« 本 「エビと日本人」 | トップページ | 「アバター」 キャメロンは映画業界の牽引車 »

2009年12月23日 (水)

「のだめカンタービレ 最終楽章 前編」 憧れと反発

漫画、アニメ、TVドラマと人気のコンテンツ「のだめカンタービレ」の実写版映画の前編が公開です!
先日、原作漫画の方は完結しましたが、ちょっと盛り上がりに欠ける終わり方だったので、ややのだめファンとしては不完全燃焼気味・・・。
映画の方は、前編・後編の2部作になっているので、大団円となって幕引きして欲しいものです。
一昨年放映されたTVシリーズのスペシャル版はヨーロッパロケを敢行していていましたが、本作も引き続き海外ロケを行っています。
やはりセットとかCGではなくて、大画面で観る実物の持つ存在感というのはやはり違うなと思いました。
そしてのだめと言えば、クラッシックですがこれも劇場のちゃんとした音響で聞くのはやはり迫力が違いますね。
家でテレビで聞くのとは大違いです。
大画面かつ、高品質の音響という点で、のだめの最終楽章を劇場で公開するのは意味があるなと思いました。

改めて本作のキャストを観てみると、若手有望株の俳優たちが名を連ね錚々たるメンバーです。
けれどテレビシリーズが始まった時は、みなさんそれほど有名じゃなかったですものね。
のだめをきっかけに、みなさんキャリアをアップしてきて、それぞれが主演をはったりするようになっているので、当初より観ていた自分としてはなんだか嬉しいですね。

映画はさきほど書いたように二部構成になっています。
前編はどちらかと言えば、千秋が主体となっている物語でしょうか。
千秋というのは、理詰めで、自分にも周りに対してもストイックさを要求し、また才能もあるけれども努力型のタイプです。
対して、のだめは感覚的で、気分屋で、天才肌のピアニスト。
たぶん互いに自分にない部分に憧れて、魅かれているのでしょう。
けれどもその自分にはない部分というのが、逆に嫉妬の対象になったり、自分の中の譲れない部分に抵触したりして反発し合うということにもなります。
真面目な千秋にすれば、のだめの自由奔放さというのが羨ましくもあるけれども、彼女の向上心のなさみたいなものにイライラとすることがあります。
のだめからすれば、何でも器用にハイレベルでこなす千秋は憧れの対象でありますが、けれどもそういう彼の姿は自分が小さく見えてしまうことになるのかもしれません。
千秋ものだめも自分にないものを持つ相手に憧れ、そしてそれを持つがゆえに相手に反発するという関係なのですね。
「のだめカンタービレ」という物語の面白さというのは、二人がどちらかが相手に歩み寄ろうとすると、相手は反発したり、避けたりして、それがまた逆の立場で繰り返されるところです。
「近づこうとすれば遠ざかる」
と以前、家出したのだめに千秋はそう言いました。
「(自分だけ先に行ってしまって)ずるい・・・」
本作では常任指揮者となってコンサートでタクトを振り皆の歓喜を受ける千秋にのだめはこう言います。
後編はおそらくのだめが主体となる物語となり、彼女が再び千秋のいる高みに近づこうとするストーリーとなるでしょう。
そして願わくば二人の関係もより近く、今度こそはずっと一緒にいられるような大団円を迎えるように願いたいと思います。

テレビシリーズ「のだめカンタービレ」の記事はこちら→
テレビドラマスペシャル版「のだめカンタービレ in Europe」の記事はこちら→
「のだめカンタービレ 最終楽章 後編」の記事はこちら→

にほんブログ村 映画ブログへ

|

« 本 「エビと日本人」 | トップページ | 「アバター」 キャメロンは映画業界の牽引車 »

コメント

vicさん、こんばんは!

ほんと皆さん若手実力者として活躍していますよね。
テレビシリーズが始まったときは、まだみんなそれほど有名でなかったので、感慨深いです。
後編はどんな大団円を向かえるのでしょうか。

原作のマンガはおもしろいですよ。
僕は前半の日本編が好きです。
機会がありましたら、是非読んでみてください。

投稿: はらやん(管理人) | 2010年2月26日 (金) 19時27分

本当に、豪華な出演者達でしたよね。
おっしゃる通り、このドラマをきっかけに皆さん存在感のある役者さんになられたのだと思います。

原作マンガの方は完結したのですか?
知りませんでした。
マンガのファンではないけれど、楽しめました。
後編も楽しみです。

投稿: vic | 2010年2月26日 (金) 08時35分

sakuraiさん、こんにちは!

そうですね、「のだめ」はどっちかが突っ走って片方が追いかけるという構造ですね。
後編では二人で同時にゴールを向かえ、大団円となってほしいです。

投稿: はらやん(管理人) | 2010年1月31日 (日) 11時45分

私ははなっから、音楽が目当てだったもんで、十二分に堪能しました。
素晴らしかったです。
予告で後編を見ましたが、次はのだめちゃんの物語で、走るのが千秋みたいですね。
まず、どっちかを成長させて、その人の物語をとって、かたっぽを追いかけさせる・・・。
そんな風な世界に見えました。

投稿: sakurai | 2010年1月30日 (土) 20時52分

Agehaさん、こんにちは!

