8月 4日 (水) 17時28分

» 「インセプション」感想 [狂人ブログ ~旅立ち~]
 「ダークナイト」のクリストファー・ノーラン監督最新作は、レオナルド・ディカプリオ×渡辺謙との強力タッグ。 そういえば小生、ここ数年ディカプリオの主演作で、まともに面白... [続きを読む]

受信: 2010年8月 4日 (水) 21時36分

» インセプション [うろうろ日記]
普通に見に行きました。マトリックスに似ている気がします。レオさんが、人の頭の中に [続きを読む]

受信: 2010年8月 4日 (水) 23時59分

» 【インセプション】★レオナルド・ディカプ... [猫とHidamariで]
人は寝ている間は、夢を現実だと思っている。インセプションインセプション シネマトゥデイ英題:INCEPTION製作年:2010年製作国:アメリカ日本公開:2010年7月23日スタッフ監督・脚本... [続きを読む]

受信: 2010年8月 5日 (木) 02時05分

» インセプション☆独り言 [黒猫のうたた寝]
人間の夢の中に入り込んで、秘密を探る仕事この先、そういう意識の中を探るようなことによって明らかになる真実をみつけるような仕事も当たり前になってくるのでしょうか?クリストファー・ノーラン監督の新作はレオ様主演。そして、いつものように猫は1回目の観賞は翻弄され... [続きを読む]

受信: 2010年8月 5日 (木) 09時39分

» インセプション [ぷち てんてん]
☆インセプション☆(2010)クリストファー・ノーラン監督・・「メメント」「ダークナイト」などレオナルド・ディカプリオ渡辺謙ジョセフ・ゴードン=レヴィットマリオン・コンティヤ... [続きを読む]

受信: 2010年8月 6日 (金) 20時04分

» インセプション/Inception [いい加減社長の日記]
予告編では、どうも意味がわからず、逆に期待感が膨らんだものの。 はずれの可能性も感じながら、「インセプション 」を鑑賞。 「UCとしまえん 」は、金曜の夕方にしては多いかな。... [続きを読む]

受信: 2010年8月 7日 (土) 10時04分

» インセプション/Inception [いい加減社長の映画日記]
予告編では、どうも意味がわからず、逆に期待感が膨らんだものの。 はずれの可能性も感じながら、「インセプション」を鑑賞。「UCとしまえん」は、金曜の夕方にしては多いかな。 「インセプション」は、大きめのスクリーンで、5割かな。 【ストーリー】 人がもっとも無防備になる夢を見ている間に、潜在意識の奥深くに入り込み、貴重な情報を盗む“エクストラクト”。 この危険な技術で世界最高の腕を持つ産業スパイのコブは、反対にアイデアの芽を潜在意識に植え付ける“インセプション”の依頼を受ける。 このほぼ不可能とされる任... [続きを読む]

受信: 2010年8月 7日 (土) 13時23分

» 映画:インセプション Inception この多重「迷路世界」ノーランならでは、の味。 [日々 是 変化ナリ 〜 DAYS OF STRUGGLE 〜]
1999年 秋に過去のものとは全く違う方向性のサイキックSFの傑作が登場した。 それは若手2人組、ウォシャウスキー兄弟による、マトリックスTHE MATRIX。 現実にはない、仮想現実の中での闘いを描いた。 翌年、今度は 巨匠 クローネンバーグによる、イグジステンズ eXistenZ が登場。 こちらは脊髄に接続することで(ゲッ!)こちらも仮想現実を経験するゲーム世界。 そして10年がたち、その系譜に連なるのが、このインセプション Inception、かと。 監督・脚本・製作、クリストファー・... [続きを読む]

受信: 2010年8月 8日 (日) 01時25分

» 507『インセプション(IMAX)』 [さくらの映画スイッチ]
設定がとにかく面白かった。それだけしかないのに、それだけで十分に楽しめた。 [続きを読む]

受信: 2010年8月 8日 (日) 08時12分

» インセプション [小部屋日記]
Inception(2010/アメリカ)【先行上映】 監督・脚本:クリストファー・ノーラン 出演:レオナルド・ディカプリオ/渡辺謙/マリオン・コティヤール/エレン・ペイジ/ジョゼフ・ゴードン・レヴィット/マイケル・ケイン/トム・ハーディ/キリアン・マーフィ /トム・ベレンジャー お前の頭へ侵入する。 『ダークナイト』のクリストファー・ノーラン監督のオリジナル脚本によるSFアクション大作。 ノーラン監督の「マトリックス」って感じ。2時間40分、集中力がいりますね。 人間の深層心理の話でもあって... [続きを読む]

