トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 「グリーン・ゾーン」 そんな国を誰が信用するのか:
» グリーン・ゾーン [Akira's VOICE]
「戦争」なんて,もともと無意味。
[続きを読む]
受信: 2010年5月16日 (日) 10時16分
» グリーン・ゾーン [LOVE Cinemas 調布]
『ボーン・スプレマシー』、『ボーン・アルティメイタム』でコンビを組んだポール・グリーングラス監督とマット・デイモンが、イラクを部隊に大暴れ!大量破壊兵器の有無に隠されたアメリカ政府の内紛に翻弄される主人公を描いたサスペンス・アクションだ。脚本は『ミスティック・リバー』のブライアン・ヘルゲランド。共演はグレッグ・キニア、ブレンダン・グリーソンが出演している。
... [続きを読む]
受信: 2010年5月16日 (日) 13時15分
» グリーン・ゾーン / Green Zone [勝手に映画評]
2003年3月19日に米軍を始めとした有志連合がイラクに攻撃を始める『証拠』である『大量破壊兵器』。探せば探すほど、その存在に疑問が生じてくる『大量破壊兵器』の謎に、マット・デイモン演じるロイ・ミラーが命を掛けて迫ります。
いまとなっては『大量破壊兵器』なるモノは、始めから存在しなかったのは明らかになっていますが、この作品の設定年代の頃は、全世界がその発見は今や遅しと待っていた頃ですね。この映画に描かれている事はフィクションですが、アメリカ国防総省(以下DoD)とCIAの確執が、この作品で描かれる... [続きを読む]
受信: 2010年5月16日 (日) 15時26分
» グリーン・ゾーン [ともやの映画大好きっ!]
(原題:GREEN ZONE)
【2010年・フランス/アメリカ/スペイン/イギリス】完成披露試写で鑑賞(★★★☆☆)
イラク戦争の大義とされた「大量破壊兵器」を巡り、その情報に疑問を抱いた一人の米軍兵士が真実を追求していくサスペンス・アクション。
イラク戦争開戦から4週間後。フセイン政権は陥落し、米軍駐留地域=グリーン・ゾーンの外は無政府状態に陥っていた。米国陸軍のロイ・ミラー上級准尉(マット・デイモン)率いるMET隊は、イラクの首都バグダッドで大量破壊兵器を捜索するも、兵器はおろか、その痕跡... [続きを読む]
受信: 2010年5月16日 (日) 16時50分
» グリーン・ゾーン/マット・デイモン、グレッグ・キニア [カノンな日々]
『ボーン』シリーズのポール・グリーングラス監督×マット・デイモン主演というヒットメーカーコンビによるアクション・サスペンス・ムービーです。実は『ハート・ロッカー』の公開ちょっと前に両者の予告編を混同していたことがあったんですよね。どちらもイラクを舞台にし....... [続きを読む]
受信: 2010年5月16日 (日) 17時36分
» グリーンゾーン/GREEN ZONE [いい加減社長の日記]
戦争物は、苦手ではあるんだけど、予告編でサスペンス風味が面白そうで。
「グリーンゾーン
」を金曜日のレイトショーで鑑賞。
「UCとしまえん
」は、平日のレイトショーの時間としては、普通かな。
「グリーンゾーン
」は、大きめのスクリーンで、4~5割。... [続きを読む]
受信: 2010年5月16日 (日) 18時08分
» ポール・グリーングラス監督「グリーン・ゾーン」(★★★) [詩はどこにあるか(谷内修三の読書日記)]
監督 ポール・グリーングラス 出演 マット・デイモン、グレッグ・キニア、ブレンダン・グリーソン
今回のすの演出は、あまりさえない。ハンドカメラを駆使して戦場の臨場感を伝えようとしているのだが、動きがはでになった分だけ緊密感に(あ、こんなことばはないかな?)に欠ける。
「ユナイテッド93」「ボーン・アルティメイタム」(特に新聞記者が殺害されるまでの駅のシーン)が非常におもしろかったのは、そこに「日常」があったからだ。「ユナイテッド93」では起きていることそのものは非日常だけれど、携帯電話で家族と... [続きを読む]
受信: 2010年5月16日 (日) 18時12分
» グリーン・ゾーン [★YUKAの気ままな有閑日記★]
『ボーン・アルティメイタム』のポール・グリーングラス監督×マット・デイモンのコンビということで観て来ました〜【story】ロイ・ミラー(マット・デイモン)と彼の部隊は、大量破壊兵器の行方を追う任務に就くが、国防総省の要人パウンドストーン(グレッグ・キニア)によって手掛かりを奪われてしまう。国防総省の動きを不審に思った彼は、同じ疑念を抱いていたCIA調査官ブラウン(ブレンダン・グリーソン)と共闘し、部隊を離れ単独で調査を開始するが― 監督 : ポール・グリーングラス 『ボーン・スプレマシー』 ... [続きを読む]
受信: 2010年5月16日 (日) 20時41分
» グリーン・ゾーン [映画鑑賞★日記・・・]
【GREEN ZONE】 2010/05/14公開 アメリカ 114分監督:ポール・グリーングラス出演:マット・デイモン、グレッグ・キニア、ブレンダン・グリーソン、エイミー・ライアン、ハリド・アブダラ、ジェイソン・アイザックスグリーン・ゾーン──。そこは、偽りに支配された安全地帯....... [続きを読む]
受信: 2010年5月16日 (日) 21時40分
» グリーン・ゾーン [犬・ときどき映画]
グリーン・ゾーン「GreenZone」 <Story> イラクが大量破壊兵器を隠しているとの情報を得て、ロイ・ミラー(マット・デイモン)が率いる部隊は、情報通りの場所を捜索していた、しかしその作戦も3度失敗し、兵器は見つからない。 情報源が確かなのか上官に詰め寄るミラー、しかし「お前は探せばいいのだ」と言われる。 同じく疑問を抱いているCIAの捜査官と組み、独自に捜査を始めるミラー。やがて真実にたどり着きそうになったとき、ミラーは拉致されてしまう。 <感想> ボーンアルティメイタムの監督(ポ... [続きを読む]
受信: 2010年5月16日 (日) 21時43分
» 一番の悲劇は・・・。『グリーン・ゾーン』 [水曜日のシネマ日記]
イラク中心部のアメリカ軍駐留地域グリーン・ゾーンを舞台に大量破壊兵器の所在の秘密を描いた作品です。 [続きを読む]
受信: 2010年5月17日 (月) 19時35分
» 「グリーン・ゾーン」戦場のジェイソン・ボーン(^^;?? [シネマ親父の“日々是妄言”]
[マット・デイモン] ブログ村キーワード
“主演 マット・デイモン 監督 ポール・グリーングラス”3度目のタッグ。「グリーン・ゾーン」(東宝東和)。「ボーン」シリーズの2人が仕掛けた、“ノンストップ・アクション大作”(←何か安っぽいな~、この書き方…)。『114分間、あなたは最前線へ送り込まれる』←このキャッチに、偽りはございません。
イラク戦争下のバグダッド。大量破壊兵器を捜索、回収する任務に就いたロイ・ミラー(マット・デイモン)は、部下達と共に、軍上層部からの情報を元に危険な地域... [続きを読む]
受信: 2010年5月17日 (月) 20時00分
» グリーン・ゾーン [風に吹かれて]
大量破壊兵器は なぜ見つからない公式サイト http://green-zone.jp監督: ポール・グリーングラス 「ボーン・スプレマシー」「ボーン・アルティメイタム」「ユナイテッド93」映画の原案... [続きを読む]
受信: 2010年5月17日 (月) 22時09分
» グリーン・ゾーン [そーれりぽーと]
最強タッグでシリアスなドンパチもの??