前編と言いながらも、後半のコンサートのシーンはなかなか迫力もあり、良かったですよね。
玉木宏さん、指揮者が板についてきた感じがします。
後半はのだめ編になると思いますが、こちらも期待度高まりますね。

今年もよろしくお願いします。

投稿: はらやん(管理人) | 2010年1月 2日 (土) 09時54分

なかなかカキコに来れなくてどうも。
本でも映画でもお世話になりました。
来年もよろしくお願いします♪

やっぱり最後の最後で
かっこいい玉木くんで締められてハッピーでした。
作品としては前後編見て初めて語るもんなのでしょうが
インターネット大賞の対象作品にいれたいです。それくらい満足でした!4月待てないでしゅ~(笑)

投稿: Ageha | 2009年12月31日 (木) 20時59分

たいむさん、こんにちは!

そうですねー、恋と音楽とを分けられないのですよね。
二人とも才能があって、またそれがまったく違う個性だからこそなんでしょうね。
マンガはあれっ、終わり?という感じを受けたんですが、映画は大団円で終わってほしいなあ。

投稿: はらやん(管理人) | 2009年12月29日 (火) 15時34分

こんにちは。
そうそう惹かれあっているのだけど、反発も大きいんですよね。しかも音楽も恋愛もぜーんぶごっちゃまぜにしちゃってるから自分たちでよりややこしくしているのよね、この2人は。

私は原作の終わり方は納得ですけど、確かにあっさり終わっちゃいましたね。映画では同じでもドラマチックに盛り上げてラストを飾って欲しいですね(^^)

投稿: たいむ | 2009年12月28日 (月) 10時01分

突然で申しわけありません。現在2009年の映画ベストテンを選ぶ企画「日本インターネット映画大賞」を開催中です。投票は1/14(木)締切です。ふるってご参加いただくようよろしくお願いいたします。
日本インターネット映画大賞のURLはhttp://www.movieawards.jp/です。
なお、twitterも開設しましたので、フォローいただければ最新情報等配信する予定です(http://twitter.com/movieawards_jp)。

投稿: 日本インターネット映画大賞 | 2009年12月25日 (金) 11時27分

みゆみゆさん、こんばんは!

やはり劇場で観ると音楽の迫力が違いますよね。
この作品でクラッシックを聴くようになったので、堪能できました。
後編はどうなるんでしょうね。
予告を観ると、マンガと近いような感じですけれど。
楽しみに春を待っていたいと思います。

投稿: はらやん(管理人) | 2009年12月23日 (水) 20時19分

いくつかの映画記事TBありがとうございます。
「のだめ」好きなので、私も見てきました。
映画館であの音楽を楽しめたのもよかったですね。

もちろん千秋とのだめの関係も含めて、後編も期待しています!!

投稿: みゆみゆ | 2009年12月23日 (水) 20時00分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「のだめカンタービレ 最終楽章 前編」 憧れと反発:

» 『のだめカンタービレ 最終楽章 前編』 [みゆみゆの徒然日記]
 原作も好きですが、ドラマも好きでスペシャル含め全部見ています。先日もスペシャルドラマの再放送があり、やっぱり映画も見なくちゃ!ということで、行ってきました〜〜{/m_0146/} 【あらすじ】 プラティニ国際音楽コンクールで優勝後、千秋は、“ルー・マルレ・オーケストラ”の常任指揮者となる。早速マルレ・オケを偵察しにいく千秋だったが、まったくやる気の感じられないオケの態度を目の当たりにして愕然としてしまう。一方のだめは、フランク、ターニャ、黒木と共にコンセルヴァトワール(音楽学校)の進級試験を控え... [続きを読む]

受信: 2009年12月23日 (水) 19時58分

» のだめカンタービレ 最終楽章 前編 [LOVE Cinemas 調布]
原作は二ノ宮知子の同名漫画。というよりももはや大人気TVドラマ『のだめカンタービレ』の最初で最後の映画化といったほうが良いだろう。上野樹里や玉木宏以外にもテレビシリーズのメンバーが勢ぞろい。監督はTVドラマの演出も手がけた武内英樹。製作はフジテレビにこの人ありの亀山千広。ストーリー的にはスペシャルドラマ『のだめカンタービレ in ヨーロッパ』からの続きとなる。... [続きを読む]

受信: 2009年12月23日 (水) 20時29分

» 映画『のだめカンタービレ 最終楽章 前編』観賞★メッチャ楽しい!! [コソダチP's 光速L(気分は冥王星)SQ]
 『のだめカンタービレ 最終楽章 前編』を観賞しました。  「わざわざ映画館で観ることもないや」と思っていたのですが、2夜連続放映のヨーロッパ編再放送を見ていたら、やっぱり”のだめ”ちゃんを見たくなって、家族と映画館へ・・・。  物語は、100年以上の伝統はあるが、資金不足でボロボロになってる寄せ集め貧乏楽団「ルー・マルレ・オーケストラ」の常任指揮者となった千秋(玉木宏)が中心に流れていて、『最終楽章 前編』は『千秋編』って感じかな・・・。 【 心が和みます 】  映画になっても... [続きを読む]

受信: 2009年12月24日 (木) 10時45分

» 「のだめカンタービレ 最終楽章 前編」レビュー [映画レビュー トラックバックセンター]
映画「のだめカンタービレ 最終楽章 前編」についてのレビューをトラックバックで募集しています。 *出演:上野樹里、玉木宏、瑛太、水川あさみ、小出恵介、ウエンツ瑛士、ベッキー、山口紗弥加、山田優、谷原章介、なだぎ武、チャド・マレーン、福士誠治、吉瀬美智子、伊武..... [続きを読む]