受信: 2010年8月 8日 (日) 22時27分

» インセプション(アメリカ) [映画でココロの筋トレ]
公開されるのを楽しみにしてましたー。 「インセプション」を観ました。7月中にだけど。 ( → 公式サイト  ) 出演:レオナルド・ディカプリオ、渡辺謙、ジョセフ・ゴードン=レヴィット、マリオン・コティヤール 上映時間:148分  コブ(レオナルド・ディ... [続きを読む]

受信: 2010年8月 9日 (月) 11時00分

» インセプション [えいがの感想文]
2010年/アメリカ 監督:クリストファー・ノーラン 出演:レオナルド・ディカプリオ    渡辺謙    マリオン・コティヤール    キリアン・マーフィ    エレン・ペイジ ややねたばれ。 生身の体を使わずしての物語としては、「マトリックス」「アバター」に似てた。 「マトリックス」の世界は広がりがあるのに対し、 これは、どんどん人の深層心理にまで潜り込んでいく。 極めて個人的な部分に介入し、内側に向かっているけど、 そこにはとてつもない大き... [続きを読む]

受信: 2010年8月 9日 (月) 16時54分

» インセプション 評価:★★★★ [20XX年問題]
レビューを更新しました。 当HP↓からどうぞ。 Review→映画レビュー、から見れます [続きを読む]

受信: 2010年8月10日 (火) 18時26分

» インセプション [ダイターンクラッシュ!!]
2010年7月17日(土) 21:25~ TOHOシネマズ川崎1 料金:1200円(レイトショー料金) パンフレット:未確認 『インセプション』公式サイト 言わば、レオナルド・ディカプリオが、フレディ・クルーガーである、クリストファー・ノーラン版「エルム街の悪夢」。 人の夢に現れてそいつを殺す訳で無いから、かなり違うけど。 夢を構築して、夢を共有して、ターゲットが隠しているアイディアを盗むという産業スパイなチームの話。 ケン・ワタナベの要請からアイディアを盗むのでなく、アイディアを刷り込むのが... [続きを読む]

受信: 2010年8月12日 (木) 04時19分

» インセプション [映画的・絵画的・音楽的]
 色々喧しく議論されているようなので、それではと『インセプション』を渋谷ヒューマントラストシネマで見てきました。 (1)なかなか理解が難しい映画だと聞いていたものですから、冒頭から心して見たせいか、それほど混乱せずになんとか見終わることができました。むろん、全部がわかったと言うつもりもありませんが。  お話のあらましは次のようです。主人公コブ(デカプリオ)は、人の意識からアイディアを盗む仕事を請け負う企業スパイ。ある大企業トップのサイトー(渡辺謙)から、ライバル企業のトップとなる予定のロバートに... [続きを読む]

受信: 2010年8月12日 (木) 06時33分

» 『インセプション』 [みゆみゆの徒然日記]
 予告などで見たインパクトのある映像が印象的だったのと、渡辺謙さんが出演されているので興味を持ちました。最近はDVDでもいいやって思っちゃったりすることが多いのですが、これは見るなら映画館で見たほうがいいかな〜ということで鑑賞。 【あらすじ】インセプション - goo 映画 人がもっとも無防備になる夢を見ている間に、潜在意識の奥深くに入り込み、貴重な情報を盗む“エクストラクト”。この危険な技術で世界最高の腕を持つ産業スパイのコブは、反対にアイデアの芽を潜在意識に植え付ける“インセプション”の依頼を... [続きを読む]

受信: 2010年8月13日 (金) 20時49分

» インセプション [こんな映画見ました〜]
『インセプション』 ---INCEPTION--- 2010年(アメリカ) 監督:クリストファー・ノーラン 出演: レオナルド・ディカプリオ、渡辺謙、ジョセフ・ゴードン=レヴィット 、マリオン・コティヤール、エレン・ペイジ 、トム・ハーディ 、ディリープ・ラオ、キリアン・マーフィ、トム・ベレンジャー 、 マイケル・ケイン 他人の夢の中に潜入してカタチになる前のアイデアを盗み出す企業スパイが活躍する時代。コブ(レオナルド・ディカプリオ )は、この危険な犯罪分野で世界屈指の才能を持つ男。しか... [続きを読む]