『グリーン・ゾーン』を観てきました。
★★★★
スティーブン・ソダーバーグ辺りが撮ってたらもっと人物に焦点当てた社会派映画になってたろうけど、ボーンシリーズ2&3で大成功した監督作だけあって、功名な展開とアクションが前面に立ちつつアメリカ政府(ブッシュ政権)が大嫌いになるくらい考えさせられる内容w
定評のあるカメラワークが延々続くのは良くも悪くも、いや酔うし疲れるから多様しまくったのは間違いかな。
どこまでが実写なのか、スケールのデカ過ぎるイラクの映像は... [続きを読む]
受信: 2010年5月17日 (月) 22時09分
» グリーン・ゾーン・・・・・評価額1600円 [ノラネコの呑んで観るシネマ]
マット・デイモン主演、ポール・グリーングラス監督という「ジェイソン・ボーン」シリーズのコンビによる軍事サスペンス。
元ワシントンポス... [続きを読む]
受信: 2010年5月17日 (月) 22時12分
» 戦場のジェイソン・ボーン「グリーン・ゾーン」 [映画雑記・COLOR of CINEMA]
ブライアン・ヘルゲランド脚本、ポール・グリーングラス監督による『グリーン・ゾーン』(Green Zone)。ジェイソン・ボーンシリーズでみせた手持ちカメラと高速カット割りによる臨場感は今作でも全編にわ... [続きを読む]
受信: 2010年5月17日 (月) 22時42分
» グリーン・ゾーン [だらだら無気力ブログ]
『ボーン・スプレマシー』『ボーン・アルティメイタム』のマット・デイモン とポール・グリーングラス監督のコンビが再びタッグを組んでおくるサスペン スアクション。 イラク・バグダッドとその近郊を舞台に、イラクが開発した大量破壊兵器の 在りかを求めて特殊任務に就..... [続きを読む]
受信: 2010年5月18日 (火) 00時40分
» 『グリーン・ゾーン』・・・MOVIXで「グリーン・ゾーン」シートを探せ! [SOARのパストラーレ♪]
イラク戦争を語る上で欠かせないキーワードのひとつである“大量破壊兵器”。この存在を大義として半ば強引にイラクへの攻撃を開始した時のブッシュ政権。けっきょくアメリカはイラクの大量破壊兵器保有を裏付ける証拠を見つけることができず、世界の警察を自負する大国の威信は失墜した。... [続きを読む]
受信: 2010年5月18日 (火) 01時04分
» 映画『グリーン・ゾーン』 [たまさんのHR/HM シネマカフェ]
フセイン政権崩壊直後のイラクにて、大量破壊兵器に関する情報錯綜の謎を追うひとりの [続きを読む]
受信: 2010年5月18日 (火) 14時24分
» 「グリーン・ゾーン」みた。 [たいむのひとりごと]
有るから”脅威”として戦争を吹っかけたのに、その有るハズの”大量破壊兵器”はいつになっても発見されない、というのは実際にあった話。この映画は、そんな事実をもとにして(勘ぐって)、実は宣戦布告の”大義名... [続きを読む]
受信: 2010年5月18日 (火) 18時44分
» 『グリーン・ゾーン』 ('10初鑑賞75・劇場) [みはいる・BのB]
☆☆☆-- (10段階評価で 6)
5月15日(土) 109シネマズHAT神戸 シアター8にて 13:10の回を鑑賞。 [続きを読む]
受信: 2010年5月18日 (火) 20時47分
» グリーン・ゾーン [晴れたらいいね〜]
この手の映画は、どうもそそられてしまいます。14日はTOHOシネマズ千円の日♪つうことで、公開初日の初回に観てきました。マット・デイモンの「ボーン・シリーズ」は、好きです。その2,3作の監督ポール・グリーングラスとのコラボだったら、観に行きますよ(笑)あのまっと....... [続きを読む]
受信: 2010年5月18日 (火) 22時01分
» 【グリーン・ゾーン】 [日々のつぶやき]
監督:ポール・グリーングラス
出演:マット・デイモン、グレッグ・キニア、ブレンダン・グリーソン
決死のWMD捜索、唯一の手掛かりは偽情報”だったー。
「イラク戦争真っ只中、ロイ・ミラーはバクダットで隠された大量破壊兵器を探す任務に就いていた... [続きを読む]
受信: 2010年5月19日 (水) 11時49分
» グリーン・ゾーン [パピ子と一緒にケ・セ・ラ・セラ]
2003年、米英連合軍によって陥落したイラクの首都バグダッドで、この街のどこかに隠されているはずの大量破壊兵器を探す任務を負った兵士が直面した真実に迫る緊迫のアクション。
物語:イラク戦争開戦から四週間、米陸軍のロイ・ミラー上級准尉(マット・デイモン)....... [続きを読む]
受信: 2010年5月19日 (水) 17時23分
» 劇場鑑賞「グリーン・ゾーン」 [日々“是”精進!]