受信: 2009年12月24日 (木) 13時52分

» のだめカンタービレ 最終楽章 前編 [勝手に映画評]
2006年にフジテレビで放送され、人気を博した「のだめカンタービレ」の完結編。原作の方も完結みたいなので、本当に最終楽章=完結編と言うことの様です。 この「のだめカンタービレ」、実は、刊行前に原作のストーリーをフジテレビに教えたりしていて、TVやアニメが原作の世界観との破綻を来さないように、密な協力をしているそうです。そう聞いて、原作も読んでみたくなりました。 とは言うものの、前回のTV放送とこの映画の間が若干つじつまが合わない感じ、って言うか、説明不足な気もします。具体的には、谷原章介が演じる... [続きを読む]

受信: 2009年12月24日 (木) 20時22分

» のだめカンタービレ最終楽章(前編) [映画大好き!]
のだめカンタービレ最終楽章(前編)を見てきました。テレビドラマの延長上にあるので [続きを読む]

受信: 2009年12月24日 (木) 20時32分

» のだめカンタービレ♪ [Lemon Tea のマイブーム]
メリー☆ラクリマクリスティ 今日は映画のお話デス。 映画『のだめカンタービレ 最終楽章 前編』を観たよ。 感想は・・・面白いです まぁ~TV的な感じもするが・・・。 でも、オケの演奏を映画館で聴くってのは 大迫力ですよ。やっぱり 選曲もいいしね... [続きを読む]

受信: 2009年12月25日 (金) 19時04分

» 「のだめカンタービレ 最終楽章 前編♪ [★ Shaberiba ]
楽しかったぁああ!!でも。思いもよらない切ないラスト。このままで4月まで待てと〜!!ムギュー!!あっ。ついのだめ言葉が(笑) [続きを読む]

受信: 2009年12月25日 (金) 20時20分

» のだめカンタービレvol.42 映画<のだめカンタービレ最終楽章・前編> [美味−BIMI−]
のだめ見てきました〜〜〜! レイトショーで映画終わったら12時(疲)!@@! でも面白かった〜。行って良かったです。 期待を裏切らなかったです。 あちこちに散りばめられた細かいギャグに、映画館中で笑いが起きてました! この漫画で、クラシックファンは確実に増えたでしょうね〜〜〜。 今回楽団として出演しているのは、半数がブルノ・フィルハーモニー管弦楽団。 映画館の大音響で聞くクラシックは、感動ものですよ〜^^v。 最後はちょっと悲しくなっちゃいましたけど、ね・・・。 頑張れ!のだめ!っ... [続きを読む]

受信: 2009年12月26日 (土) 00時16分

» 【のだめカンタービレ 最終楽章 前編】はい。のだめ祭りです [映画@見取り八段]
のだめカンタービレ 最終楽章 前編 監督: 武内英樹    出演: 玉木宏、上野樹里、ウエンツ瑛士、ベッキー、福士誠治、なだぎ武 公開: ... [続きを読む]

受信: 2009年12月26日 (土) 02時08分

» 「のだめカンタービレ 最終楽章 前編」ダメオーケストラを見事に再建した千秋の指揮者プロデビュー [オールマイティにコメンテート]
「のだめカンタービレ 最終楽章 前編」は2006年に放送されたドラマ「のだめカンタービレ」の続編で千秋先輩を追ってパリに留学したのだめが千秋との共演を目指して毎日課題曲に励むも、千秋がプロの指揮者となってオーケストラの公演で成功させていく事で距離が離れそう...... [続きを読む]

受信: 2009年12月26日 (土) 09時22分

» のだめカンタービレ 最終楽章 前編 (玉木宏さん) [yanajunのイラスト・まんが道]
◆玉木宏さん(のつもり) 玉木宏さんは、現在公開中の映画『のだめカンタービレ 最終楽章 前編』に千秋真一 役で出演しています。先日、劇場に観に行きました。●導入部のあらすじと感想 [続きを読む]

受信: 2009年12月27日 (日) 01時07分

» 劇場鑑賞「のだめカンタービレ最終楽章前編」 [日々“是”精進!]
のだめカンタービレ最終楽章前編後編(3CD)「のだめカンタービレ最終楽章前編」を鑑賞してきました二ノ宮知子の同名人気漫画を上野樹里、玉木宏主演でテレビドラマ化し、大ヒットとともにクラシック・ブームも巻き起こした「のだめカンタービレ」を銀幕に昇華、新た...... [続きを読む]

受信: 2009年12月27日 (日) 07時11分

» 「のだめカンタービレ 最終楽章 前編 」クラッシック音楽が好... [soramove]
「のだめカンタービレ 最終楽章 前編 」★★★★☆オススメ 上野樹里 、 玉木宏出演 武内英樹監督、121分 、 2009年12月19日:公開                     →  ★映画のブログ★                      どんなブログが人気なのか知りたい← 「のだめ(上野樹里)はパリで学園生活をし、 相変わらずのはじけっぷりだ、 前編の主役は千秋(玉木宏)で、 伝統はあるものの崩壊寸前の オーケストラ(マルレ・オケ)の指揮者に就... [続きを読む]