受信: 2010年8月13日 (金) 21時59分

» 『インセプション』 [唐揚げ大好き!]
  犯罪現場は、 お前の頭の中。   ■この世で最も価値のあるもの――<想像>。優れたアイデアさえあれば、富も名誉も世界すらも手に入る。彼の仕事は――人の頭の中に入って、アイデアを盗む――こと。どうやってアイデアを盗み、どうやってそれを阻止するのか?... [続きを読む]

受信: 2010年8月14日 (土) 06時17分

» 夢の世界を何重にも [笑う学生の生活]
1日のことですが、映画「インセプション」を鑑賞しました。 レッドカーペットイベントにも行った今作 評判も良いだけに期待も膨らんだのですが 期待を裏切らな... [続きを読む]

受信: 2010年8月15日 (日) 00時30分

» インセプション [むんみーの落書き]
久々に大画面を堪能できる作品でした。 いったい、クリストファー・ノーランという人の頭の中はどうなっているのか!? よくこんなことを考え、組み立てるものだと思ってしまいます。 私の頭では、複雑なのですぐには理解できませんでした。{/face_ase1/} 夢の中を何階層も潜っていく・・・ 何が現実なのかわからなくなります。 階層ごとに時間の経過が違うっていうのが、面白いです。 六ヶ国でのロケ、スケールの大きな映像と派手なアクション。{/v/} これだけでも見応えありです。 レオの繊細な演技。 ... [続きを読む]

受信: 2010年8月15日 (日) 09時21分

» 映画 「インセプション」 [ようこそMr.G]
映画 「インセプション」 [続きを読む]

受信: 2010年8月15日 (日) 19時53分

» インセプション [to Heart]
犯罪現場は、 お前の頭の中。 原題 INCEPTION 製作年度 2010年 上映時間 148分 脚本 クリストファー・ノーラン 監督 クリストファー・ノーラン 音楽 ハンス・ジマー ... [続きを読む]

受信: 2010年8月16日 (月) 15時05分

» インセプション [晴れたらいいね〜]
やっと観てきました。先行で行こうとか色々画策していたのになぁ(笑)映画館で観ることが出来てよかったですよ。頭の巡りが悪いと無理かもしんないような事を聞いたんで、疲れがマシだった日曜日に行ってきました。だいたいの内容は、つかめたのですが、記事をどっから手を....... [続きを読む]

受信: 2010年8月16日 (月) 21時38分

» インセプション [ルナのシネマ缶]
既に先行上映されていますが、 試写会で観てきました。 (また、記事をUPするのが 遅れまして・・・) 夢の4段活用は、かなり複雑で ちょっと微妙ですが 映像は素晴らしかったです。 コブ(レオナルド・ディカプリオ)は人が夢を見ている最中に、 その潜在意識の奥深くにもぐり込んで相手のアイデアを 盗むことのできる優秀な人材だった。 彼は、企業スパイの世界でトップの腕前を誇っていたが、 やがて国際指名手配犯となってしまう。 そんなある日、サイトー(渡辺謙)という男から、 イ... [続きを読む]

受信: 2010年8月17日 (火) 00時30分

» 「インセプション(INCEPTION)」映画感想 [Wilderlandwandar]
予告で見た「夢の中の映像」とか不思議なアクションとか気になってたので見てきました。過去に見たクリストファー・ノーラン監督 [続きを読む]

受信: 2010年8月17日 (火) 17時55分

» インセプション / 84点 / INCEPTION [ゆるーく映画好きなんす!]
インセプションされたのは・・・・・・・・・・m9(°∀°)お前だ!ドーン!!! 『 インセプション / 84点 / INCEPTION 』 2010年 日本 148分 監督: クリストファー・ノーラン 製作: エマ・トーマス クリストファー・ノーラン... [続きを読む]

受信: 2010年8月20日 (金) 19時45分

» 映画:インセプション [よしなしごと]
 毎日暑いですね~。出かけるのもおっくうなので夏休みでもやっぱりレイトショー。そんなわけで他の書込を見てもすこぶる評判の良いインセプションを観てきました。 [続きを読む]

受信: 2010年8月21日 (土) 06時55分

» インセプション(感想171作目) [別館ヒガシ日記]
インセプションは劇場で鑑賞だが結論は凄かったよ 内容は夢に潜入してアイデア盗むスペ [続きを読む]