「グリーン・ゾーン」を鑑賞してきました「ボーン・スプレマシー」「ボーン・アルティメイタム」の監督・主演コンビ、ポール・グリーングラス&マット・デイモンが、イラクの戦場を... [続きを読む]
受信: 2010年5月19日 (水) 20時31分
» グリーン・ゾーン(2010)GREEN ZONE [銅版画制作の日々]
グリーン・ゾーン──。そこは、偽りに支配された安全地帯。
上映開始されました。14日は東宝シネマズディということで、1000円で鑑賞できる日でした。ポイントを貯めて、フリーパスポートゲットしたいので、頑張っております。
寝不足ではなかったはずなのに、途中不覚にも睡魔に襲われてしまいました(汗)そんな状況が2度も、、、、、。やばいです。そこへ来て、作品はエンタメント性の高いものではなく、ひたすら重く暗い感じです。何でもスリラーやサスペンスのジャンルらしい。う〜んそうかな?
ポール・グリーングラス... [続きを読む]
受信: 2010年5月19日 (水) 22時59分
» 映画レビュー「グリーン・ゾーン」 [映画通信シネマッシモ☆映画ライター渡まち子公式HP]
オリジナル・サウンドトラック『GREEN ZONE(原題)』◆プチレビュー◆大量破壊兵器にまつわる陰謀を暴く戦争アクション。政治的な題材だがエンタメ映画として楽しめる。 【70点】 2003年のイラク。米軍のロイ・ミラー上級准尉と彼の部隊は、大量破壊兵器の所在を追う極秘任...... [続きを読む]
受信: 2010年5月20日 (木) 00時04分
» グリーン・ゾーン [ゴリラも寄り道]
<<ストーリー>>ロイ・ミラー(マット・デイモン)と彼の部隊は、砂漠地帯に隠された大量破壊兵器の行方を追う極秘任務に就くが、国防総... [続きを読む]
受信: 2010年5月20日 (木) 09時47分
» グリーン・ゾーン [りらの感想日記♪]
【グリーン・ゾーン】 ★★★★ 映画(祭) (26) ストーリー フセイン政権陥落直後のイラク、バグダッド。米陸軍のロイ・ミラー准尉(マット [続きを読む]
受信: 2010年5月20日 (木) 21時54分
» グリーン・ゾーン [象のロケット]
ロイ・ミラー上級准尉の部隊は、イラクの砂漠地帯に隠された大量破壊兵器を探す極秘任務に就くが、捜索作戦はいつも空振りに終わり、兵器の痕跡すら発見できない。 糸口と思われた重要参考人さえも、国防総省によって奪われてしまう。 上官と情報源に不信感を持ったミラーは部隊を離れ、CIAの古参エージェント、ブラウンと共に調査を開始するが…。 戦場サスペンスドラマ。... [続きを読む]
受信: 2010年5月21日 (金) 04時09分
» グリーン・ゾーン [迷宮映画館]
これはフィクションです・・・。の最後の文句が深い。 [続きを読む]
受信: 2010年5月21日 (金) 07時39分
» 「グリーン・ゾーン」 [ひきばっちの映画でどうだ!!]
「グリーン・ゾーン」
ユナイテッドシネマ豊島園にて。
監督・ポール・グリーングラス
帰京して一発目は、マット・デイモン主演×監督ポール・グリーングラスという「ボーン・スプレマシー」、「ボーン・アルティメイタム」の二人が三たびタッグを組んだ話題作「グリーン・ゾーン」を観に行って参りました。
正直なところ、迫力満点でとても面白かったので、どうしよう・・という感じです。
どうしよう、と書いたのは、この作品の持つ政治的観点だとか、イラク戦争... [続きを読む]
受信: 2010年5月21日 (金) 17時18分
» 「グリーン・ゾーン」感想 [狂人ブログ ~旅立ち~]
イラク戦争戦時下のイラク・バグダッド。ロイ・ミラー率いるMET隊は、大量破壊兵器(WMD)捜索作戦を三度展開するも、いずれも空振り。飛び交う嘘情報に苛立ちを募らせてい... [続きを読む]
受信: 2010年5月21日 (金) 23時11分
» 『グリーン・ゾーン』 ('10初鑑賞75・劇場) [みはいる・BのB]
☆☆☆-- (10段階評価で 6)
5月15日(土) 109シネマズHAT神戸 シアター8にて 13:10の回を鑑賞。 [続きを読む]
受信: 2010年5月22日 (土) 09時22分
» グリーン・ゾーン [たにぐちまさひろWEBLOG]
昨日は、とてもいいお天気。
昼間は、福井市美術館(アートラボふくい)で“市美展”を鑑賞。その後、近くの公園で一休み。とても気持ちがいい。
夕方からは、マット・デイモン主演の戦争映画“グリーン・ゾーン”を観にいってきました。(H22.5.15(土)福井コロナシネマワールドにて鑑賞)2003年の連合軍によるイラク進攻時、フセイン政権が大量破壊兵器を隠匿しているという情報に踊らされる現場部隊が、情報の発信元に疑念を抱き、その黒幕と描かれた図式を暴くというストーリー。
現実の出来事を映画化して... [続きを読む]
受信: 2010年5月22日 (土) 12時01分
» グリーン・ゾーン [ダイターンクラッシュ!!]
