« 「ジュリー&ジュリア」 理想の夫婦 | トップページ | 本 「刑事 雪平夏見 殺してもいい命」 »

2009年12月30日 (水)

2009年を振り返って<映画>

さてさて今年も一年の映画の総括の時期になってきました。
今年は例年に比べて良作が多かった気がします。
ですのでベスト5はほとんど悩まずに決められました(その中での順位は悩みましたが)。
悩みどころはベスト10に入れるか入れないかのラインあたりでしたね。
他の年だったら確実にランクインしそうな作品もありましたが、運がなかったということで。
今年の劇場での観賞本数は133本で、昨年よりもまたまたアップ。
どんだけ劇場へ行っているんだか・・・。
ちなみにランクの対象は劇場で観た映画になっています。
2009年公開でも僕がDVD等で観た作品は選考外にしていますので悪しからず。
では今年のベスト10の発表です。

 1.「アバター」
 2.「母なる証明」
 3.「ヱヴァンゲリヲン劇場版・破」
 4.「グラン・トリノ」
 5.「スラムドッグ$ミリオネア」
 6.「グッド・バッド・ウィアード」
 7.「3時10分、決断のとき」
 8.「沈まぬ太陽」
 9.「サマーウォーズ」
 10.「ウォッチメン」

 次点(観賞順)
 「ベンジャミン・バトン 数奇な人生」
 「チェンジリング」
 「レッド・クリフPart2Ⅱ 未来への最終決戦」
 「バーン・アフター・リーディング」
 「マイケル・ジャクソン THIS IS IT」

まずは1位の「アバター」。
年末最後になって一気にごぼう抜きしてしまいました。
ランキングに近いタイミングでの観賞であったことはあるのですが、やはり今までの映画表現から別次元に達してしまったキャメロンのイマジネーションに脱帽です。
本作は確実に今後の3Dや映像表現において他のクリエイターの目標になることは間違いないかと思います。
また映像だけではなく、シンプルながらも観客に感情移入させ物語に引き込むストーリーという基本をはずさないのも見事なものでした。

2位の「母なる証明」は、「アバター」を観る前は1位にしようかと思っていました。
ミステリーとしても見応えありましたが、人間ドラマとしても人間の闇の部分に踏み込んでいるところに凄まじさを感じました。
ポン・ジュノ監督の演出も、また母親役のキム・ヘジャの演技もまさに鬼気迫ると言っていいほど。
また母親とは対照的なウォンビンの無垢さがまた別の意味で鬼気迫っています。
作品から受ける圧力にたじろぎました。

3位の「ヱヴァンゲリヲン劇場版・破」は作品というものは監督の心理をやはり反映するものなのだなあということを確認できた作品です。
明らかに以前のエヴァとは異なり、ポジティブな志向がある本作、今だからこそできた作品と言えると思います。
以前のエヴァと比べてどうこうというのではなく、今の時代の「ヱヴァンゲリヲン」だと思いました。
もちろん映像としても驚くほどの迫力でほぼ前のめりでの観賞となりました。
基本的に同じ作品を二度劇場で観ることはないのですが(それだったらもっといろいろ観たいため)、唯一今年2回観に行ったのが、本作です。

4位「グラン・トリノ」はこちらもずっと夏までは今年NO.1だと思っていました。
円熟と言っていいほどのイーストウッドの演技と演出。
ウォルトの生き方にイーストウッド自身が重なって見えます。
年をとっても自分の信念を持って生きていくというところは、彼自身の姿ですよね。
来年もイーストウッド監督の新作が公開されますが、そちらも期待したいです。

5位の「スタムドッグ$ミリオネア」はアカデミー賞受賞作品だけのことはあり、期待に違わぬ出来でありました。
特筆すべきはその脚本の構成力だと思います。
予定調和という意見もあるかもしれませんが、どちらかというとこれは計算され尽くした脚本であると言えましょう。
ハッピーエンドで終わり、観賞後も後味がいい作品でした。

6位「グッド・バッド・ウィアード」。
「母なる証明」に引き続き韓国映画がランクイン。
韓流ブームは過ぎたと言われていますが、韓国映画はエネルギーを持っているということを確認させてくれる映画です。
今年はいわゆるハリウッドのアクション映画もたくさん公開され、そのうちかなりを観ていますが、それほど印象に残る作品は少なかったのです。
映像的にはすごいのですけれど残らないのは、やはり人を感じないからではないかと。
その点、本作などは俳優たちの存在感が圧倒的で、彼ら自身がやっているアクションはやはりCGとは根本的に質が違います。

7位の「3時10分、決断のとき」はやはり主人公二人の男の生き様の美学にしびれました。
ラストのユタ駅での銃撃戦、そこでのダンとウェイドの魂の交流には涙を誘われました。
男というものは自分の信念をかけて戦わなければならないときがあるのですよね。
ダンの魂を息子は必ず引き継いでくれるでしょう。

8位は「沈まぬ太陽」です。
最近は邦画全盛と言われていますが、個人的には安易な企画が多くて観客動員はできても作品としてはどうかと思うことがあります。
観客動員はテレビの続編、笑える、泣けるといった「わかりやすい」ものが多いためだけであって、あまり作品として心に響いてきません。
そういった「わかりやすい」邦画が氾濫しているなかで、あえてインターミッション付きの大長編「沈まぬ太陽」は意味がある作品であったと思います。
この作品が描く時代は今よりも前ですが、今でこそ日本で暮らす人々が実感できる問題や課題を提示していると思います。
このような社会派の作品がきちんと作られていくということが邦画にも大事なことだと思います。

9位は「サマーウォーズ」。
アニメはジブリだけじゃない、と存在感を発揮している細田監督。
細田監督の作品はいつも「青春」の香りを感じます。
青い空に白い入道雲というビジュアル、何かとても素直な心というものをその作品には感じ、観ていてなにかほっとします。
それでもエンターテイメント作品としても一級品でもあります。
本作で細田ブランドが確立したと思いますね。

10位は悩みに悩んだ末、「ウォッチメン」に。
すごいボリュームと情報量で、またヒーローものらしからぬストーリーに観た時はただ圧倒されました。
本作観た後に、分厚い原作のグラフィックノベルを読みました。
読み終わってわかったのは、驚くべきことにその分厚い原作の内容を、映画にほぼすべて表現しきっていること。
ザック・スナイダー、すごいです。

10位は悩みに悩んだと書きましたが、次点は上記の通りです。
「マイケル・ジャクソン THIS IS IT」を入れようかと思いましたが、これはやはり映画というよりマイケル自身の生き様によることが大きいので、惜しくもランク外としました。

また恒例のワースト5を。
 1.「DRAGONBALL EVOLUTION」
 2.「カムイ外伝」
 3.「宇宙戦艦ヤマト 復活篇」
 4.「ハイキック・ガール」
 5.「ラスト・ブラッド」

4、5は映画として脚本の出来が散々なので、いたしかたなしでしょう。
1、2、3は安易に原作やオリジナルのネームバリューに頼りすぎているのが良くないです。
もともとのファンへの誠意はあまり感じなく、やはりビジネスに寄っているのではないかと勘ぐってしまいます。
こういう作品作りはやめて欲しいところです。

と言ったところで2009年の総括を終えたいと思います。
来年も良い作品に出会えることを期待したいです。
それでは来年もよろしくお願いいたします。

2008年を振り返っての記事はこちら→

|

« 「ジュリー&ジュリア」 理想の夫婦 | トップページ | 本 「刑事 雪平夏見 殺してもいい命」 »

コメント

「スタジオゆんふぁ」という自主映画制作団体の代表で映画評ブログ「自主映画制作工房Stud!o Yunfat 映評のページ」の管理人をつとめております「しん」と申します。

私の街でもついこないだ「母なる証明」が公開されまして、面白さにうち震えているところでございます。
「アバター」も年明けてから見ましたが、面白かったんですよね、これが。

ところで、当ブログでは「映画ブロガーによる00年代(2000~2009)の映画ベストテン」という企画を立ち上げてみました。その記事へのリンクをこのコメントに付けております。
是非ともお越しいただき、この10年間のベスト映画をコメント欄に投稿していってください。
無名ブログの企画なのでどれだけエントリーが集まるか判りませんが、なにとぞ盛り上げをお願いいたします。もちろんご興味があればで結構でございます。
投稿しても何の得にもなりはしませんが、映画好きたちと10年間を振り返ってみてください。
それでは、今後ともよろしくお願いいたします。

投稿: しん | 2010年1月30日 (土) 16時33分

メビウスさん、こんばんは!