受信: 2009年12月27日 (日) 09時45分

» のだめカンタービレ最終楽章 前編 [せるふぉん☆こだわりの日記]
見てきましたよ~、のだめ。 連ドラから3年。なんか早いもんだなぁぁ ではでは・・ [続きを読む]

受信: 2009年12月27日 (日) 21時34分

» のだめカンタービレ 最終楽章 前編☆独り言 [黒猫のうたた寝]
さすがというかフジTV、公開前日にはSPドラマの再放送ときましたか(笑)ええ、策略にまんまとかかってもかまいません。公開初日は、仕事も休みでラッキーっと『のだめカンタービレ 最終楽章 前編』にいそいそと出かけてしまう猫。漫画ではまって、TVドラマはどうなのよ?っ... [続きを読む]

受信: 2009年12月27日 (日) 22時32分

» のだめカンタービレ 最終楽章 前編 [やっぱり邦画好き…]
日本中を虜にした、のだめと千秋先輩が映画版「のだめカンタービレ」としてスクリーンに帰ってきます。本作は、そのユニークな個性が変態とも言われる、ピアニ... [続きを読む]

受信: 2009年12月28日 (月) 01時13分

» 「のだめカンタービレ 最終楽章 前編」みた。 [たいむのひとりごと]
ブラボー ずっと楽しみに待っていた『のだめカンタービレ』の完結編。原作は一足先にクライマックスを迎えているが、ドラマはドラマ、アニメはアニメそれぞれに完結編を制作してくれるフジテレビに... [続きを読む]

受信: 2009年12月28日 (月) 09時52分

» 『のだめカンタービレ 最終楽章 前編』 ('09初鑑賞186・劇場) [みはいる・BのB]
☆☆☆☆★ (5段階評価で 4.5) 12月19日(土) 109シネマズHAT神戸 シアター8にて 16:15の回を鑑賞。 [続きを読む]

受信: 2009年12月28日 (月) 10時03分

» 『のだめカンタービレ 最終楽章 前編』 [ラムの大通り]
----これも人気テレビシリーズの映画版だよね。 スペシャルか何かを偶然観て、 よく分からないと言っていなかった? 「うん。あれはたまたま観たわけだけど、 不思議だったのがのだめなるヒロインの口調。 この人、どこか問題を抱えているのかと思った。 でも、これもいわゆる個性ということなんだね。 観る前は、のだめというネーミング自体に違和感感じて、 なにも知らないもんだから、肥溜め⇒ド田舎の話…と」 ----おそらく主演が上野樹里で 『スウィングガールズ』と、無茶な連想してたんニャ。 ところで、そんないい... [続きを読む]

受信: 2009年12月28日 (月) 14時14分

» のだめカンタービレ 最終楽章 前編 [Diarydiary!]
《のだめカンタービレ 最終楽章 前編》 2009年 日本映画 プラニティ国際音楽 [続きを読む]

受信: 2009年12月28日 (月) 19時06分

» 「のだめカンタービレ 最終楽章〜前篇」 [NAOのピアノレッスン日記]
〜この冬、映画館がコンサートホールに変わる〜 原作・ドラマ・アニメ、すべて見つくしたのですから当然見なくちゃ!! 2009年 日本 (東宝)    09.12.19公開監督:竹内英樹     製作:亀山千広    上映時間:121分原作:二ノ宮知子脚本:衛藤凛<出演者>上野樹里・・・・・・・野田恵:のだめ (パリ・コンセルヴァトワールの学生)玉木宏・・・・・・・・・千秋真一 (オレ様キャラの指揮者。ル・マルレの常任指揮者)瑛太・・・・・・・・・・・峰龍太郎 (R☆Sオケで活動中の自己陶酔型ヴァイ... [続きを読む]

受信: 2009年12月29日 (火) 20時20分

» 『のだめカンタービレ 最終楽章 前編』 (2009) [よーじっくのここちいい空間]
いやあ、この映画版はホント面白かったです。いや、「楽しかった」のほうが近いかな。(^_^)  のだめが進級試験で弾く「トルコ行進曲」のように、遊び心に溢れていて独りよがりで薄っぺらくて、キラキラ輝いているくせにチャラチャラしていて、楽曲を深く理解して弾いているというよりは... [続きを読む]

受信: 2009年12月30日 (水) 07時03分

» のだめカンタービレ 最終楽章 前編 [Akira's VOICE]
暴走のちステップアップ。   [続きを読む]

受信: 2009年12月30日 (水) 10時46分

» のだめカンタービレ 最終楽章 前編/上野樹里、玉木宏 [カノンな日々]
別に映画化しなくてもTVドラマでいいじゃんと思ってたんですけど、ここ最近の映画宣伝で主演の玉木宏さんが「演奏もクラシック音楽も映画ならではスケールになってとてもいいんです」とコメントしていたのを聞いて私も受け止め方をガラリとチェンジ。TVドラマにはしっかりハ....... [続きを読む]

受信: 2009年12月30日 (水) 11時30分

» 映画「のだめカンタービレ 最終楽章 前編」 [Serendipity !]
 待望の映画「のだめカンタービレ 最終楽章 前編」を公開初日に観た。  出演は連ドラ、スペシャル版に引き続き、テオ役になだぎ武を加えて、上野樹里、玉木宏、ウエンツ瑛士、ベッキー 山田優、福士誠治 吉瀬美智子・竹中直人、瑛太 、水川あさみ 小出恵介ら。  原作マンガに比較的忠実なストーリーで、今回の前... [続きを読む]