2010年5月15日(土) 13:55~ TOHOシネマズ スカラ座 料金:1280円(新橋の金券屋で前売りを購入) パンフレット:600円(買っていない) 『グリーン・ゾーン』公式サイト シリーズを重ねるごとに面白くなった珍しい作品ジェイソン・ボーン。その大傑作「ボーン・アルティメイタム」のコンビ。そりゃあ、期待も高まるもんだが・・・ キレに欠ける退屈な政治スリラーだった。凄く眠かった。 アクションシーンは、ボーンより乱雑なカット割のため、何をしているのかまったくわからない。 主人公の職... [続きを読む]
受信: 2010年5月22日 (土) 18時40分
» グリーン・ゾーン [晴れたらいいね〜]
この手の映画は、どうもそそられてしまいます。14日はTOHOシネマズ千円の日♪つうことで、公開初日の初回に観てきました。マット・デイモンの「ボーン・シリーズ」は、好きです。その2,3作の監督ポール・グリーングラスとのコラボだったら、観に行きますよ(笑)あのまっと....... [続きを読む]
受信: 2010年5月22日 (土) 23時44分
» 501: グリーン・ゾーン [さくらの映画スイッチ]
戦地での緊張感を114分間途切れなく味わうのは、本当に申し訳ないけど正直きつかった。 [続きを読む]
受信: 2010年5月23日 (日) 06時07分
» 映画『グリーン・ゾーン/GREEN ZONE』 [オタマ・レベルアップ]
映画『グリーン・ゾーン/GREEN ZONE』を見たよぉ~
メディア 映画
上映時間 114分
製作国 フランス/アメリカ/スペイン/イギリス
公開情報 劇場公開(東宝東和)
初公開年月 2010/05/14
ジャンル アクション/サスペンス/戦争
映倫 G
解説・・・
「ボーン・スプレマシー」「ボーン・アルティメイタム」の監督・主演コンビ、ポール・グリーングラス&マット・デイモンが、イラクの戦場を舞台に描く社会派サスペンス・アクション。多くの血が流れたイラク戦争におい... [続きを読む]
受信: 2010年5月23日 (日) 20時02分
» グリーンゾーン/GREEN ZONE [いい加減社長の映画日記]
戦争物は、苦手ではあるんだけど、予告編でサスペンス風味が面白そうで。
「グリーンゾーン」を金曜日のレイトショーで鑑賞。「UCとしまえん」は、平日のレイトショーの時間としては、普通かな。
「グリーンゾーン」は、大きめのスクリーンで、4〜5割。
【ストーリー】
イラク戦争開戦から4週間後。
ロイ・ミラーと彼の部隊は、砂漠地帯に隠された大量破壊兵器の行方を追う極秘任務で、イラクの首都バグダードを駆けずり回っていた。
混乱のさなか、大量破壊兵器が隠されているとみられる倉庫に踏み込むが空振りに終わる。
国防総... [続きを読む]
受信: 2010年5月24日 (月) 00時00分
» ■映画『グリーン・ゾーン』 [Viva La Vida!]
マット・デイモン×ポール・グリーングラスという『ボーン・スプレマシー』、『ボーン・アルティメイタム』の主演×監督コンビがタッグを組んだ問題作『グリーン・ゾーン』。
イラク戦争勃発のきっかけとなる「大量破壊兵器」の所在をめぐる陰謀を、リアルな映像で描き出します。... [続きを読む]
受信: 2010年5月25日 (火) 02時17分
» 映画「グリーン・ゾーン」見つからない、大量破壊兵器が見つからない [soramove]
「グリーン・ゾーン」★★★★
マット・デイモン、グレッグ・キニア、ブレンダン・グリーソン出演
ポール・グリーングラス監督、114分、2010年5月14日公開、2009,アメリカ,東宝東和
(原題:GREEN ZONE )
→ ★映画のブログ★
どんなブログが人気なのか知りたい←
「イラク戦争のさなか、
アメリカ軍が駐屯するグリーンゾーンが存在し、
ロイ・ミラー(マット・デイモン)は、
大量破壊兵器の所在... [続きを読む]
受信: 2010年5月25日 (火) 23時20分
» グリーン・ゾーン [Yuhiの読書日記+α]
「ボーン・スプレマシー」「ボーン・アルティメイタム」のポール・グリーングラス監督&マット・デイモンによるサスペンス・アクション。その他のキャストはグレッグ・キニア、ブレンダン・グリーソン、エイミー・ライアン、ハリド・アブダラ、ジェイソン・アイザックス他。
<あらすじ>
イラク戦争開戦から4週間後。ロイ・ミラーと彼の部隊は、砂漠地帯に隠された大量破壊兵器の行方を追う極秘任務で、イラクの首都バグダードを駆けずり回っていた。混乱のさなか、大量破壊兵器が隠されているとみられる倉庫に踏み込むが空振りに終わる... [続きを読む]
受信: 2010年5月26日 (水) 00時17分
» ★「グリーン・ゾーン」 [★☆ひらりん的映画ブログ☆★]
マット・デイモン主演でポール・グリーングラス監督作といえば、
「ボーン〜」シリーズのコンビ。
原題も「GREEN ZONE」だけど、これはイラク・バクダッドの米軍駐留地域の事。 [続きを読む]
受信: 2010年5月26日 (水) 03時29分
» グリーンゾーン [EURISKO2005]
イラクでは大量殺人兵器がみつからなかった。そこからの仮説としては,すごくリアリ [続きを読む]
受信: 2010年5月26日 (水) 20時46分
» 「グリーン・ゾーン」 [みんなシネマいいのに!]
「ボーン・スプレマシー」「ボーン・アルティメイタム」の監督・主演コンビ、ポール [続きを読む]
受信: 2010年5月27日 (木) 22時42分
» グリーン・ゾーン [必見!ミスターシネマの最新映画ネタバレ・批評レビュー!]
[グリーン・ゾーン] ブログ村キーワード ↓ワンクリックの応援お願いします↓ おみくじ評価:中吉 2010年36本目(34作品)です。 【あらすじ】 フセイン政権崩壊直後のバグダッド。 ロイ・ミラー上級准尉(マット・デイモン)率いる部隊は、砂漠地帯に隠された大量破..... [続きを読む]
受信: 2010年5月27日 (木) 23時08分
» グリーン・ゾーン(フランス/アメリカ/スペイン/イギリス) [映画でココロの筋トレ]
マット・デイモン出演作は気になる!