けっこう去年は前半にいい作品が多かったですよね。
「仮面ライダー」は夏も冬も良かったですよね。
ベスト10に入れるにはちょっと自分の趣味がですぎちゃうので遠慮してしまいました(笑)。
僕はけっこう冬の「MOVIE大戦」が良くできているなあと思いました。
「W」は派手な「ディケイド」の後なので、どうなるかと思いましたが、テレビシリーズもおもしろいですね。

今年の夏はいいアニメはきますかねー。
スゴく先ですが、実写版「ヤマト」は気になります。

投稿: はらやん(管理人) | 2010年1月19日 (火) 19時54分

はらやんさんこんばんわ♪TB有難うございました♪それと超絶に遅くなってしまいましたが、明けましておめでとうございます・・・^^;(汗

はらやんさんは去年のベスト選出はそれほど悩まなかったようですが、ベスト作品の大半が上半期寄りのものになっていた自分もその点では同じかもしれませんね。ほぼ自分の趣味や好きなものを選んじゃった偏りベストでもありましたし、夏劇の仮面ライダーを入れてるブロガーさんなんて、自分を含めるとたった2人しかいませんでした(笑
・・でも年末最後に公開されたアバターを年初めに観た時は、やっぱりベストに入れるべきだったと後悔しちゃいましたね(汗)3D初体験でもあっただけに、あらゆる点で自分も圧倒された気がします♪

それと自分は順位を付けなかったのですが、もし付けてたらリピート回数が去年一番多かった『サマーウォーズ』を挙げていたかもですねぇ。個人的にはエヴァ超えをしちゃった作品だったので、その分印象に残ったのかもしれません^^;
今年もエヴァやサマーに並ぶ良作アニメが出るといいんですけど・・。

と言うわけで、今年も偏り鑑賞になっちゃうとは思いますけど、また宜しくお願い致しまっす♪

投稿: メビウス | 2010年1月17日 (日) 19時47分

aq99さん、あけましておめでとうございます。
毎年、集計ご苦労様です。
やはり集計の結果を見ると納得ですねー。
しかし邦画はあまり評価されているものが少ないですね。
テレビの映画化だけというのはちょっと淋しいですね。

投稿: はらやん(管理人) | 2010年1月 7日 (木) 21時58分

あけましておめでとうございます。今年も、ブロガーのベスト10を作りました。当然の結果ですが、よろしくご覧下さいませ~。

投稿: aq99 | 2010年1月 7日 (木) 19時10分

kenkoさん、あけましておめでとうございます!

「ウォッチメン」、原作読みましたかー。
結構濃厚な内容でしたよね。
コミックなのに読むのにエネルギーがいりました。
ザック・スナイダー監督すごいですよね。

「DRAGONBALL」は観る必要ないかな・・・。
特に原作を好きな方は・・・。
ちょっと前にDVDがリリースされたときのCMのコピーが「違いを楽しめ!」だったんですけど、「楽しめないから!」って感じですよね。

今年もよろしくお願いします。

投稿: はらやん(管理人) | 2010年1月 4日 (月) 18時57分

はらやんさん、あけましておめでとうございます!
いつもTBばかりで失礼していますが、今年もよろしくお願いします!

はらやんさんのベスト、自分とこのとけっこうカブってます〜
「ウォッチメン」は私も原作を買って読みました。
ほんとあれだけの情報量を、2時間強の映画におさめるってスゴイことですよね。

ワースト1位の「ドラゴンボール」
当初は観る気満々だったのですが、世間の評価があまりに散々なのでスルーしちゃいました。
DB大好きなだけに、DVDで観る気持ちにもなれない。。。

今年も良い作品にたくさん出会いたいですね♪

投稿: kenko | 2010年1月 4日 (月) 17時57分

sakuraiさん、あけましておめでとうございます!

なんだか映画漬け度が年々上がっていきます。
いくら使ってるんだか計算しようかと思ったのですが、怖いので止めました(笑)。
「アバター」はやはり度肝を抜かれました。
別次元にジャンプしている感じはありましたね。
「母なる証明」はこれからですかー。
sakuraiさんの感想を楽しみにしています。

今年もよろしくお願いします。

投稿: はらやん(管理人) | 2010年1月 4日 (月) 14時19分

御挨拶が遅くなりました。
あけましておめでとうございます。
今年もどうぞよろしく。

着々と数を増やされてますね。
そのままの怒涛の勢いで参りましょう。
「アバター」がきましたか!
あの映像は、後世ながく語り継がれるでしょうね。
「グッド・バッド・ウィアード」が、ランクインされてるのが嬉しいです。
「母なる証明」は、これからなんで、楽しみです。
「ドラゴンボール」は、さもありなんなんでしょうね。見てませんが、見なくてよかった映画です。

投稿: sakurai | 2010年1月 4日 (月) 12時53分

とらねこさん、あけましておめでとうございます!

「母なる証明」は人の業の深さみたいなものが描かれいて、終止緊張感のある感じがたまらなかったです。
本年もよろしくお願いします。

投稿: はらやん(管理人) | 2010年1月 4日 (月) 06時11分

はらやんさん、あけましておめでとうございます。
昨年中は大変お世話になりました。
『母なる証明』、『ウォッチメン』の選出が嬉しいです。
どうぞ、今年もよろしくお願いいたします。

投稿: とらねこ | 2010年1月 4日 (月) 05時16分

rose_chocolatさん、こんばんは!

なるほどなるほど・・・。
実際に子育てしていると、その視点で観ちゃうかもしれないですね。
僕はあの作品は親子だけではなくて、執着心みたいなものが暴走するときの怖さというようなものを描いていて見応えあったなあと。
浮かんだのは鬼子母神の話だったんですよね。
業、みたいなものというか。
ポン・ジュノ監督はタフな作品を作りますよね。

投稿: はらやん(管理人) | 2010年1月 4日 (月) 00時00分

>「母なる証明」はroseさんは入れてくると思いましたが、入っていなかったですね、けっこう意外。

濃い目でしかも母子モノということで、こういうの好きでしょ? と言って下さる方は多いんですけど、実はこれ昨年のNGでした。
理由は番外編読んでくださいね。

私の場合、明らかにこれは自分は観ないでしょ? っていうか観てもどうせ★2以下? が予想される作品はあらかじめ観賞しないんですけど、これは結構期待していただけに、合わなくて残念って感じでした。

投稿: rose_chocolat | 2010年1月 3日 (日) 23時41分

margot2005さん、あけましておめでとうございます!
コメント&TBありがとうございました。
今年もよろしくお願いいたします。

投稿: はらやん(管理人) | 2010年1月 3日 (日) 21時32分

明けましておめでとうございます!
いつもTBありがとうございます。感謝しております!
今年も宜しくお願いします!

投稿: margot2005 | 2010年1月 3日 (日) 18時30分

シャーロットさん、あけましておめでとうございます!
ほんとお久しぶりですね。
僕の方は元気に映画を観まくってます(笑)。

「アバター」はシャーロットさん的には好みではないかもしれないですが、あの映像は一見の価値ありです。
一つの映画の可能性を提示していると思います。
劇場で観る価値を提供しようという高い志を感じます。

今年もよろしくお願いします!

投稿: はらやん(管理人) | 2010年1月 3日 (日) 09時13分

マサルさん、あけましておめでとうございます!

「アバター」はやはり衝撃体験だったんですよね〜。
映像という点で、今までの常識を遥かに越えているというか・・・。
そのためにエネルギーを注ぎ込むことができるキャメロンという人物にも感銘を受けました。
「ウォッチメン」もアメコミですが、とても作家性が出ていると思います。
ザック・スナイダーは今後も注目の監督さんですよね。

ともあれ、今年もよろしくお願いします!