受信: 2009年12月30日 (水) 12時04分

» のだめカンタービレ 最終楽章 前編 [映画] [映画鑑賞★日記・・・]
公開:2009/12/19製作国:アメリカ上映時間:分監督:武内英樹出演:上野樹里、玉木宏、ウエンツ瑛士、ベッキー、山田優、谷原章介、なだぎ武、吉瀬美智子、伊武雅刀、竹中直人Story:プラティニ国際音楽コンクールでみごと優勝に輝いた千秋は、かつてシュトレーゼマンも指揮...... [続きを読む]

受信: 2009年12月30日 (水) 16時37分

» ジュリー&ジュリア [そーれりぽーと]
『ダウト −あるカトリック学校で−』のメリル・ストリープとエイミー・アダムスが料理系映画に挑戦? 料理家の映画という印象だけで美味しそうなのと名女優の再共演を楽しみに『ジュリー&ジュリア』を観てきました。 ★★★★ うわ、これは映画好きだけじゃなく、ブロガー的にも料理好き的にもハマるわ。 ほぼネタバレで書きますが、この映画の場合本質はネタバレ云々に関係無いのでご了承ください。 かつて、アメリカのお茶の間を簡単フレンチの料理番組で賑わせた天然系の主婦が居た。 つーても、日本で生まれ育った純日本人... [続きを読む]

受信: 2009年12月30日 (水) 20時03分

» のだめカンタービレ 最終楽章 前編 [シネマDVD・映画情報館]
二ノ宮知子の同名ベストセラーコミックをテレビドラマ化し高視聴率を記録した「のだめカンタービレ」が前後編の映画版になって登場。天才的なピアノの腕と独特な感性を持つヒロイン、通称・のだめと、一流の指揮者を志すエリート青年・千秋の恋と音楽に懸ける青春が展開する。上野樹里、玉木宏をはじめ、テレビシリーズのキャストが続投。フランスをはじめとする計5か国で撮影が行われ、新キャストも登場するなど、映画版にふさわしくパワーアップした内容が見どころだ。...... [続きを読む]

受信: 2009年12月31日 (木) 06時11分

» のだめカンタービレ 最終楽章 前編 [いい加減社長の日記]
もうこれは、はずしようがないでしょ。 というわけで、「のだめカンタービレ 最終楽章 前編 」を鑑賞。 これも公開日に観たのに、感想は今頃^^; (C) 2009 フジテレビ・講談社・アミューズ・東宝・FNS27社 【ストーリー】 プラティニ国際音楽コンクールで優... [続きを読む]

受信: 2009年12月31日 (木) 20時52分

» のだめカンタービレ 最終楽章 前編(映画館) [ひるめし。]
待っててくださいね先輩。今すぐ追いつきますから。 [続きを読む]

受信: 2010年1月 1日 (金) 13時28分

» のだめカンタービレ最終楽章 前編 [必見!ミスターシネマの最新映画ネタバレ・批評レビュー!]
[のだめカンタービレ] ブログ村キーワード ↓ワンクリックの応援お願いします↓ 評価:9.0/10点満点 2009年103本目(97作品)です。 【あらすじ】 プラティニ国際音楽コンクールでの優勝した後、千秋真一(玉木宏)は、ルー・マルレ・オーケストラの常任指揮者に抜擢..... [続きを読む]

受信: 2010年1月 3日 (日) 18時12分

» 『のだめカンタービレ 最終楽章 前編』 [シネクリシェ2.0]
外国を舞台にして外人も大挙出演しているにもかかわらず、なんと全編吹き替え! あれでは高い金を出して海外ロケする必然性などないのではないでしょうか。 [続きを読む]

受信: 2010年1月 4日 (月) 19時48分

» 映画「のだめカンタービレ 最終楽章 前編」 [FREE TIME]
元日はファーストデーだったので、映画「のだめカンタービレ 最終楽章 前編」を鑑賞。 [続きを読む]

受信: 2010年1月 5日 (火) 20時41分

» 『のだめカンタービレ最終楽章 前編』完成披露試写会@東京国際フォーラム ホールA [|あんぱ的日々放談|∇ ̄●)ο]
基本、キャストが見られないと映画を見ない人w今回は、3度エキストラに出掛け、キャストや撮影現場を間近で見たり、バッチリ映っちゃったり(エキストラレポート)なんかもした、ドラマ『のだめカンタービレ』の続編、『のだめカンタービレ最終楽章 前編』の完成披露試写会...... [続きを読む]

受信: 2010年1月10日 (日) 22時46分

» のだめカンタービレ [映画的・絵画的・音楽的]
 本年の劇場鑑賞映画の第1番目として 「のだめカンタービレ/最終楽章 前編」を、吉祥寺の映画館で見ました。  この映画は2部作の前半に過ぎず、後編は4月中旬の公開を待たなくてはならないということで、それではあまりに間隔があきすぎではないかと思えて、余り観る気が起きなかったところ、マスコミに掲載されている映画評が概して好意的なので、それでは観てみようかという気になり、暇なこともあって正月明け早々近くの映画館まで行ってきました。  私も以前、フランスに留学するまでの原作漫画を読んだことがありますが、... [続きを読む]