「グリーン・ゾーン」を観てきました~。
( → 公式サイト
)
出演:マット・デイモン、グレッグ・キニア、ブレンダン・グリーソン、エイミー・ライアン
上映時間:114分
米陸軍のロイ・ミラーの部隊は、大量破壊兵器... [続きを読む]
受信: 2010年5月28日 (金) 15時12分
» グリーン・ゾーンGreen zone~大義名分って何なんだ!?~ [Piattの私的映画生活]
イラク、バグダット市内の中央部、銃撃で荒れ果てた街を抜けると、アラブ特有の宮殿が見えてくる。
かつてそこは人類とともに文明が発祥し栄えた歴史的に大きな意味を持つ場所であった。
古代史ではメソポタミアと呼ばれ、シュメール、アッカ... [続きを読む]
受信: 2010年5月29日 (土) 21時44分
» グリーン・ゾーン [Movies 1-800]
Green Zone (2010年) 監督:ポール・グリーングラス 出演:マット・デイモン、 グレッグ・キニア、ブレンダン・グリーソン、 エイミー・ライアン 2003年、米軍によるイラク制圧後、グリーン・ゾーンと呼ばれる占領地帯で、開戦の要因となった大量破壊兵器(WMD)を捜索する米軍兵士の姿を描くサスペンス・アクション。 情報に基づき、命がけで捜索をするものの、兵器があった痕跡のかけらもないケースが相次ぎ、その情報源に疑問をもったチームの隊長ロイ・ミラーは、現地で出会ったイラク人の助けを借りて、... [続きを読む]
受信: 2010年5月30日 (日) 01時57分
» 映画:グリーン・ゾーン Green Zone スニークプレビューで全米公開前に観た、最新アクション! [日々 是 変化ナリ 〜 DAYS OF STRUGGLE 〜]
日本では珍しいことだと思うが、直前まで「何をみるかわからない」試写会(スニークプレビュー)に参加してきた!
う〜んスリル満点。。。
上映前に明かされた映画タイトルは、グリーン・ゾーン Green Zone。
まだアメリカでも3月12日公開、日本では 5月公開という、バリバリにニューな映画(やったあ!)
傑作「ボーン」3連シリーズの後半2作の監督 ポール・グリーングラスが、主演のマット・デイモンとともに取り組んだ最新アクション。
今回の舞台は、なんと!イラク。
とはいえ、「戦争映画」色はそれほ... [続きを読む]
受信: 2010年5月30日 (日) 07時16分
» 「グリーン・ゾーン」 [てんびんthe LIFE]
5/14「グリーン・ゾーン」TOHOシネマズ スカラ座で観賞
TOHOの日で1000円観賞。
ドキュメンタリー性にこだわったというこの作品、私は苦手な分野です。
なので、ダメでした。
ドキュメンタリー性という作り=ハンドカメラ。
最初から、もうだめでした、めまいがしてしまいました。
ストーリーを追う気力さえ失われています。
一番後ろに席を置いてもダメなので、戦争映画はDVDで見るものではないと思いながらもDVDで見たいと思わず思ってしまいました。
特に最近の画面は大きいので揺れが... [続きを読む]
受信: 2010年5月30日 (日) 09時28分
» グリーン・ゾーン [★試写会中毒★]
満 足 度:★★★★★★★★☆☆
(★×10=満点)
試写 よみうりホールにて鑑賞
2010年05月15日 公開
監 督:ポール・グリーングラス
キャスト:マット・デイモン
グレッグ・キニア
ブレンダン・グリーソン
... [続きを読む]
受信: 2010年5月31日 (月) 03時00分
» 『グリーン・ゾーン』 [京の昼寝〜♪]
□作品オフィシャルサイト 「グリーン・ゾーン」 □監督 ポール・グリーングラス □脚本 ブライアン・ヘルゲランド□キャスト マット・デイモン、グレッグ・キニア、ブレンダン・グリーソン、エイミー・ライアン、ジェイソン・アイザックス、ハリド・アブダラ■鑑賞日 5月23日(日)■劇場 チネチッタ■cyazの満足度 ★★★(5★満点、☆は0.5)<感想> 前作『インビクタス』でいい意味でイース... [続きを読む]
受信: 2010年6月 1日 (火) 12時21分
» グリーン・ゾーン ぎりぎりマット・デイモン愛でるだけの映画になるのを回避(笑) [労組書記長社労士のブログ]
【{/m_0167/}=19 -7-】 マット・デイモン好きのうちの奥さんが「絶対に観に行く!」と息巻いていたら、試写会が当たった☆⌒(>。≪)イテェ
試写会場は初めて行くABCホール、どの席がいいのかわからんかったから、最前列の真ん中あたりを陣取ってみた(スクリーンが小さいし間に舞台があるので程良い距離だし)。
昨日の朝から目が痛くてコンタクトを入れられなかったために眼鏡だったのだけど、スクリーン目一杯走り回ってのアクションで、眼鏡では視界からはみ出まくって、ごっつう見難かったよ〜、座席の選択ミス... [続きを読む]
受信: 2010年6月 2日 (水) 10時19分
» グリーン・ゾーン [ぷち てんてん]
実は一週間前に「パリより愛をこめて」の後に見てきたのだ。書くのが遅いんじゃな~~い。はい、まったく。すっかり印象が薄れてしまった(笑)なので簡単に☆グリーン・ゾーン☆(... [続きを読む]
受信: 2010年6月 3日 (木) 08時07分
» グリーン・ゾーン [Diarydiary!]