投稿: はらやん(管理人) | 2010年1月 3日 (日) 06時53分

kimion20002000さん、あけましておめでとうございます!

韓国映画はブームを過ぎて、日本に来る映画は高いレベルで淘汰されたという感じがしますよね。
ただ見た目のいい俳優がでているだけではなくて、物語も映像もしっかりとしている粒ぞろいだったと思います。
今年はどういう映画がくるでしょうか。

本年もよろしくお願いします。

投稿: はらやん(管理人) | 2010年1月 2日 (土) 23時47分

ノルウェーまだ〜むさん、あけましておめでとうございます!

なかなか海外では映画観る機会少ないですよね(特に邦画は)。
及ばずながら参考にしていただけるように、今年も映画の感想を書いていきたいと思います。

今年もよろしくお願いします。

投稿: はらやん(管理人) | 2010年1月 2日 (土) 23時27分

あけましておめでとうございます♪
すごーくご無沙汰しちゃいましたが、お元気でしたか??

ぜんぜーん、映画を見てない私なんで;やぱーりはらやんさんのベスト作品が私とかぶらなーい泣笑
あばたー、未だに見に行く決心がつきません。笑
いえ、観てて疲れない方法をどっかで仕入れてから見に行こうかなあとwwわはは
でも、そんなに絶賛されるとやっぱり見に行きたくなっちゃったわ。
それにしても130本も頑張って劇場に通ったのね!ぶらぼー。
そうそう、映画は劇場でみるべし!
ってな事で、今年は私もぼちぼち復帰する予定ですので…どうぞよろしくお願いします♪

投稿: シャーロット | 2010年1月 2日 (土) 23時27分

mezzotintさん、あけましておめでとうございます!

やはり「アバター」の印象は強烈でしたねー。
世界を丸まる作ってしまっている想像力と技術に圧倒されました。
韓国映画は粒ぞろいでしたよね。
僕は「チェイサー」は未見なのですが、みなさんの評価を読んでいるとかなり評判がいいので、今度観てみたいと思います。

今年もよろしくお願いします。

投稿: はらやん(管理人) | 2010年1月 2日 (土) 20時35分

michiさん、あけましておめでとうございます!

「母なる証明」は圧倒的な迫力がありましたよね。
いいこととか悪いこととかを超越してしまっている母親の情愛というのが狂おしいほどに伝わってきました。

ブログ更新はマイペースがいいですよ。
重荷になっても、ね。
とはいえ、今年もいろいろと映画のお話をいたしましょう。
よろしくお願いします。

投稿: はらやん(管理人) | 2010年1月 2日 (土) 17時51分

明けましておめでとうございますー。今年もよろしくお願いします。m(__)m

アバター、後方一気の末脚で第1位ですか!もう衝撃体験という意味では、「圧倒されっぱなしの3時間」でしたね。私も開始30分くらいはあんぐりと口をあけていたような気がします。(^^;

第10位にウォッチメンが入っているのは、すごく嬉しいですねぇ。私は今年、一番印象に残った映画でした。1人で2回観に行ったのもあれだけですし。

というわけで、今年も呑み会の席等でお会いするかと思いますが、よろしくお願いいたしますー。

投稿: マサル | 2010年1月 2日 (土) 15時58分

あけましておめでとう。

いいラインアップですね。
韓国映画はさかりが過ぎたとか言われますが、まだまだ重量級の作品は侮れませんね。

今年もよろしく。

投稿: kimion20002000 | 2010年1月 2日 (土) 15時47分

はらやんさん、明けましておめでとうございます☆
なるほどのベスト10ですね!
私はロンドンへ移住してから、あまり映画を観れてないですが、はらやんさんのベスト10理由がすごく説得力あるので、是非参考にしてDVDを借りたいと思っています。
今年もよろしくお願いいたします。

投稿: ノルウェーまだ~む | 2010年1月 2日 (土) 13時27分

hideakifujiさん、あけましておめでとうございます。

そうですね、やはり劇場で楽しむのが一番です。
大画面やいい音響の劇場は、家のテレビやパソコンでは味わえない迫力がありますので。
是非、劇場に足を運んでください。

今年もよろしくお願いします。

投稿: はらやん(管理人) | 2010年1月 2日 (土) 10時13分

ひろちゃんさん、あけましておめでとうございます!

「母なる証明」「グッド・バッド・ウィアード」は良かったですよ。
一時のブームは去った感がありますが、韓国映画は純愛物だけではなく、幅広いということを認識させてくれる作品でした。
「グラン・トリノ」は1位にしようかと悩んだんですけれどね.
イーストウッドのメッセージが強く響いてきました。

ワースト1の作品はもうしょうがないですよね。
もう作ってくれるなという感じでした。

ともあれ、今年もよろしくお願いいたします。

投稿: はらやん(管理人) | 2010年1月 2日 (土) 07時12分

ノラネコさん、あけましておめでとうございます!

やはり「アバター」には衝撃を受けました。
映像革命という惹句が伊達ではないという感じがしました。
ひとつのエポックだったと思います。
「ヤマト 復活篇」はほんといかがなものかと・・・。
石原氏、西崎氏と太平洋戦争を経験した世代としては言いたいことがあるのはわかりますが、あまりに押し付けがましい。
さらにはそういう話の裏に商売気が見え隠れするのに、不快感すら感じます。
ほんとにこの作品が好きなのかな。
実写のヤマトのCMが流れていますね。
こちらの方がよほど期待できます。

では本年もよろしくお願いします。

投稿: はらやん(管理人) | 2010年1月 2日 (土) 06時22分

rose_chocolatさん、あけましておめでとうございます!

ほんとかぶっていないですねー。
これだけ違うのもおもしろいです。
「母なる証明」はroseさんは入れてくると思いましたが、入っていなかったですね、けっこう意外。
「アバター」は今年のランキングの中では異質なんですけれど、やはり別世界に連れてってくれたキャメロンのパワーにやられました。

今年もよろしくお願いします。

投稿: はらやん(管理人) | 2010年1月 2日 (土) 05時23分

はらやんさん
明けましておめでとうございます!
本年も何とぞ宜しくお願い致します。
いつもTBのみで失礼しております。
おぉ~アバターがすべての作品を
抜いちゃいましたか!!凄いですね。
それにしても印象深いのは、やはり
韓国映画ではないかなあと。。。。
母なる証明、チェイサーに、
グッド・バッド・ウィアード。どれも
ハイレベル作品だと思いました。
これぞ本物の韓流ブームではないでしょうか。今年も年明けから作品が目白押しですね。また度々お邪魔すると思います。
お付き合い下さいませ<(_ _)>

投稿: mezzotint | 2010年1月 2日 (土) 00時36分

SOARさん、あけましておめでとうございます。

昨年はけっこう骨太の作品が多くて、そういうのが自分の中ではランクインしてきました。
いつもは派手派手なやつがくるんですけれどね。
そういうのは「アバター」だでした。
「スター・トレック」や「トランスフォーマー」も映像は凄いのですけれど、どうも食傷気味になってしまったようです。
それでも「アバター」はそういうのをひっくり返すくらいに凄かったです。
「パッセンジャーズ」は脚本はそれほどいいとは思いますせんが、ワーストという感じではなかったです。
僕がワーストにあげているのは、どちらかというと変な商売っ気というか、安易さが感じられちゃうものですよね。

本年もよろしくお願いします!

投稿: はらやん(管理人) | 2010年1月 1日 (金) 20時12分

migさん、あけましておめでとうございます。
昨年もありがとうございました。
本年もよろしくお願いいたします。

投稿: はらやん(管理人) | 2010年1月 1日 (金) 18時27分

明けましておめでとうございます。
昨年は、あまり遊びに来られず、しかもブログ更新もムラムラで、すいませんでした。。。
今年は“マメに更新”を心がけます。

マイベスト、順位は違うけど
はらやんさんとかぶってる作品が沢山ありました!
「母なる証明」衝撃の展開で母親の表情が印象に残りました。

今年もお互い、素敵な映画に沢山出会いたいですね!