受信: 2010年8月22日 (日) 10時23分

» インセプション [ゴリラも寄り道]
<<ストーリー>>コブ(レオナルド・ディカプリオ)は人が夢を見ている最中に、その潜在意識の奥深くにもぐり込んで相手のアイデアを盗む... [続きを読む]

受信: 2010年8月25日 (水) 00時52分

» 10-191「インセプション」(アメリカ) [CINECHANの映画感想]
アイデアを植え付ける  他人の夢の中に潜入してカタチになる前のアイデアを盗み出す企業スパイが活躍する時代。コブは、この危険な犯罪分野で世界屈指の才能を持つ男。しかし、今や国際指名手配犯として、またこの世を去った妻モルの殺害容疑者として逃亡の身となってしまい、大切なものすべてを失うこととなっていた。  そんなコブに、サイトーと名乗る男からある依頼が舞い込む。成功すれば、再び幸せな人生を取り戻すことができる。しかしその依頼とは、これまでのように盗み出すのではなく、ターゲットの潜在意識にある...... [続きを読む]

受信: 2010年8月27日 (金) 01時10分

» 『インセプション』 (2010) [よーじっくのここちいい空間]
監督のスタンスの(意識的な)ブレが、とっても個人的な作品に見せてしまうところなんか、なんとも魅力的な映画だと私は思います。 [続きを読む]

受信: 2010年9月 5日 (日) 14時54分

» インセプション [象のロケット]
国際指名手配されているコブは、人の頭の中に侵入し“アイデア”を盗むプロフェッショナル。 しかし今回依頼されたのは“インセプション”(ターゲットの潜在意識に逆にアイデアを植え付ける)という最難関のミッションだった。 コブは故郷アメリカで待つ子どもたちに会いたい一心で仕事を引き受け、最高のメンバーを集めるのだが…。 SFミステリー。 ≪犯罪現場は、お前の頭の中。≫... [続きを読む]

受信: 2010年9月 8日 (水) 01時13分

» 『インセプション』 @ワーナーマイカル板橋 [映画な日々。読書な日々。]
コブは人が夢を見ている最中に、その潜在意識の奥深くにもぐり込んで相手のアイデアを盗むことのできる優秀な人材だった。彼は、企業スパイの世界でトップの腕前を誇っていたが、やがて国際指名手配犯となってしまう。そんなある日、コブの元に“インセプション”と呼ばれる... [続きを読む]

受信: 2010年9月 8日 (水) 22時36分

» 『インセプション』’10・米 [虎党 団塊ジュニア の 日常 グルメ 映...]
あらすじ人が夢を見ている間に、潜在意識の奥底にまで潜り込み他人のアイデアを盗む出すスペシャリストのコブ。そんな彼に、「インセプション」と呼ばれるミッションが課せられる・... [続きを読む]

受信: 2010年9月21日 (火) 08時39分

» インセプション [Yuhiの読書日記+α]
人の夢の世界にまで入り込み、他人のアイデアを盗むという高度な技術を持つ企業スパイが、最後の危険なミッションに臨む姿を描く。監督はクリストファー・ノーラン、キャストはレオナルド・ディカプリオ、渡辺謙、ジョセフ・ゴードン=レヴィット、マリオン・コティヤール、エレン・ペイジ、キリアン・マーフィ、マイケル・ケイン他。 <あらすじ> コブ(レオナルド・ディカプリオ)は人が夢を見ている最中に、その潜在意識の奥深くにもぐり込んで相手のアイデアを盗むことのできる優秀な人材だった。彼は、企業スパイの世界でトップの腕... [続きを読む]

受信: 2010年9月23日 (木) 23時09分

» 映画『インセプション』を観て [KINTYRE’SDIARY]
10-41.インセプション■原題:Inseption■製作年・国:2010年、アメリカ■上映時間:148分■字幕:アンゼたかし■鑑賞日:7月25日、新宿ミラノ(歌舞伎町)■予告編□監督・脚... [続きを読む]

受信: 2010年9月26日 (日) 10時58分

» インセプション <ネタバレあり> [HAPPYMANIA]
いきなり日本語で始まるもんで 字幕観るつもりやったのに 間違えたか と思ってしまったwで、渡辺謙さんの 歳おえてヨボヨボ姿のシーンから さかのぼっていくわけですわ簡単に... [続きを読む]