《グリーン・ゾーン》 2010年 フランス/アメリカ/スペイン/イギリス映画 - [続きを読む]
受信: 2010年6月 5日 (土) 17時40分
» グリーン・ゾーン [こんな映画見ました〜]
『グリーン・ゾーン』
---GREEN ZONE---
2010年(フランス/アメリカ/スペイン/イギリス)
監督:ポール・グリーングラス
出演: マット・デイモン、グレッグ・キニア、ブレンダン・グリーソン、エイミー・ライアン、ハリド・アブダラ
フセイン政権陥落直後のイラク、バグダッド。
米陸軍のロイ・ミラー准尉(マット・デイモン)と彼の部隊は、大量破壊兵器の発見という極秘任務に就いていた。
しかし、上からの指示に従って捜索を繰り返しても、一向に兵器はおろか、その痕跡すら掴めずにいた... [続きを読む]
受信: 2010年6月 6日 (日) 23時50分
» 「グリーン・ゾーン」 [It's a wonderful cinema]
2010年/アメリカ
監督/ポール・グリーングラス
出演/マット・デイモン
グレッグ・ギニア
ジェイソン・ボーンシリーズのポール・グリーングラス監督とマット・デイモンが再度組んだ作品。
イラクに隠された大量破壊兵器の回収を命じられた米陸軍のミラー。だが、隠されているという場所を捜索しては空振りの日が続き、ミラーは情報元に疑いを抱く。そんなミラーの元に、地元のイラク人から行方不明となっているイラク軍の重要人物についての情報がもたらされる。仲間と共にアジトを急襲したミ... [続きを読む]
受信: 2010年6月12日 (土) 01時08分
» 10-138「グリーン・ゾーン」(アメリカ・フランス・イギリス・スペイン) [CINECHANの映画感想]
アメリカが見たくなかったもの
フセイン政権陥落直後のイラク、バグダッド。米陸軍のロイ・ミラー准尉と彼の部隊は、大量破壊兵器の発見という極秘任務に就いていた。
しかし、上からの指示に従って捜索を繰り返しても、一向に兵器はおろか、その痕跡すら掴めずにいた。次第に、情報源への疑いを強めていくミラー。
しかも、ようやく手にした重要な手がかりは国防総省のパウンドストーンによって握りつぶされてしまう。国防総省への不信が募るミラーは、同じ疑念を持つCIAのブラウンと手を組み、独自の調査に乗り...... [続きを読む]
受信: 2010年6月12日 (土) 01時31分
» グリーン・ゾーン [愛猫レオンとシネマな毎日]
”ボーン”シリーズの監督ポール・グリーングラスと主演マット・デイモンが
再び組んだ注目作です。
大量破壊兵器を暴くという大義名分で始まったイラク戦争でしたが、
フタをあけたら、そんなものなどなく、結局は、石油利権の為の戦争だった・・・
映画は、フィクションストーリーですが、イラク戦争の上記のような真実を
主人公が追うものでした。
見終わったら、ドッと疲れてましたぁ~
上映中ずっと緊張感があったし、ハンディカメラによるスピード感、
目まぐるしく変わる映像で、目も頭も使ったせいだと思います。
それに... [続きを読む]
受信: 2010年6月13日 (日) 15時45分
» グリーン・ゾーン~戦場のエンターテイメント [Osaka-cinema-cafe]
映画を見て、そうか、疑惑のイラクでの大量破壊兵器の
ニュースも、もう6年前の話になるんですね。
フセインを倒すのが目的で、そのための破壊兵器があるとの
情報から、イラク侵攻を進めたブッシュ・アメリカ軍。
ジェイソン・ボーンがイラクに侵入か?
映画「グリーン・ゾーン」
あらすじ:
ロイ・ミラー(マット・デイモン)と彼の部隊は、
砂漠地帯に隠された大量破壊兵器の行方を追う極秘任務に就くが、
国防総省の要人によって手掛かりを奪われてしまう... [続きを読む]
受信: 2010年6月17日 (木) 04時24分
» 映画:グリーン・ゾーン [よしなしごと]
マット・デイモン主演で、ポール・グリーングラスなのでもっと流行ると思っていたのですが、思いの外上映期間が短かったグリーン・ゾーンを上映終了ぎりぎりで観てきました。 [続きを読む]
受信: 2010年6月18日 (金) 22時50分
» グリーン・ゾーン 評価:★★★ [20XX年問題]
レビューを更新しました。
当HP↓からどうぞ。
Review→映画レビュー、から見れます [続きを読む]
受信: 2010年6月20日 (日) 22時58分
» 「グリーン・ゾーン」 [prisoner's BLOG]
あと大量破壊兵器がなかったことはすでに現実において明らかなので、結末は最初から割れている。
大量破壊兵器を捜索する役目の軍人が、一向に見つからないのでその裏にある工作を調べて上層部やマスコミにまで至る陰謀の真相に至る、偽の真実から本物の真実へ、真相そのものを単純に信奉してアピールするより、それに至るまでのプロセスの微妙なのが、ハードボイルドの探偵ものの手触りだと思っていたら、脚色が「LAコンフィデンシャル」「ミスティック・リバー」のブライアン・ヘルゲランド。納得。
あとポール・グリーングラス監督得... [続きを読む]
受信: 2010年6月28日 (月) 05時20分
» グリーン・ゾーン [映画、言いたい放題!]
先日紹介した「運命のボタン
」を酷評した番組で
評価が高かった作品です。
私の触手には全くひっかからなかった作品なので
興味津々です。
イラク戦争開戦から4週間後。
砂漠地帯に隠された大量破壊兵器の行方を追う極秘任務を負った
ロイ・ミラーと彼の部隊は、
大量破... [続きを読む]
受信: 2010年7月 1日 (木) 00時22分
» グリーン・ゾーン [Addict allcinema おすすめ映画レビュー]
グリーン・ゾーン──。そこは、偽りに支配された安全地帯。
【関連記事】
グリーン・ゾーン 【壁紙1】 【壁紙2】
[続きを読む]
受信: 2010年8月 1日 (日) 00時55分
» グリーン・ゾーン [HEAVEN INSITE's Blog]
「面白い度☆☆☆☆ 好き度☆☆☆☆」
面白いけど長い・・・!20分ほどカットできなかったのかな?