投稿: michi | 2010年1月 1日 (金) 17時50分

http://blog.oricon.co.jp/hide64a1/

明けましておめでとうございます♪

去年は、僕も結構映画観ました(^_-)-☆

実は、数時間前、ライムワイヤーと言うファイル共有ソフトで、今話題のアバターを無料でダウンロードしたんですけど、日本語字幕がついて無くて、見る気が失せました。
今年は、そう言った映画鑑賞方法では無く劇場に足を運ぶように心がけるのが新年の抱負です。

上記に書いてある僕のブログも今年も宜しく!!

投稿: hideaki fuji | 2010年1月 1日 (金) 03時32分

こんばんは^^
はらやんさんのベスト10のうち2,3,6位は残念ながら観ていません(^_^;)
母なる~とグッド~は鑑賞予定でしたが
観れませんでした(T^T)特に母なる~は皆さんの評価が良いので鑑賞したいと思ってます!
アバター一気に追い込んだって感じですね
(笑)私も大満足の作品でした♪
今年は順位をつけなかった私ですが、つけたらグラントリノが1位になっていたと思います。3時10分~サマーウォーズが入って
いて嬉しいです♪

ワースト1は私も同感です!
こんなに寝てしまった映画も珍しかったです。コミックもアニメも大好きだっただけに
本当に残念な映画化でした(T^T)

今年もありがとうございました!
来年もどうぞよろしくお願い致します^^
どうぞ良いお年をお迎え下さい♪

投稿: ひろちゃん | 2009年12月31日 (木) 20時50分

「アバター」のパワーはやはり凄かったですね。
一気に2009年をアバターブルーに塗りつぶしてしまいました。
ワーストも納得。
記事は自粛しましたが、西崎某にはキャメロンの爪の垢でも煎じて飲ませたい気分です。
来年もまたよろしくお願いします。
良いお年を。

投稿: ノラネコ | 2009年12月31日 (木) 19時26分

今年もいろいろとお世話になりました^^ どうもありがとう!

年間ランキング、はらやんさんとどれだけかぶってないか(笑)を確かめるのが恒例になりつつあるようで。。。 今年も1本しかかぶってなかったですね。 あはは。
『アバター』とか、作品としていいなーとは思うんですが、「心を揺さぶった」を基準にするとこれは入らなくなっちゃうんです。。。^^  アバターは男性で上位に挙げる人多いですね。
ワーストも書こうかと思ったんですが、愚痴ばっかりになるんで今年もやめちゃいましたが。。。
今年は映画見過ぎました(爆笑) ちょっと反省しないとw

投稿: rose_chocolat | 2009年12月31日 (木) 18時28分

すいません!
↓のコメントSOARです。
今年最後なのに大失敗。お恥ずかしい(汗)

投稿: SOAR | 2009年12月31日 (木) 11時48分

今年もお付き合い頂きありがとうございました!

はらやんさんの選んだ10+次点5のうち、私10作品が未見です~(汗)
そのかわり被った5作品はすべて納得の上位ですね!

はらやんさんの良し悪しの評価は私と似てるところがあるなと思いながらいつも拝見してますが(考察の深さは及びませんが)、今年一番評価が分かれたのが「パッセンジャーズ」でした。
けっきょく私の年間順位では31/55位でしたが、はらやんさんだとワーストの6位あたりなのでは・・・ドキドキ(笑)

では、来年もよろしくお願いします。
よいお年を♪

投稿: | 2009年12月31日 (木) 11時47分

はらやんさん今年もたくさんTBありがとうございました。
コメントいただいた場合しか出来ない状況ですが来年も宜しくです。

投稿: mig | 2009年12月31日 (木) 09時50分

由香さん、こんにちは!

「アバター」は年末にきて映像でがつんとやられたので、一気に上に来ちゃいました。
「母なる証明」はかなり重めですけれど、鬼気迫る人間の業のようなものが感じられ、深い作品です。
こちらは一般受けしないかもしれないですが、映画ファンは好きかもしれないですね。

「カムイ外伝」は期待度高かっただけに、残念な感じでした。
出演者は良かったので、もう脚本と演出のせいだと思います。

今年もありがとうございました。
来年もよろしくお願いします。

投稿: はらやん(管理人) | 2009年12月31日 (木) 07時48分

こんばんは~♪
今年もお世話になりました。
来年もヨロシクお願いします!

1位はアバターですか~
素晴らしい映画でしたよね。
母なる証明は評判がいいですね。未見なので観てみたいです。

ワーストのカムイに一票(笑)
今年1番の脱力感でした~

では、良いお年を!

投稿: 由香 | 2009年12月31日 (木) 00時29分

コブタさん、こんばんは!

今年はかなり豊作だったような気がします。
それもエンタメ系よりもけっこうテーマ性が強いものが良かった気がします。
自分の好みがちょっと変わってきているのかもしれませんが。

「3時10分、決断のとき」は、男の挟持を感じてしまいました。
自分の信念を貫き通すというのは、やはり男としてはかくありたし、というふうに思いました。
二人ともカッコ良かったですよね。

来年もよろしくお願いします!

投稿: はらやん(管理人) | 2009年12月30日 (水) 22時14分

年末、ベストムービーを決める季節になりましたね!

それにしても、今年は面白かった映画が多く悩みますよね!
まず自分のベストを決めてから、、と他のブログを回るのをじっと我慢してました。
なんとかベスト10を決めることができたので遊びにきました!

ブログを巡って、それぞれらしい切り口のベストを楽しんでいます。

はらやんさんのベストに『3時10分、決断のとき』が入っているのをみてちょっと嬉しかったです!

今年も色々お世話になりました!
また来年もよろしくお願いします!

投稿: コブタです | 2009年12月30日 (水) 20時37分

ななさん、こんにちは!

「アバター」いいですよ!
ご覧になる時は3Dで是非。
「母なる証明」は「アバター」がなかったら、1位でした。
物語も演技も文句のつけようがありません。
「3時10分〜」は男としてはやはり胸をつくところがありますね。
彼らのような挟持を持っていたいと思います。

今年もありがとうございました。
来年もよろしくお願いいたします。

投稿: はらやん(管理人) | 2009年12月30日 (水) 16時20分

アバター,そんなにいいんですか~!
年が明けてから観る予定です。

2位が「母なる証明」というのは同じです。
凄い作品ですよね。好き嫌いは別として。

他にもいくつか被ってる作品あり。
「3時10分」は男性のブロガーさん
結構選んでいらっしゃいますね。

今年もたくさんお話できて楽しかったです。
来年もまたよろしくお願いします。

投稿: なな | 2009年12月30日 (水) 14時05分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 2009年を振り返って<映画>:

» 2009年度マイベスト [虎猫の気まぐれシネマ日記]
今年は映画界にとって,もしかしたら大豊作かも?私は劇場での鑑賞作品が多い方ではないけど,それでも観た作品がどれも素晴らしくて,選ぶのに苦労しました。結局,ベストテンには,自分の好みに合う作品=繰り返し手元に置いて観たくなる作品を10個,選ばせていただきました。 今年は韓国映画の底力が息を吹き返した年... [続きを読む]

受信: 2009年12月30日 (水) 14時06分

» 2009年面白かった映画マイベスト10 [ポコアポコヤ 映画倉庫]
今年も1年間ありがとうございましたー!また来年も宜しくお願いします!      2009年 面白かった映画ベスト10 (公開年月に無... [続きを読む]

受信: 2009年12月30日 (水) 20時40分

» 2009年に劇場鑑賞した映画―★気ままにベスト10★ [★YUKAの気ままな有閑日記★]
   Merry Christmasいよいよ暮も押し迫り、年末のベスト10を選ぶ時期がきましたそして今月の20日でブログが無事3周年を迎えました―3年もブログを続けるなんて自分でも信じられませんが、これも仲良くして下さった皆さま、拙い記事を読んで下さった皆さま、エールを送って下さった皆さまのおかげです。   どうもありがとうございました          これからもどうぞヨロシクお願いします それでは今年劇場鑑賞した作品からマイベスト10を―    1.『GOEMON』           2.『私... [続きを読む]