受信: 2010年1月11日 (月) 05時39分

» 映画「のだめカンタービレ最終楽章・前編」 [DolceVita]
さてさて、新年早々見てまいりました、映画「のだめカンタービレ最終楽章・前編」。(前編の予告編はこちらの公式HPで見られますよ♪)予告や宣伝でも言われていましたが、やはり映画館の音響とスクリーンで感じるオーケストラの音と演奏シーンは見ごたえ・聴きご...... [続きを読む]

受信: 2010年1月11日 (月) 11時33分

» のだめカンタービレ 最終楽章 前編 [ルナのシネマ缶]
実は、結構「のだめ」の ファンだったりして・・・ 原作本もテレビドラマも しっかり観てるし、 テレビで充分だと思いつつ 映画館で観てしまいました。 たしかに、オーケストラの 演奏とかは、すごく良かったです。 プラティニ国際音楽コンクールでの優勝後、千秋(玉木宏)は ルー・マルレ・オーケストラの常任指揮者になることに。 早速オケの偵察に行く千秋だったが、 まったくやる気の感じられない団員たちの態度に、がく然としてしまう。 一方、のだめ(上野樹里)はコンセルヴァトワールの進級... [続きを読む]

受信: 2010年1月12日 (火) 00時42分

» ★「のだめカンタービレ 最終楽章 前編」 [★☆ひらりん的映画ブログ☆★]
今年の劇場鑑賞映画の一本目ーーーーーーーーーーーーーっ。 こんなんでいいのか???とも思ったけど、 基本的にギャグ映画も好きだし・・・ 昨日DVDでピアノものの「4分間のピアニスト」観たし、 一応音楽繋がり・・って事で。... [続きを読む]

受信: 2010年1月12日 (火) 01時32分

» 映画「のだめカンタービレ 最終楽章/前編」 [fool's aspirin]
年末に「のだめ」映画をやっと見てきました。大スクリーンのオケストラを見たら、涙ぐんでしまいましたわ〜。(※以下、若干ネタバレありです)nbsp; [続きを読む]

受信: 2010年1月12日 (火) 08時07分

» のだめカンタービレ最終楽章前編 [単館系]
個人的に最近の月9の中では傑作なんではないかと思うのだめカンタービレ ついに映画公開! あらすじとか説明不要・・・だよね?多分 見ど... [続きを読む]

受信: 2010年1月14日 (木) 23時40分

» 09-356「のだめカンタービレ 最終楽章 前編」(日本) [CINECHANの映画感想]
魔法使いの弟子  プラティニ国際音楽コンクールでみごと優勝に輝いた千秋は、かつてシュトレーゼマンも指揮を務めた“ルー・マルレ・オーケストラ”の常任指揮者となる。  しかし、マルレ・オケを偵察した千秋は、まるで覇気のないオケの現状に愕然。近年資金不足のためにリハもままならず多くの団員が辞め、集客率も低下しているという、老舗のオケとは思えない散々な有様だった。  一方、コンセルヴァトワール(音楽学校)の進級試験を控え、練習に励むのだめ。  ある日、指揮者となった千秋から、定期公演でのチ...... [続きを読む]

受信: 2010年1月15日 (金) 01時05分

» のだめカンタービレ 最終楽章 前編 [映画通信シネマッシモ☆映画ライター渡まち子公式HP]
二ノ宮知子の同名コミック、TVドラマともに大人気のラブ・コメディの劇場版。国際音楽コンクールでの優勝後、千秋は仏のルー・マルレ・オーケストラの常任指揮者に。だが、そのオケは財政難の上、団員の雰囲気は最悪だった。愕然とする千秋だったが、気を取り直して、のだ....... [続きを読む]

受信: 2010年1月16日 (土) 23時50分

» のだめカンタービレ最終楽章 前編 [C'est joli〜ここちいい毎日を〜]
のだめカンタービレ最終楽章 前編’09:日本 ◆監督: 武内英樹「ホームレス中学生」(TV) 「のだめカンタービレ」(TV) ◆出演:上野樹里、玉木宏、瑛太、水川あさみ、小出恵介、ウエンツ瑛士、ベッキー、山口紗弥加、山田優、谷原章介、なだぎ武、福士誠治、吉瀬美智子、伊....... [続きを読む]

受信: 2010年1月17日 (日) 23時26分

» のだめカンタービレvol.44 映画2回目!^^!<のだめカンタービレ最終楽章・前編> [美味−BIMI−]
のだめの映画!2回目行っちゃいました〜〜 ぎゃぼ〜〜〜〜! アニメ<のだめカンタービレvol.43 アニメ・フィナーレ 第1話 「Lecon 1」> を見た後に観る映画は、また違く感じました。。。 あらすじ詳細は、前回の記事、 <のだめカンタービレvol.42 映画<のだめカンタービレ最終楽章・前編>> に書いたので、ココでは詳しく書きませんが・・・。 やはり、何度観ても、映画館中に響き渡るクラシックはいいものですね^^v。 ヨーロッパ(フランス・チェコ・スロバキア・オーストリア)ロ... [続きを読む]

受信: 2010年1月19日 (火) 15時22分

» のだめカンタービレ 最終楽章 前編 [Happy☆Lucky]
のだめカンタービレ 最終楽章 前編 のだめの映画みてきました(^O^) [続きを読む]