イラク暫定政権の安全地帯「グリーンゾーン」にちなむタイトルの本作は [続きを読む]
受信: 2010年8月27日 (金) 20時49分
» グリーン・ゾーン (Green Zone) [Subterranean サブタレイニアン]
監督 ポール・グリーングラス 主演 マット・デイモン 2010年 フランス/アメリカ/スペイン/イギリス映画 114分 アクション 採点★★★★ この辺もあっちこっちと合併しまくって市を名乗るようになりましたが、まだ町だった頃は町長選なりなんかの節目になると、…... [続きを読む]
受信: 2010年10月 7日 (木) 12時59分
» グリーン・ゾーン/Green Zone(2010) [国内航空券【チケットカフェ】社長のあれこれ]
グリーン・ゾーン 【ブルーレイ&DVDセット・2枚組】 [Blu-ray]
前にアメリカ映画のレビューを書いたのは、確か「ハート・ロッカーズ」
戦争物しか見てないヤツだと思われそうだけど、全然そんな事ありません。
アメリカ映画もいろいろ見たんだけど、なんか最近結構外しちゃ... [続きを読む]
受信: 2010年10月16日 (土) 20時59分
» 「グリーン・ゾーン」(GREEN ZONE) [シネマ・ワンダーランド]
多くの血が流れたイラク戦争を舞台にしたマット・デイモン主演の戦争ヒューマン・ドラマ「グリーン・ゾーン」(2010年、英米仏西、114分、ユニバーサル映画配給)。この映画は、大量破壊兵器に疑問をもった1人の米軍兵士が、米政府の内部抗争に巻きこまれながら、真実とは何かを追求していく孤独な戦いをスリリングに描く。監督は「ボーン・スプレマシー」「ユナイテッド93」などで知られる英国ドキュメンタリー畑出身のポール・グリーングラス。(ネタバレあり)... [続きを読む]
受信: 2010年11月23日 (火) 15時09分
» No.230 グリーン・ゾーン [気ままな映画生活]
【評価ポイント】
☆をクリックしてこの映画の評価をお願いします(5段階評価)
var OutbrainPermaLink='http://blog.livedoor.jp/z844tsco/archives/51787981.html';var OB_demoMode = false;var OBITm = "1221446538656";var OB_lang ... [続きを読む]
受信: 2010年12月15日 (水) 21時56分
» グリーンゾーン [シネマ日記]
この作品見ながらかなり眠かったー。画面が暗いせいもあるかもですが、ワタクシがたまたま眠かっただけでこの作品のせいではないと思います。「あなたは114分間、最前線に放り出される」っていうキャッチコピーが結構気に入ったんですよね。なんかカッコよく...... [続きを読む]
受信: 2010年12月16日 (木) 10時01分
» mini review 10512「グリーン・ゾーン」★★★★★★★☆☆☆ [サーカスな日々]
『ボーン・スプレマシー』『ボーン・アルティメイタム』のマット・デイモンとポール・グリーングラス監督が、3度目のタッグを組んだサスペンス・アクション。イラク中心部のアメリカ軍駐留地域ldquo;グリーン・ゾ...... [続きを読む]
受信: 2010年12月27日 (月) 07時36分
» グリーン・ゾーン [日っ歩~美味しいもの、映画、子育て...の日々~]
ワシントン・ポストの記者、ラジャフ・チャンドラセカランのノンフィクション小説を映画化した作品。
一触即発の危険な地域となってしまったバグダッド。そこに赴任した下級准尉のロイは、大量破壊兵器の所在を追う任務に就いていましたが、彼にもたらされる大量破壊兵器の保管... [続きを読む]
受信: 2010年12月28日 (火) 20時54分
» 【映画】グリーン・ゾーン…私なりに色々書いたけど全部削ってこんな感じ。 [ピロEK脱オタ宣言!…ただし長期計画]
まずは近況報告
先週は息子が帰省。で、2010年11月5日(金曜日)に関東の方に戻りました。
息子が帰って来たからと言って、特に何もしてやらなかったけど、私の家がヤツの息抜きになったのなら幸い…どうなんだろうねぇ
バイク買うからお金貸してくれとか、財布の中身を落...... [続きを読む]
受信: 2011年1月15日 (土) 12時35分
» 『グリーン・ゾーン』 映画レビュー [さも観たかのような映画レビュー]
『 グリーン・ゾーン 』 (2010) 監 督 :ポール・グリーングラスキャスト :マット・デイモン、グレッグ・キニア、ブレンダン・グリーソン、エイミー・ライアン、ジェイソン・アイザックス、ハリ...... [続きを読む]
受信: 2011年2月11日 (金) 13時05分
» 『グリーン・ゾーン』'10・米 [虎党 団塊ジュニア の 日常 グルメ 映...]