受信: 2009年12月31日 (木) 00時15分

» 2009☆ベスト&ワースト映画 /2009 BEST&WORST MOVIE☆ [我想一個人映画美的女人blog]
今年で12年目となりました☆独断と好みによりmigが選ぶ、年末の映画ランキング{/hikari_pink/} 映画の出来の良さではなく、面白く感じたものを重視{/m_0136/}  対象となるのは 2009年に公開またはDVD化された作品。 劇場にて102本(試写含む、2回以上観た作品は1本と計算。今年も2回以上観た映画多かったな☆) おウチ鑑賞 DVD 約60本(昔観た作品&レビューを書かなかった過去作品含む) 計 162本。タイトルクリックでレビューへ飛びます。 いつものようにラジー賞付き(※... [続きを読む]

受信: 2009年12月31日 (木) 01時38分

» 2009MYBESTMOVIETOP10 [日々“是”精進!]
ということで、恒例のMYBESTMOVIETOP10です。去年まではTOP5だったのですが、今年は10位まで。今年はいつになくたくさん鑑賞しましたのでとは言っても、まだまだ少ない方ですけど・・・(苦笑)今年鑑賞した作品は、計66本(内、試写会4本)。去年は50本台なので・...... [続きを読む]

受信: 2009年12月31日 (木) 05時53分

» 今年鑑賞した映画を振り返る [別館ヒガシ日記]
今年の劇場に行き鑑賞した作品を振り返ります 米沢守の事件簿 相棒スピンオフだが推理オチ&エンドロール良く95点... [続きを読む]

受信: 2009年12月31日 (木) 10時11分

» 2009年の映画ベストテン and more. [Akira's VOICE]
 10年間のベストもあるよ!  [続きを読む]

受信: 2009年12月31日 (木) 10時24分

» 2009年の映画を振り返って [SOARのパストラーレ♪]
今年の劇場鑑賞は55作品。週に1回は足を運んだことになり、近年の鑑賞ペースを考えると今年は本当に映画を楽しんだ1年だったと思う。かわりにレンタルDVD、そしてWOWOW、スターチャンネルでの鑑賞が激減したけど・・・。... [続きを読む]

受信: 2009年12月31日 (木) 11時46分

» 2009年Nakajiの映画ランキング [C'est joli〜ここちいい毎日を〜]
今年も終わりですね。。。 今日はアバターをみてからこのランキングをかこうと思っていたのですが、なんと。。。69本だったので、思わず70本と思い、のだめを再度みてきました さてさて2009年はNakajiの映画館でみたのは、70本ですその中でのランキングで....... [続きを読む]

受信: 2009年12月31日 (木) 15時16分

» 2009年my映画ランキング [NiceOne!!]
早いもので今年も今日でおしまいです。観ましたねえ・・・・ 今年も。昨日までの、今年1年間の劇場公開映画観賞本数は209本。去年が148本でしたので、それと比較すると大幅増でした。本当に、「人としてそれっってどうよ!?」っていうのはいつも考えてはおります。 笑...... [続きを読む]

受信: 2009年12月31日 (木) 18時19分

» erabu2009年下半期映画ベスト5 [erabu]
【2009年7月1日~12月末に観た映画34本の順位】 1位『サマーウォーズ』2 [続きを読む]

受信: 2009年12月31日 (木) 19時47分

» ★2009年映画総決算!?★ [CinemaCollection]
今年こそは早目の総決算をと思いながら、またまた暮れも押し迫った時期に大掃除もせずにこんなこと(こんなことって〜笑)やっています!今年も年賀状を作成するのが遅れたのですが(毎年12月27日過ぎに完成(^_^;))今年、住所録を開くと・・・な、ない(^_^;)住所録が...... [続きを読む]

受信: 2009年12月31日 (木) 20時51分

» 映画:2009年のまとめです [よしなしごと]
 今年の新作映画鑑賞実績は70本です。約5.2日に1本の計算ですね。  今年2009年に見た映画のタイトルと評価、トラックバック(TB)を頂いた数と、アクセス数(PV)を一覧にしてみました。 [続きを読む]

受信: 2010年1月 1日 (金) 02時37分

» [輝け! ドキッ、幼女だらけの<ナカデミー賞☆2010'>発表!!] [『甘噛み^^ 天才バカ板!』 byミッドナイト・蘭]
☆明けましておめでとう御座います^^  <ナカデミー作品大賞>・・・、悩みに悩みましたが、この2作品のダブル受賞です。  両者に共通するのは「希望」です。                   『チェンジリング』  この作品のパワーに比べると、『グラン・トリノ』は小さくまとまり過ぎている。               『ヱヴァンゲリヲン 新劇場版:破』  一週間ほどの間に、五回映画館に赴いた目くるめく初夏を忘れない。  この作品のサウンドトラックは、物語の順番通りの収録だが、初回限定版に付... [続きを読む]

受信: 2010年1月 1日 (金) 15時31分

» ブログ納め2009 [☆彡映画鑑賞日記☆彡]
 今年も皆様のオカゲで、当ブログも無事に大晦日を迎えることができました。1年間本当にありがとうございました。と言うワケで、この記事をもちまして2009年のブログ納めとさせていただきます。映画ブロガーの皆様は年間TOP10を発表される方が多いと思うのですが、当ブログ....... [続きを読む]

受信: 2010年1月 1日 (金) 21時40分

» 2009 My Favorite Movie 映画一般 [カノンな日々]
2009年もいよいよのこり僅かになりましたね。今年も多くの皆さんにご訪問、TB、コメントを頂きまして本当にありがとうございました。毎年思うことですがこうしてみなさんと交流し繋がりが持てることを大変嬉しく思ってます。では、恒例になりましたが私が個人的に選ぶ今年の....... [続きを読む]

受信: 2010年1月 1日 (金) 22時36分

» 座布団シネマ2009 お薦め映画発表です! [サーカスな日々]
さて、毎度のことですが、恒例の「お薦め映画」発表です。私の場合は、ほとんどが怠惰なDVDの寝転び鑑賞であり、新作ロードショーからは、半年から1年のタイムラグ、ミニ映画館上映ものでは、2,3年のタイムラグでようやくDVDで出されるものもありますので、ご容赦を。さきほど、数えてみましたら、今年「座布団シネマ」レヴューは80本。数本に1本ぐらいの割合でアップしている勘定です。ときどき記憶を確かめるようにして借りる往年の名作ドラマや、韓国・アメリカ中心の時間だけはいやになるほど費やしているテレビドラマシリー... [続きを読む]

受信: 2010年1月 1日 (金) 22時41分

» 2009年度年間ベスト5 [ノルウェー暮らし・イン・London]
みなさん、明けましておめでとうございます! 私のようないい加減なブロガーのたわごとに、いつもお付き合いいただきまして、ありがとうございます。 新しくお知り合いになれたブロガーの皆さん、また、お目にかかることの出来た方たち~と、本当にいい人たちに巡り合えて、幸せな一年でした。 昨年は、ロンドンで思うように映画も観られなかった私ですが、DVDのレビューも含め、これからも細々と書いていくつもりですので、今年もどうぞよろしくお願いいたします。... [続きを読む]

受信: 2010年1月 1日 (金) 23時06分

» 2009年、私の好きなベスト10映画♪シネコン編 [銅版画制作の日々]
いよいよ2009年も残すところ後数時間です。 さて、今年映画館で鑑賞した作品はなんと、142作品でした。多分間違っていなければですが。。。。いやあそんなに観たとは驚きです! この中からマイベスト10を決めるのは、難しい〜(_)甲乙つけがたいものがたくさんありすぎですわ。 ということで、自分の独断と偏見が入るかもしれませんが。。。。発表したいと思います。 選んでいくと、結構単館系の作品がシネコン系の作品より多いですね。今回は勝手ですが、シネコン部門とミニシアター(単館系)と分け... [続きを読む]