受信: 2010年1月20日 (水) 10時03分

» 映画:のだめカンタービレ 最終楽章 前編 [よしなしごと]
 2006年の10月テレビドラマでやっていたのだめカンタービレ。実は見たのは2008年。2年間もハードディスクレコーダーのハードディスクに記録されていたのを見ました。おもしろいじゃんと思った時には2008年1月の「のだめinヨーロッパ」終わっており観ていないんですが、今回のだめカンタービレ 最終楽章前編を見てきました。... [続きを読む]

受信: 2010年1月20日 (水) 22時07分

» 【のだめカンタービレ 最終楽章 前編】 [+++ Candy Cinema +++]
【監督】 武内英樹   【原作】 二ノ宮知子   【脚本】 衛藤凛     【製作年度】 2009年   【上映時間】 2時間1分   【配給】 東... [続きを読む]

受信: 2010年1月22日 (金) 09時46分

» のだめカンタービレ 最終楽章 前編 [タル★タル ソース♪♪]
2010年。1本目の映画は、「のだめ」をみてきました。 [続きを読む]

受信: 2010年1月23日 (土) 10時34分

» のだめカンタービレ 最終楽章 前編 [えいがの感想文]
2009年 監督:武内英樹 出演:上野樹里    玉木宏 まあまあ、こんなもんなんでしょうかね。 TVドラマ程ではないけど、そこそこ笑えるし。 ヨーロッパロケは豪華で、「変態の森」のCGもチープでいい感じ、 オーケストラもふんだんに聴かせてくれて。 が、なんか満足しきれない感じ。 それは後半に持ち越しかしら。 劇場で観たメリットは、千秋先輩指揮のオーケストラの迫力が感じられたこと。 くらいか。 ストーリーは、「のだめカンタービレ in ... [続きを読む]

受信: 2010年1月23日 (土) 15時03分

» 「のだめカンタービレ 最終楽章 前編」 [It's a wonderful cinema]
 2009年/日本  監督/武内 英樹  出演/上野 樹里      玉木 宏  私はもともとコミックス派でしたが、ドラマ化された時、キャスティングが理想通り!と思いましたね。特に千秋先輩役の玉木宏が。期待通り、ドラマは面白くて大ヒット。スペシャルドラマも放送されて、ついに映画化!とっても楽しみにしてました。  ストーリーは有名なので割愛。いや~、期待通り面白かった!今回は千秋先輩メインだね。オーケストラのシーン、じっくり聴かせてもらえて嬉しかった。  玉木宏はイケメンだけど... [続きを読む]

受信: 2010年1月24日 (日) 01時22分

» のだめカンタービレ最終楽章 前編 レビュー(ネタバレあり) [無限回廊幻想記譚 別宅]
div style=background: rgb(34, 34, 204) n [続きを読む]

受信: 2010年1月27日 (水) 00時26分

» のだめカンタービレ 最終楽章 前編 [C note]
マンガののだめも、ドラマののだめも大好き。 ドラマはマンガ原作ものとしては出色の [続きを読む]

受信: 2010年1月27日 (水) 18時05分

» 映画「のだめカンタービレ/最終楽章 前編」 [itchy1976の日記]
のだめカンタービレ/最終楽章 前編(eiga.com) のだめカンタービレ/最終楽章 前編(公式サイト) ○基本データ(eiga.comより) 監督:武内英樹 製作:亀山千広 エグゼクティブプロデューサー:石原隆、和田行、吉羽治、畠中達郎、島谷能成 プロデュース:若松央樹 プロデューサー:前田久閑、和田倉和利 原作:二ノ宮知子 脚本:衛藤凛 編集:松尾浩 製作国:2009年日本映画 上映時間:2時間1分 配給:東宝 キャスト:上野樹里、玉木宏、瑛太、水川あさみ、小出恵介、ウエンツ瑛士、ベッキー、山... [続きを読む]

受信: 2010年1月30日 (土) 15時49分

» のだめカンタービレ 最終楽章 前編 [迷宮映画館]
二回目の鑑賞で、ようやくUP [続きを読む]

受信: 2010年1月30日 (土) 20時49分

» のだめカンタービレ/最終楽章 前編 [映画と本の『たんぽぽ館』]
さあ、楽しい“のだめ”ワールドの時間だ!           * * * * * * * * TVドラマでおなじみの「のだめカンタービレ」、全くそのままの続きです。 私は二ノ宮知子原作コミックからのファンで、 TVドラマもしっかり見ていたものですから、やはり、観に行ってしまいました。 この映画は、千秋のマルレ・オーケストラ常任指揮者就任の顛末が軸となっています。 常任指揮者となったのはいいけれど、 このマルレ・オケは歴史は確かにありながら、今や崩壊寸前の貧乏オケ。 初めての客演としての... [続きを読む]

受信: 2010年1月31日 (日) 22時34分

» のだめカンタービレ 最終楽章 前編 [読書・映画・ドラマetc覚書(アメブロ版)]
 TVシリーズからだいぶ間があいて、なぜ今頃映画化なんだろう?なんて思いつつ、結局見に行ってみた。  が、復習して行かなかったのはちょっとまずかったかな…。説明とか一切ないので、全く初めての人は見ない方がいいかも。  今回は千秋の活躍が中心で、のだめがあまり... [続きを読む]

受信: 2010年2月 1日 (月) 14時01分

» のだめ、だめじゃん…シネマ『のだめカンタービレ最終楽章 前編』の感想 [マダムNの覚書]
シネマ『のだめカンタービレ最終楽章 前編』の感想です。 [続きを読む]