受信: 2010年9月26日 (日) 17時48分

» 夢と現実3 「インセプション」 [取手物語~取手より愛をこめて]
劇場で見逃した「インセプション」。 [続きを読む]

受信: 2010年10月 2日 (土) 19時57分

» 「インセプション」 [It's a wonderful cinema]
 2010年/アメリカ  監督/クリストファー・ノーラン  出演/レオナルド・ディカプリオ     渡辺 謙     ジョセフ・ゴードン=レヴィット  「バットマン」シリーズのクリストファー・ノーラン監督の最新作。主演のレオナルド・ディカプリオをはじめ、渡辺謙、マリオン・コティヤール、ジョセフ・ゴードン=レヴィット、キリアン・マーフィ、エレン・ペイジ、トム・ハーディといった国際色豊かな顔ぶれ。特にマイケル・ケインのあの使い方は贅沢ですね~。  コブ(レオナルド・ディカプリオ)の仕... [続きを読む]

受信: 2010年11月11日 (木) 23時44分

» インセプション (Inception) [Subterranean サブタレイニアン]
監督 クリストファー・ノーラン 主演 レオナルド・ディカプリオ 2010年 アメリカ映画 148分 SF 採点★★★★ 先日、吉瀬美智子さんと食事をするっていう、なんとも素晴らしい夢を見まして。ただ悲しいかな、食事を終えて店を出ようかという時に目を覚ましてしま…... [続きを読む]

受信: 2010年12月23日 (木) 11時17分

» 『インセプション』 [映画批評ってどんなモンダイ!]
[続きを読む]

受信: 2010年12月23日 (木) 14時04分

» 【映画】インセプション [★紅茶屋ロンド★]
<インセプション を観て来ました> 原題:Inception 製作:2010年アメリカ 「メメント」「ダークナイト」のクリストファー・ノーラン監督が贈る、SF大作。 主演はミーハー色も強いけど、実力派のレオナルド・ディカプリオ。 やっと観て来ました。いつ回りからネタバレされてしまうか冷や冷やする毎日とはおさらばだ~(笑)! 人が眠っている間に潜在意識に入り込み、その人のアイデアを盗み出すという犯罪プロ集団の一人のコブは、その技術と才能の果てに最愛の妻を失う。 コブの才能を見抜いた日本のエージ... [続きを読む]

受信: 2010年12月30日 (木) 16時11分

» インセプション [映画、言いたい放題!]
この映画、実は夏に公開になった時に観たのです。 で、何でレビューがこんなに遅くなったのかというと、 実は、映画の途中で寝てしまったのです。 朝一番の回を観に行ったのですが、 この夏はとても暑かったせいか、 物凄く冷房がきつかったのです。 おまけに首が寝違えてい... [続きを読む]

受信: 2010年12月31日 (金) 02時17分

» 映画鑑賞 「インセプション」と「トラブル・イン・ハリウッド」 [国内航空券【チケットカフェ】社長のあれこれ]
新春映画2本立て!大晦日~元旦にかけて見ました。 レンタルDVDですがね^^; 正月はハリウッド映画に限るよね・・・というチョイス。 「インセプション」 デカプリオと渡辺謙の競演+クリストファー・ノーラン監督作品。 他人の夢に入り混んで、思い通りの夢を見せて潜... [続きを読む]

受信: 2011年1月 3日 (月) 23時12分

» mini review 11515「インセプション」★★★★★★★★★☆ [サーカスな日々]
『ダークナイト』の気鋭の映像作家、クリストファー・ノーラン監督がオリジナル脚本で挑む、想像を超えた次世代アクション・エンターテインメント大作。人の夢の世界にまで入り込み、他人のアイデアを盗むという高...... [続きを読む]

受信: 2011年1月 9日 (日) 23時40分

» インセプション [RISING STEEL]
インセプション / INCEPTION 2010年 アメリカ映画 ワーナー・ブラザーズ製作 監督・脚本・製作:クリストファー・ノーラン 製作:エマ・トーマス プロダクションデザイン:ガイ・ヘンドリックス・デ...... [続きを読む]