受信: 2010年1月 2日 (土) 00時15分

» 『2009年特別企画:無人島に15日。フォーンと行くならこの15本』 [ラムの大通り]
----2009年も、あと3日。 恒例の『無人島に行くなら〜』。 確か、昨年はお休みだったけど、 あらら、今回も少し違う感じだニャあ。 えっ、今回は『速報 シネマグランプリ』だって? それってニャによ? 「うん。 これは、元『シティロード』の副編集長 “れがある”さんが主宰されているメルマガ。 その月に観たベストを、映画評論家や映画ライターの人たちが紹介しているんだ」 ----それって少し前まであった『MovieWalker試写室ランキング』に似ているよね。 「おおっ。いいところに気づいたね。 あれ... [続きを読む]

受信: 2010年1月 2日 (土) 11時48分

» 2009年度の個人的映画BEST(^-^☆ [みはいる・BのB]
今年もこの記事を書く時が来てしまった・・・ 毎年こういう書き出しなんですが、今年はついに四十路突入・・・ ですが、心は青年のまんまでこれからもいきたいと思います。 [続きを読む]

受信: 2010年1月 2日 (土) 12時26分

» 2009年 映画総括 [Men @ Work]
皆さん映画ブログをやってる方は、大抵「2009年マイベスト」的な企画をやってらっしゃるようなので、私も(劇場ではたった54本しか観てないのですが)やってみました。一応、上位30位ということで。 ウォッチメン レスラー グラン・トリノ 母なる証明 チェイサー チェンジリング 3時10分、決断のとき カールじいさんの空飛ぶ家 5分間の天国 サマーウォーズ チェ 28歳の革命 ベンジャミン・バトン 数奇な人生 レボリューショナリー ロード/燃え尽きるまで スラムドッグ$ミリオネア アバター 消されたヘッ... [続きを読む]

受信: 2010年1月 2日 (土) 16時02分

» 映画 2009年 マイベスト [<花>の本と映画の感想]
映画 2009年 マイベスト   97作品中 私が、今年に見た映画ということで、DVDと映画館での鑑賞がごちゃまぜになったランキングです。 文芸作品は、原作ともどもよかった。 つぐない (贖罪 ) 愛を読むひと... [続きを読む]

受信: 2010年1月 2日 (土) 19時53分

» 2009年度・ベスト30 ワースト10発表 [お楽しみはココからだ~ 映画をもっと楽しむ方法]
 あけまして おめでとうございます。 今年もよろしくお願いいたします。   さて、私の昨年度ベスト20を発表いたします。例年通り、HPに掲載しているのと同じ要領で、邦・洋混成のベスト20です。 1位 ... [続きを読む]

受信: 2010年1月 2日 (土) 20時20分

» 極私的 2009年 映画鑑賞 ベスト10! [日々 是 変化ナリ 〜 DAYS OF STRUGGLE 〜]
去年に続き、今年もやってみようかな〜ということで、映画ベスト10です。 ただし、あくまでも私の鑑賞ベースなので、映画、DVDごっちゃという状況のため「極私的」とつけております。 新作、旧作そして未公開作が入り交じる、変なランキングですがお許しを。 まあブログなので、映画公開ベースにこだわる理由はないかと。 自分の場合日本映画はあまり観ないし、最新公開映画はなかなか都合がつかないが、一方でDVDも加え、年間130本くらい観た中から印象に残ったものだけをブログアップしているので、それを元に。 1行目... [続きを読む]

受信: 2010年1月 2日 (土) 20時55分

» 2009年を振り返って [映画の話でコーヒーブレイク]
2009年の大晦日となりました。 1年の経過が年々早く感じられる気がします。 今年は、全く恐ろしいほど年末・新年感がありませ〜ん。 掃除や片付けに終われ、今年も後30分ほど。何とか間に合いました。 今年も一年を振り返り、見た映画の中から印象に残った作品を10本選んでみました。 今年は映画館で45本、DVD他で118本、計163本(うち日本映画は17本)の映画を鑑賞。 その中から印象に残る10本です。順位ではなく公開順です。 {/star/} 今年劇場公開された私の好きな映画10本 {/sta... [続きを読む]

受信: 2010年1月 2日 (土) 21時36分

» 2009年ひらりんアカデミー賞 ノミネート編 [★☆ひらりん的映画ブログ☆★]
明けおめでございます・・・ 今年の一発目も、恒例の「ひらりんアカデミー賞」のノミネートから。 2009年は合計220本鑑賞(うち100本が劇場鑑賞)。 その中から厳選した作品・俳優です。... [続きを読む]

受信: 2010年1月 2日 (土) 22時17分

» 2009年を振り返って・・・ [シャーロットの涙]
HAPPY NEW YEAR〜!! [続きを読む]

受信: 2010年1月 2日 (土) 23時28分

» 2009年外国映画ベストテン [みんなシネマいいのに!]
 いや~とうとう2010年ですよ。 その昔、1985年に「2001年宇宙の旅」の [続きを読む]

受信: 2010年1月 2日 (土) 23時44分

» 2009年に観た映画 [It's a wonderful cinema]
 今年ももうこんな季節なのですね。  今年は劇場・試写会で観た作品が122本、DVD・TV等で観た作品が213本の合計335本でした。では、今年劇場で観て良かった作品10本です。 1. 「ターミネーター4」 2. 「グラン・トリノ」 3. 「愛を読むひと」 4. 「96時間」 5. 「THIS IS IT」 6. 「3時10分、決断のとき」 7. 「パイレーツ・ロック」 8. 「ロックンローラ」 9. 「幸せはシャンソニア劇場から」 10.「扉をたたく人」... [続きを読む]

受信: 2010年1月 3日 (日) 00時42分

» ベストムービー 2009 [すたほ~映画・本の部屋~]
「これっきゃない」というほどの作品はなかったのが 正直な感想。 選んだ作品がとにかく暗いのです。 自分でもなぜだ、と思うほど。 この時代を生きていく中で 共感できる作品となると 生きてるって大変だ、と思う作品になってしまったのかもしれない。 今年は特に順位をつけるのが非常に難しかった。 1位は決まっていたんだけど それ以外は同じぐらい、暗いんだなー。 というわけで、1位以外は順不同。 同じぐらい暗くて 明るい気分になる映画ではないので、 落ちてるときに観ない... [続きを読む]

受信: 2010年1月 3日 (日) 11時17分

» 2009年映画総括 [NAOのピアノレッスン日記]
2009年も終わりですね。 ここで、今年1年NAOさんが観賞した映画をまとめたいと思います。作品をクリックすると感想記事にリンクするので、参考にしてください。================================= 01月・・・・・「レボリューショナリーロード〜燃え尽きるまで」02月・・・・・「MAMMA MIA!」       「ベンジャミン・バトン〜数奇な人生」       「チェンジリング」 (試写会)       「余命」03月・・・・・「ヤッターマン」       「パッセンジ... [続きを読む]

受信: 2010年1月 3日 (日) 13時04分

» 2009年☆外国映画myベスト [かえるぴょこぴょこ CINEMATIC ODYSSEY]
今年のまとめ 洋画篇洋画不振な昨今。とりわけミニシアター系、アート系は大ピンチで悲しい限り。 ワイズポリシーのような秀作を手がけてきた配給会社の倒産ニュースは本当にショックでありました。 もはや、普通に配給されている映画だけでは、自分が本当に観たい映画の一握りしか観られないということを実感。 そんなわけで、今年観た洋画は、一般公開新作よりも映画祭や特集上映で観た未公開作、旧作の方が若干本数が多め。 例によって、本当のマイベストを出すならば、それらの配給されていない映画も含める必要がある感じな... [続きを読む]

受信: 2010年1月 3日 (日) 13時06分

» 2009年映画鑑賞記録 [FREE TIME]
2009年も映画を何作品か鑑賞しましたが、自分が鑑賞した映画を振り返ってみたいと思います。 [続きを読む]