受信: 2010年2月 5日 (金) 05時26分

» 映画 ■■のだめカンタービレ 最終楽章 前編■■ [Playing the Piano is ME.]
これは普通の映画と同じように見てはいけない。 この映画は超人気マンガ「のだめカンタービレ」 および、それをベースに作られた 同名のTVドラマファンのための映画だから。 [続きを読む]

受信: 2010年2月26日 (金) 08時40分

» 『のだめカンタービレ 最終楽章 前編』@ユナイテッドシネマとしまえん [映画な日々。読書な日々。]
プラティニ国際音楽コンクールでの優勝後、千秋はルー・マルレ・オーケストラの常任指揮者に。早速オケの偵察に行く千秋だったが、まったくやる気の感じられない団員たちの態度を目の当たりにし、がく然としてしまう。一方、のだめはコンセルヴァトワール(音楽学校)の進級... [続きを読む]

受信: 2010年3月 2日 (火) 21時15分

» のだめカンタービレ最終楽章前編 [ケントのたそがれ劇場]
★★★★☆  マンガを原作にした映画は、ほとんどが評判が悪いのだが、この映画に限っては大好評なのだ。原作を全く知らない私には、のだめというタイトルからして、何となくバカバカしいイメージが湧いてくる。それで当初は敬遠していたのだが、余りにも評価が高いので、今... [続きを読む]

受信: 2010年3月 3日 (水) 13時21分

» のだめカンタービレ 最終楽章 前編 [象のロケット]
千秋は、伝統ある「ルー・マルレ・オーケストラ」の常任指揮者となるが、練習よりアルバイトに精を出す団員たちに愕然とする。 資金不足でリハーサルもままならず、観客も集まらない悪循環が続いていたのだ。 一方のだめは、コンセルヴァトワール(音楽学校)の進級試験を控えての特訓中に、千秋に定期公演での演奏を頼まれ、夢が広がるが…。 人気TV音楽ラブコメディ劇場版。... [続きを読む]

受信: 2010年4月10日 (土) 12時03分

» のだめカンタービレ 最終楽章 前編(復習上映会) [必見!ミスターシネマの最新映画ネタバレ・批評レビュー!]
[のだめカンタービレ] ブログ村キーワード ↓ワンクリックの応援お願いします↓ おみくじ評価:大吉 2010年28本目(27作品)です。 【あらすじ】 プラティニ国際音楽コンクールでの優勝後、千秋真一(玉木宏)は、ルー・マルレ・オーケストラの常任指揮者に抜擢され..... [続きを読む]

受信: 2010年4月15日 (木) 16時31分

» のだめカンタービレ 最終楽章 前編 [いやいやえん]
劇場版前編の、のだめです。 さすがになれたのか、千秋先輩の指揮棒振りが以前より上手くなってましたね。のだめの誇大表現妄想がドラマ以上に凄くなっていて面白かったです。そして可愛かった(笑) 伝統あるマルレ・オケでのどたばたが続きますが、ドラマ以上にスケールも大きくなっていましたね。全体にどたばたラブコメなのはこの作品ならでは。ずっこけるところはずっこけで、ビシッと決めるところでは決めるこの作品…クラシックの旋律も美しく良かったです。 一度は聞いたことがあるような名曲ばかり出てくるのでクラシックに... [続きを読む]

受信: 2010年6月 4日 (金) 19時35分

» のだめカンタービレ最終楽章前編(DVD) [パピ子と一緒にケ・セ・ラ・セラ]
06年のスタートしたこの作品で描かれたのは、まずのだめと千秋先輩の出会いだった。 音大ピアノ科に在籍しつつ指揮者をめざしていた千秋は、将来に行き詰まりを感じ思い悩む日々を送っていた。 ある日、担任の教授と喧嘩をし、恋人とも別れてしまったことで、自暴自棄で....... [続きを読む]

受信: 2010年6月22日 (火) 18時33分

» のだめカンタービレ 最終楽章 前編(感想180作目) [別館ヒガシ日記]
のだめカンタービレ 最終楽章 前編は鑑賞し 結論はより映画の方が演奏の部分は良いね 内容はプラティニ国際音楽コンクール優勝... [続きを読む]

受信: 2010年12月29日 (水) 12時54分

» 映画『のだめカンタービレ 最終楽章 前編』★楽しみにしていました!! [**☆(yutake☆イヴのモノローグ)☆**]
映画レビューしました(ネタばれ表示なし) http://info.movies.yahoo.co.jp/userreview/tyem/id334576/rid36/p1/s0/c1/ 今年の暮は、ベートーベンの交響曲第9番より、第7番のほうが よく聞こえてくるように感じます。 後編、早く観たいです!(^v^) 作品について http://cinema.pia.co.jp/title/150585/ ↑あらすじ・クレジットはこちらを参照ください。    訂..... [続きを読む]

受信: 2013年7月15日 (月) 21時34分

» 「のだめカンタービレ 最終楽章 前編」 [塩ひとつまみ]
今年最初の映画はこれ。 頑張って朝早く起きてモーニングショーで見て来ました。 [続きを読む]

受信: 2013年7月16日 (火) 21時23分

« 本 「エビと日本人」 | トップページ | 「アバター」 キャメロンは映画業界の牽引車 »