あらすじミラーと彼の部隊は、砂漠地帯に隠された大量破壊兵器の行方を追うが・・・。感想『ボーン』シリーズのポール・グリーングラス監督と主演のマット・デイモンが再びコンビを... [続きを読む]
受信: 2011年6月11日 (土) 09時07分
» グリーン・ゾーン [さむこの部屋]
ボーンシリーズのマット・デイモンとポール・グリーングラス監督が、3度目のタッグを組んだサスペンス・アクション。
イラク中心部のアメリカ軍駐留地域を舞台に、大量破壊兵器 ... [続きを読む]
受信: 2011年7月28日 (木) 22時58分
» グリーン・ゾーン [いやいやえん]
イラク戦争ものアクション。これって実際にありえそうな部分多いよね。色んな意味で大丈夫だったんだろうか?反戦映画だと思います。
主人公ロイの目的は、イラク政府が隠蔽した「大量破壊兵器」を発見すること。しかし、上からの指示に従って捜索を繰り返しても一向にその痕跡すら掴めず、次第に情報源への疑いを強めていくのだが…。
アメリカが大好きな大量破壊兵器もの。マット・デイモン主演のボーン・シリーズ監督作品ということでしたが、実際のイラク戦争が舞台ということで、アメリカの方はどういう風に受け止めたのか気に... [続きを読む]
受信: 2012年12月16日 (日) 21時52分
» 映画『グリーン・ゾーン』★心も映像も揺れた! [**☆(yutake☆イヴのモノローグ)☆**]
作品についてhttp://cinema.pia.co.jp/title/153174/
↑あらすじ・クレジットはこちらを参照ください。
映画レビューです。
http://info.movies.yahoo.co.jp/userreview/tyem/id336109/rid83/p1/s0/c1/
『第9地区』のときも、感じたことですが、
過去の物語、というよりも今現在の現実社会と重なって見えたという印象が
強かったです。
私は、思う所あって、良かったと思い..... [続きを読む]
受信: 2012年12月16日 (日) 22時30分
» 【グリーン・ゾーン(2010)】 [明るいときに見えないものが暗闇では見える。]
【ネタバレしかありません】
マット・デイモンxポール・グリーングラスなので必須科目じゃのうと思いながらも鑑賞を延び延びにしてきた作品。予備知識も何もなく見始める。
作品冒頭からたくさんセリフに出てくる「WMD」ってなんだよう、わっかんねえようって思...... [続きを読む]
受信: 2013年1月12日 (土) 13時28分
» グリーン・ゾーン [ただの映画好き日記]
ロイ・ミラー上級准尉は、イラクの首都バグダードを駆けずり回っていた。彼に課せられた任務は、イラク政府が隠蔽した大量破壊兵器を発見すること。 [続きを読む]
受信: 2013年1月12日 (土) 20時54分
» 【グリーン・ゾーン(2010)】 [明るいときに見えないものが暗闇では見える。]
【ネタバレしかありません】
マット・デイモンxポール・グリーングラスなので必須科目じゃのうと思いながらも鑑賞を延び延びにしてきた作品。予備知識も何もなく見始める。
作品冒頭からたくさんセリフに出てくる「WMD」ってなんだよう、わっかんねえようって思...... [続きを読む]
受信: 2013年1月16日 (水) 20時39分
コメント
ノルウェーまだ〜むさん、こんばんは!
>社会派の姿を借りたエンタメアクション映画
基本的にはこちらでしょうね。
とはいえ社会派的な視点も盛り込んでいるので、考えるきっかけにはなります。
この監督はこういう切り込み方が上手ですよね。
投稿: はらやん(管理人) | 2010年8月27日 (金) 21時13分
はらやんさん、こんにちは☆
見終わった時はすごく面白かった!と思ったのに、すぐに結末を忘れてしまうくらい、なぜか印象の薄い映画でした。
社会派の姿を借りたエンタメアクション映画だったのか、逆だったのか、ちょっと不安定ナつくりでしたね。
アメリカイズムなところは、映画からもしっかり伝わってきましたが。
投稿: ノルウェーまだ~む | 2010年8月25日 (水) 20時37分
コナさん、こんばんは!
はじめまして、今後もよろしくお願いします。
投稿: はらやん(管理人) | 2010年6月 1日 (火) 21時19分
はじめまして。コナのシネマホリデーです。
TB有難うございます。公開しておきました。また、お立ち寄りください。
投稿: コナのシネマホリデー | 2010年5月31日 (月) 14時02分
sakuraiさん、こんばんは!
sakuraiさんのコメント読んでいたら、ほりえもんを思い浮かべてしまいました(苦笑)。
力だけ得て、精神は子供っぽいというところは似ているかも。
アメリカは永遠の青年なような気がします。
青年は自身のいけないところを猛省する力もありますからね。
古い人や国はそういうところもごまかしちゃったりするので。
投稿: はらやん(管理人) | 2010年5月22日 (土) 20時11分
まだ未熟な少年期から青年期のころに、たくさんの資金と力を得てしまい、いろいろと戦ったら、勝利!
おれたちって、すごい、強い、正義だ、正しい・・・・・と、思ってそこから前に進んでないのかもしれないですね。
負けも味わい、大人になるかと思いきや、ならないですね。
あのまま、悪い意味でもいい意味でも青年期のままの形で、国は進んでいくように思えますが、こうやってその愚かさを描こうとする姿勢があることが度量の大きさですよね。
なかなかの秀作だったと思います。
投稿: sakurai | 2010年5月21日 (金) 07時34分
ノラネコさん、こんばんは!
日本も知っていて従ったのか、知らなくて従ったのか・・・。
前者だったら国民に対して不誠実ですし、後者だったらただのお人好し・・・。
どっちにしてもいい対応ではなかったですよね。
結局あの対応についても政権崩壊以降はうやむやですし、うーん。
投稿: はらやん(管理人) | 2010年5月19日 (水) 20時48分
もう十分重荷になってる気がしますよ。
アメリカ人が自国をこれほど敵視した時代は、少なくともハリウッド映画の歴史上無かったと思います。
まあ自業自得なんですけど、この情報にコロリと騙されてブッシュを支持した首相と、戦争に反対したフランスを「甘えてる」と言い切った外相のいる日本人も、決して人の事は言えないですね。
情報がどんどんライブかする中、情報の消費者としては考えさせられます。
投稿: ノラネコ | 2010年5月17日 (月) 22時15分
KLYさん、こんばんは!
作品としてはエンターテイメントとして作っているでしょうね。
政治的なメッセージはないでしょう。
ただ正義というのはその主体が変わることにより、変わるってことが伝わってきます。
これが自国の視点でしか見れないところが、アメリカが嫌われちゃう理由なのでしょう。
ドキュメンタリー出身の監督らしさが出ている手持ちカメラの迫力とスピード感を感じますよね。
特に後半の畳み掛けるような勢いはすごかったです。
投稿: はらやん(管理人) | 2010年5月16日 (日) 20時59分
あの戦争に関して私は9.11でぶち切れた勢いのまま
アフガンをぶん殴ってイラクをついでにぶんなぐったと言う感じです。
私はこの作品に感じた政治的な匂いは、単に世界に向けたエクスキューズ
だったのですが、ただ実際には考えすぎかもしれません。
というのも、エンタテインメントとしてはとても面白かったから。作り手側はそ
こまで高尚な意図は込めていないのかもしれないです。
監督独特の手振れ映像や、そこに映し出されるマットの格好良さには痺れ
ましたから。ホントこのコンビは良いコンビだと思いましたよ。
投稿: KLY | 2010年5月16日 (日) 20時01分