受信: 2010年1月 3日 (日) 14時05分

» HAPPY NEW YEAR! [ヨーロッパ映画を観よう!]
昨年も“ヨーロッパ映画を観よう!”に訪れて下さった皆様に感謝したいと思います! いつもTBやコメントありがとうございます! 5年目に突入しシアターに足を運ぶ機会も増えました。昨年はフランス、イタリア、ドイツ映画祭とTIFFでの鑑賞を合わせ131本をシアターで観る事が出来ました。 映画祭以外は基本的に1日1本主義なので、週に3回はシアターにいた様子。 ヨーロッパ行きたい!病が再燃する今日この頃、「ヴィクトリア女王 世紀の愛/2009」でヴィクトリアが生まれ、育ったケンジントン・パレス。... [続きを読む]

受信: 2010年1月 3日 (日) 18時28分

» 2009年大晦日、お世話になりましたSP [映画鑑賞★日記・・・]
2009年も今日で終了です。今年もたくさんの方々に仲良くしていただきました、お話させていただきました、本当に大変お世話になりました。来年も変わらずにおつき合いしていただけるとうれしいです。ちゃんとご挨拶に伺いたかったのですが・・・。☆2010年も、どうぞよろしく....... [続きを読む]

受信: 2010年1月 3日 (日) 23時03分

» 私的09年映画ベスト10 [TRUTH?ブログエリア]
つーことで09年度映画ベストテンの発表(08年分はこちら)  対象は私が劇場観賞 [続きを読む]

受信: 2010年1月 3日 (日) 23時35分

» 2009年my映画ランキング <番外編> [NiceOne!!]
先日、ランキングを出したんですが、番外編を一応下書きしてたんでした f^^;これを今回はUPすることにしました。これ書いてから今年の日記にします。(とは言ってももう5つくらいネタあるんですけど・・・。)各部門賞を決めてみました。【旧作賞】 劇場公開旧作・...... [続きを読む]

受信: 2010年1月 3日 (日) 23時36分

» 2009年、マイフェイバリットムービー [cinema!cinema! ミーハー映画・DVDレビュー]
2009年は映画館・試写会での観賞が全部で91本。 12月の観賞本数失速も手伝って、今年も100本オーバーは達成できず。。。 2010年、今年こそは頑張りたいと思いますー。 ということで、2009年のお気に入り映画を振り返ってみようかなーと。 1.『キャラメル』 なんだかん... [続きを読む]

受信: 2010年1月 4日 (月) 00時10分

» とらねこのオレアカデミー賞 2009年 [レザボアCATs]
今年もベストを決める時期がやって来ました。独断と偏見に基づくベスト10です!自分の好みに忠実に決めたもので、もう一度見たいかどうか、が評価基準になってます。年間ベストが一番言いたいことが詰まっているという。これがやりたくてブログをやっている、とすら言えるの....... [続きを読む]

受信: 2010年1月 4日 (月) 05時08分

» 日本インターネット映画大賞外国映画部門 [ダイターンクラッシュ!!]
【作品賞】(5本以上10本まで)   「チョコレート・ファイター」          10点   「ヘルボーイ/ゴールデン・アーミー」    7点   「グラン・トリノ」                 3点   「パイレーツ・ロック」              3点   「屋根裏のポムネンカ」            3点   「スペル」                    2点   「アンヴィル! 夢を諦めきれない男たち」 2点 【コメント】   我ながら滅茶苦茶な選択。 -----------... [続きを読む]

受信: 2010年1月 4日 (月) 10時03分

» あけましておめでとうございます 2009年マイベスト [迷宮映画館]
今年も、よろしくお願いいたします。 [続きを読む]

受信: 2010年1月 4日 (月) 12時49分

» 日本インターネット映画大賞  外国映画 [ようこそMr.G]
今年も日本インターネット映画大賞への投票の お誘いを受けましたので参加させていただきます。 [続きを読む]

受信: 2010年1月 4日 (月) 12時52分

» -2009年- 私の好きな作品 [to Heart]
今年もこの一年に観た作品を振り返り、 中でも私のハートに迫った感動の作品、こころをほぐして楽しませてくれた作品を挙げて 今年の最後の更新にしたと思います。 【劇場鑑賞 洋画】 今回も一応星をつけてありますが、どれも好きな作品、感動した作品です♪ 愛を読む人{/star/}{/star/}{/star/}{/star/}{/shootingstar/}            3時10分{/eto_uma/}{/eto_uma/}{/eto_uma/}{/eto_uma/}{/m_0186/}   ... [続きを読む]

受信: 2010年1月 4日 (月) 15時53分

» 2009年劇場公開映画☆ベストテン [C note]
過去のベストはこちら↓ 2006映画ベスト 2007映画ベスト 2008映画ベス [続きを読む]

受信: 2010年1月 4日 (月) 17時59分

» 2009年のまとめ・日本インターネット映画大賞 [|あんぱ的日々放談|∇ ̄●)ο]
2009年のベストソング、アルバム、ライブ、ドラマ、映画を選んでみた。下線をクリックするとレビューへ飛ぶ。 なぜ個別にしないかって? めんどくさいからw2008年はココ 2007年はココ 2006年はココ 2005年はココ 2004年はココ   ... [続きを読む]

受信: 2010年1月 4日 (月) 18時36分

» 日本インターネット映画大賞に投票します【外国映画】 [シネクリシェ2.0]
 昨日の日本映画部門にひきつづき、日本インターネット映画大賞外国映画部門に応募します。 [続きを読む]

受信: 2010年1月 4日 (月) 19時32分

» 2009年年間振り返り [勝手に映画評]
さて、昨日に引き続き振り返りです。 今日は、2009年一年間に見た映画が対象です。 この一年に見た本数ですが、 1月4本、2月4本、3月4本、4月5本、5月4本、6月4本、 7月2本、8月6本、9月2本、10月4本、11月4本、12月5本。 合計は48本でした。うち、邦画が15本。 上期だけで、25本見ているんですね。 下期は、2本だけと言う月が2回あるので、 少し伸び悩んでしまいました。 さて、年間で最も印象に残った映画ですが、 良い方は「グラン・トリノ」にします。 クリント・イーストウッドの... [続きを読む]

受信: 2010年1月 4日 (月) 19時57分

» 09年いろいろ大賞(映画編) [Andre's Review]
2009年いろいろ大賞映画編です。 本当は年末アップの予定でしたが、30日夜から体調を崩してしまい、年末年始は完全にダウンしてしまったので、やや遅れてしまいました。 注)以下、この記事の中で「今年」という表現は2009年を指して使用いたします。 2009年に鑑賞した映画は、92本。毎年目標にするものの100本の壁は厚し・・・。そのうち09年公開作品は40作品でした。 あと、他にも趣味で勝手に何度も観てるDVD(たとえば今年は来日公演に備えて『RENT』やら『コーラスライン』やらを何度も観たりして... [続きを読む]

受信: 2010年1月 4日 (月) 22時19分

» 2009年に観た日本映画~日本インターネット映画大賞日本映画部門 [日っ歩~美味しいもの、映画、子育て...の日々~]
今年も、よく映画を観た一年となりました。 映画館で観た映画が136本(内、日本映画62本)。昨年、一昨年よりも多くの映画、それも、邦画を多く観ています。その他に、DVDやビデオなどで観たものが213作品となりました。 2006年から毎年、投票のお誘いをいただいていますの... [続きを読む]

受信: 2010年1月 4日 (月) 23時58分

» 『日本インターネット映画大賞 外国映画部門』 [唐揚げ大好き!]
日本インターネット映画大賞 外国映画部門に参加します。 2009年に観た洋画は59本。 2009年は6月に大作ラッシュがありましたね。 『ターミネーター4』、『スタートレック』、『トランスフォーマー/リベンジ』とね・・・。 7月には『ハリーポッターと謎のプリンス』があった... [続きを読む]

受信: 2010年1月 5日 (火) 05時50分

» 2009年度勝手気ままにマイベストシネマ発表!! [ひるめし。]
もう2010年になっちゃったけど・・・ 去年の一年間映画館で観た映画のまとめです。 今年は94本(日本映画28本・海外映画66本)を鑑賞。 2006年は合計113本・・・ 2007年は合計159本・・・ 2008年は合計145本・・・ 去年より約50本も減った。 やっぱり生活環境が変わると鑑賞本数も変わるわ・・・ 100本は観たかったな・・・ 来年は100本目指します!! まっ、小言はこのくらいで(笑) そろそろランキングに移りましょう↓↓↓ 去年までは日本映画と海外映画で分けて... [続きを読む]