受信: 2011年2月 3日 (木) 12時33分

» 『インセプション』 映画レビュー [さも観たかのような映画レビュー]
『 インセプション 』 (2010)監  督 :クリストファー・ノーランキャスト :レオナルド・ディカプリオ、エレン・ペイジ、渡辺謙、 ジョゼフ・ゴードン・レヴィット、マリオン・コティヤール 『ダークナ...... [続きを読む]

受信: 2011年2月28日 (月) 01時01分

» インセプション [ぶっちゃけ…独り言?]
7点 (10点満点。5点で普通。6点以上なら満足って感じです。) 『メメント』で一部の映画好きをちょっぴり驚嘆させ、『バットマン ビギンズ』と『ダークナイト』で世界中の映画好きを熱狂させたクリストファー・ノーラン監督がディカプリオとタッグを組んだ注目作で御座...... [続きを読む]

受信: 2011年3月 3日 (木) 04時35分

» 【映画】インセプション…ノーランにもハズレ無しオススメ [ピロEK脱オタ宣言!…ただし長期計画]
本日は映画「インセプション」の記事ということで最近私が観た夢の話でも書こうと思ったのですが…夢の話ってのは退屈だからねぇ…止めておきます では、早速。以下は映画観賞記録です。 「インセプション」 (監督:クリストファー・ノーラン、出演:レオナルド・デ...... [続きを読む]

受信: 2011年4月13日 (水) 14時39分

» インセプション [mama]
INCEPTION 2010年:アメリカ 監督:クリストファー・ノーラン 出演:レオナルド・ディカプリオ、渡辺謙、ジョセフ・ゴードン=レビット、マリオン・コティヤール、エレン・ペイジ、ト ... [続きを読む]

受信: 2011年5月 1日 (日) 13時55分

» 「インセプション」 [映読日記]
「インセプション」 インセプション ¥3,131 楽天 テレビの予告編などでビルが上から押し寄せる 映像が気になっていた映画だ。 ストーリーに関する予備知識は内容を忘れていた。 そんなほとんど白紙状態で観た... [続きを読む]

受信: 2011年7月 6日 (水) 21時04分

» インセプション [映画 大好きだった^^]
2010年日本公開作品 吹き替えで観賞。アカデミー4部門受賞 作品賞ほかノミネイト。大好きな新バットマンシリーズの監督クリストファー・ノーラン最新作という事と、渡辺謙 ... [続きを読む]

受信: 2011年7月14日 (木) 04時35分

» 【DVD】インセプション [映画鑑賞&洋ドラマ スマートフォン 気まぐれSEのヘタレ日記]
JUGEMテーマ:洋画nbsp;なかなか思考巡らせる必要がある映画だった。 この一言が一番合うかな? 概要: コブ(レオナルド・ディカプリオ)は人が夢を見ている最中に、その潜在意識の奥深くにもぐり込んで相手のアイデアを盗むことのできる優秀な人材だった。彼は、企業スパイの世界でトップの腕前を誇っていたが、やがて国際指名手配犯となってしまう。そんなある日、コブの元に“インセプション”と呼ばれるほぼ不可能に近い仕事が舞い込む。 一言でいうと見てからインセプションの意味を知ってほしいってことで こ... [続きを読む]

受信: 2011年12月14日 (水) 17時46分

» インセプション [rambling rose]
相手の夢の中に侵入してアイディアを盗み出す企業スパイとして一流の才能を持つ男コブ。訳あって逃亡生活を送っていた彼に、あるシゴトの依頼が舞い込んでくる。 [続きを読む]

受信: 2013年4月 8日 (月) 15時30分

» 夢の途中~『インセプション』 [真紅のthinkingdays]
 INCEPTION  他人の夢に侵入し、アイデアを盗む産業スパイ・ゴブ(レオナルド・ディカプリオ)。 彼の元に、サイトーと名乗る男(渡辺謙)が依頼を持ち込む。相棒のアーサー(ジョ セフ・ゴー...... [続きを読む]

受信: 2013年8月 6日 (火) 20時22分

» インセプション [映画三昧、活字中毒]
■ 試写会にて鑑賞インセプション/INCEPTION 2010年/アメリカ/148分 監督: クリストファー・ノーラン 出演: レオナルド・ディカプリオ/渡辺謙/ジョセフ・ゴードン=レヴィット/マリオン・コティヤ...... [続きを読む]

受信: 2013年8月11日 (日) 01時45分

« 「私の優しくない先輩」 思いのほか深かったりする | トップページ | 「エアベンダー」 どうした?ナイトシャマラン! »