受信: 2010年1月 5日 (火) 15時20分

» 劇場映画れびゅー 2009年度総まとめ  [そーれりぽーと]
さてさて、今年も日本インターネット映画大賞から頂いたお誘いに乗っかり、フォーマットに沿って昨年度の映画をまとめてみます。 2009年に関西圏で封切られた作品の内、劇場で観た総数は2008年の102本から2007年度時以上に回復して126本。 これは俺の過去最多記録です。 10月までのペースから考えると終盤急激に鑑賞回数が落ちてるので、ペースを維持していたら140本近くになっていたかもしれません。 今年は毎月観ていた舞台観劇をゼロにするつもりなので、その分さらに映画が増えるかな? ちなみに126... [続きを読む]

受信: 2010年1月 5日 (火) 22時05分

» 2009年映画【映画館】 [ぷち てんてん]
今年はねえ、なんだか映画以外の事が多くて映画はあんまり見なかったなあ。映画館で見た映画洋画37本、邦画14本でしたよ。DVDは去年に比べてホント少なくなっちゃったので、映画館で見逃した新作など見逃しているものも多いですねえ。その中で映画館に足を運んだ映画で...... [続きを読む]

受信: 2010年1月 5日 (火) 22時17分

» 2009総括マイベスト映画レビュー [オールマイティにコメンテート]
2009年もいよいよ10日あまりとなってしまいました。映画はまだまだ鑑賞予定があるので2009年度全ての作品ではありませんが、いち早く今年の総括に入りたいと思います。今年は4年連続60本まであと2本となりこれは確実にクリアできそうです。現在58作品を鑑賞...... [続きを読む]

受信: 2010年1月 5日 (火) 23時46分

» ブロガーによる00年代(2000〜2009)の映画ベストテン [自主映画制作工房Stud!o Yunfat 映評のページ]
ブロガーによる00年代(2000〜2009)の映画ベストテンを募集しています。現在11のブロガーがエントリー中!! エントリーはこの記事から。映画ブロガーの皆様。お気軽にご参加いただければ幸いです。別にエントリーして何の得もありゃしませんが、10年間の映画を映画好きたちとともに振り返っていってください。... [続きを読む]

受信: 2010年1月 6日 (水) 18時59分

» 今年の71作(1位→30位) [☆ EL JARDIN SECRETO ☆]
今年も大みそかぎりぎりに記事を上げることになってしまいました。「ライアーゲーム」の再放送見ながらなので、時間が遅れる遅れる。1.「ミルク」(4/26)市民運動って本来はあまり、いやまったく好きではないのだけれど、この映画におけるハーヴィーミルクの生き方はま...... [続きを読む]

受信: 2010年1月 6日 (水) 22時43分

» 2009年公開映画 MOVIEレビューの星ランキング! [MOVIE レビュー]
私が今年1年間に映画館で観た映画の総まとめをしてみました。 一応、映画を観た時に星評価はしていたので、その星の高い順に並べてみました。 観たけど感想をUPしていなかった映画も、思い出しながら星評価をしましたから、 その時と星の数が微妙に違うかも知れませんけどね!? まぁ、こんな感じだったと思いますが。{/kirakira/} こうやって見返して分類すると、やはりサスペンス、アクション、SF系が殆どです。{/hamster_3/} 私は、救いようのない泣ける実話系映画より、単純に楽しめるアクション映... [続きを読む]

受信: 2010年1月 7日 (木) 13時35分

» 2009年ブロガーが選んだ映画ベスト10 [『パパ、だ〜いスキ』と言われたパパの映画日記]
皆様、あけましておめでとうございます。ブロガーのベスト10を調べるのも今回で6回目。 2008年 ブロガーが選んだ映画ベスト102007年 ブロガーが選んだ映画ベスト10 2006年 ブロガーが選んだ映画ベスト10 2005年 ブロガーが選んだ映画ベスト10 2004年 ブロガーが選んだ映画ベスト10 今までのブロガーのベスト10に入ってたやつで自分が見てないやつを何本か見たんですが、これが本〜当に面白かった!やっぱりこれ作っててよかったよ〜と自画自賛したうえで、なんとかがんばって調べました。... [続きを読む]

受信: 2010年1月 7日 (木) 19時10分

» 2009年 マイベスト10~♪ [りらの感想日記♪]
【2009年 マイベスト10~♪】 - 今年もとうとう終りですね~。 新年の目標は映画100本鑑賞だったんですが、全然及ばず。。。 [E:c [続きを読む]

受信: 2010年1月 7日 (木) 21時32分

» 2009年もりだくさん的映画ランキング その2 [~映画盛り沢山~]
つづきです 載せられる画像の数が最大10件までだったので、やむなく二分割することにしました ご了承ください では早速いきましょう 次は 邦画部門です 正直今年は邦画をいつも以上に観てないかつつまらないのが多かったため、順位をつけるのが難しかったです ですのでベスト5にしました 来年は頑張ってベスト10にできるほど観ます それでは 5位 『カフーを待ちわびて』 監督:中井庸友 出演:玉山鉄二、マイコ もり... [続きを読む]

受信: 2010年1月 8日 (金) 17時54分

» 2009年映画ベストテン発表 [soramove]
A Happy New Year! 新年を迎えて、今年はどんな映画に 出会えるか楽しみです。                     →  ★映画のブログ★                      どんなブログが人気なのか知りたい← さて2009年を振り返って 2009年映画ベストテン発表です。 劇場で見た映画は160本 ①「スラムドッグ&ミリオネア」 ②「キングコングを持ち上げる(韓国映画」 ③「トワイライト・ニュームーン」... [続きを読む]

受信: 2010年1月 8日 (金) 23時54分

» 2009年ルナのベストシネマ [ルナのシネマ缶]
例年やっているルナのベストシネマです。 今回は劇場で観た(試写会も含め)56本とDVD鑑賞の37本の中から、 今年上映されたもののみで選びました。 今年は、ちょっと少なかったかなぁ・・・・。 (あくまでも私の好きだった映画なので、 一般的なおすすめ映画というものではありません。 その辺は、ご了承くださいませ。) 今回も順位ではなく、部門別に選んでいます。 グラン・トリノ 最後かもしれないイーストウッドのシブい演技に涙。 チェンジリング アンジーの切ない母親、素晴らし... [続きを読む]

受信: 2010年1月12日 (火) 00時35分

» 2009年 鑑賞映画ベスト10 [5125年映画の旅]
それでは、『5125年映画の旅』の2009年ベスト10を発表したいと思います。2009年の総観賞本数は179本!さぁ、まずは第10位から発表です。 第10位『ヘルボーイ ゴールデン・アーミー』 今年№1のクリーチャー映画。この映画はクリーチャーの造形や演....... [続きを読む]

受信: 2010年1月14日 (木) 07時09分

» ■2009年映画総括 [丼 BLOG]
2009年に劇場観賞した映画の総括をします。 毎年お正月の恒例です. 2009年は前年の405作品から一転して わずか2... [続きを読む]

受信: 2010年1月16日 (土) 15時08分

» 2009年ひらりんアカデミー賞 発表編 [★☆ひらりん的映画ブログ☆★]
今年もひらりんアカデミー賞発表のときがやってきました。 今回は通例を破り、反転文字無しで発表します。 そして、前年度受賞者などの写真を拝借してプレゼンターに見立て、盛り上げちゃいます。... [続きを読む]

受信: 2010年3月 1日 (月) 01時19分

» 2009年 私的映画ランキング [うろうろ日記]
2009年に公開した映画で、私が見た約80本のランキングです(今更ですが…) 1 [続きを読む]

受信: 2010年5月 7日 (金) 21時34分

« 「ジュリー&ジュリア」 理想の夫婦 | トップページ | 本 「刑事 雪平夏見 殺してもいい命」 »